[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
*9の指定したシナリオを*0がレビューしてみるスレ Ver21
822
:
名無しさん(ザコ)
:2016/01/12(火) 20:29:16 ID:9GjH7uZU0
【風雲の剣/ウィングルーア冒険記】
よく作り込まれたFESRCによるオリ。風雲の剣とあるがそちらを未プレイでも問題ない模様
100kbに及ぶ支援会話、膨大なユニットデータ&兵種が一目でわかる画像
音楽も凝り作者の作業量が見て取れる。やる気あるシナリオ作者は素直に尊敬する
FEの基本的な情報(相性,訪問,増援,宝箱)なども丁寧に教えてくれる
キャラ同士の冗長な会話がなく小ネタはキャンプに固まっているのも好感
異世界から来たキャラが定石通り狂言回しとなって世界観を掘り下げてくれるので
ストーリー面に関しての導入はうまい。ただ要素が多すぎる点に若干疲れる
また「;」で改行したり台詞末尾の句点(。)を除けばもっと読みやすくなる
戦闘は残念ながら作業感が強い。気が利きすぎて回復無限、黒曜シリーズ(魔法剣)完備、
兵種バランス完璧のためEASYに。そうなるとFESRCの重さが際立ち辛い
味方が多いのは亡国離散パターンかな?と思いきやならない雰囲気(2章しかやってないけど)
Openβだし全兵種の稼働試験も兼ねているのだろう
戦闘面ではいい意味のイライラポイントがほしい。例えば
敵アーマーナイト堅スギィ!→魔法や特効持つキャラが加入みたいな
せっかく異世界キャラがいるんだから既存兵器を無力化するぐらいの勢いあってもよさそう
それよりお定まりの盗賊退治が意外にも白眉。敵兵士が普通にくまに乗っていてホンワカした
それは舞台効果としても優秀で異世界や精霊への解説入口となっていて素敵
キャラに長広舌させるよりも「敵がくま」であるだけで理解も興味も捗るというもの
しかしFESRCモノ、というか重い&長いシナリオにありがちなモチベーションが続かないパタン
この先面白い展開が待っていたとしても作業感や長さに気乗りしなくなるやつ
最後までプレイした人数の数は無条件に良シナリオを測る指数になりうるとワイは思うで(ニッコリ
改善点は初見で「都市に歩兵が進入できねえ、変身解除の仕様が分からねえ、太陽ってなんぞ」
となる事へのフォローを。FESRCオンラインマニュアルがあろうがりどみに記述を
特殊能力の解説も「能力」から確認できそうでできない。できる方の
エンシェトサーガのステ表示eveは91kb, こちらは18kbなので軽量化にはなっているが
プレイアビリティに直結する部分なのでaliasでダミー能力解説を持たすなり必要
まとめると面白そう&面倒臭そう。損している面が多い。私はモチベが続きませんでした
以下HPで報告するようなこと
不要なフォルダ Bitmap\Data〜 と シナリオ直下のFESRCフォルダ が混入している
誤字…序章で「制服 征服」1章で「固体 個体」
ディッセル=>ラズリ「竜になった方が(魔法習得より)速いよ」 早い
以下FESRCに関して
# Data\include.eve 50行目に「=」が抜けている、51行目の右辺が""で括られていない
>ユニット出撃:
>Local UNT Args(1)
>If 生存[UNI] = 生存 Then
# Lib\下馬システム.eve にも同名の「ユニット出撃」関数がありそちらが使われているかも
ちなInfo関数の AutoDefense は AutoDeffence で正しく取得できるで
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板