[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
*9の指定したシナリオを*0がレビューしてみるスレ Ver21
136
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/14(火) 01:18:48 ID:BnYNO2NQ0
回し
137
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/14(火) 07:17:29 ID:0OCfCvwIO
回し
138
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/14(火) 22:37:03 ID:IzfV6A2s0
踏み逃げされたと決まった訳でもないのにレビューが来る前に回しに入るのどうなのよ
139
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/15(水) 08:45:48 ID:bvzwfr1c0
【猫と少女と終わる世界】
140
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/24(金) 23:51:47 ID:NVoxIx7.O
ダウト
【SRC魔法少女コンペ】から何か一本、何やるかは踏んだ人に任す
141
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/27(月) 20:22:26 ID:i88D1L.20
ダウト
空気入れ替えのため
>>149
まで回そう
142
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/27(月) 21:14:14 ID:TZpNq/FQO
井戸端のレビューが枯渇している…
143
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/27(月) 21:20:35 ID:G3zaY4Kw0
回されるだけのレビューなんか書く気にならんよ
144
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/27(月) 21:51:24 ID:RiH2Yp5k0
本当は回さずに8レスくらいそのシナリオの内容について語り合えればいいんだけどね
145
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/28(火) 19:30:39 ID:0tErEj3U0
>>144
そのままいろんな意味でヒートアップして、9も*0も通り過ぎてしまいそうだがな
146
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/28(火) 19:43:54 ID:4gqkn5kc0
ならその次の9や*0まで回せばいいじゃん
ただ中身のないkskで回すよりよっぽどいいんじゃない
147
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/28(火) 20:45:47 ID:HS6cR.dM0
しかしまあこれだけレビューされないと何のシナリオなら
レビューされるのかわかんなくなるな。
148
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/28(火) 23:22:58 ID:3V/ENgmI0
シナリオ側の問題じゃなくてプレイする側の問題だろ
指定されたシナリオ以外でも書いていいシナリオ感想スレが過疎ってる時点でお察し下さい
じゃ次の指定どぞ
149
:
名無しさん(ザコ)
:2014/10/29(水) 00:49:11 ID:bR05jKfc0
【スーパーロボット大戦RCN(改訂版)】
追加参戦もあるみたいなんで
150
:
名無しさん(ザコ)
:2014/11/05(水) 19:57:21 ID:KWsdKhuM0
ちと時間かかるかもしれないけどふみ
151
:
名無しさん(ザコ)
:2014/11/05(水) 21:42:01 ID:3pf4hzYc0
おや、踏まれる方が現れたか
このシナリオ面白いよ
自作かどうか知らんけど、戦闘アニメの出来もいい
ただデータ上のミスとか、ボスが倒されることを想定してなくて進行不能になるとか、惜しい所も少なくない
あと後半敵が多くてめっちゃ疲れるし、時間もかかる
その辺差し引いても(自力で修正できる人にとっては)遊ぶ価値はあると思うよ
152
:
名無しさん(ザコ)
:2014/11/24(月) 06:55:16 ID:mMHxT4qc0
いい加減に回す
153
:
名無しさん(ザコ)
:2014/11/24(月) 15:13:39 ID:VaHTSqjgO
回し
154
:
名無しさん(ザコ)
:2014/11/24(月) 15:31:00 ID:7eHT3O0s0
作者さんが隠遁状態なのが気になる。
155
:
名無しさん(ザコ)
:2014/11/24(月) 23:02:22 ID:EdvJypsoO
ツイッターやってるしメルアドも公開してるくらいだから隠遁じゃないだろ
156
:
名無しさん(ザコ)
:2014/11/27(木) 10:41:53 ID:L1iDzzEUO
回し
157
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/01(月) 21:37:59 ID:JySMuGAU0
回し
158
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/02(火) 23:10:26 ID:/Wxk35Gc0
まわーし
159
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/02(火) 23:50:44 ID:4UzYfOnwO
【厭世より愛を求めて】
160
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/03(水) 04:37:35 ID:Dk/MSNno0
【厭世より愛を求めて】
版権巨大・現在2話
あの紛らわしいシナリオタイトル&リリース文の人の最新作。
ウルトラマンの居ない地球で宇宙人の侵略に立ち向かうお話。これで生身戦闘なら怪獣バスターズだ。
キャラクタもメカもごちゃまぜ、こと今回は敵の統一感もないので果てしなくカオス。
過去作でも出てたものにまつわるネタキャラがついに参戦。
そのせいで、取ってつけたようなネタが飛ぶ飛ぶ。シリアスな展開なのにね。許さざるをえないけどね。
なお、肝心のタイトルとリリース文の要素はまだおあずけ。伏線が張られている程度。
ゲーム的には『いつもの』って感じで、合体ロボのパーツだけ居たりして戦力の差が激しい。
うまいことスーパー系の気力を上げていかないとボスに手も足も出ない状態に陥る。
お勧め対象は『ごった煮闇鍋状態を許容できる・好む人』かつ『好きなキャラが酷い目にあってもめげない人』
もちろん『ウルトラシリーズが好きな人』なら美味しくいただけるはず。特に冒頭。
161
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/03(水) 08:44:15 ID:wcYYtajs0
乙。
残りのゲットマシンに乗るのはいちごとあおい姐さんなんだろうな。
162
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/03(水) 12:21:19 ID:7qFaeYwMO
乙。
なんだか穏やかじゃないな……
163
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/05(金) 05:22:01 ID:iTH7XWXU0
マワシ
164
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/06(土) 06:05:34 ID:379CvEgA0
そういうキャラもメカもごちゃ混ぜでキャラの扱いが原作と違うなら
やる夫スレでやればいいのにと思ったが、
あそこはメカやキャラのAAが偏ってるから話作り辛いか
165
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/06(土) 08:45:50 ID:GlZ8R4mI0
プレイヤーが選択肢を自分で選んだりやり直したりしながら
自分のペースで物語を追体験できるのはゲームの特徴ですぞ
166
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/06(土) 09:00:30 ID:1IYD3w5I0
何でやる夫スレにいけとか言うの?
版権物はクロスオーバーしなきゃ絶対に駄目なのか? そうしなきゃ公開する資格はないのか?
自分の思うままに自由にゲームを作れるのがSRCじゃないのか?
167
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/06(土) 10:49:15 ID:0ZplNOj.0
"好きな作品"ではなく"好きなキャラ"だけで話まわしたくなって
「僕が考えたヒロイン戦記」になる事はよくある
つまりは「僕が考えたスパロボ」と同じような物なので大目に見てくれんか
168
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/06(土) 11:17:31 ID:N1vDQJ9c0
規約さえ守れば後は自由だ、汝の作りたい物を作ればいい
あ、指定どぞ↓
169
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/06(土) 13:51:38 ID:tdvMtaNA0
PCエンジン大戦SRC
170
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/08(月) 20:38:59 ID:In8yPvLo0
【】もついていないルール違反な指定だからダウト、次まで回し
171
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/08(月) 23:04:27 ID:U93kvDnQ0
【】付きはあとからまとめるための推奨であって必須じゃねえぞ
172
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/09(火) 05:46:36 ID:aBSjjZ/Q0
まとめwikiも機能してるんだかわからんから、もう【】はいらないだろ
173
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/09(火) 07:16:32 ID:SOVMf7kk0
しかし以前も【】が無いって事で突っぱねられたシナリオがいくつかあるがそれらはどう説明する?
174
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/09(火) 07:40:57 ID:el1cnnLMO
少なくとも
>>169
は指摘まで2日経過してるし
【】付いてても結局踏まれなかったんじゃね?
175
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/09(火) 21:19:11 ID:IxjNTYl60
エンジン大戦は、ちょっとざっくりすぎるな。
よっぽどPCエンジンに思い入れがないとダウンロードすらしてもらえないんじゃないか。
176
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/09(火) 21:55:53 ID:iisw4S2A0
出来もいいし素材は自前だし、制作意欲は見習いたいくらい
けど個人的にPCエンジン思い入れがなくてなー、手を出し辛い
177
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/09(火) 22:10:25 ID:MBDeHa6E0
PCエンジンはいいからマジカル大戦を…っていう奴、多そうだな
まあ、なに作ろうが作者の勝手だが
178
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/09(火) 22:40:27 ID:IxjNTYl60
メガドライブ大戦なら!
179
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/09(火) 22:50:14 ID:hK4UCjb60
【零刻のサンドリオンTS】
180
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/10(水) 13:45:47 ID:6aDkeDFA0
踏み
別に魔法少女ものにしなくてもよかったようなシナリオばかりだった、
魔法少女シナリオコンペで発表されていたシナリオを単品で連載した物
TSとあるように、版権物で言うセーラームーンスターズや俺、ツインテールになりますのように
男が一時的に女性になって魔法少女になると人を選ぶ設定と、
サンドリオンのタイトル通り童話に準えたキャラ設定がウリ
この主人公の設定が受け入れるかで、楽しめるかが分れる
181
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/10(水) 22:47:21 ID:RQj2vGqQ0
レビュー乙
まぁ、過半数のシナリオは魔法少女って言葉が無くても成り
立つ奴だった気はするなぁ、それが良いか悪いかは別として。
あとサンドリオンの特徴としては一枚絵を付けるとR-15位になりそうな
エロ描写とSRCでは珍しいあんまり違和感のない地の文も特徴的かなぁ。
アニメはいつも通りにハイクオリティだし、それこそSRCでなく別のツールで
一枚絵付きで公開したら一般に十分通用するだけのクオリティはあると思う。
182
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/11(木) 00:14:28 ID:t5clGGk20
シンデレラ(男の娘)が、魔法のドレスで変身(魔法少女)して
王子様(悪の幹部)と舞踏会(戦闘)で踊る。
って書くとすごくアレだなw ガラスの靴が必殺技だし、こういうの好きです
183
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/12(金) 02:31:50 ID:.3Q.cM8Q0
セーラースターライツはネタ切れの苦し紛れだし、俺ツインテのレッドテールは
髪型フェチの高じたギャグかつ自分は特撮パロで仲間の女2人が魔法少女分担当と別れていたんだし
サンドリオンTSも何かTS要素に意味を持たせてほしいなぁ
184
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/12(金) 19:58:59 ID:ckc3qGuc0
サンドリオンのは女子力が強い女の子が変身できます
↓
並の女の子より主人公の男の娘2人の方が女子力MAXだったので変身して女の子になってもらいます
って話だったと思う。
185
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/14(日) 21:01:05 ID:c7A3rYPQ0
回し
186
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/14(日) 21:56:54 ID:KDBA93Js0
回し
187
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/14(日) 23:29:53 ID:bttV1IVU0
回し
188
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/15(月) 01:20:51 ID:ZVgARiVgO
指定
189
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/15(月) 11:16:39 ID:2TixqeDU0
【ゲシュプロテア戦記】
190
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/18(木) 22:30:52 ID:32kCJPoU0
ダウト
指定は無しで
>>199
まで回す
191
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/19(金) 02:14:32 ID:AuKzyqeg0
了解、回し
192
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/20(土) 21:12:32 ID:hhmLTrvc0
回し
193
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/20(土) 21:48:14 ID:jBmj5Uao0
回し
194
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/21(日) 10:13:19 ID:uL2mVZvU0
回し
195
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/21(日) 18:58:00 ID:F/boHsN20
【ゲシュプロテア戦記】
戦闘開始のプロローグまでプレイしてみた感想としては
何がとは言えないけどなんとなく続きをプレイしたくなるほどの
魅力が感じられないシナリオって感じかなぁ。
思わせぶりな始まりは情報量が少なすぎてプレイヤーの興味を
引く為の謎として機能して無いし、序盤のモブの掛け合いは世界観の
丁寧な説明というよりはかったるい説明台詞になっている感じ。
で戦闘に入るといきなり3体の特殊能力山盛りのキャラクターと
ザコ敵との戦闘に入る感じで。
強いていうなら最初に主人公クラスのキャラクターによる掛け合いを用意して
その中で自然な流れで世界観説明をしつつ、お約束な流れで行った方が
良かったんじゃないかなーとかそんな感じ。
196
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/22(月) 19:37:05 ID:8uoXeEPU0
ダウトされたシナリオだけどレビュー乙
魅力ないのね 回し
197
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/22(月) 21:04:27 ID:L9/rzpvM0
まわーし
198
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/22(月) 22:49:06 ID:8xK8DbdkO
指定
199
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/25(木) 22:09:58 ID:C7yGUew60
デア・アンラス
200
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/26(金) 19:59:53 ID:YbY2kNoA0
【】が付いてない、次まで回し
201
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/26(金) 20:43:47 ID:STvYOaA60
【】付きはあとからまとめるための推奨であって必須じゃねえぞ
202
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/26(金) 21:24:58 ID:NtKNTAPY0
代わりに指定したいシナリオがあるわけでもないのに
ダウトする奴はなにがしたいんだ?
203
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/26(金) 23:53:04 ID:YbY2kNoA0
【】が無いと言う理由で流された他のシナリオを差し置いて今更何言ってんの?
そう言うのはそれらも全て保管してから言うんだな。回し
204
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/27(土) 00:25:19 ID:t/IVK2D60
【】がついてないという理由で流した過去の例も全部含めて
「おかしい」と言われとるんだ
そこまでいわれにゃ分からんか?
205
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/27(土) 01:33:08 ID:en1GGXMY0
【デア・アンラス】
重さからというより作者から大体分かって居たけど声付きSRCシナリオ。
Talk分全てに声が付くことによって豪華になるかと言われたらそうでもなく
何か言いようのないこっぱずかしさを感じてしまって全うに文章を読み進める
事が出来ない。たぶんあんまり付き合いのない知り合いが参加している劇団の
からチケットを押し付けられ義理で見に行った時の様な……
そんな感じでプロローグすら完走できずにギブアップしたけれど、グダグダに
なってるようだし一応こういう感想もあるんだよって感じで張り付けておきます。
206
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/27(土) 06:55:59 ID:YVaD9tVMO
荒らしに構う人間も荒らしですよ
207
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/27(土) 21:39:24 ID:ATpZGs8U0
声付きだから、こっぱずかしいって言うより、
キャラが厨ニ全開だからそう感じるんじゃないか?
まあ普通と違う人間やれるのが演技の楽しさだと思うから、
やってる人は多分すげー楽しんでると思う
そして回し
208
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/27(土) 21:57:17 ID:Njho6UwA0
どっちかと言えば作り手が楽しむためのシナリオって感じなんだろうねぇ。
演出に必要だから声を使うじゃなくて、声を使う為のシナリオって感じ。
それもまた一つの創作の形なのかもしれんけどね。回し
209
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/28(日) 08:19:54 ID:C0nfb4eA0
【Dig_Brader】
210
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/28(日) 08:42:37 ID:IuS8OwEI0
ふみ、そしてとりあえず1話までプレイした感想。
物凄くベタな遠未来物、一度文明が崩壊した世界で遺跡を探索中の主人公含む
トレジャーハンターチームが遺跡に封印されていた少女と出会ってと手垢がついた
ような展開だがそれがいい!
キャラクター同士の掛け合いも悪く無く、全体に流れる空気も嫌いじゃない。
ただ現状ストーリーも、戦闘も、キャラクターも高水準でまとまっているけど
突破した物が無いので今後それがどう変化していくのかがカギになりそう。
全部プレイしたら改めて感想を書き込みます。
211
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/28(日) 12:48:26 ID:oroS0zo6O
レビュー乙。序盤の戦闘は単調だったけど、6話あたりから難易度が上がって個人的には面白くなった。ただもしかしたらそこで脱落する人もいるかも
212
:
210
:2014/12/29(月) 19:03:47 ID:WZBXKYbU0
最新版までプレイ、
>>211
で上げられた通り6話辺りから
級に難易度が上昇した印象。というかアレだ基本HPの回復
手段に乏しいからある程度立ち回りを考えないと詰む可能性が
結構高かったりする感じで。
コツとしてはユニットを持ち上げて投げて間合いを保ったりアウト
レンジからの攻撃を心がけたりする動かし方が重要になるかなーと。
感想としては丁寧に仕上がったベタなシナリオといった印象だけど
強いて問題点を上げるならPLがユニットの育成に干渉できる点が
少ないのと素材アイテムがゴロゴロ手に入るのにそれを活かす方法が
シナリオ上で示唆されているにもかかわらず中々実装されない点かなぁと。
もうソディアちゃんでアイテムを改修してから撃破する作業がちょっと悲しい。
213
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/30(火) 17:14:04 ID:C4TLNEFE0
乙カレー
回し
214
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/30(火) 22:43:34 ID:xwkfiHRgO
回し
215
:
名無しさん(ザコ)
:2014/12/31(水) 09:45:33 ID:y/72Eolk0
まわせー
216
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/01(木) 10:22:46 ID:yNiTEHFE0
あけまわしておめでとうございます
217
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/01(木) 23:19:20 ID:4jfLHsQY0
新年初回し
218
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/02(金) 14:15:32 ID:In8itfhM0
指定よろ
219
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/02(金) 21:12:13 ID:plcnzdSAO
【ファンタズマゴリア】
220
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/04(日) 10:10:08 ID:r0CZZUXg0
一言でいうなら
中身が作者オリジナルの仮面ライダーを幻想郷に突っ込みました。
いやうん何故どうしてと、例えば仮面ライダーの中の人をオリジナル
にすることで本家では出来ない展開、人を救えないRXとか原作で
悪役だったライダーを正義の味方として使ってみるという展開なら
まだ理解できるけれど、何故そこで幻想郷に突っ込むのはちょっと
どういうコンセプトなのか良く分からないなぁと。
後最初に警告があったけれど長射程Pが嫌がられるのはバランスの
問題以上にプレイアビリティが下がるって問題がある訳で広いMapで
長射程P武装で戦うのは爽快感よりもイライラしてしまう部分が。
ついでに戦闘バランスが厳しめで主人公が集中使っても高確率で
1ターン持たないので上のプレイアビリティの低さと合わせて
敷居を高くしている部分も。
それと東方キャラってニコニコ動画で豊富な立ち絵素材込で使われて
いるのでSRCの顔アイコンだけだと物足りないと感じてしまうので
もうっとキャラの魅力を引き出すよう描かないとちょっと厳しいかなと。
色々厳しい評価を付けましたが全体的に演出面では手を抜いてない感じが
あったなーといった感じで。
221
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/04(日) 20:31:49 ID:PQY/o5EI0
乙カレー
ライダーの変身者をオリキャラに変更は二次創作では使い古しだなぁ
一時はオリじゃなくてエロゲ・ギャルゲ、萌えアニメキャラを変身者にしたのが、
SRCでも流行ってたが
222
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/04(日) 20:40:40 ID:jjd8uEWs0
>それと東方キャラってニコニコ動画で豊富な立ち絵素材込で使われて
>いるのでSRCの顔アイコンだけだと物足りないと感じてしまうので
東方に限らずストーリー重視ならもうニコで紙芝居作った方が素材的にも充実だし見る人も多い
使い古されたネタとかパクリとかあんま言われないし
やっぱ戦闘と言うかゲーム性が重要なんだろうな
223
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/04(日) 20:41:05 ID:hsyieY4I0
ガンダム等に葉鍵キャラ乗せるようなもんだな
改造人間はちょっとハードル高いけど
幻想郷に突っ込むのはニコ動の流行りだし、
組み合わせの斬新さを狙ったんじゃないかなぁ
単に好きなもの放り込んだだけな気もするが
224
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/05(月) 03:35:12 ID:RpatzwSE0
肝心のオリ主人公が乾巧と比較してイマイチなところはどうにかして欲しかった
225
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/05(月) 19:23:36 ID:5T5EtvFA0
というよりアイコンがなぁ、いや悪いアイコンという訳では無く
他作品で手垢が付くほど主役として抜擢されていてどうしても
比較が発生してしまうからなぁ・・・
226
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/06(火) 01:00:57 ID:oqbpSH1Q0
ファンタズマゴリアって名前なのに永遠のアセリアは関係ないのか
227
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/06(火) 01:06:22 ID:ky3Jol0Y0
単語の意味を調べれば分かると思うぞ
228
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/06(火) 12:17:14 ID:M66dy4zUO
マーブルファンタズムなのにマーベルヒーローは出てこないのかと思っていた時期が私にはありませんでした
229
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/06(火) 13:22:23 ID:ElSbhZyE0
【ドラグーンエイジ】
230
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/06(火) 19:02:24 ID:CNZl0pmE0
辛口になるけど、今のところはこれといって特徴は感じなかったかな。
演出も最低限、シナリオもキャラも無難という印象。
気になったのが、主役キャラクターが色んな意味で前衛的だから
感情移入・・・というより、プレイヤーが世界観に入り込む隙がないという事。
特に、主人公とヒロインが状況を飲み込んでいる場合が多くて
何か起こってもシナリオも会話もさらっと進んでしまうから
メリハリが効いていない淡白な感じがした。
それと、キャラクターが全体的に似通ってて、個別に見ると尖ってるんだけど
見た目が違うキャラが10人いたとしても
中で演じている人は1人しかいない…という感覚があったよ。
戦闘はバランスが良く、テンポ良く進める。
弱すぎず強すぎずの絶妙なラインで良かった。とてもやり易かったよ。
短編シナリオと割り切って作っているのだろうけど、
ユーザー目線で手を加えれば良くなると思うから惜しい感じがした。
ちょっと厳し過ぎたかな?ごめんね…
231
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/06(火) 19:26:36 ID:Rpbym/Qk0
乙
主人公が無難なのに前衛的って評価になってるけど確かにエースで
大臣の息子でバトルジャンキーな自衛官という他には無い前衛的な
組み合わせな部分と異世界から来た相手に対して理詰めで状況を
説明していく無難なところを併せ持っているキャラクターなんだよな。
いってしまえば一見凶暴に見えて一線は超えないようなラインが有る感じ。
だから感情移入は難しいし、逆にそういうもんだと受け入れるにはハッチャケ
度合いが足りない中途半端な部分がある。
232
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/06(火) 19:27:19 ID:sulUqMgA0
>見た目が違うキャラが10人いたとしても
>中で演じている人は1人しかいない…という感覚があったよ
意味合いは全然違うけど「罪状:何故か完」思い出して吹いたw
結局書いてるひとりの人間の引き出ししかないからね、
そういうのは外野がプレイしてみないと自分では気付きにくい部分かもしれない
気になるから俺もプレイしてみよう。乙
233
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/06(火) 22:25:11 ID:It0/qxO60
政治話をするから会わない人は注意と注意書きしていたが、
その政治話がつまらない上に必要性を感じないのもな
主人公がお偉いさんの坊ちゃまで自衛隊のエースパイロットとか、
一々そんな背景設定が必要だったのかと
いつもなら偶然乗ったのが高校生の処を自衛官でロボ部隊のエースです。だから強いんです作中最強なんです!(キリッ
って、主人公が最強である理由付けにしても弱すぎる
234
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/06(火) 22:57:54 ID:CNZl0pmE0
俺はシナリオ書いたことも書く予定もないから凄く偉そうな意見になるんだけど、
シナリオ書く人は最低限
1.そのキャラクターが主人公である理由を登場から1〜2話でプレイヤーに印象付ける
2.主役扱いをする主人公、ヒロイン、ライバル、ボス辺りに相乗効果のあるキャラを用意する
3.プレイヤーが世界観やストーリー進行を理解・考察するのに時間を与える
4.似た性格のキャラクターを2人以上登場させない
5.テーマを考える
っていうのを気をつけて欲しいなって思う。
1と2はオリジナルで特に多く見られるけど、自分が好きなキャラクターを大量生産しても
同じ趣向の人間にすら面白いと思われるかは別の話になってくる。
AがいるからBが活きる、Bが居たからCが出てきた…という基本は大事。
これが主人公→ヒロインもしくはその逆にすら出来ていない場合が多い。
無口なキャラはよく喋るキャラと関わらせれば存在感を出せるし、
激しいシーンは静かなシーンも挟むから映える、っていう感じ。
鈍感主人公×ツンデレヒロインが好きだからといって、理由もなしにやってはいけない。
戦闘システムや演出が大きなウェイトを占めていないなら、キャラクターを生み出すことにも理由を付ける。
3は単純に先が気になる作りになっているか、伏線の回答をプレイヤーにも想像させる…とか。
「なんか言ってるけど、もうどうでもいいわ」って思われないように。
難しいなら主人公を巻き込まれ系にする所から始めて
少しずつシナリオを進めていく。短編でまとめるのは簡単そうで難しいはず。
長編で失踪しても、少しでも次に繋がれば良いと思う。
4はシナリオに慣れた人がやることで、
慣れてないのにやってしまうとキャラが被ってそれぞれのキャラを壊したり薄くするだけになる。
口調もこれに当てはまるんじゃないかな。性別が同じだと余計悪い。
5は何を見せたいのか、それだけ。
戦闘も演出も特徴がない、パイロットアイコンはそれも私だ氏オンリーだと
その時点でスタートがマイナスから始まると言っても間違いないと思う。
そこで差を見せるには自分が明確にテーマ性を持っていないと困難。
創作でそこまで深く考える必要ないじゃん?じゃあ公開する理由もないってことです。
「誰も感想くれない→言う感想がないだけ→もう書くのやめるわ」ってのは多分これが多いんじゃないかな。
物凄い長文、失礼しました
235
:
名無しさん(ザコ)
:2015/01/07(水) 00:14:50 ID:g3/Yzx2E0
>>234
乙、シナリオライターの端くれとして結構痛い意見も多かった。
割とそれも私だ氏のアイコンを使う事も多いし、主人公ヒロイン以上の
相乗効果はあんまり考えてないからなぁ。その辺ちゃんとやれば感想も
増えるのかなぁ……
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板