レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談スレッド4
-
前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1306217592/
前々スレ
雑談スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1289212795/
-
早速転載してて笑った
-
君ら、おこがましいと思わんかね?
まあ向こうとここのID切り替えて自演の可能性もあるが
-
その言葉は書き込むスレを間違ってるだろ
-
もうすぐスマブラの発売日だな!
体験版DLLして準備万端!
Miiファイター早く使いてぇ!!
マリオもリンクもピカチュウもマルスもパルテナもドンキーコングも全員ぶっ飛ばしてやるぜ!!
-
GSC飛んでる
サーバが弱いのか?
-
GSCの契約プランが弱いんだろw
-
うっしゃあ! 再就職の内定ゲットォ!!
一年に及ぶ自宅警備員も終わりだ
さぁて、社会人として再び舵を切るとするか
-
一ヵ月後、そこには離職した>>787の姿が…
-
「もう就職なんて絶対にしないよ」
-
なんでまる見えになってんだよ
-
>>788
>>789
無職乙
-
ガルガンのデータも来てたか
ttp://www4.atwiki.jp/uwvd/pages/610.html
-
統率の同時攻撃って援護入る前に撃墜できた場合は統率の回数消費しないのか。
1撃目が無条件でクリティカルするの知ってるとなかなか便利な能力だな
-
統率は相方の援護がいること前提だが、最強クラスの特殊能力のひとつだぞ
-
禁じ手に近くなってる高Lvダミーや起死回生を除くと、
そのすぐ下くらいになる強能力に入るだろうね
-
闘志や痛撃を酸欠にする程度の能力
-
新ゲッター
ttp://www4.atwiki.jp/uwvd/pages/615.html
-
丸投げのスパロボネオはありがたい
ttp://www4.atwiki.jp/uwvd/pages/621.html
-
アインハンダーか
ttp://www4.atwiki.jp/uwvd/pages/629.html
-
宣伝乙
-
>>799
アイテムの迎撃武器名が実際の武装と違うので動作しないと思われることと、
アイコンの識別子がユニットは"EH_"で、パイロットが"EIN_"なのが気になるな
GSCの丸投げに投稿されてるユニットアイコンは"EIN_"だけど、
マイナーかどこかに別識別子で投稿されてたっけ?
-
>>801
迎撃武器や格闘武器は武器名と違っても発動するんじゃなかったっけ?
識別子違いは正直スマン
アイコン名も「I I I」を「Ⅲ」で入れてるし…
確かユニットは「EIN_」で投稿されてたはず
既に投稿されてるのが消えるのが勿体無いので自分の手書きのアイコンを「EH_」表記にした時の名残なんだ
見直してみるとレアガンポッドの威力高い気がする…
@データは作ったが宣伝したのは俺じゃねェ!
-
迎撃は格闘と違って実在する武装でないと無理
-
@データは更新されてて気付かずに見落としたりするから
むしろ自ら投稿報告していくくらいでいいと思うよ
-
>>803
武器のデータがありゃいいから、ビームサーベルで迎撃できたりする……よね?
格闘武器は変なのがたまにあって面白い。「そう叫ん」とか
-
ランページ・ゴーストってアルトとヴァイスの変態スペックでマニュアル操作なんだよな、考え直すと凄いよね
-
ランページ・ゴーストってようするにスタースクリームのことだよね
-
BWランページはG1スタースクリームの不死性を模倣しただけで別TFだ
-
>>806
しかも作品が出るごとにモーションも変態になっております
-
モーションが変態……狂介・ナンブ?
やっぱり主人公は途中からテコ入れで出てきた新キャラに寝取られちゃう運命ってこと?
-
E・D・N(エクセレン・旦那を・寝取られる)のことかー
-
それは私のリボルビングステークだ
実写版だとテコ入れヒロイン出てこないから
OGも実写映画化すれば大丈夫
-
実写映画は実写映画でロボ成分無視してドロドロのソープオペラやられる可能性がワンチャン通る
-
でも昼ドラって面白いシリーズは本当に面白いから
-
実写化したらキョウスケ役はキアヌかトム・クルーズだがよろしいか?
いやいや、もちろん日本人設定でな
-
色条狂介のリボルビングステークとソウルゲイのキリンさんの変態合戦が見られるならなんでもいい
-
日本製品にこだわるブリッド君
-
インパクトって1部+3部+おまけだと大体αと同じくらいの話数なのか
フラグコンバート機能付けてくれれば評価変わってたかもなぁ
-
インパクトの最大の問題は
全体的なもっさり動作によるプレイアビリティの悪さだしなぁ
最近の携帯機並にサクサク動くなら
むしろインパクトのボリュームや難易度はセールスポイントになり得たと思う
-
もっさりもだけどやっぱりRやWくらい敵柔らかい方がプレイしてて楽だわ
-
資金獲得ってサブパイロット側のも機能するんや、って今更知った。
-
>>819
これだよなぁ
個人的にはステータスの数値は嫌いじゃないからもう一回やりたいけど
もっさりし過ぎててプレイするのが苦痛すぎる…
システムだけリメイクして発売して欲しいわ
-
>>822
なんだかんだ言われてるけど、
1話から水辺にゴッグ配置してくるあのセンスは嫌いじゃない。
-
>>823
あいつは強すぎるんだよ、アルトしかまともに相手に出来ないw
無改造で戦わないとだから全話通して一番インパクトあるザコだよな
-
あそこは(元はハイゴッグだけど)コンパクト2のリメイクステージだから
仕方ない部分もあるが、
普通なら「早乙女研究所に寄ってゲッターを入手してから挑むステージ」とか
ステージセレクトを活かす構成にするだろうね。
本当にステージセレクトが有効的になるようなバランスのゲーム作るとなったら
かなりのデバック期間が必要になるだろうけども。
-
ゴッグはあんまり気にならなかったな、別に倒せないわけじゃないし
むしろ集中力とるために5ターン以内にクリアしなきゃって「やらされてる感」がつまんなかった
あとやたら画面がチラついて目が疲れること
-
レコーダーがおかしくなって空ディスクに落とせなくなった
スカパーで昔のアニメや特撮のデータ取りしようと思ってたのに
そろそろスカパーの辞め時かな
-
保証期間外なら販売価格の半額程度で修理できます(震え声)
-
その手のは基盤がおかしくなったって基盤交換で費用15000〜30000程度
元の販売価格でよりけり
あとダビング10のせいで基盤が変わると別のレコーダーと判断されて、
外付けHDDなどに残してた過去の録画データは全部再生できなくなる(怒
だから録画を残したいならBDなりに焼くしかないんだよなあ
-
アイコンとかシナリオの大家はいるけどインクルはいないよね
相談しようにもインクルードを語るスレとかは質問無視されてるし
せっかくコミュがあるのにインクル難民になってる人とか結構いそう
-
インクルスレで、答える必要がありそうな質問なんて最近あったっけ?
-
自分の質問がことごとく無視されてるとかじゃね?
-
インクルは公的な受け皿がないから育たなかったんだろ
他の素材みたいにパックがあれば違ったかもな
-
たとえパックがあっても、ファイル名と見た目ですぐわかる画像と違って
インクルは利用するだけでも多少の知識が必要だから、どうだったろうなぁ。
-
DSCの時はインクル配布してたけど>>833の中ではどういう扱いなんだろう
-
>DSCの時はインクル配布してた
すまん、GSCになってからSRC始めて、10年近く井戸端見てるが初耳だ。
言い訳したわけじゃないが、インクル自体滅多に話題にならないから知らない人も多いんじゃないか?
んでもって、なんでDSCからGSCになった時にインクル配布がなくなったのか、当時を知ってる人なら状況と経緯を教えて欲しい。
-
ENの自然回復を無くすとか、ダメージランダマイザとか
強制乗り換え対応インクルとかのセットがあったな
-
>>833
結局そういうことをおざなりにしたせいでシナリオ作成が面倒になったこともSRC衰退に影響しただろね
>>834みたいな意見もあるけどあるとなしでどちらがいいかを考えると答えは明白
-
君が嫌がることはみんながやりたくないんだよ
-
答えは明白だがそれを解決する気はないんだな
-
きみらみたいに斜に構えてうんこ投げてるのも同罪だよ
-
え?
この手の話は表でも提案する人はいたけど、
それにレスが付くどころか管理からすらスルーされてただろw
-
面倒なことを率先して背負い込む人間なんて、世の中見渡してもそんなごろごろ何人も転がってるもんじゃないよ
-
勘違いしてる奴もいるけど、そういうのはSRCに関わった人間すべての責任だろ
ただ分かっている確定しているのは今さら手遅れ後の祭り
-
大塚周夫さんが逝ったか
-
平井和正氏も逝くとか今年もきっつい訃報が続く
-
オリロボシナリオを作りたい欲が久々に湧いてきた、今まで書いては消しの繰り返しだから
?誤字脱字とバグ以外は修正せずに1話毎にリリース、?体調管理と仕事を優先、?詰まった時はシナリオの別の所に手をつける
この3つくらい守って頑張ろう
-
>>847
おーー、頑張れ
影ながら応援してるぜ
ヒロインが実姉か実母ならDLするからな
-
こえーよw
-
スパロボ時獄編のbest版が出たから買ってみたが……一体この学園モードはいつまで続くんだ
部活の助っ人であれやこれやするイベントの何処がスパロボなんだ……これは本当にスパロボなのか?
アマゾンのレビューの酷さを見てまさかまさかと思ったが、これは想像以上だ
vitaをベッドに叩きつけてしまったのは初めてだ、ううう……
-
>>850
ビョーキデース
-
時獄編はアクシズ落としぐらいからけっこう面白くなるので
そこまでは進めてほしい
-
一年以上更新止まってたシナリオをふと見に行ってみたら更新再開してた
地味に嬉しいぜ
-
3Dモデルから絵をおこすドット絵シェーダーなるものが公開されたそうな
ttp://kushi.lv9.org/index.html
-
使い切り型でない着脱式のスキルパーツのインクル組んだけど、SetSkillより
アイテム使ってパイロット能力付加する方が圧倒的に信頼性が高くてワロチ
SPUPができるのが唯一の利点
-
孤独のグルメのデータが密かに丸投げされてた
ttp://www4.atwiki.jp/uwvd/pages/643.html
-
ttps://developer.2ch.net/
したらばはどうなるか
-
スーパーロボット大戦PPOIってゲームやったら結構面白かったんだが機体とかの選択はカオスだけどシナリオは面白いってゲーム知らないかな
-
聞いてくれ
専ブラ開いたときの板がたまたまここだったからここで言う
近所の小さな本屋に入って、たまたま思いついたんだ。
ももいろ討鬼伝モモタロウくんが売ってたら買おう、なかったらいいや…
とね。
あったから買ってきた。うれぴー!
-
昨今のPCの高性能化にあわせて
SRCも大画面化とかできないものか
30マス四方のマップくらいは一望しながら
プレイできると嬉しいんだが
-
スペックの問題じゃないだろ
-
なんせ本体がVB5製だからな
マがいなかったのがこの界隈の不幸
-
いやマはいたよ。
いたけど回りがKeiさんに無関心すぎた、もしくはKeiさんをSRCから開放(って書くと語弊があるが)するのが遅すぎた
-
プログラム関係は全くわからないんだが
つまりどういうことだってばよ?
-
「あれはいいものだ」とか「あと十年は戦える」とか
「いつまで無駄な時間をつぶしておるのか」みたいな事を言える
駆け引きの出来る人間がいなかったということ
-
フェニックスがフルスクリーン対応したらしいが
-
フェニックスがんばって欲しいわ
また昔のSRCの賑わいを取り戻してほしい(´・ω・`)
-
ある程度はSRCのものがそのまま動くのか、いいねぇ
本体同梱で配布できるようになると楽でいいんだけど(プレイヤーが)
-
本体と素材を同梱して配布するのが基本って感じだよ(小声
-
そうか、それはよかった
-
でもSRCじゃないから「SRCでのみ利用できます」系の素材は
連絡取れない人のやつは使えなくなっちゃうな
-
なぁに、素材は配布時点では無し、ユーザーがこっそり使えばいいんですよ(ゲス顔)
-
SRCシナリオとして公開してフェニックス版も同梱すればいいんじゃね(根本的解決にはなっていない)
-
(フェニックスってなんだろう……)
-
>>874
ヒガタ氏が製作中のクローンSRCというには機能マシマシなゲームエンジン。
SRCから気軽さと分かりやすさを捨て去って画像処理能力をマシマシにした
物をイメージしてくれるといいかも。
-
>>875
不覚にも今日まで知らなかった
まだまだ先は長そうだけど気長に作り続けて欲しいと思った
-
スパロボにサクラ大戦は出たことないけど
サクラ大戦のキャラと共演したことはあるんだよな…
-
CMで競演したんだ
藤岡弘、も立派なサクラ大戦キャラだよな
-
( °ワ°)ノシ <せがたさーん!
-
藤岡さんなら光武とかいらんな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板