したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part15

1名無しさん(ザコ):2012/02/16(木) 22:55:50 ID:oGZIAWw.0
使いたいけどデータが無いのでなんとなく作った版権データや
妄想やネタで作ったオリジナルなど、丸投げデータなら何でもありのスレです。

意見交換が盛り上がったり、投稿も視野に入れたデータ(配布データを意識した数値)なら
「皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ」に移動するといいかも。

前スレ:ふと作った・思い浮かんだデータを丸投げするスレッド Part14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1300514282/

関連スレ
皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1298342613/l50
皆で少しづつオリキャラ(ユニット)を作っていくスレpart8
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1302351004/l50

過去ログは>>2

853名無しさん(ザコ):2012/09/08(土) 21:57:30 ID:I38rLARA0
>>850
>>852ゆえに刹那の1期は機体性能頼りって明言されるレベルで書かれたのだから命中回避は140台、技量も160未満で十分。
2期もそれに合わせて技量は10くらい下げて、ブシドーと互角だったのは復讐に血迷ってグラハムは腕が鈍ってただけ。

854名無しさん(ザコ):2012/09/08(土) 22:22:59 ID:IwGmded20
せめてID変えてこようぜ

855名無しさん(ザコ):2012/09/08(土) 22:24:24 ID:b0nkknZo0
アムロが乗る可能性も微かにある最強MS

∀ガンダム(黒歴史)
∀ガンダム, MS, 1, 1
空陸, 6, M, 15000, 250
特殊能力
無効化=M
特殊効果無効化=劣毒
シールド
フィールドLv6=Iフィールド(∀) !精 10
HP回復Lv3=ハイパーナノスキン
テレポートLv2=瞬間移動 10
緊急テレポートLv3=瞬間移動回避 1 10 110
ダミー特殊能力名=月光蝶フィールド マップ兵器を無効化する
5000, 350, 1800, 140
AAAA, GTA_TurnAGundam.bmp
MB・フィールドサーベル, 2000, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ディレイションライフル, 2400, 2, 6, -10, 10, -, -, AAAA, +10, -
月光蝶【MAP】, 2700, 1, 4, -15, -, 130, 135, AAAA, +20, 格PM全劣毒
スプラッシュBシャワー, 2800, 1, 5, +0, -, 40, -, AA-A, -10, B散
月光蝶, 3000, 1, 1, +20, -, 90, 120, AAAA, +20, 劣毒
核弾頭ミサイル, 3500, 1, 4, +10, 1, -, 120, AABA, -20, M投L4

856名無しさん(ザコ):2012/09/08(土) 23:17:55 ID:0M7llJtY0
1期せっちゃんは仮に能力低めにするにしても、
魂習得や技能の成長が早いなどの補填があってもいいんじゃない?

857名無しさん(ザコ):2012/09/09(日) 01:21:32 ID:bmj4R7bI0
で、00の肝心要のアニメとメッセって誰か作った人と今も落とせるものはないの?

858名無しさん(ザコ):2012/09/09(日) 05:50:58 ID:mMkFDd6M0
何が何やら…

859名無しさん(ザコ):2012/09/09(日) 08:37:23 ID:H4lrEjqQ0
>>857
00のTV版データなら地獄城にひととおりあるよ。

860名無しさん(ザコ):2012/09/09(日) 17:52:40 ID:bmj4R7bI0
ごめん。
欲しいのは話の長さとしては短いのでメッセの捏造追加が必須で、
かつゲーム媒体から吸い出すこともできないその劇場版なんだ。

861名無しさん(ザコ):2012/09/09(日) 17:56:56 ID:VC3fUqNM0
次のGジェネに出るから、そっから拾えば?

862名無しさん(ザコ):2012/09/09(日) 20:13:43 ID:npIH7e660
00な流れも止まりつつあるがこっちもダブルオーライザー一つ作ってみた

ダブルオーライザー(劇場版)
ダブルオーライザー, MS(OO), 1, 2
空陸, 5, M, 10000, 200
特殊能力
EN回復Lv1=GNドライブ
合体技Lv0=ライザーソード ケルディムガンダム(劇場版) アリオスガンダム(劇場版) セラフィムガンダム(劇場版)
メッセージクラス=ガンダムタイプMS
5500, 200, 1600, 100
AABA, G00M_OORiser(movie).bmp
GNソード, 1800, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武無
トランザム発動, 3000, 1, 1, +20, -, 60, 120, AAAA, +0, 突
ライザーソード, 4000, 1, 5, -10, -, 80, 130, AABA, +10, 格B合

#粒子貯蔵タンクではなく"劇場版"
#他にも元と同じ機能を持っているかもしれないが詳細不明

ダブルオーのパイロット(劇場版)
ソレスタルビーイング, 男性, MS(00), AAAA, 200
特殊能力
底力, 1
不屈, 1
切り払いLv3, 1, Lv4, 10, Lv5, 19, Lv6, 28, Lv7, 37, Lv8, 46, Lv9, 55
164, 142, 152, 146, 181, 157, 超強気
SP, 50, 根性, 1, 熱血, 5, 加速, 12, 直撃, 16, 気合, 20, 闘志, 31
G00M_SetsunaFSeiei(Movie).bmp, Gundam00.mid

#ビリーやグラハムに顔を知られているためか、一人だけ割と似てる

863名無しさん(ザコ):2012/09/09(日) 20:17:05 ID:464uvpeg0
>>862
こっそり名前が付いてたりするんだぜ、あの連中
ダブルオーライザーに乗ってる奴は、「マイケル・チャン」とか言うらしい

864名無しさん(ザコ):2012/09/09(日) 20:25:13 ID:npIH7e660
>>863
な、なんだってー!?
調べてみたら設定結構あるんだな
剣にもハイパライジングソードって名前付いてるや

865名無しさん(ザコ):2012/09/09(日) 21:34:41 ID:68hp6ss.0
何で劇場版なのにEN回復が?と思ったら、そっちの劇場版かww
劇場版アルヴァアロンとかGジェネ出ないかな

866名無しさん(ザコ):2012/09/09(日) 23:40:26 ID:XzFAPhfU0
>>818
クアンタのフルセイバーをHi−ν想定って簡単に書いてるけど、
具体的にどうやってクアンタを落としてフルセイバーをHi−ν想定にする?
追加される武装はGNソードⅣフルセイバー、GNソードⅣフルセイバー・ライフル、GNソードⅣフルセイバー・ライフルのワイドショットモード。
GNガンブレイド、ガンブレイドを連結させたGNツインエッジ、あとはGNソードⅣフルセイバー・バスターソード、GNソードⅣフルセイバー・ランチャー。
あとはツインドライブを安定させるための何かの機能。

問題はGNソードⅤと似たようなものが追加されることと、
こちらの方が強力っぽい設定なので持たせるとGNソードⅤ派生武器の攻撃力を下げるしかなくなる。
つまり本編に登場しなかったフルセイバーでなければ終盤機として弱めになり、本編に出たただのクアンタが大幅に弱体化しそうな点。
必殺武器であるトランザムやライザーソードは維持できるが、中間武装が弱体化するとどれくらい厳しいかは分かるだろ?

こっちを先にやってまずデータ内で頂点を作り、そこからトップダウンさせてデータ全体を作る方がいいぞっと。

867名無しさん(ザコ):2012/09/09(日) 23:51:18 ID:2ok.TKrU0
そろそろここじゃなく皆で少しづつ〜スレに移行すべきでは

868名無しさん(ザコ):2012/09/09(日) 23:58:04 ID:rMbGWSFM0
>>866
なんでフルセイバーのために無印クアンタの性能を下げる必要があるの?
Hi−ν想定、ていうのはようするに、普通にシナリオに出したらオーバースペックな
隠しユニット専用ユニットにすれば、てことだよ?
Hiν等オマケユニット連中のために、通常使用想定の最終機体の性能を落とす
ということがなぜ必要なのか、さっぱりわからない
HiνにしろサーバインにしろエルガイムMk−3にしろレイズナーMk−2にしろ
連中のためにνやビルバインやエルガイムMk2,強化型レイズナーの性能が落とされてるわけではないし
普通にシナリオに出したらオーバースペックになるような数値に、意図的にされてるよ?
スーパー系で言えばスパロボ真ゲッターやカイザーみたいなもんだ
フルセイバーはその位置に持ってくるべきユニットだろ、と言ってる

869名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 00:02:15 ID:odPCDVz60
>>868
三行で

870名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 00:09:19 ID:ztQOoT9A0
>>868
その異様な長文と猛烈な勢いで突撃してくるのはID:gumxf8To本人だろうけど、
そういうくだらない文章を書く前にまず自分が作ってるだろう>>817を踏まえたうえで、
>>817の強化型である自分が作ってるデータを出せよ

871名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 00:24:04 ID:1amOms2Y0
今まさに用意してたとこだったり
GNビームガンを2Pから3Qに変えた以外はクアンタから武装関係に変更はなし
運動性、EN量やや増加

ダブルオークアンタフルセイバー
ダブルオークアンタフルセイバー, MS(OO), 1, 2
空陸, 4, M, 10000, 200
特殊能力
メッセージクラス=ガンダムタイプ
EN回復Lv1=GNドライブ
バリアシールドLv2=GNソードビット
大型シールド=GNシールド
ハイパーモードLv2=トランザム ダビルオークアンタフルセイバー(トランザム)
4000, 220, 1200, 120
AACA, GSEED_StrikeGundam.bmp
GNビームガン, 1300, 1, 3, -10, -, 10, -, AA-A, +10, B
GNガンブレイドGモード, 1400, 1, 2, +0, 6, -, -, AA-A, +0, PB
GNガンブレイドBモード, 1500, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武無
GNソードⅤライフルモード, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
GNソードⅣライフルモード, 1700, 2, 4, -10, 6, -, -, AA-A, +10, B
GNソードⅤ, 1900, 1, 1, +15, -, 15, -, AAAA, +10, 武無
GNランチャー, 2000, 2, 5, -10, -, 20, -, AA-A, +0, B
GNバスターソード, 2100, 1, 1, +15, -, 20, -, AAAA, +10, 武無
GNバスターライフル, 2200, 2, 5, -15, -, 35, -, AA-A, +0, B
GNソードⅣフルセイバー, 2300, 1, 1, +15, -, 30, -, AAAA, +10, 武無
GNソードビット, 2400, 1, 2, +20, 6, -, -, AAAA, +20, 実格連L6P


ダビルオークアンタフルセイバー(トランザム)
ダビルオークアンタフルセイバー(トランザム), MS(OO), 1, 2
空陸, 5, M, 15000, 220
特殊能力
メッセージクラス=ガンダムタイプ
EN消費Lv2
バリアシールドLv2.5=GNソードビット
大型シールド=GNシールド
ノーマルモード=ダブルオークアンタフルセイバー 3 消耗なし
4000, 220, 1200, 135
AACA, GSEED_StrikeGundam.bmp
クアンタムバースト, 0, 1, 5, -10, -, 100, 140, AABA, -10, M全除脱L4
GNビームガン, 1600, 1, 3, -10, -, 10, -, AA-A, +10, B
GNガンブレイドGモード, 1700, 1, 2, +0, 6, -, -, AA-A, +0, PB
GNガンブレイドBモード, 1800, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 武無
GNソードⅤライフルモード, 1800, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B
GNソードⅣライフルモード, 2000, 2, 4, -10, 6, -, -, AA-A, +10, B
GNソードⅤ, 2200, 1, 1, +15, -, 15, -, AAAA, +10, 武無
GNランチャー, 2300, 2, 5, -10, -, 20, -, AA-A, +0, B
GNバスターソード, 2400, 1, 1, +15, -, 20, -, AAAA, +10, 武無
GNバスターライフル, 2500, 2, 5, -15, -, 35, -, AA-A, +0, B
GNソードⅣフルセイバー, 2600, 1, 1, +15, -, 30, -, AAAA, +10, 武無
GNソードビット, 2700, 1, 2, +20, 6, -, -, AAAA, +20, 実格連L6P
ライザーソード,      2700, 1, 5, +10,  -, 130, 130, AAAA, +20, 格BM直

##フルセイバーユニットの装着で、かゆい所に手が届くような武装が追加されるイメージ
##GNガンブレイドGモード:ソードビット使うまでもないときに便利な2P射撃
##GNガンブレイドBモード:何気にクアンタになかった、ビームサーベル相当の無償費格闘攻撃
##GNソードⅣライフル:ビームライフル以上、バスターライフル未満の消費、弾数の、射撃武器の中間火力増強要員
##フリーダムのクスフィアス的な
##GNランチャー;バスターライフルの簡易版。やや攻撃力を求められる場合用の、射撃中間火力増強要員その2
##フルセイバー:ソードビットと並ぶもう一つの必殺武器的な。弾数制とEN制で使い分けることができ
##ソードビットに一歩威力で劣るが、威力の割には低燃費で連発が効く、的な


##ちなみにフルセイバーさんは単にフルセイバーつけただけではなくて
##推進装置としてコーン型スラスターが追加されていたり
##逆にそのコーン型スラスターがドライブ直結に邪魔になりそうなわけだが…

872名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 00:43:18 ID:MZXi824M0
弾数増えればそれだけで有利になるのは分かるが
似たような名前で似たような性能の武器が追加されると
ほんと見にくい&スクロールさせて使いにくいw
もう少しなんとかならないのか

873名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 01:12:54 ID:7sCJrr2k0
>クアンタムバースト, 0, 1, 5, -10, -, 100, 140, AABA, -10, M全除脱L4
これのすさまじさにきがついてるのだろうか?
あとこうげきりょく0のぶきはちけいてきおうのいみなし。

874名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 01:20:48 ID:JvE0Mk3o0
そもそもクアンタムバーストを武装化する意味がわからない
シナリオ側でイベント再現してください、でいいと思うんだけどな

>>866
ちょっとだけ指摘しておくと、クアンタに搭載されてるGNドライヴは最初から
ツインドライヴ前提で新造されてるから、オーライザー的な安定装置がなくても問題なく安定する

875名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 01:34:02 ID:2L8JHX2g0
クアンタムバーストがイベントか武装かはおいとくとして、
脱L4の発動率は仮に刹那の技量が170だとすると、ほとんどのネームドには1%、ザコパイロット(技量140)には相手なら35%ってところか。

876名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 11:37:08 ID:V36gsGJU0
リアル系のデータの特徴として武装だけは全部データ化しておいて
>>872みたいに長いと思うなら各自でカット、必殺が必要なら各自で追加って形がいいと思うけどな

877名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 13:36:16 ID:qFwr9amg0
EXVSだとクアンタムバーストすると周りの機体が一時的に行動不可能になる仕様だった

878名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 14:00:13 ID:N3L0jKDs0
ガンダムサバーニャ
ガンダムサバーニャ, MS, 1, 2
空陸, 5, M, 8000, 250
特殊能力
盾Lv4=GNホルスタービット
パイロット能力強化="S防御Lv5"
4100, 140, 1000, 115
AAAA, GTA_TurnAGundam.bmp
GNピストルビット, 1500, 1, 2, -10, 10, -, -, AAAA, +10, BP
GNミサイル, 1900, 1, 4, -15, 12, -, -, AAAA, +0, 実連L10
全方位攻撃, 2000, 1, 2, +15, 4, -, 120, AAAA, +0, M全実B連L15P
GNライフルビットⅡ, 2200, 2, 5, +15, 4, -, -, AAAA, +0, B

#ガードビットは盾で。S防御持ちパイロットは想定外。ゼビウス的なアレを狙う
#ライフルとピストルが主力と見せかけて実はミサイルが主力武器。トランザムどうしよう

879アトムがニャル子でヴァンガード:2012/09/10(月) 14:43:53 ID:72fxBlAQ0
ストライクの皮を被ったクアンタさんや∀の皮を被ったサバーニャさんはネタなんだよね?

>>867
全てはGN(グノフケー)粒子の導きの元に…
皆で少しづつ版権キャラを作っていくスレ part7
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/3238/1298342613/

880名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 20:50:58 ID:5LtXyQQQ0
>>871
GNフィールドに実体剣が有効を実体験に無属性を付けたり、
武装が1000台で100刻みならまだしも2000台で1000刻みなんて初めて見た。
ふと思い浮かんだスレとはいえ差別化が出来てなさすぎる。

881名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 21:05:14 ID:V36gsGJU0
ふとスレだから別にいいわ
他スレでふとスレにデータあるよって言われた時に
ふとスレのデータなんぞ参考にすらならねえよって言うならともかく

882名無しさん(ザコ):2012/09/10(月) 22:30:42 ID:1amOms2Y0
うん、いや、言分けするようだけど
ぶっちゃけ遊びで作ったデータで、ほかにOOデータ作ってる人いたんだな
俺もさらしてみよう、ていう程度のことだったんで
ぶっちゃけ全然詰めるとこ詰めれてないんだ、>>871のデータ
でも丸投げスレなんだから気楽にほうり投げていいよな、て感じで投げたんだ
気楽過ぎたようでスマナイ

883名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 00:00:02 ID:IiCoxLeA0
>>880
>2000台で1000刻み
なん…だと…?

884名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 00:22:55 ID:calFM7pw0
無理矢理データで再現するなら、こんな感じだろうか

バリアLv2=GNフィールド B 10 0
バリアLv2=GNフィールド !B 10 0 近接無効

これで「Bを持たない武突接」(≒実体剣)だけは素通しするはずだけど、
現状のデータだとビームサーベルもそれに該当する(B属性がない)から、
無理矢理再現する意味が全くない罠

885名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 00:58:52 ID:vvR8muH20
GN粒子ををまとった実体剣だから貫通できるのであって
ただの実体武器はGNフィールド破れないんじゃなかったっけ?

886名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 01:06:24 ID:calFM7pw0
かと言って、GN粒子纏った実体剣に無属性を付けてしまうと、
他作品のバリア(イデバリアとかGフィールドとか)を素通りできるようになってしまうわけで
これはこれで何か違うような気がしてなあ

887名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 01:15:32 ID:2vPMopak0
バリア、と言っても空間湾曲、重力フィールド、精神障壁、ビームバリアと多種多様なわけで
作中バリアを突破できる武器! として登場したものに無属性をつけると
大概他作品のバリアを無効化できることに違和感が生まれてしまうのだ…

例えば、ボルフォッグのメルティングサイレンは現状、UCガンダムのビームシールドや
Iフィールド、ナデシコのDフィールドに、オーラバリアまで無力化、ないしは中和できる

888名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 01:16:14 ID:vvR8muH20
他所のバリアもGN粒子で相殺してから実体部分叩き込んでると考えるしか無い
アストレイ系の対ビームコーティング剣も重力バリアだろうと貫通するし
バサラの歌が幻獣とかにも効くのと同じような拡大解釈で考えるしか

889名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 01:19:27 ID:HJ.4K.gk0
スパロボでもバリアの種類関係なく無効化してるし別にいいんじゃないの

890名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 01:28:27 ID:ncfPcAAA0
GN粒子で精神障壁含めて貫通しちゃうぞーでも別に間違ってない気がするが
消費ENと威力にさえちゃんと気配れば

891名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 01:32:12 ID:calFM7pw0
>>888
正直、あのABC剣の無属性もあまり好きじゃないんだけど、
作中の描写をインクルやローカル属性なしで再現する(多分)唯一の方法なだけに、
反対もできないのよね
その点、GNソードとかのは「GNフィールドに近接無効を付ける」だけで近い表現ができるから、
わざわざ無属性を付けたくはならない

892名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 01:46:21 ID:vvR8muH20
ただの近接無効じゃ劇中で防いでるビームサーベル防げないって問題が
マスラオが斬り捨て御免したのはダメージが防げる数値を上回った解釈でいいしな

893名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 02:00:22 ID:ncfPcAAA0
少なくとも00のデータだけで見るなら
GNソードに無でフィールドは近接も防げるのが正しい
それが共闘時に邪魔だって言うなら>>879みたいなスレで共闘意識して作るもんじゃないの

894名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 02:02:04 ID:Fem/wiX20
結局はSEEDのとき表でビーム剣にB属性追加って案がやり玉に上がったけど、
対応は可能だけど変更データが多すぎて面倒ってことでやらなかったツケが今も続いてる。
>>884みたいに対応可能なものでもやらないって選択肢を選んだツケが。

895名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 02:02:30 ID:Du89Ohco0
近接無効付けるにしても、結局はビームサーベル系にB付かないのであれば
中途半端な再現でしかないのがなんとも言えないよね

896名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 02:13:16 ID:ncfPcAAA0
いっそG=解説 GN粒子 GN粒子を使用した近接攻撃
でも追加すればちゃんと再現出来るよ
GN粒子を持たない実体剣じゃGNソードは切り払えないとか言うトンデモな設定もついでに再現出来る

897名無しさん(ザコ):2012/09/11(火) 07:22:55 ID:IiCoxLeA0
その手の再現はキリがないから、バリア無効化が目的になってるなら無にしとくべき
大抵のバリア無効化武器は、特定のバリア以外破れない方が多いからね

898名無しさん(ザコ):2012/09/12(水) 00:01:24 ID:HVlOnTQE0
巨大フォルダかつ有名作品のエルガイムがB剣に依存しまくる&全機ビームコート装甲持ち&データがクソ古いの三重苦なのが厳しいんだよなあ

899名無しさん(ザコ):2012/09/12(水) 10:38:03 ID:ITwm6fGI0
原作未見ながら、ちょっと弄ってみた
参考資料は主にwiki

エルガイム
エルガイム, HM, 1, 3
空陸, 4, M, 4500, 120
特殊能力
アーマーLv8=ツインメリットコーティング B
シールド=ソーラーバインダー
ホバー移動=フロッサーシステム
変換Lv2=ソーラージェネレーションペースト B
3600, 150, 1000, 110
AACA, HML_LGaim.bmp
アキュートエッジ,         1000, 1, 1, +25, -, -,  -, AAAA, +10, 突
ハンドランチャー,       1200, 1, 2, +10, -, 5,  -, AA-A, +10, BP
セイバー,               1400, 1, 1, +15, -, -,  -, AAAA, +0, 武B
Sマイン,               1400, 1, 2, -10, 2, -,  -, AAAA, -10, P格実
パワーランチャー,       1500, 1, 4, +0, -, 10,  -, AA-A, +10, B
ランサー,              1600, 1, 1, +5, 2, -,  -, AAAA, +5, 武B

#ビーム変換を最新の書式に変更。
#セイバーとランサーにB属性付加。
#ビームコートは仮に宇宙世紀と同じ仕様に。

対Bアーマーのレベルを大幅に下げるか、旧来のフィールドのまま近接無効でも付けてやらないと、
ダメージ10の応酬になる予感しかしない

900名無しさん(ザコ):2012/09/12(水) 13:40:31 ID:73ta3fRw0
てか、エルガイムマジでどうしたもんかね。もっとPランチャーとかの火力上げてやってもいい気はするが、
何だかんだでバスターランチャーも威力や消費がなあ。別に弱いわけじゃないんだが
ダンバインとか結構揉めてるし、再調整ってだけでもどれだけの作業量になるやら
その辺推して全部手直ししたゾイドフォルダは冗談抜きで凄いと思う

901名無しさん(ザコ):2012/09/12(水) 14:09:59 ID:K5XIuBoI0
近接無効の弱フィールドにして火力一律200でもするとか
あと変換とかオミットして簡略化

902名無しさん(ザコ):2012/09/12(水) 23:28:32 ID:/8SqU.LU0
#アニメスレで話題に上がっていたので

ウルトラマンゼロ
ウルトラマンゼロ, (ウルトラマン), 1, 2
空陸, 4, L, 9900, 150
特殊能力
装備個所=腕
武器クラス=ブレス
阻止Lv4=ウルトラゼロディフェンサー 全 S防御 - - 近接無効
格闘武器=ゼロスラッガー
追加パイロット=ウルトラマンゼロ
変形=タイプチェンジ ウルトラマンストロングコロナゼロ ウルトラマンルナミラクルゼロ (サーガブレス)
合体技=Fウルティメイトゼロ・T ウルトラマンコスモス(サーガ) ウルトラマンダイナ(サーガ)
合体=サーガエフェクト ウルトラマンサーガ ウルトラマンコスモス(サーガ) ウルトラマンダイナ(サーガ)
サーガエフェクト=解説 "ウルトラマンゼロ、ウルトラマンコスモス、ウルトラマンダイナ、;3人の気力130以上でウルトラマンサーガに合体可能。"
8000, 250, 1300, 85
BABA, UM0_UltramanZeroU.bmp
エメリウムスラッシュ,1400, 1, 4, +0, 10, -, -, AACA, +5, B
ウルトラファイト,1500, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
ゼロスラッガー逆手斬り,2100, 1, 1, +10, 10, -, -, CAAA, +10, 武共L1
ゼロスラッガー,2100, 1, 2, +0, 10, -, 110, AAAA, +15, P格実共L1
ウルトラゼロキック,2300, 1, 1, +10, -, 15, 110, AAAA, +0, 突火
ワイドゼロショット,2500, 1, 5, +10, -, 50, 110, AACA, +0, B
ゼロツインシュート,3200, 1, 4, +10, -, 90, 120, AACA, +10, B
Pスパークスラッシュ,3500, 1, 1, +10, 5, 70, 130, AAAA, +10, 武共L1
#
ウルトラゼロランス, 2500, 1, 3, +0, 3, -, 110, AAAA, +10, 格実P(ウルトラゼロブレスレット装備)
#
ウルティメイトゼロソード,3500, 1, 10, +0, 2, 100, 130, AAAA, +0, 格共L2M直(ウルティメイトブレス装備)
Fウルティメイトゼロ, 4000, 1, 6, +0, 2, 100, 130, AAAA, +20, C共L2(ウルティメイトブレス装備)
Fウルティメイトゼロ・T,4000, 1, 6, +0, 2, 60, 130, AAAA, +20, 合共L2(ウルティメイトブレス装備)

#ビックバンゼロ, 2000, 1, 1, +5, -, 10, 105, AAAA, +20, 突火
#ゼロツインソード, 2400, 1, 1, +15, 5, -, 115, AAAA, +10, 武共L1

#外伝作品や雑誌展開については詳しくないのでその辺はカット
#ウルティメイト系統は割と適当

903名無しさん(ザコ):2012/09/12(水) 23:29:28 ID:/8SqU.LU0

ウルトラマンストロングコロナゼロ
ストロングコロナゼロ, (ウルトラマン), 1, 2
空陸, 4, L, 9900, 150
特殊能力
必要技能=サーガブレス
装備個所=腕
武器クラス=ブレス
阻止Lv4=ウルトラゼロディフェンサー 全 S防御 - - 近接無効
格闘武器=ゼロスラッガー
追加パイロット=ウルトラマンゼロ
変形=タイプチェンジ ウルトラマンルナミラクルゼロ ウルトラマンゼロ
8000, 250, 1500, 75
CABA, UM0_UltramanZeroSCU.bmp
エメリウムスラッシュ, 1400, 1, 4, +0, 10, -, -, AACA, +5, B
ウルトラファイト, 1600, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突
ストロングコロナアタック,2300, 1, 1, +10, -, 10, -, AAAA, +10, 突火
ガルネイトバスター, 2600, 1, 3, -10, -, 60, 110, AABA, +0, B火
ウルトラハリケーンGB, 2600, 1, 1, +0, -, 60, 115, AAAA, +20, 突射B火

#ウルトラハリケーンGB:ウルトラゼロファイト3話で使用、ウルトラハリケーンと念力で
# 相手の動きを止めそこにガルネイトバスターを放つ技。

ウルトラマンルナミラクルゼロ
ルナミラクルゼロ, (ウルトラマン), 1, 2
空陸, 4, L, 9900, 150
特殊能力
必要技能=サーガブレス
装備個所=腕
武器クラス=ブレス
阻止Lv4=ウルトラゼロディフェンサー 全 S防御 - - 近接無効
格闘武器=ゼロスラッガー
追加パイロット=ウルトラマンゼロ
変形=タイプチェンジ ウルトラマンゼロ ウルトラマンストロングコロナゼロ
テレポートLv1=パーティクルナミラクル 10
8000, 250, 1200, 90
BABA, UM0_UltramanZeroLMU.bmp
エメリウムスラッシュ,1400, 1, 4, +0, 10, -, -, AACA, +5, B
ウルトラファイト,1400, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +10, 突
ゼロスラッガー,2100, 1, 2, +0, 10, -, 110, AAAA, +15, P格実共L1
ミラクルゼロスラッガー,2500, 1, 3, +0, 5, -, 115, AAAA, +20, P格実共L1

904名無しさん(ザコ):2012/09/13(木) 15:56:39 ID:RxtPOCoE0
パイロットデータ忘れてた

ウルトラマンゼロ
ゼロ, 男性, ウルトラマン, AAAA, 180
特殊能力
覚悟, 1
不屈, 1
SP高成長, 1
切り払いLv2, 1, Lv3, 13, Lv4, 21, Lv5, 32, Lv6, 48, Lv7, 53
S防御Lv1, 1, Lv2, 24, Lv3, 44
149, 145, 142, 148, 170, 162, 超強気
SP, 65, 根性, 1, ひらめき, 11, 気合, 13, 集中, 21, 熱血, 28, 激闘, 41
UM0_UltramanZero.bmp, UltramanZero.mid

905名無しさん(ザコ):2012/09/13(木) 16:08:33 ID:4hPsSva.0
ゼロは命中回避技量反応はそこそこで、格闘射撃がバカ高いイメージがある

906名無しさん(ザコ):2012/09/14(金) 18:01:29 ID:kWP8XJyY0
ウルトラ連中はロボ基準なんだな一応

907名無しさん(ザコ):2012/09/14(金) 18:28:43 ID:.8GJHPQk0
まずロボ基準があって、等身大基準がある。
で、等身大はかつて拡張基準と呼ばれていて、これはロボ以外の全てを含む。
ここに特撮で巨大なものが拡張巨大基準であった。
他には拡張艦隊戦基準とかもある。

908名無しさん(ザコ):2012/09/14(金) 19:08:01 ID:1EJw.I/c0
まあサイズ的にロボットと殴りあうのが妥当だしな

909名無しさん(ザコ):2012/09/14(金) 19:08:06 ID:h2NMTD1c0
ロボ基準と拡張巨大を統合したのが今の巨大基準だね

910名無しさん(ザコ):2012/09/14(金) 21:30:33 ID:WN9Gy.CU0
ラ、ライダーとガンダムが殴りあう場合は・・・

ジュニアモビルスーツ
プチモビ, MS, 1, 2
陸, 4, L, 3500, 70
特殊能力
ホバー移動
4000, 110, 900, 70
BA-C, G0087_JuniorMS.bmp
アーム, 1600, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, +0, 突

こうなるの?

911名無しさん(ザコ):2012/09/14(金) 21:46:04 ID:YsOpByXw0
ライダーが巨大化する

SDPだと等身大ヒーローがSSサイズで巨大基準と殴りあうデータになってるな
ザボーガー、ガイアセイバー、討議中のゴーカイジャーくらいしかないけど

912名無しさん(ザコ):2012/09/14(金) 22:16:05 ID:DoH8Vg0k0
>>ライダーが巨大化する

そ の 時 不 思 議 な こ と が 起 こ っ た

をアビリティ化しよう

913名無しさん(ザコ):2012/09/14(金) 22:51:34 ID:wVRAYYtM0
そこでヒーロー戦記ですよ

914名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 02:41:04 ID:.q4G6eAQ0
ダブルオーからウルゼロに移る声優ネタ的な流れに全俺が泣いた。
誰かイノベ刹那とクアンタが一体化してウルゼロになったりティエリアがヴェーダと一体化したら何だかんだでジャンボット化したりするシナリオ作ってくれ。

915名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 04:17:05 ID:MjT9/x1Y0
最近そのテのシナリオほとんど見ないな
IBとかシーマ様とか

916名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 09:21:16 ID:os4gj5vI0
ティエリアとジャンボットはまだしも、刹那とゼロは性格違い過ぎて「誰だテメエ」とか言われそうな予感がw

917名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 11:43:35 ID:1woGqNGk0
>>912
J「その」
1号「必要は」
ディケイド「ない」

918名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 19:38:16 ID:pJqsCCNc0
ウルトラマンVS仮面ライダーを見ろ。話はそれからだ

919名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 21:16:50 ID:KGYbGtLk0
スコープドック「巨大化とかされたら」
ガーランド「絶対勝てるわけないじゃないか」

と一部の巨大基準のかたがたが嘆いておられます

920名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 21:26:40 ID:os4gj5vI0
使い勝手スレの話題に乗ってみる
雑だけど

魔人ダーク=シュナイダー
D・S, だーくしゅないだー, 男性, BASTARD, AAAA, 200
特殊能力
魔力所有, 1
138, 170, 152, 126, 177, 155, 超強気
SP, 60, 挑発, 1, 気合, 4, 必中, 9, 熱血, 24, ひらめき, 28, 復活, 31
BSTD_DarkSchneider(3).bmp, Bastard.mid

#術Lv9をカットし、代わりに魔力所有を追加。
#技量+15。いくらなんでも162は低い。

魔人ダーク=シュナイダー
魔人ダーク=シュナイダー, まじんだーくしゅないだー, (BASTARD(D・S専用)), 1, 2
空陸, 3, M, 10000, 160
特殊能力
HP回復Lv2
バリアLv2=魔法障壁Lv2 魔術 5 100
性別=男性
5800, 200, 800, 55
AABA, BSTD_DarkSchneider_V1U(G).bmp
鋼雷破弾,            1100, 1, 3, +30, -, 5,   -, AABA, -20, B術魔
地裂爆炎衝,           1400, 2, 3, -10, -, 20,   -, -AB-,  +0, 地火魔術
爆裂,                 1400, 1, 2, -5, -, 20,   -, AACA, +10, P術魔火
魔弓閃光矢,          1400, 2, 5, +20, -, 25, 110, AA-A, -10, B術魔
霊破火炎陣,           1500, 2, 4, +10, 4, -,   -, AABA,  +0, 実誘術魔火
雷電怒濤,             1600, 2, 3, +0, -, 40,   -, AABA,  +0, 術魔闇雷痺L1
天地爆烈,             1600, 1, 4, +5, 1, 80, 120, AACA, -10, M全術地魔雷
獄炎爆烈弾,           1700, 2, 4, +5, -, 25, 110, AACA,  +0, 術魔火
皇龍破,               1800, 1, 3, +0, 1, -, 135, AACA,  +0, 術攻魔光
爆霊地獄,             2000, 1, 1, +20, -, 25, 110, AABA, +20, 射術魔闇
炎魔焦熱地獄,         2200, 1, 4, +10, -, 90, 120, AACA, +10, M移突術魔闇火
七鍵守護神,           2500, 2, 5, +0, -, 80, 130, AACA, +20, B術攻魔
死黒核爆烈地獄,       2800, 3, 4, +5, -, 90, 130, AAAA, +10, 術後攻魔闇
四重呪殺,             3500, 2, 4, +20, -, 80, 140, AAAA, +20, 術魔闇雷冷殺

#HP+1000、EN-100、装甲-300、運動性+15、HP回復Lv1→Lv2、魔法障壁から近接無効削除、宇宙適応-→A、
#飛行形態を統合して、空適応もAに。
#武装から使用可能レベルの制限撤廃、ENの消費を現行データの35%(術Lv9相当)に。
#あまり目立った出番がなかった(気がする)術を片っ端からリストラ。
# リストラされた術:爆炎障壁、空雷砲撃波、廃酸溶解、聖爆

#鋼雷破弾の威力+200、射程を1-1→1-3に。
#地裂爆炎衝の威力+200、射程を2-4→2-3。
#霊破火炎陣の威力+200、誘属性追加。
#魔弓閃光矢の消費を-25。
#雷電怒濤に痺L1属性追加、CT-10。
#天地爆裂の消費-60。
#皇龍破の威力-300。
#炎魔焦熱地獄の消費-20、突属性追加。
#七鍵守護神の消費-10、射程1-5→2-5。
#死黒核爆烈地獄の消費-40、射程2-2→3-4、後属性追加。
#四重呪殺の射程1-4→2-4、消費-80、殺属性追加、C属性カット。

921名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 21:53:22 ID:os4gj5vI0
HP足し忘れてた
実際の数字は↓で

6800, 200, 800, 55

922名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 22:19:24 ID:JGqVgPKM0
初期に魔法の使える回数に限界があるって説明あって、
それを基にして最大DSのENと武装の消費ENを決めたって見たけど、
DSは実際に動かして見るとすぐ枯渇するって印象しかないや。

923名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 22:20:00 ID:MjT9/x1Y0
こいつ、上にジューダスペイン起動と竜召喚があるんだよなぁ

924名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 22:24:28 ID:os4gj5vI0
ペイン起動とかは、魔人ダイ辺りの最終決戦限定的な扱いで考えてた
あの辺りまで行くと、詠唱なしでブラゴザハース撃ってきそうだし

925名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 23:25:31 ID:P6wwAlj20
あの辺は完結してからで十分だろ
技名叫んで殴ってるだけだし、データとしても微妙そう

926名無しさん(ザコ):2012/09/15(土) 23:39:12 ID:bzT4T06c0
>>924
そうではなく天使や悪魔と同じ魔法の使い方になってるから全魔法が無詠唱。
ただしお互いの持つ超高レベルバリアのせいで死黒核だろうがあっさり弾かれて終わるだけw
だから連射してバリアの隙間探しをすることになり、だったら殴った方が早いのでああなってる。

927名無しさん(ザコ):2012/09/16(日) 17:20:40 ID:ODw6LtHI0
黄瀬涼太
黄瀬涼太, (黒子のバスケ(黄瀬涼太専用))), 1, 2
陸, 4, M, 5000, 180
特殊能力
アーマーLv4=紫原ディフェンス 物 <気力Lv2>
反射Lv1=完全無欠の模倣 全 切り払い 5 120
4000, 160, 700, 85
BACC, KUROKO_KiseRyoutaU.bmp
ドリブル, 1100, 1, 1, +10, -, -, -, AAAA, -10, 突
シュート, 1300, 2, 4, -10, -, 10, -, AABA, +0, 実
オールコート3P, 1500, 3, 7, +40, -, 30, 110, AABA, +10, 実
フォームレスシュート, 1800, 1, 2, +20, -, 50, 120, AABA, -10, 接格P


黄瀬涼太
黄瀬, きせ, 男性, 黒子のバスケ, AAAA, 190
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 19, Lv4, 25, Lv6, 38, Lv7, 43, Lv8, 52
147, 144, 151, 149, 179, 162, 強気
SP, 60, 偵察, 1, ひらめき, 9, 熱血, 19, 集中, 24, 神速, 33, 覚醒, 48
KUROKO_KiseRyouta.bmp, Kurobas.mid

928名無しさん(ザコ):2012/09/16(日) 17:23:28 ID:SUHHCyiI0
>>926
つまりレベルを上げて物理で殴ればいいのか

929名無しさん(ザコ):2012/09/16(日) 17:49:36 ID:3gCiEgS60
>>928
あの領域まで行くと、ほぼ一瞬でこんなことやってるらしい

・相手の張ってる魔力障壁(何十何百枚)を片っ端から超高速で解呪する
・相手も同じことをしてくるので、解呪と並行して消された魔力障壁を超高速で再展開
・解呪が進んでぶち抜けるようになったら、全力で攻撃を叩き込む

あと、作中でレベルが表示されてるが、人間の一流クラスでもLv65〜Lv120辺りの悪魔の群れにビビる程度
天使とか悪魔の上位連中は最低Lv1000で、四大天使レベルになると最低Lv20万とかになる

930名無しさん(ザコ):2012/09/16(日) 18:12:01 ID:sYfGuKMk0
ゲームくせえ設定だよなあバスタードwww
流石D&Dから盛大にパックりいってるだけあるな

931名無しさん(ザコ):2012/09/16(日) 18:16:19 ID:mgcG1ypk0
なんとまあ豪快すぎるインフレ……

>Lv65〜Lv120⇒最低Lv1000⇒最低Lv20万

932名無しさん(ザコ):2012/09/16(日) 20:58:44 ID:jF6lxMJE0
ランスシリーズの設定とどっちが恐ろしいんだそれ

933名無しさん(ザコ):2012/09/16(日) 21:23:35 ID:lm7lQpIU0
マッハ1→マッハ2〜5→光速
白銀と黄金の差を考えると、青銅と「神と虫けらほどの差がある」白銀とは思えん

934名無しさん(ザコ):2012/09/16(日) 21:43:30 ID:nPzld/JE0
1秒間に放つ拳の数
青銅 85発
白銀 90発以上100発未満
黄金 100000000発

黄金半端ねえな

935名無しさん(ザコ):2012/09/16(日) 22:22:01 ID:N67Guby60
>>931
比較的まれによくあるパターン。
街中で夜にこっそり争ってたと思えば、
最後は世界のルールを作る神の座をかけた争いになっていたり。

936名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 04:48:06 ID:OMjns9Yg0
>>932
ランスは最強の魔人でもLv240程度
魔王は魔王はこれの何十倍も強いらしい上に才能限界無限で二級神よりちょい上程度
上は一級神とかになるけどこの辺りにあるとレベルドレインやら時間停止やら原子分解余裕になるんでレベル自体が意味を成さない

937名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 05:01:25 ID:gXFgfkJg0
d20なら
Lv20:人類の限界。これより上は基本ルールサポート外

CR20:Lv20四人パーティ相当。量産型デーモン最強はここ

CR20〜30:デーモンロード/アークデヴィル。頂点キャンペーンのラスボス

CR〜50:神格。データは一応存在するが・・・PCには勝ち目は万に一つもない
       アザトースとがかこの辺といえばわかりやすいか

CR〜100:最強スレに出てくるような設定のモンスター。海外の人あたまおかしい

CR〜10000;あめりかじんのかんがえたさいきょうもんすたー
          でーたはあるよ でもなんにつかうんだろう ふしぎだね

938sage:2012/09/17(月) 09:51:09 ID:2l5f2Oqk0
>>929
確かレベル表示がされてた回だとこうだったか
ケルベロス:レベル20(魔戦将軍ならこのくらいは瞬殺)
雑魚デーモン:レベル65〜120
子爵級堕天使コンロン:レベル12000前後
熾天使ウリエル:レベル200000前後
熾天使ラファエル:レベル200000前後
熾天使ガブリエル:レベル300000前後
熾天使ミカエル:レベル400000前後

939名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 09:53:49 ID:OMjns9Yg0
インフレ半端ないけど、堕天ウリエルって魔王級かそれ以上って評価されてたよな
他の三セラフも本体持ってきたら堕天ウリエルと同等かそれ以上なのかな

940名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 11:29:10 ID:IeTEPKAc0
>>938
大体そんな感じだな

ケルベロス:Lv25
スペクター:Lv29
デーモンの群れ:Lv65(レッサーデーモン)〜Lv130(ゴーモンムカデーモン)
天魔・上位魔神(デビル):Lv1000〜∞
魔神(子爵級堕天使)コンロン:Lv13,000
熾天使ウリエル:推定Lv200,000前後
熾天使ラファエル:推定Lv200,000前後
熾天使ガブリエル:推定Lv300,000前後
熾天使・大天使長ミカエル:推定Lv400,000前後
魔皇ベルゼバブ:推定Lv1,000,000以上

941名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 12:46:24 ID:EccWATPk0
なんだかんだでどれも印象深い活躍が一つはあるな

ジェノアス
ジェノアス, MS(AGE), 1, 3
陸, 3, M, 1000, 40
特殊能力
シールド
2800, 70, 700, 65
-ACA, GAGE_Genoace.bmp
ヒートスティック, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームスプレーガン, 1100, 1, 3, +10, 10, -, -, AA-A, +10, B

#ドッズガンの性能は下のⅡを参照

ジェノアスⅡ
ジェノアスⅡ, MS(AGE), 1, 3
陸, 4, M, 1600, 50
特殊能力
シールド
3100, 90, 1000, 75
-ACA, GAGE_GenoaceII.bmp
ビームサーベル, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ドッズガン, 1400, 1, 3, +0, 10, -, -, AA-A, +20, B

#ジェノアスカスタムと同じ規格の機動力とガンダム並の装甲を手に入れた

ジェノアスOカスタム
ジェノアスOカスタム, MS(AGE), 1, 3
陸, 4, M, 2000, 60
特殊能力
シールド
3300, 110, 1100, 90
-ACA, GAGE_GenoaceOCustom.bmp
ビームサーベル, 1400, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
ドッズライフル, 1500, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +20, B

#機動力が特に強化されているらしい

#比較対象の想定値
#詰め過ぎなんでクランシェ以外は運動性5ずつ低くてよかったかな
#ジェノアスカスタム
#2900, 80, 700, 75
#シャルドール
#2800, 70, 800, 70
#シャルドール改
#3000, 90, 900, 80
#アデル,
#3200, 100, 1000, 80
#アデルマークⅡ
#3400, 110, 1100, 85
#クランシェ
#3400, 120, 1000, 90
#クランシェカスタム
#3500, 130, 1000, 95

942名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 13:35:15 ID:IeTEPKAc0
>>941
ビームスプレーガンは、せめて弾数くらいは他より多くして欲しいな
あと、ドッズ系のCT補正を際立たせる意味で、スプレーガンCT補正は
-10くらいでも許される気がする

943名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 14:06:44 ID:g0RiCWPk0
>>937
>CR〜10000;あめりかじんのかんがえたさいきょうもんすたー
>          でーたはあるよ でもなんにつかうんだろう ふしぎだね

数値としてデータが存在する以上、どんなに強くても誰かが必ず倒してるよ
TRPGとはそういうものだ

944名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 14:48:27 ID:KiBd94SM0
そもそもTRPGなんだからまともなGMはPCのレギュで倒せる相手しか配置しないんで
どんなに強かろうがそれを倒せる環境でしか遊ばんっての

945名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 14:49:31 ID:KiBd94SM0
もちろん絶対に倒せないから封印や復活阻止で主軸というシナリオもあるけど
それなら戦闘したら判定無用で死にましたと宣言すればいいだけの話だし

946名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 15:04:38 ID:IeTEPKAc0
ソードワールド的な「どんなに無茶な差があっても絶対に攻撃が命中する可能性がある」とか
「クリティカルし続ける限り振り足せるので、ダメージが∞になる事も可能」とかなら、
とんでもなく運が良ければ、どんな敵だろうと倒せる可能性はゼロじゃない
ゼロじゃないだけで、実質無理ゲーだけど

947名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 15:21:42 ID:aKmVSLtI0
>そおどわあるど
「ラック6ゾロ成功で神殺し達成w うはw 俺たち最強www」が常套手段になってた頃あったなあ……

さすがに初期のルール改定で不可能になったが。

948名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 15:26:01 ID:IeTEPKAc0
抵抗とかの防御的判定に限定されたからなあ>ラック
ロードスワールドガイドで追加された超英雄ポイントのルール使えば、
「アイスコフィンを超英雄ポイント使って6ゾロにします。頑張って抵抗6ゾロ振らないと即死ね☆」
とかできるけど

949名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 15:30:58 ID:Qr0B9E1k0
ソードワールドのGMは、攻撃が命中するかどうかの判定を却下できたんじゃ

950名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 15:56:53 ID:eo6tVVcs0
どんなTRPGにも、GMには無茶な判定、勝手な判定を却下できる再現くらいあるんじゃね?

951名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 15:58:06 ID:eo6tVVcs0
どんなTRPGにも、GMには無茶な判定、勝手な判定を却下できる権限くらいあるんじゃね?

だ。頭痛で頭が沸いてるな…恥ずかしい誤字だ

952名無しさん(ザコ):2012/09/17(月) 17:46:27 ID:EccWATPk0
>>942
弾数ならいくらでも融通は聞くけどCT値はちょい弄りにくいかな
Gエグゼスのライフルやヴェイガン機のビームなど通常ビーム兵器も色々あるし
それらが全部CT低いのも、スプレーガンだけ低いのも変だろうから

ジェノアス(ディーヴァ)
ジェノアス, MS(AGE), 1, 3
陸, 3, M, 1100, 45
特殊能力
シールド
2800, 70, 800, 65
-ACA, GAGE_Genoace.bmp
ヒートスティック, 1000, 1, 1, +20, -, -, -, AAAA, +0, 武
ビームスプレーガン, 1100, 1, 3, +10, 12, -, -, AA-A, +10, B
ドッズガン, 1300, 1, 3, +0, 10, -, -, AA-A, +20, B

#ビームサーベル, 1300, 1, 1, +15, -, -, -, AAAA, +0, 武
#劇中じゃ装備されてないらしいがプラモには付いてくる
#実質ラーガン機、装甲も強化されている

#アデルのドッズライフルとの威力差を考えてなかったのでドッズガンの攻撃力を低下
#ジムコマンドのビームガンはサーベルより弱いので、ねじれ分で同等になると考えれば
#命中もジムコマのビームガンに合わせるとライフルよりいい所無くなるので悩み所




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板