したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

井戸端で政治を語るスレ

154名無しさん(ザコ):2010/12/19(日) 21:13:48 ID:VZ2jwlFQ0
587 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/19(日) 16:05:27 ID:N4QWts3O0
>>503
いまだに環境誘因説を信奉している馬鹿がいる事にビックリ


○ジョンソン大統領の諮問機関(米,1970)    :
「ポルノと性犯罪には関係なし」

○Baron & Strauss(米,1987)および Scott & Schwalm(米,1988)  :
   大規模な調査の結果「ポルノと性犯罪の関係性を示す証拠は無い」

○わいせつ物検閲委員会(英,1979) : 「ポルノが社会に及ぼす影響は小さい」

○カナダ司法省(加,1985) :
「社会道徳とポルノの間の因果を証明する体系的な証拠は存在しない」

○フレーザー委員会(加,1985) :
「性犯罪の原因とポルノを結びつける主張は根拠に乏しい」

○Kutchinsky(西独,デンマーク,スウェーデン 1985a, 1991) :
「ポルノが入手しやすくなると、性犯罪の件数は減少する、あるいは変化しない」

○Diamond and Uchiyama(日, 1999) :
「ポルノは80,90年代に入手が格段に容易になったが、性犯罪は劇的に減少した」

ソース:科学警察研究所とハワイ大の共同研究「日本におけるポルノと性犯罪」より抜粋
元論文:Milton Diamond, Ayako Uchiyama, "Pornography, Rape, and Sex Crimes in Japan"
International Journal of Law and Psychiatry, Vol. 22, pp. 1-22 (1999)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板