したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

1作為を感じた名無し:2009/07/14(火) 17:33:47 ID:xBOy3YcMO
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1247560375/

102名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/08/26(火) 21:07:02 ID:zM8afYSU0
資産たっぷりある上に年金たっぷり貰ってそのくせ牛丼屋や100円ショップを使って金をケチり
今時の若者はと言いつつ店員に怒鳴り散らし
原発に反対しながら快適に過ごし
脱成長だと叫んで不景気を呼び込み
子供たちに明るい未来をと言いつつ保育園はうるさいらか建てるなと怒る。
そんな老人はいらない。

それは、ひどく不気味な光景だった。
アメリカという国は、ベトナムの泥沼を這いずり回って暮らす数十万の我々全員よりも、月面にいるたった二人の男のことのほうをずっと心配していたのだ。
得体の知れない感情がこみ上げてきた。 ――ベトナム前線の米兵の手記

103名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/08/26(火) 21:08:39 ID:zM8afYSU0
みんな、頭を使うのは嫌い。難問は避けたがる
楽しみを制限されるほど楽しさが増す - CMによる中断のおかげでTV番組は楽しくなる
第一印象に囚われる - 高額商品が一つあるとその他の商品がお買い得に思える
IKEA効果 - 自分で組み立てたものは評価が高い
将来たくさんもらうより、少なくても今もらうほうがいい
悪評で売り上げは下がる。好評では売り上げは伸びない
他と違うものは印象に残る - しかし必ずしも優れていなくても良い
きりのいい価格は信用が置けて品質が良い印象がある - 端数価格は特売セールと思われる
選択肢が多すぎると決められなくなって売れなくなる - (※有名なジャムの問題)
弾みが付くと購買行動が積極的になる - 10個のうち2個がすでに押されているスタンプシートは、8個すべてが空欄のシートよりも早くいっぱいになる
ツァイガルニク効果 - やりきっていないことのほうが印象に残る
一度逃したチャンスは次も掴もうとしない
ピークと最後が印象に残る - 平均値や合計は記憶に残らない。ゆえに感情移入させ最後を良い印象で終わることが大切。

104名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/08/26(火) 21:27:49 ID:zM8afYSU0
・自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。
・限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
・自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人たちに(または団体で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
・過剰な賞賛を求める。
・特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
・対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
・共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
・しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
・尊大で傲慢な行動、または態度。

さてあのヒロインは幾つ当てはまったかな?5つ当てはまったらアウトだぜ

105名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/08/26(火) 21:30:17 ID:zM8afYSU0
ガンジーは息子が倍返しした時に「よくやった!」と褒めるくらい好戦的なんだよ
非暴力は奴隷が全員ニートになったら支配者共はぐうの音も出ないから行った手段でしかなくて
本来は宇宙人がエヴァのような超兵器でも渡したら白人に対して「人がゴミのようだ!」するタイプなんだよね
手段と思想は必ずしも一致しないのにごった煮したがるのは思想放棄の悪い癖だ

106名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/08/26(火) 23:59:45 ID:zM8afYSU0
結局、家事・育児・介護などのそれ自体が利益を生むわけではない労働を誰かがしないといけないということなんだよね。
それを誰かに任せて働きに出る場合、任せるための料金は働いて得られる賃金より安くないといけない。
貧富の差が大きい国、たとえばアメリカではこういう労働を安い労働者、具体的には移民とか黒人がやっている。
日本では、ワーキングマザーは自分の母親をそういう風に使っている人が多い。

つまり「安い人」と「高い人」を分断するために、移民のいない日本ではかつては性別を、今は性別+年齢差別とかを使っているということだと思う。

107名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/03(水) 21:08:50 ID:kyE7xY1U0
323 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/03(水) 09:46:59.53 ID:9nbLN5Jo0
和月が映画に合わせて書いたるろ剣の特別編の後書きで
暴力ヒロインを嫌う風潮が強いので暴力表現削除したって言ってたな
まぁオタの中でも一部の層がマンセーしてるだけだし実際はこんなもんか

108名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/03(水) 21:40:12 ID:kyE7xY1U0
451 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2014/09/03(水)11:15:25 ID:???
安倍信者も嫌儲でもどっちでもいいから身のある
具体的な話をしてくれんかな?
ニュースに関する感想文みても身内以外は
何の価値もないんだよ

109名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/03(水) 21:42:17 ID:kyE7xY1U0
現政権は中国とずぶずぶ、とわめき散らして、
支持率を下げる工作をするだろうね
2〜3日前から必死に二階堂ネタを依頼している

110名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/03(水) 21:46:34 ID:kyE7xY1U0
マジメな話をしたいなら、まず汚物系の言葉でヘイトをまき散らす人を黙らせないとね
そこは一致してるよ

111名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/04(木) 02:47:22 ID:Aak4aHaM0
力なき正義は無能であり、正義なき力は圧制である
なぜならば、
つねに悪人は絶えないから正義なき力は弾劾される
それゆえ正義と力を結合せねばならない

ブレーズ・パスカル

112名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/05(金) 21:59:59 ID:GHMc7tY.0
「日本は社会の格差の増大に苦しむという。
そういう人は、電気のない干ばつのアフリカ、
砂漠の続く酷暑のアラビアで、まずほんの短時間にせよ、生きてみたらどうか。
そして飢えに苦しむ人々に自分の食べるパンの半分を割いて与えるという人道の基本を体験したらどうか、ということだ。」

とかほざいている金持ちの家に生まれた曽野綾子。
おまえは一年くらいここで働いてみろや。

あと人道の基本ってのはお前ら持っている人間が持たざる人間に対して与えることだろうが。

お前みたいに「うちの奴隷はよその奴隷に比べて待遇がいいから耐えろ」とかいうことじゃねえ。

113名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/05(金) 22:13:53 ID:GHMc7tY.0
窮状を訴えれば
団塊だのバブルだので好き勝手やった連中が「甘え」だのと言い、
アホな学者は「牛丼福祉」なんぞとほざき、
弱者の味方のはずの左翼のみなさんは
「脱成長」だのイデオロギーありきな「脱原発」なんぞにかまけててこっちを見ない。

114名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/05(金) 22:14:27 ID:GHMc7tY.0
“仏「ここに一本の矢がある。一本じゃ簡単に折れちゃうな」
独「三本なら折れないと言うんだろう」
仏「太さが異なる三本の矢を曲げると、最も太い矢に応力が集中して破断、連鎖的に二本目、三本目も折れる。
  能力差のある国を無理に束ねたEUの」
独「やめろ」”

115名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/05(金) 22:15:08 ID:GHMc7tY.0
「安倍総理は低所得者のことをもっと考えろ」的な発言はツイッター上では非常に多いけど、、、、
過去15年間の日本の総理の中で、ここまで短期間のうちに都市部の若年失業者を減らし、
アルバイトの時給を上げることに成功した総理って安倍くらいじゃないかなあ

116名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/05(金) 22:17:53 ID:GHMc7tY.0
こういう逃げ道を用意してるからゲスだってんだよ! 
煽動家の手口は、自身では言質を取られないように曖昧な主張に終始し、
それでいて大衆が以前から持っている偏見を強化しようとする。

117名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/05(金) 22:48:40 ID:GHMc7tY.0
「日本の強みはものづくり」とかいうやつの中に、ものをつくるやつは一人もいない。

118名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/05(金) 22:54:43 ID:GHMc7tY.0
昔校長先生が「勉強しないと視野が狭くなる。
勉強しないと僅かな知識だけでこの世を理解しようとするせいで、
ありえない仕組みを仮定して「分からない」を埋め立て始める。

分からない物の多さが分からないからなんでも知ってる気分になってしまう」と話してたの、
今になってすごく意味がわかる。

119名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/05(金) 23:51:54 ID:GHMc7tY.0
昨年、海外旅行者が約1729万人と4年ぶりに減少したことを受け、業界幹部が「パソコン一つで世界中の情報が楽しめる。
『頭の中の旅』が新鮮さを奪った」とトンチンカンな分析をしたところ、
若者たちからは「金も時間もないから行けないんだよ!!」と猛反発が起きている。

120名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/06(土) 12:27:00 ID:UpcngADk0
枝葉を払って要点を箇条書きにすれば、おおよそどれも次のようなことが書いてある。

1 過去問を最初に見ろ
 1−1 出るところ だけを勉強しろ
 1−2 問題集のように繰り返せ(後述)

2 問題集で勉強しろ
 2−1 参考書は読むな、使うな
  2−2 辞書(辞書的参考書を含む)は引くな→辞書の要らない問題集を使え
 2−3 ノートにまとめるな
 2−4 暗記カードなんかつく るな

3 問題集は繰り返せ
 3−1 最初は問題につづけて答えを見ろ
 3−2 答えを見た後は、何も見ずに解答を書け
  3−3 慣れてきたら少しは考えろ
 3−4 復習は問題を見て、すぐに答えが浮かぶか確かめろ
 3−5 どうしても頭に残らない問題は捨 てろ
 3−6 正解率9割を超えるまで繰り返せ

4 無駄なことはするな
 4−1 試験のレベルを超えたものに手を出すな
  4−2 自分のレベルを超えたものに手を出すな
 4−3 最初は自分で問題を解くな

121名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/06(土) 13:19:14 ID:UpcngADk0
高校の時、英語教師(四十代♀)が言った忘れがたいセリフがある。

「世の中、努力がそのまま結果に結びつくものはあまりないけど、
そんな中でも比較的結びつきやすいものがあります。
勉強と化粧です。ぐだぐだ言う前にやってみましょう」。

とりあえず「あの先生はただ者ではない」と噂になりました。

122名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/06(土) 13:20:16 ID:UpcngADk0
「報告・連絡・相談しろ」って、
あとで「お前が言ってくれなかったから俺わかんなかったわ、言ってくれたらサポートしてやったのに」と言うための布石です。
実際にホウレンソウしに言ったら「忙しいから後にして」「それぐらい自分でやれ」「ちょっとは自分の頭で考えたら?」と言われることもあります

123名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/06(土) 13:31:47 ID:UpcngADk0
「社長、新しいゲームができました!地上のあらゆるものを巻き込み、ひたすら転がし続ける王子様のゲームですぞ!」
「よし、その商品名は次に決定だ!」
任天堂「ごろごろランド」
スクエニ「スピニングファンタジー」
コーエーテクモ「ころがる野望」
バンナム「塊魂」
コナミ「コロガリウス」
カプコン「コロンの大冒険 ?空の果てまで?」
アップル「iGlobe」
トヨタ「スフィア」
UEI「マグニフィシャント・ボール・メーカー」

124名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/06(土) 14:03:19 ID:UpcngADk0
「100メートルを9秒で走れる人は、10000メートルを900秒で走れる」なんて言ったらバカだと思われますが、ものつくりの場合、似たような感覚でスケジュールを切ってくるのが平気であるから不思議。

125名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/06(土) 14:44:18 ID:UpcngADk0
“ドラクエこの20年
・ルーラの消費MPが8→1になり、行き先を自由に指定できるように
・馬車が登場、一軍PTが壊滅してもリザーブメンバーが飛び出すように
・敵側のザキ系ややけつき息などの命中率の低下 先制率・エンカウント率も低下
・預り所が”ふくろ”になり、どこでも自由にアイテムを管理できるように
・AIは上級者向けのお遊び要素となり、「命令させろ」で自由指示可能に

格ゲーこの20年
・エリアルコンボが基本技になり、レシピを覚えていないと火力不足に
・キャンセルが常識化、それを組み込んだ動きを覚えることが前提に
・カード制導入で勝率を維持するために俺より弱いヤツに会いに行く人が続出
・キャラ本体に加えてグルーヴ等が追加 覚える情報量が数倍に
・コマンド入力が複雑化 一回転二回転どころかとうとう三回転まで
・ブロッキングなど上級者有利初心者不利システムが増えた

126名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/06(土) 14:56:16 ID:UpcngADk0
お前が今無駄に起きてる5分は
明日の朝のお前が死ぬほど寝たかった5分なんだ

127名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/06(土) 15:22:27 ID:UpcngADk0
【初心者注意】京都人のほめ言葉

・着物をほめる=中身はダメ の意
・乗り物をほめる=乗ってる奴はバカ の意
・人柄をほめる=頭が悪い or ファッションセンスがない の意
・住居をほめる=「成り上がり者」と見下す意
・勤め先をほめる=「下賤なおまえには分不相応」の意
・家庭料理の味付けをほめる=「珍しい」は変な味、「ええ味どすな」は盛りつけが下手 の意

128名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/06(土) 15:34:36 ID:UpcngADk0
妥協して落しどころを探ると・・・骨抜き、玉虫色
強引に押し通すと・・・・・・・・独裁

部下に大きな権限を与えて任せると・・・丸投げ、無責任
官邸主導で進めると・・・・・・・・・・独裁

決断下すと・・・なぜ今なのか、慎重に議論すべき、他に大事なことがある
保留すると・・・また先送りか

支持率上がると・・・ポピュリズム、人気取り
支持率下がると・・・もっと国民の声に耳を傾けよ

靖国行くと・・・右派、軍歌の足音、いつか来た道
行かないと・・・公約破った

閣僚人事の予想があたると・・・新鮮味がない、地味
はずれると・・・・・・・・・・また小泉流サプライズの手法、実務派を使え

拉致問題取り組む前・・・北と仲良く、友好壊すな
取り組み後・・・・・・・なんでもっと早くやらなかったの、まだまだ足りない全員戻せ

北朝鮮に強い態度取ると・・・暴発するぞ
協調すると・・・・・・・・・弱腰

規制緩和すると・・・競争激しい、
しないと・・・・・・既得権益にメス入れろ

株価下がると・・・景気悪くなった、なんとかしろ
株価上がると・・・格差広がった、なんとかしろ

129名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/07(日) 16:24:44 ID:OKGCp4so0
http://futabama.com/archives/11781928.html
No.2 Name 名無しさん 2014年08月26日 13:26
たぶん書き手(描き手)側の度量もあると思う。

アニメで感心したのはモーパイの料理シーン。料理が美味しそうだったことと、食卓でのマナーが毎回まともだった(割りばしの割り方とかもきちんとしていた、配膳がまとも等)。ここの事務所の作品の料理描写は安心して楽しめるわ。

ピングドラムは料理シーンが褒められていたけれども、あれ、回によっては「仏様のお供え」と同じ配膳だったりと、スタッフ側があんま育ちがよくないなーと思わされる。
自己流料理しかしたことがないとか、そういうスタッフばっかりなのかなー。食事マナー周辺関係がダメダメすぎた。

ゲームだと有名どころの『Fate』の著者は、本当によく料理する人だと思う。調理の話だけじゃなくて、ストック(買い物と備蓄の把握)や片付けも含めた料理全般を作品描写に取り入れていること、男女両方の料理上手キャラを揃えているとこが上手。ヒロインの一人は料理ができないところから上手になっていく過程を、男女の恋仲が成熟していく過程にあわせていて、なかなか心憎い。

以上は全て男性スタッフ&著者ばっかだから、こういうのは性別関係無いと思う。

130名も無きモヒカン達@アラスカ5周年:2014/09/11(木) 22:34:01 ID:GjhlfAbA0
81 名前:はじめまして名無しさん[sage] 投稿日:2014/09/11(木) 21:33:18.60 ID:???0
【サヨク速報】有田ヨシフ先生「自民党議員が「米軍にヤンキーゴーホームもヘイトスピーチ」と発言。情けない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1410312686/

ルーピーもそうだけど、コイツラの言ってる事をまとめると「鬼畜米英・大東亜共栄」何だよね。
戦前戦中のそれと違うのは誰がリーダーであるべきかって事だけ。
戦後から進歩してないのはどっちだと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板