したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

対戦リプレイ評価スレッド

5した@管理人★:2006/09/09(土) 17:58:10 ID:VmRyEJ4M
僭越ながらまずは自分からコメントさせていただきます。
まず射撃を撃つ際に隙が大きいものを使うのは気を付けたほうがいいです。
各種S射撃は動作が大きいので、キャンセルが掛かるようになるまでに喰らいやすいです。
唯一2Sは動作が短くキャンセルまでも早いので使い勝手が良く、前方向には出ませんが
相手も近寄りづらいため、この間にブラックホールを使って相手の動きを乱すなど。
214Pは遠距離から撃つと分散しやすいため、Kブラックホールで相手と距離を取りつつ使えば
そこそこ対処しづらいため、攻め込むきっかけとなりやすいです。

攻撃面は連携の幅がまだ少ないと思います。接近したらとりあえず2Kだけでなく
2Pからの連携や、ディレイを絡めた連携も混ぜ、どういう風にすれば暴れを潰せるか、
ということから考えていくと良いかと思います。無敵技への対処は基本的に派生をさせずにガード。
あと、射撃の布石も何も無い状況からの飛び込みが多いようですが、相手が日和見して
対処が遅れているからいいものの、相手がちゃんと対処してきたら近づける要素はほとんどありません。
無駄なダメージの元になるので布石をちゃんと敷きましょう。

防御面では、射撃に対しダッシュしたら必ずダッシュ攻撃かハイジャンプという行動はしないこと。
萃香の場合はダッシュ3Pなんかも優秀だけど、読まれると隙に射撃を刺されるので選択肢の一つとして。
萃香は空中でのグレイズ能力が低いので、空中での行動には気を配りましょう、空中ガードさせられるか
空中で射撃をグレイズしきれずに喰らうことが多いはずです。相手の射撃に対しては
低空バックダッシュやダッシュ>ガード、早めの遠P系や6Sなどで相手の射撃行動自体の抑制などが重要です。

萃香はその場起き上がりが早いため、慣れてない相手は技を重ねそこねて暴れに負けてくれますが
普通に考えて暴れて大丈夫な性能はしてません。アーマー警戒も容易です。まずは守れるようになりましょう。
具体的にはクラッシュなどの隙の大きい技を読んでの霊撃、相手のジャンプ射撃などを見てダッシュでくぐる。
生き長らえることができれば、仕切りなおすチャンスができ、そこからダメージを取るチャンスは巡って来ます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板