したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

十六夜咲夜 攻略スレッド

7M−3:2007/06/10(日) 01:37:06 ID:YwCSwhQY
様はやめましょう様は。恥ずかしいんで^^;

時符でダメージ食らってマイナスになるのは、咲夜側が相手の切り替えし手段を分かって無いからだと思ってます。
基本的に 霊撃による切り替えし>打撃重ね>グレイズ行動>霊撃読み っていう強さ順があるのですが、
兎にも角にもHJを立ちPで潰せるようにならないと読み合いにならないです。
相手が符を宣言していなければグレイズ技で負ける状況は基本的に無いので、しっかりPが出るようになると良いです。
世の中には霊夢K昇天蹴というグレイズ+立ちPすかしな技もありますが、その辺りはケースバイケースで。

霊力削るだけで良いなら詐欺飛びJKが霊撃とグレイズ行動に両対応出来て良いです。
特に咲夜の世界ならば、地上棒立ちの相手であればほぼ確実に割ることが出来るのが良いですね。


>教科書咲夜は6で止まるという印象があります。

咲夜は強い技が多いので、1つの強い技に頼ってしまう傾向があるのでは無いかと思います。
それがDKであったり遠Pであったり空中クロースであったり。
全部とは行かなくても、大体の技の性能や使い所を把握していくと良いかなと思います。
離剣が上手く使えるようになればかなり上手い咲夜使いになってると思いますね。

捕まった後はかなり悲惨で1ミスで捕まりやすい(空中ダッシュ始動が遅い為)キャラな為、
捕まらない立ち回り覚えるのに時間がかかるのだと思います。
攻め強いですけど、常にリスクを考えて行動しないとすぐに霊撃無くなってしまうかなーと。

後は、連携が読み合いになる事が多く、(Kから射撃とクラッシュなど)読み勝てば高ダメージなのですが
読み負けるとすぐに相手のターンになる事が多いので、ワンパにならないようにするのが大変なのかもしれません。
キャラが強いので、あまり考えないで戦ってきた人が対策されて6で止まるって感じなのではないでしょうか。

私見バリバリですので、参考程度に。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板