[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
悩みを聞いてほしい・・
1
:
香織
:2009/09/20(日) 09:36:45
高1の女です。
死にたいです・・
でも話を聞いてほしいです。
長文なので何個かに分けて投稿します。
・家庭の悩み
家庭は父母兄私です。
両親は自営業をしていて、その店でアルバイトを雇っています。
その中のある男性(19)を母が好きになりました。
母の部屋にあった日記を見てしまいました。
そこにその男性の名前がたくさん書いてあったり、
好きと書いてありました。
もちろん母は私にその男性が好きだなんて言いませんが、
家ではその話ばかり。(その人が話していたことなど・・・)
聞くたび辛くなるし、イライラします。
その男性には彼女がいますが、
その彼女の名前を日記に書いて、死ね。とかかいてあったり・・
母はこの男性がいるときしか仕事も行きません。
男性は高校卒業し、現在求職中らしいのですが、
仕事が見つかればバイトは辞めるでしょうし、
そしたら母がどうなってしまうのか・・不安です。。。
昔から母はかなりのヒステリックですので・・
私が幼稚園のころから毎晩夜中に叫び、父と喧嘩をしていました。
そして、母は家のことをしないです。
掃除・洗濯・食事すべて滅多にやらないです。
なので基本的に全て私がやらなくてはなりません。
母と兄はかなり散らかすので片付けもやりたくないです。
家庭のことを私がやらなくてはならない。というのが辛いんです。
つまらない学校から帰ってきて、
母が食べ散らかしたものを片付け、
しばらくすれば兄が帰ってきて、また片付け。
土日は掃除機かけて、洗濯して、布団干して。
もういやなんです。
私がやらなければ仕事から帰ってきた父がやります。
父も若くないし、自営業を始めてから忙しく、一日も
休みが無い状態です。皮膚病を患ったりしています。
そんな父に家のことをさせるなんてできません・・
また、先ほど書いた兄のことです。
最近は無いですが兄からはずっと暴力を受けてきました。
今はなくなったものの、言葉での侮辱を受け続けています。
早く片付けろ。早く死ね。どうせお前はなにもできない。
毎日そんなことを言われ続けるばかりです。
2
:
香織
:2009/09/20(日) 09:38:16
・学校
一緒にいる友達はできたものの、入学して半年経ち
その人の性格がわかってきた・・・といいますか・・
その子は愚痴ばかりなんです。
一緒にいるのはイライラします。ですが
クラスの人は皆悪口ばかりいう人たちです。
私は悪口とか嫌いなのですが・・・
その子から離れたからといって他に
一緒にいる人はいません。
・学校の成績
私は中学のとき一年間不登校でした。いじめが原因で。
なので勉強も全然できず、高校に入学してからは必死で勉強
してきました。最初のテストではかなりいい成績を取れました
ですが、この前のテストでは成績も下がり、
やはりついていけない状態です。
いい成績をとらなくては・・という
プレッシャーもあり、どうしたらいいか・・
3
:
香織
:2009/09/20(日) 09:39:22
・アルバイト
最近アルバイトを始めました週16時間勤務です。
将来のためにお金が必要ですしそのためにはじめました。
ですが、そこの正社員の方から文句をいわれたりして
かなりストレスがたまっています。
バイトを始めてからイライラして、
家でわめくことが増えて・・・
辞めたら楽になるでしょうけど、私は今まで部活など、
いじめられたりするとすぐ辞めていました。
なので我慢するべきでしょうか・・?
・将来のこと
私は高校卒業後どうしたらいいのでしょうか・・
大学に行きたいという希望もありますが、
今の成績では無理に近いようです。
専門学校も考えましたが、もし自分の仕事を失ったとき、
専門的なことしかできないと、仕事が見つけにくいですし・・
将来の夢。というものは一応あります。
アパレル関係です。
ですが、家のローンや自営業でのものなど、
この先お金を返済しなければなりません。
それに親の介護だってあります。
これから先はとにかくお金が必要です。
アパレルは経験をかなりつまなくてはならないし、
忙しい仕事です。
となると、自分の希望の仕事に
就くというのは、難しいです。
それに、またいやなことがあって
絶えられなくなるんじゃないか・・という不安もあります。
いろいろ話しましたが、
とにかく今、どうしたらいいかわからないんです。
アドバイスいただきたいです。
4
:
中途半端自殺未遂者
:2009/09/21(月) 09:54:53
こんにちは、はじめまして。
自分も高一です。アドバイスというよりも、ちょっとした話ぐらいしか出来ませんけれど
それが少しでも参考になるのであれば幸いです。
香織さんのお母さんの件ですけれど、人を好きになってしまったものは
仕方がないのではないかと思います。結婚しているからといって人を好きに
なってはいけないわけではないですし。香織さんのお母さんは母親である以前に
人間であるわけですから。
その男性の方がやめてしまった後、香織さんのお母さんがどうなるかは、
やはり香織さんのお母さんが心の整理をきちんとつけられるかが問題かと
思いますので、確かに不安ですよね。
あと、喧嘩をしている間はまだ良い方だと思います。
私の家庭の場合、家庭内別居状態で両親の会話なんて一切ないですから。
家族というより他人と言った方が正しいくらいです。
……だとしても両親が喧嘩をしている声を聞くのは辛いですよね。
家事の件に関しては、香織さんのお母さんやお兄さんに少しずつ手伝ってもらうことは出来ないでしょうか?
一緒にご飯作ろうとか、洗濯物を干してもらうとか(もしかして乾燥機使ってます?)。
食べるだけにしても、食器を台所まで運んでもらうとか。
香織さんのお父さんと一緒にやる、という手もあるのではないかな、と。
もしくはいっそのこと「私はもう家事をしない」と断言してしまった方が楽かも
しれませんね。……そう出来ていたら苦労していないでしょうけれど。
難しいですね。香織さんが家事全般をすることで家庭が成り立っているようなものですものね。
愚痴ばかり言う人は世の中にたくさんいると思いますよ。
悪口は嫌なことでしょうけれど、クラス自体がそういう雰囲気ならば、
その雰囲気に無理にでもなじむしかないかな、と思います。
下手に反発するといじめが始まってしまいそうですしね。
成績は、別に良い点をとらなくてもいいと思いますよ。
私自身、まともな点数をとれてませんが、何だかんだで生きてます。
もちろん、悪い成績のままではさすがにいけないだろうなと思って、
次回のテストは頑張ろうと思ってはいるんですが。
最初のテストの結果は「120%頑張った自分の結果」だと思えばいいと思いますよ。
勉強が出来ないなら勉強をやるしかないわけですが、100%頑張らずとも
70%ぐらい頑張ればいいのではないですかね。
学校がつまらない上に家事もしなくてはならないわけですから。
バイトをやっているのですか。すごいですね。
自分は学校がバイト禁止と言っているし、親がバイトするなら勉強しろと言うしで、
さらに言えば、バイトをやれるような状態じゃないので、やってません。
お金は何だかんだ言ってもいつも必要なものですよね。
あるに越したことはないですし。あって困るものでもないかと。
正社員の方の文句は、言いたいから言っているようなものだと思いますよ。
だから「この人また文句言ってるよ」みたいな気持ちで受け流すといいんじゃないでしょうか。
でも本当に辛いなら辞めた方がいいかも知れませんね。
将来についてですが、まだ高一なんですから、頑張れば成績は上がると思いますよ。
それに将来の夢があるのですから、その夢を諦めずに達成すればいいのではないかと思います。
あまり先のことを考えなくてもいいのではないですかね。
ローンだって、借りたのは香織さんではないですし。
介護というのもまだまだ先の話ではないかな、と思います。
どうしたらいいか分からない、ですか。
やはり高校生、つまりは学生なわけですから、やっぱり勉強するしかないのではないですかね。
……と自らにも言い聞かせたりです。
6
:
ヨーゼフ・K
:2009/09/21(月) 22:03:33
↑
こういうことは、止めたほうがいいと思いますよ。
香織さん、あなたはすごいです。努力した分は、必ず前進しています。
それだけ色々やっていれば、チャンスが巡ってきますよ。問題は、
香織さんが家族を断ち切ることが出来るかどうかです。家族のことな
んか、もういいじゃないですか。自分のやりたい道に進めばいいと
思いますよ。
たいしたことは言えませんが、勉強に関しては高望みは厳禁です。
平均を目標にすることが大切。また仕事で文句を言われるのも、大人
社会では、当たり前です。それに周りの大人がどう対処しているのかを
観察してみれば、また一つ勉強になると思います。
7
:
三十路
:2009/09/22(火) 20:09:15
>>2
成績が良くたって、実際に社会に出て会社に入って働いてみないと
分からないよ。勉強出来ても仕事出来ない奴は出来ないし
逆に学校で不良グループのリーダーみたいな、少し腕っ節がある奴が
社長や役職に意外と就いていたりする。
>>6
そうだね、大人の対処の仕方は参考になる
俺は毎日参考にしてるわw
自分より年上の仕事の遅さとマイペースさと、この人数では出来ないとか
頭悪いことばっかり。仕事なんだし、欠品などできやしないんだから
やるしかないんだよって思う。
段取りも悪いしや・・・
ちんたらやるなっての・・・
8
:
りり
:2009/09/26(土) 12:14:30
香織さん。
私も同じ高校1年生です。
いろいろ抱えてるんだね・・・。
私の家庭とはまた違うケースだから、いいアドバイスがしてあげられなくて
ごめんね。
でもお父さんをいたわる気持ちがあるのなら、
きっとお父さんだって香織さんのこと、大切に想ってくれているはずだよ。
アルバイト
精神的に不安定になるくらいなら、辞めた方がいいと思う。
それか、もう少し時間を減らしてみるとか^^
その分、自分が勉強したり、好きなことする時間として使えばいいと思う。
成績だって、まだ高校1年だもん。
まだまだ挽回するチャンスなんていくらでもあるよ^^
大学の費用が心配なら、奨学金っていう手もあるしね!
9
:
ろろ
:2009/09/29(火) 16:05:16
香織さん、あなたは頑張り過ぎです、というか良い人過ぎます。
あなたの人生はあなたのものです。
家族を大事におもう気持ちは当然ですが、
その家族に足を引っ張られる事があれば
時にそれを振り払う勇気も大切です。
俺も中学の時不登校で高校1年時では下から3番目が定位置だったよ。
でも三年までにはそこまで無理もせず平均以上とれるようになって今大学に行っていってる。
もう1度言います。
あなたの人生はあなたの物です
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板