[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
人生疲れました・・・生きる意味もうないです。。
160
:
中途半端
:2012/02/17(金) 09:57:07 ID:5a3UFulk0
>>kanataさん
すみません、昨日は私も御返事できませんでした。
一日一回はパソコンを立ちあげてここを見るようにはしているのですが、
きちんと書こうとすると時間がなくて書けなくて……。
個人的にあまり流してものを書きたくないんです。
国語の解答なら流して書いてしまうのですけれど、
何かしら自分の思考なり意志なりを書くなら、
丁寧に書かないと誤解されかねませんし、
自分自身を自分で誤解しかねませんから。
睡眠は取った方がやはりいいみたいです。
長く取り過ぎるのはいけないようですが。
実際、個人個人が自分に合った睡眠時間を見付けるしかなさそうです。
私の場合は早く寝て早く起きると調子がいいのですけれど、
現実にはバイトなどで予定通りにはいきません。
そこでいらいらすると余計に調子が悪くなるので、
そういう時はそういう時で、ある意味諦めるというか、
こだわらないと言いますか。
意外と認識による差はあると思うんです。
睡眠にしても、「寝足りない気がする」と思えばそんな気がしますし、
「平均的な睡眠時間以上は寝た」と思えば寝たような気がしますし。
本当のところ、私自身がどれくらい睡眠をとればいいのか、
明確な答えは持っていません。
正直、私自身はすっきり起きられたならば十分寝た気分になります。
私の場合という話ばかりになってしまうのですが、
だいたいのことが気分で違ってきてしまうんです。
大概、曖昧でありながらも無理矢理に支えて、
気が付くと気分が事実にすり替わっています。
怒っている時は溜め息一つに嫌味を覚える私ですから……。
真実はどうであるのか、と尋ねられてしまうと困るのですが、
認められる、というよりは、
認められていると分かることが大事なのかなと思います。
相手が認めているか認めていないかを判定するのは自分にあるのかなと。
いくら人に誰があなたを認めていると言われても、
そうかそうでないか、判断するのは私であるでしょうし。
個人的に、共感は多数に溶け込む感じがします。
全体と同じで、でも同じだからこそ判別がつかなくなって、
結局私自身はどこにあるのか、分からないような気分にもなります。
逆に、違いがあると分かれば、
他に当てはまらない私自身がいて、
つまり私が全体の一つとしてではなく私自身として確立するような。
何といいますか、書いていて自分でも分からなくなってくるのですが、
相手が人と違う私を認めると大衆から私が抜き出て、
しかし相手の中にはとどまっているといいましょうか。
案外、元々考えていたことの結論を出す前に別の考えが湧いて、
元は何を考えていたか忘れて次に行ってしまうような気がします。
ただ、一度出した結論を再考して新しく結論を出してもいいですし。
私だったら、考えられるうちは「結論保留」です。
変に固定すると自分が辛いので……。
人は日々変化していると思いますよ。それはkanataさんも同じです。
風邪をひいて体調が悪かったり、予定が立て込んだり、
あるいは突然に休日が続いて暇をもてあましたり。
そういうちょっとした変化でも、色々と変わってくると思うんですよ。
だからやはり待つことは重要だと私は思います。
きちんと話を聞いてくれる友達ならなおさら。
苦しい時、我慢して待つことは難しいです。
でも、それでも相手には相手の人生がありますから。
私は私で死にたくなる時がありますがそういう時は、
「まぁどうせ待っていればそのうち死ねるだろ」と思ったりもします。
周りの方々からの優しさ、私も感じています。
私は幸せ者だなと、最近申し訳なく思っています。
何かできることがあるといいんですけれど……。
そういったお話、ありがたいです。
私もkanataさんのことを大切な方と思っています。
ここでの会話はいつも私にとって特別なものですし。
それを聞いてくださるkanataさんも特別な存在です。
私の方からも、よろしくお願いしたいです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板