[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
私は誰を信じればいいのでしょうか??
85
:
774
:2009/09/29(火) 01:39:35
(84の続き)また例によって長くなりました。。。orz
>自分も得意科目とか趣味とか持ちたいです。
>何やっても出来ない、から。
>たくさん面接受けても何か不採用になっちゃうし ><
>正直生きてるのが楽しくないです。 これで八個目だっていうのに。
>何で??って頭のなか疑問だらけです。
僕は(職業柄)たくさんの人の相談を聞いてきたけど、案外自分の事って
分かって無いわけで。特に思春期の頃ってそうだと思うよ。
僕もそうだったし(笑)だから”何で??”ってなる。
だからこそ、以前にも少し触れた思うけど、
客観的に見てくれる良きアドバイザーが必要かなと。
あともひとつ。
「私、できない子(>_<)」という言葉を発したくなる気持ちはよく分かるけど、
できる限りそーゆー事は考えないようにしてみては?
なぜかって?それは、次のような心理実験で実証済みだから!
ちょっと長いけど読んでみて↓
http://teraken.gooside.com/aoimechairoime.html
ちょっとした事で人間は変わってしまう良い例ですっ^^;
>逆にね、独りには慣れました。人と接すると寂しくなりそうですが。
>人と接しないうちは大丈夫みたいです。
まぁ徐々に慣れていけばいいんじゃないかなと。
僕も少しそんなところがありますよ^^
宴会の最中は楽しいけど、それが終わってしまえば、その会場は、静まり返って
なんだか一気に空しくなる。それなら、いっそ宴会なんかしなけりゃいいのに!
って思った時期もあったり。
でもこれって、今になって振り返ると”頭でっかち”かなと思うように。
例えば”宴会”という場でしか経験できないことだってあるからね〜
外へ出ないと、経験できないこともあるって感じかな〜
(本当は、言いたいことは山ほどあるけど、この話はこの辺で^^;)
>グロテスク=勉強 って感じで人の気持ちとかわかるので悪くはないと思うかな。
>世の中ってこんなに人と人の差って大きいんだぁ..って思って。
僕も一緒かな。物語よりも、現実社会の方が面白いと思う年齢です(苦笑)
人と人の差が分かるって大切なことだと思いますよ!
その”差”があるからこそ、命はかけがえの無いものだと僕は思っています。
みんな違うONLYONEだからこそ、大事なんだと。
世界に1つしか無い宝石は大切にされるのに、
歴史上において時に、
世界に1つしか無い命が軽んじられることがある
のが僕には、納得できない!とテレビとか見ていて強く思うことがある。
といっても、何もできない自分がいる事も確かだけどね(^_^;)
>えぇ-と‥ 文学?ってのはどういう意味ですか??
例えば63-64、75のカキコの表現。
僕は、ある小説家志望の方と交流があったけど、その人も同じような感じの
表現をしてたなぁ〜と。
本当は、”心の底”を少しずつ紐解いていけば、色々分かることがあるかも
しれないけど、文字では限界があるので^^;
ただ、そーゆー人って、”いいもの持ってる”って感じの人が多いと経験上
思いますよ。(ここだけ見るとなんのこっちゃって感じですけど(笑))
86
:
三十路
:2009/09/29(火) 20:19:53
>>82
お久しぶりです
最近は調子はどうですか?
87
:
ユウ
:2009/09/30(水) 01:54:48
父親が皿の欠片で足怪我しちゃった。
いい様だ。
89
:
ユウ
:2009/10/01(木) 00:57:42
こんばんは^^* どうもぉ。
私の人生、後悔ばかりで過去なんて思い出したくないくらいの辛い日々が
あるから何としてでも幸せになれるようにいまは人生の準備期間として
勉学に励むしかないんです。ピンチな時ってありますよね^^;
わかります。でも弱気な私はピンチな時って逃げてきました。人間関係が一番めんどくさかったので。
勉学も逃げてきましたね^^; 専門学校のほうは調べてみたのですが
自分でも受けられる専門学校ありました。でも、体験入学とか遠いからどうすればいいんだろ.....
誰も私の過去を知らない、見知らぬ人のなかで成長していきたいし、将来は伸び伸びと
暮らして生きたいっていうのが私の願いなんですが。
問題、ありますよね。 私は人間関係が適当で人に飽きられる存在なので。
人間関係ってホント複雑すぎて自分でもどう対応したらいいのかわかりません。
頑張ってますよ! 一応、ね^^* 同級生は今年受験で私は遅れているので...
二十歳になる頃にはもう少し大人、でいたいです。この不景気に勝てるように明るい道を歩んで生きたいです
私の場合、沢山の人達と賑うようなことは嫌ってていつも少人数とでしか接しません。
電車のなかとかいると吐き気と挙動不審で気分悪くなっちゃうんですよね^^;
中学生の頃なんてクラスの人とお昼ごはんのときだって私は寝そべってて後からお弁当を
ごみ袋に捨ててました。笑 そんくらい集団活動が苦手だったな。体育はずっと見学だったし。
生まれながらにして持っている才能ってあると思うんです。それを生かさないといけない宿命?ってのがあると思う
性格って言うのは誰もが違うから逆に面白い、って。
90
:
ユウ
:2009/10/01(木) 01:00:49
最近はどうでしょう。
まだ進展?ないです。
今日もう一度アルバイトの面接行こうかなって。
負けず嫌いになってるな.. ^^;
道開けばこんな家とも時間が解決してくれるから頑張ります
91
:
ユウ
:2009/10/01(木) 03:03:55
見知らぬ男誘って遠出してドライブ行きたい。
犯されるだけ....
はぁ... つまんないな
92
:
ユウ
:2009/10/01(木) 19:06:58
意味も無いのに涙が流れてきた
93
:
名無しさんは今日も鬱気味
:2009/10/01(木) 19:19:20
綺麗ごとの連発は罵倒よりも辛いのです
94
:
ユウ
:2009/10/01(木) 22:53:37
93>どういう意味ですか
95
:
ユウ
:2009/10/02(金) 00:58:33
過食気味..
シンドイ。
96
:
三十路
:2009/10/02(金) 20:43:34
>>90
レス読むと色々前向きに人生模索、設計してる感じでイイね。
まだ十代だし、変われるチャンスは沢山あるから頑張ってね。
誰だって常に上昇気流にずっとのれる訳ではないし、たまには
下降する場合があって波がある筈だし、色々あるだろうけど
それが人生だからあまり気にせず生活してね。
まあ俺の場合ホント色々ありすぎて大変だったけど
ようやく上向きになってきたかな。
97
:
ユウ
:2009/10/03(土) 22:02:11
はい、学校だけは真面目に頑張っています^^*
最近涙もろいのが痛いところですね。すぐウルッてきてしまう。
98
:
三十路
:2009/10/04(日) 21:12:54
よかたよかた
たまにはウルッてきてもいいと思うよ。
泣いてスッキリした方が心心的にも確かいいはずだしね
99
:
ユウ
:2009/10/04(日) 21:57:04
はい。今日久々に小説買いました もちろん、山田悠介の小説 笑
今週はどんな日々が待ってるのかな。
昨晩は何ヶ月振りの悪夢に魘されてあの人が夢のなかにでてきてしまった‥
102
:
三十路
:2009/10/06(火) 20:38:25
なんだっけ?
その人は心をよせてる、何でも話せる人だっけ?
105
:
莉紗
:2009/12/01(火) 22:05:19
こんばんわ、はじめまして。
何だか最近誰が本当のことを言っていて、誰が嘘を言ってるのかわかりません
何がしたいのかも、わかりません
私のクラスでごたごたが起きていて、誰も私の事を信じてくれません。
寧ろ嘘をついている人の方を信じるんです。
何ででしょうか?
誰も信じてくれない。
一体誰を信じればよいのでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板