[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
私は誰を信じればいいのでしょうか??
85
:
774
:2009/09/29(火) 01:39:35
(84の続き)また例によって長くなりました。。。orz
>自分も得意科目とか趣味とか持ちたいです。
>何やっても出来ない、から。
>たくさん面接受けても何か不採用になっちゃうし ><
>正直生きてるのが楽しくないです。 これで八個目だっていうのに。
>何で??って頭のなか疑問だらけです。
僕は(職業柄)たくさんの人の相談を聞いてきたけど、案外自分の事って
分かって無いわけで。特に思春期の頃ってそうだと思うよ。
僕もそうだったし(笑)だから”何で??”ってなる。
だからこそ、以前にも少し触れた思うけど、
客観的に見てくれる良きアドバイザーが必要かなと。
あともひとつ。
「私、できない子(>_<)」という言葉を発したくなる気持ちはよく分かるけど、
できる限りそーゆー事は考えないようにしてみては?
なぜかって?それは、次のような心理実験で実証済みだから!
ちょっと長いけど読んでみて↓
http://teraken.gooside.com/aoimechairoime.html
ちょっとした事で人間は変わってしまう良い例ですっ^^;
>逆にね、独りには慣れました。人と接すると寂しくなりそうですが。
>人と接しないうちは大丈夫みたいです。
まぁ徐々に慣れていけばいいんじゃないかなと。
僕も少しそんなところがありますよ^^
宴会の最中は楽しいけど、それが終わってしまえば、その会場は、静まり返って
なんだか一気に空しくなる。それなら、いっそ宴会なんかしなけりゃいいのに!
って思った時期もあったり。
でもこれって、今になって振り返ると”頭でっかち”かなと思うように。
例えば”宴会”という場でしか経験できないことだってあるからね〜
外へ出ないと、経験できないこともあるって感じかな〜
(本当は、言いたいことは山ほどあるけど、この話はこの辺で^^;)
>グロテスク=勉強 って感じで人の気持ちとかわかるので悪くはないと思うかな。
>世の中ってこんなに人と人の差って大きいんだぁ..って思って。
僕も一緒かな。物語よりも、現実社会の方が面白いと思う年齢です(苦笑)
人と人の差が分かるって大切なことだと思いますよ!
その”差”があるからこそ、命はかけがえの無いものだと僕は思っています。
みんな違うONLYONEだからこそ、大事なんだと。
世界に1つしか無い宝石は大切にされるのに、
歴史上において時に、
世界に1つしか無い命が軽んじられることがある
のが僕には、納得できない!とテレビとか見ていて強く思うことがある。
といっても、何もできない自分がいる事も確かだけどね(^_^;)
>えぇ-と‥ 文学?ってのはどういう意味ですか??
例えば63-64、75のカキコの表現。
僕は、ある小説家志望の方と交流があったけど、その人も同じような感じの
表現をしてたなぁ〜と。
本当は、”心の底”を少しずつ紐解いていけば、色々分かることがあるかも
しれないけど、文字では限界があるので^^;
ただ、そーゆー人って、”いいもの持ってる”って感じの人が多いと経験上
思いますよ。(ここだけ見るとなんのこっちゃって感じですけど(笑))
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板