したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ごめんなさい……

360中途半端自殺未遂者:2010/10/02(土) 18:35:53
部活を引退した後は、ただひたすら読書したり何か書いたりしてました。
夏休みが終わっても、受験だと言うのに、勉強なんてしないでひたすら読書と
小説書き。夏休みの終わり頃から長編の小説をひたすら書いていました。
帰宅して即行パソコンの電源を入れて寝る時間になるまで書いて。
寝る時間になったら今度は読書して。睡眠時間を削ってまで読んでいました。
そんな生活をしつつ、長編が1つ書き終わって、もう一つ長編を書こうと思い、
書き始めた頃でしたかね。急に読書も小説書きも出来なくなってしまいました。
ちょうど冬休みの頃だったかなと思います。何をしても楽しくなくて、しかも
何に対してもやる気が出ない。読書や小説書きだけでなく、もちろん勉強もです。
何とか課題は終わらせたのですが、今まで読書や小説書きに使っていた時間が、
何もしない時間になってしまったわけですから、それは相当辛いものでした。
しかも受験や将来への不安も募り初めて、とても焦ってはいたのですが、
何も出来ない。やる気が湧かない。それなのに周囲は完全に受験モードで、
猛勉強している。学校に行っても授業はなくて、自習の時間が辛い。
もういいや、なんて思っていました。
どこでもいい。元々何処にいけばいいかなんて分からないし、第1志望の
学校と言っても、周りの人がここに行けばいいんじゃないって言うからそこに
しただけだし、別に落ちても2次募集で適当に何処かの高校に行けばいいや、
なんて思っていましたが、推薦入試で今の学校に合格したわけです。
少なくともあの頃の私の実力では一般入試で合格出来る可能性は低かったかと思います。
受験勉強の期間を読書等に使ってしまい、終いには、何もしない、なんてことに
時間を浪費したわけですから、当然のことです。
推薦入試で何がよかったのか、私には分かりませんでした。
推薦入試は国数英の小論文のテストだったのですが、国語は文章を読んで
自分の考えを書くという内容で、それなりに書けたのですが、英語は確か、
英文を読みグラフを見て分かることを英語で書くと言った内容で、私の書いた
文章は指定された字数に満たなかった覚えがあります。
それから数学は応用というか、見たことのないような文章題で、大体は
書いたのですが、全く自信はありませんでした。
入試会場に着いていきなり腹痛に襲われてトイレに駆け込んだ覚えがあります。
とにかく、合格してこれで不安はとりあえずなくなったし、これからは
読書も小説書きも出来るようになるんじゃないかな、なんて思っていたのですが、
残念ながらそう上手くは行きませんでした。何にしてもやる気は湧かないし、
推薦入試合格者の課題もありましたし、学校に行っても自習をするだけ。
それに、高校に行ってからどうなるのかって言う不安もありましたし。

またエラーが出てしまったので一旦切ります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板