[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
家庭崩壊・・・
1
:
まる
:2008/04/09(水) 17:02:05
私の家の家族は両親と女の子供二人で住んでます。
子供はもう成人で一人は働いていますが、もう一人は仕事をやめ今は勉強中とか・・・らしいです。
らしいというのは、男親には何も話さず、こちらから聞けば「うるさいなー」って言われるか聞かない事にしてます。
働いている子はいつも夜遅く帰ってくるので、顔を合わせる事はありません。っというのは仕事が終わった後彼氏の家に行き
ご飯を食べてから帰ってくるようです。土日も朝早くから夜遅くまで彼氏の所に行っているので、ほとんど
顔を合わせる事などない状態です。家内に子供の事を聞くと、お父さんは子供に干渉しすぎと言います。子供に聞いたり話したり
しちゃいけないみたいです。彼氏がいる子は彼氏の両親に泊まりで挨拶に行きたいと家内とメールしてるのを見ました。
「反対するんじゃないの?」とか、ダメだよねとか、お父さんが仕事でいない時に行こうかな?とか。父親は家では完全に退けもの
状態です。現在は誰とも口をきいてない状態です。こんな家庭に誰がした?
こんな事を思い、今の仕事が片付いたらいっそ自殺でもしようかと本気で考えています。
2
:
ヒロちゃん
:2008/04/10(木) 19:27:17
まるさんへ
「家庭崩壊」・・・とまでいかないような気がします。
母親にはお子様が連絡を取られてるようですので、お父様の気持ちとしては寂しいのでしょうが・・・
今の時期はお嬢様にとって、大切な時期なのです。しかし、これから先、必ずお父様が必要な時が来ます。
というか、絶対に来ます!!
その時にまるさんがこの世に居なくてお嬢様はどう思われるでしょうか・・・・
まるさんのご家庭は世の中に結構あるケースですので、今はお嬢様を遠くから見守ってあげてください。
3
:
管理人
:2008/04/25(金) 14:36:20
>>こんな家庭に誰がした?
あなたの家庭は日本の典型的な家庭のようにみえます。英語でDysfunctinal familyと呼びますが、それはあなたの家であり、私の生まれ育った家庭であり、日本のお茶の間のテレビドラマに良く出てくる家庭です。
誰が悪いのか?それは日頃から子供と対話する機会を作らなかったあなたが悪いのです。それと同程度に、仕事に追われて、子供に相手をしてやれない父親の事情を子供に理解させないで、実の父親をまったく尊敬しない子供として育ててしまった奥さんも悪い。また同じ屋根の下に住んでいるあなたの両親もまったく責任はないと言い切れません。それに関与したすべての家族が何らかの責任があるということです。それと同時に、家庭を犠牲にしてまでも、残業やその他で会社や仕事漬けにさせるような日本の社会や会社システムにも大きな問題が存在することも忘れてはなりません。親の権威を振りかざして、子供をしつける環境だとしたら、親子の会話は死にますね。
家族の心の触れ合いを長年ないがしろにしてきたつけが回ってきている訳だから、直ぐに効く処方箋は無いけれど、自ら進んで例を示して、徐々に家族の心を開くようなことを、日頃から志さないと、親子関係が健全になることはのぞめないでしょうね。
ただ一つ確実に言えることは、家庭がうまくいかないからと言って、直ぐに自殺を考えるのはどうかということです。自殺を考えるぐらいだったら、離婚や別居や別の方法を考えるほうが、よっぽど前向きです。別の方法とは突然行方を暗ますなんてのも、実際にある話です。日本では夫婦で家族問題専門のカウンセラーに相談しに行くなんて、あまり聞いたことがないけど、アメリカではそうすることが普通です。
人間関係って本当に悩みますよね。家族内でも、職場内でも、日本にいても、アメリカにいても。
4
:
不要な人間・・・
:2008/05/11(日) 16:40:30
私も今同じような状況になっています。私の場合、私自身が消えればマシになると思っていますが、
貴方は時期的にそうなっているだけです。ですから、時期が来るまで貴方が積極的にお嬢さんに接すれば
もしかしたら、その状況を打破できるかもしれません。この程度の意見で申し訳ありません・・・
5
:
しゅうちゃん
:2008/05/11(日) 19:25:26
多分、私も良く似た年齢だと思います。長年がんばって働いてきて、気がつくと体力も気力もなくなっています。
もし、20代のあの頃の体力と気力があれば気にも止めていないか、一波乱起こしている思います。でも、これはいい機会だと
思います。これからの人生を考えて、そして家族のみなさんで話し合いをしたらどうでしょうか?とくに、奥さんとはよく話してください。
娘たちは勝手に生きていきます。奥さんと初めて会った時のように今から新しい愛をそだてください。そうするとあなたは孤独ではないと
気がつくと思います。まだ、間に合います。家庭は崩壊していません。離婚とか自殺をしたら、本当に家庭崩壊です。先はまだまだあります。
それから、不要な人間さんへもしかしたら家庭でも社会でも冷たくされているのでしょうね。
もしかしたらものすごく落ち込んでいる時があるのですね。あなた自身が消えてもけっしてマシにはなりません。
家庭の中で一人いなくなってしばらくすると又それぞれに好き勝手に生きていきます。あなたも好きなように生きてください。
家族といえども個々の人間ですから自分の理想の家庭にはなかなかなりません。あなたが好きなように生き生きすると、
自然によい方に向いていきます。人間落ち込んでいるときもあれば元気なときもあります。子供の時に親に怒られて落ち込んでいても
しばらくすると又元気に走り回っていたでしょう。
9
:
20代女性
:2009/06/25(木) 02:00:39
今更の書き込みなのですが、文章読ませていただいて、私の鬱が少し晴れたような気持になれました。
私の父は、子供より自分の方が大事だと思うような人です。それだけならまだしも自分勝手、俺道、寂しがり屋、子供の私から見てもガキです。
町内の嫌われ者にも関わらずお喋り、と手に負えないような人。まるさんとは正反対ですね。
父は暇さえあれば喋っているので、家族内ではそれなりに話もします。しかしながら一方的なので楽しい会話とは言い難いですが…。控え目なお父さんが羨ましいですね。
女の子の相談は母になってしまっても仕方がないと思います。父には正直相談し難いです、価値観の違いもあるからかもしれませんが、家族の中で偉いとなると上から言われているよう気分になります。母の方が対等に話し合えるからかもしれません。
家の喧嘩はたえずあります、家庭崩壊にもなりかけました。私っていらない子だったなと思うことだってしばしばあります。なんせ父親がどう自分の事を思っているかなんて解りもしませんから。
子供だってそりゃ嫌われるより、好かれてる方が良いに決まってます。ウザいと思われても無関心よりかは父の気持が伝わります。話さなければ伝わりません。
父に対して尊敬はしていませんが、感謝はしています。
何だかんだ思っても、両親の誇れるような娘でありたいとも願うもので、そう思って貰えるのは幸せな事だと思います。
成人まで育てあげたお父さん方は立派です、お父さんの汗水流して働いたお金で大きくなれたんですから、老後面倒を見て貰うんだ位の心意気でいても良いと思います。
迷惑がられても、いつでも頼れるお父さんでいてください。
支離滅裂な文章で失礼いたしました。読んでくださって有り難うございました。
でも彼氏は父に紹介出来ないですねー、そこは結婚する前の挨拶まで待ってあげてください。
娘にも色々思う所があるんですよ…。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板