したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自殺は悪いことじゃないです。

1かほ:2008/03/16(日) 00:56:58
人間、いつかは死にますね。
死=無 です。
生きていることに何か得はありますか?
意味はありますか?
自分で死ぬのか、殺されるか、病死か。
その程度の差なんです。
家族や友達なんて、本当は自分自身にとっては
何でもない存在なんです。
幸せだと感じた時、私はこの人と出会って良かった。と
誰もが思ったことがあるでしょう。
ですがどうでしょうか?もしも違う人と出会っていても、
同じことを思うはずです。
奇跡や運命は偶然です。人は綺麗な言葉を欲しがるのでしょうね。
死ぬ ということをもっと良く考えて下さい。
それは、いい方向だけでは無いはずです。
よく、自信過剰な大人が【自殺について】を語りますね。
それは全て、皆違うことを言ってる様で同じことです。
【自殺はしてはダメだ】としか言えないのです。
そう言っている、正義派ぶってる自分が好きなだけでしょう。
大体、自殺を考えている人が そんな愚鈍な大人に共感出来る
はすがありません。何もわかってないのです。
つまらない人生を送るなら、死にたい と思った時、
死ぬのが一番です。生まれて来なくても良かったのに
生まれて来た。そう考えれば容易いんです。命なんて。
別に貴重じゃない。貴方が死のうと、この世の何が変わるんですか。
自分をもったいぶらないで下さい。人間なんて、ゴミ同然です。
これが、私の思う真実に近い結論 だと思います。

2アオ:2008/03/17(月) 13:45:17
哲学者だね。
うんうん、子供っぽくって実に哲学的ですね。ステキです♪

本当に自殺は悪いことじゃないの?自殺を社会的に認めちゃうと、いかなる契約も不可能になるからね。
そうでしょう?自殺するかも知れない相手に誰がお金を貸すの?自殺するかも知れない人に重大な仕事任せられる?
約束なんてものが一切無意味になっちゃうでしょ。
それに現行の刑罰がすべて無意味になっちゃうからね。命が大切だからこそ、死刑や終身刑が意味を持つんだから。
さて、命に価値がないとしたら、人間に対して何か有効な刑罰はあるのかな?

とりあえず社会システムを根底から変えない限り、社会的な人間は自殺を許容するわけにはいきません。

それに、自殺っていうのは人を悲しませる行為だよね。人を悲しませる行為が悪くないとしたら、世の中にどんな悪があるって言うの?
哀れな子羊に哲学者の英知をぜひください。

3おぢさん:2008/03/17(月) 18:41:32
アオさんも書いておられる通り、人(親・友人など)を悲しませる以上自殺が
良いことだとは言えないと思います。誰も悲しまないとしても必ず誰か他人に
迷惑がかかるはずです。誰が葬儀を行うのですか、誰が墓に入れてくれるので
すか、お金を出すのはだれですか、親類ですか、役所ですか、自分で用意する
のですか。人は必ず誰かと関わり合いながら生きていきます。その関わり合い
を大切にしないことが自殺なのですから、人として自殺を実行に移すべきでは
ないと考えます。自分を大切にできない人は他人も大切にできない人なのです。
嘘や建前でもいいから、周りや自分を楽しく幸せにしようという気持ちを持っ
て力強く生きて行かなければならないのです。それが人として生まれ人として
死んでいく者の役目なのではないでしょうか。役目を途中で放棄してはいけま
せん。たまに放り出したくなって、あるいは放り出してしまっても、気をとり
なおして歩き続けるべきなのです。どんなに辛くても。
 あまりに不自由のない人生を歩んでいるがために周りのすべてに価値観を見
いだせなくなり、他人を尊重しない、ひいては自分をも尊重できない状態に陥
っているのがかほさんなのではないでしょうか。確かに市井の人一人くらいが
死んでも何も変わりません。だからといってその人に生きる価値がないなどと
どうして断ずることができましょう。すべての人に生きる価値があると思えな
いかほさんがとても悲しい。どれだけ社会や人に甘えれば気が済むのでしょう
か。はっきり申し上げてかほさんは甘えているだけです。周囲との関わり合い
に甘えるだけでお返しをしようという気持ちになるべきだということに気づか
ない、気づけないだけのアマちゃんです。人は一人で生きていけるかもしれま
せんが、一人で死んでいくことができないのです。だから周りの人に気持ちよ
く後始末をしてもらうためにも周りの人のために精一杯生きて行くべきなので
す。

4てん:2008/03/18(火) 11:06:34
生きる意味?
そんなもんこれから探せばぃぃじゃん(・⊇・)

5管理人:2008/03/20(木) 20:41:41
ある投稿にたいして、批判や反論の書き込みをする場合、その投稿者に失礼の無いように、
しっかり考えてから書き込むことを皆さんに奨めます。
そのことによって討論や議論が意味あるものとなるのです。

しっかり考えるとは
1、書き込みをしっかり理解した上で反論する。一度で分からなかったら何度も読み返す。
2、できるだけ具体的な例を挙げて、言おうとする論点の正しさを補強する。
3、投稿者を見下した表現は避ける。たとえば、書き込みに対して、子供っぽいとか。
  「子供っぽい」という表現の意味は、お前は子供でよく知らない、
  一方俺は大人でよく知っているという高慢ちきの態度を示しているに過ぎないのです。
  議論をよく飲み込めていない人がよく使う、捨て台詞であることも知っておいてください。
以上を踏まえて、しっかりと書き込まないと、「自殺を考えている人が そんな愚鈍な大人に共感出来る
はすがありません。何もわかってないのです。」ということになってしまいます。

最後に言っておきますが、自殺はすでに日本社会で認められているということです。
自殺が社会的に認められていても、日本社会は揺らぎません。
というのも、認められているからといって、みんながみんな自殺する訳では無いからです。

自殺が認められている証拠は何でしょうか?
たとえば、武士が切腹する場面が良く時代劇に出てきますが、
あまりにも見慣れすぎて、なんら疑問が起こりませんが。あれは自殺ですよね。
また戦争中は神風特攻隊なんてのもありました。国が強要した自殺行為です。
また戦争末期、アメリカ軍上陸後、沖縄人民が大勢自殺しました。
それは降伏より自殺を選べという教えからです。
日本の常識は世界の非常識。
自殺を肯定する人も、それを否定する人も日本の枠組みの中でしか考えないと、
なかなか真実が見えないのも事実です。

管理人として議論がより深まることをねがっています。

6てん:2008/03/20(木) 21:14:55
悪いことじゃなぃ…?
確かに個人にしたら悪いことじゃなぃでしょうね。

でも、自殺したあとのこと…
親族に迷惑をかけることは悪いことじゃなぃんですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板