したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

(´・ω・`)しらんがな @40代〜別館29

351tama:2014/12/30(火) 21:32:52
(´・ω・`)こんばんは〜がな。
  そうなの、「おかあさんといっしょ」の中の、冒頭にある「にこにこぷん」っていう
  コーナーのキャラクターだったんだけど、もう20年以上前のことだから、私も懐かしく思い出しましたがな。

  団子は、来年の1月から、今の矯正歯科医院で晴れて正社員になりますがな。
  仕事納めの26日に、新保険証をいただいてきましたがな。
  前のアパレル会社をやめてからの3ヶ月間は国民健康保険だったけど、
  一度も使わないまま、新しい保険証に切り替わりましたがな。
  そして!1月5日に、その新しい保険証を使って、別の歯科医院で親知らずを抜きますがな。
  団子は7日が仕事始めなので、10日間休みがあり、まるで学生時代に戻ったみたいで、
  毎日家にいて、今も一緒にレコ大を観ていますがな。

  わぁ〜がなこはん、いいな、いいな〜〜!
  お刺身、安くて美味しそうですがな!!
  豆菓子も毎年だんでぃさん、築地で買ってこられますよね?!がな。
  7袋もあると、いろんな種類を沢山楽しめそうですがね。

  うちも今日団子とヤオコーっていう埼玉発祥のスーパーに行き、いろいろ買ってきましたがな。
  その前に郵便局でやっと団子は年賀状出して、車にガソリン入れて(1リットル135円で、安くかった!)来ましたがな。
  郵便局前のふきさらしの場所で、郵便局員が2人して、年賀ハガキを売っていましたがな。
  そして!郵便局の中ではなぜかまだクリスマスカードが出てて、当然だけどクリスマスカードは誰も買っていませんでしたがな。

  帰ってきて、玄関に正月用のお花を飾り、
  「栗きんとん」と大根と京人参と柚子で「なます」を作りましたがな。
  団子も薩摩芋の裏ごしを手伝ってくれましたがな。
  京人参を見ると、山口で母のお節作りの手伝いをしてた頃を思い出しましたがな。
  
  山口の冬は、時々雪も降り、盆地独特のしんしんとした底冷えのする寒さと
  どんよりと続く曇り空の日々ですがな。
  だから、関東の毎日乾燥した冬晴れの日が続くのは、とても明るくて有難かったですがな。
  冬でも青い空が続くということに、感動しましたがな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板