レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
(´・ω・`)真夜中の「ノンベ」はん達が集うスレ 4
-
>>929-930 こんばんは〜ですがな
(´*・ω・) 「安酎はん・・・」ホンマ、水には昔から苦労した土地やと思いますがな
つ日 この地域は菅原道真(天神さん)が雨乞いをして雨を降らせたとか
弘法大師(空海)が満濃池を作ったとか・・聞きましたがな
日本の歴史上、もの凄い人達が水に関わってますがな
大阪で居てた頃、毎年のように「天神祭」には行ってましたがな
あの、踊りは「龍」が天に昇っていく姿ですがな・・
現在では「学問の神様」の方が有名ですけど、
「天神祭」の昇龍の舞も意味があると思いますがな
龍が天に昇っていく あの姿の正体は「竜巻」やったんと違うか?とか思いますがな
大宰府で亡くなられた時も京の都に嵐を起し、彼を陥れた人達が何人も亡くなったとか・・
その、崇りを鎮めるために行ったのが「天神祭」やとか・・うろ覚えでスマンがな
確かに、YAMATO・・には違和感がありますがな
せやなぁ・・敵国と戦って若い命が逝ってしまったのに・・・エンディングで横文字の歌は無いわなぁ・・・
なんや今回、大事な場面のカットもあったようですし・・・カットの仕方で意味が変わりますがな
呉のヤマトミュージアムってまだやってますのんかいな?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板