レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
(´・ω・`)真夜中の「ノンベ」はん達が集うスレ 4
-
(´*・ω・) こんばんは〜ですがな! また、スレ立てさせて頂きますがな
つ日 今までどおり マターリと いきましょう・・・ですがな
-
(´・ω・`) こんばんはですがな。 次第次第にエアコンの駆動時間が減ってまいりましたがな。秋ですがな。
つ安酎 >>878-879
駄菓子屋を語らせたら、私も長くなりますがな。
ストローの中の真っ赤なゼリー(寒天?)も、原色の麩菓子も、砂糖まみれのカステラも親しくお付き合いしてましたがな。
プラモデルが黎明期で、それ以前の戦艦の木製組立模型なんてのもありましたがな。
ほんとにわけわからん時代でしたがな。
1日のこづかいが10円だったころですがな。今じゃ10円あってもチロルチョコも買えませんがな。
もう、あの駄菓子屋のオバチャンも生きておられるのかどうか・・・。
たぶん色々ととんでもないモノを食べていたんでしょうが、な〜に、家の畑に手づかみでDDTをまいた時代ですがな。
人間というのは、実に丈夫に出来上がっているもんだと思いますがな。
「いいとも」みたいな乙類焼酎と「かのか」など甲乙混合の焼酎の違いは、最初の飲み口ですがな。
甲類焼酎は、くせはないのですが、舌にひりりときますがな。
次回は、紙芝居の思い出など語りたくなりましたがな。今宵はこれにて。
-
(´・ω・`)おばんですがな
今夜も美味しいお酒ですがな
・・・引越しのため
今日は ボロパソを駆使していた一日でおましたがな
-
(´・ω・`)・・・ようやっと ロム出来た さっき(先程w)
皆はんのレスが 嬉しおましたがな♪
そうやよねぇ♪ あの頃は 子供は駄菓子や だがなw
・・・古今東西 わてんとこも おんなじもんでおましたがな
・・・串カステラや糸引き飴や黒棒の 食べもんの クジ
薄荷アジの紙・・・
・・・一応 女の子やったからw
紙石鹸やうつし絵も好きやったがな♪
・・・この話題には地域性がおますと思うんやけど
なんせ 製品の出処元が名古屋んと大阪が大元なもんで
関西以西の方が リアルと 思うてますがなw
大阪はん まぁだ おますやろ?w
安酎はんの 紙芝居のお話
わて ワクワクして
お待ちしてますがな♪
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板