[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【注目!】究極のDQNサイト発見!【大歓迎】
265
:
名無しさん
:2015/03/09(月) 20:42:16
道徳がない、下村博文が「道徳教科化」進める
言葉を慎め?
道徳を教えるには覚悟が要る。教師自身の行動も問われ、私生活など機微に触れる質問
だからといって「そんなこと聞くな」とはねのけてしまっては、子どもたちとの関係性が崩れてしまう。
道徳の教科化に絡んで、ベテラン教師からそんな話を聞いた。下村博文文部科学相関連の
政治資金や任意団体をめぐる国会でのやりとりを聞き、教師の言葉を思い出した。
問題に火を付けたのは週刊誌の報道。下村氏にちなんで「博友会」の名称をかぶせた任意団体が、
政治団体の届け出がなく、不明朗なカネの流れがあると記事は指摘した。
野党議員の質疑に、下村氏は「民間教育者による懇親のための団体。政治目的を持ったもの
ではなく、運営にはタッチしていない」と答弁、団体側からのパーティー券購入や寄付はなかった
とした。「民間教育者」とは塾経営者ら。
違和感を覚えたのは、答弁の際に「言葉には気を付けていただきたい」と議員に迫る下村氏の姿
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/20150307000128
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板