レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
くま
-
【朝鮮人は何故すぐにばれる嘘をつくのか?】ニコニコ動画、黒字化を機に海外進出へ…YouTubeに対抗
動画の投稿・共有サイト「ニコニコ動画」事業などを手掛けるドワンゴの夏野剛取締役は9日、ブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、事業が2010年4−9月期に黒字に転じる見通しであるのを機に、海外進出する意向を示した。具体的な進出先に関する言及は避けた。
動画の投稿・共有サイトとしては米グーグル傘下の「YouTube(ユーチューブ)」が最有力。しかし夏野氏は、視聴者のコメントを同時再生する同事業は、利用者同士の触れ合いの場を提供する点が「若者の圧倒的支持を得ている」と海外展開に自信を示した。現地企業との提携を通じて展開する方針で「こちらの持ち出しはない」という。ニコニコ動画の10月末の登録者数は1461万人で、うち55万人が有料会員。一方、 調査会社ネットレイティングスの統計によると、有料無料を問わず 10月にニコニコ動画を利用したのは797万人と、ユーチューブの国内利用2361万人に次いで2位だった。
ドワンゴは同事業を今年6月に単月黒字化する目標を掲げたが、不況で広告収入が想定ほど伸びずに未達。前期(09年9月期)は14億円の営業赤字だった。今期について夏野氏は、有料会員数が順調に伸び損益が改善していると説明。現在は有料会員からの収入が、広告の約4倍の規模だと語った。赤字の背景は、利用者増に伴う配信能力増強の投資と、話題作りのイベント費用がかさむため。夏野氏はイベント負担がなければ「今月にも黒字になる」と説明。しかし、ニコニコの20代の登録者数は668万人と同世代の日本人の約半分に達するなど若年層の支持が多く、有料会員獲得にはイベントが不可欠と語った。
*+*+ Bloomberg 2009/12/11[09:01:34] +*+*
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=anXNALcnOAWI
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板