レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
くま
-
大阪府のドクターヘリ 1年目の利用は58件、見込みの2割
大阪府が昨年1月に導入したドクターヘリの出動件数が、当初見込みの2割にとどまっていることが、13日分かった。医療機器を搭載し、医師も同乗するドクターヘリの運用には年間約1億8000万円(うち約2分の1は国庫補助)かかるが、大半は固定費。出動回数によって運営費が大きく変動することはないが、府では府下の消防機関に利用促進を働き掛ける一方、奈良、和歌山両県への乗り入れも始める。
ドクターヘリは、消防機関の要請を受けて出動。離着陸可能な公園や運動場などで救急車から患者を引き受け病院に搬送する。現在、16道府県で計18機が活躍している。
府医療対策課によると、ドクターヘリの出動件数を当初、年間300回と見込んでいた。しかし導入開始から1年間の出動件数は、病院から病院へ患者を搬送する施設間搬送34件、現場出動24件の計58件だった。
※続きます。
産経msnニュース 2009.4.13 11:20
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/090413/lcl0904131122003-n1.htm
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板