したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

質問

1管理人:2006/02/20(月) 21:35:40 ID:J0r9dxlU
・RO Supporterの使用方法に関するスレッドです。
・基本はユーザ間の連携で問題を解決してくださいなー。
・使用環境を一緒に書くと、答える人が助かるかもしれませぬ。
・レスがつくまでのんびり待ちましょう。

262260:2008/05/01(木) 12:49:53 ID:03OZsU5Y
>>261
併用してたのにその機能あるの忘れてました!ありがとうございました!

263名無しさん:2008/06/01(日) 17:05:51 ID:kp2U8zAs
テコンLvUp時のブレス・IAをスキルタイマーに出す方法ってないでしょうか?

265名無しさん:2008/06/11(水) 22:21:39 ID:vuBEOiSM
教授をするようになって初めて気付いたのですが、
私の環境ではオートスペルとダブルキャスティングのスキル持続時間のタイマーが
出ないようです。
SkillTable.iniを見るとスキル名も持続時間も登録されているようですので、
ちゃんと出ている方はいらっしゃるのでしょうか?

266名無しさん:2008/06/13(金) 10:19:57 ID:KtHRehUY
OSクリーンインストール後にサポーター導入しましたが、
クライアントを検出するのみでその他の機能がまったく動きません

Win2kpro SP3
1.07+5/2ini
併用ソフトなし
WinPCap4.02インストール済み、チェック有無に無関係

回線:ADSL ルータ経由
FW:nvidia FW
NIC2枚刺しですが一枚は無効にしてある

Rocha、eROImo、ROMFは正常起動可能
クライアントはモスコビア直前のものをサイトよりDL

ほかにチェックしないといけない部分があればご指導ください
ちなみに過去に正常起動していました・・・(SP3導入以前)

267名無しさん:2008/06/14(土) 14:41:45 ID:6MdAG6ZQ
最近ROサポーターを使い始めたのですが
PT支援テーブルを警告音を鳴らすをOnしていると
ヒールなどのディレイのみのスキルでも警告音が鳴ってしまうのですが、これは仕様でしょうか?

もし仕様ならSkillTable.iniを書き換えたいと思います。

268名無しさん:2008/06/16(月) 22:55:41 ID:JfRvIacg
>>265
PF_DOUBLECASTING=482:DC:90:0:0:0
でダブルキャストは出てます

269名無しさん:2008/07/03(木) 11:23:59 ID:zP.uH.7A
ROSupporterを起動すると、「RO Client is not executing...」と出るのですが、どうすればいいのでしょうか?

270名無しさん:2008/07/04(金) 16:59:50 ID:KX3BzkWo
>>269
…そのまま和訳汁w
『ROが実行されてません』
ROSupporter→ROの蔵の順に起動、ログインしてもタイマー等が動かないなら環境を疑え

271名無しさん:2008/07/06(日) 01:38:04 ID:ubQ9Ai1Q
sound.iniの記述について質問です。

[Sound]
BaseDir=sound

TradeSound=trade.mp3
InChatRoomSound=chat.mp3
PartyInvitationSound=pt.mp3

MaleActiveSkillDir=voice\Male
FemaleActiveSkillDir=voice\Female
PTMaleActiveSkillDir=voice\PTMale
PTFemaleActiveSkillDir=voice\PTFemale

と記述しており各フォルダごとに男女のファイルを確実に分けて
あるんですが。PTメンバの女キャラのスキルに対してなぜか男の
ボイスも出てしまいます。記述におかしいところは無いと思うの
ですがどなたかよろしくお願いします。

272265:2008/07/07(月) 09:27:18 ID:vuBEOiSM
>268
書き換えるとDCは出るようになりました。
これが見えるだけで大分やりやすいので、助かります。
オートスペルが出ないのが未だに良く分かりませんが、
アドバイスありがとうございました。

273名無しさん:2008/07/13(日) 06:42:40 ID:UqtPr/9E
わかる方、直し方があったら教えてください

1.オープンチャットが取得できなかったんで、>>690-694の通りに差し替えたんですが
 PT名や会話の頭3文字が切れたログが表示されます
 もしかしてData1=4:-1:SpeakTextというのはファイル内全てを書き換える様なんでしょうか?

2.2PCで片方はWinPCapありでないとタイマー不発(XP)、
 もう片方はどっちでもタイマーカウント成功(2K)
 入れているもののバージョンは基本的にフォルダをコピーしているので
 構造ごと同じはず(D:フォルダA\B\ROといった具合)なんですが、差がでています
 一応頭が切れるほかは問題なく表示されているので名前が3文字↑だけ切れて
 誰だかわからない程度です

よろしくお願いします

274名無しさん:2008/07/13(日) 06:43:39 ID:UqtPr/9E
書き忘れたorz
参照したスレは不具合報告です
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/28069/1140438795/690-694

275名無しさん:2008/07/14(月) 01:07:46 ID:6MdAG6ZQ
スキルタイマーが無効になるケースがわかる方いたら教えて頂けませんか?

・CCせずそのまま刈り続けてたら、気づくと無効になってる時がある
・CCしたら無効になってる時がある
・アカウントチェンジしたら無効になってる時がある
などのケースがあるのですが
そのままスキルタイマーが使える時と無効の時があり、(`・ω・´)?という感じなので
どなたか、こうすると無効になる というのを知ってる方いましたらご教授お願いします。

276名無しさん:2008/07/15(火) 00:41:44 ID:NTaW2KZc
ここ数年愛用させていただいてます。
新PCに変更したところ,ROSupporterを起動すると
ネットワークインタフェースが見つかりません と表示され
ROで使用しているインタフェースを選択してください の画面で
IPが1つも表示されないという現象が発生しています。

この場合の解決方法または,
IPを手動で設定する箇所等があったら教えてもらえませんでしょうか?

277名無しさん:2008/07/15(火) 22:52:42 ID:vAgDeuoE
>>276
もしかしてVISTAかな?
VISTAならROSupporterを「管理者として実行」しないとだめみたい

278名無しさん:2008/07/15(火) 23:04:03 ID:vAgDeuoE
>>273
Data1=4:-1:SpeakText は Operation=MYOPENCHATの2個下のでいいみたいです
頭3文字欠けてるのであれば、
Data1=1:-1:SpeakText
としてみたらどうでしょう?

279273:2008/07/15(火) 23:18:27 ID:UqtPr/9E
>>278
無事表示されるようになりました!!
ありがとうございましたm(_ _m

280273:2008/07/15(火) 23:24:35 ID:UqtPr/9E
人の名前は表示されるけど、自分の部分が空白にもどりましたorz

281名無しさん:2008/07/16(水) 00:18:07 ID:vAgDeuoE
>>273
[008d]
Operation=OPENCHAT
LogHeader=Open
Data1=8:-1:SpeakText

[008e]
Operation=MYOPENCHAT
LogHeader=Open
Data1=4:-1:SpeakText

[0109]
Operation=PARTYCHAT
LogHeader=Party
Data1=8:-1:SpeakText

[017f]
Operation=GUILDCHAT
LogHeader=Guild
Data1=4:-1:SpeakText

私はこれでちゃんと出ています
本体Ver:1.07
PacketLength.iniは5/2にあがってたやつです

282名無しさん:2008/07/16(水) 00:33:52 ID:UqtPr/9E
>>281
わざわざはりつけまでありがとうございます
先ほどData1=4:-1:SpeakTextの部分の1に変更した他は設定は同じにみえます
(空白の行をはさんでいませんでした)
今日はもう寝る時間なので明日の夜試してみますね!

284名無しさん:2008/07/16(水) 23:59:23 ID:NTaW2KZc
>>277
仮環境なんですっかり忘れてましたがVistaでした。
管理者で実行で,疑問点はスルーできました。
ありがとうございます。

285名無しさん:2008/07/17(木) 01:16:20 ID:UqtPr/9E
>>281
無事取得できました!ありがとうございました!
改行って大事なんですね…orz

288名無しさん:2010/03/22(月) 10:48:11 ID:hxvyQV8k
エミュ鯖で使うにはどうすればいいですか?

289名無しさん:2010/03/22(月) 21:18:05 ID:MGKZTd.Y
諦めてください

290名無しさん:2010/03/31(水) 04:29:36 ID:bUAWV4v6
itemidを番号順にソートするいい方法はありませんか?

291名無しさん:2010/03/31(水) 11:50:46 ID:f57YlClg
コピペでおk

292名無しさん:2010/04/14(水) 21:29:40 ID:6UkOxMRk
質問です、
win7でこちらのツール使用しようとしたのですが、
ネットワークインターフェイスを選択しようとしても出てきません。
動作環境になかったのですが、win7では使えないのでしょうか??

293名無しさん:2010/04/16(金) 00:26:38 ID:XRTMGjRk
>>292
Win7でも使用できます(私がWin7なので)
UACがそのままなら「管理者として実行」を試してみてください

294名無しさん:2010/04/26(月) 18:00:00 ID:wWy9ZXH2
失礼します。
以前は使えてたのですが、久々にROをやろうと思い、最新版をDLしてROsupporterを起動させると、
起動後即強制終了になってしまいます。PC再起動、ini消し等試してみましたがダメでした。原因は何でしょうか・・・

295名無しさん:2010/04/26(月) 22:12:28 ID:nqpsZXTY
皆さんROとIRCの連携はうまくいっていますでしょうか?
IRC窓にIRCの発言は出るのですがWisで話してもIRCに転送してくれません
同じような方おられましたら解決法を伝授下さい。
チャット窓 IRC窓 共に表示はします。
XP LimeChat2使用

296名無しさん:2010/04/28(水) 21:29:15 ID:0/9Cbrlw
質問です
ROsupporterを初めて使用させていただいたのですが、
ROを規定の場所ではない場所にインストールした場合には、
どこの設定を変更すればいいのでしょうか?

297名無しさん:2010/04/29(木) 21:25:24 ID:f57YlClg
マジレスするとmusic.iniしか思いつかない

298名無しさん:2010/05/25(火) 13:49:51 ID:2Hdv56tM
はじめまして、最近使い始めた者なのですが過去ログを探して答えが
見つからなかったので書かせていただきます。

スキルタイマーを使わせていただいていますが、最初のうちは有効で普通に使えるのですが
大人数のせいなのか(11人ぐらいほぼいっぱいな状態のPT+10人ほど)狩り始めて40分ごろからスキルが
更新されなくなりました。重いという感覚はありませんでした。
大人数以外に原因があるとしたら何が有るでしょうか?
PCはVistaのSP2、メモリ4G Core2Duo

299名無しさん:2010/05/26(水) 00:35:25 ID:ulMmcbL2
過去ログ読めばわかると思いますが、だいぶ前だったかな・・・
もしくは今は仕様として割り切る

300298:2010/06/02(水) 05:18:54 ID:2Hdv56tM
>>299さん
遅くなってすみません。返信ありがとうございます。
過去ログに更新されないというのは見つけたのですが、仕様だったとは;
勉強不足でした・・・、お返事ありがとうございました

301名無しさん:2010/06/03(木) 17:48:16 ID:dOC4VBhk
RCX

302名無しさん:2010/06/20(日) 23:03:06 ID:52LOmHTQ
私も>>295さんと似た状況になっています。
ただ、私の場合はwisであれ、ギルチャであれ、転送されません。
ROSupporterのウィンドウにメッセージは出ているのですが…

過去ログを漁っても、これだ、というものは見つかりませんでした。
どなたか分かる方教えていただけないでしょうか。

環境はPC:XP IRC:LimeChat2 です。

303名無しさん:2010/09/15(水) 14:06:41 ID:bUAWV4v6
ここがまだ機能してるのかわかんないけど質問

スキルタイマーに新アイテムを追加しようと思ったんだけど
時間の後ろにある重複コードみたいなのってどうやって調べたらいいのかな?
とりあえずJOB教範とサラマインとHP/SP(大)を追加しないと不便でしょうがない…

304管理人:2010/10/03(日) 14:26:38 ID:???
 こんにちは。ご無沙汰しております。

>>303

 追加したい新アイテムの名前と効果時間を教えてもらえますか?
 アイテムリストを更新したいのですが、かなりの浦島太郎状態なので、何を追加すればいいのかがよく分からないので。

305名無しさん:2010/10/05(火) 02:00:46 ID:???
>>303
個人で勝手に補完してたの載せておきますね
skilltable.iniに
14592=Job教範50:1800:0:252
itemid.iniにも追加しないといけないのかな?その場合は
14592=Job教範50 これで。

その他てきとーに書き換えてみてください
最後の252とかは被るものを同一にしてればいいはず
HP増加POT系は253みたいな感じで

12422=HP増加ポーション(小)
12423=HP増加ポーション(中)
12424=HP増加ポーション(大)
12425=SP増加ポーション(小)
12426=SP増加ポーション(中)
12427=SP増加ポーション(大)
12437=濃縮サラマインジュース

>>304
お元気で何よりです
スキルタイマー関係がiniだけだと怪しいので対応できればお願いします
アクビの範囲支援が自分のかけたものじゃないとバーでない、など

306名無しさん:2010/12/05(日) 10:28:13 ID:QEf5a6UQ
最近起動しても全然動かないんだけど、動いてる人いる?

307名無しさん:2010/12/05(日) 11:47:58 ID:???
普通に動いてるけど何時の間にか停止も増えた気がする

308名無しさん:2010/12/06(月) 17:51:11 ID:???
Win7 64bitで動かないから困る。

309306:2010/12/06(月) 21:11:20 ID:???
ROsupporter再インスコして
ネットワークインタフェース設定しなおしたら動いたよ!
なんか前設定したとき1個しかなかったのに2個に増えてた

310名無しさん:2010/12/07(火) 14:15:12 ID:???
>>308
Win7 Pro 64bitだが、多少不安定なものの普通に動いてる
WinPCap未使用 ← 使用する設定だとエラーが出る
管理者として実行 ← ネットワークインタフェースを認識しない
これくらいしかXP使用時から変えてない
XP互換モードも試してみたが、特に何も変わらなかった

311mai ◆n8dyFaWi.E:2010/12/07(火) 18:20:02 ID:???
>>308
ネットワークと共有センター -> アダプターの設定変更 -> LANのプロパティ
ここからTCP/IPv6のチェックを外してIPv4のみにしても動きませんか?

こちらの環境ではIPv4のみにしたらWinPCap経由で動作してます。

312名無しさん:2010/12/08(水) 02:52:47 ID:CQEkhVvw
座標表示(ガーターゾーン警告)ですが、敵と隣接したら表示がズレるのは仕様ですか?

例えば
(204,108)でX軸に対する青ゾーン警告が出ていて、右上からタゲってきた敵が隣接すると
表示座標が敵のいる座標(205,109)になって、青警告から白のセーフ表示になります。
ちなみにこの敵をBBした場合はガーターになります。
ガーター警告範囲をユーザーで変更できたりはすればこちらで設定するのですが

313308:2010/12/10(金) 07:36:51 ID:???
>>310,311さん。ありがとうございます!
無事に動くようになりました。
方法としては>>310さんの「管理者として実行」と>>311さんの「IPv4のみ使用」にしてみただけです。
ちなみにWinPCapを使用するのチェックを外そうとするとエラーでROSupが落ちてしまいました。

314名無しさん:2011/08/14(日) 05:48:19 ID:buFbbD/.
このスキルタイマーとかって
エミュ鯖でもつかえるのかな?

今までツール関係は使ったこと有りませんが
便利かなっと。

315名無しさん:2011/10/01(土) 11:07:43 ID:Cnv2Rygc
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://prof9pop.web.fc2.com/hrk/

316名無しさん:2011/12/25(日) 00:00:10 ID:fFTTQU9c
windows7 home x64 に環境を変えてからタイマー及びログ取得ができなくなりました。
winPcap 使用
管理者モードでも不可

対策方法ご存知の方おられますか?

317名無しさん:2011/12/27(火) 00:22:02 ID:VplJWwYw
>316
IPv6使用するようになってるとかはない?

318名無しさん:2011/12/27(火) 19:52:14 ID:fFTTQU9c
>>317
タイマーもログ取りも動くようになりました、ありがとうございます。
ネットワークアクセスなしになっててもチェックを外さないとダメなんですね。

319名無しさん:2012/01/14(土) 04:03:51 ID:???
Windows7 home x64でのサポーター使用がどうも上手くいかない。アドバイスを願いたい。

とりあえず、思いつく限りやったことを列挙。
>>311に従い、TCP/ICPv6のチェックを外す
・ROクライアント、RoSupporter、Winpcapを全てprogramFiles(X86)にインストール
・Winpcapはインストール時、Admin権限でインストーラーを起動。
・Supporter、ROクラは右クリックからのAdmin権限で起動。
・PacketLength.ini、PacketStructure.iniは、WindowsXP環境では問題なく動いてるものコピペで移植。

この状態で、MAP移動したりするとSupporterが機能しなくなったりする。

320名無しさん:2012/01/20(金) 01:07:55 ID:nVt1TbfY
>>319
 アドバイスになるかわからないけど
 Win7Ultimate x64で動いてる環境を書いておきます

 ・IPv6のチェックは外す
 ・ROクライアントはC:\Gravity
  WinPCapはC:\ProgramFiles(x86)
  ROSupporterはマイドキュメント内にインストール
 ・右クリックからの管理者権限での起動はしていない
  (ちなみにUACはオフ)
 ・PacketLength.ini、PacketStructure.iniはVersion1.10についていたものを
  そのまま使用
 この環境で使用しています。
 問題点も少々あってROを再起動するとSupporterの挙動が怪しくなったり
 スリープから復帰するとSupporterがCPUバカ食いしたり、というのはるけど
 RO起動毎にSupporterを再起動していればちゃんと動いてくれます

 後はアンチウイルス系かFW系ソフトが問題の場合もあるかも?
 こちらではアンチウイルスソフトがAviraでFWは特に入れていません

321名無しさん:2012/01/20(金) 16:50:34 ID:???
>>320
Windows7のFWをカットし、
PacketLength.ini、PacketStructure.iniは
アドバイスに従い、Version1.10についていたものを使用。
また、ttp://ragnarokonline.gungho.jp/support/faq/vista.html に従い、
IEの信用済みサイトに*.gungho.jp を登録したら、安定しました。

アドバイス感謝します。

322名無しさん:2012/05/04(金) 10:44:10 ID:TMHZyNls
h ttp://xvideos697.blog.fc2.com/

323名無しさん:2012/12/13(木) 12:46:20 ID:kYl.iyf.
アスペルシオが反応するときと反応しない時があるんだけど他の人もそうなんだろうか…
他のスキルも反応しないことがたまにあるけど、アスペルシオだけはほとんど反応してくれない

324名無しさん:2013/10/29(火) 23:56:53 ID:EygJpAyg
某ツールと併用してスキルタイマーを活用させてきましたが、今日のexe更新で遂にスキルタイマーが使えなくなってしまいましたね。
今日までどうもありがとうございました。

325名無しさん:2013/10/31(木) 04:41:49 ID:???
某ツールのBBSにも書いたのだけど、
こっちのツールはパケ指定出来るみたいだからと
物は試しにLengthとPacketStructure書いてみたけど動かず…。
ただ書いてもやっぱダメなのかな?
元々このツール使ってなかったから良く解らないのだけど…。

09CB=17

[09cb]
; 011a
Operation=NODAMAGESKILL
Data1=4:2:SkillLevel
Data2=2:2:SkillID
Data3=8:4:DstID
Data4=12:4:SrcID

326名無しさん:2013/10/31(木) 13:22:53 ID:hXE/Jf4Y
こちらに書いていいものか分かりませんがとりあえずお礼を。
325にあった物をROSTのPacketLengthに書き加えてみたら止まらなくなりました。

まだ少しやってみただけなのでこのままいけるか分かりませんが、
とりあえず使えている様子です。

情報感謝します。

327名無しさん:2013/11/04(月) 15:52:14 ID:???
PacketStructure色々書き換えてみたけど動かないですね。
根本的なところから対応しないとダメなのかな…。

328名無しさん:2013/12/25(水) 22:05:08 ID:???
気になってパケログ調べたりして
PacketStructureいじってたけど
325さんの書き込みにあった変更で
あってそうな気がするんだけど動かなかった・・
厳密に言えばSkillLevelの所はロングワードになったぽいけど
下2桁が見えていれば問題なさそうだしねぇ

PacketStructureの仕様って公開されてなかったっけ?

あと変更前の011aで使われてた頃のパケットログ残してる人がいたら
そこのログをちょっと見せてもらいたいです
IDのとこはマスクした状態でいいんでお願いします

329名無しさん:2016/04/12(火) 03:15:20 ID:5VurBsh.
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

330名無しさん:2016/04/21(木) 20:49:56 ID:5fwo7K1A
本当に出会える出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

331名無しさん:2016/04/27(水) 21:48:39 ID:PfDfzHiU
本当に出会える出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

332名無しさん:2016/05/06(金) 01:15:04 ID:jOhmDAzc
今すぐヤレる出会い系ランキング
ttp://bit.ly/1OgYRt7

333名無しさん:2016/05/08(日) 14:03:40 ID:jOhmDAzc
今すぐヤレる出会い系ランキング!
ttp://deai.erosoku.top/ranking/type2

334名無しさん:2016/05/11(水) 07:30:37 ID:BD59.V0Q
本当に出会える出会い系ランキング!
ttp://deai.erosoku.top/ranking/type2


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板