したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

不具合報告

1管理人:2006/02/20(月) 21:33:15 ID:J0r9dxlU
・RO Supporterの不具合について書き込むスレッドです。
・Supporterが強制終了した際のダイアログの内容は、ここに書いてもらえるとありがたいです。
・使用している環境を記入するようにお願いします。
・最新バージョンをお使いでない場合は、最新版で再度試してみてください。最新版で解消されたバグのこともあります。

261管理人:2006/05/14(日) 15:42:47 ID:wMqGL1Y2
>>260

 >>252に書いてあるROPacketDLL.dllをダウンロードして上書きしてから、WinPCapを使わずにSupporterを動かしてみてください。
 目論見どうりに行けば安定するかもしれません。
 正常に動いた/不具合が起こった等を教えてもらえるとありがたいです。

262260:2006/05/14(日) 16:59:01 ID:PBg2WhLw
>>261
お返事ありがとう御座います。
昨日の時点で拾っていたのですが疲れて寝てしまいました(汗

ただいま新dllで実験中ですが良い感じです。
今のところMap切り替え、キャラ切り替え、RO以外にフォーカスを移しても正常稼動しております。
支援無しの弓使いですが(^^;

後ほど改めてPT戦等を踏まえてからご報告したいと思います。

263名無しさん:2006/05/14(日) 22:07:08 ID:IR2KVais
何度か書き込みさせて頂いているのですがやはりGvGの最中にロキやブラギなどの演奏により強制終了してしまいます_| ̄|○

強制終了する前にメモリの使用量が爆発的にあがりかなり操作に支障が出ている次第でございまして
少々困っております・・
エラー内容を書きに張り付けさせていただきますね〜

ExceptionAddress:000000000044f073
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000076de30
NumberParameters:0000000000000002
EAX:716beb45 EBX:0076e174
ECX:0000babf EDX:00000001
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:8 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0044f073, ---
File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value b889ab32ac2fadb00d7ce341894e9a99
ROSupporter Version 0, 9, 7, 0

File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value fd53d4bce6609e6bc4160e697d40bcfb
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 3, 0

264260:2006/05/14(日) 22:22:50 ID:PBg2WhLw
Gv行ってきましたー。
非PTで参加ですが1時間以上の耐久に耐えてくれました。
Map移動も何十回としましたが正確に計れていたようです。
同期落ちによるログイン後も正常動作してました。

しかし、ふと最後の方に気がついたらエラーが・・・。
うちはプチプチ回線が切れるので、こちらが切れた時に出たのだと思います。
安直な結果論ですが、今回のdllで私はかなり性能が良くなりました。
ありがとう御座います!

支援内容(順不同,非PT):ブレス,IA,キリエ,集中

以下エラー
ExceptionAddress:00000000056ab8d4
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:00000000053df790
NumberParameters:0000000000000002
EAX:056ac47c EBX:10019ee0
ECX:056ac410 EDX:0569a4f8
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:312 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
056ab8d4, ---
10008ba1, ---
10003370, ---
1000af0b, ---
0x7c80b50b GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File D:\Program Files\Gravity\tool\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value b889ab32ac2fadb00d7ce341894e9a99
ROSupporter Version 0, 9, 7, 0

File D:\Program Files\Gravity\tool\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ed823f6d161bd7983473a0b0f72e4eb4
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 4, 0

266263:2006/05/16(火) 22:35:15 ID:IR2KVais
何時間か前に6人PTでジュピロスにいって参りましたが
途中でPTメンバーの支援タイマーが見えなくなり、その後自分の支援タイマーが消え
その後復活したときには自分の支援タイマーがPTタイマーの所に表示(PTメンバーの名前とタイマー表示部分に自キャラの名前追加)
その後何度か消えたりを繰り返し、最終的にはPT支援タイマー部分の一番左に名前表示部が文字化け?のような状態に・・
文字化けの部分の下のタイマーはすべて0になってました。
その隣にもう一つタイマーが表示されたのですがそれには名前だけが表示されずタイマーはちゃんとカウントされてました。

どの時点で消えたのかちょっとチェックをし忘れていたためわかりずらい説明になってしまって申し訳ございません・・
エラー落ちはありませんでしたがこのような不具合を確認したため書き込みさせて頂きました。

お忙しいとは思いますので暇ができましたらどうぞ見てやっていただけると幸いです

267263:2006/05/16(火) 22:36:37 ID:IR2KVais
追記です。
消えた際にはリログすると表示は戻りましたが短時間でまた消えてしまったように思えました。
verは0.97です

268名無しさん:2006/05/17(水) 13:56:27 ID:fC8n4pFE
いつも使わせていただいています。
今日からルータ接続になったのですが、エラー出たので報告いたします。
昨日までは全くエラーも出ず順調に使えてました。
バージョンは0.97で使用ルーターはI-O DATEのNP-BBRL、OSはXPです。
ルータ接続になってからRO起動に3,4分かかるようになり入れてもろくに動けない状態です。

以下エラーです。
ExceptionAddress:00000000040c8ae6
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000003f9fc64
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00000000 EBX:00dd8af0
ECX:00dd8af0 EDX:10015980
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 2800+
物理メモリサイズ:510 MBytes,使用可能メモリサイズ:252 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
0x040c8ae6 pcap_close() + 0x6
1000ae4b, ---
0x77e3d33b RegisterWaitForInputIdle() + 0x43
File C:\Documents and Settings\AS\デスクトップ\ROSupporter_097\ROSupporter.exe
MD5 Value b889ab32ac2fadb00d7ce341894e9a99
ROSupporter Version 0, 9, 7, 0

File C:\Documents and Settings\AS\デスクトップ\ROSupporter_097\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value fd53d4bce6609e6bc4160e697d40bcfb
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 3, 0

269268:2006/05/17(水) 15:52:34 ID:fC8n4pFE
すみません、解決しました。
1番最初のネットワークインタフェースをかえたら正常になりました。
お騒がせいたしました。

270名無しさん:2006/05/18(木) 19:54:53 ID:0YcGrahI
お世話になっております。
「パーティー支援テーブル」についての不具合を報告いたします。

このスレを読んだところ、>>182さん、>>187さん、>>188さん、>>221さんと一部同じ内容ですが、
設定>テーブル詳細の、「残時間がn%になったとき、文字の色を変更する」が機能しておらず、
また、「警告音を鳴らす」にチェックが入っているとスキルがかかると同時にバー消滅時の警告音が鳴り続けます。

この症状はVersion 0.93、0.94、0.95、0.96、0.97で起こり、0.92では起こりませんでした。
WinPCapの使用、不使用も切り替えてみましたが影響は無いようです。

なお、>>222さんで指摘されていたのでROSupporter.iniを削除してみたのですが直りませんでした。
SkillTable.iniとsound.iniもデフォルトのiniにしてみましたが変わりませんでした。
報告が少ないところをみると環境なのかもしれませんが・・・。

以下こちらの環境です。
CPU:Intel Pentium4 630 (3GHz)
メモリ:PC3200 DDR-SDRAM 256MB×2 + 1024MB×2
グラフィック:nVIDIA GeForce 6600 / 128MB
併用ツールはなく、RO Supporterのみ使用しています。
足りないところあれば御指摘下さると幸いです。

271名無しさん:2006/05/19(金) 01:39:47 ID:pr8OcUo.
一応自分の場合を書きます。
OSはXP&WinPCap使用です。
前回のパッチから0,97が動かなくなり、あれこれいじって見ましたが改善なし。
0.95に差し替えて試しましたがコレもダメ
すがる思いで0.96をDLしてインストし、0.97でのiniファイルに差し替えて起動したら一応問題無く動きました。
原因が特定できていない&環境依存なのであまり参考にならないかも知れませんが、一応色々なバージョンで試して安定するモノを試行錯誤すれば幸せになれるかも知れません。
以上駄文失礼しました。

272名無しさん:2006/05/20(土) 15:56:19 ID:0YcGrahI
動作報告です。
Ver 0.98にて>>270で報告していた不具合が解消されていました。
文字色変更、警告音共に正常に動作しています。
対応ありがとうございました。

273名無しさん:2006/05/20(土) 16:06:15 ID:8TuvC.Vw
不具合って程でもないかもしれませんが、マグナムブレイクを使うとディレイバーが二本出てきます(v97)

274名無しさん:2006/05/21(日) 15:23:55 ID:jhANS.gs
Ver0.98でスキルごとに色を変えようとしているのですが、想定している色になりません。
RGBの順番でなくなっているのでしょうか?

275名無しさん:2006/05/21(日) 21:33:50 ID:exnsSDZ6
>>274
軽く試してみたけど、RGBじゃなくてBGRの順番の模様。

276名無しさん:2006/05/21(日) 22:20:05 ID:IR2KVais
いつもお世話になっております
Gv中にやはりエラーがでてしまいますので貼り付けさせていただきます(ノД`)

[2006/05/21 20:07:59]
ExceptionAddress:000000000044f713
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000076de28
NumberParameters:0000000000000002
EAX:7f55acfa EBX:0076e16c
ECX:0000baca EDX:00000002
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+
物理メモリサイズ:1983 MBytes,使用可能メモリサイズ:5 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
0044f713, ---
File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 8a3d0c1db9a1b325cd8bca3a77d9a069
ROSupporter Version 0, 9, 8, 0

File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ed823f6d161bd7983473a0b0f72e4eb4
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 4, 0

277名無しさん:2006/05/22(月) 20:30:38 ID:4BJ0i/ag
古いPCの方でスキル表示など問題なかったのですが、
新しく購入した2台目のPCの方でVer0.83〜0.97どれを使っても
過去ログなど読んで色々やってみても1回も表示されないので諦めてたのですが、
Ver0.98で何の問題もなく表示されたのでかなり嬉しかったです!
本当にありがとうございました!

278名無しさん:2006/05/23(火) 10:23:27 ID:x1MbggV6
バグ取り、改良おつかれさまです。
いつも便利に使わせていただいております。

Ver96以降でなんの前触れもなくいつの間にか落ちていることが結構な頻度であります
Ver96ではエラーログが出ていたのですが、98になってからはログも出ずに落ちている状態です

一応ではありますが、97の時のログを張っておきます

[2006/05/21 15:55:39]
ExceptionAddress:0000000000000000
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000076d660
NumberParameters:0000000000000002
EAX:000aa580 EBX:0085f4fc
ECX:000df838 EDX:000aaba8
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz
物理メモリサイズ:511 MBytes,使用可能メモリサイズ:119 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
00000000, ---
0044039c, ---
000206e2, ---
00471394, ---
File D:\tool\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value ff877294b466c1ff0bdb3ef4d5fd2feb
ROSupporter Version 0, 9, 6, 0

File D:\tool\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value fd53d4bce6609e6bc4160e697d40bcfb
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 3, 0

279sage:2006/05/24(水) 00:23:01 ID:JLjlYODo
機能的な不具合ではないのですが、お願いします。
今Ver092を使っていて、Ver099に更新したら無効になってしまうのですが
何が原因がわかりますでしょうか?
Ver098も試して見ましたが無効になってしまいました。
更新でなく新規起動でVer099でもダメで、Ver092に戻すと有効になります。
宜しくお願い致します。

280名無しさん:2006/05/24(水) 00:59:00 ID:Dswrvqbc
>>279
WinpCapにチェック入れてませんか?
うちははずすと有効になりました

環境が違うのでなんとも言えませんが参考までに・・・

281名無しさん:2006/05/24(水) 02:49:27 ID:EiYkOY6Q
自分の所もWinPCapをオンにするとタイマー無効のままですね。
オフにしておかないと有効になりません。

282名無しさん:2006/05/24(水) 17:42:28 ID:JLjlYODo
WinpCapのチェック外したら有効になりました。
有り難う御座いました。

これは不具合と思うのですが、フォントのサイズは反映されているのですが
太さや形式などが反映されていないようです。
ご確認宜しくお願い致します。

283名無しさん:2006/05/24(水) 18:14:19 ID:8TuvC.Vw
一応不具合になるのかな?

①マグナムブレイクを使用するとスキル発声が二回同時に行われています。

②プレイヤーとPT用のボイスセットを分けているのですが、PT側が使用した
スキルがプレイヤー側のボイスセットにも登録してあると、プレイヤー側に
入っている音声ファイルまで読んでいます。

例)
プレイヤー側のセットにAL_HEAL.wav、AL_HEAL2.wav
PT側のセットにAL_HEAL.wav
をそれぞれ置く。
PTメンバーがヒールを使うとPT側のAL_HEAL.wavと同じように、何故かプレイ
ヤー側のAL_HEAL.wav、AL_HEAL2.wavの音声も叫ぶ。

分かりづらくてスマソ(´・ω・`)

284名無しさん:2006/05/25(木) 18:44:37 ID:18VvBKPc
不具合というより環境によるものだと思いますが一応報告させていただきます。

アカウント毎に使えたり使えなかったりというのは前からあったのですが(それでも使えるときと使えないときの差が激しかった;)、Ver98からそれがキャラ毎に発生するようになってしまいました。
具体的には、BGM切り替え機能で、同じアカウント内のあるキャラは有効になってあるキャラだと無効(デフォルトから変わらない)感じです。
また、有効なキャラでもマップ毎に読み込めるところと読み込めない場所があるようです。
ちなみにWinpCapはチェック外しています。

WinpCapにチェックを入れると有効になるときはあるのですが、不安定です。
また、有効になっている時にはRoSuppoterがアクティブ(?)になってしまってその度にROにタスクを戻さないといけないという症状が・・・。

長文でしかも表現がわかり辛いと思いますが原因わかる方おられましたらよろしくお願いいたします・・・。

285284:2006/05/25(木) 18:51:23 ID:18VvBKPc
最初の、アカウント毎に使えたり使えなかったりというのはスキルタイマーのことで、
BGM切り替え機能は(不安定ですが)両方とも使えていました。
今回困っているのは非WinpCap環境でのBGM切り替え機能です。
なんとかなればと思って投稿させていただきました。
わかり辛くてすいません。orz

286名無しさん:2006/05/26(金) 03:26:38 ID:cJm3j3Ok
一点、バグがあるようなので報告させていただきます。
キーワード反応の設定で、鳴らすWAVファイルを選択するときにデフォルトのWAVファイルが存在していない(C:\WINNT\Media\notify.wavが存在していない)時にファイル選択のボタンを押すとROSupporterがフリーズしてしまう模様です。

OSはWindows2000、ROSupporterのバージョンは0.99です。
確認よろしくお願いします。

287名無しさん:2006/05/27(土) 12:32:41 ID:jeb4p3Uw
いまさらですが、報告の続きです。>>238です。しつこいようですが、ご容赦願います。
Ver0.99を使っています。

・状況
ややこしい状況なので、箇条書きにて記述させて頂きます。
自己スキルタイマー…完全透過(0)+常に手前に表示+タイトルバーの非表示でも問題なし
PTスキルタイマー以外…PTスキルタイマー以外を全て併用かつ完全透過+手前に表示+タイトル非表示で問題なし

PTスキルタイマーについて(自己スキルタイマーや他のウィンドウの有無に関わらず)
1. 設定を変えるだけでも重くなる。つまり、ウィンドウ自体は非表示で、設定を「完全透過(0)+常に手前に表示」にするだけでも重くなる。
2. 1の状態で「ROを終了+Supporterをそのまま」でROを起動させると同じように重いまま
3. 1の状態で「ROを終了+Supporterを再起動」でROを起動させると問題なし
4. 透過無し(255)なら問題なし。1の状態からでも、この設定にすると解決する。
5. 最初からPTスキルタイマーウィンドウを表示ONで、完全透過+手前に表示+タイトル非表示では重い

・やったこと
ドライバは現時点では最新です。(omega 3.8.252)
ビデオのトラブルシューティング→ライトコンバインのON/OFF(変化なし)
Direct3Dを最高のパフォーマンスにする。(画質を捨てる)
色を16bitにする。(多少軽くはなりましたが、実用の範囲ではなかったです)

動作環境は以前と同じです。よろしくお願いします。

288名無しさん:2006/05/29(月) 09:24:13 ID:3Q5RySPg
はじめまして。いつも便利に使わせていただいております。

Ver0.98頃より3~4時間に1度くらいの頻度で
何の前触れも無くSupporterが落ちると言う現象が起きています。
エラーログも出ません。
>>278さんと同じような現象なのかな。一応ご報告させていただきます。

これは再現性が8割位という信憑性の無さなのですが
ログイン後即倉庫を開いたら
BGM切り替え機能によるBGM再生がされなくなる現象がたまに起きています。
また、それとは別に突然音楽が止まったりしているのですが
当方のPCの性能が余り良くないので私だけの現象かもしれません

環境はCeleron2.4G メモリ512M オンボード
併用ツールはROMFのみです。
何かの参考になれば幸いです。今後とも無理せず頑張ってくださいませ。

289名無しさん:2006/05/29(月) 09:58:59 ID:IRV1BlF2
>>288
Map切り替え直後、ログイン直後に音が止まるのはクライアントバグの一つ。

290名無しさん:2006/05/29(月) 12:05:47 ID:3Q5RySPg
>>289
クライアントバグはクライアントのほうで音楽を鳴らしている場合に
マップ切り替え直後などに起きるものですよね
今回はBGM機能を使ってBGM再生をしていて
マップ切り替え直後ではなく倉庫を開いたとき、あるいは狩場で突然ということで
クライアントのほうの不具合とは状況が違うため報告させていただきました。

この不具合もクライアントのバグなのでしたら申し訳在りません

291289:2006/05/29(月) 19:28:34 ID:IRV1BlF2
>>290
倉庫、狩場で突然というのはクライアントのバグではないと思います。
五年間今まで遊んでいて一度も無いので。

BGM切り替え機能は当方使っておりませんのでなんとも言えません。

駄文失礼。

292名無しさん:2006/05/29(月) 21:34:45 ID:iUWCutoI
288さんのを見て音に関して似た症状かと思ったので投稿します

当方、TUプリでテレポ狩りを主にしています
テレポ狩りをしていて時々BGMが消えることがありますが、alt+oでBGMボリュームを大なり小なり動かすと再び鳴り出します
必ず起こるわけでも無く、テレポ狩りしている以外は起きません
RO Suppoterを入れるまではこのような現象はありませんでした
ツールはRO Suppoterのみ、使っているのはスキル・チャット窓だけです

293名無しさん:2006/06/03(土) 16:02:18 ID:LES2xbZo
バグと思われる症状について報告させて頂きます。

ゲーム中、スキルを使用するとスキルタイマーが反応しない。
マウス等でROSupporter.exeにフォーカスを移すとスキルタイマー及び警告音が機能する。
フォーカスをRagnarok.exeに移し、再度スキルを使用するとフォーカスをROSupporter.exeに移すまでスキルタイマー秒表示が固まる。

ROSupporter_089を使用していた時は問題なく動作していたのですが、しばらく休止して6月3日にROSupporter_099を導入したところ上記のような症状が出ました。
ご対応の程宜しく御願い致します。

環境については下記の用になっております。
OS:WindowsXP Pro
RO Suppoter:Ver0.99+PacketLength.ini(2006/05/23)
併用ソフト:RoCha,RO_MF,ろ++,eRoImoIn

294名無しさん:2006/06/04(日) 11:28:25 ID:5aRWq.To
>>293
5/23にPacketLengthが変わっているのでそれでは?
あと、書いて無いのでわかりませんが、WinPCapを使用するにチェックが
はいっているようなら外してみると幸せになれるかもしれません。

295名無しさん:2006/06/05(月) 15:30:34 ID:byYAIWsY
WinPCapにチェックを入れてもうまく動かない人はもしかしてPPPoE対応ルーターで接続ではなく
フレッツ接続ツールなどのPPPoEソフトで直接接続してたりしませんかね?

296真紅:2006/06/05(月) 19:22:36 ID:kjd2JHkM
私の環境だとVersion 0.99だと、WinPCapにチェックを入れても入れなくても
スキルタイマーが反応しなかったり不安定で、Version 0.97
だと安定して稼動してます。

OS:WindowsXP Pro
併用ソフト:RO_MF,eRoImoIn,tReg

297名無しさん:2006/06/06(火) 08:15:25 ID:Pq6T.OtY
私も99だめですね
自分でスキル使用(BSです)は表示されるんだけど
支援受けるともうでなくなります

298名無しさん:2006/06/06(火) 19:53:28 ID:RXQxlI6c
>>295
そのように接続している場合の対策などはありますか?

299:2006/06/07(水) 22:29:21 ID:LES2xbZo
>>294
PacketLengthの変更はわかっていたのでiniは使わせていただきました。
環境の報告にも記述しております。
>RO Suppoter:Ver0.99+PacketLength.ini(2006/05/23)

WinPCap使用チェックにつきましては、つけてもつけなくても
症状は変わりません。
接続環境につきましては、ケーブルtvの接続サービスを使用しており、
同軸ケーブル用のモデムから直接LAN接続しています。
接続ソフト等の使用はしておりません。

300名無しさん:2006/06/09(金) 13:55:50 ID:viUoiMSQ
管理人様
ご質問ですが、以下の環境にて動作確認願いますでしょうか?

・OSをSXGAで起動し、ROクライアントをXGAフルスクリーンにて起動

上記条件にて自分自身とPTのスキルバーを透過にて動作

問題が発生しないでしょうか?
宜しくお願いします

発生してる現象
・スキルバーの周りにゴミがでる
・スキルバーが激しく点滅する

使用している環境ですが
Video : nForce4(6100)オンボード
RO Supporter Ver 0.96〜0.99まで確認

301名無しさん:2006/06/13(火) 17:41:21 ID:TUlwacVU
RO Suppoter:Ver0.99にてコンセントレイションの効果時間が上書きされません
同じレベルだと上書きされるのですが、5→1ではされなくなってます
スキルの特性上5→1をよく使うのでできれば対応していただきたいです

302名無しさん:2006/06/16(金) 01:11:47 ID:CnC3mWLY
RO Suppoter:Ver0.99で以下のエラーが出ました。

ExceptionAddress:000000005d324259
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000571f9c4
NumberParameters:0000000000000002
EAX:ffffffe0 EBX:77f5b130
ECX:00000000 EDX:5d32d494
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1663 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
5d324259, ---
0x77e5890e WaitNamedPipeW() + 0x1ec
File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter_099\ROSupporter.exe
MD5 Value 75b69693b6af4941440405d6478a28a0
ROSupporter Version 0, 9, 9, 0

File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter_099\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ed823f6d161bd7983473a0b0f72e4eb4
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 4, 0

OS:XP Home SP2
同時使用はまるち垢のみです。

303名無しさん:2006/06/16(金) 22:19:41 ID:KGzcm86o
お世話になっております。
RO Supporter Ver0.97(WinPcap3.1)/Ro++ver2.59/RoCha!! ver 0.17r rev11
以上を併用した状態で安定動作しておりました。

ところが先日、マウスをLogicool G3 Opticalに変えた所、マウスユーティリティソフトと競合を起こしているのか、RO Supporterのみ起動しなくなり、タスクマネージャーから強制終了させるとマウスユーティリティも一緒に強制終了されるという、不可思議な現象が発生しております。 orz

尚、その後RO Supporterを起動すると、その時は成功しますが、続いてマウスユーティリティを起動すると設定が変更されない状態になり、ALT+TABを使用した場合、フリーズしたかのように重たくなり、RO Supporterを強制終了しない限り改善されません。

原因が何なのか分からず、恐らく環境依存なのだと思いますが、一応報告しておきます。

304名無しさん:2006/06/18(日) 12:56:59 ID:S3K4m30I
PTメンバーがハエやテレポ、ログアウトなどをするとPT支援タイマーがすべてリセットされてしまうのは私だけしょうか?
環境は
WindowsXPSP2
併用ソフトは
RO_MF
ろ++
です

305名無しさん:2006/06/19(月) 05:57:49 ID:BJJB.BzY
>>304
そいう仕様じゃなかったっけ?
PTタイマが生きてるのは同画面内だけだった気がす

出来たら同マップ内だけでも消えないで欲しい・・・

306名無しさん:2006/06/22(木) 15:04:08 ID:FZ.d7v7g
RO Supporterが1,5倍キャンペーンが終わってから使えないんですが(主にスキルタイマー)
他にもそんな方いらっしゃいませんか?
WinPCapも有効化したり、再DLしても変化ないっぽいんですが・・・
これって新しいVer待ちなんですかね?

307名無しさん:2006/06/22(木) 15:13:10 ID:oa4Br.PE
>306
?1.5倍まだおわってませんが…?

要望スレの184です。
IRCへの送信状態ですが、
WinPCap未使用では0.97でも反応せず、
0.97のWinPCap使用状態、Limechatは1.xxでのみ送信可能

と言う話ですが、やはり0.97でも一度送信出来たと思ったら出来なくなります。
WinPCapのチェックを再度付け直すなどしたら通信可能になったりしました。

308名無しさん:2006/06/23(金) 13:30:13 ID:qhex8wDM
私もスキルタイマーがかなりの確立で使用不可状態になります
ログ取りは出来ているので全機能停止しているわけではなさそうです
また送信Wisが取れてなかったりすることもあります

使用Verは0.99です

309名無しさん:2006/06/25(日) 09:02:33 ID:33SIaZrc
異常終了しましたのでご報告します

ExceptionAddress:0000000077fcd79a
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000076e16c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:01581940 EBX:014c0000
ECX:00000000 EDX:01574d98
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+
物理メモリサイズ:2047 MBytes,使用可能メモリサイズ:1538 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
0x77fcd79a RtlFreeHeap() + 0xfc7
0x77fcb80c RtlCreateHeap() + 0x3e7
0044f39c, ---
0044bda6, ---
00418a83, ---
00418d00, ---
850fc085, ---
File D:\ProgramFiles\RO\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 75b69693b6af4941440405d6478a28a0
ROSupporter Version 0, 9, 9, 0

File D:\ProgramFiles\RO\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ed823f6d161bd7983473a0b0f72e4eb4
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 4, 0

310名無しさん:2006/06/28(水) 02:51:01 ID:4GOXnptE
RO Supporter0.99+WinPCAPの環境で使用しているのですがログが途中から取られてないようです。
クラインとを再起動してRO Supporterも再起動するとまた採取されるようです。
使ってて気になったのでご報告させていただきます。

311管理人:2006/06/28(水) 22:27:47 ID:k06XFSHs
 こんばんは。
 お久しぶりです。いやぁ仕事が忙しくて。

 とりあえず現状出ているのは、

①、WinPCapチェック時に出る不具合
②、マグナムブレイクに対する多重音声反応
③、PTボイス使用時にプレイヤーのボイスを使用する不具合
④、284のキャラごとにBGM機能が使えたり使えなくなったりする
⑤、286のnotify.wavがないとフリーズする
⑥、288のBGM再生不具合
⑦、フルスクリーン時の不具合
⑧、303のマウスユーティリティ競合?
⑨、PT支援タイマーのメンバーテレポ時のリセット

 大体こんなところでしょうか。

312管理人:2006/06/28(水) 22:28:28 ID:k06XFSHs
 一応現状確認&修正をかけているのは、①、②、⑤です。
これは不具合箇所がはっきりしているので、次のリリースではたぶん
修正されてます。

 ③、④、⑥はこちらでも試しましたが、こっちでは現象が再現できませんので
対応は難しそうです。

 ⑦については、基本的にフルスクリーンで動くように作られていない、という
理解でお願いします。
 何とかフルスクリーンで動かせるようにしたいと、DirectXとかあれこれ
いじっているんですが、プロセスに触れずにフルスクリーン動作させるのは
ちょっと難しいようです。
# hookとinjectionを使わず、かつちらつかせずに描画させる方法、誰か知りませんか…。

 ⑧は環境依存なのでなんとも…という感じになってしまいますね。
 ⑨に関しては仕様です。メンバー移動時のパーティ情報の解析と反映で
手を抜いているのでこうなってます。
 時間があれば何とかしようかとは思います。

313管理人:2006/06/28(水) 22:29:13 ID:k06XFSHs
 ちなみに今何をやっているかというと、公開から改良に改良を重ねたRO Supporterの
中身の整理をやってます。
 あちこちつぎはぎだらけになっているので、そのあたりの整理ですね。

 あとはUpdateLayeredWindowだの、DirectDrawだのを調べてたりしています。
 描画エンジンを改良する際に使うかもしれません。

314名無しさん:2006/06/29(木) 17:47:24 ID:MYHFkhvI
最近ニヨルドの中で支援とかしているのですが、
一定時間経つと高確率でPCが半端じゃない重さになりRosupporterがエラーをはいておちます。
踊り等でメモリ食ってるのが原因だとは思うんですが。

エラー報告が出てたのですが、あまりにPC動作不安定になったのでコピペできなかったので次回出たらはりつけます。

315303:2006/06/30(金) 10:39:28 ID:.1uctRcg
追加書き込みです。

OSの再インストールをしたので、もう一度チェックしてみました。
ハード&併用ソフトの環境は以前と全く同じです。

結果、やはり症状は同じでした。 スキルタイマーの窓が出ようとして、結局出きれずにフリーズしている模様です。
自分用スキルタイマーとログ窓は出そうになりますが、タスクトレイにアイコンは表示されず、ログファイルにも起動が書き込まれません。
この間、RO SupporterのCPU占有率は70〜80%を常に占めており、タスクマネージャー・プロセスタブから終了すると、SetPoint.exe(ロジクールのマウスユーティリティ)も同時に落ちていることが確認できます。

尚、併用ソフトを起動しない状態でも同じ状態になり、仮にSetPoint.exeを終了した状態で無事に起動したとしても、SetPoint.exeをもう一度起動した後、何か操作(ALT+TABでの窓移動、RO Supporterの終了など)をするとフリーズしてしまい、タスクマネージャーからの終了しか受け付けなくなってしまいます。(同時にSetPoint.exeが落ちます)

とりあえず、症状としてはこのような感じです。 どうも特異な環境依存の問題みたいですねぇ・・・
まあ、暇があればもう少し調べてみます。

316名無しさん:2006/07/05(水) 10:38:33 ID:SE.NYzag
異常終了の報告ですー
ExceptionAddress:0000000006f83b3a
ExceptionCode:0000000080000004
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000003fdf79c
NumberParameters:0000000000000000
EAX:0af6358c EBX:10019ee0
ECX:06f83ab7 EDX:00ddf260
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:560 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
06f83b3a, ---
10008d4a, ---
100033a3, ---
1000af0b, ---
0x7c80b50b GetModuleFileNameA() + 0x1b4
File C:\Documents and Settings\***\デスクトップ\ROSupporter_099\ROSupporter.exe
MD5 Value 75b69693b6af4941440405d6478a28a0
ROSupporter Version 0, 9, 9, 0

File C:\Documents and Settings\***\デスクトップ\ROSupporter_099\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ed823f6d161bd7983473a0b0f72e4eb4
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 4, 0

質問スレッドであがっている「勝手に終了する」症状も何度も出ているのですが
今回のように異常終了表示が出たのは初めてです。
開発応援しとりますー。

317名無しさん:2006/07/09(日) 01:56:50 ID:tU9TQs2A
演奏スキルなんか使ってるとメモリ消費がどんどん増えてるみたいですね
長時間起動していても重くなってくるみたいです
本日メモリ空き容量低下の警告が出たのでタスクマネージャで確認してみたところ
RoSupporterが180MBほど使用しており、起動し直したら17MBまで下がりました

318名無しさん:2006/07/11(火) 03:02:55 ID:38T6RTY6
0.99にしてスキルタイマーが機能しない/いつの間にか落ちる/ログ取りが漏れる
などの症状に悩んでいましたが
0.96に戻したところ今のところ問題なく使用できています。
もしかしたら0.98から修正された「非WinPCap環境の安定性を向上」が原因?

0.99使用時はWinPCap使用/不使用で試しましたがどちらでも不具合が出ていました。
同じようにお悩みの方はVerを変更するといいかもしれません。
という報告でした。

319名無しさん:2006/07/16(日) 02:45:32 ID:H9GR3HfU
1.00同梱のpachetlengthが古いままです。

320名無しさん:2006/07/16(日) 16:16:41 ID:7AZ1ICh6
1.00使用で、メタリンのスキル攻撃を喰らった後に、
スキルディレイのタイマーが34568になかなか消えません。
(カウントダウンは一応されてますが、後のスキルディレイが表示されなくなりました。)
前回の0.99では、一瞬表示されることはありましたが、直ぐに消えました。

321名無しさん:2006/07/17(月) 18:38:51 ID:T3D5GQe6
氷割にベナムナイフを使っているのですが
何投もしていると、ディレイバーが1000以上の物凄い数値になって
ずっと(10分以上,Wiz入りPTだと投げ続けるので狩終了まで消えません)
ディレイバーが残ります。
アサシンに詠唱スキルはほぼないため支障はないのですが、他のが見づらいかもしれません。

322名無しさん:2006/07/17(月) 19:55:57 ID:nBx9ZU6g
新クエストスキル使うと糞長いディレイバーが出るみたいだね

323名無しさん:2006/07/18(火) 01:18:17 ID:aWz6p5/c
ExceptionAddress:000000000044b6a3
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000077e110
NumberParameters:0000000000000002
EAX:717ff9d9 EBX:0077e454
ECX:00005fea EDX:00000001
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
物理メモリサイズ:1023 MBytes,使用可能メモリサイズ:4 MBytes
OS Version:Windows XP Home Edition
Stack Information:
0044b6a3, ---
File C:\Documents and Settings\*****\My Documents\*****\Ragnarok Online\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 80623b2fac70aa62fa408a3dd2594704
ROSupporter Version 1, 0, 0, 0

File C:\Documents and Settings\*****\My Documents\*****\Ragnarok Online\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ec659d2bd3356b8476e4f8107f2008da
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 5, 0

生体3FやADなどに置いてニヨルド狩りなどを行っているとドンドンメモリを食って最終的にはROフリーズ→PCフリーズします。
併用ツールはROST、ROChaです。

324名無しさん:2006/07/18(火) 01:28:32 ID:jhANS.gs
0.99の時点では、サイトブラスターを使用するとながーいディレイが出たので
WZ_SIGHTBLASTER=1006:SiB:120:0:0:0
のようにSkillTable.iniに追加したところ、ディレイバーは表示されなくなりました。
そのかわり、サイトブラスターを使用してしまってもスキルバーは消えませんでした(これは1.00も)
SkillTable.iniでは、ベノムナイフは0:0:0:0となっているのですが、実際には微小なディレイがあるのではないでしょうか?

325名無しさん:2006/07/18(火) 13:57:01 ID:vteFLzZ2
ベナムナイフを試しに取得してスリーパーに連打してみましたが、
1.00添付のSkillTable.iniのベナムナイフの記述でもディレイバーが出なかったので
これで合っているのではないでしょうか。
スキル名の表示を書き換えていると、ついSkillTable.iniの更新を怠ってしまうので
心当たりのある方は1.00のものに上書きしてみるといいかもしれませんね。

326名無しさん:2006/07/20(木) 18:07:24 ID:Z61bX.vc
キャラのHPが0になったら(キャラ死亡)タイマー全消去などは可能でしょうか?
現在はそのままカウントがすすんでいるようですので

327名無しさん:2006/07/23(日) 07:48:21 ID:/z2yDPkk
1.00のPT支援の警告音が鳴りません
0.99は正常に鳴ります

設定の問題かもしれませんが・・・

328名無しさん:2006/07/24(月) 19:25:12 ID:3FcEIi0M
以前Gvの合奏で落ちると書いていたものですが
Ver1.00にしてからのGvは落ちることもなくなりましたのでご報告します。

タナトスにいったときにPTスキルが突然表示されなくなり背景色(デフォルトのグレー)のみ表示されるようになりました。
その後自己支援スキルもPTスキルも非表示になり最終的にはエラーをはいて終了したのでエラーコピペさせて頂きます

ExceptionAddress:0000000000000000
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000003b9fb8c
NumberParameters:0000000000000002
EAX:00134d88 EBX:0085f484
ECX:0012ace0 EDX:000b4520
CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+
物理メモリサイズ:1983 MBytes,使用可能メモリサイズ:1366 MBytes
OS Version:Windows XP Professonal Edition
Stack Information:
00000000, ---
00443107, ---
00134d88, ---
889ce857, ---
File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value 80623b2fac70aa62fa408a3dd2594704
ROSupporter Version 1, 0, 0, 0

File C:\Program Files\Gravity\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ec659d2bd3356b8476e4f8107f2008da
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 5, 0

329328:2006/07/25(火) 01:09:47 ID:3FcEIi0M
狩をはじめてすぐというわけではなく20-30分くらいしてから消えた状態になりました

リログすると復活するのですがあまりリログ頻度が高くなるとこまりますし_| ̄|○
不具合として報告さえていただきました

330名無しさん:2006/07/25(火) 02:58:50 ID:FAJxJoP.
Ver1.00を使用しています
露店価格情報を収集したtxtを見ていたのですが
どうやら各Lvの料理本の名前が出ておらず
空白状態になっているようです

331名無しさん:2006/07/28(金) 02:16:39 ID:xBuGkx.M
Ver1.00で以下のエラーをはいて強制終了しました

ExceptionAddress:0000000000000001
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:0000000002dbf794
NumberParameters:0000000000000002
EAX:002670e4 EBX:10019ee0
ECX:00267078 EDX:014972a4
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
00000001, ---
10001de5, ---
10008ba1, ---
10003370, ---
1000af0b, ---
77e5b388, ---
以下バージョン情報

332名無しさん:2006/07/31(月) 07:36:22 ID:OgWyzaAQ
1.00のスキルタイマで透明化を255にするとひどいちらつき、
0〜254ではどれでも薄く表示され、さらに最初のスキル使用時の
タイマの背景が、キャラが移動してもくっついてきます。
WinPCap使用時も不使用時も変わりません。
併用ツール等は皆無です。

Windows XP Home SP2
Pentium 4 2.8GHz
メモリ 2GB
NVIDIA GeForce 6800 256MB

333名無しさん:2006/08/07(月) 23:15:35 ID:0YcGrahI
>>327さんの報告にもありますが、1.01でも同様の不具合を確認しました。
バー色変更時にバー消滅時の警告音が鳴り、バー消滅時には警告音が鳴りません。
これはPT支援テーブルにのみ起こり、自分のみのスキルタイマーでは正常に鳴ります。

また、スキルタイマーに関してですが、一部スキルでディレイバーが表示されません。
ヒール、キュアー、イムポシティオマヌス、アスペルシオ、レックスディビーナ、レックスエーテルナ、グロリア、リカバリーで確認しました。
マグニフィカート等の詠唱があるスキルでは正常に表示されています。

CPU:Intel Pentium4 630 (3GHz)
メモリ:PC3200 DDR-SDRAM 256MB×2 + 1024MB×2
グラフィック:nVIDIA GeForce 6600 / 128MB
WinPCap3.1
併用ツールはなく、RO Supporterのみ使用しています。

334名無しさん:2006/08/09(水) 06:00:27 ID:gR1GKYz2
V1.00を使用しています。
何度かスキルを使用しているうちに、
ディレイタイマーが20000秒くらいで表示されて、ずっと残ってしまいます。
またそれが進むにつれて徐々に重くなっていき、30分もすると
ものすごい重さになります。
併用ツールはなく、RO Supporterのみでやっています。

335名無しさん:2006/08/09(水) 08:15:31 ID:MXZN6BFQ
>>334
PCのスペックぐらいは晒した方がいいんじゃないかと思うんだ

336名無しさん:2006/08/09(水) 11:34:54 ID:gR1GKYz2
334です。すみません。
Intel(R) Pentium(R)M Processor 1600MHz
メモリ 512MB RAM
MOBILITY RADEON 9000 AGP 32MB

これでよろしいでしょうか…?
PCや掲示板の書き込みに慣れていないものですみません。

337名無しさん:2006/08/09(水) 18:23:23 ID:AJE6YoQs
>>334

根本的にスペックが足りてない気がする

338名無しさん:2006/08/09(水) 20:08:09 ID:yug52Go.
最新バージョンを使いましょう

339名無しさん:2006/08/10(木) 00:35:31 ID:MXZN6BFQ
>>336
ノートPCならもうあきらめたほうがいいかもしれないんだ

340名無しさん:2006/08/19(土) 18:08:05 ID:JF/IfUe2
最初は機能するのですが、途中からスキルタイマーが一切表示されなくなってしまいます。
ヴァージョンは1.01、スペックは以下のとおりです。

CPU:PentiumM 2.13G
メモリ:2G(メーカー不詳、バルク、ジャンクではありません)
グラボ:RADEON X800XT/DDR256MB
備考:WinPCap3.1を使用
併用ツール:ROに関連するものは無し、ノートンは切ってあります。

341名無しさん:2006/08/19(土) 19:43:23 ID:jwLJVxw.
>>340
WinPCapをオンオフしてみると幸せになれるかも?
0.99辺りから、見えなくなったらオフ、再度見えなくなったらオン
とか言う風にして使ってる。

342名無しさん:2006/08/19(土) 23:35:41 ID:7FskfXac
>>340さんと同様にスキルタイマーが一切表示されなくなってしまいます。
Verは1.01

>>341さんのアドバイス通りにWinPCapを見えなくなったらオフにしてみたのですが当方の
環境では変化がないようです・・
環境は以下の通りです

CPU:Athlon 3500+
メモリ:DDR2G(バルク品)
グラボ:GeForce 6600
備考:WinPcap 4.0 alpha1を使用

不具合とは別にスキルカラーに関して質問を質問スレに書かせてて頂きました。

343342:2006/08/19(土) 23:51:13 ID:7FskfXac
追記としましては
比較的大人数(6人-8人)の環境ですと多発する気が・・
タナトス、ジュピなど多量のモンスターを読み込むMAPで頻発してる気がしております
エラーを吐いているわけではなくただスキルタイマーが無効になってしまっている状況です

PT支援タイマーが最初に消えて、気づいたら自己支援スキルも消えているようです。

344名無しさん:2006/08/23(水) 14:09:59 ID:4ASsOtMk
それよくあるね
ソロ狩りや普通の狩場だとほとんど起きないけどADや大人数の狩りだと頻繁に発生する
それでそのまま放置してるとキャラセレに戻ってないにもかかわらずいつのまにかに復活してる
完全に無効になってるわけではないみたい

345名無しさん:2006/08/25(金) 09:45:27 ID:28M19iks
エラーが表示されたので報告します。

アユタヤ2Fの北部の中央階段付近にてME素プリにて索敵中、
進化した亜種鳥とケミさんペア(?)を見てから突然重くなり
テレポした先でも重いままスキルウィンドウの強制終了をするまで
PCのメモリがいっぱいになっていました。
同時使用:まるち垢/起動時のみ ろ++(RoAddr.iniはVer77)

よろしくお願いします。

ExceptionAddress:000000000044a693
ExceptionCode:00000000c0000005
ExceptionFlags:0000000000000000
ExceptionInformation:000000000078e2b0
NumberParameters:0000000000000002
EAX:725479ff EBX:0078e5f4
ECX:0000bd75 EDX:00000003
CPU:Intel(R) Celeron(TM) CPU 1400MHz
物理メモリサイズ:511 MBytes,使用可能メモリサイズ:3 MBytes
OS Version:Windows 2000
Stack Information:
0044a693, ---
File D:\GAME\RO\ROSupporter\ROSupporter.exe
MD5 Value f5fbbc5d083a309c8aeafdb3f7cc9532
ROSupporter Version 1, 0, 1, 0

File D:\GAME\RO\ROSupporter\ROPacketDLL.DLL
MD5 Value ec659d2bd3356b8476e4f8107f2008da
RO Supporter Packet Capture DLL Version 1, 0, 5, 0

346名無しさん:2006/08/29(火) 19:17:06 ID:D5FHQRtk
本日のメンテ後からAlt+TabなどでRoの画面を切り替えると
RO Supporterが固まって動かなくなってしまいます
winpccap使用不使用共に固まりました

Win2k
Athlon2500+
GeForceFX5200
mem512M

347名無しさん:2006/08/29(火) 19:53:34 ID:v39cRA1Y
本日メンテ後からですが、ほぼ>>346氏と同様です。
ROSupporter起動後、RO起動し、普通にログインはできましたが、
Alt+Tabでタスク切り替えて、ROに戻ろうとしてもROが応答しません。
しかし、ROSupporterを終了すれば、ちゃんとROに戻れました。
タスクマネージャ見てみたら、ROSupporterがかなりのCPU喰ってました。

ROSupporter Ver0.80と1.01で確認済み。恐らく他のVerもそうかも知れません。

Win2k Pro SP4
P4 1.7G
GF7600GT
Mem512M

348管理人:2006/08/29(火) 23:07:58 ID:kPJ9MXXs
>>346,347

 うーむ、何が原因なんでしょうね。
 今日のメンテ後から、という話だったので、こちらでもSupporterを起動して、
タスク切り替えを何度もやってみましたが、現象は再現されませんでした。
 タスクバー表示有無やら他のアプリ起動有無やらも試しましたが同様でした。

 ただ、メンテ後、packetlengthの更新を確認しました。
 私の環境だと、packetlength.iniを差し替えなくても動いたのですが、一応最新の
packetlength.iniをアップしておいたので、これで試してみてください。

 これで動かないとすると、環境依存の匂いがしてきますね…。

349名無しさん:2006/08/29(火) 23:46:38 ID:Fukq/UnU
>>346 , >>347氏と同様の症状がこちらでも確認されました。
Packetlength.iniを差し替え更新後に起動してみると、2〜3分程は何とも無いのですが、
それを過ぎるとやはりROが応答しなくなります。

RO Supporter ver1.01 で、Packetlengthは8/29更新時の物です。

Windows 2000 SP4
Athlon 3000+
GeForce 5200
Mem1023M

350名無しさん:2006/08/29(火) 23:58:36 ID:jhANS.gs
こちらでも同じように現象が出ました。
環境はRO Supporter ver1.01とPacketlengthは8/29です。
Win2k Pro SP4
P4 2.4G
RADEON9800PRO
Mem1G
です。

ただ、もう1台のPCでは現象が発生しませんでした。
こちらは既製品のdynabook SSです。
Windows XP Pro SP2
PenM 1.1G
メモリ768M
グラフィックはi855のオンボードです。

351名無しさん:2006/08/30(水) 00:28:08 ID:8MPXQxss
管理人様おつかれさまです。

私のほうでもタスク切り替えで固まる現象が起こっていました。
管理人様の用意してくださったPacketLength.iniを適応させていただきましたが
>>349さん同様こちらも数分後にROが応答しなくなりました。

使用Ver:1.01
PacketLength:8/29

Windows2000 SP4
Pen4 2.4G
GeForceFX5900XT
Mem 1024M

この現象が起こってる皆さん2kっぽいですが
2kの環境依存でしょうかね・・・。

352名無しさん:2006/08/30(水) 01:34:00 ID:HqXIC/2A
私も同じ症状です。RO起動後3分くらいから重くなりだします。

RO Supporter ver1.00 で、Packetlengthは8/29更新時の物です。

Windows 2000 SP4
Athlon 3000+
GeForce 6600GT
Mem 2G

353名無しさん:2006/08/30(水) 01:51:53 ID:jfQbxeMw
こちらでも同じ現象が毎回起きます。
最新のPacketLength.iniを使わせていただきましたが
やはり数分後ROが応答しなくなります。

RO Supporter ver1.01
Packetlength 8/29

Windows 2000 SP4
Athlon 2000+
GeForce 5600XT
Mem 1024M

>>351さんがおっしゃるように、やはり皆2kのようですね・・・。

354名無しさん:2006/08/30(水) 01:52:12 ID:Mj6Y5DSA
Win2KSP4が原因の環境依存かもしれませんね
うちも上記OSで同じような現象が出ます

355名無しさん:2006/08/30(水) 02:00:37 ID:qFk2uRhI
ログ取りにろ++を使っていたのですが22日以降使用できなくなってしまい、
ダウンロードさせていただきました。

2つのPCでVer1.01を使用しましたが、>>165と同様の症状が出ます。
>>88を参考にVer0.80でも試してみた結果も同様になりました。
時々ログが取れなくなることも同じです。
キャラ同士でwisを送った結果、送信whisが保存できないようです。

8/29のPacketLength.iniに差し替えたところ送信whisを取れるようになったのですが、
今度は自分が受信したwhis・別PCから送信したwhisが重複して保存されます。

>>175では無線では〜とありますが私はハブを使用した有線接続です。
WinPcapを使用しても改善されませんでした。

1台目:NEC LaVie G  WindowsXP SP2
PentiumM 1.7MHz  メモリ512MB  ATI RADEON XPRESS 200M

2台目:自作機    WindowsXP SP2
Athlon 850MHz    メモリ768MB  GeForce2

356名無しさん:2006/08/30(水) 02:30:31 ID:nka9bn2o
>今度は自分が受信したwhis・別PCから送信したwhisが重複して保存されます。
これは仕様じゃないんだろうか・・・?

357名無しさん:2006/08/30(水) 02:59:06 ID:sUk4V/FA
微妙に違うようで同じなんじゃないかとも思うんですが、念のため。

Win2kSP4環境で、Ver.92を使用中は、重くなることはありますが、固まる事はありませんでした。
Ver.101にした場合は完全に固まります。

また、Ver.92ではWinPCap使用未使用関係なく動きましたが、
Ver.101では使用すると、何度やってもクライアント強制終了がきました。

358名無しさん:2006/08/30(水) 18:44:19 ID:b6PsSlgs
Ver92でも固まった・・・
これはXPしないとダメかもわからんね

359名無しさん:2006/09/02(土) 09:56:18 ID:D9x4ijKo
Ver.80に不具合出たのでVer.101に更新したら、>>349 さんと同じく2〜3分でタイマー停止しました。
Packetlength.iniを最新の8/29にしても同様に停止。

Windows 2000 SP4
Pen4 2.60CG
RADEON 9600(AGP128MB)
Mem 1024MB

Ver.80に戻したらタイマーは正常に動作しています。
Ver.80の不具合は、起動中に画面右下の常駐しているアイコンを右クリックすると
RO Supporterが停止します。

アイコンクリックしなければ動作するのでこのままVer.80使ってみます。

360愛用者:2006/09/02(土) 14:49:58 ID:kVS1WLxA
既出だったらすみません。
WinXP Pro SP1環境
Version1.01
WinPcapあり
以下の不具合がでます。

1.死んだ時、POT系のタイマーが残ったままになる。
2.RO Supporterを一旦落とすと、スキルタイマーの座標が何故か0.0に固定されてしまう。

その他は問題無く動作しております。
環境依存なのかもしれませんが、一応フィードバックとして報告しました。
もし不具合ならば、ご対応宜しくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板