[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談・その他 △5
1
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2010/12/18(土) 10:21:56
『AM以外でもなんでもどうぞー』
と書かれている
488
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/28(水) 20:50:58
ストーリー進行で詰まったのか?
489
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/28(水) 20:52:31
俺も最初は詰んだなぁ
ステータスの割り振りの仕方ぐらいは知らないと無理ゲ
490
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/28(水) 20:54:42
頼らないと決めていてもwikiのFAQとtipsだけは読んでおいた方がいい
2周する気なら止めないが
491
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/28(水) 21:14:01
取り返しが付かない事とかも結構あるし
AMのゲームは全くの情報なし初見プレイとか絶対に出来ないな
492
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/28(水) 21:52:02
数時間どころかプレイ時間半年越えでやり直した私が通りますよ
493
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/28(水) 22:05:27
とりあえずwikiとか攻略サイトとか見てみたけど
読んでるうちに なるほどこういう風にやればいいのかと納得する一方 あれ?これ自分でゲームする意味あるの?って疑問が浮かんできて そっとショトカを削除し、クリア済みのフォルダに入れといた
494
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/28(水) 22:26:12
その言葉にはナンセンスしか含まれていない
おそらく、何か他のことを言いたかったのであろう
495
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/28(水) 22:57:18
>>493
Wiki読んで面白さが減るのはアールエスに限ったことじゃないと思うが
取り返しのつかないこと、普通にプレイしてたら気づかないことがあるのもまた然り
読んだらつまらなくなりそうと思う部分は読まなければいい
まあ、このゲームとは縁がなかったんだろう
496
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/28(水) 23:13:40
ある程度は手探りで触ってみてわからない所や気になる所だけ調べて
ってやった方が楽しい場合もあるかもね
そして5年やった後に鬼の血1個とイベントボスに負けたので2周目に入る俺のように
497
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/28(水) 23:34:22
例えwikiでネタバレ見ようとも、これだけは言える
ストーリーは問題なく楽しめる
498
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/28(水) 23:38:22
そもそもwiki見て満足しちゃえる人にはこのゲームは無理だと思います
何年もかかるような内容だからね
499
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/29(木) 00:27:36
まあコツさえわかってればストーリークリアくらいまではサクサク行くんですけどね
クリア後は別ゲーだから
500
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/29(木) 17:30:11
APの記念アイテムが他にないか試してみようと思って軽い気持ちでBPを振ったら自動セーブされた
まさかAPだけ自動セーブを残しておくとは
4分前のバックアップがあってほんと良かった
ちなみにAP400では何もなかった
501
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/29(木) 21:33:43
AP1000までふったけど特に何もないよ
AP振りはMPが減るのがきつい
502
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/29(木) 21:40:46
しかたないから謎でもあげようか
503
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/30(金) 21:58:32
皆様、コールドチップは誰に使いますか?
504
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/30(金) 23:26:41
ルイン
器用さ育成してなくてもルイン
505
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/30(金) 23:28:34
同じくルインかな、どうでもよくて
506
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/30(金) 23:51:06
ネクロマンサーの血って現行誰に使うのが一般的なのかな。
まだ奈落ボスは倒してないから複数回収は出来る状態
507
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/30(金) 23:59:39
そりゃ全員に決まってますがな。
508
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/31(土) 00:01:10
一人決めるなら100%必須な臥竜
他は必要な人はいないけど後悔したくないから全員分回収した
509
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/31(土) 00:09:01
即答で全員分とは流石アールエスだぜ…
まー地道に全員分集めることにします。
貴重品ロストしないか冷や汗ものだわ
510
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/31(土) 01:06:14
1000AU以降から奈落に行くと楽だよ
511
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/31(土) 21:24:38
今見ると-霊族意識-って結構有用性ありそうだな
暗黒・怨霊吸収の吸血無効って一部ボスで大活躍しそうだ
512
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/31(土) 21:32:29
つ 霊術戦士
513
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/03/31(土) 21:32:56
彼女のVBS戦で投入してみたことがあるけど、そういう問題じゃなかった
514
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/01(日) 10:55:30
1つのゲームを何年もずーっとできる ある意味才能だよなうらやましいわ
515
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/01(日) 12:01:27
俺は休み休み違う事やっては思い出した時にたまにやる
516
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/01(日) 17:09:33
俺も刺激が欲しくなった時に思い出を使う
517
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/01(日) 22:05:22
別スレでチートの話題が出てたけど、全員全ステータス最大、枠19個で
全ての装備とアビリティを装備できるようにしても適当にやったらボコボコにされる気がする
518
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/01(日) 22:08:01
確かに1周目と2周目の攻略速度を比べるとリアル経験値もかなり重要だよな
519
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/01(日) 22:29:23
しかしリアル経験じゃどうにもならないのがJP
520
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/01(日) 22:35:02
全ステータスMAXにしても結局こちらの攻撃は通らず敵の攻撃は通るわけで
スキル枠の関係上、関連しないステまで上げるのは自己満足にはなれどむしろ多少デメリットにしかならないな
521
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/01(日) 23:10:13
模造○○系がヤバい事になりそうだな
522
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/10(火) 17:12:38
レベル99制限で欝攻略中80万AUのデータもろとも
パソコンが☆になってしまった…
外付けHDにバックアップをしてたけど実はそれも死んでました〜
こうして私は全てを失ったのだ… 泣きたい
523
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/10(火) 17:49:13
俺も鬱のかなり奥まで進んだとこでPCがお亡くなりに
幸いバックアップは鬱入る前が残ってて新しいPCでリベンジした
また1から始めて既取得、生産100%目指して欲しい
全部が消えて俺よか条件厳しいけどね
524
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/10(火) 21:08:56
>>523
さすがに三週目は厳しいなぁw
んで暇なもんでアールエステイストのゲームを作ろうかなと
思ってしまっている まぁ多分自分用で終わると思うけどね
アイテムやらスキルやら考えてたら楽しいわ
525
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 01:24:55
完成して、ハード破壊系のバグがなければこっそりvectorにあげてほしい
RPGは一度作ろうとしたけどバランス調整とモチベーション維持が難しい
526
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 03:12:31
>>525
もしも もしも もしも、その時が来たらよろしくw
ところでアールエスはどういう環境で作られてるんだろうね?言語とか
自分はJavaとVBAぐらいしか今の所使えんから…
勉強になるし覚えるのはいいんだけどCとかはうわぁ…ってなるしw
…考えたアイテムやらスキルやらの羅列を見てると
改めてそれらを綺麗に纏めてるアールエスのバランスの良さに気づかされるんだな〜 これが
527
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 20:06:23
設計や骨組を作る方はダルくて、アイテムとかのデータを入れていくのは楽しい!と思っていたけど、
実際は素材集めやデータを入れたり調整するのがむしろキツいんだよなぁ・・・だからRSのボリュームは本当にスゴイ
RSはどの言語で作ってるんだろうねぇ
C#は色々便利でおすすめだよ!
528
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 21:03:24
詰め込みすぎて用途が全くないただのコレクトアイテムなんかもぽつぽつあるしな
529
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 21:26:08
AMのゲームは昔から今までずっとDelphiのはず
Delphiでサーバプログラミングしたと言っていたし
大事なのは目的であって言語は手段だけど、windowsプログラムが作りやすい言語がいいよね
530
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 21:31:47
まあ膨大な資産があるならともかく、今始めるんだったらC#のほうが余計な苦労は多分少ないね。
531
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 22:33:53
>>529
Delphiか…たしか有料になったんだよね?
>>527
>>530
とりあえずC#かCのどちらかを勉強する事に決めやした
まぁのんびりと作る 半年後ぐらいに形になってるといいなぁ…
532
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 23:08:56
>>531
この手のプログラムはオブジェクト指向が効くはずなんで、
Cはないんじゃない。というか、C++の事かね。
Javaなんかの方が移植が楽っぽいイメージがあるけど、
そういう事は考えててないかな?
533
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/11(水) 23:23:02
>>532
処理速度なんかを考えるとC#やjavaよりCやC++の方がゲームに向いてるんだよね?
最終的にC++に行くとしてまずCを学ぶべきだと思った
javaは一応使えるけど何かデスクトップアプリケーションって感じがしないんだな
もしDelphiが使えるなら同じ環境でつくりたい
でもまだド素人なもんで考え浅いかもしれん…
とりあえずこの話はスレ違いだと思うからもう辞めとく事にする
534
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/12(木) 00:49:44
>>533
アセンブラ > C > C++ > C# > Java
[速度] ←←← →→→ [安全性]
RPGはプレイヤーの判断待ちの時間が長く、
処理速度はあまり必要ないと思われるから、
扱いやすさ重視で言語を選んだ方がいいと思うよ。
特にCはオブジェクト指向系の言語と
記法がかなり異なるのでお薦めできない。
535
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/12(木) 01:06:20
>>534
仰る通りあまり速度は重要ではないね それに
素人が1から作るのだから扱いやすさや安全性、習得難度の低さなんかを
重視してもう一度判断し直してみようと思う
詳しく教えてくれてありがとう
536
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/12(木) 06:13:51
プログラマ目指すならCは勉強しておくべきだが趣味なら関係ないな
537
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/17(火) 21:21:30
プリーストの血の使い道がちょくちょく議論されてきたみたいだけど、ここらで先達の意見をまとめてみたい
スレチだったらごめん
ナナ
・ジスロフと組むことでMP簡単供給→約束の運用が楽
雪
・Lv2弱体の無効化可能
・弱体液係との併用が難しい?同じく『本当の勇気、ジルの剣+ドラゴンテイル』係も
・物理アタッカーをベガに譲れる
・特性的に固く安定かも(TP系特性は死ぬが)ついでにチルナノーグもある
×黎明使用不可
×時の祠でメモと被る
×精神の祠での約束係がいなくなる
(・てか三段ユグドラにこだわらなくても、止まってる対策としては一段ユグドラで足りる?)
白い鳥
・洗礼化・精霊の約束など暇なときに出来ることがある
・進む強化の特性は置いといて損無し
×槍特化キャラが消える。元から弓ルインの片手間のが強いっぽいが
×非汎用
とこんなものかな
総じて、ナナは早い時期から楽が出来、他二人は最終的にナナより優秀みたい。その代わり今まで考えられてきた役割を失うけど
MP供給がもっと簡単やったらええんやー、という訳で今魔女の腕輪は正常に機能してるの?
538
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/17(火) 22:23:51
愛するピアー一択
祠制覇クラスならサンタクララなのでは?
そういう意味で2週目は雪を考えてるけどなんで黎明入れないんだ
腕輪はwikiの通りじゃないの?
MP確保は心金眼か-TPMP回復-だと思ってるんだけど
539
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/17(火) 22:32:43
今なら雪一択だなぁ
L2弱体無効はかなり大きい
上げられたデメリットも問題無い物だし
最終的に回復役は一人でいいからナナの運用に困る事もない
540
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/17(火) 22:40:58
MP供給もファントムクリアして杖作れば解決するから困るのは本当に最初だけだな
541
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 00:53:44
ナナで出来る事は後半になればなるほど効果が薄くなるね
効率で言うなら雪一択だな
542
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 07:17:15
だがちょっとまってほしい
雪には弱体液の付与という大事なお仕事がある。回復役にすると弱体液をかける暇が無くなる
なので完全な回復オンリーな役割ではなく、弱体液・ジル剣ドラテ剥がし・ピンチにユグドラの支援役でいいんじゃないかと
ナナ(プリースト)
雪(必要に応じて鬼)
火力
火力
このパーティー編成での運用がベストじゃないかと考えてるけど、どうだろう。
543
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 07:26:11
ナナの所を雪に変えて
雪の所をベガに変えても同じ事だと今気づいた
雪に鬼の血使っちゃってるからもう後戻り出来ないんや…
544
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 07:42:36
ベガにすると追加で繁る緑による約と無敵剥がしもできるんやで
545
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 07:46:24
プリーストの血は好きじゃないキャラは使いたくないから好きなキャラに使った
結局これがベストだと思ってる
第2、第3ユグドラは妄想の指輪手に入れる前の豪傑、黎明
アリランの館でしか使ったことない
アリランはEP技使えないし、物理も無効だから雑用係に雪は便利だと思う
黎明も妄想ユグドラ出来るキャラ二人体勢にできれば滅多に困ることないし
最終的には雪が入れなくても困らないんだよね
546
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 08:02:26
全キャラを余さず使い分けようと考えると、
はみ出したナナをどうするかで悩むならある意味同じことだ
と思うが、雪のポテンシャルを鎖特化で腐らせるよりはずっといいことは認める
ナナは特性で神格Dmgx2とかあるが、実際あっても気づかないレベル
あと、雪が固定回復なら、雪ベガの強力な親密度技を編成に組み込みやすい
547
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 08:10:03
結局汎用Job・魔物Job両方なれる雪ベガ強すぎってことだな
何やらせても完璧すぎるわ
548
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 08:34:25
ナナには着飾って美人コンテストに出るという新しい役目を与えた
549
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 09:29:43
見も蓋も無い言い方をすれば
プリーストの血を誰にも使わなくてもそんなに困らないんだけどね
550
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 10:10:26
まぁぶっちゃけユグドラ三段って技枠食うけどそんなに使わないしな
アイテム使えない場所でならかなり使えるんだけど
約束をすぐ使いたいから俺はナナ安定
序盤の事故率の高さがヤバすぎてリセットゲーが加速するんだよね
ルクスも常時ってわけにもいかないしさ
551
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 11:58:59
三段ユグドラの有用性から議論すべきなのだろうなぁ
552
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 20:52:38
お前ら完全にウロボロスベルトの事を忘れてるだろ
アレで血なんて使わんでもユグドラ3回使えるぞ
553
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 22:13:10
マジレスすると即応性にやや欠けるのと<契約>は解除できないな
554
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 22:30:56
どうせ魔族のタブーもマザーもじすたまも余るし
死ねば治るしなぁ
555
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/18(水) 23:56:59
アイテム使うのが面倒だからユグドラ使う
556
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/19(木) 07:21:51
誓いセット+3段ユグドラは豪傑達の黄昏の初回で役に立ったよ。
2回目以降は妄想の指輪があるから、お役御免だったけどね。
557
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/19(木) 10:18:41
やっぱり限定アイテムとっておきたいって思いには勝てないなあ
サンタクララが使えるようになれば無用、そこに至るまで長いけど
558
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/28(土) 21:21:53
〜199のレベル上げにあたって。
汎用キャラは友情スネイクを惚れ薬なりクロイツ装備なりで強化すれば良い、が非汎用は?
全体攻撃を元から持ってる白い鳥とカベイリアは簡単だが、他のキャラはどうすれば良いのか。
(ジスロフはインフレーションあるけどSP技は少し不安定かと。そう言えばロンギヌブなど無効化された攻撃に友情は乗るのかな?)
・地道に一匹づつ
・ジル剣あたりで攻の値を積み、暴走装備
・クロイツの館にて吸血装備・可能な限りの暗黒(ソード=零など)でVBS
位を自分は思い付くのだけど、他に何かあるかなぁ?
559
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/28(土) 21:33:43
>>558
ロンギヌブは無効化されたら追加無しだよ
うちはフルチューンジル剣と蒼き炎宇宙付けて暴走だった
臥竜だけはクロイツで成仏連打してた
560
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/04/29(日) 06:03:20
基本的にはキャラ固有技使ってればそんなに育成に苦労しなかったかと。
占星術師になるまでの亜衣は別の方法を考える必要がありましたが。
1体ずつでもレベル差があればそんなに苦労せず育つと思います。
561
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/01(火) 10:33:37
ジスロフはメテオ
メモは真似っこ友情スネイク
でもLv199なら暴走装備が一番楽だと思う
562
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/03(木) 10:50:27
自分は、エンジェルソード装備ベガがドラゴンテイル→目的のキャラの全体攻撃ってのをよく使ったな
千子が無ければ適用できないキャラもいるが
563
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/03(木) 11:34:07
色々な体験談ありがとうございました
ジスロフのメテオは記憶から抹消されてましたね、MP20はハーブで対処したら良いかな
真似っこスネイク良い感じです。技コスト無しだからヴォマクトとか付け放題。前順にlukaスネイクで安定盗みを続行中
暴走装備とエンジェルソードドラゴンテイルの問題はmiss発生でしょうか
今ゴーグル入手記念で熱力学集めしながらレベル上げしてますが、低ランクダンジョンでは悲しみ低めに保てるので使えそうですね
564
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/03(木) 11:57:52
ジスロフは満腹度維持できるところなら未来の玉+αでMP維持できるんじゃない?
圧倒的に暴走のほうが楽だと思うけど
missは他にもエッグ装備や約など倒しきれないのがいるし最後に処理係置いておけば問題ないと思う
565
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/03(木) 12:20:26
追加攻撃はMissでも必ず1ダメージ入るから
エンジェルソードで1に減らしておけば暴走追加攻撃で結構倒せる
566
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/03(木) 13:34:08
>>562
それいいな、メモなんかはものまねでそのまま敵全滅までいけそうだ
567
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/03(木) 14:08:40
問題はドラゴンテイルもmissがあるということだな
568
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/03(木) 14:36:47
そこそこのレベルなら侍の足袋+物理連携でいいじゃないか
ここまで読んで、全体/範囲攻撃で大量の雑魚を倒して歩く、という話だと思うけど
自分ならキャラのレベル上げをするときは、高レベルの敵を一体探してきて
その一体をエリスで蘇らせて何度も殺す。つまり単体攻撃でやるな
569
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/03(木) 14:52:52
※568
吟味作業しないならそれで良いとは思うけど、一レベルごとに高レベル敵探し直すのは手間じゃないか?
570
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/03(木) 15:21:08
ファントムクラスのエリアなら適当な標的を探すのに苦労しなかったと思うが、
それも面倒なら、誰か一人を列なりでパーティ+200レベルほどにして安置しておけば
Rank0でも一殺1200くらいの経験値になる。今ならシックが適任だ。エリス使えるし
やり方に好きこのみがあるのはあるとして、自分の場合、全体攻撃でやると
調整しきれずに殺しすぎてしまうんだ
571
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/03(木) 15:38:43
どうせJPが足りなくなるから普通に歩きまわって倒してる
572
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/03(木) 22:08:51
現行のBPシステム的に199までベガを月狼→鬼で育成した場合攻値は1400位まで育つのだけど、
‐痛みを越えて‐ってそんなに雪と比べてアドバンテージになる?
‐修羅‐使用で+700ならHP調整の為の装備がとられる(ベルトとイヤリングかな?)‐痛みを越えて‐は割に合わなくないかな?
などと考えて物理ベガを疑問視する今日この頃なのですが、皆様どうお考えになりますか?
573
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/03(木) 23:55:20
鬼の血を使わなくても平均以上の戦力が期待できるベガはやっぱり優秀だと思う
雪のTP確保のし易さは優秀ではあるが
まあこの二人は属性が無であるという点がなあ…
やっぱりルインが一番かわいくて強い
574
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/04(金) 01:37:20
逆に言うとベガは物理以外には向かないよ
今のバージョンだと防御で育てると実質ドラゴンテイルが使えなくなるからな
……防御で育てて-痛みを超えて-だけで攻撃カバーするのもありか
575
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/04(金) 05:19:06
防御上げても物理下がらないけど?
576
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/04(金) 11:46:24
ベガを繁る森+赤帯とドラゴンテイル+本当のジル剣と弱体液の補助係にするか、
雪をペガサスダンスとドラゴンテイル+本当のジル剣と弱体液の補助係にするか。
の議論の方が正しいのかな
577
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/06(日) 14:48:34
ベガは無属性である事を除けば、欠点無しでプラス要素しか持ってない優遇キャラだから比較するのが間違い。
しかもベガには一号並に優秀なステ強化技がある。はっきり言って、物理雪とかお話にならない。
578
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/06(日) 16:11:44
>>575
BP振ると対抗属性が下がると思い込んでた
物理と魔法、防御と精神は対抗じゃなかったね
じゃあベガはほんとに無属性以外の欠点無いのな…
579
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/08(火) 01:15:01
まだだ、TP自動回復特性があれば物理雪はあと10ターンは戦える
580
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/12(土) 09:43:14
というか物理雪って消去法だから比較も糞も無いと思うんだけれども
「錬術よりは物理の方がマシ」というだけであって。
581
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/12(土) 10:21:33
そうか?物理ベガとのメリット差って‐痛みを越えて‐位じゃないの?
特性に関してはTP回復と第二無効の分雪のが優秀に思えるし
582
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/12(土) 10:28:46
うん、確かにその通りなんだけど
それで物理職を雪メインに置いてしまうと
物理役が被ってベガの役目が無くなっちゃうと思うのよ。
第二無効はむしろ回復・支援役として生きると思う。
なので
雪 :メインはユグドラ役、サブで物理弱体役
ベガ:メインは物理役、サブで繁る緑で補助剥がし、弱体液
これがベガも雪も両方生かせるベストな路線だと思うんだがどうだろう。
583
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/12(土) 10:33:34
まぁ痛みを超えてなんて、超限定的な効果でしかない上に、修羅で代用できちゃうから
ベガが雪と比べて実際的な利点なんてないのよね。
584
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/12(土) 10:37:21
まあ最終的には無属性が足かせとなってしまうんで
物理はルイン ユグドラは雪 に任せて
被ったベガとナナは戦力外通告出してリストラしちゃう なんて人も多いと思う
585
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/12(土) 11:04:49
弓ルインで固定されてる自分として、属性物理を誰にさせるかだなぁ
弓を捨てるという考えもありなのかもしれないが
586
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/12(土) 11:08:43
殴るジスロフは別として、現実的に物理を運用できる属性物理はルインくらいしかいない気がするのお
実際物理ルインと弓ルインどちらが強いんだろうか
587
:
AMさん@おなか腹ペコ。
:2012/05/12(土) 11:10:54
オールマイティ無しの劣化で良いならピアーさんに働かせようぜ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板