レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
RS・AM初心者はここで聞け!4
-
前スレ
://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/26196/1236073737/
建てちった
-
ヘルで適当に発掘
レア度高めの固有アイテム出るから、そこで簡単に上がる
土の精霊は「掻く」にも効果があるから、神様集めたいときとかにオススメ
ただし、後半はレア度上げて学問集めたり、鬼が島で列なり集めた方が
ステータス簡単に上がったりするから微妙
ラプソディアは発掘で出るので無いならやる価値あり
-
ヘル行ける人でも発掘スキルのレベルなんて気にするもんなの?
-
>>233
お返事ありがとうです。
ヘルでコツコツ発掘してみます。
EXアイテム収集の効率化とラプソディアのルーンに向けてドリルやアルカノイドレーダーを確保しておきたい狙いでした。
現在の発掘スキル36・・・釜はもう30になるけど中々上がらないものですね・・
-
発掘スキル36くらいならランクの高いダンジョンでひたすら発掘するのもいいよ
レア度上げる装備とピアーの特性、それで発掘遭遇率UPを付けるのがいい
ヘルに行くなら数が増える発掘装備とアイテム袋
-
地獄の釜石では発掘レベル成長するけど、
夢石とか黄昏の隕石では上がらなかった気がする
-
>>236>>237
アドバイスありがとうございます。
火力は物理ベガだけに任せてトレジャーセンスはずして
発掘ピックやノースーツで固めて走ってみてます。
発掘ショベルが出れば少しは楽になりそうです。
LV50までがんばってみます。
-
たびたびすいません。
最近なのですが、アケロニアンハーブなどの最大MP上昇アイテムをピアーに使用しようとするとmissとなって使用ができません。
最大HP上昇アイテムは入ります。
自殺させたりパーティからはずしたり再起動させたりで現在は最大MP上昇は入っていない状態です。
アケロニアンハーブなどの使用回数上限や使用クールタイムなど、もしくは使用がぶつかるスキルなどがあるようなものなのでしょうか?
もし原因をご存知の方がいたら教えてください。
【ピアー】 Lv:200 JOB:≪密猟ハンター≫JobLv:17 Hp:907 Mp:100 Tp:15 Ap:2 攻:18 防:18 知:191 精:34神:587 暗:3 練:19 過:38 器:12 速:7
頭:★のティアラ 耳:金のイヤリング 耳:29イヤニング 盾:ヴォマクトシールド 武:后妃の杖 マント:ヴォマクトマントver2 ベルト:クロイツベルツ 手:友情の腕輪 指:アストロレーダー 靴:ルシファーブーツ
精霊:[赤い霧Ⅲ]△686 (入手Ark+3) JobMaster:30種 殺人:11409回 死亡:164回 ≪ルックス:96 Lv5美形≫
技[念力Ⅱ][−かばう−][良き占い][−体力機関−][約束][−元老の陣形−][エクセプトハー][−トレジャーラック−][−アーケロジスト−][−意思の陣形−][−トレジャーギフトⅢ−][−反精霊の加護−]
-
すいません自己解決しました。
戦闘回数と日数経過と死亡数と精霊喪失なんかを繰り返しているうちに
アケロニアンハーブの使用ができるようになりました。
結局原因は不明のままですが、締めます。
-
次元の木工所の建築条件が不明です...
ヴァイスクロイツを作りたいので、次元の鉄工所、裁縫所までは
建てたのですが、木工所だけが未だ出ていません。
なおアースのステは文明29、科学27、精神29、凶暴性21、愛24です
-
いま動かしてるデータで
文35 科28 精24 秩23 狂18 愛24 で次元の木工所がリストに出てる
木工所建築はたぶん科学ではないと思うので、
文明か秩序を上げてみてはどう
-
アドバイスありがとうございます。
科学を28に上げたところで出現しました。
科学28が建築条件なのかもしれません。
-
文明は〜のまぼろし系大量に投与するだけで上がるから楽だよ
-
いつもは悲しみを放置してたのだけど、たまたま回復してみたら
えらい矢が当たるんだけどもしかして悲しみ100%だと命中下がったりします?
-
下がります
悲しみmissは以前のバージョンと比べると緩和されましたが、
それでも当たらない事が多いです
ちなみに命中率up系の装備をしていても悲しみmissは防げないので、
特にボス戦前では悲しみを回復させておいたほうが良いです
-
>>246
教えていただいてありがとう!
どんだけルインは損をしていたんだ・・・
目からウロコでした。
ありがとうございました。
-
生産系で質問です。
1.10個作れる波羅僧羯諦の書を10冊以上作りたいと思っています。
生産の時にもう一つ追加を発生させるとしたら
クオリティは0だと発生せず1以上じゃないと発生しないですか?
2.装備系の生産はもう一つ発生のイベントは発生することはあり得ますか?
夢幻を一気に二つ作れたらいいなと思っています。
-
なんで惨劇装備しているのにドラゴンテイルと五月雨はとどめさせるんだ?
理屈がよく分からない
-
惨劇は物理攻撃時にHPが1になる
普段殴って惨劇装備者が助かるのはダメージを食らって0になっても物理反撃時にHPが1になるため、生き残る
ドラテ五月雨は反撃をさせない攻撃だから、そのまま死ぬ
-
>248
1.無理。追加生産が発生するのは10回生産した後だから
2.クオリティ1以上に上げれば出来る
>249
惨劇の効果が発生するのは反撃の時
反撃なしの攻撃なら止めを刺せる
-
再読み込みしてなかったから被った…
-
惨劇は理屈云々以前にちゃんと読めば気付くと思うのだけれどねー…
-
すみません、今更始めたばかりの本当の初心者です。
現在38話。本編ちょっと詰まってきたので生産を頑張っているのですが
歴史のノウリッジが欲しいのです(古来の屋根道具、黒ジーサンの左官屋のため)が
「歴史スキル」というのは何を作れば上昇しますか?
3あるので、何かで上昇したんでしょうけど……よくメッセージ見てませんでした。
あと、ついでに。凶暴性を早めにあげてスキル付与の開発はしたほうがいいんでしょうか?
ルインドアースに悲しい戦争は要らない……と思って未だにあまり上げていないんですが。
-
こちらも最初歴史スキルがどうやってあがったんだか分からなくて不思議だったなあw
ただ、今手元にPCがなくて確認出来ないのでついでの方だけ……
防御系スキルは攻撃に比べて上昇率悪いので早めにとっといて損はないかと。
勿論ジャンク屋建設してないなら上げるべき。
-
>>248
十個作らないとクオリティが上がらないから、4個あれば十分な装備で
一気に2個作るのはあまり現実的ではないかも
売る時は使える
-
>254
造材で建物の材料になるものを作れば上がる
分類 屋根・左官造材・柱・床
-
>>257さん
ありがとうございました!
ケチ臭く現金で道具屋で買いたたいた材料ばかりで余りストックしておかなかったのですが
一気に一通り作ってみたらなんとかなりました。
鑑定所解放で困った時の鑑定頼みが出来そうです。うほほこんなに資材集まっちゃっていいの?
>>255さん
ありがとうございます。
先を見てると防御スキルを付随するまでは長そうですねえ……
今一番伸びてる精神がやっと15なので結構きつそうです
まあゆっくり頑張ってみます。
-
怪盗レベル20なのですが「探検家」のJobが出ません。Lukaです。
男性限定でしょうか?それとも条件が怪盗だけではないのでしょうか。
ちなみに訓練生3年生まで、ロボットまで、と共にMasterです。
-
探検家は必要レベル100だけど
Lukaのレベル99だったりしない?
-
ジョブ自体が出ないならそういう事じゃないでしょ。
こっちは99のカンスト前からlukaで出てたし、性別限定ってこともないはず……
器用のパラメーター制限でもあるのかな?
-
ジョブによっては必要レベルまで上げないと出ないものもあるけど探検家は違った。ごめん
LV99で探検家が出てるナナ(器用0)のマスターしてるジョブから推測すると
・考古学者
・訓練中退生
どちらかが必要なんじゃないかと思われ
-
うちのlukaは訓練生Slv10のアイテムまでしかとってないから、その通りなら考古学者があたりかな。
-
ちょうどLv99を解除したところだけど
luka、ナナ、1号の三人に探検家が出てるので比較
怪盗は必須
器用さは0でも出る 考古学者なしでも出てる
あと共通なのはテンプルナイトをマスターしてるくらい
JPが499以上ないと出ない、とかかな
-
テンプルナイトのジョブすらないのに出てるなあ…。
そして考古学者でもないと。
JPが条件のってなんかあるんだっけ?
ミサイリストみたいに建築とか条件かもとオモタ。
-
質問主です。皆様ありがとうございます。
探検家ですが、今確認しました。
JPは1000を越えていたので違うかもしれません。
今大きな炭坑所や大きな鉄工所まで作っていたので、生産やスキルかもしれません??
あと魔法使い15にして今ダウザーで過去が1だけついたのですが、これってことは……ないですよね。
もっとちゃんとチェックすればよかったですね。すみません。
ですが皆様の考察面白かったです。
ありがとうございました。
-
こっちきてみたよっと
-
Wikiには「文明18」が神秘的な左官所となっていますが
今丁度文明18にしましたが出ませんでした。
歴史、鍛冶ともに18なのですがこの辺りが関係するのかな?
代わりに何故か「野花栽培家屋」が出ました。ちなみに栽培は15です。
っていうかここ十何レスかほとんど僕の日記みたいですみません。
-
いま調べてみたら、「不思議な左官所」を作った状態で
文明16から1上げて17にした瞬間に「神秘的な左官所」は出現した
スキルが関わるとしたら歴史かな
日記というか、ここはリアルタイムでプレイしてる人のためのスレだから
気になったらどんどん書きこんで構わないと思うよ
既出の質問もOK、で分立してるわけだし
個人的に最近、再プレイして、ものすごく小刻みにデータを残してるので
建築条件とかの検証はわりとサポートできるかもしれない
で、なにか面白いことがわかったら、できればWikiを編集するか、
このスレに結果を書いてくれれば、誰かが修正してくれる、かもしれない
-
忘れ
>>269は 鍛冶20 歴史21あった
-
>>269さん
ありがとうございます
歴史18で名匠の屋根工場がでました……というか作っても作っても歴史スキルあがらなくて中々検証できなくてすみません
黒の壁も紫の壁ももーつくれない。
今回の件はほぼ確定事項だと思うので検証できたらWikiも更新しようと思います。
-
塔地下200階の門ってどこですか?WIKIの情報提供で初めて知った
-
失礼、忘れて下さい
-
結構長い時間かけて無垢な視線Ⅳまで育てたけど具現化失敗。
精霊を敵から奪ったときに成功の判定がされるということですが、
一度敵に奪わせてもう一回奪ったらまた判定してくれるのでしょうか。
まだ数回しか試してませんが成功しません。
さっさとあきらめてまた違うのをとってきて育てた方が良いのでしょうか。
-
昔考えたけれど試したことないなあ。リセットすると店も消えるから。
個人的に無垢なピアスには必要性感じないからさっさと義眼なり満腹なり乗り換えるけれど。
まさか4人Ptじゃないなんてことはないだろうから、並列してやってもいいし。
それと数百時間でやり尽くせないRSで精霊1つに結構長いなんて言ったら笑われるよ
低Rankのクエストやら秘宝集めやらで育てる機会は結構あるのであまり勿体無いと思うことはない。
-
敵に奪わせて奪い返す、でできるよ
たしかエルフのニットでもOK
-
いいこと聞いた
2つ目の追加MPが未だ取れてないんで試してみよう
-
>>269
ありがとうございます。
やはりこんなところに時間かけてもしょうがないですよね。
新しく拾ってきます。
>>276
その後数回試してみましたが失敗しました。
具現化にしては成功率が低すぎる気がするので無理なのかと
思って諦めました。
-
48話になってようやく気付いたのですが
ヤハン川に行ったことがありません
繁る森や朱雀の森は何度か行きました。
パン鉱脈やけものは宝も何度か取ってるくらいの回数いってるんですがヤハン川だけは見たこともないんです
丁度今まで一度も釣りをしたことがなかったんですがこういうのも関係あるんですかね??
-
知らない間に精霊が煩悩に変化している気がするのですが
敵にそういう技を使われたりしたのでしょうか。
-
<精↑>で変化するらしいけれど
-
ヤハンの河はパーティに出してる先頭キャラのレベル60以上が条件です
今のバージョンで確かめた
-
まだ序盤で熱力学を集めたいのですがレで調べるを繰り返せばいいのでしょうか?
調べても中々でなくてそれほど根気がいるものなのでしょうか?
なんか弱い敵倒すを繰り返した方がいいような気もしますができればやはりレベルは上げたくないので
-
既に手に入れたアイテムでも二度と手に入らないものは何個か所持しておいた方がいいのかな
再構成トンネルのEX箱を開けたところなんだけど鍵はもう一つ拾っておいたほうがいいのかどうかと思って
-
既に手に入れたアイテムでも二度と手に入らないものは何個か所持しておいた方がいいのかな
再構成トンネルのEX箱を開けたところなんだけど鍵はもう一つ拾っておいたほうがいいのかどうかと思って
-
wiki見たんだよね?
なら分かってると思うけど、合成に使わないから良いも悪いもないよ
拘りの違いだけ
-
連投スマン
>>286
ありがとう
-
てかそもそも通常1つしか入手しないもので複数所持しとくと便利なのはwikiに載ってたはずだけど
-
>>283
熱力学を集めるならレだけど、その他諸々を集めるなら精霊寺院とかのほうがいい。
ルインとかピアーなら熱力学を使ってまでジョブを転々とさせるより
剣士、魔法使いあたりでレベルを上げきっちゃうほうがいろいろと楽。というか早い。
先に進めば進むほどステ上昇系アイテムは手に入れやすくなるから。
蒼き炎系統の精霊をつければ戦闘もそんなに苦労しない。
もっと進んでるならサンタクララ薬がおすすめ。
蘇生した敵はレベルが半減するので。
-
塗壁って何処で取れるか分かりますか?
文明が上げられず地球塔昇降機が作れないので困ってます;;
-
ランダムで敵が所持してるのと店に並ぶ場合があるよ
結構頻繁に見るし確率はあまり低くないのだろうけど。
仕入れに時間かかるから今まで行った事のあるダンジョンのEX倒すなり財宝集めするなりして気楽に集めるといい
尤も、一番早いのは塗壁を自前で作る事
-
文明なら○○のまぼろしを投与するとランダムで上がるはず
-
>>283
序盤レベル上げをしないでジョブをマスターするなら
まずレベル20程度までは上げておいて、
ランク2(水の都・イスがお勧め)で自分よりレベルが5以上低い敵だけを狙って倒した方が
熱力学より効率がいいよ
ランク0や1は経験値が上乗せして入るからジョブ上げには向かない
あとこちらもステを気にして
・星屑の館を作り、★のシュシュを狙うために一人だけレベル150で他は極力上げない
・更に塔地下のボス戦限定ドロップを狙う
をやってみたけど、結局782階はなんとかなったが途中諦めてピアー以外にlucaと物理雪を99まで上げてしまった。
とりあえず個人的な感想を要約
・ピアーはアフロディーテが無いと火力面で782階が厳しい
・782以降は火力より耐久力が問題
・バグ取っとけば良かった……
・宣誓の間までだと必要な生産やアイテム集めが本当に辛い
・-かばう-×2、バグ、煩悩maxかヴォマクト装備がないと相当辛い
・ブレス、-テンプル-×4があるとかなり楽
・失明せし者かクロスカウンターがあれば冥界は全員レベルを上げずにクリア可能(実証済み)、多分月も可能かもしれない
-
>>282さん
先頭はもうずっとレベル99です。
43話には既になっていたと思います。
ただの確率の偏りだったんでしょうかね?
釣りスキルあげにハデスの口を周回してたらさっきでました。
検証するなら釣りを一切せずにもうすこし確かめればよかったですね。
-
>283
熱力学集めの目的がわからないけど
ステータスの為なら、長い目で見れば序盤で熱力学集めの努力するより
後でステアップアイテムとか列なり1章集める方が有効だと思う
LV50くらいまでなら293さんと同じくLV低い敵だけ倒して上げるのがいいよ
-
>>295
>なんか弱い敵倒すを繰り返した方がいいような気もしますが
>できればやはりレベルは上げたくないので
どう見てもジョブレベル稼ぎですほんとうにありがとうございます。
ただやっぱり、99までの職じゃ上がるステータスでも+2程度だから敏感になりすぎだとは思うけどねー。
42話くらいまでなら主力ステータス低くてもスキル構成次第でなんとでもなるし。
逆にlv99鬱でも挑もうものなら列なりや神様は必須だし。
>>283 知ってるのかしらないけどレベル99到達したら制限解除するまで100以上にはならないからね。
-
外見なんですがジョブ変更するとそれに応じた外見になるんですがこれをデフォの外見に固定することはできないんでしょうか?
バージョンは最新です。
-
>>297
画廊で各キャラの肖像画を作成すると、ステータス画面の精霊固定ON/OFFの横に
キャラ画像/JOB画像切り替えのボタンが表示されるようになります。
-
鬼のトリックアビリティ―渾身―と―痛恨―はクリティカルのように
発動時に表示されたりしないのでしょうか。
-
>>299
表示はなし。
勝手に五割り増し、二倍になっている。
-
>>300
ありがとうございます。
ヴィクトリーヌに使ってみたものの効果がわかりづらかったので
不安でしたが安心しました。
-
>>297
どうも道中で拾うのではダメで
作らないといけないっぽい
-
肖像画まで分かっちゃえばwikiに書いてあるけれどね…
-
極々稀に戦闘終了後に満タンだったHPが1になっていたりすることがあるの
ですが、あれはなんなんでしょうか。
体力機関などの戦闘時最大HP上昇系アビリティの影響なのでしょうか。
-
終了後?戦闘中、終了直前に瀕死になってるのに気付いてないとかじゃなくて?
あまり詳しくないけど体力機関で同じ目に会った事はないな〜…
-
>>304
・精霊が「血の瞳3つ」に変えられた。
・レベル1弱体化ステータス「契約」になってる。
・「惨劇のつるぎ」を装備している。
この中のどれかでは?
-
たしか、<精鎧>で致死ダメージを食らったときもHP1になるかな
だけど、−体力機関−を入れててそういう現象が起こるというのは
戦闘中に敵の天駆龍閃で最大HPを削られた、ってのがありうる
-
>>305
HP最大でこちらのターンに他のキャラの攻撃で終了したはずなのに
戦闘が終わった瞬間1になっていました。
>>306
残念ながらその3つのどれでもなかったです。
>>307
こちらは<精鎧>状態にはなっていませんでした。
-体力機関-が関係してるというのは私の適当な予想に過ぎず、
戦闘終了と同時にHPが変化するとなるとそのへんのアビリティかな
という程度のことでした。
良く確かめずに適当な発言をしてすみません。
-
戦闘中緑(全快)だったHPが赤(HP1)になってるのは
大体天駆龍閃の物理攻撃受けた所為だと思うけど…
-
307さんと309さんのおっしゃる通りでした。
たった今天駆龍閃でHP1にされる状況に遭遇しました。
完全に私の注意力不足でした。
ありがとうございました。
-
たまに<厄>が効果を発揮しない場合があるのですが、皆さまも
こういったことはあるのでしょうか。
多大なダメージを〜というメッセージが出るのですが、実際に
HPは減少していないという状況です。
2番目のキャラが<厄>で1番目のキャラが良き占いをした後に
順番がまわってきたときにこの現象が起こっている気がします。
-
前のキャラが使ったよき占いで、次の<呪>とか<厄>ダメージは打ち消せる
こういう処理順が前後することのある状況は、知ってるとテク的に時どき役立つ
高い悲しみで歩いてるとダメージでMPを削られるが、
ダメージの瞬間に戦闘に入り、そのキャラのターンで始まると
装備でMP補給量が足りてても、回復後に悲しみダメージ1%+1減り、技を使えないことがある。
この現象も再現性は高いので、場合によっては対策が要る
MPやTP回復装備をつけてキー押しっ放しで戦闘すると、
増加量があふれた瞬間に割り込んで、最大MPを超える術を使えることがある
など。こっちは難しいが、名も無きロボットのバベルを無理やり発動させたりできる
-
精霊を具現化してるのですがこんなにも失敗するものなのでしょうか?
失敗してはダンション最後のとこでロード繰り返し・・・
-
こんなにもって言われても、一体どれくらい試行してるのか…
まぁ例えやり方が正しくとも2〜3割くらいしか成功しないと思っていいよ
-
>>313
まさか失敗したデータをまたロードしてないよね?、
成功・失敗の判定は店じゃなくて精霊にあるから失敗が出た精霊は何度試しても無駄、
新しく奪ってくるか成長させるかしないと。
-
>>315
そうだったのですね・・・スッキリした
即答ありがとう、また潜って探してきます。
-
そろそろ霊界行こうと思うけど、一週目はプリッツ連打で突破しても特に問題ないよね?
-
豪傑行きたいだけならそれでOK
行こうと思っても行くまでが大変だから、歩けそうなら歩くのもいいよ
-
ベガのlvを加入後一切上げないで月狼にチェンジすることは可能ですか?
鬼火lv20魔獣ドンゴlv20でどうしてもlvがあがってしまうのですが、
方法あれば教えてください。
-
熱力学とか、獲得経験値を抑えるテクニックは知ってるっぽいけど
入ってしまった経験値は、アイテム「枯れ木」で下げることもできる
まあ、枯れ木は道具屋で買うこともできるが、序盤では資金的にむずかしい
どうしてもベガのLv0にこだわるなら、理屈では可能だけど、コストが高くつく
敵を一匹倒すたびに枯れ木プレイじゃ大変だろう
ずーっとベガを放置しておき、ずーっと後々に一気に育てるということなら
それらのアイテムを大量投入して無理やり押し通すことはできる
妥協してLv5くらいなら、敵撃破時の経験値を抑えられるので現実的になる
-
小人が捕獲でアイテムに変わるのはレベル199制限を解除してからでしょうか?
現在199止めでプレイ中、釣り餌が足りなくなって来ました。
-
変わりませんか
-
占星術が精神ではなく知力で計算されている
って書いてあったけど今もそうなの?
-
>>322
変わりません、しかし今思い返してみるとまだ小人は敵として出ていないかも?
赤い小人や黒い小人としか戦ってないのかもしれません、もうちょっと遊んで
みます。
-
敵としての小人は月エリア「記憶の湖」にしか出現しません
他に、例外的に出現する場所もあるけど、基本はそこ
-
>>325
ありがとうございます、「記憶の湖」は2回行ったきりでノーチェックでした、
入ったら小人出るわ出るわ、捕獲しまくりです、
感謝!
-
>>323
占星術のダメージが知力で判定されるバグがあったのは、
精神系のアビリティが実装されていなかった時の話です。
今では表記通り、精神で判定されるようになっています。
宝箱からええもん出たスレ >>183
月狼になるまでのジョブに、必要Lvが設定されていないはずなので理論上は可能です。
(行う利点がないですし、誰も試みたことがないと思うので出来る保障はしかねますが)
ジョブLvのみを上げたい場合には、倒した敵にサンタクララ薬を使うと半分のLvで復活するので、
これを利用してLv0になるまで下げてください。
その後、止めをさす→敵を復活させるを繰り返せばジョブ経験値のみを稼ぐことが可能です。
熱力学を使えばジョブLv19までなら上げる事も可能です。
列なりの思いでを使ってLvを下げる方法もありますけども、
これだと「一切上げない」訳ではなくなってしまうので
-
>>327
分かりやすい解説ありがとう
安心して精神上げてきます
-
そろそろ、技数増加のEX書を視野に入れようと思うのですが、虫やロボも初期にセット出来る技数は6つなんでしょうか?
-
>>329
名も無きロボットの初期セット可能技数は通常の6ですが、虫は初めから14です。
ロボに書を使用する意味はありますが、使うのは一番後回しでかまいません。
虫に至っては、技数を15に増やす書は最大6つまでしか作成できないため、
書を使用する必要は全くないです。
-
>>330
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
-
すみません、TPについて質問させてください。
ベガの技にTPが4必要な技があるんですが、
一度も使えてません。
瞑想?で8まであげたんですが、何故か溜まらないんです。
雪はスネイクを使いまくっても、TPが切れないので不思議です。
これの回復条件ってなんでしょうか?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板