したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

この技・アイテム・コンボは使える!(or使えねえ!)

1管理の人:2005/11/23(水) 00:32:58
攻略の上でお世話になったり
入手に苦労したわりに効果がorzだった
技やアイテムを挙げるスレ。

143AMさん@おなか腹ペコ。 :2010/03/20(土) 01:52:17
いや、大怪盗ゴーグル*4の時より確実に減っている。
敵出現判定をスルーしてくれる可能性が高まっているのじゃなかろうか。

もっとも豪傑みたいな高rankダンジョンではセンス幾つかのの宝出現UP効果より
敵出現down効果のほうが有効と言うことなのかも知れんが。

144AMさん@おなか腹ペコ。 :2010/03/20(土) 02:11:57
>>142
宝箱なんてどんなに出ても1/5でしかないからな。
豪傑くらいの高ランクだとそこまですら行かないし。

145AMさん@おなか腹ペコ。 :2010/04/06(火) 01:32:54
占星術とか魔法とかと科学の袈裟はなかなか相性がいいな。
魔法・神格反撃を全部無効化できる。

146AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/03/28(月) 00:49:47
侍の足袋はかなり応用範囲が広いようだ。
物理連携(侍の腰巻も可)を付随させたキャラと
物理連携参加付随+侍の籠手+侍の足袋のキャラでPTを組めば
一回の攻撃ごとに連携ダメージだけで2000*連携参加人数が加算という凄まじさ。
同じように魔道連携、機工連携や弓矢連携もかなり強化できるかもしれない。

147AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/03/28(月) 01:51:40
コンボと言えば精霊の守護マント&精霊の守護靴(精霊値=0)で
物理・錬術・過去・魔法を無効化できる。

さらにジョブで
お化け・暗黒戦士・霊術戦士→暗黒・霊術無効
ダウザー→機械無効

も付けられる、という壊れ性能装備だったりする。

148AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/18(月) 22:06:09
ここ数ヵ月触ってないんだけれど、精霊玉+<精鎧>ってどんな感じがやってみたことある人いないかな

149AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/19(火) 00:27:09
プレイヤーが使って<精鎧>状態が役に立つことがあまりないというか
RSは基本、ダメージ受けるより前に倒してしまう方が早い、というのがひとつ

実用性では、装備アイテムやアビリティの都合を考えると
攻撃を受けて食い止めるより、回避するか、死んでかばう方が安上がりなのがひとつ
で、Lvが200より上くらいになると、通常攻撃より絶対ダメージ攻撃の方が怖い

遊びとして、強化状態を付与して遊ぶこと自体がちょっと面白いのはあるけど
<精鎧>状態を手動で維持するのは意外と面倒だったり
防御のためにフェアリーブーツを使うなら他に遊びたい靴があるのが、ひとつ
精霊玉は放っとくと壊れちゃう

150AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/04/19(火) 01:38:12
なるほどー。

一旦レベル199で止めるつもりだし、今のところ絶対ダメージでの脅威はVBSくらいしか感じてないけど、そんなもんか。

lukaが乱射やらした時に魔法反撃貰ってぼろぼろになるのが嫌で未だに反禁付けてたけど
素直に回り道してかばう取ってくるかな

151AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/05/25(水) 01:05:51
一号に魔色の袈裟装備させて自分選択すればHP回復出来る分コストも気にならないんじゃね?

と思って作ってみたものの、吸収後しっかりコスト分減った。
まだ妖刀もないし、星屑使うならゾンビにでもした方がいいか…

152saorin:2011/09/01(木) 01:27:58
世の中には簡単で儲かる仕事があるもんだ(*・ω・)!!

153AMさん@おなか腹ペコ。 :2011/09/13(火) 00:58:07
キャットネイル+追加MP回復の耳飾り
少量でいいのでMPを安定供給したいときにどうぞ。
暗黒のピアス+キャットネイル+追加MP回復の耳飾りで
安定して暗黒魔法を運用できる(保険として魔の契約があるといい)。

154AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/01/04(水) 22:32:03
ブラフマーの竜王剣+ドリーマー+鉄の十字仮面+星屑の腕輪+五月雨ってやってみたが微妙だな
勘違いして相手のステータスの10%だと思ってたよ
亜衣ゾンビのバグみたく一時的にでも値が高くなれば根こそぎステを奪えそうなんだが・・・

155AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/01/05(木) 01:00:04
>>154
もともと全パラメータが高いジスロフででこピンソードか
英雄馬ルクシオンを装備すれば割と加速するかも

156AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/01/07(土) 00:19:54
反精霊の盾ってまだバグ治ってないのね
最近これの上乗せDmgにクリティカルが乗ると知った

チルナノーグも貫通する防御無視Dmgだし
−勇気−の各種クリティカルものるから
敵に99万9999精霊を奪わせて攻撃すれば数百万は固い

彼女丁でも通用する、多分

157AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/01/07(土) 09:40:24
ニコニコにアップしている人がそれであっさり倒していたはず
修正前のシック以外

158AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/01/07(土) 14:10:13
そもそも彼女丁はシック使えないよ何言ってんの

159AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/01/07(土) 14:36:43
>>158
俺も動画を見たが、157が言ってるのはver336以前の、一切ダメージが通らなかった敵側のシックの事だよ
ヴィクトリーヌでさえ一瞬で倒せる反精霊の盾+ボンバーを使っても倒せなかった修正前シックは防御面でも恐ろしい性能だったんだな・・・

160AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/01/30(月) 07:23:35
ブレスって結構使えるな

高レベルになるとウィザードの魔法反撃、弓系ジョブの反撃は大抵HP全部持っていかれるから
味方に占星術、機工、弓がメインでいれば補助としてかなり使える

とくにゾンビ占星術師の場合は威力に直結するしな

161AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/02/06(月) 09:56:15
喜びと命中1、2も結構使える
ゾンビ亜衣とかmissが威力ダウンにつながるから付ける価値あり

162AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/02/08(水) 02:28:43
ブレスが猛威を振るうのは空間の祠もだな
敵の反撃で死ぬことが無くなるから便利

163AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/02/10(金) 08:16:05
精霊で、裏切りの〜だっけ?悲↑誓↓のやつ。

試しに弱暗黒魔法付くまで育ててみたらわらた。

164AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/02/19(日) 10:04:28
無信心の接吻:毎ターンMP,TP+4<攻↓,衰弱>
&−邪の道−:L1状態異状時MP,TP+2、L2状態異状時HP+20%

で毎ターン安定のMP,TP+6
<攻↓>がはいるのでヴィクトリーヌの繁る緑連発などに

165AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/02/19(日) 10:45:55
<攻↓>って繁る緑のダメージに影響無いのか?

166AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/02/19(日) 11:14:42
全与ダメージ半減だよ
おまけに攻撃力が10%減るだけで防御攻撃だから許されるというわけではない

167AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/02/19(日) 11:19:24
絶対ダメージには影響ないよ

168AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/02/19(日) 12:26:46
昔ヴィクトリーヌのスレでも出てた話だし
絶対ダメージが強化・弱体無関係に入るなんてのはwikiにも書いてあるからなぁ
防御攻撃だから許されます

169AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/02/19(日) 12:38:00
うわぁ・・・これは恥ずかしいですねぇ・・・
俺無知乙

170AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/02/19(日) 14:34:48
無信心の接吻+邪の道は、便利なようで、わりと頻繁に不発するな

171AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/02/26(日) 16:51:26
キュービックスーツで無効化できない無信心の接吻の衰弱

無信心の接吻の弱体ステ付与はかなり優先順位が強いのか…?
キュービックスーツで無効化できず、ターンが周って来るごとに発動
キュービックスーツの弱体ステ解除→無信心の接吻による衰弱の付与、という順序になっているんだろうか
LV3弱体ステータスが元に戻ったとメッセージが出たターンは衰弱が解除されるが、
次のターンでまたすぐに衰弱になるのが切ない…

ただ、衰弱はLV3弱体ステの中ではすぐに死には繋がらない易しい部類のもの
HP上昇系トリックを沢山付ければ耐えられるターンも増えてくる、
何時かヴィクたんに赤帯装備、黎明でのLV3強化ステ剥がし要員にでもなってもらうか

172AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/02/26(日) 18:45:39
黎明の強化剥がし要員ならMPとTP最大値上げてエウテルペマントで良くね?

173AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/03/08(木) 14:21:54
右ドラッグ→画面外で離すとオートモード
って初めて知ったときは衝撃だったな
左ボタン押しっぱよりはるかに楽で
キーボード操作だけでダンジョン一周も不可能じゃなくなった
調べたらver210のころには既にあったし、何年も気づかなかった自分にも衝撃orz

174AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/03/13(火) 17:49:23
使えるかどうかはわからないけど……
一人をゾンビにして亡者の鎧装備。必要に応じて精霊保守も。
戦闘でこのキャラに攻撃すれば擬似自爆。
死んだら普通に復活させてもよし、エリスでまた爆発させてもよし。
天使のピアスをつけてれば復活率アップ。
経験値は攻撃したキャラに入る。

175AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/03/20(火) 05:17:23
微妙なコンボ
・キャラはジスロフ
・でこぴんソード+スリーパーベルト+グーグーパンチ、グーグーマント等、<眠>を誘発させる装備
・超音波洗浄/X線洗浄の腕輪
・自分に「なぐる」
・攻撃と反撃で最大7回念力発動

でも念力が過去反撃扱いで倍率が全くのらないので
せいぜい3000×7Dmg
せめてローエングリンが聞いてくれれば強化はがしとして使えた気もするが

176AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/04/16(月) 21:25:06
入手前はアンドロメダベルトの説明文に書かれた"稀に"の文字が気になってか、
あんまり性能に期待してなかったけど、
実際使ってみるとアンドロメダでもかなりの確率で鎖にできるのね…
定番っちゃあ定番だけど、スネイクと併用すると強い

今さっき、探索装備かつ育成途中のキャラを入れた編成でトライアルバトルにぶつかったけど、
特に苦もなく倒せてしまった
改めてアンドロメダベルトの高性能さを実感した一日であった

177AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/04/17(火) 23:20:19
裏切りの境地にダークピアス×2で戦闘がかなり快適。
恐怖を超えてで暗黒ブーストすれば6000超の全体絶対ダメージ。
撃ち漏らしても自爆でもう一度全体絶対ダメージ。
Missはしないし反射ダメージなんかとも無縁なので、安心確実に運用できる。

短所としては発動を止められないから、ドラゴンや悪魔に注意が必要なことぐらいかな。

178AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/13(日) 15:08:18
既出かもしれんが。
閻魔卍腰巻装備で暴走している仲間を殴ると、普通の反撃の後敵全体へ追加攻撃するのを確認した。
経験値は最初に殴った人へ。

空蝉とかエンジェルソードと併用すれば安定した全体攻撃を構築出来たりしないかなぁ……?

179AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/13(日) 15:19:14
と少し興奮して書いてみたけれど、仲間の攻撃で暴走状態が解除される為頻繁な使用は無理であることが分かった
でこソーとの組み合わせとか考えたんだけどなぁ

180AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/13(日) 21:20:32
いい発想だ
中々興味深いな・・・

181AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/25(金) 22:55:27
装備の戦闘開始時<○>化は他の状態変化を上書きするほど優先度が高い
ので、アングラの泥盾で<病気>化すれば−天元行躰神変神通力−の<厄>を消せるし、洗浄系腕輪で帳消しもできる
そして>>174もやり易くなる
……と皮算用していたが、天元の<厄>化はさらに上をいく優先度だったorz
復活可能なゾンビ爆弾はシックだけなのか

182AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/05/27(日) 12:29:48
ゾンビに良き占いでダメージを与えてかばうを発動させたとき、
最大HPを超過して回復していると切り捨てられる前にHPを分け与える
回復量が十分ならかばう要員のHPを減らさずにゾンビだけHP0にできる
ただし良き占いの熟練度が上昇したときは一旦計算が止まってしまうので、通常どおりのHP半減になる

183AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/06/03(日) 07:18:30
満身創痍の耳飾は霊界にいる時は常時、効果が発動できる

え?クロイツピアスや満腹創作を使ったほうが良い?
ごもっともです…

184AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/06/04(月) 21:06:26
>>183
クロイツよりは強いよ。
全攻撃Dmg+10%には追加攻撃も含まれるわけだから。

満腹創作はお腹の維持がめんどうだし、
両方持っていても十分選択肢に入るかと。

185AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/06/12(火) 00:14:53
霊界腹減りやすいからねー
いいこと聞いたと思ったけれど満身創痍もって無かったわ

186AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/06/12(火) 09:42:55
上であんなこと言ったけど、装備やアビリティ、状態異常で
自発的に効果を発揮させるのが正しい使い方なんじゃないかと思った
ただし攻撃と同時に回復する手段は必要
HPを減らす手段は意外と色々あるね
九天玄女、静かなる海、暗黒砲、霊族意識、メイガス、<毒、<呪あたりかな

HPが減る装備やアビリティの多い暗黒1号なんかにいけると思う、使えるのは千子を装備する前までだろうけど
ターンが来てHPが減る、満身創痍の効果発動
攻撃してゾンビ特性などで回復
次ターン、HPが減って満身創痍発動
攻撃して以下繰り返し

187AMさん@おなか腹ペコ。 :2012/06/15(金) 19:03:12
一方俺は暗黒のピアスを使った

188AMさん@おなか腹ペコ。 :2013/05/11(土) 01:07:57
完全物理で豪傑を攻略する方法。もう既にあったらごめんね。
暴走の閻魔のベルトは味方の攻撃でも相手にダメージ行く
とりあえず
暴走役      ルイン
反撃誘発させる役 ベガ(無属性ならなんでもいい)
だとして、
精霊の刀をルインに装備させる。あと、例のベルトとクロイツリングとか
できればタウカウンターと全てを見るもの。俺のルインは精神と知力カンスト
してるからアンサラ装備させてるけど、まだ攻しかあげてないよーってひとは
とりあえず復讐の二の腕巻きでいいかな?
で、今度はベガを防↓状態にする。鬼にしてる人が多いとおもうから修羅で防↓にしやすい
そしてマント、鬼のマントだっけ?被ダメージ2倍になるやつ
あとでこそーを装備させてルインを殴る
聖天使の指輪装備していようが物理無効だろうが
問答無用で2億くらい敵全体に与えられる。うまくいきゃ6億ちょっとやってみて

189AMさん@おなか腹ペコ。 :2013/05/11(土) 13:54:28
そこまで行ってたらわざわざ物理で攻略する必要無くね

190AMさん@おなか腹ペコ。 :2013/05/11(土) 20:21:47
そっか・・・ごめん
しかもageてたしほんとごめん
欝の物理無効じゃ使えないし確かに意味ないわ
しかも空蝉に弱いしだめだこの戦法
刀と鬼のマントで6倍のダメージは序盤のほうなら
使えるかなと思ったんだけど物理じゃなくてもいいね。申し訳ない

191AMさん@おなか腹ペコ。 :2013/05/11(土) 20:27:40
しかもヴィクトリーヌのスレでもう書いてあったし・・・
だめだもう

192AMさん@おなか腹ペコ。 :2013/05/12(日) 04:17:24
まあいいんじゃないか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板