したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ページ編集内容 議論スレ

892名無しさん:2011/06/10(金) 03:20:29 ID:pVplU6ls
クイン・マンサの編集で疑問が。

//-このカードが、[[機動弾薬庫]]によって手札に移った場合、自動Bの効果は適用できない([[Q&A557>Q&A551〜600#q557]]参照)。

に対し、

//手札に元々あるクインの自動Bは起動するとして、手札が1枚以上ある状態で、それが元々手札にあったクインなのか機動弾薬庫によって手札に移ったクインなのかはどうやって判別するのでしょう?手札の秘匿性も絡みますし。

と反論しているわけだが、クインの自動Bっていつ適用できるんだ?
似たようなテキストを持つシュバルツ・ブルーダーの解説では、コマンドの解決から適用の間にシュバルツが場に出るような書き方がしてあって、
ならクインの場合も、手札にクインがあったとして

機動弾薬庫解決 → 手札にあるクインの自動B起動 → 機動弾薬庫適用 →
ハンガーに移したカードにクインがある → それが手札に移る → 終了

となって、機動弾薬庫で引いた方のクインの自動Bが起動しないのは合ってる気がするんだが。

893名無しさん:2011/06/10(金) 11:25:13 ID:NCmIiSHo
>>892
シュバルツは、ちょっと違う。
Q&A557番で言うと、
1、作戦の看破が解決する
2、作戦の看破の効果が適用される
3、(1、以前からジャンクに置かれていれば)シュバルツが場に出る
という順番で処理が為される。
シュバルツが場に出るのは、あくまでも、看破の適用が終わって看破もシュバルツもジャンクに落ちた直後。
Q&A557番で言ってるのは、「シュバルツの場に出る能力は1、でトリガーされるので、そのタイミングでジャンクにいないといけない」という事。

で、それに従うのであれば、>>892の言う通りなんだけど、弾薬庫とクィンマンサの場合は、クィンマンサが一瞬だけ手札を経由するという点で一線を画する。
非公開領域を経由しちゃうので、「弾薬庫で引いてきたクィンマンサ以外のクィンマンサ」である証拠を示せないのね。
手札の秘匿性云々と言っているのはそれ。
なので、
A、ジャンクのシュバルツと手札のクィンマンサは別物で、同列に語れない。仮に弾薬庫でクィンマンサ3枚捲ったら、それ全部場に出せる。
B、可能な限り同列に語る。例えば弾薬庫でクィンマンサ1枚捲ったら、デッキにクィンマンサは3枚まで積める事から逆算すると、2枚までは手札から場に出せる。
C、手札(の一部)を公開して「弾薬庫で捲ったクィンマンサが他にいますよ」と証拠を示す。
のどれかになる。

個人的には、A>B>Cの順に妥当性が高くて、余計なルール整備が少なくて済むと思ってる。
Aなら「手札は非公開領域なので、Q&A557は適用できない」ってQ&A出せばおわり。
Bの場合は、例えば「可能性の獣で、クィンマンサが1枚デッキ下に行ってる」「さっきハンデスで手札見た時は△△だった」みたいな記憶情報をどうするかとか、その辺まで裁定する必要がある。(無視するなら無視するで、『無視する』って書かなきゃいけない)
Cは、そもそもそういう処理がガンダムウォーのルールに無いわけだから、根底の方から変わってくる可能性がある。
で、現状ユーザーが判断するには、Aが一番妥当という感じかな。

894892:2011/06/10(金) 13:40:58 ID:JKN9oHjs
>>893

なるほど、クインの自動Bのトリガーが掛かるのはコマンドの適用中だが、それが実際に適用されるのはコマンドの適用後ってことか。
確かにそのタイミングだと、それがトリガーの掛かったクインなのか、掛かっていないクインなのかは判別が付かないね。
手札がもともと0枚なら判別が付くだろうけど、それで分けるのもややこしい気がするし。

てっきりクインの自動Bは、キャノン・イルフートみたいに効果の適用中に適用される効果かと思ってた。
分かりやすい解説ありがとう。

895名無しさん:2011/06/16(木) 18:08:16 ID:A4Mvv072
エクシアリペアの解説なんですが
4国力でガンプラ版のヴァーチェとかも出せるので、(のみ)ない方が
いいのではないでしょうか?

896名無しさん:2011/06/17(金) 22:39:37 ID:Rm4SRR6c
>>893
手札にEB2のプロガン、ジャンクにエース編プロガンがある状態で君たちは希望の星だを使って
双方が入れ替わった場合、明らかに手札のプロガンの方がジャンクに落ちたのにもかかわらず効果は適用できなかったりするしAだろうね。

897名無しさん:2011/06/19(日) 09:58:09 ID:UOTlAxwc
なぜこの掲示板があるのに、
ブロッサムで不毛な言い争いをしているんでしょうか?
相手が知らないんだとしても、>あとはWiki掲示板で、
とか書けば誘導できるだろうに。
というか、もう他のところに聞きに行って判定が出たようなので(防御0でも解決可能)
一連の見えない攻防は削除しておいてください、当事者達。

898名無しさん:2011/06/20(月) 10:28:05 ID:???
携帯なので、編集お願いします。
未完成機投入のページ、28弾ノイエの1ターン目に出した時の打点が16点になってますが、大気圏突入の指定払えないので、Gは宇宙で殴るしかない=G10+ノイエ格闘6×射撃4で14点が正しいはずなので、修正よろしくお願いします。

899名無しさん:2011/07/23(土) 20:15:07 ID:O4a3Tzr2
マイナスの戦闘修正を与えるコインの効果による破壊に関して、「効果による破壊」のルールを根拠にすることは不適切と考えられています。
「効果による破壊」は「運命の悪戯」のように直接的なマイナスの戦闘修正を与える効果に関するルールであり、「カードの上に置くコイン」にそのまま適用できない可能性を積極的に否定できません。

また「カードの上に置くコイン」の項目にあるように、それらは「そのコインが上に置かれているカードのコントローラーが管理します」というルールも存在することを念頭に置いてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板