[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
喧嘩相手募集!!!!!!
32
:
ホッシュ
◆yFmTgRCZSQ
:2006/01/25(水) 22:11:44
>29
>それに人さんは君に言った訳じゃないんでしょ?選択肢に「俺」が入るのは可笑しいと思うけど?
「選択肢に俺が入るのは可笑しい」に付いて。
>>2
の時点で「俺に言っていない」と断言するのは浅知恵です。それは承知していますね?
そして貴方の考え
【これに続く事柄は「アナタはどう思いますか?」と。】
この解釈は
>>2
に付いてです。分かりましたか?
つまり
>>2
の時点で「不特定多数」か「俺」かどっちだったのか、と言う事です。
俺が入るのは何も不思議では無いと思うんですが。
>俺が思うに、最初から君の共感を求めていなかった訳じゃないと思うよ?
>つまり、”最初は”
>>2
で人さんが「これはどうかと思います、貴方はどう思いますか?」と
>
>>1
に対して言っていたと思いますが・・・
>だけど肝心の
>>1
の(君の)反応。
>>>>俺に言われても困ると言う。
>其の反応でこう解釈したんだと思う。「この人に共感を求めるのは無駄だったんだな」と。
そうでしょうか。
人さんは「すいません、勘違いを招いてしまいました。」こう発言しています
後付けなら「勘違い」とか言うでしょうか。
そして人さんは「君に言ったわけじゃありません」とも言っています。
共感を求めるのは無駄だと判断→「言った訳じゃない」とは言えない
貴方の解釈では
>>2
の時点では「俺にも言っていた」んですよね。
しかしそれでは「君に言った訳じゃない」と言う事は出来ません。「言った」という事実が存在している訳ですから。
言ったとしても其れは「歪曲」です。
君は「人さんは歪曲したんだ!」と言いたいんですか?
>自分のスレに書き込まれた事が自分と関係ない内容【だったら】スルーor無視すればいい、と言ったの
貴方こそ俺の言ってる事が伝わっていないのでは無いでしょうか。
>>28
を熟読して下さい。
>
>>9
の「君に言った訳じゃありません」という発言で自分とは関係ない内容だった
>って事が分かるじゃん?当たり前ね。
>今となっては「事実確認」をした結果”誰に言ったのか”という曖昧だった箇所が明確になったじゃん。
>其れ以上無駄に追求していく意味はあるんですかね?
貴方は「現在の観点」でこの物事を判断しているようですね。
私が言っているのは「
>>2
の時点」。
>>2
の時点で
>>9
が分かるか?
>>2
の時点で自分と関係ないと断言出来るか?
こう言う事何ですが。
>誰も「最初から無視しろ」なんて言ってないよね?
>
>>2
の書き込みの段階ではまだ「誰宛の発言か」すらハッキリしてない。
>つまり「自分と関係ない内容だと分かったらスルーするのが悧巧じゃないか?」という意味。
此処から説明しなきゃいけないんですか・・・。
簡潔に説明しましょうか。
「
>>2
」→「俺:それは俺にいったんだよね?でも俺に言われても困る。」
→「人:君に言った訳じゃない。其の他諸々」→「俺:え。じゃあ誰に言ったの?」
→「人:誰にも言ってない」→「俺:は?そんな訳ねえじゃん」
詰り
>>2
を喧嘩のネタにした、と。
しかも「自分に関係無い」に対して疑問が生じたんだから質問するのは当然じゃないですか?
>俺に言っても困る、つまりそんな事言われても返答の仕様が無いという事だよね
>幾等
>>2
に「喧嘩に関すること」が書かれていても自分のスレにそれを書き込まれるのは困るんでしょ?
>
>>2
が誰に対しての発言だったか。それが明確になったらもう良いんじゃないか?
「喧嘩のネタにした」
はい。全て解決。ぎゃははww
しかも「自分に関係無い」に対して疑問が生じたんだから質問するのは当然じゃないですか?
>喧嘩のルールとして「横槍なし」しか書いてなく、「関係ない人は書き込むな」という要項が無かった。
>それなのに、
>>21
では「凄い迷惑」と言っている。自分が↑を要項にしなかったのが原因なのにね。
っつーか今思ったんですけど。
「喧嘩相手募集」のスレに関係無いレスする人って阿呆でしょ?
「喧嘩相手」を募ってるの。
換言すると「喧嘩相手以外は募っていない」
なんだよねー。
そんぐらい読み取れないかな?
キミ強いね^^;
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板