レス数が1スレッドの最大レス数(200件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
そして令和へ69
-
あなたの知らない脳──意識は傍観者である
https://bookmeter.com/books/11158159
脳で行なっている意思決定の大部分は傍観しており、意識の支配下にないという。わかりやすい例として挙げているのが、
「ピアノの鍵盤のどこに指が跳ぼうとしているのか、じっくり考え始めると、曲をうまく弾けなくなってしまう」こと。
ピアノ経験者なら誰しも思い当たるのではないか、無意識で気づくと目的地まで移動していたり、普段通りの行動を
していることがあるのは、意識が傍観している証左である。
視覚についても紙面を割いて述べている。錯視は脳が無意識下で視覚情報を補完しているゆえに生じている。
興味深いのは、日本がその技術を誇るヒヨコ雌雄鑑別師の技能は、「どうやってやるかを正確に説明できる人が
いない」らしい。しかし世界から集まる研修者は鑑別師の指導の下、数週間も経てばマスターするという。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板