レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
bijou攻城戦板 雑談所 03
-
どのレポのことだかわかってしまった俺がいる。
それは置いておいて、自分もチラシに反応してしまおう。
>>338氏の心境はとても共感できる部分が多かった。
そのレポの人物の傾向としては
「自分を必要としてくれる場所」「自分が役に立てるという感触」を
体に感じていないとダメなんだと思う。
"自分が必要とれされているか"が全ての軸で、周りの人が楽しんでいるか、
ギルドの為に何ができるかって事は、まだまだ目に見えていない時期なのだと思うよ。
自分にとっての仲間や場所(ギルド)が見つかっている人にとっては、
「自分が活躍できるか」ではなく、
自然とこの「ギルド(仲間)の為に何ができるか」にスイッチしていくんだよね。
価値観の違いかもしれないし、そういう域まで達していないだけなのかもしれない。
プリ=支援道具と取れる部分などみると、自分以外=脇役的感覚で
つかんでいるのが伺える。
年齢での差別的な意見は避けたいが、例えば小中学生のプレイヤーは、
自分が求められること、自分の力をを試すこと を優先する傾向が強いと思う。
それだけ、良くも悪くもフレッシュで若々しいってことだね。
なんでも試したい。自分が評価されたい。そんな時期。
色んな場所で自分を試して向上したいという心意気自体は
評価できるし、彼自身も回りへの配慮はともかく、
そういう向上心に突き動かされての行動と言動なのだと思います。
とはいえ、GvGを散々やりつくした後、本当におもしろくなってくるのは、
その「なかまを見つけ、自分の活躍より仲間の為に力を尽くせる時期になってから」
だと個人的には思っている。
なぜかって言ったら、本当の「自分を必要としてくれている」ということが
どういうことかがわかった先にそれがあるから。
そういう意味で、役に立ちたいと思えるギルドにいる>>338氏は、
幸せだといえるわけで、彼に立腹することもないかなと思う。
彼はこの後、「自分を犠牲にしても尽くしたいと思える良き仲間」に
出会えないかもしれない。既にいても気がつけないかもしれない。
本当に必要とされるってことがわからないで終わるかもしれない。
それは彼次第。 見守ってみよう。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板