[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
SHARP PC-E500
20
:
KHF
:2005/11/17(木) 22:05:46
例題
http://www.geocities.jp/khf00050/sample/ktr2004-122sample.pdf
この例題で一度ご確認ください。
データのリストの画面で一番下には、オープン・トラバースの
計算結果が表示されますが、これはエラー・チェックためです。
リストが終わると、データ ノ 〔1. 2. 3. 4. 〕が表示されリターンで、テイセイ〔1: 2: 3:ケイサン 4: 〕が表示されるので
3:ケイサン を選択リターンで計算されます。
その後、素データでの結合トラバースの精度が計算され表示されます。
(Y/N)で Y リターンで、角度の誤差配分を行なった後の結合トラバースの精度が計算されます。
よって、精度は二回出てきます。
素データでの精度
角度補正後の精度
この後 (Y/N) Y リターンで結合補正配分された座標が一番下に出てきます。
一度ご確認ください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板