したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4150

1しがない名無し@ ◆AVaKpX7SoA (ササクッテロ f720-1e1f):2023/05/26(金) 12:57:08 ID:.ED3opIoSp
ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、ティアキンを遊ぶ時間の捻出に悩むスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。

???い「WiiUだ!WiiUが地獄の底から蘇った!」
ALT「ムキーコンセプトガー違うんダガー」
???い「あんたWiiUのとき任天堂信者が違うと言ってもとか言ってたじゃん」
ノンフィクションです。

等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。

ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を

前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4148

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1684737244/

本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5461
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1684328066/

過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/

まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/

避難所のdiscordの招待コード
https://discord.gg/T77sbBK

603名無しさん (ワッチョイ eed9-d1e1):2023/05/29(月) 19:47:53 ID:fMZORLtw00
Vtuberを含む配信者界隈、唐突に謎なゲームが流行ったりするんよな
最近だとPineapple on pizzaとか

604名無しさん (ワッチョイ 7b32-2031):2023/05/29(月) 19:48:08 ID:jH3PeZiA00
>>600
これ結局、フェアユースなる決まり事が余りにも玉虫色なせいで
権利侵害されたから権利者としての権利を行使するという
ただそれだけの事が拗れるって話だけな気がする

最後の方は無理矢理擁護するためブレワイ盛り上げてきたのはストリーマーだって感じの事言っててなんかようわからんのう

605名無しさん (ワッチョイ 7b32-2031):2023/05/29(月) 19:49:26 ID:jH3PeZiA00
>>603
まあそれ言うとファイナルソード辺りもそんな感じやしねえ
…誰かしらね、流行らせちゃったの

606名無しさん (ワッチョイ 4d23-1588):2023/05/29(月) 19:50:24 ID:m57Rc5uE00
>>600
流石にフェアユースを盾にエミュとか本隊改造前提のMOD作成すんのはアウトオブアウトだろうに…

607名無しさん (スプー 357b-e9ec):2023/05/29(月) 19:50:54 ID:E7UI0A.MSd
ストリーマーが盛り上げたってのは良いとして
そこにMODが挟まってくる余地がない

608名無しさん (ワッチョイ 7b32-2031):2023/05/29(月) 19:55:53 ID:jH3PeZiA00
面白いから許せなんて言い出したら
それこそ中古のセスナ型飛行機買ってわざと落としたバカみたいに手段がエスカレートするのは確実だからなあ

609名無しさん (ワッチョイ 7482-61e9):2023/05/29(月) 19:57:58 ID:zQFeDmJE00
MODはたとえ無料配布されたものであったとしても、著作物を利用して作成された二次的著作物であることに違いなく
フェアユースの範囲外だと言えるでしょう
だらだらと馬鹿みたいに長ったらしいけれど、アメリカの法律事務所の見解でてるだろ

610名無しさん (ワッチョイ 7482-61e9):2023/05/29(月) 20:00:23 ID:zQFeDmJE00
BoTWで色々やっている動画が人気が出てたけれどMODが使われた動画なんて聞いた事ないぞ

611名無しさん (ワッチョイ 85cf-ac7b):2023/05/29(月) 20:01:27 ID:f/03qX0.00
なまじ海外だとPCゲーなんかはMODで好き勝手に改造するのが黙認されちゃってる上に、
場合によってはスカウトされて開発者になってるケースなんかもあるのが話をややこしくさせる。
そのせいでゲームは勝手に改造して良いみたいな認識があるバカは結構いる。

612なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 575b-96d0):2023/05/29(月) 20:21:36 ID:LLKbm0Ro00
MODってのはメーカーが公認、あるいは黙認してるからこそ成り立ってるわけで、これは同人と構図は変わらない
メーカーが「著作権侵害だから認めない」といえばそれルールなんだよ
フェアユースだと主張したところで、MODというのはオリジナルのカタチを改変するものである以上、その主張が認められることはまずない

613名無しさん (アウアウ 0f2a-9ecd):2023/05/29(月) 20:22:10 ID:n8p5fh3ASa
>>611
そして指摘受けると割れとかの犯罪推奨呼びかけるクソもたまに出てくるからね……

614名無しさん (ワッチョイ 3b5a-d1e1):2023/05/29(月) 20:22:57 ID:uW5.vzpI00
同人誌と同じだよ。

権利者のお目こぼしでなぁなぁと続いてる案件は、
歴史を知らない人にとっては出来て当然の権利に見える。

あと楽して儲けたい輩ね、何処にでも湧いてくる

615名無しさん (ワッチョイ 0984-2031):2023/05/29(月) 20:23:11 ID:NYbxLt.k00
PCで好きなだけ改造してろコンシューマに持ち込むな、じゃダメなのかねえ

616名無しさん (スプー a221-499d):2023/05/29(月) 20:24:49 ID:datWDvPoSd
>>605
誰だろうね?
床だけ動くんかーい!
とか突っ込んだ上に
歩いても落ちるんかーい!
って重ねたの・・・

617 (スプー 6ca7-2031):2023/05/29(月) 20:27:16 ID:Zn22vDAsSd
円谷プロとかみたいに過去に権利関係で苦い思いしてるとこは厳しめに対応する訳だしね

618名無しさん (ワッチョイ 7482-61e9):2023/05/29(月) 20:32:30 ID:zQFeDmJE00
そう言えば前も海外の不正プレイヤーに対して任天堂が厳しく処罰した事に対してこんな記事が出てたっけ

619名無しさん (アウアウ a8e9-9ecd):2023/05/29(月) 20:37:15 ID:hAV331ywSa
直近だとkotakuが過去のやらかし棚に上げて任天堂ガーやってたっけか

620名無しさん (ワッチョイ 7b32-2031):2023/05/29(月) 20:38:29 ID:jH3PeZiA00
あっちでコロナによりオフライン開催できないからって
GCエミュで改造スマブラDX使ってオンラインで大会やろうとして怒られた時もこんな反応あったねえ

621名無しさん (ワッチョイ 5134-e9ec):2023/05/29(月) 20:39:13 ID:A/eK9iGM00
任天堂にしてみれば
スマブラDXをハックして大会やるぜーの連中と同じラインではあるんだろな

622名無しさん (ワッチョイ dd7b-3e52):2023/05/29(月) 20:45:04 ID:8bn8WDVw00
>>612
海外だと、MODのために会社まで立ち上げるひともいるくらいには大きくなってきてるからなあ
ややこしいのは、権利者でもないのに著作権で訴えて、消えた後権利者が許可だして復活みたいなことあるから勘違いの助長もされる部分もある

623名無しさん (ワッチョイ 5899-8bde):2023/05/29(月) 20:50:02 ID:SDqn/ghM00
>>600
ゼルダのクラフト機能で素晴らしい作品作っている人と
MODやってる馬鹿を一緒くたにしているふざけた記事だな

624名無しさん (アウアウ a8e9-9ecd):2023/05/29(月) 20:52:50 ID:hAV331ywSa
>>623
まあこういうレベルの記事なら任天堂は笑顔で返すだけだろうしな

犯罪推奨じみたkotakuレベルでもなければ微風レベルでしょうよ

625名無しさん (ワッチョイ 0030-d1e1):2023/05/29(月) 21:15:20 ID:2H5cw5lY00
露出度高いコスは大好物だが全裸MODは違うだろと思う面倒くさいマン

626名無しさん (ワッチョイ c177-a037):2023/05/29(月) 21:18:05 ID:G2JL1ozo00
派手に出迎えてやろうぜ
https://twitter.com/yuzokoshiro/status/1663101044719767552

627名無しさん (ワッチョイ dd7b-3e52):2023/05/29(月) 21:21:31 ID:8bn8WDVw00
とりあえず、あのねを読んでやる気を高めている

628名無しさん (ワッチョイ 5a97-d1e1):2023/05/29(月) 21:28:23 ID:rrvBj49200
>>623
筆者がBotwの面白バグ動画を「改造によるもの」と勘違いしてるならありそうかなぁと思った
まあ認知が歪んでるか知識が足りないかの違いしかないが

629名無しさん (ワッチョイ 0358-d1e1):2023/05/29(月) 21:37:24 ID:qolAt/lc00
岸部露伴観てきた
パンフが売り切れていて無念…そのうち買いに行こう

630名無しさん (ワッチョイ dd7b-3e52):2023/05/29(月) 21:44:08 ID:8bn8WDVw00
>>628
MOD開発もクラフトで工夫するのも創造性という点では同じだからおめこぼせってことじゃないかと
まあ、問題点は著作権なんだけど
認めるのも著作者の自由だし、認めないのも自由
ここの権利を他人が左右するのは許されない

631名無しさん (ワッチョイ 7ebe-f0f3):2023/05/29(月) 21:48:08 ID:QeQvAcjk00
ブレワイでバズった動画でMOD使ってるようなものはほとんど記憶に無いな
ゲームの仕様(バグ含む)でこんなこと出来るんだよみたいな動画ばっかりじゃね

632ウナギダネ ◆sWLj0eNzvk (ワッチョイ 050a-4009):2023/05/29(月) 21:49:03 ID:ewOOZK0U00
>>628
>フェアユースとはアメリカにおける法律の概念で、
>「批評、解説、報道、学問(教室内における複数のコピー作成を含む)、
>研究の目的で使用する場合」は、
>著作物の自由な使用を認めるというものだ。

>しかし最高裁を含む米裁判所では、
>特定の創作活動に対してこの法をどう適用するかの判断はケースバイケースだ。

(略)

>素晴らしいMODは時にゲームの可能性を広げることもある。
>しかしシュワルツが指摘する通り、
>任天堂にとっては自社ブランドのイメージが汚されないことが一番重要なのである。
>例えばポケモンが銃を持って出てくる改造ゲームを直ちに削除させたように、
>任天堂にとって自社の商標はキッズとファミリーにふさわしいものでなければならないのだ。
>「こうした姿勢はディズニーと同じです。
>ディズニーも自社のブランドアイデンティティにそぐわない著作物の使用に関しては、
>特に厳しく目を光らせています」とシュワルツは言う。


|_6) キッズとファミリーにふさわしい云々がちょっと引っかかるけど、
   アメリカの法律のローカルルール(?)に任天堂が従う必要がなあ

633名無しさん (ワッチョイ c177-a037):2023/05/29(月) 22:31:30 ID:G2JL1ozo00
今週のヨドバシ宇都宮
https://twitter.com/seza_kiji/status/1663133140016312321

634名無しさん (ワッチョイ 9512-499d):2023/05/29(月) 22:43:04 ID:pdefK9Zk00
こういう難癖に対する任天堂のストロングスタイルはとてもとても頼もしい・・・

635名無しさん (ワッチョイ 0c31-5f7a):2023/05/29(月) 23:05:18 ID:zWihvvfU00
>>550
ストーリー進めるといつの間にか居るのか
最初の龍の泪の近くで怯えてるの助けたら拠点に移動してきたよ

636名無しさん (ワッチョイ 85cf-f164):2023/05/29(月) 23:14:58 ID:f/03qX0.00
ティアキンは監視砦の地底の調査が一段落して某キャラが別の場所に移動したんで行ってみたが、目的地の前には気球が・・・
え?砦からあそこまで気球で行ったのあの人、どうやって・・・?

637ふりこ (ワッチョイ 624e-dd75):2023/05/29(月) 23:15:54 ID:HEN661LA00
>>512
一方で2位以下は2位のあおかな改変版(※コングでの予約特典があるのでそれでたくさん売れるパターン)を除くと恐ろしくポイントが少ないですね
普段20位でも3ptはあるのに今回は11位以下すべて2ptです.

コングのゲーム部門は客離れが進んで苦しいのですかねえ.

638名無しさん (ワッチョイ 0c31-5f7a):2023/05/29(月) 23:24:09 ID:zWihvvfU00
>>637
COMGは数年前に1号店が閉店してるし苦しいのかなとは思っている

639名無しさん (ワッチョイ 0c31-5f7a):2023/05/29(月) 23:28:59 ID:zWihvvfU00
日課ー

https://dotup.org/uploda/dotup.org2994350.jpg

640名無しさん (ワッチョイ 7b32-2031):2023/05/29(月) 23:41:26 ID:jH3PeZiA00
>>638
まああっこ、携帯電話販売とかもやってて
最近はそっちメインでゲームはオマケみたいなんよな
COMGって店はあっても携帯電話販売のみの店舗も多い
なので、いずれゲームの取扱いなくなるかもしれん

641なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 575b-96d0):2023/05/29(月) 23:43:24 ID:LLKbm0Ro00
>>632
おそらくだけど、アメリカ司法もMOD作成そのものに関してはケースバイケースだろうけど、そのMOD
の公開や、それを使ったプレイ動画の公開は認めないと思う、それはフェアユースの範疇を超えてるし
仮に動画を収益化とかしてたら完全にアウトだろう。
上の記事を読んだ限りだと、任天堂は動画の削除と今後の公開の禁止をしただけで「MODを作るな
破棄しろ」とは言ってないからね。
なんでこの記事を見る限りはこのモリーノってのは問題をすり替えてるようにしか見えないんだよなぁ
※関係ない話になるけどブレワイをマルチプレイして何か面白いんか?ゲーム性を無視してなんでも
かんでもマルチプレイにしたがる理由がわからん

642名無しさん (ワッチョイ 7b32-2031):2023/05/29(月) 23:49:46 ID:jH3PeZiA00
>>641
そういう技術があるってのを見せるのがメインで、
やって楽しいかは二の次なんだと思うよ

643名無しさん (ワッチョイ c177-a037):2023/05/29(月) 23:54:01 ID:G2JL1ozo00
>>642
DOOM「せやな」

644名無しさん (ワッチョイ 1d03-9ecd):2023/05/30(火) 00:05:22 ID:F5r/PJ4Y00
スクラビルドで強武器作るためのリソース増えてくると途端にアレコレ迷いが出てくる……

645なまず ◆NamazuVxqg (ワッチョイ 575b-96d0):2023/05/30(火) 00:05:39 ID:aBLa0BqE00
>>643
まぁあれはオリジナルのソースコード公開されてるからね

ところでハイラルの蛮族がついに赤い月強制召喚までやりだした件(バグなので内容を知るのは自己責任で)
ガノン「やめて、ワシ過労死しちゃう」

646名無しさん (ワッチョイ 5134-e9ec):2023/05/30(火) 00:08:03 ID:M9Jqba.Q00
リ「まだまだ絞れる」

647名無しさん (ワッチョイ dd7b-3e52):2023/05/30(火) 00:13:23 ID:CL3T/D5Q00
シングルプレイのゲームをMODで無理矢理マルチプレイにするのはなんか流行りなんかな

648名無しさん (バックシ 33d1-044b):2023/05/30(火) 00:30:56 ID:lgg1lK32MM
個人店がなくなって、チェーン店もだいぶ少なくなってきたな。

649名無しさん (ワッチョイ 2380-77b5):2023/05/30(火) 00:50:02 ID:9kruzbVA00
レンタルビデオは完全にサブスク動画サイトに食われて、
書籍は電子書籍だのマンガサイトだのに食われて、
ゲームもパケ半分DL版半分食われて…まあ中古はまだあるけど…ってカンジだしなあ
ゲオはもうゲオっていうかセカンドストリートになってむしろ躍進してるらしいがレアケースだよな

650名無しさん (ワッチョイ d80c-4ed8):2023/05/30(火) 01:53:45 ID:mpQysEOI00
CDショップや本屋と同じかなあと
都心部なら特化した店ならやってける可能性はあるんだろうけどね

651名無しさん (ワッチョイ 85cf-f164):2023/05/30(火) 02:02:34 ID:g1XSx78s00
特にレンタルビデオなんかは
「わざわざ店に行って借りなければいけない」「何枚も借りて来ても物理的にディスク入れ替えなきゃならない」「日数忘れて1日でも過ぎたら高い延滞料金取られる」
等、サブスクサービスと比べたら利点が無さ過ぎてな・・・

652名無しさん (バックシ 33d1-dd75):2023/05/30(火) 02:26:09 ID:lgg1lK32MM
DLサイトとかvtuberグループ事業滅茶苦茶あるからな。>ゲオホールディングス

レンタルはそもそも再生機がないって事もありうる。
数年前にリビングのBDレコーダーでレンタルBD再生しようとしたらなんかアップデートが必要ですとか言って
(デジタル機器としては)古い世代のレコーダーでそれやるのがすげーめんどくさくて再生もせず返却したな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板