■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4133 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、夕飯に思いを巡らす避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「ラーメン」 
「カレー」 
「からあげ」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4132 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1675940738/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5450 
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1672056268/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「寄せ鍋」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「生ハムメロン」              
         
         
        
        
                
        
            
             太るな…              
         
         
        
        
                
        
            
             おじさんガチャ引くぞー 
 
バンバンナムナム 
 
バンバンナムナム 
 
くまねこネ申よ! 
 
今こそ降臨せよ! 
 
おりぁあああああああ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             きたー 
しかし、写真あげられない 
 
なぜだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかあるよね、こういうのw 
https://twitter.com/Az66947667/status/1625233420891856897               
         
         
        
        
                
        
            
             >>7  
ゲームを積んでる間に次世代機でリマスターされる?(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
自分にとってのバテン・カイトスIIがまさにそれ              
         
         
        
        
                
        
            
             似てるやつで、積んでる間にベスト版なら何度か…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  おつ 
web3.0云々言ってる人はそれだけで信用に値しないとは思う 
web2.0はどうなったのかと              
         
         
        
        
                
        
            
             誰もいない電車だから撮影してみた 
先日話題になったやつこれか 
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2942605.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             でも提唱者の唱えた概念としてのweb2.0は達成されてない?              
         
         
        
        
                
        
            
             Web3という言葉をお金儲けしたい人たちが「先取り」して使ってるみたいなイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
KAITOヤマハ暦誕生日おめでとう! 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2942618.jpg               
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             ドコモニイテンゼロ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>14  
あの辺のワードを使ってる人はみんな胴元になりたいんだなあと思って見てるわw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ要するに脱法ギャンブルだよねえ。 
〇麻解禁論もそうだけど、ぶっちゃけ取り締まるの面倒だからもう悪影響も自己責任でいいだろ 
 
どうせ胴元になるなら国がやってせいぜい税収に貢献してくれって気持ち              
         
         
        
        
                
        
            
             いや自己責任でいいだろってなってしまったが、そういう発想で言ってる人らが多くて 
要するに解禁論者が言うように「本当は害がないかせいぜいたばこ以下」ってのはそんな証拠はないんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日 
まだまだ水曜日 
 
Vの人がモコピ(@ソニー)を使うと 
リングフィットアドベンチャーやったり 
フィットボクシングやったり 
Switchスポーツやったり 
腹筋マリカ(n位以下になったらn回腹筋する自主罰ゲーム)やったりしだす 
・・・ほとんどSwitchソフトやん・・・              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             ↓ジェアグゥィチエルモジンもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             異世界おじさん13話放送決定 
https://twitter.com/Isekai_Ojisan/status/1625298784652492802  
 
やっとだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             後部座席にエンタメ革命! 車内用VR「holoride retrofit」が販売開始 
https://news.mynavi.jp/techplus/article/kinmirai-technology-kenbunroku-312/  
https://news.mynavi.jp/techplus/article/kinmirai-technology-kenbunroku-312/images/001l.jpg/webp  
 
|∀=) www(失笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterのトレンドに薩摩ホグワーツというのが有ったから何だこれはと思って見たら 
いや本当に何なんだw 
 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
近未来ってワード使った時点で 
「今使えるデバイスでは無い」 
って切り分けられるの良いよね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
|_6) ホグワーツはアバダケダブラでチェストするから(?) 
   まあ、いつもの胡乱界隈ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
なんの役に立つんだ 
乗せた相手に経路をしられないためとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             4.5mのケーブルが直付け…。耐久性が心配だな 
 
PS VR2プレビュー:ハードウェアとセットアップ編。最先端仕様と初代譲りの快適さ 
https://www.techno-edge.net/article/2023/02/14/869.html  
> 有線でルームスケールできるよう、ケーブルはなんと4.5mもあります。 
> PS VR2側は直付けになっているため、動いている途中に抜けることもありません。抜けるとすればPS5側が抜けます。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
誤アバダケダブラでごわす              
         
         
        
        
                
        
            
             本編「ドビーは悪い子!」 
薩摩ホグワーツ「おいは恥ずかしか!生きておられんごっ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム内でのゴリ押し戦法についたなではないのか> 薩摩ホグワーツ              
         
         
        
        
                
        
            
             またヴォルデモードさんが宇宙猫みたいな顔になってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
おお              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやあ 
 
グリフィンドールとスリザリンの間にジゲンリュウがある感じですか(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツ、なんか修羅の国じゃなーい?              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエ4のクリフト君が闇魔法の英雄になれる世界 
ホグワーツレガシー              
         
         
        
        
                
        
            
             https://togetter.com/li/2078031  
 
https://twitter.com/Maguro_Maznaga/status/1624974476327944192  
薩摩ホグワーツ生の朝は早い。 
日の上がり始める刻から寝床から飛び起きては猿叫を上げ毎朝300本の基礎魔法カラテの素振りをするのだ。 
練習台にされるカラテ木材は異様な曲がり様を見せており、薩摩ホグワーツの基礎魔法の威力がいかに高いかを物語っている。 
 
薩摩魔法義士伝より 
 
 
|_6) 発端から文章力が高い              
         
         
        
        
                
        
            
             学生たちの甲高いチェストの声で始まるホグワーツの朝か…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
ほう              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームさんぽ、燃えてるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なんで?              
         
         
        
        
                
        
            
             中の人二人がライブドア退社の件かしら              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか調べたらホリエモン復帰とか色々あるみたいだなこれ 
多分感情論とか飛び交いそうだし静観した方がええかなこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
|_6) ゲームさんぽチャンネルの中の人二人辞めて、 
   チャンネル名がライブドアニュースに変わって、 
   ホリエモンの動画が投稿されたんだと              
         
         
        
        
                
        
            
             なおゲームさんぽ2名の退職が被ったのは全くの偶然であり 
片方はゲーム業界再挑戦、もう片方は動画制作(する予定)という今後のようであるし 
円満退社である事もしっかり書いてるんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             二人が辞めることになって続けられないけど 
登録数あるからライブドアニュースに変えて再始動って感じかね              
         
         
        
        
                
        
            
             元々、ゲームさんぽチャンネルでもたまーにライブドアニュース絡みの動画アップされてたけど 
それはライブドアのコンテンツだしって事で許容もしくはスルーされてたのが 
突如としてチャンネル名変更かつホリエモンの動画出たら、そらああいう反応にもなる 
(なおこの短時間で2万人ほどが登録解除した模様)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
|∀=) へー。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームさんぽ自体は割とのんびりした動画だったから 
そんな変わり方したらそりゃ拒否反応は大きいか              
         
         
        
        
                
        
            
             退社する当事者達にもチャンネル名変更は伝えられてなかったようで急な事と謝罪してるし 
これじゃチャンネル乗っ取りみたいに思われても仕方ないよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) まあおいらもヤツ(名前すら呼びたくない)の顔は見たくないので登録してたら解除するわな。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあライブドア側はなんか誤解招くやり方だし、しばらくは外野が揉めそうだな……              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームさんぽはかなり動画しっかりしてたからどこかの企業がやってるんだろうな〜 
とは思ってたけど特に調べることも無かったので今ようやくライブドア関係と知った 
 
…まあ…チャンネルロンダリングは過去動画全消しがほとんどだけど今回残ったし 
名前聞いただけで眉根が寄るホリエモン動画さえ無視すれば…まあ…まだ…マシな案件…              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁどっちにしろチャンネル名変わって今後の方針も変わるってんならホリエモンとかそういうの関係なくチャンネル登録は解除するかな              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ好きで見てるもんなのだから 
別物になってると思ったら離れるわいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
思われるというか、動画内容のコンセプトが明らかに異なる以上、完全に乗っ取り扱いで良いのでは。 
 
つべ側も、チャンネルは用途別にする事を推奨している節もあるし。 
方向性が異なる動画を色々上げているチャンネルは、内部的には低い評価しているそうで。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 内容次第ではつべに報告したらええんでない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
そういうこっちゃな 
またゲームさんぽ的なのをライブドアchの外でやるならそこを登録するだけさ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1478615.html  
40年近くの時を経て「ルナ先生」ここに復活!  
漫画アプリ「コミックDAYS」にて「いけない!ルナ先生R」連載開始 
 
これもタイトル再利用感を感じたやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/UraIida/status/1625552756147879937?s=20  
 
どうやら何か始まるかもしれないとのことで              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームさんぽが終わってゲームよんぽが始まるんですね(スゴイバカ              
         
         
        
        
                
        
            
             ライブドア傘下のつべチャンネルとか他にもあるだろうに 
これがライブドアのチャンネルにされるってのは「一番良い状態」だったってことかね              
         
         
        
        
                
        
            
             この後Jアラートのテスト放送かあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ マック最高のアタリをひいたぞ。 
    ポテトが揚げたてだった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
おめでとう 
 
まあ結構当たるのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202302/15292613.html  
【Amazon予約数ランキング】『ゼルダの伝説 ティアーズ  
オブ ザ キングダム』が初登場首位。1〜4位を制圧する 
人気ぶり【2/5〜2/11】 
 
蛮族強すぎ問題              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
ダイレクト週とは言え予約ランキングでも10位までSwitchで埋まるか… 
(ゼルダだけで6種類も占めてるせいだけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             全盛期のイカよりは下だから…              
         
         
        
        
                
        
            
             『ホグワーツ・レガシー』発売に際し、「薩摩ホグワーツ」なる概念が爆誕。魔術を“チェスト”でねじ伏せる豪快魔法学校の妄想 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230215-237277/  
>なお、設定としては日本の魔法学校として「マホウトコロ」が存在するはずであるが、薩摩隼人は意に介さぬことだろう。 
薩摩関係ナシに公式で日本の魔法学校あるんだな 
と調べたら 
https://warnerbros.co.jp/c/features/post-8.html  
>ヒスイでできた豪華な校舎は、日本の南硫黄島という火山島の頂上にあり 
(中略) 
>近くの島にマグルの空軍基地があるので、気をつけてください。 
普通に薩摩よりやべえ立地しててアバダケダブラ吹いた              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/takaratomytoys/status/1625676414610546688  
カブトボーグの新作だと…?              
         
         
        
        
                
        
            
             薩摩ホグワーツ関連は電車ではみない方がいいぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
なんかタカトミがTwitterでアナウンスしてたバトルホビー、ソレなのか 
まぁアレはアニメが妙に有名だからどう復活させるのか要チェックや って思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
アニメの新作はないんだろうなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 仕事であれ初めて予備知識なしで見せられた身になってほしい! 
   クソアニメと知らないで見たら頭おかしくなるわ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             3のアートブックとサントラ出るのかー 
それより1と2のサントラなんとか手に入れる手段欲しいのう。配信でもいいから              
         
         
        
        
                
        
            
             は?クソアニメって事前知識があって視聴すれば頭おかしくならないとか、カブトボーグ舐めてんの?              
         
         
        
        
                
        
            
             逆にカブトボーグ実機だけで大丈夫なのか…?と思う勢 
こげどんぼ先生が実機で遊んでた動画あったけど超ノロノロでチョロQ未満の物体だったが…              
         
         
        
        
                
        
            
             カブトボーグは見たことない 
知人から「やめとけ、あたまおかしくなる」 
と言われたので。              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかして無難なおもちゃ屋の販促アニメじゃないのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/c42bb7d76675cc8e47c20ca689f75392ec7a647f  
『ポケモンSV』ガブリアス&ニンフィアレイド開催決定! 
様々なテラスタイプ捕獲のチャンス 
 
割と実用的というか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
そもそも販促と言う事を一切考えられて無かったのでスタッフが好き勝手に作った結果、 
アニメ史上に残るカオスアニメが生まれた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
その動画は知らないけど、カブトボーグ(玩具)の対戦は虫相撲モチーフなので、そもそも速さを競うものではないよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
これ(右下)で会話が成立するマンタローは反則だ 
https://i.imgur.com/AXSfPlP.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
販促するしない関係あるかなぁ…アレ              
         
         
        
        
                
        
            
             カブトボーグ アニメ で検索してみたが 
 
…なんじゃこれ、というしかない説明が              
         
         
        
        
                
        
            
             カービィ→ボーボボ→カブトボーグで育成された子の未来はアカルイ              
         
         
        
        
                
        
            
             カブトボーグはゾイドの虫版的なブツだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/13/news161.html  
今週のswitchキラー              
         
         
        
        
                
        
            
             面倒臭そう 
 
イーサンになりきってプレイする「バイオハザード ヴィレッジ VRモード」の最新トレイラーを公開。体験版の配信も決定 
https://www.4gamer.net/games/512/G051226/20230215008/  
> 公開された映像には,主人公イーサン・ウィンターズになりきってプレイできる,VR用に追加された新規アクションも収録されている。 
> 肩や腕,背中に装備した武器は,装備した位置から取り出して構える必要があり,回復薬はボトルを開けて使用する。 
> ほかにも,銃を構えて狙う,腕を上げてガードする,マガジンを入れ替えて装弾する,2つの武器を構えるなどのアクションがあり, 
> イーサンと一体となって,過酷なサバイバルを生き抜いていくのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             カブトボーグ劇場版は面白かった              
         
         
        
        
                
        
            
             みなさんお待ちかねのじっしゃー!! 
 
映画『聖闘士星矢 The Beginning』 
https://twitter.com/kotz_movie_jp/status/1625613377547685888  
 
なんか…   ただのヨロイみたいな 
RPGの「青銅の鎧」ぐらいの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
きたな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
聖衣が… 
分解・組立の取説要るだろって聖衣がないと…              
         
         
        
        
                
        
            
             星矢は昔のアニメ版を最近Abemaで見てるけど、氷河の師匠をアニメオリジナルで作っちゃったもんだから、 
十二宮でのカミュとの会話が物凄く回りくどいのよなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
Ωみたいなタイプじゃないからまぁうん 
自動装着はまぁうん              
         
         
        
        
                
        
            
             コロコロ特別バージョンの体験版か。 
 
【月コロ3月号特報】スイッチさえ持っていれば無料で何度でも遊べちゃう!! 『RPGタイム!ライトの伝説』コロコロ限定体験版で365日楽しもう!! 
https://corocoro.jp/news/357556/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
まあ、漫画やアニメ準拠なデザインだとどうしてもコスプレ感出ちゃうからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
やはり聖闘士星矢の実写はSMAPじゃないと(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
「なんだこれは 
 
コッチが言いたいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 後の時代の外伝だと割とウヤムヤになってる女性聖闘士が仮面をつける設定。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ っていうか映像見たけどこれ星矢じゃなくてジャギでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
車酔い×3D酔い=??              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし同じ東映関連作品の海外実写製作でPVから感じられる雰囲気でもボルテスVがまるで違うのがよく分かるなうん              
         
         
        
        
                
        
            
             女性聖闘士と言えば、実写版はまた瞬が女体化されたりするのかなあ・・・ 
後絶対誰か一人は黒人になってそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 蟹を黒人にして大ブーイング。              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬをだそう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 羊とか乙女とかだと仙人みたいなもんだしアフリカ系やネイティブアメリカ系のシャーマンにしちゃってもいけそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             別に黒人だろうとアジア系だろうとソレでカッコよければいいんだけどねえ。 
かわいいでももちろん歓迎だしw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ああいうスケールの話するなら主人公側が東洋人ばっかりってのは不自然だし 
    そもそもオヤジのアレさは普通にツッコミどころなので改変してもいいんじゃないだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             黄金聖闘士が格好良きゃ 
あとはなんでもいいよ 
 
聖闘士星矢              
         
         
        
        
                
        
            
             まあアルデバランはどう考えても向こうのガタイの良いパツキンがやった方が似合うのはある              
         
         
        
        
                
        
            
             PCベースのswitch的なアレを見るにARM系ってやっぱワッパいいなと思う一方で 
そもゲームはGPUが重要だからそっちが問題なのか?とも              
         
         
        
        
                
        
            
             あといろいろ槍玉に上がってた気のするforspokenの主人公か。 
見た目だけなら全然アリだと思ってたよ。言動が相当アレだったらしいがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
アニメ版の時点で同い年の孤児100人が全員腹違いの兄弟は倫理的にアウト過ぎたのか(その前に物理的に無理があり過ぎるけど 
全員木戸光正の息子設定は無かった事になってたしなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             女体化するなら瞬ではなく一輝だろと何回も              
         
         
        
        
                
        
            
             3000円弱とは言え、セール中でもないソフトが2位って地味に凄いな>パワーウオッシュシミュレーター 
 
https://store-jp.nintendo.com/software/ranking/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
ぶっちゃけ瞬が女性になったのはなんつーかセンスのない人のやる事だなとか思ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>115  
星矢と瞬のかーちゃんはかなりお気に入りだったんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
紫龍だといろいろまずいことに              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと気になって調べてみたら1位も取ってたみたいだ 
 
https://twitter.com/sqex_ee/status/1623902757542563841  
> 『パワーウォッシュシミュレーター』 
> マイニンテンドーストア 
> DLランキング1位獲得 
> 多くのパワーウォッシャーの皆さんにマッキンガムを掃除していただき、見事ランキング1位を獲得できました! 
> これからも応援よろしくお願いいたします!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
むしろ今風では              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
パワプロが来るまでは1位だったのよね 
さすがに100円パワプロは強い              
         
         
        
        
                
        
            
             https://gigazine.net/news/20230215-sony-developing-wireless-earbuds-ps5/  
ソニーが「PS5用ワイヤレスイヤホン」を開発中との報道 
 
>ワイヤレスイヤホンとワイヤレスヘッドホンを開発 
 
>ソフトウェアアップデートの際には、専用ケースと 
>PS5をUSB-Cケーブルで接続する必要があるとのこと 
 
微妙に専用品ぽい仕様なのね              
         
         
        
        
                
        
            
             上半身裸のイメージしかない紫龍(聖衣とは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
紫龍は聖衣無い方が勝てるイメージがあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
SONYのワイヤレスイヤホンは素晴らしいので、これは期待してもいいのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202302/15292836.html  
映画『スーパーマリオ』関連映像が海外向けに公開中。 
マリオとルイージが経営する 
配管工事会社の公式サイトもオープン 
 
クラシアンのCM思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             一輝は原作の時点で自分の弟そっくりな少女とねんごろになるって、本人の性別に関係なく業が深い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
>映像内では、マリオとルイージが水漏れのトラブルが起きている家に駆け付けて、迅速にトラブルを解決する姿が描かれ、後半には“Super Mario Bros. Plumbing”の公式サイトのURLと電話番号が表示されている。この電話番号はアメリカ国内からのみとなるが、実際に繋がる番号となっているそうだ。 
 
中山美穂のトキメ(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             SwitchのときメモGS、15万本こえてたのか。 
 
https://twitter.com/girlsside573/status/1625328991245574144?s=46&t=4xLbHvdMGGnNjeZZ_DGk0g               
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
一応擁護としては、好きになった子がたまたま弟に似てただけで 
弟に似てたからではない・・・はず。              
         
         
        
        
                
        
            
             星矢のアニオリ回は今みると中々味わい深い              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄聖闘士は速攻で忘れ去られたよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
もし少しでも運命が違ってエスメラルダが生きてたとして、一輝が自分の恋人だって自分そっくりな娘連れて来た時の瞬の心情を思うと・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
アニオリの被害者の一人と言うと、スコーピオンのミロ 
アニメだと瞬の師匠を変なポーズで倒したことになってたのに、原作がいきなりアフロが倒したことになったので、変なポーズをとってる最中にアフロが後ろから倒したことになった 
そしてそれに気が付かなくて調子に乗ってる可哀そうな人に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
今やったらポリコレで怒られるので出来ないでしょう 
 
 
 
古代ギリシャ?の掟を今の基準で言うのはなんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             原作連載中は原作に近付けないためどうしてもそういう展開になるので… 
DBは野球による休止がなくてもあんだけ引き伸ばしとアニオリ入れてなんとか成立してたというのが恐ろしいのう 
そのため超でだいぶ展開が整理されたが              
         
         
        
        
                
        
            
             ポリコレよりも役者の顔が見えないという現実的な理由で…              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピースのアニオリは、かなり面白い。 
 
ワの国編が終わったら、最終章の前にアニオリやりそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のキン肉マンはアニオリだとギャグを挟みまくる事で延ばしてたが連載が途中病気でストップしてていよいよ完全にアニメオリジナル編を作ったら出来が余りにもうん・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             原作が終わる気配無い→伝説の「やっぱやーめた」END 
 
テレ朝のアニメでよくあったパターンだが 
あの頃のガンガン作品は何だったんやろかね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
そんな装備で大丈夫か?              
         
         
        
        
                
        
            
             北斗の拳はそもそもジャッカル周りや神の国辺りのシン編の後だった話がシン編の前座になり、 
かつ両者ともシンの配下という扱いになってたが 
これは初期に脚本担当した人が原因で(南斗人間砲弾とかやった人) 
原作サイドからクレーム付いて抵抗したけどダメだったので降板する事態になったそうな 
それ以降酷くズレたアニオリ設定は激減したという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
人気があるから延長できそう→やっぱやーめた 
だったとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
セルの完全体阻止 
セル「こんちくしょー!!」 
ベジータに殴られて 
セル「こんちくしょー!!」 
ベジータにけられる 
セル「こんちくしょー!!」 
これ30分 
当時、アニパロ系で大人気のネタ回だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
クソ長これまでのあらすじとか、 
ひたすら気合いためとか、あの当時ですらかなり擦られてたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   決してページ数が多くない週間連載1週分の内容を30分アニメ1話でやればそらそうなると 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
特に漫画の方で1話丸々戦闘シーンみたいな回をアニメにするとそんなに尺が要らないしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             るろ剣とかもアニオリはかなり酷かった記憶。 
一応原作の技は実際に出来るかどうかはともかくギリギリ人間が繰り出す技の範疇なのが大半だったけど(雷十太先生の飛飯綱は忘れよう 
アニオリはもはや特殊能力とか魔法とかの類が出てたし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
これ特別体験版って銘打たれてるけど 
内容がだいぶ異なるようなんで実質Switch独占のオリジナルタイトルなのでは…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
リブートアニメ何処までやるのか分からないが雷十太先生の憂国台詞が実況で盛り上がるのだけは分かる              
         
         
        
        
                
        
            
             るろうに北海道編に雷十太先生でてこないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             元々、原作者が上手く表現できなかったと後悔してるキャラで 
アニメでの改変は原作サイドの意向だったみたいだし、今度のアニメ化でもその辺り汲まれそうだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             雷十太先生、原作通りだったとしてもアレなキャラだしなあ。 
 
技はかなり凄い(絶対両断&飛び道具)のに、 
本人がまともに人斬ったこともない上、自作自演でパトロンつけるとか 
やってることが情けなさすぎる。              
         
         
        
        
                
        
            
             キャプテン翼で肩負傷しつつハァハァ言いながら相手ゴール目指してドリブルしているだけの回とかあったなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームさんぽの件やらかしたのはホリエモンじゃなくてライブドアニュース側の説明不足ぽいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
そりゃあまあホリエモンはアドバイザーとして呼ばれただけみたいだから              
         
         
        
        
                
        
            
             当時のアニメファンと小学生には恨まれてた野球中継なけりゃもっとひどい引き延ばしと現場の負担でかかったと考えるとねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
キャプ翼名物、地平線の見えるグラウンド              
         
         
        
        
                
        
            
             アニメのスラムダンクもそうだったなあ、コートの広さどうなってんだよってぐらいに走り回る両チームの姿がw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
多分あれはせっかく野球中継無いのに見られた内容が酷かったのを 
それまで休止にさせてきた野球中継の方に転嫁させちゃったんだと思ってる 
もしくは当時そう思ってなくても後々そういう恨み節を見たり聞いたりして当時の記憶が変化しちゃったとかね 
(人の記憶、案外出鱈目)              
         
         
        
        
                
        
            
             あの頃はナベツネ叩いとけばよかったから 
無論当時の野球がそれだけ視聴率取れるほど人気コンテンツだったことの裏返しだが              
         
         
        
        
                
        
            
             日テレ巨人戦以外は 
意外と邪魔してないんだよなぁ 
回数的には、だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には夏休みのアニメ劇場が潰れるゴルフが地味に嫌だった思い出              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
駅伝、マラソン、ゴルフ 
プリキュアの実写回や特撮のスポーツ回などと揶揄されてる時期もあったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             中止がなかったら無かったで余計酷くなってたか… 
 
当時の自分にそんな事情分かるはずねぇってのは置いといて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
日テレは後にアニメを月曜もしくは夕方の浅めの時間に絞って予定通りやれるようにしたしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             野球中継自体は仕方ないと割り切れても延長されるのはね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
深夜アニメが盛り上がってきた2000年代なんかは余程そっちの方が問題だったのよね、 
最終回録画したらそこにはお相撲さんの尻が映っていたとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
深夜アニメではないけどね、それ 
現行そういうのが起きるのはテレ東の卓球世界大会だけになったかな? 
(多分サンテレビあたりは残ってるかもだけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
Gコードってやつは···              
         
         
        
        
                
        
            
             武蔵丸はいつまで語り継がれるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ソロモンの鍵制作秘話 
ACとFC版は同時開発だったのね 
https://twitter.com/mTsuruta/status/1625025568004767745               
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
青銅のやつらいざとなったら生身でも戦うし、いつの間にか黄金聖衣着てるし 
問題ないのでは? 
 
 
薩摩ホグワーツで駆り(描き)出されるこの人w 
https://twitter.com/Florenc87721675/status/1625689576420552704               
         
         
        
        
                
        
            
             夜空に上がる花火をテーマにしたパズルゲーム「ファンタビジョン 202X」,2月22日にPS Storeで販売開始 
https://www.4gamer.net/games/675/G067508/20230215073/  
 
|∀=) 生きてたのか!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
ソフトの幅拡げるのは良い事 
 
良い事だけどさぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStationRVR2 分解動画(ヘッドセット編) 
https://www.youtube.com/watch?v=aXGDNu-CJF8  
 
そういやPS5も分解動画作ってたっけか 
誰向けかわからんがw              
         
         
        
        
                
        
            
             単に昔の栄光の残り香にすがっているだけだな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/uma_musu/status/1625744215299817472  
 
トレンドにあったメトさんってウマ娘公式でがっつり描かれて笑う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
誰かと思えば#FEのキャラデザイナーさんか              
         
         
        
        
                
        
            
             【速報】成田空港の建設反対運動で空港内に作られた「やぐら」などの強制撤去が始まる 
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1625825125307383808  
 
// 
引用ツイートでスプラに触れてるのが何人かいて笑う              
         
         
        
        
                
        
            
             明日サービス開始のスマホゲーだが 
https://www.jp.square-enix.com/towatsugai/guidelines/  
第4条の内容マズくないか 
>場所・地域・期間の制限なく              
         
         
        
        
                
        
            
             回転焼 
https://twitter.com/twins_tsuchiya/status/1625393033104723970               
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
二次創作を発表した時点で当社が全権利を取得するみたいなのを載せるとか、どこかと思ったらスクエニなのね 
どうせ一年持たずに消えるだろうけれど、こんなのに手を出したい絵描きとは出てくるのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
Vtuberとかだと動画のサムネイル画像に使わせてもらうとかでゆるくやれてるヤツだけど 
ガイドライン立てての話レベルだと初めて聞くカンジだな… 
まあ運営とコミュニティの温度感次第でどうなるかは千差万別になるやつだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             一番アツいのは、 
スクエニがSNSとか動画で公開した二次創作のキャラクターがが、 
実はサービス開始前に描かれていたオリジナルキャラで、 
スクエニ側が模倣(穏当な表現)していたってパターン 
 
是非ともスクエニ君には頑張って貰いたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
スクエニだと「いつものことだ」「またか!」と思ってしまうのがもうw              
         
         
        
        
                
        
            
             この前の聖剣の時は遂に「スクエニのソシャゲ」でトレンドに入ったぐらいの信頼度はある              
         
         
        
        
                
        
            
             最後に盛大にイベントで搾り取ったダイ大と 
早々に終わる感出して案の定終わった聖剣 
どっちだろう泣きたくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
KAITO V3誕生日おめでとう! 
10年たったんだなあ 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2942951.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/FirstQueen_JP/status/1624249195694821377 
 
すでにsteamとかで出してる奴の移植らしいが、凄い懐かしいタイトルが配信されてた。 
確かもう相当良いお年のプログラマーが一人で作り続けてんだよなこれ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日 
 
昨夜ホロライブのポケモン大会が行われ 
SVの展開に一区切り付き 
お次はポケモンデーですよっと 
噂ではNSOの64(ポケスタ)とGB(赤緑青ピカ)で連動出来るんじゃないか?ってのが有るけど 
メインにするネタじゃ無いよなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓グモロンもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             │  ↑ 
└─┘おらっしゃあぁぁ!!! 
 ∩∧ ∧ 
 ヽ( ゚Д゚) 
   \⊂\ 
    O-、 )〜 
      ∪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
>二次創作活動は、あくまでも自己責任でお楽しみいただきますようお願いいたします。 
>また、みなさまと第三者との間で、二次創作活動をめぐる何らかのトラブルが発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。 
 
勝手に利用すると言って置いて何かトラブルが有った時にはウチは知らんと言うのは非道いな 
ちゃんと一緒に泥を被ってもらわないと(おにちく              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオのコスプレした「リカちゃん」、3月発売 ハテナブロックのバックも 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/15/news164.html  
 
|∀;) なんでこんなことやらされてるの…              
         
         
        
        
                
        
            
             大物はどんな仕事でもこなせるから大物だとキティさんが(言ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
違和感がすごい!              
         
         
        
        
                
        
            
             鯖缶ショック 
https://news.ntv.co.jp/category/economy/9a8544542fc54b1c8b3840075deb97e3               
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
というか第三者ってスクエニが指定した所なのに何のフォローもせんのか 
なんか勘違いした奴が「トワツガイの2次創作は使い放題だぜ!」とかやりそう              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>197  
リカちゃんって、何着せても様にならないように思います              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 近いうちに映画公開されたらマリオのコスプレするウルトラマンゼロとルイージのコスプレするウルトラマンゼットのファンアートが増えると思うの。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
V3からで10年だと… 
姐さんがコケスレで話題にしてたから最近だった気がしてたのに              
         
         
        
        
                
        
            
             おはござる 
 
薩摩概念が飛び火してる… 
https://twitter.com/itokurosuke/status/1625883004446081026               
         
         
        
        
                
        
            
             インティクリエイツのドラキュラ新作来週だったのか、予約しておくか              
         
         
        
        
                
        
            
             薩摩って何              
         
         
        
        
                
        
            
             >>207  
薩摩とは九州最南端に属する旧国のひとつ              
         
         
        
        
                
        
            
             薩摩を描いた漫画の描写が面白いから 
ソレを当てはめたら面白くなったんだよ 
 
パクリ元の有名なのは 
 
衛府の七忍 
薩摩義士伝 
ドリフターズ 
ゴールデンカムイ              
         
         
        
        
                
        
            
             だいたい島津4兄弟のせいにしとけば問題ない(雑              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダとFFのコングポイント、随分と差がついてしまって勝負にならなくなってきた 
 
[NSw] ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom ティアーズオブキングダム - 68pt 
[NSw] ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom Collector’s Edition - 40pt 
 
[PS5] FINAL FANTASY XVI ファイナルファンタジー16 - 11pt              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
むしろこの時点で合わせて100超えてるのかよゼルダ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
FF16はデジタルが販売の98%を占める 
 
よし、これで行こう(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダに近いタイミングでマイナーチェンジモデルでも出せていればさらに跳ねていたんだろうかねぇ 
今はもう次のハードの用意してる真っ最中なんだろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
結局「大元がおかしい」のに尽きるというか…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-15/RQ53J8T0G1KY01?srnd=cojp-v2  
アップル、MRヘッドセット披露を6月に延期-関係者 
 
>アップルは2015年前後から新型ヘッドセットの 
>技術に取り組んできた。一時は22年6月の製品 
>投入を目指していたが、23年1月ごろまで延期 
>し、その後さらに今年春に先送りしていた。 
 
ぐんぐん延びる              
         
         
        
        
                
        
            
             Xenoblade3(ゼノブレイド3) 更新データ 
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/software_support/az3ha/130.html  
 
見るたびにモヤっとしてたコレペディアの不具合やっと修正されたか 
>ロアー・フラウレン・ゼズのコレペディアカードを登録しても、表示が初回報酬のままになっている不具合を修正しました。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1478899.html  
森永「小枝」の約280%の重量!食べ応え抜群の「薪小枝」発売 
 
さらに大きくなったらただの「薪」になるだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>216  
VRは(発売日が)ぐんぐん伸びる市場 
 
よし、間違ってないな              
         
         
        
        
                
        
            
             「薬屋のひとりごと」TVアニメ化決定!悠木碧演じる猫猫の声収めたPVも公開 
https://natalie.mu/comic/news/513066  
 
人気自体は結構前からあったけどようやくアニメ化決定したのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
サプライズで新型ハードを同日発売しようw 
昔appleがやった発売日は今日ですみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             歓喜!感激!PS5!だそうです。 
 
https://www.playstation.com/ja-jp/local/campaigns/ps5-spring-2023/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
やはりというかしっかりMHRiseも入っているな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
フォースポークンはもう用無しか…              
         
         
        
        
                
        
            
             PSW界の寿命は一ヶ月しかないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
売れないとAAA認定が取り消されるので…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いやなにこれ? 
   GCの時の任天堂と同レベル感があるよ??              
         
         
        
        
                
        
            
             RPGじゃないゲーム入れてRPGおおくね? 
ってCMにはまだ及ばんと思うなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             今のSIEにGBA相当のハードがあるなら安泰じゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ソフトの多さを誇るのはハード主から言うと無駄なんだ無駄なことは嫌いなんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             割と棒抜きでswitchとPS5の普及台数の差とDLが主流だからの合わせ技で実質勝利 
ってのはやるんじゃないかな? 
据え置き値みたいな面白ワードでの加算も              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEとしてはとにかく今が売り込みどきで、アピールしまくってる感じ。 
そのアピールが見てもらえてるのかどうかは知らない(w              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いやこれなんの感謝なんだかわからない。              
         
         
        
        
                
        
            
             こんにちは、コケスレ。 
 
>>220  
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!! 
これ漫画が大好きなんだわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
この規約改定されたみたいね 
改定前の文言でも「何が悪いのか分からない」って人もちらほら見かけた 
「二次創作は黙認されてるだけなんだから文句言うな」と言う人も              
         
         
        
        
                
        
            
             二次創作に著作権は無いと思ってる人割と出てくるよねこういう時。 
著作権について部分的なことしか学ぶ機会が無かったんだろうかと思うけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             > また、2021年にSwitch版を発売後、アジア版や欧米版、PS4/PC版と展開してきたことで、国内外の累計出荷数が45万本を突破したことも明らかとなっている。 
 
展開先の国の数やローカライズの表を見て、クレしんってこんなワールドワイドなんだ…とビビる。 
 
「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』おわらない七日間の旅」のEpic Games Store版が配信開始! 
https://www.gamer.ne.jp/news/202302160016/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
それ指摘するとカッカされたりする 
著作権を持ってるのは権利者(一次創作者)側だろうが! 
二次創作する側に権利なんかない!って感じで              
         
         
        
        
                
        
            
             「玄人のひとりごと」がアニメ化ときいて()              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/kyoukai_senki/status/1626053756017328130 
 
続編決定らしい。 
近年のロボットアニメでも有数の爆死案件なのによく許可出たなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
元のタイトルが小さくなってたり公式サイトのスタッフ一覧にプロデューサーの名前がまだないのが色々察する 
水星の方に力入れろよと思ったけどコンコルド錯誤の可能性が大きいか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
プラモ売れたので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
大張監督・・・つまりOPで右上の謎の光とか裸の女の子からのパリーンとか武装に無いギャザウェイビームがあるんだな?!              
         
         
        
        
                
        
            
             境界戦機、プラモ売れずに投げ売り多かったしバンダイの決算かなんかで名前が出てなかったっぽいし人気があったから急に決まった続編とも思えないんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
売れ・・・ええ??(玩具屋で今も関連プラモ山積みになってる記憶を思い出しながら 
出荷はしまくったからバンナム的には売れた案件なのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
これ韓国版は背景を差し替えんといかんのかな 
さすがに一部差し換えとかだろうけどローカライズ大変やね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
ああ、そう言う意味での「売れた」かw 
期待値は大きかったわけだしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
境界のとこはサンライズの名前引き継いでるけどグループの別会社じゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ここまでするなら最初から選ばせてほしい… 
https://twitter.com/peCQDY6sGc1vYjA/status/1626056938726518786               
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
そういや実質ジーベックだったか… 
とはいえキョカセンより水星にバリさん起用して欲しかったなぁってのがね              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁプロデューサーも変わってたら作風も変わるだろうしそこに期待するか… 
180度違う方向のアニメになるかもしれんし 
日本が占領されてんのにジャンボなハンバーグが出てたりコンビニでおにぎりがセールしてたりするのはもうないだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
いや、セルスルーもだよ 
 
在庫あるが売れなかったではない              
         
         
        
        
                
        
            
             日本が物質的に豊かなのはアメリカの物質文明に占領されているせい、アメリカ支配から脱却して真の豊かさを!ぐらいの思想かもしれんぞ。 
まあこっちくんなと思うけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             言うほど売れてるようには見えないがねぇ… 
見た目もダサいし              
         
         
        
        
                
        
            
             取り敢えず作中で「人の可能性って奴を!」と言う台詞が出るに違いない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
なんか中国でキョカセン販売できなくなったみたいな話が出てきた時はハハハって乾いた笑いしか出てこなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             話題量だけはあるし、ファイナルソード的な方向で売り出せばワンチャン?              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、そーいやアニメ始まる前に出てたビャクチ(外伝のロボ)はそこそこ売れてたらしいからまぁうん 
アレはシリーズでは唯一マトモなデザインだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
バリさん起用ってとこで話題になったからあとはプロデューサーとっかえればそこそこいい感じのロボアニメになるチャンスは普通にあると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             単純に面白くなかったんだよ、境界戦機。 
正しくは「面白いところを説明できない」んだ。 
ホント、語るところがないんだよ。 
強烈なキャラはいない、可愛い女の子はいない、 
シナリオが盛り上がる訳でもない、ロボもかっこよくない。 
どれもアニメとして成立するレベルではあるけど、考察したり語り継ぎたいと思えない。 
 
バリ監督なら、いろいろ捻じ曲げてケレン味のあるものにしてくれるかな…?              
         
         
        
        
                
        
            
             小川のアニキはいろいろ言われてる人だけど確かむちゃくちゃ偉くなってる人でもあるから 
そう簡単に止められんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/G1_BARI/status/1626071745689169921?s=20  
少なくとも前作よりはわかりやすくなったか? 
全体的に暗いけど 
>>260  
話のネタになるものもなんかこう政治的なアレコレしかもギアスやダグラムみたいな架空のアレとかじゃないから話しにくいって言うね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
サンビヨ赤字続きって言うから正直偉くなったと言うかその… 
なんかこう…ね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
クレしんはともかく海外の人に 
「日本の夏休み」感が理解出来るのか疑問だったが 
あんまり関係無さそうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             大型キャンペーンだってさ。 
 
PS Plus大型キャンペーン「Festival of Play」実施中。本日は“Horizon Forbidden West”を始めとした2月のゲームカタログ情報なども公開 
https://www.4gamer.net/games/129/G012999/20230216025/               
         
         
        
        
                
        
            
             なんでPSは2月に本気出してるんですか? 
 
年末に盛り上げろよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
年度末…とかは関係ない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
その政治描写も雑かつ面白くないという評判だからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
面白くないし面倒ならそんなもんは捨て去った方が良いんだよな 
プロデューサーが変わればワンチャンそうなる可能性はあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
2月は競合相手の勢いが1番弱まる時期ですから…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
2月は主要購買層である、大学生が暇なんですよ 
あと、たまたま品切れ解消が2月になったので、ここが力の入れ時と判断したんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             PSPも所謂ゲーム閑散期に本体安定して数出てたよね 
一方でDSは定年通り低空飛行の時期              
         
         
        
        
                
        
            
             1月末〜2月 
6月(E3) 
10月(ホリデー) 
 
PSが存在感出したがる時期ってこんな印象がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
〆⌒ ヽ   PS3の「やりたかったぞー!」を思い出す 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2302/15/news162.html  
ストーリー重視の「PS5ソフト」おすすめ4選  
とにかくシナリオが面白い! どんでん返しや 
ヒューマンドラマが味わえる名作たち【2023年最新版】 
 
いやその、書いてる人は 
真面目に勧めてるのだろうけど、なんか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1479188.html  
「ホグワーツ・レガシー」マップ・オブジェクトに 
埋まるバグ発生中。開発チーム「修正方法を模索中」 
 
地面に埋まる魔術的な              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230216/k10013982441000.html  
「ロッテリア」外食大手ゼンショーのグループ会社に売却へ 
 
スキヤリア?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
やりたい事がソレなんだから外せる訳ないだろうなあ… 
あと国際情勢がよりデリケートな事になってる状況で続きってかなりキツいと思うが、どうなるのやら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
いっそもう中国主役にしよう(現場猫感              
         
         
        
        
                
        
            
             抗日ドラマアニメ版か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
なんか余計にヤバさが増してきた気がする…w              
         
         
        
        
                
        
            
             ロッテリア愛用してるんだが質落ちるのが怖いなあ 
経験則的にゼンショー系になると安かろうになる感じが              
         
         
        
        
                
        
            
             大王がテイオーになって帰ってきた 
https://twitter.com/splatoonjp/status/1626144602851000321               
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
あのおもしろバーガー達もう食べれなくなるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             質が落ちるだと 
近所のスーパーがイオンに飲み込まれていって 
惣菜などが落ちていってるんだよなぁ 
 
PBとかもう少しなんとかならんかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
ドムドムがまだあるぞ(もっと店が無い              
         
         
        
        
                
        
            
             親会社の関係で韓国にもロッテリアがたくさんあったしベトナムにもあるらしいけど 
国内のみなのか全部なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
|∀=ミ イオンのフードコートに割とある。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
イオンはダイエーでもあるので!              
         
         
        
        
                
        
            
             普及限界はまあ分かるが、PS5は関係無いだろw 
 
https://twitter.com/nikkei/status/1624294705340067840  
> Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の2023年3月期の販売計画が、ハード・ソフトともに下方修正に。 
> 「想定外」との声があがる一方、「普及限界」やソニーのPS5の存在が指摘されています。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
 
普通は、その通りなんだけど 
 
昨年は、Switchのマイナーチェンジなし、 
 
PS5は手に入らなかったなので 
 
特殊な状況だった可能性がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
なるほど、ハード主だとそういう可能性も考えられるか。それでもSIEはソフト主の考えを変えてないようだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             今年もSwitchマイチェン無しだとスリムとか出るらしいPS5のが売れるのかな 
まぁどういうデザインかにもよるだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             新カタログはポパイ風のフォントだなあ 
テイオウイカの他にキューバンボムっぽいけどなんか違うやつとか色違いブキとか多数ある 
https://twitter.com/splatoonjp/status/1626144356133634048               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) デカライン高架下返して!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
うなぎなら?              
         
         
        
        
                
        
            
             神戸とかはダイエー名義のままのが結構あったきおく              
         
         
        
        
                
        
            
             うちの近所のはダイエーの屋号のままだなあin神戸              
         
         
        
        
                
        
            
             https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000062510.html  
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000063206.html  
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000063215.html  
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000063286.html  
 
|―――、  来月3月2日は期待出来る作品がいっぱい出ますね 
| ̄ω ̄|   こいつは忙しくなりそうだぜ 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ジェッカス来るかーどんなサブスペになるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
ほぼ東京通信製じゃねーか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
ロラコラと96デコがほぼ1仕様なので、 
1に近い編成になる可能性が高い 
つまりクイボとテイオウイカ              
         
         
        
        
                
        
            
             海外に流出したらしい 
 
https://twitter.com/isuzu_t/status/1626125608651739136  
薩摩ホグワーツ              
         
         
        
        
                
        
            
             まず薩摩隼人の概念理解で難儀しそう              
         
         
        
        
                
        
            
             隼人といえばゲッター              
         
         
        
        
                
        
            
             英国や米国でsatsumaだと、温州みかんの事になるからのう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
あーそうかautomatonは海外版作ってあるからそこ経由で海外輸出が発生するんか… 
しかし海外でああいうバーサーカーテンプレ文明って何あるんだろな? 
…アッティラさんとモンちゃん?(civ知識 
 
マンガ図書館Zで今すぐ無料で読める真面目寄り薩摩マンガ 
宝暦治水伝 波闘 みなもと 太郎 
https://vw.mangaz.com/navi/43421  
…いやそれでも切腹者がめちゃめちゃ出てるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             > 八雲が世界に紹介した驚異の書「KWAIDAN」の真の姿が、明らかに! 
>「聞いていただこう、ホーイチ・ジ・イヤーレスの物語を──」円城塔 
 
ラフカディオハーンの怪談がニンジャスレイヤーの世界に!? 
 
怪談 
https://www.amazon.co.jp/dp/4041126061               
         
         
        
        
                
        
            
             【団員】コケスレ ウマ娘チャンミの3名納品出来て無い部【募集】              
         
         
        
        
                
        
            
             開始まであと15時間あるのだ、金曜夜に3人揃えれば余裕なのだ、わはは              
         
         
        
        
                
        
            
             祖母とは一体 
https://twitter.com/DojjiZi/status/1626159452465557511               
         
         
        
        
                
        
            
             >>302  
無印のジェッスイのスペシャルとサブが弱すぎてもはや何でもいい境地になってきている 
まあ個人的にはスプラボムとマルチミサイルだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ここ最近テレビでスプラッシュボムのSEをよく聞く 
やはりサントラに効果音集入れたのは正解だったか              
         
         
        
        
                
        
            
             楽天モバイルのCMで、マリオのコインの音が聞こえるの 
 
あれ、そうなのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
あれ任天堂が音商取ろうとしたけど短すぎて取れなかったというから、 
楽天側が意図的にパロディしてるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズのリマスター、Switch版が相当に酷い具合みたい 
戦闘後のロードが長くなってたり、戦闘突入時の画面が割れる演出が無くなってたり、スキット場面の背景が黒塗りになってたりしてるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズだしまぁ…とか思ってしまった 
何の疑問も湧かないぐらいにはテイルズにはそう言う方向の信頼が出来上がってしまった…              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  そりゃあ訊くでお茶も出されませんわねと 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             戦闘後のロードに関してはPS版やXbox版もオリジナルより遅いみたいなんで、余程の低予算で作ったのだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズだし…以上にバンナムだし…という感想になる人はどれぐらいいるだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             どんな状態でお出ししてもメインターゲットの人達からは「Switchは低性能だからw」で擁護されそうですしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
納品は無理なのだ 
もうこの期間にこういった因子の子が出てくれただけで良いと考えてるのだワハハ 
https://twitter.com/takosoft/status/1626199783802290176               
         
         
        
        
                
        
            
             PS3で出たリマスターのさらに移植だし、新人にやらせたか余程低予算で下請けに作らせたとかかねえ。 
そもそも今更あの中途半端なポリゴンの作品出されてもって感じだったし、まだPSで出てた初期作の移植とかの方が喜ばれてた感。              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズオブシンフォニアってオリジナルが任天堂ハードかつテイルズでは1番売れたタイトルだから、今のテイルズの開発者によく思われてないのかもな 
アライズは200万本突破したらしいが、シンフォニアは240万本だし              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ここまでやってSwitch版が一番売れてたら失笑買いますね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にシンフォニアのロゴは赤じゃなくてグリーンにして欲しかったなと              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202302/16293084.html  
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>325  
コングでランクインしてたのSwitch版だけだったから、多分Switch版が1番売れるんじゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズってFF以上にファンや人気作なら手抜きのゴミでも買うだろうって事で動いてるよな 
人気作だからこそ手の込んだリメイクをして新たなファンや今までのファンに買わせようとは考えない              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツこんなもんしか売れてないんか 
DL版優先措置があるとは言えこんなもんじゃあかんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
えぇ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  結局ハード売り上げ>ソフト売り上げなのか… 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
アライズで「新規狙ってます」と言ったとき、全方向から「えっ!?」という反応が帰ってきたくらいだしなぁ 
(挙句ファンに突っ込まれて「旧来ファンも見捨ててません!安心してください!」という声明を出す羽目に)              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツ、この本数でパケ難民が出たのかぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             黒塗りなのも酷いが、ロイドのロがDになってるのは何なんだ。こちらはPS4版も同じだし 
 
https://i.imgur.com/JhOnzTu.jpg  
https://i.imgur.com/UQld8CZ.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
テイルズはもうダメかなぁとか思ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5はいつまでこのペースを保持できるのか 
500万くらいは行くのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             バテンカイトスは任天堂のチェックが入る事を祈りたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂ってサードソフトのクオリティチェックとかやってるんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             中国とか海外は日本の平仮名や漢字がわからないから詐欺メールが微妙に変なんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             Amazonの詐欺メールは最後に意味もなく「ありがとうございます」って入ってて笑う              
         
         
        
        
                
        
            
             Steam最大同接数とかツイッター上での話題のなり方とか見るに 
エルデンリングに近い規模のセールスだったハズなのにパケ7万行かずってマヂ意味がわからん…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
あくまでPC版で人気あったのであって、PS5版はそれに便乗出来たってだけなのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             携帯機器を分解して中にリチウムイオソ電池が入ってた時のドキドキ感は中々熱いものがあるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>339  
やってない 
CEROに投げっぱなしで、問い合わせあった時だけ動く感じかな              
         
         
        
        
                
        
            
             日本語が不自由と見える              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツも海外ゲームの流行りのポリコレで白人が作れないとか見たな 
ハリーポッターの世界ってイメージ的に白人系ばかりだと思ったけれど黒人やらアジア系の世界なんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
PC版のMODで白人キャラ制作の奴がDLされまくる奴だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
何か本末転倒だな…それだと白人差別みたいにも思えるし              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしこうなってくるとFF16はたとえPS5本体が自由に買えるようになっても、 
ソフト自体のデキがすごい良かったとしても、 
何をやろうとも不可避の死が訪れる気が… 
 
あ、いや普通にPCマルチするって回避法あったのに毒まんじゅう食ったダケか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
ありがとう 
確かにまぁ内容にまで口出ししたりはしないか              
         
         
        
        
                
        
            
             パケ版これだとDL版相当多めに見積もっても合わせて12、3万本くらいだろうし 
今はやっぱりPC版に相当持ってかれてるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >海外ゲームの流行りのパリコレでまともな服を着せられないとか見たな 
 
 
!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>348  
既にPC版は早々に色白を選べるMODが作られているんだなぁ 
世界観とか関係なしに無理やり付き合わされることはないって意味ではPC版の方が逃れる手段がある分いいかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5買った人がソフト買わないんじゃPS5のソフトは出すのキツいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>350  
いいからPS5買えっつうの              
         
         
        
        
                
        
            
             ハリーポッターは全然詳しくないんだが、主要な登場人物はみんな白人じゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
PS5「は」買ってるじゃないですか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
主要な登場人物は出ないから問題無い。原作よりも大分昔の時代設定らしいから              
         
         
        
        
                
        
            
             こんばんは、コケスレ。 
 
Amazonの詐欺メールと言えば、Arnazon.comを超えるモノを見てないなぁw。              
         
         
        
        
                
        
            
             さてこの状況で来週PSVR2が出るわけですが、PSVR2専用ソフトってパッケージ版あったっけ。 
ランキングに入るソフトは出るかなぁ。互換ないからむしろ売れるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
>(略)注目したいのが7位の『Nintendo Switch Sports』。 
>今週は7127本を売り上げ、 
>国内における累計販売本数はついに100万本を突破した。 
>本作もつねに、 
>ランキング上位に食い込んでいるタイトルのため、 
>これからもじわじわと売り上げを伸ばしていくことが予想される。 
 
Switch/12513台(累計1917万5551台) 
Switch Lite/10048台(累計520万5755台) 
Nintendo Switch(有機ELモデル)/32464台(累計388万1605台) 
PS5/81798台(累計242万4815台) 
PS5 デジタル・エディション/11776台(累計37万3503台) 
Xbox Series X/506台(累計17万4391台) 
Xbox Series S/3429台(累計24万7584台) 
PS4/1115台(累計785万2944台) 
 
 
|_6) PS5だいしょうりなのに何故ハードに触れないのか 
   何かあったに違いない…(燃え盛る家)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
一瞬わからなかったがなんじゃそりゃw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
スパルタとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
yyさん誕生日おめでとうございますー! 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2943405.jpg  
 
>>204  
10年あっという間すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
ナカーマ 
シンフォニアは緑の方が合うよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
ね 
PS2版以降はOVAとかも全部赤で統一されてしまって寂しい              
         
         
        
        
                
        
            
             酷い誤変換を見た 
https://twitter.com/ac_okazaki/status/1626058787122515969  
https://twitter.com/ac_okazaki/status/1626176563195805698  
 
オマケ 
https://twitter.com/m_shimbe/status/1626206784007569409               
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
水炊きの映画であったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
荷物を持ち帰りましたというのを寝起きにみるとついクリックしそうになる 
一回やったが 
会社に届くようにしてるから受け取れないことはないんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
やったー! 
ありがとうございます! 
 
誕生日に出張で、酔って寝てしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             深夜3時に持ち帰りましたは無いだろとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ヒューヴェーフォメンタもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
|∀=)ノシ  
 
「PlayStation VR2」発売前レビュー。高価だが「これでしか楽しめない」体験がある 
西田宗千佳 
https://www.phileweb.com/review/column/202302/16/2047.html  
>>PS VR2に課題があるとすれば「価格」だ。 
>>PS5本体のほかに7万4980円かかるのは、ハードルとして低いものではない。 
>>ただ、「PS5の性能を活かしたゲーム」を「VRで」楽しめるのは、現状PS VR2しかない。 
 
|∀=) 価格なんてどうでもいいわ。 
 
>>そういう意味では「Horizon Call of the Mountain」や、 
>>今回は体験してない「グランツーリスモ7」のVR版など、 
>>SIE傘下のスタジオが開発した「PS5独占タイトル」の体験をどう考えるかがポイントだ。 
>>そうした「ゲーム体験」のためにいくら支払えると思うかが、買うかどうかの境目になる。 
>>だとするならば、独自性の高いタイトルを定期的に出し、 
>>店頭などでの体験機会を増やしていくことが、PS VR2にとっては重要なテーマになっていくのかもしれない。 
 
|∀=) いいものだから体験すれば買ってもらえるとでも?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
楽でいいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
初見で要らなかったら永久に買わんよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ラーメンハゲ、なんか言ってやれこいつらに              
         
         
        
        
                
        
            
             人間 
凄いヤツより楽・便利・快適になるヤツの方が望まれる風潮              
         
         
        
        
                
        
            
             性能を建前にすると 
PS周りは持ち上げ記事を仕立てるのが「楽」だし 
任天堂は「便利」に叩けるんだよなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
怠惰だもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
7万もする変な兜かぶってゲームするくらいならSwitchを寝っ転がってプレイするほうが楽しいだろうしな              
         
         
        
        
                
        
            
             人間のサガを見ないふりしてるとしか思えないからな 
もしくは理解してない 
 
怠惰を分かった上でチャレンジするならまだしもね              
         
         
        
        
                
        
            
             「PS5独占のゲーム」を「VRで」楽しめるのは、現状PS VR2しかない。 
 
なら判るけど、 
 
「PS5の性能を活かしたゲーム」を「VRで」楽しめるのは、現状PS VR2しかない。 
 
は、PS5の性能なんて大して高くないんだからそっとしといてやれよ…ってなる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>382  
人の特性を理解した上で製品作りするとゲーム機の現状最適解はSwitchになる 
そして怠惰な人間はSwitchの土壌に性能を求め出す              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS VR2レビュー】映像も機能も大幅進化、シネマティックモードも楽しい。これぞ新時代のVRデバイスだ! 
https://www.famitsu.com/news/202302/16293064.html  
>>現状はそのふたつを揃えるだけでもかなり高額の出費となるためややハードルは高いが、 
>>時間が経って普及が進んでいったときに大化けする可能性を秘めている。 
 
>>性能は間違いないものであるだけに、ソフトのラインアップを含め今後に期待していきたい。 
 
|∀=) つまりいいものだけど高いしソフトもないから今は買わないってことでOKっすか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
×今は買わない 
〇買わない              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   「やれば分かる」じゃなく見ただけで「やってみたい」と思われなきゃ売れないですね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             記事書いてる時点で「ハードル」表現しちゃうのは 
「ハードル」と言うより絶壁に近い「壁」なんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS VR2レビュー。簡単・快適。だが“ゲーム向け”でAV面では不満も 
西田 宗千佳 
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1479132.html  
 
|∀=) こいつ何回書いてるんだ。 
 
>>基本的に、PS VR2は良いHMDだ。 
 
|∀=) ギャンでも乗ってるのか? 
 
>>PS VR2を快適に使うには、自分なりに快適な「付け方」を身につける必要はありそうだ。 
 
|∀=) 客が試行錯誤しろって??w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
>>>基本的に、PS VR2は良いHMDだ。 
>|∀=) ギャンでも乗ってるのか? 
断末魔やん              
         
         
        
        
                
        
            
             モコピでRFA(ややセンシティブ 
ttps://www.youtube.com/live/uXH4kzAhXiA 
モモアゲアゲで前進する配信者              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
PS5だって客が快適になるように上手くTVと本体抱えて寝っ転がってプレイすれば携帯機と変わらんから 
Switchの優位性を奪うことになるだろうしな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>392  
それができる人は人間やめた構造とかになってる気がする……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
先日の後ろ手にPS5持ってる女子高生はやや人間辞めてる感じ有ったな・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             五次元人……プレイステーション……○×△□ 
 
 
そうか、真理はここに(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             ラーメンハゲでなくても 
商売やってる人なら、いいものってだけじゃ売れないのは 
誰でも判ると思うんだけどなー。 
これはネット以前からの話だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 売れないことでわかる人だけがわかるっていう価値を産むのさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
|∀=) わからない人にはわからない。              
         
         
        
        
                
        
            
             いっときブームになった高級食パンの店 
有名どころ残して大体潰れるよね・・・ 
 
ご近所さんの言い分 
 
高級食パン 
一回食べたら十分 
あとは知り合いにお土産で買うくらい 
 
なお潰れた模様 
やっぱり安いのやバリエーション無いと飽きるとか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             コンビニの新商品目当て層は何%だろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
でもそれだったらUMPCはもっと売れてると思うんだよねえ… 
なぜなのかしらー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
そりゃ壺だ 
 
ギャンではない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
そりゃ壺だ 
 
ギャンではない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
いんや、案外皆陥ってしまうもんだよ>いいものなら売れる 
でもいいものが売れてるという理屈であれば、 
世界一売れてるマクドのハンバーガーとコカコーラは料理として最高のもの。って事になっちゃうわけなのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             大事な大事なマクベ知識              
         
         
        
        
                
        
            
             あれは大事ないいものだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             いいものが売れない、はWiiで通った道 
しかもなんならジャンル丸ごとで陥ってたレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             マさんが異世界転生して壺の売買で無双する話?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>401  
そこで形理論が出て来るんだろうね 
見た目の良し悪しが全てを決める              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
島耕作のメガネだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ゲーム系サイトはなんとか褒めようとするのはやめた方がいいよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
〆⌒ ヽ   やれば絶対面白い斬撃のレギンレイヴ 
| ̄ω ̄|  体験版をレンタルで出したりCM何度も打ったり頑張ってはいたけど… 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             レビューじゃなくて広告だからね、依頼者の希望かひたすら持ち上げることなら、褒め殺してお金貰うのが仕事です              
         
         
        
        
                
        
            
             辛口レビューをウリにしてた雑誌は 
結局辛口レビューの方向性がおかしくなった挙句に広告入れてアイデンティティ失い空中分解したんだったかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
〆⌒ ヽ   格ゲーブームを何回も終わらせた雑誌とききまして 
| ̄ω ̄|  まあ今思えばその記事出た時点で絶頂期はもう過ぎてたとは思うけど 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             有る事無い事書き散らすいい加減なメディアも困るけど、メーカーからの公式情報を右から左に流すだけでレビューが有名無実化してるのも困るなあと。 
ユーザー間ではバグで大炎上してるのにそれには触れられないとか。 
メーカーと距離感をうまく測ってるメディアは少ない…。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 個人が趣味でやってた情報系サイトは中の人の高齢化で潰れていったし 
    アクセス集めてたとこは買収されて企業系になったからなあ。 
 
    そしてゲームメディアじゃないゲーム情報サイトは例外なくコピペ系。              
         
         
        
        
                
        
            
             絶妙な距離感と言えば乳首記事を書くあの辺とか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 結局、SNSの、それもあんまオープンじゃないところにディープな情報は集約されてて、 
    ぱっと見だとゲーセン時代に先祖返りしてる観すらあるw 
    ゲーセンのノートがSNSになり、フォロー間でだけ流通してる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
Web上の諸々が結局はサービスやってる側の都合で消えてなくなると分かってからは、 
ゲーセンノートなど物理的に残る手段の方が有効になったなあと感じる次第 
レトロゲームの攻略周りも自力で開拓されてない限りは 
攻略本とそれに対して間違い指摘できる有識者コメントという構図が多いしね              
         
         
        
        
                
        
            
             消えてしまった個人ゲームサイトも多い              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ アーカイブ性はなんだかんだで紙が強いね。 
    1000年単位になると石板には敵わないだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
相手を引かせることで距離を維持するとかさぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
飛行機からだったのだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             こういう、大きめのぬいぐるみって高いけど割と売れてるのか企画結構出るよね 
https://twitter.com/poke_times/status/1626385965437575168               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ デカすぎて転売屋さんが手を出さないので買いたい人が買えるのもありそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>424  
ユナイテッド?              
         
         
        
        
                
        
            
             むぅ、メインエンジン点火するもSRB3に着火せずか 
固体ロケットだから着火前に停止したのは不幸中の幸いだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
もちろんJAL              
         
         
        
        
                
        
            
             最近個体ロケットのほうにトラブルが集中してる気がしなくもない 
技術的には液体ロケットのほうが難しいはずだが、流用を繰り返してるからか?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/  
 
〆⌒ ヽ   同梱版抜かすとウィッチャーとフォースポ合わせて5千本くらいか… 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
やはりホグワーツレガシーは小売の警戒は強かったか              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピースオデッセイが消えて海賊無双4だけ残ってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>401  
PC≒ウィンドウズのUIが向いてない 
実用品としてスマホで十分 
このあたり? 
 
「実用品」としてはゲーム機っぽい形は忌避される?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>433  
っぽいね 
うーん、機会損失…              
         
         
        
        
                
        
            
             東芝のLibrettoは当時の憧れだった 
 
世界初で始まり世界初で終わった「Libretto」シリーズ 
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1903/07/news059.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>432  
〆⌒ ヽ   10万本出荷してたらソフト売上>ハード売上になれたのに 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>432  
まあPS5売れたから次はもっと受注するんじゃないのかな 
結果はさておき              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズ酷いっぽいね 
なんだかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16、このままだとそもそも受注が100万行くのかすら危うい気がしてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
薩摩化したのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             昔の難しめのゲームは攻略サイト消えてるのが結構きついよね 
無論神の攻略本なんてないやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズ、戦闘後のロードがGC版より長くなってるとか色々快適ではないようで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
・フィールド移動時にフレームレートが著しく落ちる時がある 
・戦闘後のロード時間がオリジナル版より遅い 
・スキット場面の背景が黒塗り 
・戦闘突入時の画面が割れる演出が省略されている 
 
こんな感じで色々と酷いらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             GBAの頃のゲームの攻略本を買おうかと調べてみたら、一時期より高騰してる気がする。 
ていうか定価より高い気が…。              
         
         
        
        
                
        
            
             AAAやキャリアアップにお熱すぎてそれ以外のソフトやSwitchのソフトは 
出来が酷くても良いみたいな社風にでもなったのかなー>バンナム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
そのままで行こう(純粋にその後どうなるか見てみたい勢              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
一番ユーザーの多い機種に一番の手抜きを出すという思考が客から見るとさっぱり意味不明だよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             シンフォニア、GC版は60fpsだったのにPS3リマスターではPS2版に合わせて30fpsで今回のリマスターも全機種30fpsのままなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも今シンフォニアをリマスターする狙いはなんだろなあ。 
1番売れたテイルズだからというのはあるんだろうけど、そこで新規顧客は狙えるのか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
出荷60〜50万、初週40〜30万 
ただし2週目以降売れず、在庫が重いので投げ売りになる 
 
ってところまで行けば(PS5市場で)大健闘したって言えるかなー 
 
 
出荷40万、二週で30万強、在庫は投げ売りに極上ソムリエ達のスイッチを掛けるぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             バテンカイトスも要警戒しなきゃならんか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 2のバグが残ってるとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
リマスターでは新規層は取れないとテイルズ開発者が言ってたから、上の方からSwitchにも何か出せとか言われたんじゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>450  
厳しいんじゃないかなあ。 
昔のテイルズみたいに今でも通用するドット絵でもない、FF10とかみたいに当時からリマスターに耐えうる3Dモデルで作ってた訳でもない 
物凄く中途半端なアニメ絵のポリゴンだし、あの見た目で新規が手に取るとは思えん。              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズで新規欲しいなら 
まず開発陣の性根を叩き直す所から始めないとダメだろうなぁ・・・(無理筋              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
Switchでの開発経験をキャリアアップとして評価しない上層部から 
Switchでのソフト開発命じられたならモチベも上がらないよなとどうでも良い事をふと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴェスペリアリマスター〜アライズの時期にも言った気がするけど、ここまで負の要素が貯まってるとテイルズの看板外して新規IPとして出した方がまだ勝算ある気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             大作ゲー作ってそれが売れてキャリアアップはわかるけど 
売れなくても大作ゲームってだけでキャリアアップって?と思わなくもない。 
 
>>450  
そこまで意味はないんでないかな?、今出せる商材がこれくらいってだけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             アライズで復活したんじゃないのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>460  
今のところはアライズ<シンフォニアなんだよね 
  
https://gamebiz.jp/news/356538   
 > 「テイルズ オブ シンフォニア Remastered」 は、2003年に発売され全世界累計販売本数270万本を突破した 「テイルズ オブ シンフォニア」 のリマスター作品。  
   
https://twitter.com/Tales_of_ARISE/status/1519662830009856005  
 > 【祝】先日「テイルズ オブ アライズ」が200万本を突破しました!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
>大作ゲー作ってそれが売れてキャリアアップはわかるけど 
キャリアアップじゃなくてダイレクトに御給金に関わってた週刊テイルズ時代 
 
>売れなくても大作ゲームってだけでキャリアアップって?と思わなくもない。 
普通に歪よね・・・ 
まぁ上の意思ならそれで良いんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             「低性能ハードをスルーして高性能ハードで最適化等々無視して無理矢理ぶん回す開発を続けた結果、 
他社が片手間にやるような20年前のゲームのリマスターすら満足に出来なくなりました」で本当に技術力アピールできてるの?と思わなくもない              
         
         
        
        
                
        
            
             朝フル充電のスマホが残り20% 
というか昼休みに10分ゲームしたら10%削れたし妙に熱いし処理重い 
昨日もなんかおかしいと思って再起動してこれは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>464  
恋…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
外部委託でクオリティ管理してないだけかもしれんから何とも 
それも根は同じだと思うけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             擁護するならプロデューサーレベルならともかく 
開発者のキャリア評価という点だと売上は直接には関係してこないでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             1 ハイスペックハードで開発していた人は能力が高い 
2 能力が高いんだから旧作の移植なんてお茶の子さいさい 
3 そんなことはなかった 
 
ってことかもしれない。今バンナムにいるのが1な人ばかりとしたら…?              
         
         
        
        
                
        
            
             単純に予算が極小だったのだろう。予算の少なさは開発期間の長さに直結するしな 
PS版で遜色無く遊べればそれでいいって感じだったんじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             でもアライズの時点で最初は2020年発売とか言っておいて1年以上延期してたし、 
そもそもハイスペック( )な開発してた人の開発力も高いかどうかは・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             技術力とは一体              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/bNXEAv6.jpg  
 
新世代機売上 
・日本 
PS5 2,798,318 
XBX 421,975 
・世界 
PS5 30,626,671 
XBX 20,361,136              
         
         
        
        
                
        
            
             「いつまで次世代機面してるんだ?」ってところからの新世代機              
         
         
        
        
                
        
            
             結局技術力なんて一概に説明できないモンを盾に煽ってるのがダサいんだよな 
ハードパワーぶん回すだけなら技術力ってなんだよとしか思えねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
オデッセイ消えて海賊無双だけ残ってるの草              
         
         
        
        
                
        
            
             未だ荒らしの人からさえ現行機と思われてないPS5ちゃん 
だんだん哀れに思えてきたな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
幼稚な言葉遊びばっかしてるから自身でバカにしている事に気が付かないのはなかなかアレだな              
         
         
        
        
                
        
            
             実際のところ本気で擁護したり応援する気もないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか201系の新性能車みたいだな              
         
         
        
        
                
        
            
             101系だった 
 
旧性能車と性能差を大きく変えなかったことから、『新性能車』(一部を除き発電ブレーキも採用)と呼称した。 
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%80%A7%E8%83%BD%E9%9B%BB%E8%BB%8A?wprov=sfti1               
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
ハイスペック機だろうとリソースの限りはあるからねぇ 
その中でどうやりくりするかなので              
         
         
        
        
                
        
            
             このご時世にミッドナイトレジスタンスサントラ化 
https://twitter.com/cassetron/status/1626163825816006656  
 
妹たちよ 
https://i.imgur.com/fVVSPVm.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             トレンドに「姉畑支遁 禁じられた森」… 
もはや薩摩関係機関ねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             地上波放送されなかったのにファンの文句が出なかった姉畑支遁さん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
取りあえずアズカバン入れとこう…?              
         
         
        
        
                
        
            
             世界売り上げ200万はまあ中堅RPGとして悪くないかなと思うけど 
同じバンナムの原田さんが300万とか普通とか言っちゃったあたりどうなるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
ファンこそ地上波出禁は残当という感じだしまあはい              
         
         
        
        
                
        
            
             金カムは中断してるアニメ、どうすんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
ゲーム批hy(ゲフンゲフン 
が廃刊して残ったのが小野憲史さんというのがまた虚しいというか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
4月から4期1話(37話)から再開させるって去年12月にアナウンスがあった              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/playstation_jp/status/1626479715119935488?s=46&t=JwW7ktBMHZ3uXZ0ke_4_fQ  
 
>PS5/PS4『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』がPlayStation®              
         
         
        
        
                
        
            
             >PS5/PS4『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』がPlayStationPlus プレミアム対象サービスの「ゲームトライアル」に追加! 
 
>ゲームを購入前に時間限定でプレイ可能。この機会にぜひ、北欧神話の世界へいらっしゃいませ。 
 
〆⌒ ヽ   おのれちんくる! 
| ̄ω ̄|  ゲームトライアルなんてサービスあったんですね 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1479606.html  
U-NEXTとParavi統合。国内勢最大の動画配信サービス誕生へ 
 
位置づけが中途半端なのが否めなかった 
Paraviが吸収される具合か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
あらら 
テレビ局が運営してるやつだとFODとかTELASAもあるけど 
その辺含めて配信サイトも整理が進みそう              
         
         
        
        
                
        
            
             ワッチミーTVとか第二日本テレビとか名前だけ聞いたことあるけど 
って思ったら終わってた              
         
         
        
        
                
        
            
             サウジの政府系ファンドが任天堂株買い増しして、 
外部としては最大の株主になったとか 
https://twitter.com/noatake1127/status/1626484916224655361               
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
嫌だわ 
PS5を買うくらいならバーミヤンの食事に使う方が有意義だわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
単に投資目的なのかなあ 
法制度上買収なんて無理だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
PSハードとスマートフォンだけで頑張ってりゃ良いじゃん 
すり寄ってこないで欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
UNEXTは結構使ってるからありがたい 
電子書籍もクレカ決済で40%ポイント還元があるので割と利用してるし 
Kindleメインではあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             あのボムっぽいの、ボムはボムだけどサブではなくスペシャルなのか 
https://twitter.com/splatoonjp/status/1626506743638536194  
戦略兵器っぽいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
デコイチラシ、スペ性で何が向上するのかも気になる所。 
順当に行けば展開したデコイの爆発範囲なんだろうけど、発射個数とかだったりすると面白いことになりそうだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494    
https://i.imgur.com/ixuRHAS.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             実写作品『テトリス』の予告映像をApple TV+が公開。ソビエト生まれの傑作ゲームを世界に広めた人物たちの実話描く、任天堂との交渉シーンでは山内溥による実機プレイ風景も 
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230217o  
 
|∀=) テトリミノが人になったのかと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504    
https://nico.ms/sm1984899               
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
面白そうだけど林檎テレビか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
掛け算における擬人化は所詮二流の仕事だとあれほど              
         
         
        
        
                
        
            
             素材の味そのままというのも乱暴である 
軽い擬人化は調味料として必要ではないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Belpokiwagami/status/1626524183458123776  
https://twitter.com/Belpokiwagami/status/1626527558232842240  
https://twitter.com/Belpokiwagami/status/1626527871291527168  
 
|―――、  Sabecはこれを約1300円で売ったのか… 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
なぜそれを買ってしまったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
|―――、  セールで約260円だったのでつい… 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
つまりこれか 
https://bandai-hobby.net/images/156_5171_s_1uj4w8fa9luyqxpcv3rkuj1al6c2.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             『ウマ娘』スマートファルコンの「特別チョコ」に隠しメッセージ!巧妙に仕込まれた“縦読み”の内容とは? 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed841b2606e9c58475bd37b26fffba1e0d618ab9  
 
 
縦読みの解説とかやめたげてよぉ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
インサイドってこういうお笑い芸人のギャグ解説みたいな真似するのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
テレシア              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
日本の魔法学校そんな立地なの!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
放映前にすでにオモチャの展開の終了が決まっていた為 
好きにして良いよと言われた作品なのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
概要しか残ってないけどローリング女史が言ったようだ 
https://news.livedoor.com/article/detail/11130255/               
         
         
        
        
                
        
            
             『ワイルドハーツ』レビュー。独自の要素が満載の傑作ハンティングアクション。和の雰囲気が彩る、からくりワールドに没頭しよう 
https://www.famitsu.com/news/202302/17293112.html  
 
|∀=) お収めください。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
人里離れたところの方が都合がいいってことなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイルドハーツは実況でプレイしてるの見たけど、まあモンスターの動きとかはモンハンだなって感じ。 
後は和風で統一された武器とからくりによるアクションでどう差別化されてるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             討鬼伝の新作かと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             これ真のモンハン扱いされてたやつか              
         
         
        
        
                
        
            
             今日発売の割には話題を見ないのう              
         
         
        
        
                
        
            
             EAのモンハンはシンフォニアリマスターみたいに最適化不足で話題になってたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             動作がスムーズじゃない、描画が荒くなるとか 
なんか急いで出したでしょ、な具合だとか何とか              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ最適化があったとしても本物のMHの周回遅れの新作が出たから発売前から用無しだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             XSSだとテクスチャがヤバいって話だったけど 
そんなレベルなら他の機種もマトモなはずないやろって思ってたけど 
 
案の定続々不具合出てる風              
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
カプコンのド外道ブッコミパンチが光る一件・・・(白目 
 
てかマジでカプコンSIEに対して嫌がらせしてない? 
大阪の会社なのに京仕草が見え隠れしてるんですががが              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_デモ版出してなかったっけ??              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   薩摩ホグワーツ、レガシーで組分け帽子を担当された声優さんがめっちゃイイ声で「君は……薩摩藩!」の音声を公開されててもう駄目だ 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/images/000/293/112/63ee4209904c0.html  
 
|―――、  AAAAタイトルにしてはこのあたりの草の表現が安っぽく見えてしまう 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
|∩_∩   「姉畑支遁のファンタスティックビースト」とかスピンオフがはじまっててもう終わりです 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイルドハーツはモンハンよりホグワーツに話題を食われてる感じなのよな 
これは負けハードによくある一つのソフトに話題が集中して同時期の他のソフトの存在感がなくなる現象だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
|―――、  去年のエルデンリングに全て食われたバビロンズフォールとFFラーメンと聞きまして 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
|∩_∩   なんならホグワーツレガシーに日本の魔法学園から出向してる先生もおるぞ。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/takosoft/status/1626581197500612612  
何かチャンミでうっかりAグループ行きになってしまったので、2回戦は地獄決定ですのだ 
……育てるか…今から(無理ですのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVR2は…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
残念ならが不要なもの扱いかと              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_諦めるんじゃない 
まだ始まったばかりやぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  馬鹿野郎、まだ始まってもいねえよ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
「皆が認める凄いゲームしか遊びたくない」を拗らせた結果、 
皆同じゲームを遊ぶようになって、そこから外れたゲームに日が当たらなくなった、というのもありそう 
 
負けハード自体、上記の状況に陥りやすいものなのかも知れないけど(凄いゲームで一発逆転的な)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
チャンミはAグルーブ行ってもラウンド2で一勝もできないと 
Aの決勝にもBの決勝にも行けないシステムだから結構ヤバいよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
ホグワーツレガシー興味出てきたな              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
ネグセさん誕生日おめでとうございますー! 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2943784.jpg  
 
>>371  
喜んでもらえたなら何よりですー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
買おうぜ! 
PS5!              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッター眺めてたらなんかの番組の次回予告で新ウマ娘の見た目のネタバレあったらしいけど 
サイゲわざとやってるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
今年もありがとうございます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
わざとじゃない?(話題性的に              
         
         
        
        
                
        
            
             一体は元々姿は出てて予想されてたがもう一体は・・・成る程それが実装来るならこれも 
欲しいよなって奴だろうなぁと              
         
         
        
        
                
        
            
             感情自己責任論、観念自在>46「答」 
>>「何故感謝?」 
何を言おうと私の勝手 
>>「感謝」 
する、しないは、君の勝手 
 
此れ常識! 
 
さて私の問題にも答えて貰おうか? 
追加問題 
3.現在光の速度(30万km/s)に勝るものはないと考えられているが其では宇宙旅行等は夢でしかない。この問題を解決する為ワープ航法が幾つか提唱されているが、其の理論とは? 
4 .現在宇宙文明は、レベル7迄考えられていが其の詳細は?              
         
         
        
        
                
        
            
             バレンタインが終わったのに、バレンタインイベントが始まったFGO              
         
         
        
        
                
        
            
             キューゲームズがスターフォックス30周年のプレゼントやってる 
任天堂関係ないそうだが 
https://www.q-games.com/en/starfoxgiveaway/  
https://twitter.com/PixelJunkJP/status/1626137322906611715               
         
         
        
        
                
        
            
             感情自己責任論、観念自在>46「答」 
>>「何故感謝?」 
何を言おうと私の勝手 
>>「感謝」 
する、しないは、君の勝手 
 
此れ常識! 
 
さて私の問題にも答えて貰おうか? 
追加問題 
3.現在光の速度(30万km/s)に勝るものはないと考えられているが其では宇宙旅行等は夢でしかない。この問題を解決する為ワープ航法が幾つか提唱されているが、其の理論とは? 
4 .現在宇宙文明は、レベル7迄考えられていが其の詳細は?              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ラーバスリータスもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
|∀=)ノシ 
 
『ストリートファイターVR シャドルー強化計画』のロケテストがプラサカプコン広島店にて本日(2/17)より開催。VR空間でリュウやザンギエフと戦闘訓練が楽しめる 
https://www.famitsu.com/news/202302/17293141.html  
 
|∀=) 何をどう操作していいのかわからんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ チェストホグワーツ→薩摩藩→鯉登少尉→ゴールデンカムイ→姉畑支遁スピンオフ 
 
    これが文化の広がりというやつです。 
    他国ではこれがなかなかできんのです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >ゴールデンカムイ→姉畑支遁スピンオフ 
 
いきなり支遁に行くのがわかんない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
ゴールデンカムイ繋がりではあるが薩摩やないやん?という問題も              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 鯉登少尉が出た時点で薩摩藩からゴールデンカムイに軸が移って、 
    ホグワーツの禁断森で動物追いかけてたらヤバそうなゴールデンカムイのキャラったら圧倒的に姉畑支遁だろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
鰻登に見えた              
         
         
        
        
                
        
            
             つ眼科              
         
         
        
        
                
        
            
             まずはメガネ屋で度の補正か老眼鏡の購入じゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://jp.reuters.com/article/tencent-china-idJPKBN2UR1DO  
中国テンセント、VRハードへの参入断念=関係筋 
 
>「会社全体の新戦略の下で(XR事業は) 
>もはやあまり適合しなくなっている」 
 
PSVR2さんのライバルが減った 
やったぜ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のチャンミはダートなのに何でスズカとか出走してるんですかねえ…(戦慄) 
砂にマジモンのスズカが出てきたらファル子のアイデンティティが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
ファル子には芝のサイレンススズカとして輝く素地があるからセーフ              
         
         
        
        
                
        
            
             ファル子の芝改造は簡単だからよく見かけるし 
逆に目立たないな              
         
         
        
        
                
        
            
             有馬走るウララちゃんを前にしたらダート適性GをAにするぐらいで泣き言吐けないよねって              
         
         
        
        
                
        
            
             クマフェス(クマサンブキのみのランダム回)17時から 
やるのはいいんだが、ステージはブラコか…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20230217-OYT1T50243/  
【独自】東京書籍の高校地図教科書に訂正1200か所、 
文科省検定には合格…異例の再配布 
 
学年が上がる頃にようやく行われるアプデという…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
ファミ通の攻略本じゃないんだからw              
         
         
        
        
                
        
            
             東京通信といい東京書籍といい 
東京はダメだな!(大き過ぎる主語              
         
         
        
        
                
        
            
             東京には失望しました、千葉ネズミーランドに行きます              
         
         
        
        
                
        
            
             埼玉デゼニランド!              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり名古屋に首都が移ると              
         
         
        
        
                
        
            
             名古屋は行政機関をおける場所がないなあ 
 
小牧空港を潰そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
あそこ一応自衛隊共用だったり 
トヨタが使ってたりでそれなりに用途があるんじゃなかったか 
蜘蛛の巣張ってるような空港じゃないから潰すのは難しかろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 佐賀オヌヌメ              
         
         
        
        
                
        
            
             ファイアーエムブレムifをクリアしていない方は注意 
https://twitter.com/nintendo_cs/status/1626116249725075457               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ FEifは次世代機あたりで3ルートまとめて移植版でも出るだろうから心配しないでいいと思ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
その前に蒼炎と暁をまとめたやつがほしいところではある              
         
         
        
        
                
        
            
             ifはリメイク来たとしてもうちょいシナリオ何とかしてくれんかな―とは思う。 
暗夜ルートとか、白夜の城にある真実を暴く椅子に王様座らせれば分かるやろ!ってとりあえず流されるまま白夜侵略し続けて、 
王城落としたんで王様普通に座る→正体発覚の流れはコントか何かかと思ったわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             もはや誰も覚えていない初期設定 
もしくは担当の妄想 
https://twitter.com/Potato_1838/status/1626513782402056194               
         
         
        
        
                
        
            
             烈火と封印まとめた奴も欲しいなあ 
烈火のカップリングで封印の子供たちの能力変化する感じで              
         
         
        
        
                
        
            
             基本プレイ無料FPS『Operation: Harsh Doorstop』配信開始も賛否が分かれる。開発者が“SteamユーザーはFPSに対し極端に厳しい”と苦言 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230218-237697/  
 
>同氏によれば、賛否両論となっている現状は「まったく想像通り」だったとのこと。 
>その理由として「近年のSteamコミュニティによるFPSゲームへの評価は、基準が非常に高い」との見解を示した。 
>つまり、求められるクオリティのハードルが高すぎるがゆえに、本作含むFPSゲームの評価が低迷しがちであるとの主張だろう。 
 
>続けて、同氏は本作がコミュニティ主導で開発されている点に言及。 
>「AAA級の完全に完成したFPSを期待しているとがっかりするだろう」として、まだ荒削りな部分も多くブラッシュアップが必要であると語った。 
 
 
玉石混淆も許容するのがPCやSteamの特性だと思ってたけど、 
開発者の言い分だと最近はそうでもなくなってきてるのかな…と 
 
無論開発者の自己評価が必要以上に高いという可能性も十分あるが(要は責任転嫁) 
ダメダメなゲームにダメと言える土壌があること自体はむしろ健全であるとは思うし              
         
         
        
        
                
        
            
             昔の新作MMOに対してスカスカいわれる環境に近い状態?              
         
         
        
        
                
        
            
             許容と評価はベクトルが違うっしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ たぶんFPSがそもそもAAAを期待されるジャンルだからだと思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
FPSゲームなんて山ほどあるんだからこんなぬるいこと言ってたら速攻でユーザーから見放されると思うが 
ユーザーからしたら出来上がるの待ってやる義理もないし              
         
         
        
        
                
        
            
             Nintendo Switchの累計販売台数が“ゲームボーイ超え” 噂される次世代機は、スペックよりも遊びやすさで勝負? 
https://realsound.jp/tech/2023/02/post-1260670.html  
>>据置機でありながら携帯機としても機能するNintendo Switchのコンセプトは、 
>>前世代機・Wii Uから受け継いだものである。 
>>同機の発売当時は、機能的不十分さやモバイルゲームの台頭、 
>>競合他社による携帯機の発売など、逆風が強かったが、 
>>時を経て機能・デザインが洗練されると同時に、 
>>モバイルゲーム市場は縮小、競合他社は携帯機の市場から撤退と、 
>>その風は追い風へと変化してきた。 
>>任天堂・古川社長の言葉どおり、Nintendo Switchが成功した理由のひとつには 
>>「持ち出せる据え置き機」であったことも大きく影響しているに違いない。 
>>「リビングに設置し、時にはTVを使って家族みんなで、 
>>時にはTVと切り離された携帯機としてひとりで」といったように、 
>>家族の形やライフスタイルにあわせて使い方・遊び方を選べる点が、 
>>Nintendo Switchの大きな強みだといえる。 
 
|∀=) あ?あれ??まともだよ???              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
|∀=ミ 売れた理由をスペックに求められないのだから、普通ならそこに着目するはずなんだけどね。 
    ゲハレベルだと携帯機市場を取り込んだからで思考停止するけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
マジで死ぬほどある現代戦FPSだし 
主導者の理念は何か別にゲームに特異性を与えるヤツじゃ全然無いし 
今このテの市場はバトルロイヤルものフォロワーが過当競争して終戦したあたりだし 
もう十年ぐらい早くやってれば話だいぶ変わってたんじゃねえかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ スマホゲームの頭打ちや競合携帯機の撤退は関係ないだろうなあ。 
    Vitaなんて影響力があるほど売れてないし、 
    スマホゲーのペイユーザー率考えるとそいつらだけでCS機市場なんか成り立たない。 
    Switchはスマホゲームで課金なんてしない人達もたくさん買ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/103bc62f3b2d0a6a80b3064c98675226792ca5d7  
ハリポタの謎概念「薩摩ホグワーツ」ついに公式吹き替え声優に見つかる  
組分け帽子の声で「君は……グ、いや薩摩藩!」 
 
薩摩の浸透力が強い              
         
         
        
        
                
        
            
             ふと思ったけど、Unreal Engine5で超リアルなグラが!という方向性の期待ってほぼ死滅してる? 
採用ゲームはまだろくに出てないきもするが。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ フォトリアルである以上は大作でなくてはならない縛りはまだ強いけど 
    大作はフォトリアルでなくてはならない縛りはだいぶ薄れたんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             フォトリアル師匠は浪費家だからなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>595  
Steamで自分のオススメにはいってくるのはそこそこのグラのものが多いなあ 
ストラテジーや街づくり系を良く買っているせいもあるだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             Steamを今立ち上げたらリターナルの婆ちゃんが睨みつけて来た 
フォトリアルのキャラってフレンドリーさが足りないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ちわコケ 
WildHeart、PC版やってみたが、これめっちゃ重いな…と思ってたらGPU半分も使ってねぇ 
さては開発、AMD環境でのデバッグやってねーだろこれ 
こりゃパッチかドライバ待ちか?              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVR2は“ゲーム体験を最高のものにしたい人”に向けて開発されたデバイスだ【体験レビュー】 
https://www.moguravr.com/psvr2-review/  
>>初代のPSVR発売当時と比べると、ゲームを単体で遊べる安価なVRヘッドセットが増えているため 
>>「わざわざ高級なものを買わなくても……」と思っているVRユーザーもいるだろう。 
>>また、PS5の購入が必須となっている時点で 
>>「どうせPS5を持ってないから関係ないな」と、 
>>体験前からすでに諦めている人も決して少なくないと思う。 
>>値段も決して安くはない。 
>>74  ,980円(税込)。 
>>PS5込みで購入を検討する際、本当に必要なのかも迷うところだ。 
 
>>もちろん、そうした声があるのは重々承知。 
>>ただ、少し待ってほしい。 
>>先行体験レビューのため、PSVR2を約3日間ほど遊んでみて気づいたことだが、 
>>今回のデバイスは「最近ゲームを夢中で遊べなくなってしまった人」には非常に強く刺さるはずだ。 
 
>>また「ゲーム自体が大好き」「ゲームの世界に入りたい」という気持ちがある人にも、ぜひ体験してほしいと言い切れる。 
 
|〜=) …。              
         
         
        
        
                
        
            
             幾らゲームも見た目が大事と言っても 
グラフィックはやたらと豪華なのに中身は良くて凡作とかだったら 
それはそれで力の入れどころを間違ってね?と思ってしまうからのぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
鯉登少尉貼っとこう 
https://twitter.com/siyakusyo4/status/1626212619333033987               
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
こいつはゲーム好きを変態ガジェット好きか何かだと思ってるのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
めっちゃ鯉登少尉だー?!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
>今回のデバイスは「最近ゲームを夢中で遊べなくなってしまった人」には非常に強く刺さるはずだ。 
 
時代が求めた16bitと聞いて(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
クセ強いもんをなんとか宣伝してみよう、 
っていう苦心を感じるのは何故だろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
記事を書いてる方も今の段階でもう売れないことがなんとなく分かっちゃってるからじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ PSVR2はプレオーダーで既に後退しちゃってるんで、 
    あとはもうわかる人にだけわかればいいって売り方しかない。 
 
    選ばれし人になりたいひと用だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと河村氏構文にも似てると思った 
予防線マシマシにしたうえで無理矢理決まった結論にもっていくやり方だからそう感じるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVR2を素晴らしいからお薦めしている連中はレビュー用に渡された事で手に触れられたんだろうが 
一般人は買わなきゃ遊べないわけで、実際に体験してやっとわかるものに7万5千だせとか気軽に言うよな 
このレビューした奴なんかはPS5すら持ってないとか言うし、そんなのがたやすく買えとか言うなっての 
てかPS5を遊んだことが無い時点でPSVR2の何が素晴らしいか、普通のプレイと何が違うかわからないだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
発売前のレビューで叩く記事なんぞ書けるわけがない 
 
PS6発売前レビュー出来なくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             各メディアがVRホライゾンを一斉かつ一様に褒め記事にしたおかげで 
逆に胡散臭さ上がってない?ホント似た感じよ?っていう              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもSIEさんの意図通りのレビュー記事書ける人にしか体験させてない              
         
         
        
        
                
        
            
             レビューで褒めてくれたら売れるなら苦労しないのである              
         
         
        
        
                
        
            
             褒めたら伸びる子なんです!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             せっかくのPSVR2なのにPSVR1何がどう変わったのか、何を改良したのかもないのはどうなのかな 
たぶん買う人でも1号機との改良点を聞きたい、プレイ感を知りたいもんだと思うんだけどなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツまったく興味なかったんだが 
ゲームもできるPCあるし興味が沸いてきた 
薩摩とか姉畑とかわき道からだがどんなものでも話題になるって正義なんだろなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 最高の没入感があれば細かなことはいいのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
買う人そんなこと気にするかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ VRこそゲームの未来だと信じられる人しか買わんよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             選民思想的なのって内輪でさらに選民してく感じになるのなんでだろなと              
         
         
        
        
                
        
            
             炎上するにしてもすごいと褒められるにしても、 
結局元々の注目度や話題性が高いからこそ結果的に起きたものであり 
意図的に仕込んだとしてもしけてる火薬など大きな音で一瞬振り返らせるのが精一杯だという話だのう 
 
ホグワーツレガシーはたまたまPS5が普通に買えるようになったタイミングで出たため 
PS5の注目度によって話題性を引っ張られたものの 
それでもパッケージがあの程度であった事は留意しておく必要がある              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツ興味はあるけど最近出費がかさんでるから我慢              
         
         
        
        
                
        
            
             チケゾー…              
         
         
        
        
                
        
            
             以前ここで「PSVR2は叩かれてるのに盛り上がらんなぁ」的なことを書いたけど 
こりゃ確かに叩かれてるうちに入らんな…とここ数日の提灯記事ラッシュを見て理解した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
遂にBNW最後の一頭が・・・ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
パッケージはほぼ売り切れなんで              
         
         
        
        
                
        
            
             まあもっと仕入れてたら売れてたんだろうけど普段のPS5があの程度だなので小売の落ち度でも何でもなくて信頼が無いのが悪いと言わざるを得ない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあPS5のパッケージなんか今の小売が仕入れるわけないからなあw 
    入れてても15万は行ったかどうか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
年齢的にいつ亡くなってもおかしくはなかったけど心に刺さるな… 
ご冥福をお祈りいたします              
         
         
        
        
                
        
            
             チケ爺が逝ったか… 
あの年だと大往生だな…冥福を祈ります 
BNWはどれも長生きだったよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
激闘のクラシックから30年か… 
合掌              
         
         
        
        
                
        
            
             先週、モリモリ雪食ってたんだけどな…              
         
         
        
        
                
        
            
             さて、クマフェスに挑むか…              
         
         
        
        
                
        
            
             BMWかと思ったw 
 
そんな呼ばれ方をしてたのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             B ビワハヤヒデ 
N ナリタタイシン 
W ウイニングチケット 
の3強世代 
 
ちなみにユキノビジンも同世代              
         
         
        
        
                
        
            
             BiwaHayahide NaritaTaishin WinningTicket 
こう書くとチケット爺格好良く見えるな…(b              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   ホグワーツが売り切れなのはしょうがないとしてもなら他のソフトをとならないのはソフトの魅力不足かスペースコスト問題か 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
他が売れないなら例え売れ線になるソフトだとしてもじゃあ売れた時に追加発注すればええやろぐらいに警戒しておくに越した事無いって発想になるわね              
         
         
        
        
                
        
            
             本体だけは上向いてるのにねえ。なかなか面白いコトになってるモンだw              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラトゥーン1の時のWiiUみたいな動きかねえ 
他の定番が動かないの              
         
         
        
        
                
        
            
             これが本当の店が潰れる。か… 
https://www.stv.jp/news/stvnews/i483pe0000000ksh.html               
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_じゃあ俺は頑張って 
RandamSpin 
eastasiasoft 
PixArts 
でREPっていう名称を広げる活動をしようかな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5を買うとなればそれ相応のゲームがやりたいとかがメインじゃないかなと思ったりする 
つまりすごいゲームしかやる気しないということだ 
 
そこそこのはSwitchでゴロ寝しながらやるとかある              
         
         
        
        
                
        
            
             wiiuのスプラのときの売り切れすごかったなあ 
スプラヒットの時点ではもうぞうさんできなかったからだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ANGINも残ったのはアクアプラスだけに… 
と言うかNの2つもGもIのC以外の部門も全部裏切りサードとして絶対許さないリスト入りしてしまった今世代              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644    
https://i.imgur.com/4nGSePH.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
〆⌒ ヽ   やっぱり引退してない 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
引退は毎日するもの(アケゲー界隈)              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_引退します🙃              
         
         
        
        
                
        
            
             >>651    
https://i.imgur.com/WfBsCQn.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             MMOで消える人はふっといなくなってたりキャラデリしてたりする              
         
         
        
        
                
        
            
             ドロン(死語)              
         
         
        
        
                
        
            
             転売価格も大幅暴落…入手難続いた「PS5」の今 
https://news.yahoo.co.jp/articles/037c098230a69d96ad6eca5f680a3aae9c44bf0b  
>>複数の問題が絡む供給不足、入手難による購入意欲の減退、転売の横行など、 
>>いくつもの逆風に晒された時間が続きましたが、 
>>長いトンネルは2023年にようやく終わろうとしています。 
>>ここからPS5がどのような一気呵成を見せるのか、ひとりのファンとして期待するばかりです。 
 
|∀=) あとから挽回はできないな〜〜              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあそこそこまではいくじゃろ。 
    国内でPS4越えりゃ成功と喧伝できるさ。 
 
    すでにそうしてるようにw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_今のペースなら1000万は楽に行くじゃろ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5元年と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
そこはマイナーチェンジ次第のはず              
         
         
        
        
                
        
            
             まずは装着率1.00以上を目指そうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
>2023年に訪れたPS5の反撃 
 
|―――、  反撃かー 
| ̄ω ̄|   今までやられっぱなしだったって事かー 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             本来は怪文書のはずなのだが… 
https://twitter.com/jeroninjachaos/status/1626381672408301568               
         
         
        
        
                
        
            
             マイナーチェンジか……いつになるのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
薩英戦争あるから歴史家は悩まない(で誤った考えに落ち着く)と思う。 
 
薩摩ホグワーツもまだセーフ 
 
薩摩ホグワーツの中身見て初めてなんか想像してたのと違う?!ってなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
ここまで来たら早ければ早いほど効果的だろうけど、 
もし今年新型を出した場合、「ようやく買えたばかりなのにもうマイチェンなんて!」という声は避けられなくなる 
 
SIEがその手のノイズをどこまで無視出来るか、かねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
本当に引退する人は言わないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             多分、マイナーチェンジは遅くなるほど効果が薄くなると思う 
ただ、そのマイナーチェンジがそもそも求められるものなのか?ということはあるが……              
         
         
        
        
                
        
            
             『ウマ娘』スマートファルコンの「特別チョコ」に隠しメッセージ!巧妙に仕込まれた“縦読み”の内容とは? 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed841b2606e9c58475bd37b26fffba1e0d618ab9  
 
唐突にバレンタインチョコの縦読みを日本中に晒されるファル子              
         
         
        
        
                
        
            
             巧妙…かなぁ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
>>513                
         
         
        
        
                
        
            
             何という出遅れ 
これは宝塚3連覇を阻止するために立ち上がったゴルシ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
コケスレでも2回も恥をさらされるファル子w              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ファルコ可哀想...              
         
         
        
        
                
        
            
             恋愛弱者キャラの必死の努力に3兆人のファンも感動              
         
         
        
        
                
        
            
             ま、まぁキャラ的には晒されるとこまで含めてネタの完成と言えるから… 
三兆人のファンもノスタル爺ごっこが捗るってもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             なおリアルトレーナーも気づかない人が少なくない模様 
 
こんなん怒りのクワガタ化待ったなしやん              
         
         
        
        
                
        
            
             ファル子は同室が両親紹介RTAの記録保持者なのもネタを加速させてる              
         
         
        
        
                
        
            
             マイナーチェンジで伸びた例だとDSLが筆頭かな? 
あとはゲームボーイ1億台のグラフ見るにGBPもか 
日本ローカルだけだと薄型PSPもそれっぽいが海外は落ちてるんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             PSPGoちゃんはマイナーチェンジか否か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
喜んでもらえたなら幸いですー 
 
日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2944231.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             DSはDSLが出る前の時点でも結構勢いが有ったから 
伸びたのは確かだろうけどちょっと印象は薄かったりする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
goちゃんもマイナーチェンジじゃね 
今高騰してるけどマイナーハードが後年高くなるのって何だろな 
64DDとかえぐい値段になってるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
エクスペリエンスのやつかな 
でも、世界樹は3本セットだから全部遊ぶとダンジョンRPGを5本も遊ぶことになってしまうw              
         
         
        
        
                
        
            
             、 
>>682  
骨董品              
         
         
        
        
                
        
            
             置物需要か…w              
         
         
        
        
                
        
            
             まあソフトにしても結局流通量が少ないゲームはプレミアになりやすい訳だしのう              
         
         
        
        
                
        
            
             マイナーハードだと今動く品を当てるのも難しいだろうな 
自分のワンダースワンは電源付かないしドリキャスは20年押入れの中だ              
         
         
        
        
                
        
            
             あとコントローラーも使わなさすぎると中でゴム癒着したりする 
64のコントローラー出やっちまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
WSはバラして電源ボタンの接点に両面テープでアルミ箔貼り付けたら大体起動する              
         
         
        
        
                
        
            
             【2月19日更新】今週発売! 期待の新作ゲーム情報まとめ 
「星のカービィ Wii デラックス」、「龍が如く 維新! 極」、「オクトパストラベラーII」などが登場 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1479369.html  
 
|∀=) なんか今週多くねえ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニ「年度末までに出さないでいつ出すんですか!」              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   あのバビロンズフォールの悲劇から1年 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 今回はトワツガイに悪い意味で期待してる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>692  
は?何言ってるんですか?失礼ですよ言葉は正確に使ってください! 
バビロンズフォールさんの寿命は1年未満です! 
 
https://hanging-garden.babylonsfall.com/news/pages/6303386777c76020595768?0913  
 
2022年3月3日(木)より正式サービスを開始 
2023年2月28日(火)16:00をもちまして、サービスを終了              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) しかし何でこうまでスクエニは低打率になってしまわれたのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
質より量を地で行くメーカーになったわなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             単に成功ハードに力入れていないからじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>696  
また、質に戻すとか言ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずFF乱発は止めたほうがいいのでは              
         
         
        
        
                
        
            
              
多分それが原因じゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             質が落ちてるのか数出したより 
 
マネジメントがおそらくちゃんとできる人が少ないんだよ 
 
だからいつも吉田さんが駆り出されるし 
 
権力が集中しちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_質に戻しても当たるかどうかは別だからなあ...              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   質がグラに全振りとかじゃ意味ないかもねぇ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のニチアサは色々驚愕 
 
プリキュア:主人公が生身で岩を割るフィジカル 
ライダー:世界観の正体判明 
どんぶら:昼メロも真っ青な展開+主人公記憶消去?              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ野村監督みたいに成功したら自分の手柄、失敗したら他人に責任押し付けを続けてたら 
管理できる人なんて蒸発するよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_当てるならグラフィックに力を入れる方が打率高くなると思う 
当てられればだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>705  
小島秀夫「せやな」              
         
         
        
        
                
        
            
             トワツガイは某所の反応見る限りテンポ悪いUIも辛いバトルはキツいと既に死臭が……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
というかそれ、スクエニ顕著だけど、他のサードというか業界の大半が抱える問題じゃないん? 
任天堂くらいしか国内できてるところ聞かない              
         
         
        
        
                
        
            
             シノアリスやこれとか言ってるのは見かけた              
         
         
        
        
                
        
            
             低予算ソフトでもなんでもいいから開発管理者の役割を経験するって機会が凄く減ったというのはどっかで読んだな。 
 
そういった意味ではスクエニの質より量は管理者育成の意味では意味があると言えるかもしれない。 
ん?結局質に戻すの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
善かれ悪しかれ印象に残らないキレイさを脱却できんとなぁ… 
頑張っても覚えてもらえない具合になってまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
>キレイさを脱却 
 
 
そこでリアルなオッサンを小汚くしました!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
なーんかエンキルも期待出来なさそうな気がしてきた              
         
         
        
        
                
        
            
             オクトラ2は今度は最初からマルチだけどどのくらい売れるかね 
一応国内PS5も売れてきてはいるし 
世界累計であれば早々にミリオンいくかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             システム開発でもよくある、ついでにと色々盛りすぎてスケジュール破綻するとか、途中でトラブル出て見切りつけられなくてダラダラと先延ばしになるパターンが出てるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
COMGの予約ランキング見るに、日本じゃSwitch版以外全く数字でなさそうな気配である 
さて海外はどないやろかね…              
         
         
        
        
                
        
            
             ツンデレってやつか(棒 
 
アクティビジョンブリザードCEO、ソニーから明確な嫌がらせを受けていると話す。 
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-86058/               
         
         
        
        
                
        
            
             ABからPSへの心証がもうゼロなんですけどいいんですかね……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
味方にならぬのなら滅びてしまえという信長メゾットなのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
PSや箱はやっぱリアルグラフィックじゃないとダメなんかねぇ 
 
箱に関しては単に日本じゃ売れてないからってだけかもしれんがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
信長「謝って?」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
信長さん、意外とそこまで唯我独尊ではなくて 
結構何度も手紙書いたり交渉して解決しようとしてると 
いう証拠が出てたりする 
家康にも「今川さんとか大丈夫?」とか聞いたとか              
         
         
        
        
                
        
            
             オクトラ2は箱には出ないんよ。 
そもそも日本ではXboxのゲームは滅多にパッケージ版でないからほぼ全部ダウンロードになる。 
海外版のパッケージが日本のAmazonで売られたりもしているが。 
XboxではアニメルックのHiFi-Rushが受けてるからPSほどフォトリアル嗜好ではないかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニは汚い言葉を使えば外国で受けると思ってるのだろうか? 
フォースポークンはそれで顰蹙を買ったようだけど 
   
 『FF16』セリフは刺激強め?海外レーティング情報で「f**k」「sh*t」といった言葉が含まれることが明らかに https://www.gamespark.jp/article/2022/12/19/125510.html  
> この情報によると、ゲーム内では「f**k」「sh*t」といった単語が聞かれるとされています。 
> おそらく誰かしらのセリフであると考えられますが、刺激的な言葉が含まれているようです。 
> また、性的な描写があることもわかりました。ベッドで男性を抱きしめたりまたがったりすることや、 
> 売春宿で聞こえる性的なうめき声、一部キャラクターの胸や尻の部分的露出などが報告されています。              
         
         
        
        
                
        
            
             アクティビジョンは前からそこまでソニーと仲が良いわけじゃないと思うよ 
実際はどうあれPC本丸ってスタンスがあるんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
〆⌒ ヽ   また戦闘中に仲間から罵倒され嫌な気分になるのか 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             信長は部下へのお小言とか多いし 
世間の評判をかなり気にするタイプっぽいし 
生真面目で神経質って評価になってきてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
世間の評判気にするのって信長以前にはあまり見られないんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             信長は戦国期において視点が違うんだろなと 
元就もそれっぽさは感じるがうちとこでは無理って判断したのかなあと              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2くらいの圧倒的シェアを持ってた時代ならともかく、ソニーになんでそこまで縛ることができるほどの力があるんだろうと思う 
資金力ならMSを持ち出さなくても他にいくらでも強い企業があるじゃん 
 
>>729  
世間の評価を気にするという日本人像を作った時点で画期的 
とかいう何週もして革新者信長に戻るという              
         
         
        
        
                
        
            
             足利義昭と組んで京に上って畿内地方の治安維持や朝廷との折衝を成り行きでやることになり 
立場上世間体を重視せざるを得ない事態になってしまったから、という気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             今年の大河の信長は凄いぞ 
 
吉本の首を槍にくくりつけて槍投げ 
直後に家康を想い 
「待ってろよ、俺の白兎」              
         
         
        
        
                
        
            
             信長と言えばねね宛の手紙での気遣いっぷりとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
信長は義輝死亡直後から義昭(義秋)と接触していて 
その頃から麒麟の花押を使うようになっていたということで 
かなり早い段階から幕府や朝廷を補佐する意向を持っていたという評価になってる              
         
         
        
        
                
        
            
             事故だったのか 
 
https://www.bs11.jp/anime/post-269/  
 
>2023年2月17日(金)放送の『アニゲー☆イレブン!』次週予告内映像にて、 
>『ウマ娘 プリティーダービー』に関する未解禁の画像の露出がありました。 
>こちらは現時点で未解禁の画像となり、当方の不注意により解禁前に放送してしまう事態となりました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
この回の振り返りの配信が即停止になったそうだからなぁ、流石にそこまで迷惑かけてまでわざと流したりはせんわな              
         
         
        
        
                
        
            
             広報の一つと思ったけどケジメ案件だったかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
録画したやつ見てみたら確かに見覚えのないウマ娘がいたなー              
         
         
        
        
                
        
            
             まあアニバーサリー控えてるし、そこで大々的に出す予定だったろうしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
法律があるからだけど、ちゃんと返金するだけマシ 
みたいなこの手のソシャゲ事件簿見てると倫理観下がってしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
予想されてる子のうち1名がマジなら 
無理と言われてきたグループが動き出してた案件だからな              
         
         
        
        
                
        
            
             個人馬主としてOK出しただけなのかグループとしてOKなのかはまだわからないかn              
         
         
        
        
                
        
            
             あと 
多分そうなんだろうと思われてるうちの中ではシチーと言えば 
先に実装されてるシチーじゃなくてこっちしか知らなかった人も多そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
馬主とかも絡んでいるしさすがにそんなことしないか… 
Drコパさんはリッキーの実装タイミングうっかりばらしたことあるみたいだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
まああっちはリッキーだけだし承知済みの範囲っしょ 
 
もし間違ってたらファル子がハサミギロチンします()              
         
         
        
        
                
        
            
             ウマ娘は推しの馬が実相されたらやるって人もいるんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             例の一体は勝負服の色はやはり現役時の色だったしあの馬だけ特別な計らいな感じもなくも無い              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_推しウマの体型解釈違い起きてる人はいるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
控えめなメジロマックイーンに不服があると申すか貴殿              
         
         
        
        
                
        
            
             2023年はブロックチェーンゲームの飛躍年に?課題と今後の展望、大手企業の参入を期待する声も 
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb75d15842bbf16d8fa2ea0d69eeb25a61cf92d1?page=2  
>>2023  年以降の展望、大手の参入に期待 
>>これまでのブロックチェーンゲームの多くは、ゲームとしての完成度が低く、プレイヤーの維持が困難だった。 
>>今後ブロックチェーンゲーム市場が発展するには、BGAの意識調査でも示されているように、 
>>ゲーム自体の改善のほか、ゲーム開発大手やマイクロソフトなどのテック大手の参入が重要になるとみられている。 
 
|∀=) ええええそうでしょうともそうでしょうとも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
_/乙( 。々゜)_メジロ家、なんでマックイーンさんだけ控えめなんですかね...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
PS側でよく見た「昨年は大型タイトルがなくー」のくだりだなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
体験版だけで嫌になるレベルらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>732  
その前かららしい 
そしてその義昭さん自分から誘っといてその後信長邪険にしまくったのは彼の方で 
信長さんは何度も何度も関係改善に努めたらしいが突っぱねまくったとか 
 
そして信長の死後、秀吉さんが声かけたら反発やめたらしい 
超ヤンデレ無い義昭氏              
         
         
        
        
                
        
            
             結局胴元になりたいだけでゲームとして面白くしようなんてインセンティブがない。 
無論企業としては「金儲け」しようとするのは当然だが、ユーザーがカネを払いたいかというとだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             要はブロックチェーンはゲームの魅力や面白さには何の寄与もして無いって事かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
ゲーム自体は既存のものと変わらへんしな 
革新的とか目新しさはない              
         
         
        
        
                
        
            
             ビジネススタイルの力説しかしてないって印象 
そんなブロックチェーンや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
絵師がお嬢様という要素に引っ張られ過ぎたのだろうか 
まあアニメ2期でライバルのテイオーと同じような体型でバランス取れて良かったんじゃないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             メイショウハリオ 
コケなきゃこれ勝ってたろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツレガシーと違ってワイルドハーツはあんまし話題にならんなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             買ったレモンポップはゴドルフィンの馬じゃったか 
となるとドバイ行きかね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ホグワーツて海外でも売れてるんかな 
日本の話しか見ないからわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
ワイルドハーツは和風だったが薩摩力が足りなかったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
薩摩が輸出される様が観測される時点で結構売れてるような気がするなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             初心者でも手軽に取り付けられる、PS5対応ヒートシンク一体型M.2拡張SSDの4TBモデルが4月に発売! 
https://dengekionline.com/articles/173147/  
>>初心者でも安心のイラスト付き接続ガイドを添付しておりますので、安心して拡張作業を行っていただけます。 
 
|ノ∀=)ニア www              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
変顔じゃない人ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
〆⌒ ヽ   スペースコストの救世主になるか(ならない 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
単発のヒットがあっても他のソフトにまで熱量が伝播しないのは失敗ハードの定めか、ソフト主体の限界か… 
(例:PSPのモンハン、Vitaのマイクラ、WiiUのスプラ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
周辺機器だから無理              
         
         
        
        
                
        
            
             >>770  
 
成功ハードでそう見えるのは 
 
ハードが売れてるからだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             これ付けるような人は元からストレージの整理出来るだろうしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 64は例外的にヒットっていうといくつか出てくるけどね〜本当例外だよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             そしてソフトではひっくり返せなき              
         
         
        
        
                
        
            
             64はおそらく出てくるタイトルが少なすぎて、 
結果特定のタイトルに集中したってパターンちゃうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20230219-00337942  
 
「PS VR2」圧倒的臨場感ゆえの“戸惑い” 「ホライゾン」新作の絶景に思わず…… 
 
 
 
〆⌒ ヽ   新鮮なKWMRさんの記事よー 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
 
 
>発売直前ということで、多くのメディアから同作の体験記事が配信されています。高品質のVRゲームを体験したときの驚きを、未知の読者にどう伝えるか苦労している様子がうかがえます。これはVRに共通のことではありますが、高品質のVRになるほど、悩みが深くなりそうです。 
 
 
〆⌒ ヽ   ほう、私は違うとでも言いたげな事を 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
みんなより私は無能でーす 
 
とでも言いたいのかも()              
         
         
        
        
                
        
            
             kwmr記事はこの前食ったところだからスルー 
月に何度も何度もあんなハイカロリーを摂取してたらもうアラフォーの身体では胃もたれする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
> イスに腰を掛けてプレーしていたのですが、思わず目を閉じて、自然の音(ゲームですけど)を聞いていると、 
> 心地よくなってウトウトしてしまったのです。もちろんHMDをつけたままで。 
kwmrさんあなた疲れているのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
ホライゾン褒め記事で一番後発だろ 
何やってんの(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             結局、伝わらない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
申し訳ないが大谷翔平級の火の玉ストレートはNG              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             VR持ち上げる為にひねり出したんだろうけどゲーム中に眠くなるってどうなん?              
         
         
        
        
                
        
            
             しかもVRでうたた寝は中々危険過ぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
つまんねーよ 
 
ってコトじゃね()              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   他とは違った目線で書いてみて盛大に滑るいつものKWMRさん 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             VRChatのヘビーユーザーとかの間ではHMD付けてアバターで集まって一緒に寝るとか普通にやってるらしいので、そのつもりなのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>780  
音を聞くだけならHMDで無くても良いし 
何ならゲームで有る必要すら無いのでは…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
電気代の無駄ではあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             久しぶりにコケスレ来たけどまだkwmrさん元気にしてるのね 
VRは少しは体験してみたいけど全然手頃じゃないからやる機会なさそう特にゲーム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
品質のVRを体験してない人は、何かチャンスがあったときは、ぜひ無理にでも触ってみてください。世の中の進歩を実感でき、話のネタにもなるでしょう。何かひらめくものがあるかもしれません。 
 
ゲーム云々が全くないんだな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>792  
VRは目がない              
         
         
        
        
                
        
            
             安いスマホにつけるようなゴーグルみたいなやつでも買ってみようかなってぐらいだな… 
あれもVRだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             政府はなんてことをしてくれたんだ(半棒 
https://twitter.com/tobasuyokafun/status/1627251482629373953               
         
         
        
        
                
        
            
             正直なところ大半のお店が「ノーマスクはノーサンキュー」だろうと思うのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、A決勝行けた              
         
         
        
        
                
        
            
             センシティブ(棒 
https://twitter.com/DojjiZi/status/1627246618591494145               
         
         
        
        
                
        
            
             “究極の没入感”を実現!無料DLC『バイオハザード ヴィレッジ VRモード』が2月22日に配信 
https://ascii.jp/elem/000/004/124/4124963/  
>>もう「ヴィレッジ」をプレイした人はもちろん、 
>>未プレイの人も、手軽に新世代のVR体験に触れてほしい。 
 
|∀=) 気軽に…??              
         
         
        
        
                
        
            
             手軽って… 
こんな高い周辺機器いままで聞いたことないんじゃが              
         
         
        
        
                
        
            
             PCエンジンのCD-ROM2より高い、のか>PSVR2              
         
         
        
        
                
        
            
             VR自体がアレとしてそもそも他のVRを買う方がお手軽と言う              
         
         
        
        
                
        
            
             別途本体が無くてもいいスタンドアロン型VRより高い時点で、PSVR2の狙いは大外ししてるんじゃないかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
とりあえず「初めてガチャで引けたダートウマ娘だし…」ってウインディちゃん育てて出したら 
3勝全部ウインディちゃんだったのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
VR機器毎の違い実体験して比べたことあるんかなこの人              
         
         
        
        
                
        
            
             レビュラーは試すための機材の提供があるから、金とか用意する必要が無いから手軽だよな              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョーシン見に行ったらゼルダがPSに(ぼー 
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2944703.jpg 
 
 
※単にPS5の宣伝用ディスプレイでティアキンのPVも流してただけで 
メインはPSVR2の宣伝映像だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
「PS5のお会計はキッズランドレジでお願いします!」がなんかじわる              
         
         
        
        
                
        
            
             空気清浄機と間違えて家電売り場で清算しようとする人が多発しちゃったんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
ああそれ、入り口近くにもPS5が雛壇で積まれてて、 
そこから一番近い普通のレジは常に混んでるからそのせいもあるんだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
こちらは一勝が…一勝が遠いのだ 
このままではB決勝すら行けないのだ 
マズいのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             今回は勝ちにムラがあって 
1勝しか出来ない時もあれば4勝出来たりしてよく分からないのだ 
距離S無くてもバンブーメモリーが勝ってくれたりするのだ 
1ラウンドじゃさっぱりだったゼファーが2ラウンドになったら勝ち始めたりしてて謎なのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ただこけ 
 
車で信号のない交差点右折しようとしたら、対向車の黒い車がかなり迫ってて事故りかけた 
 
 
いや、無照光はみえないよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハ落ちた?              
         
         
        
        
                
        
            
             CB&師匠の前座とか言われたがA決の立役者の時点でウインディちゃん引いて良かったのだ 
どうせA決で散るからその後はどうでも良いのだ(諦観)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
鯖落ちとるね              
         
         
        
        
                
        
            
             今のゲハに価値があるかというと…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
ダート専業が一人もいないから、いつものメンツ(おぐりん、エル)+ボーノなのだ。 
 
結構おぐりんが勝ちを拾ってくれるのだ、でも勝ったとき固有一回も発動してないから、 
完全に展開が向くかどうかで勝ち負けが決まってるのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
残った数少ない住民の思考がどこかのおじのせいか少しづつ変化してきてるんで、 
価値は少しずつ戻ってきているかもしれないのよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
ウララちゃんがションボリしてるのだ 
流石ダートと言うべきかウララちゃんと割と通常正月問わず当たるのだ 
何敗かしたのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >ウララちゃんがションボリルドルフ 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にはハード関連に関してはゲハよりはツイとヤフコメ辺りの方が認識が色々アレだとは 
思ってる(いや普段から週販や決算の数字なんて見るような人居ないから当然とは言え              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
正月ウララは追込で育成して電光石火スキル取ると結構勝てる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
>アラヨイショーヨーイーショヨイショーヨーイショヨーイショー 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ふむ、VR機器にしては売れたなという明るい未来が約束されているという事か 
 
PlayStation VR2レビュー 『Horizon Call of The Mountain』を遊んで費用対効果を考える #PSVR2 
https://www.techno-edge.net/article/2023/02/17/883.html  
> PS VR2を楽しむには普及に足踏みしたPS5本体をまず入手する必要があり、7万円以上という価格は「勝者総取り」的な普及は望むべくもないハードルではありますが、 
> 家庭用ゲーム機の規模で伸び悩むことになったとしても、いまだに絶対数が少なくプラットフォームが分立するVRデバイスとしては、 
> 初代PS VRがそうであったように一定の割合を占めることになると考えられます。 
> マルチプラットフォームのゲーム開発者の視点でいえば、SteamVRやQuestと並んで対応させない理由はなく、 
> 「40本以上のローンチラインナップ」のほとんどがマルチ作品であることもそれを物語っています。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
いいことだ、VRという市場自体がダメなことに目をつぶれば              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
文章としてはだいぶ言い訳がましいというか逃げみたいなのを感じるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
ゆらきさん誕生日おめでとうございますー! 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2944831.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   ネムクテシヌゼー 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             寝ても寝足りない時は水分不足に陥ってることがあるんで水飲むといいらしいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 昨日は出勤で汗をかくほどだったのに今日はまた寒い…              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
3日仕事して1日休んで1日仕事する1週間(地味に面倒 
 
先週金曜日はスマホを自宅に忘れるという珍事が(笑えない 
 
・PSVR2 
持ち上げ記事書く人がハードルだの値段だの言ってる時点で持ち上げもPRも失敗している 
 
・ホグワーツレガシー 
ゲームの本質がスリザリン寄りな事を除けばハリポタ世界を堪能出来る良ゲー 
Switch版でどこまでやれるか期待(良くも悪くも 
 
・モコピ(格安モーションキャプチャ 
Vの人達が率先して「こんな感じよ」と挙動テスト中 
頭・両手・腰・両足の6点ジャイロセンサー(ハードウェア)と想定された動き(ソフトウェア)でモーションセンシングしている関係上 
特殊な動きはハードソフト両面で対応出来ず変な動きする 
しかし下半身を掻く動作はキッチリ拾う 
ttps://youtu.be/RrNRoDdqRoE 
ジャイロセンサーは逐一リセットせんとズレるから配信向けでは無い気がする(任天堂のゲームではひっそりとリセットする動きを取り入れてる              
         
         
        
        
                
        
            
             ユニクロ、「UT“プレイステーション”コレクション」を本日発売! 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1479266.html  
 
|∀=) 散々言ってたのまだ発売されてなかったんだ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
何回も発売されてるヤツの最新作では・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
遅れ馳せながらありがとうございます              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズのコングポイント、やはりSwitch版の方がポイントが上か 
 
NSw テイルズ オブ シンフォニア リマスター(Switch版) 23 pt 
PS4 テイルズ オブ シンフォニア リマスター(PS4版) 13 pt              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
発売前は持ち上げしかできないので 
 
もうだめ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>839  
期待煽りも限界有るからねぇ・・・ 
プレイ動画画面ドーン!バーン!ってやっても響かんだろうし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
そういやオクトパストラベラー2もSwitch版とPS版で結構な差が出てるって話だったな 
と予約ポイントを確認してみたら、Switch版22ptでPS版ランク外で予想以上の差だった… 
PS5が売れてるからかランキングに入っているPSソフト自体はかなり多いんだが 
やっぱオクトラみたいなゲームはPSでは売れないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             正直自分がPSファンでPS5を買ってたら 
なんでSwitchでも出来るようなドットゲー買わなきゃならないんだ 
って思ってると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
ハイスペックゲーム機買ったらハイスペックなゲームやりたいよね・・・ 
 
そんな「ハイスペックなゲーム」自体 
あまり顕在化してないけど 
(PS4にも出せそうだったりPCマルチだったり)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
|∀=) そりゃそうでしょ。それが凄いを求めたゲーム機の結末だし。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダティアダム(ティアキン)の限定版のアートワーク?だかの内容が海外からリークされてるとの事。 
ネタバレ気にする人は注意した方がいいかもです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
昨日ジョーシンで見た時、オクトラ2の予約コーナーもあったが 
PS版パケ1枚ずつに対しSwitch版は複数置かれていたっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあオクトラは1作目やった限りだと大作でもなければ大ボリュームでもないからな 
大ボスを除けばあっさり遊ぶゲームだし              
         
         
        
        
                
        
            
             オクトラ、そもそもPSで前作出てたっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
ないね 
1がSwitch、Steam、XBOXで2がSwitch、Steam、PSだから              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1479827.html  
PS5前面をキズやホコリから守る 
「PS5用 本体保護フィルム」がAmazonでセール中! 
 
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1479/827/002_l.jpg  
液晶でも何でもない黒部分に保護シール…やはり置き物か              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日某量販店でモック見たけど個人的にPS4でも大概デカいのに 
それ以上デカいPS5は置物というか礎石みたいなもんだなと              
         
         
        
        
                
        
            
             今週の木曜日は祝日だったのか 
知らなかったから得した気分              
         
         
        
        
                
        
            
             令和5回目(令和元年は5月からなので実は4回目)の天皇誕生日ゾ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
今時ありえないサイズよね 
PS5              
         
         
        
        
                
        
            
             失礼な! 
SSDに採用されるデザインだというのに! 
https://www.iodata.jp/product/hdd/ssd/sspv-usce/index.htm               
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d70433ff7f8b039a5b9851e5da6d725f50cbea  
 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
ご冥福をお祈りします 
 
 
巨匠がまた一人去ってしまったか……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
ご冥福をお祈りします。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>852  
よく気づいた、今週木曜日に職場行って誰もいないことに呆然とする人をウォッチングする権利をやろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
ご冥福をお祈りすます              
         
         
        
        
                
        
            
             テイルズオブシンフォニアリマスター、この人だけたまたまバグでこうなったのか、みんな同じ現象が起こるのか。 
 
https://twitter.com/mema_altm/status/1627149998013186051?s=46&t=TG_w3FyxwE1xrPYoYPzX0g               
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
ウォッチングしている彼もまた見られいているのだ!(多分職場にいる 
 
>>854  
思うにPS4もデカかったから日本で馴染めずそんなに売れなかったのでは? 
そしてそれを受け入れたPS4ユーザーにはおかしな性癖が(              
         
         
        
        
                
        
            
             > Machine Zoneは、iOS/Android向けアプリ「Final Fantasy XV: War for Eos」の配信を2月16日に開始した。 
 
えっ、令和になってからこれ!? 
 
ノクティスやルナフレーナら「ファイナルファンタジーXV」キャラが登場する戦略MMORPG「Final Fantasy XV: War for Eos」が配信開始! 
https://www.gamer.ne.jp/news/202302200011/               
         
         
        
        
                
        
            
             Nintendo Switch 『ファイアーエムブレム エンゲージ』より、アクリルスタンドやキーホルダーなどのグッズが続々登場です!! 
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000076366.html  
 
|∀=) ラインナップえっぐ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
デカイというか、そもそも据置だから売れなかったと考えてる 
そして、日本国内で「純粋な据置ゲーム機」として売れたのはおそらく初代PSが最後なんじゃないかな、と              
         
         
        
        
                
        
            
             Wiiは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
うわあ… 
昨日つべで「SPROCKETでヤマト2199を建造する」って動画見たばかりなのに… 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
軍の中……じゃなくて、任天堂の中で一番他社のゲームに性質が近い、ってのはあると思う、 
それも他の外部デベロッパー開発作もひっくるめて、その中でも一番ね。 
 
それ故に、そういう展開も出来るし、多分きちんと儲かる位に売れる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
純粋ってのはそこにも掛かるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
Wiiはスタンドアローンなタイトルが軒並み売れてなかった 
ので、「(友人家族と遊ぶ)体感ゲーム機」というスタイルで受け取られてたのではと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865    
https://i.imgur.com/gqF8iHW.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
ご冥福をお祈り致します              
         
         
        
        
                
        
            
             『重装機兵ヴァルケン』名作メカシューティングが無修正の完全版“DECLASSIFIED”としてSwitchで復活。当時の80Pガイドブックも収録やうるし原智志氏の描き下ろしイラストも収録【3月30日発売】 
https://famitsu.com/news/202302/20293349.html  
 
ヴァルケン、出るのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
安心安全のM2ロゴ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
ご冥福をお祈りします 
直撃世代ではないけどこの方の漫画やアニメに残した物はあまりにも大きい・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
うるし原先生のイラストが無修正と聞いて(そうじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             M2は他パブリッシャーの場合は、割と危険なんだがな。 
(ダライアスやナムコットコレクションしかり)              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴァルケン繋がりで大宮ソフトを思い出す。 
5年間以上更新無いけど今も活動してるんだろうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
ワープとかのSF用語覚えたのヤマトだったっけなあ 
銀河鉄道999とかテレビにかじりついてみてたよ 
 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
Switchでたわしが見られる?! 
 
>>874  
それはなにより楽しみである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
パブはここか… 
https://www.rainmaker-pro.com/  
 
9年前に会社立ち上げて今日まで特に実績なさそうなのは気になるが、 
創設者達の座組を見るにSF・メカ系には拘りがありそう? 
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140827004/               
         
         
        
        
                
        
            
             誕生日プレゼントに念願のPS5をもらった男の子 友だちと一緒に全力ではしゃぐ姿がかわいすぎる【米】 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2302/20/news026.html  
 
|∀=) やっぱでけえなw 両手で抱えるもんw              
         
         
        
        
                
        
            
             いっそのことLED光らせるゲーミング仕様に 
 
>>855  
技術的に仕方なしだけど、ゲームデータを保存できるだけで外付けSSDから起動できないんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1480060.html  
「ホグワーツ・レガシー」が2週連続1位!  
ゲオ、新作ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を発表 
 
ワイルドハーツのメーカーが任天堂で 
機種がEAとかなっとるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>885  
「ゲオ中古ゲームソフト」になってるし、いろいろ慌てすぎだw 
 
そしてシアトリズムはSwitchのみか 
いくらハードの差があるとは言え、 
シリーズブランドとしてのFF、あそこまでやってもPSに根付いてないのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 砂漠に植物は根付かないさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 枯れ木も山の賑わいと言いましてな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
PS5の生木ってあれか、原神とかか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>885  
|―――、  PS5ソフトがワンツーフィニッシュならさすがにソフト売り上げ>ハード売り上げになりますかね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ナンバリング種が成育する 
環境下では、スピンオフ亜種は 
生きて行けないのだった(民明書房              
         
         
        
        
                
        
            
             今PSの装着率どらぐらいかしら…              
         
         
        
        
                
        
            
             サードとしては今の多少なりともハードに勢いがある今の内にPS5用ソフト出したいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
動物園のパンダみたく自分のじゃないしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             原神はスマホ勢が多いと思うよ 
国内の課金ランキング上位だがPSの台数で上位になれるわけがない              
         
         
        
        
                
        
            
             「銀河鉄道999」の最後、どういう筋なのか知らないままだなあ 
 
TVアニメ版をパラパラと見ていただけだから              
         
         
        
        
                
        
            
             銀河鉄道は最初のコミックの18巻までか、さよなら銀河鉄道までは綺麗に終わっててお薦め 
その後の20年ぐらい前に突如発表された続編や関連作は一切無視した方がいい              
         
         
        
        
                
        
            
             水星の魔女の予想で母親がラスボスになるようなら珍しいな(勿論、キルラキルとか例はある)と言う話もされたりするけど銀河鉄道999はある意味その例の元祖レベルなんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/game_watch/status/1627615382348644352?s=20  
令和にゼル伝のこう言うアイテム(?)が販売されるとは思わなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
意外とそうでもないようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
楊枝が本体!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
なんだってー 
原神って中心層20台だからPSとは層が違う気がしてたんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  20代の人は原神のためにPSを買いそれ以外のソフトには一切興味がないとかかな? 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
PS4だって世界1億台売ってるし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             先にまずPS5本体を買って、買ってから何遊ぶかって時にタダだから原神始めてみるか、になってるとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5はとりま買ってもゲームを遊ぶには至らないんだ。何故って、TVの前に置き場がないから。 
 
先に買う覚悟を決めて置き場を作った人が初めてPS5を起動できるんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
とりあえず下駄箱に入れとこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
ピョンズババシャイヤーやってたし、ゼルダを子供にも興味持ってもらいたいんやろすね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5が入る下駄箱って結構でかいよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
割と買っただけで満足しちゃってる人もいるのかもなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
買って満足して売っちゃう人もまま居る              
         
         
        
        
                
        
            
             > バンダイナムコエンターテインメントは、6月10日・11日に神奈川県・横浜アリーナで実施する「テイルズ オブ フェスティバル 2023」について、第1弾出演者を発表、本日2月20日20時より「オフィシャルホテルプラン」の抽選申込受付を開始した。 
 
あー、この辺でテイルズの次の展開の話でるのかな。 
リマスターはすごい警戒されそうだが(w 
 
「テイルズ オブ フェスティバル 2023」出演者第1弾が発表!オフィシャルホテルプランの抽選申込受付も開始 
https://www.gamer.ne.jp/news/202302200058/               
         
         
        
        
                
        
            
             発売からだいぶ空いたが修正する余地があっただけマシか。 
 
スクエニ『クロノ・クロス』リマスター版、批判されたフレームレートの問題などを改善へ。今月配信のアプデにて 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230220-237935/               
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202302/20293477.html  
『マリーのアトリエ』リメイク版が7月13日に発売決定。 
『アトリエ』シリーズの原点がついにフルリメイクで蘇る! 
 
ライザの延期で近い発売間隔がさらに近くなった具合か              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/takosoft/status/1627669232820568066  
これが分不相応なグループに放り込まれた者の末路…(ぐあー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
一勝が遠かったかー 
 
芝ならりゃいあんやタイシンみたいなハマれば強い子入れとけば、格上でも1回ぐらいは勝てるけど、ダートはそもそも走れる子自体が少なくて辛いね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
喜んでもらえたなら幸いですー 
 
日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2945255.jpg  
DLC買ってなくてもアップデートで釣りとかかまどとか追加されてたの、DLCの中身アップデートで先に配信されてたりする・・・? 
因みに現在のe-SHOPで確認すると 
DLCの容量は3.0MB 
DLC入りDL版は12.7GB 
通常DL版は12.6GB              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
パッケージ版と言えどアップデータがパッケージソフト以上のサイズ持ってる事は普通になりつつあるね 
せやから最低でも512GB以上のmicroSD買おうね              
         
         
        
        
                
        
            
             シアトリズムはswitch版のみ、シンフォニアは一応ランクイン 
アレだけ劣化移植でもswitch版のほうが売れてるのか、まあ初動ではあるし 
遊べないほどひどいわけではないらしいしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
512GBなんだけどもう残りが30GBくらいしかないござる 
サブ機とソフトを分け合ってるのに 
スカイリムは発売日に買ったソフトだったけどまさかパッケージ版ですらここまで容量食ってたとは・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920    
https://i.imgur.com/Qj27Zct.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
ストレージコストですな              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
・・・なんか色々面倒臭い日・・・ 
(ある意味充実した日かもしれんがそんな充実要らない) 
 
Switchの場合そこまでサイズが大きく無いゲームだったら「パッケージ版で起動出来る」のが大きいんだよなぁ・・・ 
PS4以降のパッケージ版は小さいゲームですらインストール必須でBDから直接起動出来ないってのは結構なマイナス要素だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエビルダーズ買って遊んだら、意外に面白くてずるずる 
 
マイクラは10分で投げたから不安だったけど、目的や話しの筋があると遊べてしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             発売間近のPS VR2を特集。「PLAY! PLAY! PLAY!」最新回はHorizon Call of the Mountain,グランツーリスモ7,バイオハザード ヴィレッジをプレイ 
https://www.4gamer.net/games/612/G061274/20230220048/  
>>ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日(2023年2月20日), 
>>PlayStationのさまざまな情報を紹介するトーク番組 
>>「PLAY! PLAY! PLAY!」の最新回「PlayStation VR2 Vol.1」を公開した。 
 
|;∀=) 誰かやってたの知ってた…? 
 
>>SIEは、今後もより多くのお客様にPlayStationならではのエンタテインメントの世界をお伝えし、 
>>PlayStationプラットフォームの更なる普及と拡大を強力に推進してまいります。 
 
|∀=) なんだPSならではのエンタメって。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
知らない 
 
プラットホームの拡大してるかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4よりちょい上でいいんじゃなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
ビルダーズはマイクラってより、 
ビルド要素のある携帯ゲーム機版ゼルダの伝説みたいな感じになってるからね 
なんでゼル伝好きなら多分いける              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
そうみたい 
 
一台でも超えたら拡大って扱いみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             PSならではのエンタメ… 
マルチタイトルと他社がやってるからという理由でやってるVRでならではとは…?              
         
         
        
        
                
        
            
             PSならではというより「PSには他にあるものもあるよ(一部先行独占して」 
以上ではない気がするけども 
 
あとハード主理論的には結果としてそうなる場合があるだけで、それを目指すのは 
ちょっと違うって感じになるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   日本でPS5がPS4レベルまで普及しなかったらますます日本軽視が進みますね。そのくせ日本軽視と言われたら悲しむだけと 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             会社自体のクソダサムーヴはゴシップ的な意味でPSだけのエンターテインメント              
         
         
        
        
                
        
            
             PS 
奈良 
では(いつものボケ 
 
PSならではって言っても大体PCゲーと見た目変わらんから「PSならでは感」とかほぼほぼ無いんよ・・・ 
コントローラーの挙動? 
ゲームによっては邪魔にしかならん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
こういう紹介にVRってほんと適さないよなあ 
VR被った人がすげーすげー言っても全く伝わらんし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
Switch次世代機はSDカードではきついかもしれんなぁ 
 
3DNANDが出てきた時はTBクラスのメモリがゴロゴロ出てくると思ってたんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
|_6) シアトリズムは映像美を売りにするようなゲームじゃないし(一応イベントムービーバックにプレイするモードはあるけど)、 
   何よりPSを�壓げるような大画面TVだと、 
   ノーツを追う距離が増えて目が疲れるんですよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
さっき動画を少しだけ見たけど 
VRレビューとしてはそこらにあるのと変わり映えしない感じだったな              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 何故『つなげる』が文字化けしている…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
VR配信を傍目で見る 
ゲームAの反応「うおー!すげー!」 
ゲームBの反応「うおー!すげー!」 
ゲームCの反応「うおー!すげー!」 
・・・まったくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
もう無理だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
�壓 
繋 
 
車の下が山になってるつなぐを使ったんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             また技術の端境期来てるっぽいけど 
今度はどっちに転ぶんだろうか・・・ 
つーか今回の端境期 
出口有るんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや 
大容量かつ高速転送への要求が青天井なのって 
基本ゲーム用途しかなくなってきてる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
写真の高速連写とか・・・ 
fps高めの動画とか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
〆⌒ ヽ   3Dテレビの時と一緒ですねぇ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             何が起きたんだろう… 
https://twitter.com/supanyan/status/1627641502817193984               
         
         
        
        
                
        
            
             Switchアプデ 
https://www.nintendo.co.jp/support/switch/system_update/index.html  
バグネーム使えなくしたのかな 
>ソフトを起動もしくは再開する時に、ユーザーのニックネームに使用できない単語が含まれていた場合、>自動的にそのニックネームを「???」に置き換えるようにしました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
VRいうても視覚だけなんで、そりゃね…              
         
         
        
        
                
        
            
             やはり鼻からキめてからが本番か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
それはそれではたから見てキモいですね 
 
キモくない次スレよろ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) まず先に舐めるタイプのPSからだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダ新作が任天堂単体としては最高容量18GB!って、話題になってる中 
AAA様は50GBとか100GBとか超えてくるという。 
 
switchでもサードで一番容量高いのは44GBくらいあるらしいから他人ごととも言えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000051899.html  
Switchで一番でかいのはNBA2Kの54.5GBじゃないかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームの面白さを決めるのは容量(サイズ)じゃなくて 
ゲームデザインや楽しませようとする工夫だからのぉ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             90年代も言われてたの思い出した 
大容量ROMのゲームが少ない容量のゲームより面白い訳じゃないよねと思ったのだが 
クリエイター気質な開発者側だとアイディア切らなくていい大容量は嬉しいんだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             む、すまんが夜まで建てられん。 
他の人頼みますん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
結局分かりやすい比較しかできないのよ 
 
速報@保管庫(alt)でもでかい方が良いって思ってた指標あるでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             ロード時間がこれまでの数倍に!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
なるほどなぁ 
引き算しなくて済むもんな              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイ時間 
平均1000時間! 
その8割が物欲センサー由来のハズレガチャ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
天外魔境2は大容量であることを見事に生かしたゲームだった。 
あんなことが出来るクリエイターが沢山いればなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             容量が大きくなってマップは広大に!→ひたすら何もないマップ走らされるだけ 
 
みたいなのザラだしなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4134 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1676952976/  
 
 
立てたよ!うなぎいぬさん!              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   ファミコン時代でもステージ数自慢してるけど特に面白いギミックあるわけでなくただ多いだけってのもありましたしねぇ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             昔、バンナムの鵜之沢さんが言ってたけど 
 
ユーザがボリューム求めてるから 
 
追求せざるを得ないって              
         
         
        
        
                
        
            
             アンケートを取ればボリュームが欲しいと回答するけど、でも実際にゲームを買う理由となってるものは別、な気はする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
〆⌒ ヽ   乙←これはおつではなくてウナギイヌ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>964  
JOYできない次世代なんて乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
その割にはGジェネの現状最新作は参戦作品めちゃくちゃ絞られてたやんけ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 噛むタイプのPS、舐めるタイプのPS、塗るタイプのPS、注射するタイプのPS              
         
         
        
        
                
        
            
             病院でPSが処方されるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>970  
それは別の要因であろう              
         
         
        
        
                
        
            
             高〇「タイマーカウンター99時間59分あればクリア出来ると思ってました」 
 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂タイトルがゼルダ新作ですら18GB程度に収まってるのが逆にすごいとも思えるが 
現時点では4K用の高解像度テクスチャやら大量のキャラクターボイスやら無いのも理由としてあるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
フルボイスってだけで容量跳ね上がるからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             SDカードは少し前まではスマホ(android)の外付けメディアとしての需要が大きかったが 
androidもSDカード非搭載マシンが増えてきたからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             価格コムで見ると一番大容量は1TBか 
 
>>976  
しかも多言語対応で              
         
         
        
        
                
        
            
             たくさん遊べるだけが正義ならスペクトラルタワーというゲームがありますよ 
 
元冥界住民だけどおすすめはしない 
 
>>964  
おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             どういう人選だ 
 
オジー・オズボーン氏がPSVR2を体験! 「Horizon Call of the Mountain」で遊ぶ動画が公開 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1480345.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
〆⌒ ヽ   Wii時代にもありましたねぇ、なんか凄い人にゲームしてもらってその姿をCMにするの 
| ̄ω ̄|  遊んでる姿がダサいVRだと双方のネガキャンになる気もしますが 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1480266.html  
DAZN×DMMプレミアムで月額2,980円のセットプラン。月1,270円お得 
 
野球+F1+オマケつきと考えるとまずまずお得か 
つーか通常DAZNの単月契約(3700円)が損て話だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
喫煙するタイプが出ると一気に広がるそうだ 
中国の阿片がそうだったとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
リンクが無口で良かった!とw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
ボリューム=プレイ時間=多ければ偉いというヤツなら、皆DQ7で懲りたもんだと思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
最初に雑魚戦できるまで下手すると数時間かかりますって今考えても狂ってるよな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
まあDQ7はPS末期に出たやつだし 
スペクトラルタワーとかはそれより先の作品だから 
 
今振り返るとプレイ時間のインフレはSFCから加速してった感じかなあ 
PS2時代には頭打ちしてた感じはする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
ジャンルやゲームにもよるからあんまり一概には言えないのが難しい 
Gジェネならシナリオ収録数と原作再現ムービーとユニット収録数が正義だし 
戦闘アニメ?凝るな凝るなスパロボあるじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             ボリュームと言ってもゲームスタートからエンディングまで数百時間かかりますとかで無くて 
クリアするだけならそんなにかからないけどプレイする度にこれは知らなかったと思えるものがどんどん出て来るような 
そんな感じなのだろうけどねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
あれはPS2になってからグラフィックの都合上、フィールドを広くしにくくなって 
結果プレイ時間も落ち着いたって格好かなあと私は考えてる              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   ゼノブレイドクリアまで40時間くらいだと高橋氏がインタビューで答えてた件はまだ許していない 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             40時間(初プレイ時とは言ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) オジーオズボーンがPSVR2セットしながらパラノイア歌うのか!?              
         
         
        
        
                
        
            
             100時間以内には終わると言っておけば許された 
 
でも3が300時間超えてるからやっぱ許さねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>994  
大魔境が凄いエンドコンテンツでですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   ゼノブレイドはボリュームと作り込みの凄さがウリのゲームではあるのですがそれが足枷にもなってるのかもしれません 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             こっちのスレを埋めないといかんかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             埋まってないのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら              
         
         
        
        
                
        
            
             ぬるぽ              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■