■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4132 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、ニンテンドーダイレクト後の余波を見守る避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「ガルモ精神的続編」 
「ぼくなつ精神的続編」 
「精神的続編ダイレクトに多すぎ問題」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4131 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1675596393/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5450 
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1672056268/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「あまりにひどいものを見てしまったので」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「スレ立て権行使しておすそ分け(嫌がらせ)」              
         
         
        
        
                
        
            
             新世代機売上 
・日本 
PS5 2,704,744 
XBX 418,040 
・世界 
PS5 30,626,671 
XBX 20,361,136 
 
https://i.imgur.com/R6vCzFY.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             PS5もぼつぼつ店頭に出てきたし 
今欲しいんだって需要がいつ頃 
満たされるかね              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>4  
新世代機今週のハード売り上げ 
PS5/76450台(累計234万3017台) 
PS5 デジタル・エディション/16576台(累計36万1727台) 
 
ソフト売り上げ 
4480未満 
 
|―――、  お前はこの状況に疑問を持て 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             DL比率がそんなに高いならそれこそ小売りが扱う旨味が無いわな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>前スレ978 
>そしてハードでは供給の増えたプレイステーション5本体の販売が好調で、 
>スタンダードモデルとデジタル・エディションを合算して93026台を販売。 
>累計販売台数は270万台を突破した。 
 
Switch/12415台(累計1916万3038台) 
Switch Lite/10541台(累計519万5707台) 
Nintendo Switch(有機ELモデル)/32780台(累計384万9141台) 
PS5/76450台(累計234万3017台) 
PS5 デジタル・エディション/16576台(累計36万1727台) 
Xbox Series X/367台(累計17万3885台) 
Xbox Series S/14277台(累計24万4155台) 
PS4/953台(累計785万1829台) 
 
 
|_6) (台数だけ見たら)やったぜ。 
   でもソフトトップ10は全部Switchなんだよね…何かあったに違いない…              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5、90000台売れてもこのソフト売上の寂しさはなんなの… 
 
中古…にしたってそもそもパケ版が売れなきゃ中古になりえんし 
本体どっかに流れてるのかしら??              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーが原神みたいな運営型のゲーム増やすって言ってる理由が良く分かるわ 
これだけとてつもない売り上げ残すソフトがいるならそっちに傾倒するわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
クソデカスマホと揶揄されてもそりゃ確かにそう言う方向に行くわな              
         
         
        
        
                
        
            
             ある程度数が売れてる内はまだ 
店頭販売できるけどなー 
 
あんまりソフト出ないようだと 
オンライン販売のみとかで 
店頭の手間省く方が正解、 
ってなるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  こんな信じられない状況になったのを見て日本市場は終わったと安易にぬかしてる場合じゃないでしょ河村氏 
| ̄ω ̄|   なんでこんな事になってるのかを分析しろと言いたい 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
本体はあまり利益が出ないから店としても置く理由がなくなっちゃうんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>13  
日本が特殊な市場ではあるけど終わったの一言で捨てて良い状況ではないよなぁ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             PS5本体の売れ行きとソフトの不調のアンバランスさがすごい              
         
         
        
        
                
        
            
             と言うか今までは入ってた同梱版すら入らないの、もう「今までは同梱版でしかPS5手に入らなかったから 
仕方なく買ってたけど実はソフトは要らなかった」なのも証明された感じなのが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>13  
|_6) ビジネス視点()で考えると、 
   一定額で複数タイトル遊び放題のゲームパス(PSの奴なんだっけ名前忘れた)がユーザーにとってコスパが良いので、 
   そちらが増えていると考えられます。 
   また、今は年度末前で大型タイトルが少ない時期()です。 
   ハードの供給が増え、ユーザーに行き渡りつつあるので、今後AAAタイトルが出たらおそらく爆発することでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             FEエンゲージは今でも入荷待ちばかりだ              
         
         
        
        
                
        
            
             途中で送信しちゃった 
FEはDL版買う人がほとんどだと思ったがパッケージ版も在庫があれば全部はけちゃうくらい買う人いるんだな              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             Twitterで「PS5 買えた」と検索してもソフトの話が殆ど出てこない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>17  
|―――、  ソフトを売りたいサードにとっちゃクソみたいな市場ですね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             2022年のPS Store年間ダウンロードランキングを発表! PS5とPS4で『ELDEN RING』が第1位に 
https://blog.ja.playstation.com/2023/01/18/20230118-downloadranking/  
 
エルデンリング 498,452 
 
地球防衛軍6 
9月02日 販売本数30万本突破 
9月04日 112,239 (ファミ通在庫ゲージ赤) 
https://www.gamer.ne.jp/news/202210220001/  
「6」ではダウンロード版の割合はさらに高くなっています 
https://i.imgur.com/IvRAuWh.png               
         
         
        
        
                
        
            
             サードの楽園とは何だったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_PSで出すこと自体が名誉なんだから 
利益を追っても仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
正しくサードの楽園Deathよ!(ゼノブレ2基準              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
|〆⌒ ヽ   その人気のエルデンリングすら新規PS5ユーザーが店頭で買わないんだったら店舗がPS5ソフト取り扱う意味はゼロだよなあ! 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             よくわからんことする人もいるもんだな 
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/970470               
         
         
        
        
                
        
            
             と言うかね、7万台も売れてるならその分「エルデンリング買ってみるか!」って人が 
居てもおかしくないのになんでこうなるのよって・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
|〆⌒ ヽ   ついでに言うとDL比率が9割だろうと先週の最大ソフト売上がせいぜい4万で本体売上に及ばないっていうね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
>「こ、殺してさしあげますわ」 
もっとお嬢様にふさわしい言い方があると思うのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             まあプログラマー的にはキャリアになって給料増えるんだから良い事づくめなんだろう。 
ソフト売れずに利益出ないと会社がどうなるかは知らんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
|〆⌒ ヽ   DLが売れてるはずの地球防衛軍6もいつになったら30万本の次の売上発表が出るんですかね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
エルデンリングはちゃんとパッケ売れたよ 
本体今より遙かに少ない状況でね 
これだけインストールベース増えて 
ハードの週販も多いのに 
トップ10に一本も入ってこない異常性をそれで説明できないだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             つってもどうせコピペだろうから返事帰ってこないだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ここまでパッケージ死んでると何が売れてるのかすら判断がつかんね 
定番ソフトすら存在しないってことだもんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>23  
それ合算じゃねぇよな? 
あと割合出さないのは何故?              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしこりゃkwmrさんが週販で一喜一憂するなといちいち言う訳だなぁ、こんなの普通ソフトだけを売る側からしたら肝が冷えちゃうよ              
         
         
        
        
                
        
            
             小売りはソフト売ってなんぼだから 
店頭でハードは売れるけどソフトは売れないでは 
利益がほぼでないから頭抱えるよ 
しかもPS5はデカくて場所取るからバックヤード圧迫するのでそれも困る              
         
         
        
        
                
        
            
             本体が売れるようになったらソフトが売れない理由の謎が増えるとは思わないよね、普通…。 
本体が普及しても全く保険にならないとは。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしまあ「PS5買えっつうの」と言って本当に本体だけ買って来るのは驚きである              
         
         
        
        
                
        
            
             プログラマーって殆ど社員じゃなくて 
業務委託なんじゃないの? 
だから売り上げ関係なく、キャリアにさえなればいいから 
と考えて              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_本体売れてないとソフト売れないのも事実 
サードさん、どちらにせよPSでウッハウハのチャンスですよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             DLガーといっても限度あるだろうと 
決算見る限りDL率自体は任天堂と大差無いんだから 
パッケ売れない=DL版も売れてないと見るしかないのに 
マジで本体だけ買ってF2Pやってるユーザーばかりってことか 
それなら買い切りソフトをPS5に出す理由が無くなる              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツ・レガシーはちょこちょこツイッターで話題流れては来るけども 
…普通にPC込みのマルチだからPS5パケは数字出なさそうだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
PS4ソフトで遊んでる人も多いかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
それならもうPS5マルチやめてPS4のソフト作ればいいんじゃね 
PS4ソフトやっててPS5ソフト買ってくれないなら 
インストールベースが増えるPS4オンリーに絞ったほうが効率的だ              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2940210.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
まあ任天堂アンチの人は任天堂ゲームのDL率はゼロだと思ってそうだし 
だから任天堂ゲームの週販と妄想のPSゲーのDL数比べたりするし 
まともに相手にするのもあほらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>49  
発狂してるせいですっかりハリポタもワイルドハーツの名前も出てこなくなってるのがな 
こういう時盛り上げないからPSのソフトって忘れられるんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハの売り上げスレでハード売れてもソフト売れてないことを不可解だという話してるところに 
DLガーサブスクガーF2Pガーとわめき散らしてたあげく 
ソフトはサブスクとF2Pで充分だから買う必要無しとか言い出して 
もう笑うしか無いわ              
         
         
        
        
                
        
            
             オクトパストラベラー2、仲間にする導入が前より自然になってるね! 
今回の学者オズバルドは大魔法化を使わないと大魔法が使えないけれど底力で1ターン魔法の範囲を単体にして火力上げられるようになっててブーストも併用できるんでボス戦には便利 
サイラス先生が便利だったせいかオズバルドは第二章クリアしないと自由行動出来ないとかRTAに向かないキャラになったかもしれん 
最速周回なら多分他のキャラで始めた方が良いのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             しがさんが幾度となく言ってた 
「PS5は置物として売れてる」説が現実なんだろうなー              
         
         
        
        
                
        
            
             まあソフトは積んで満足してる自分がいるので納得してしまいそうにもなるw              
         
         
        
        
                
        
            
             海外から来た観光外人()が買い占めてる図が浮かんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             置物でもこんなけずっと売れ続ければすごいとは思うが 
次の焦点はいつまで続くか、かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             PSユーザーと中古は親和性高いし 
安いの盛りだくさんだから中古漁ってるんじゃね 
ハード自体6万もするし              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓ゴーオンダインもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             │  ↑ 
└─┘おらっしゃあぁぁ!!! 
 ∩∧ ∧ 
 ヽ( ゚Д゚) 
   \⊂\ 
    O-、 )〜 
      ∪ 
 
おはやぁ 
今日は金曜日 
雪のしうまつ 
・・・この時期ピンポイントで雪予報多くない? 
 
大作ばかりになるとソフトの回転率も落ちるんで 
そこそこの時間でクリア出来てプレイヤーが満足できる 
開発コストが安く済むゲームが欲しい所              
         
         
        
        
                
        
            
             日本IP×Web3メタバース「ACG WORLDS」が発足! 
https://www.famitsu.com/news/prtimes/202302/09292220.html  
 
|∀=) うわこりゃひっでえ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             おは 
 
予報だと雪のち雨になってるけど、ほんとぉ? 
最高気温2度じゃ雨にならないのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             うわーもう雪降ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/ATfflqJ.jpg  
 
雪に慣れてない地域の人は安心して欲しい。 
雪はこれぐらい積もってからが本番だからな、数センチ積もる程度なら「わーきれー」って気楽に思っておけばいいぞ。 
 
因みにこうなった日は帰宅後1時間以上かけて家の周りの雪かきすることになるし、翌日以降は悪路面に苦しむぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             不要不急の積みゲはお控えください              
         
         
        
        
                
        
            
             (不要不急だから積むのでは…?)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
〆⌒ ヽ   都心では数センチでも積もろうものなら大混乱は避けられないのだ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
犯行日が昨年6月25日ってことは、 
ゼノブレイド3ダイレクト(6月22日)の直後か… 
いや、流石にゲハの人とは無関係…だよな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
地方の雪を東京が知らないように、 
東京の雪への弱さは地方は知らないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
ゲハのアレな連中に女性がいるとは思いたくないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             潰れろとか倒産しろで無いところに任天堂に余り関係無く拗らせてる感じはする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
むしろ知ってるからこそ言うのよ 
そして心の中では若干のざまあという気持ちもある 
 
これを専門用語で北から目線といいます(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             冬の道路の除雪費考えるとそりゃー雪降らない所は発展するよなーちくしょーと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             テレワークなので、雪が理由でサボることもできぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   テレワークだと通勤の心配をしなくてもいいんだが、光熱費が高くなるのがな。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             電気料金の値上げに比べたら誤差の範囲なんだから平気平気(つらい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
そりゃいるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ここ数ヶ月はずっと出社してたから 
久しぶりのテレワークはノンビリできていいぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、電気代の値上げは話題になるのに 
 
ゼルダの値上げは話題にならないww              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-09/RPSSG9T0G1KW01?srnd=cojp-v2  
任天堂「ゼルダの伝説」新作、通常より10ドル高く-他社値上げ追随も 
 
この記事だけかな今のとこ              
         
         
        
        
                
        
            
             朝から熱燗はダメだった 
https://twitter.com/Tikuwa_sky/status/1623815266038853632               
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
女性、かつ去年の6月下旬に何があったか考えると… 
風花雪月無双で解釈違いでもあったんじゃないかな(6月24日発売)              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は客先との打ち合わせだからカイシャに出ないわけには行かない……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>79  
あと日経もあるよ 
 
任天堂「ゼルダ」新作、米国で10ドル値上げ:日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF08CFX0Y3A200C2000000/               
         
         
        
        
                
        
            
             この二つででてるのに 
 
米国でもそんなに話題ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             ドルで書いたせいで他国の話だと思われてるのでは 
(実際は日本でも上がってるけど気付かれてない感じ)              
         
         
        
        
                
        
            
             メタバース内のショップ、利用経験者の9割は「継続意向あり」 その理由は? 
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2302/09/news047.html  
 
|∀=) 見出しではこう。 
 
>> バーチャルショップ利用未経験者に利用意向とその理由を聞いたところ、どのサービスも7割以上が「利用したいとは思わない」という結果となった。 
>>理由は「通常のECサービスで十分」「サービスの使い方や利用しているイメージが湧かない」という回答が目立った。 
 
|n∀n) 本文ではこう。なんでなん??              
         
         
        
        
                
        
            
             諸式値上がりしてるんで 
特に違和感なく思われてるんじゃろか              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_そもそも値上げの意味がわからん 
      もともと販売価格なんてタイトルごとにバラバラだし 
      だったらゼルダ新作は値上げ前はいくらで売っていたんだよと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
値上がった事に気づくレベルの情報収集してる「ユーザー」なら、 
ゼルダがAAA準拠の大型タイトルだと認知してるだろうから、ソフト単価高くても問題視してないんじゃないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             例えばPS5ででるAAAなシリーズ新作が値上げしたらボコボコに叩かれるん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
|∀=) そりゃそうよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>85  
いや、それはおかしい 
 
ゲハでもおま国値段で米国の値段はよく話題になってた              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ああでもPS5にソフトは不要なんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
 
それがね 
 
米国の任天堂タイトルは一律59.99ドルだったんです!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
1000人くらいに聞いて、経験者が3分類の延べ人数で140か…              
         
         
        
        
                
        
            
             これみんな知らないと思うけど 
 
日本だとタイトルごとに価格違うのに 
 
米国は大作もAAも、B級もぜーんぶファイブナインだらーだったのです!              
         
         
        
        
                
        
            
             『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』のファイルサイズは歴代のSwitch向けファーストパーティーゲームで最大に 
https://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-tears-of-the-kingdom/65710/news/switch  
 
>必要な容量(予定)は18.2GBと記されている。 
 
カートリッジ価格のせいか              
         
         
        
        
                
        
            
             日本だと7680円が7900円だから気にするような額じゃないから話題にはならんだろう 
北米はずっと60ドル売ってたわけだからインパクトあるんだろうけど 
日本じゃ海外の事情なんだからよく分からんわけだし 
日本で話題にならないのは特に不思議は無いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
それは繰り返しだけど、おかしい 
 
おま国値段はよくゲハで話題になってた              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) (スーファミ中期以降を知ってる身からするとそんなもんな気がする)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
いいね 
 
もっと値上げしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             国内ってもしかして 
任天堂ソフトはカタチケという鬼札があることも影響してる可能性が……? 
いやさすがに微小か              
         
         
        
        
                
        
            
             ティアキンは使い回しのDLコンテンツ程度のゲーム 
そんなソフトをフルプライスで売るなんてぼったくり 
任天堂も焼きが回ったなと言ってる奴ならゲハでみた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
そいつらは元々精神終わってる人だしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 理屈で言うなら「お前ソフトの金額安いからって欲しくないソフト買う?」って聞かれてソフト買う変態はそんないないのと根底に同じものあるはずなんよな。 
   いや「安いなら買う」っえ変なやつは一定数いるだろうけど、それはメインじゃないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかさ、それにしてもニンダイにしろ決算にしろ、Switchの終わりを予感させるものの印象だけど 
 
寂しさは感じるが悲観的なものは一向に感じないのはなんか不思議だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
安物買いの銭失いとも言うし、要らんもんはそれこそ鐚一文でも出したくないやつ少なくないからのう 
 
正直ワンコインでPS5売ってくれると言っても正直いらないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
_/乙(、ン、)_Gガン最終回みたいなもんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
ゲハの話ならゼルダの値段なんかより 
PS5が10万近く売れたことに大喜びして煽り倒してるのと 
それだけハード売れてもソフト全然売れてないのおかしくね 
の方が話題として盛り上がってるからじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) まさかトップ10全部スイッチのいつものだとは思わないじゃん!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
これはそれが出る前だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
予想通りです 
>>108  
シャイニングフィンガーか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
(ゲオのセールでff15やペルソナ5無印や邪悪なゲハゲーが安かったから買ってしまったのは内緒だ…)              
         
         
        
        
                
        
            
             ハード事業撤退とかなら悲観的な見方も分かるが 
任天堂にそれを感じたことない              
         
         
        
        
                
        
            
             あっちでも話題になってないと言う事は、むしろ今までなんでこんな雑設定してたの? 
と思ったら、どうもあっちではゲームを価格統一して販売する風潮があるみたい 
(代わりに色々追加したエディションを出す事で差別化してる) 
2009年頃は49.99ドル、んで去年あたりは59.99ドルが標準だったようで 
 
ただ、去年にはCoD MW2の基本のが10ドル上がった事に反発が起きたらしいのだが 
ゼルダでは特段そんなことは起きてないな              
         
         
        
        
                
        
            
             値上げニュースのおかげか 
 
株価も戻している              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
マジ? 
アンテナ低いのはあるけど、なーんも知らんかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
通常版が76000台程売れてその1割の数字すらソフトも売れないのは流石に過去に事例が無さ過ぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
たまにDLで100円になってるゲームをそれほど欲しくないのに買っちゃう俺はおかしい人だったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
_/乙(、ン、)_石破ラブラブ天驚拳だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
時系列 
 
7:45過ぎ 
 
イーショップで69.99ドルが確認される 
 
話題なし 
 
15時前後、ブルームバーグ、日経がゼルダの値上げを報じる 
 
話題なし 
 
22時 
 
PS5売れたのにソフト壊滅→祭り              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
とっくに勝敗決しててあとは有終の美飾るだけだもの 
まあこれでゲハのPSファンボーイが当分の間 
大喜びでPS5大勝利、希望の未来へレディゴーとばかりに 
煽り倒すのが目に見えてるのがめんどくせーとは思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >安いからって、100円のNOTHING買おうなんてやつ居ないじゃん? 
 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
うなぎいぬアタックじゃない!              
         
         
        
        
                
        
            
             安さ理由に買ったゲーム、大体クリアしない説              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
SIEもMSもソフト値上げをすでにしてるから 
任天堂がそれに続いてもあんまり気にしなくなってるという線ならどうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
これマジである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
〆⌒ ヽ   安いという理由で変なゲーム買う人はこのスレにもいっぱい居るではないですか 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             まあswitchが終わり、次世代機までの谷間でソフトも段々売れなくなってくならその間にPS5とかでソフトが売れないと一番苦労するのはファーストじゃなくてサードではあるが・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             セールで買ったゲームの積み率は高いな(本人調べ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
 
任天堂叩くのに精出してる 
 
速報@保管庫(alt)を否定するなんて!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
|∀=) それは珍しもの好きの変なヤツだと思うの。 
    いやそこから常連客になる人もごく僅かいるとは思うけとさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             安いけどやったらどハマりしたってのならDSの頃によくあったな 
特にチョコボと魔法の絵本は続編を発売日購入する程度には              
         
         
        
        
                
        
            
             >>131  
アレは否定されるべき人間では…?              
         
         
        
        
                
        
            
             なんなら発売日に定価で買ったゲームすら積んでるぞ 
…何で買ったんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             買ったらクリアとかいう天界思考              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_安いから買ったメガテンはクリアしたけど発売日に買ったP5Rは早々に挫けた              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ日本におけるゼルダの価格安すぎない?とすら思った 
もう千円くらい上乗せしても普通に売れそうな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダは数売れるから値段安めに設定したんじゃね 
任天堂の場合わりとその辺露骨だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
コケスレ民はそもそも普通の人じゃないからなぁ 
ソフト主体論否定するような場所なんだぜw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
そしてゴールドポイント貰い損ねる              
         
         
        
        
                
        
            
             ニンテンドーストアでホムヒカamiiboセット予約復活してたのね              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15ちゃん8,800円 
フォースポークンちゃん8,800円 
PS4の無印DQ11ちゃん8,980円 
ソウルハッカーズ2ちゃん8,980円 
と考えると 
ブレワイの6,980円やゼノブレ3の7,980円が不当に安すぎる気がしてくる不思議 
(価格は全部税抜き)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
ロイヤリティの分じゃね? 
任天堂のはファーストタイトル、他はサードタイトルなんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
選ばれし者たるPSのAAAタイトルがそのお値段で買えるんだから 
むしろ出血大サービスだろう 
きっと一本あたりの固定費負担すごいと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
すまん、ゼルダ値上げからの流れで単純に金払う側が(満足度に対して)値付けをどう考えるかという話のつもりだった              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterには本当にワイルドなリンクと可愛いゼルダ出してるんだね 
pvでは片鱗も見せてないのがワクワクする              
         
         
        
        
                
        
            
             おおぅ 
わっさわさと雪降ってきたなぁ(郡山) 
予報通り夜までこんな具合なら結構積もりそうだが              
         
         
        
        
                
        
            
             https://gigazine.net/news/20230210-hogwarts-legacy-steam-early-access/  
ハリー・ポッターのゲームスピンオフ「ホグワーツ・レガシー」が 
発売前から約50万人がプレイする大ヒット、有料1人プレイ 
専用ゲームとしてはすでに史上2番目の数字 
 
>デラックス・エディションは発売よりも72時間早く 
>ゲームをプレイできるようになるという特典がついている 
 
>なお、有料1人プレイ専用ゲームとしてホグワーツ・ 
>レガシーよりも多い最大同時接続プレイヤー数を記録 
>しているのはサイバーパンク2077で、その最大同時接続 
>プレイヤー数は「105万4388人」です。 
 
サイバーパンクの半分ほどの数が早期プレイでアクセスと 
これはPS5版も期待が高まりますね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5は「積みゲー」ならぬ「積みハード」になってるのかもしれぬ。 
箱から出してない人も多そうだ(テンバイヤー以外でも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>150  
前々から言われてるよね>PS5積みハード              
         
         
        
        
                
        
            
             うちのPCエンジンミニとか、メガドライブミニみたいだ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             俺だったらゲーム機は買ってすぐ遊びたくなるが、そもそもゲーム機として買われてないかもしれんのか              
         
         
        
        
                
        
            
             良くあるおじさんの買い物化しとるのか 
 
「1回開けただけで、ずっとしまいっ放しじゃない!」              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/  
 
〆⌒ ヽ   PS5ソフト、全部足しても11500以下… 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ 
初午ふるまい大根〜 
ttps://i.imgur.com/L4Uz64Q.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
_/乙( 。々゜)_なんやこれ...              
         
         
        
        
                
        
            
             横浜もかなり雪降ってきた 
 
しかし天気予報では雨のまま 
なんでや              
         
         
        
        
                
        
            
             大原は雨でちょっと当てが外れた…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
凄い時代でしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             海外では売れているからセーフ 
 
…アウトでは              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の各ソフト自体が興味持たれてないとか認知されてないのか?って感じがする 
本体買えたことに満足してどんなソフトがあるのか探すことすら「あとででいいか」になってるとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   しかもその内3本が同梱版ありで残り2本が直近のフォースポとワンピでエルデンみたいな評判いい過去作は入らず 
| ̄ω ̄|  ホラーだわこんなの 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
ハードが売れても売れなくてもソフトが売れる量ほとんど変わらんのはどういうことだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch、ワンピース無双がランクインしてて笑う 
ワンピースオデッセイはもったいない事をしたもんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
22位と24位…              
         
         
        
        
                
        
            
             ワンピースオデッセイに挟まれて2年前発売のSwitch版海賊無双4が居るのは笑うしかない 
こんなの見せられても失策とは思わないんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
火の付いたワンピース人気でワンピースの何かを買いたい人ってのは確かに居る、けどPS買ってまでオデッセイやりたい訳じゃないんやろなって              
         
         
        
        
                
        
            
             1500本売れないのがゴロゴロあるのか 
それなりに有名タイトル出てるだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>155  
今週、通常版のPS5を買った人の中で6万人は何も買ってない計算になるのか 
既に本体を持ってる人がソフトを買ってるはずだから実際はもっと少なくなるだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツレガシーなんでそんな人気なんだろう?ハリーポッターまだ人気ある?日本と海外でプロモーション違うのもあるんだろうがサイバーパンクみたいにウィッチャーの開発元と同じっていう期待があるわけでなし              
         
         
        
        
                
        
            
             豊富に揃ってお買い得な中古PS5ソフトがあるから新作を買わなくて済むんだよ 
 
在庫なくなったら新作が上がるといいけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             日本だと映画2本目くらいまでで、それ以降 
ささっと熱量下がった感じはするハリポタ              
         
         
        
        
                
        
            
             アイマスがアーケードに帰還か。 
 
----------| 
> 特徴1:5ブランドが集結 
 
 「アイドルマスター」 シリーズより5ブランド「アイドルマスター」「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ!」「アイドルマスター SideM」「アイドルマスター シャイニーカラーズ」のアイドルが登場し、プロデューサーとして全国を巡るライブツア一成功のためアイドル達と新たなステージを創っていきます。 
----------- 
 
てことはアイドルめちゃくちゃ多いのかな。 
 
アーケード新作『アイドルマスター TOURS』発表! 2023初夏にはロケテストの実施も 
https://dengekionline.com/articles/171964/               
         
         
        
        
                
        
            
             https://geo-online.co.jp/store_info/ranking/game/  
 
中古PS5が動いてるはず 
そう思ったオレはゲオ中古ランキングを覗いてみたんだ 
 
Switchのランキングかな? 
あとPS4しかないですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
そもそも新作が売れないと中古に流れないので・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             FEEは、パケ20万は行くねこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
ア゛〜そういや早期アクセスあるからSteamの接続数ピーク占いが出来なさそうだコレ〜 
現時点のピークで占うと600万はもう出てそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             でもゲオ予約ランキングPSが圧倒している 
未来は明るいな              
         
         
        
        
                
        
            
             風花雪月は最終的に国内50万に迫ったが、 
エンゲージはどこまで行くかな。 
 
オクトパストラベラーまでにクリアできるだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
みなさん、いよいよお別れです! 
地球を守るガンダム連合は大ピンチ!しかも!デビルガンダム最終形態へ姿を変えたレインが、ドモンに襲い掛かるではありませんか! 
果たして!全宇宙の運命やいかに! 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
機動武闘伝Gガンダム 最終回 
「Gゴッドガンダム大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             集英社もAAA路線にお熱っぽいし 
売り上げも大して気にしないんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
なんか5鍵盤の音ゲーらしくて界隈がざわついてる              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし覚醒って3DSなのになんであんなに売れたんだろう 
特に海外人気すごいし              
         
         
        
        
                
        
            
             CSでPS5独占のFF16が売上で伝説を作るからまぁ見てなって              
         
         
        
        
                
        
            
             一部のサードは売れるゲームじゃなくて 
凄いゲーム作りたくて売り上げどうでも良さそうだから 
現状で問題無いんじゃね? 
所属会社潰れても同じ思想した別会社に籍移すだけで食いっぱぐれ無さそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
GBも添えればむしろゼルダ高いってなるから大丈夫大丈夫              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
良い悪いは問わず!              
         
         
        
        
                
        
            
             大した数では無いとは言え 
ベヨネッタ3がランキングに帰ってくるとは意外              
         
         
        
        
                
        
            
             >>186  
会社も開発者もすごいゲーム作れれば売り上げは後回しみたいな空気は感じるな 
すごいゲーム作れば給料たくさん払うし、たくさんもらえるみたいだし              
         
         
        
        
                
        
            
             凄いゲーム作って利益出てればそれが正しいやり方だから問題ない              
         
         
        
        
                
        
            
             こんにちは、コケスレ。 
 
>>173  
シリーを重ねる毎に役者が歳取って、少年少女の活躍する物語に見えなくなってしまいましたからねぇ。 
(そういう意味では2作目位が限界だったのかも)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>192  
私の知り合いは「登場人物と同年齢だったから一緒に成長してる感覚で嵌まった」と言ってたな 
 
逆に言うとその年代特化ってことか              
         
         
        
        
                
        
            
             NGワード:データイースト 
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230209040/               
         
         
        
        
                
        
            
             一時期のハーマイオニーがすごい人気だったなあ 
二次元のロリコンを三次元に引き戻すくらいに 
もう20年前か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
怪しく光ってないじゃないか(食えるか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
城之内死す!と共にネタバレ次回予告として有名な奴w(同じGガンの「さらば師匠!マスター・アジア、暁に死す」も大概だが              
         
         
        
        
                
        
            
             お昼〜 
ttps://i.imgur.com/Gmfm6wt.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ディスガイア7もランキング残ってるのはSwitch版だけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
ちょうどハリポタ世代が20-30代辺りなので購買力がそこそこあるから…  という考察が              
         
         
        
        
                
        
            
             ああついに…。ご冥福をお祈りします。 
 
声優・貴家堂子さん死去 享年87 『サザエさん』フグ田タラオ役 
https://www.oricon.co.jp/news/2267315/full/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
それは通常化した勘違いで結構人気はある 
ハリポタ後に始まったファンタスティックビーストシリーズも堅調だし 
なんならファンタビ3は日本が一番売れてるまである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
そのディスガイアだが、5万本売れたらしい。Switchのロゴが小さくて笑う 
 
https://disgaea.jp/7/topics/5arrival/               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ホグワーツは大作感あるから売れるよ。 
    PS5には何の影響もないだけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
|∀=) あれだ。エルデンと同じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5に影響のありそうな大作、FF16の前に他に何かありますかね…。              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグレガ 
待てばSwitchにも出るからなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ハリーポッター、マルチプレイと思ったらソロ専用だったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』必要容量は、18GB予定。任天堂が足を踏み入れなかった“禁断の域” 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230210-236826/  
 
むしろ「なんでこの容量に収められるんだ??」まである              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやあの辺のタイトル 
steam優遇だと跳ねるみたいな傾向はある氣がするなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   ホグワーツレガシー、冒頭の展開が『映画で見たハリーポッターのアレ』が山ほど積み込まれていて、あの世界をブラつきたいひとはそら多いだろうなあ……という感想。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
>16GB以上のゲームカードになると製造費用が大きく上がるとされているのだ。 
(中略) 
>海外向けに70ドルの価格がつけられた背景には、こうしたゲームカードのコスト事情もありそうだ。 
あ〜そうか値上げのハナシはココにも関わって来るのね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ハリーポッターが与えた影響の大きさを思い知ったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   なお、日本人プレイヤーたちが嬉々としてスリザリンを選ぶのに海外ニキたちは理解不能な模様。 
| ・ω・)     やはり野心……! 野心はすべてを解決する……! 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             条件満たせば禁呪とかも使いたい放題で昔のホグワーツ殺伐過ぎない?ってなってんだっけw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>213  
32GBのカードはロンチの段階であるのに(DQH) 
6年経とうとしてもまだ高くて使いづらいのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ただホグワーツ、PS版が売れてしまったらアレな人達がいつも言ってる 
「Switchマルチだと『その程度のゲームか』となってPSユーザーの購買力が落ちるから、たとえSwitchの方が売れるように見えてもSwitchマルチはしない方がむしろ儲かる。いいからPS独占にしろ!」 
という言い訳というか悲痛な叫びが無効になるんだよね 
もちろん売れなければ売れないで地獄だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
値段はどうしても差がつく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
ホグワーツが話題なのはいまPS5に勢いがあるからだと思うよ 
 
たぶんウォーロングも、結構いけるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             凄いって思われたらそこそこ動くはず              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_一瞬は動きそうだけど、長続きするかなあ 
先週の売り上げはドン引きなんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             とうとう眠れる巨人が覚醒するかのようだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
今の世代だと、基本的には各国語版の音声データの有無・量だと思う 
ドラクエXがわかりやすいけど、メインストーリーフルボイス化で3倍くらい各バージョンアップ時の容量が増える形になってる              
         
         
        
        
                
        
            
             オープンワールドだけどその中での戦闘とかはちゃんと制御化に置かれてるカンジだから 
真面目にSwitch版作ればパフォーマンスひどくはならないで来そうなカンジはある 
あと学校中心でのオープンワールドで学友とか教師とかと一緒になって話進めていく構造だから 
ポケモンSVが深く刺さった人には同じく刺さりそうである              
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
その「凄い」と思われる条件に「凄くないハードとマルチでも大丈夫」が入ったら保管庫はじめあの人達は辛いだろうな、っていう 
(サードの動きはそんなに変わらんだろうが)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
後発だからいいんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ボグワーツ、ワイルドハント、ウォーロン、維新 、バイオが年度末にでるから 
ここが勝負所ではあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             鬼滅のSwitch版が結構売れたけど 
それに関してはスルーしてるもんね 
何からの理由で優越感もてればそれでいいんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             いつも長続きしないPSだから 
一瞬輝けば十分だと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             フォースポークンさんに救いはないんです?              
         
         
        
        
                
        
            
             フォースポークンはあと1ヶ月発売伸ばせばワンチャンあったかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
奇跡はあり得る              
         
         
        
        
                
        
            
             まあこのホグワーツレガシーでも、ハードの勝敗を決するのは不可能と考えるとままならないねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
確率はともかく、可能性はある 
 
タッチの台詞だったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1477648.html  
「ドラクエ」シリーズプロデューサー 
青海亮太氏がスクウェア・エニックスを退職 
 
ふむ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
敢えて最後発にして「決定版」とか付けとけば受け入れて貰える的な構図に近い?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
|∩_∩   ウォーロン、ゲームパス案件なので発売日に遊べるから楽しみにしている。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
声を維持してたタラちゃんの声優が早く亡くなるとか世の中は解らないもんだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
PS版はもう発売してるんだっけか 
なんかyoutubeの実況では大概PS版の実況だったな 
 
ということで予約特典付くうちにPC版注文した 
何故か支払処理中で止まってしまったけど… 
とりあえず保留中から動かないよ卯なので待機 
これで発売日までに買えなくて予約特典受け取れなかったらショックだなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
〆⌒ ヽ   先週の売上見るとPSソフトの旬は本当に短いですからねえ。一定期間を過ぎると評判いう作品すら動かなくなる 
| ̄ω ̄|  PS3ぐらいからその傾向あったけど今はもっと酷くなった 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には旬があっていいとは思うんだけどね 
回転良くなるから              
         
         
        
        
                
        
            
             サザエさん初代声優は、これでサザエさんとイクラちゃんだけかー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
容量は細かく刻めないのかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
今回の値上げはこれが原因ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
ロングランしてるように見えるGT7は、同梱版だしのう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
回転寿司じゃないんだから…              
         
         
        
        
                
        
            
             321 名無しさん必死だな[sage] 2023/02/10(金) 11:54:38.31 ID:EcnQTukaa 
 
>>272  
「○万本突破!」って発表あっただろ 
いい加減にしろ! 
 
ガールズ侍アクション『サムライメイデン』累計販売本数5万本突破 
https://www.famitsu.com/news/202212/12286100.html  
 
 
329 名無しさん必死だな[sage] 2023/02/10(金) 11:58:04.62 ID:NW8YDZmZ0 
 
>>321  
フォースポークンより売れてて草 
 
 
 
〆⌒ ヽ   残酷なものを見てしまった 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
フオースポークンはダウンロード入ってないので 
 
比較としてはなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             AAAは本数ではなく、心意気(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
〆⌒ ヽ   まあサムライメイデンは世界累計でフォースポは国内パッケージのみなので純粋な比較でないのはさすがに理解はしてる 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ネタ系の話も聞こえてこないフォースポークンさん              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツレガシーはTwitterで略称がグワシと言われてるのを見て笑ってしまった 
いや何のことだか分かりませんが(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             5万本 
 
国内累計なら 
ディスガイア7が5万本達成なはず              
         
         
        
        
                
        
            
             Forspokenは特に公式からの本数報告とかは未だナシか 
最大同接数占いすると 
https://steamdb.info/app/1680880/charts/  
>12,579 all-time peak 17 days ago 
係数13ぐらい掛けて15万ぐらいじゃないかなあ世界で 
スクエニはミリオン越えてようやく報告する印象だからとても出せないレベルの様子              
         
         
        
        
                
        
            
             利益が出てれば成功ですよ 
 
二十万本ぐらいで採算合う開発費でフォースクーポンを作ってる可能性に賭けろ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230210-236899/  
 
この編集長は…!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
>はっきりとは描かないものの、目立たないようにそれとなく描く。あるいは、どさくさに紛れて描く。 
 
>任天堂が得意とする“紛れ込ませ系乳首”描写かもしれない。 
 
>まだ両方の可能性が残されているので、現段階で「リンクに乳首がない」と断じるのは時期尚早だろう。 
 
 
お前は何を言ってるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             リマスターではキャラの見た目の職縛りなしか 
(ただしペットの見た目は使えない) 
https://twitter.com/sq_kouhou/status/1623975431400718340               
         
         
        
        
                
        
            
             >※ペット以外の職業をペットの容姿にすることは可能です。 
つまり 
見た目ゴリラのレンジャーとか 
見た目クマのメディックとか 
見た目パンダのアーチャーとかは出来るのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ エルデンリング時点でのPS5の比率、ぶっちゃけ10%ぐらいと思われるが、 
    PS5に勢いを感じるぐらいになるにはホグワーツで30%ぐらいほしいなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ペット、攻撃職かと思いきや盾型ヒーラーだったというね。 
    耐久力が高いんで結構使いやすい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
|∀=) そのためには独占にしないと無理じゃないかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ボグワーツはPS5先行だし 
PS5持っててやりたいならPS5版さすがに買うだろうから 
PS5の比率高くなると思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) めでたしめでたし。誰もが損しなかったね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ PS5中心になったとして全体どれぐらいかなあ。 
    目標が500万程度のプロジェクトではないだろうし。 
 
    Steam同発だったエルデンリングと同じぐらいの勢いはみせられないと 
    PS5市場のポテンシャルが期待ほどじゃないってならないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
|―――、  まあSIEから支援は受けてるだろうし損はしないようになっているんでしょう、多分、きっと、メイビー 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
…こんな記事を書く、何がそこまで彼を駆り立てたのか 
 
ところでワイルドハーツ、Steam版を買いはしたがゼノブレ3DLCの翌日という…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ GOWが1000万行ったんだっけ。 
    バンドルで3割ぐらいは稼いでそうなんでなんともだが、 
    そこそこソフトは売れるようになってきたはず。 
 
    ホグワーツはPS5先行ならPS5だけで500万ぐらいは売りたいね。 
    SIEの宣伝努力が期待される。              
         
         
        
        
                
        
            
             ハリポタ世界のゲーム発売、原作者めぐる議論が白熱 
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64592210  
なんかめんどくさい話に巻き込まれてんなと思ったら 
原作者が向こうの界隈から目付けられてんだっけか 
 
>「大勢があなたの本を買わなくなった」と言われたのに対して、 
>「最新の著作権料の振り込みを見ると、痛みはかなりすぐに消える」とツイート。 
>自分の発言内容が読者や視聴者を遠ざけてはいないことは、自分の収入からわかるという意見を示した。 
今回も売れてる様子だし向こう側におもねっても商売上はほとんど関係ないみたいだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
ローリング女子、価値観が古風 
ではあっても狂ってる感じは無いしな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ トランプおじさんとは距離を取ったほうがいいとは思うがなw。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272    
https://i.imgur.com/sKvxqkm.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             私ぐるぐる回転する女の子はいいと思う!(過剰な演出好き              
         
         
        
        
                
        
            
             そうはならんやろと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             まあローリングさんもわりとアレだけど、攻撃してる連中が不愉快過ぎてなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ローリング女史は原作のイベントで名前を呼んじゃいけない祟り神みたいな扱いになってるなんて話はみたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>277  
ヴォルデモード「なんで現実がクソみてーなんですか、やっぱ現実クソだよクソすぎるよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             魔法ワールド、なかなかストレートな言い方だなw 
>>276  
正直あそこの界隈のやってる事だいたいゲハのアレな人と大して変わらんのがなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
まぁ自分たちの意見と違う意見は多様性を否定するから認めないとかいう矛盾と排他性の極致にいる連中だからなぁ 
みんな違うんだからみんな我慢しよう、というのが多様性社会なんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             作者の人格と作品の評価は別だろうと思うんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             多様性は自分の価値観を他人に押しつける事になっちゃってる人結構いるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             トレンドにツインターボあるんで、ついに?と思ったら 
次の生放送の出演者に中の人いるからってパターンか…              
         
         
        
        
                
        
            
             GOWはPS4との縦マルチだから、その中からPS5版がどのくらいなのかだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>284  
|∀=ミ え、あれPS4版あったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
あるわよ 
でも、SIEはハードごとの比率を出さないからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
俺もつい最近知ったが、あるんだよな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>281  
まあ理屈はそうなんだけど、自分から見て許せない類の暴言とか犯罪を犯した作者の作品を、 
色眼鏡なしで楽しめるって人はそう多くないと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             今はSNSで作者自身が宣伝するまでやってるから 
作者自身は気にされるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             作者が気に入らないから自分は見ないというのは全然ありだと思うんだけど、 
他の人も巻き込んで一斉にキャンセルさせようとするのがねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             存命中の失言放言悪癖問題行為なんて没後忘れられたり美談になるから問題ないぞ。 
 
石川啄木のクズっぷりは凄いぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
ワーグナー「そうだな」              
         
         
        
        
                
        
            
             セガは倒れたままだった 
https://errorgamereset.sega.com/               
         
         
        
        
                
        
            
             思い出の中でじっとしていてくれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
特に話題になってないくさいんだよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
名前がIPなの、言いづらいな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.denfaminicogamer.jp/news/230210s  
 
>舞台は「セガのセガによるセガのための世界」。 
>インフラからエンタメまで、あらゆる分野でセガが君臨している。 
>そんな世界で暮らすプレイヤーは、ある日、謎の存在“X”に「君が暮らすその世界は、正しい姿ではない」と告げられる。 
 
あたりまえ(無慈悲              
         
         
        
        
                
        
            
             なんというか自分のところのIPがネタになると思ってるの過大評価じゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             セガがまた自虐芸やるつもりか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
自虐というかなんというか… 
せめてセガガガ方面ならまだ笑ってネタに出来たけどこれは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
森鴎外もそれはもう酷かったからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             芥川龍之介とかはクズというよりは繊細すぎたイメージがなんかある 
冷静にエピソードを思い返す 
やっぱクズだわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>298  
つい最近まで龍が如く以外は放り上げていたようなところが何言ってんだとしか思えんなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>293  
元ゲーの面影が殆どないキャラが手塚のガチャゲームを思い浮かぶ              
         
         
        
        
                
        
            
             何て言うか元ネタが好きなファンを狙っているくせに、その元ネタを限りなく反映させないって何がしたいんだろう 
一目で元ネタにしてるって分かるぐらい前面に押し出せばいいのに、そんなに出したくないのなら元から使わなければいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
コロコロでひろゆきを題材にした漫画の連載に反対運動してせいで 
コロコロに無視されて仕事できなくなったとキレている作家居たけど 
ああいう人ってなんで自分がしたことと同じ事されているのに気づかないのか謎だ              
         
         
        
        
                
        
            
             正直ヨコオさん起用したのも理解できん              
         
         
        
        
                
        
            
             https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2023/02/02.jpg  
 
セガ世界がこんなに整ってるわけないだろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ結局2000年以前のソフトやハードしかないんだよ、と思う              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の姪と近親相姦して妊娠させた島崎藤村もドン引きレベルだと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり剪定事象か…              
         
         
        
        
                
        
            
             そーいやセガのゲーセンも過去の話なんだよなぁ… 
などとおもってしまう4タイトル              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のセガと今のセガは違うもんなんだよって事一番理解していないのセガ自身なんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             それでも売れそうな雰囲気あればね、いいんだけどね 
何故かどこぞの革命と同じオーラが(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ヨコオさんって今フリーなんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             さてさて肝心要のキャラデザは…と思って一通り眺めたが 
https://errorgamereset.sega.com/cast/or/  
………なんか全員すげえ微妙なんだが… 
でも担当のゆーげん氏を調べるとキャラデザの登竜門・ガストで不思議シリーズのキャラデザやって 
ツイッターでは何故か話題にならないがずっと上位に居るヘブンバーンズレッドで 
キャラクターデザイン・メインビジュアルをやってるという 
実績で見たら完全に超売れっ子の人なのか… 
 
…いやまあそんな人でもセガゲーモチーフでキャラ作れ言われたらこうなんのか…? 
それともセガの手綱の握り方が完全におかしいのか…? 
(サクラ革命でせっかくの黒星紅白をフイにしてたのを思い出しながら              
         
         
        
        
                
        
            
             セガの内部サークルでやってろよって感じだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>305  
ウマ娘なんか単純な女体化じゃない元馬知っているとわかりやすい造形しているのに 
セガは自社商品なのになんでそんなに浅いんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆーげん氏なのか・・・(ツイッターで忙し過ぎる病みツイちょくちょくしてるので心配になる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
『正しい姿ではない』という要素の伏線に違いない(棒読み              
         
         
        
        
                
        
            
             セガのゲーム、キャラの擬人化じゃなくてただのコスプレにしか見えんのよね。 
その辺のラインってどこにあるんだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             サ終トトカルチョでもするか? 
1:1年 
2:半年 
3:3カ月 
4:配信延期              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
ロルフィーの人でコアクリスタル0721でSH-03Bの人さん誕生日おめでとうございますー! 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2940608.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>310  
姪っ子なんて娘みたいなもんだけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>316  
ヘブバンはだーまえって人が脚本やってるのがいちばんの売りらしいけどしょっぱの劣化銀魂みたいなノリがついてけなくてやめたなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             とは言え1周年で現在セルラン一位ではあるので何だかんだそのレベル行ける作品は未だ限られてるから刺さる人には刺さるには違いないので毒にも薬にもならないのが一番駄目ではある              
         
         
        
        
                
        
            
             「そういう年代のノリ」を理解してる人がそれなりにお金を使える年代になってる 
って奴かな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.denfaminicogamer.jp/news/210510o  
ヨコオさんはこういう↑PSファンの年代が喜びそうな「露悪に染まった中二病シナリオ」を 
「大人向けなクールなシナリオ」と勘違いしたまま(+周りが勘違いさせたまま)有名クリエイターになってしまった人なので 
同じく「大人向け」の考え方が変な方向にズレてる現セガとは相性いいかもしれないと思った(どっちも褒めてないです)              
         
         
        
        
                
        
            
             「レースゲームはVRと親和性が高い」「グランツーリスモ7」PlayStation VR2対応を、山内一典氏が語る 
https://www.moguravr.com/gran-turismo-7-interviews/  
 
|∀=) いやあ面白みがない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
ソフトで状況は反転できないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5はFF16来てもどうにもならなさそうなのにGTとVR程度ではなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             恒例の日経記事 
 
任天堂、7年目Switchに迫る賞味期限 至難の「軟着陸」 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF074N70X00C23A2000000/  
> 「巣ごもり」や円安の恩恵を受けて好業績を続けてきた任天堂が、いよいよ正念場を迎えている。 
> 同社は7日、2023年3月期の連結純利益見通しを前期比23%減の3700億円と従来予想から300億円引き下げた。翌8日の株価は一時前日比8%下落した。 
> 歴史的なヒットを続けてきた主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の行く手に黄信号がともっている。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_軟着陸目標なのは間違いないべ 
あと2年近く想定しないとならんのだしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >至難の「SOFT LANDING ON THE BODY」 
!! 
 
おはござる 
アケでアイマス新作出る事になったはいいが、 
まさかどこかで見たような5鍵盤配置が用いられるとはのう…              
         
         
        
        
                
        
            
             逆に言えば本当に品薄解消で売れ続ければちゃんと売れるんじゃないかな? 
今売れてるのにソフト売れてないが 
 
あるいは本当に基本無料とDLが主流ならDEをメインにした方がいいんじゃないだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
知らんけどDODみたいなひでえシナリオだなあと思ったらDODの人だったわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
スプラ3とかどう見ても後2年はやるだろうしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             拡散希望(棒 
https://twitter.com/tobasuyokafun/status/1624199072029741057               
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
 
流石に落ちてくるタイミングだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
今年とか来年以降に出たり、DLCの更新が予定されていたりするゲームは次世代機とマルチになる可能性もありそう 
セーブデータさえ共通で使えるなら、次世代機向けゼルダとか出たらswitch版持ってても追加で買ってしまいそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             過去のハードで年間のソフト販売本数ががくっと落ちるの何だろなって思ってたけど 
これハードに対する飽きの可視化なんかな 
まあ分かった時点で手遅れなんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             SwitchオンラインのGBAの真実(ぼ 
https://twitter.com/samuelladoco/status/1623478422570926080               
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は土曜日 
n回忌の法事の日(叩き起こされた 
 
昨日の雪で足元悪過ぎる・・・ 
 
>>323  
通り名が・・・通り名が長いっ!w 
毎年ありがとうございますw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
WiiUの時点でGBプレイヤーエミュだからのぉ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation VR2が編集部に到着! 気になるヘッドセットの重量や細部の仕様をチェックしてみた 
https://www.4gamer.net/games/612/G061274/20230207055/  
>>開封レポートは以上となる。セットアップからゲームをプレイするまで流れを紹介する記事も後日掲載予定なので,楽しみに待っていてほしい。 
 
|∀=) (ワクワク)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
しがにゃんは買わんの?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
いらない              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/t_ippongp/status/1273442668698152960?s=46&t=RLv8Dv47cc8BUrzzC9SvaA  
 
〆⌒ ヽ   しがない氏のいいね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
なんと!              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒットの条件の中で「叩かれないとダメ」だけはクリアしてるんだけどな、PSVR2… 
いや、基本メディアは持ち上げムードだからクリアしたことになってないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             先日予約の始まったゼルダだが、早々にコングの予約ランキングにランクインした模様 
合算で38ptはかなり好調な滑り出しと言っていいと思う 
 
NSw ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom Collector’s Edition 21 pt 
NSw ゼルダの伝説 Tears of the Kingdom ティアーズオブキングダム 17 pt 
 
ちなみにFF16はこのくらい 
 
PS5 ファイナルファンタジー16 7 pt              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃ第一弾で大ゴケしたからなぁ 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1477761.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
叩かれてない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
VRもVR2も普通に大絶賛されてた記憶しかない… 
特にVRなんかSwitchと比較されてめっちゃ持ち上げられてたような記事見たことあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
PSVRが出たらSwitchは終わるみたいな記事を読んだ覚えがあるなあw 
なんだったんだ、あれ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホ、VR、クラウドとかと絡められてSwitchを煽る記事とかあったよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             名前を伏せても分かってしまう 
https://twitter.com/MonteMasa/status/1624225351672147968               
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
イデオンよりまし!              
         
         
        
        
                
        
            
             ウッソ「腕ならまだええやろ」              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のBPOって自分の気に入らないテレビに対してのクレーム先なの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >このシリーズは、わりあいほのぼのとした展開だったが 
 
プロローグ「あの」 
4号君「えっ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
元々そうでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
ガンダンがほのぼのしてるわけがない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365    
https://i.imgur.com/GwQhV2F.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
イデオンのTV版はそこまで酷いことはやってない 
カミューラ・ランバンですら画面外だったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
劇場版もなんどかテレビに!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
本人には悪いが確かに信用できねぇなw              
         
         
        
        
                
        
            
             イデオンは「馬鹿は死ななきゃ治らない」がテーマで、最後は死んで馬鹿を直したからかなりマシな部類でげす              
         
         
        
        
                
        
            
             明日を救えなかったロボとかTV版は打ち切りで津波ENDしてかと言って劇場版では破滅のループしてるとかもっと救えない事になってるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
除外である!              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりイデオンはこれ 
 
https://pbs.twimg.com/media/EqEiN_CVgAI-m91.png               
         
         
        
        
                
        
            
             富野監督はイデオンで首が飛んだぐらいで基本的にはあんまり残酷な描写は見せない方かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
ガンダムを創った男達でもラストでシャアのバズーカでキシリアが死ぬシーンを首チョンパのとこを板野一郎さんが割とキツめに描いて監督にやり過ぎだ!と怒られたとかあったね(怒られる描写は漫画だから誇張気味ではあったが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
富野監督の場合悲惨な死亡シーンとかは結構あるけど描写自体はあっさり、ってのが多いよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             お禿様は母さんですとか人間爆弾とか直接的には描かないけどエグいのが多い印象              
         
         
        
        
                
        
            
             スペイン村、vとコラボして人いっぱいとか流れてきた 
v人気スゴいなー              
         
         
        
        
                
        
            
             志摩スペイン村! 
V! 
 
・・・あの人か・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation VR2の外観チェック! 前モデルから劇的シンプルに 
西田 宗千佳 
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1477528.html  
 
|∀=) 出たわよ。 
 
>> 「丸い」新コントローラーが付属 
>>新しい「PS VR Senseコントローラー」は、手を覆うガードがついた、球のような形状をしている。 
>>手を入れるところは平らに切られているので、おそらくはここを下に置いておくのが一番安定するし、使う時にもわかりやすいだろう。 
 
|∀=) (あ、これデフォルトの持ち方わからないヤツだ)              
         
         
        
        
                
        
            
             若者向けだったのか… 
 
“セガを殺せ”で話題の新作『エラーゲームリセット』インタビュー。 
『アウトラン』『バーチャ』などが美少女化! ヨコオタロウ節全開の物語と、ゆーげん氏こだわりのデザインも魅力 
https://www.famitsu.com/news/amp/202302/10285749.php  
> 中村 
> 僕がセガに入ったときには、すでにこの企画の根本は存在していました。ただ、“セガのIPを使って何かやる”ということしか決まっていなかったんです。 
> 企画を形作っていく中で、かつて人気を博した、あるいは今も燦然と輝くレジェンド級のゲームIPたちを、 
> ヨコオさんのディレクションを通してリブランディングすることで、いまの若い世代に届けられるのではないか、という狙いがありました。              
         
         
        
        
                
        
            
             オッサン向けだろう、どう見ても              
         
         
        
        
                
        
            
             >>380  
〆⌒ ヽ   64コンとな 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>378  
素晴らしい 
 
ビバ近鉄              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) いや別に若い子が好きそうなデザインのキャラ出してセガを知ってもらおうってアイデアは悪くないよ。 
 
   だけど今更スマホ??              
         
         
        
        
                
        
            
             「自社IPを使ってなにかやる」が根本にあるならあんなトンチキな作品になるのも判る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
企画は2年ぐらい前でしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) どう考えてもハードまたいでソフトを買ってもらうってのはキッツいから 
    セガソフトがいっぱい出てるハードでやるならまだ理解できる。              
         
         
        
        
                
        
            
             つか、若者狙うのにヨコオ氏を起用するって時点でずれてるよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ネタ元の作品を一斉にリメイクするとか新作出すとかなら、若い人にセガを知ってもらおうって方針は正しい 
 
ネタ元がもう死んだシリーズばかりだったら、若い人に向けても意味ないよね。単に落ちぶれた今のセガの陰影が濃くなるだけだ              
         
         
        
        
                
        
            
             何でも美少女化すれば良いってもんじゃねえぞ 
 
そんな中、ウマ美少女ゲーでチャンミ用にイナリ育成してたらEナリワンが出来上がってしまったのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             サクラ大戦はゾンビっ娘か              
         
         
        
        
                
        
            
             久宝寺駅到着 
駅の中にマイナンバーカード出張申請所が              
         
         
        
        
                
        
            
             雰囲気 
×:セガガガ 
◯:ミミン島              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
ミミン島に失礼              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
今回のチャンミは勝ち筋見いだせるキャラをお迎えしてないから、諦めてヘリオス姫ボーノのネタパで行くことにした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
ここで聞いた識者の話では 
明後日ウインディちゃん出るかもしれないからそこに賭けると良いのだ 
出なくても責任は取れないのだ!ワハハ!              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや、キャプテン☆レインボーってリマスターすらされてないよなあ 
Switch次世代機でリマスターしてもええんやで(チラッ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
ほう              
         
         
        
        
                
        
            
             複数のデザイナーが同じタッチでキャラを量産するサイゲ―みたいな事はできないだろうし 
メインキャラだけゆーげんが書く形になるのかねぇ 
一人のキャラデザが書く場合にはガチャ実装の頻度に影響するだろうから難しいし              
         
         
        
        
                
        
            
             ぜのくろ 
ぜのくろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
任天堂だったらあの辺のコンテンツ 
いくらでも再利用出来るからなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>401  
残念ながら              
         
         
        
        
                
        
            
             なあに 
いざとなったらウマ娘とコラボさせれば(サトノダイヤモンド感)              
         
         
        
        
                
        
            
             レインボーから見事復活してスマブラに参戦で来た強者がいるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
G1フェブラリーステークス初代優勝のウィンディちゃんならダート1600特化もおかしくないな! 
 
というか先に実装されたダート勢が揃いも揃ってやべーやつらばっかりだからそれぐらいしないと存在感がなくなるな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
キャラデザ1人だけでスマホゲーやるなら相当の売りがないと難しいよな 
ヘブバンで言うところのだーまえ脚本とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
セガがプロセカでガチャの種類と更新回数多いのはやってるからもうそれは会社というより作り次第な気はする 
同じ人気なのだと原神なんかはキャラの追加ペース遅いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
>かなり多くの他社さんの協力を得ています。1〜2社程度で済むレベルではないですよ。 
>――もうクラシックゲーム大戦、くらいのイメージでしょうか? 
>中村それくらいの規模感かもしれません。 
セガゲーよりもコッチの方が気になるんだよな。一体どこまでコラボ出来てるんやら 
…なんかこう日本一ちゃんがすとちゃんコンパちゃんアイエフちゃんあたりのメンツが 
脳裏に浮かぶんだが一旦忘れることにする              
         
         
        
        
                
        
            
             キャプテンレインボーは中盤辺りからの本当にこのままゲームを進めて良いのかという葛藤と 
ラストの圧倒的絶望感からの(ネタバレ自主規制)が素晴らしいので 
知らない人には是非やって貰いたいタイトルの1つでは有る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
初見の感想としては 
コンパイルハートっぽかった              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEが協力するとは思えないし、できてもよくてPCEで他はマニアックな機種なんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             マニアックな機種… 
遂にピピンアットマークが表舞台に帰ってくるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨコオ氏絡みだとスクエニはまあ出てくるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラクエとかに頼み込んでOK出たら美談として散々宣伝したあとで、 
「どうせ許可されないから」と勝手にポケモンやマリオカートをモチーフに使ってついに訴えられる展開はまだですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
ドラクエでOK出たんなら、スクエニOKなんだろうから 
チョコボレーシングで我慢しろ定期              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
多分だけど、今も人気のタイトルは起用されないと思う 
若者向けに売り込みたいって事は逆に言えば今は知られてないって訳だし              
         
         
        
        
                
        
            
             おちょくる為のポケモンやマリオカートなのでチョコボカートだと駄目なのです              
         
         
        
        
                
        
            
             やばいネタだけセガガガから引っ張ってきそう 
「カビた梅干し」とか              
         
         
        
        
                
        
            
             一応保留 
https://twitter.com/FumiHawk/status/1624258726864785410               
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
やらかした奴はすでにセガから居なくなった件              
         
         
        
        
                
        
            
             >>420  
嘘だー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
https://news.yahoo.co.jp/articles/6559ac7e7430bb02327ed6e1ff6e4214273df462  
 
>都城市の介護士 入来智さん 
野球選手やめた後の職業も一致するので 
覚悟を決めとこう              
         
         
        
        
                
        
            
             https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/323902?display=1  
確定っぽいかな              
         
         
        
        
                
        
            
             嘘だー              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_現役引退後も色々苦労した人なので本当に残念でならない              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/241e49613a27af2b55d1eff0cba2fadc57f49551  
「入来兄弟」でも話題 巨人、ヤクルトなどで活躍  
元プロ野球投手 入来智さん 交通事故で死去 
 
残念ながら一報出てしまった 
入来兄者か…              
         
         
        
        
                
        
            
             2001のヤクルト優勝はこの人無しにはあり得なかった 
キャリアで唯一の2桁勝利で優勝に貢献して 
オールスターにも出て、兄弟リレーも実現して 
古巣の近鉄から日シリで勝ち星挙げてチームも日本一になる… 
まるで漫画みたいなサクセスストーリーだったなあ 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             うう、これは悲しい 
 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツレガシーのPC版 
結構重いのか、RTX2060SUPERでもグラフィック設定を所々低設定にしないとカクツキが目立つ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに弟者は今オリックスのコーチで 
先日こんな事があった 
https://twitter.com/iriki_yusaku/status/1621426136021614592               
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
この場合の他社はセガのゲームに関わった他社じゃないかしーら 
パルスマンのゲームフリークとか青春スキャンダルのコアランド改めバンプレスト改めバンナムとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
スマブラにソニック出ているんだから代わりに美少女マリオが出る可能性もなくもないかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             どうぜならクッパにした方が喜ばれるかと              
         
         
        
        
                
        
            
             SwitchのGBAでオンラインで遊べる事により、くるくるくるりんの対戦モードが再評価されてるや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
グラだけで考えると高設定にする場合1080Tiが必要らしいので 
2000番で考えると2080無印、2070SUPER、3000番だと3060Tiとかになってくるかな 
結構キツイ              
         
         
        
        
                
        
            
             4K ULTRA推奨 
CPU Core i7 10700K or Ryzen7 5800X 
メモリ 32GB 
GPU Geforce RTX 3090Ti or Radeon RX 7900XT 
 
Fooo〜!!!(ヤケクソ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
こんなPC持ってる人が全体でどのぐらいいるのやらw              
         
         
        
        
                
        
            
             3060無印のPC買った私、無事高画質対象外の模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
マザボはこれでいこうか 
https://gazlog.com/entry/asrock-cpu-motherboard-0122/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
悪戦苦闘しながらスマホで申請送ったけど全然来ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
やっぱ結構性能必要なんだなぁ 
 
>>439  
中設定でも十分だとは思うけどね 
低設定でも若干荒さが目立つ気はするけども 
気にしない人は全然いけるだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりコレを動かせるPS5大勝利ってことだな!次スレはいらんね!(混乱              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
実際割とそういう思い込みをしてるタイプの人が結構多いっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
それがだな、どうも市場在庫は枯渇気味らしい 
https://twitter.com/shitai_/status/1624175633436909573  
 
めざとい転売ヤーが居たもんだと、いつもPS5ソフトは残るので              
         
         
        
        
                
        
            
             仕様上仕方ないとはいえインストールするせいでストレージコストカッツカツになるのホント良くねぇよなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             どちらかと言うとこれまでの実績から店が弱気になった結果にも見える>品薄              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 10万も売れりゃ在庫なくなりそうだしなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             あの数字で消化し切ってたワンピースオデッセイは中々の衝撃ではあった              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツ高設定カツカツでPC組んだら 
色々切り詰めて大体15万前後(OS込) 
ULTRAカツカツだと切り詰めて18万前後(OS込)だなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
グラボだけ足りんなぁ 
というかレイトレ切ればここまで要らん気がするが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
そもそもBDドライブ要らんかったよなって 
どうせデイワンアプデやらで大量にDLさせるならドングルでよかった              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか、とんまさ前のバス停の名前が 
 
とんまさ前になったとか知った              
         
         
        
        
                
        
            
             パケをBDで出す以上BDドライブは要るよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
PS5でドライブ自体辞められたのに、って思うんだけど 
互換付けたいからまぁ無理な話だったか              
         
         
        
        
                
        
            
             ドライブ止めるのは愚策じゃね 
Switchみたいな別メディア使ったスロットにするなら別だが 
まあそれは選ぶまい              
         
         
        
        
                
        
            
             これはPS版スマッシュヒットしたしSwitch版で更なる飛躍が!と大量に発注されて…パターンかの              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイステーションも一回はカートリッジに手を出してるんだが、 
よりにもよってVitaちゃんで搭載だから、 
Vitaちゃんの存在を消し去った以上カートリッジを搭載するという選択肢は消滅してるのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
難しいのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             いつまで円盤メディアにするんだろなとは思う 
多分BDの次世代はなかなかない気がするし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>460  
中身もういらないからこのままでいいのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             それもうCDでもいいのではと思ったけど 
今だとCDのほうが調達コスト必要だったりするんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
CDが読めないドライブだった気がした              
         
         
        
        
                
        
            
             せめてインスコしながら遊べでもすりゃあまだマシなんだろうけどねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>462  
読めません              
         
         
        
        
                
        
            
             ある意味switchよりパッケ版の容量要らないんだから 
そういうカートリッジ作ればいいのに 
ほぼ認証専用の              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
コストで勝てない              
         
         
        
        
                
        
            
             よし、DLカードにしよう。 
中古で売れないとイヤイヤな人は客じゃないから切り捨てて問題ないってことで              
         
         
        
        
                
        
            
             ディスクあっても結局インストールすんならドライブいらねぇかなぁ 
確かにDLカードかコード販売してくれって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
下手したらPS6もBDドライブなんかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
このままでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             ドライブのコストがすごく無駄に思えるが他に使えそうなものがないんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             一番安いSDカードでもそれなりの値段するからなあ 
昔容量不要のドキュメントとかはフロッピーでやりとりしてたけど 
その代わりのものって地味に存在しないんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation VR2 開封動画 
https://www.youtube.com/watch?v=Cxs3rre99CE  
 
|∀=) 本当申し訳ないけど失笑しちゃったww              
         
         
        
        
                
        
            
             何これ凄い箱がデカく見えるんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
ただの開封動画なのに最初に△○×□推してくるの笑うんだが 
どんだけ定着させたいんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             PSのあの4記号を内箱の周囲にあしらって 
360度のバーチャル空間をイメージは…出来ませんかねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
定着した所でただの図形だからのぉ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
アピールしないと怒られるしょ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>479  
アピールしてください! 
こう言うと友好的なゴーストは何かしてくれる(ファズモフォビア脳              
         
         
        
        
                
        
            
             https://dotup.org/uploda/dotup.org2941084.jpg  
 
これじゃ駄目なのかしら?○×△□よりかはまだプレイステーションしてると思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_いくら記号推しても表に出てくるのは機種名のロゴなんだから無駄なことしなけりゃいいのに 
      現状購入者への謎アピールにしかなってねえじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
コアゲーマー相手なので新規は対象外              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
_/乙(、ン、)_コアゲーマー相手ならあんな記号並べただけの子供だましじゃだめだろ 
      中途半端にポップな雰囲気出してるからミスマッチにも程がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
知ってるってことだよ 
 
PS5を所有する選ばれた人向け              
         
         
        
        
                
        
            
             >>485  
_/乙(、ン、)_客を馬鹿にしてるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
 
どうだろうねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁハードウェアのロゴ以上の押し出ししたがるのは 
良く分らんわなぁ 
 
「PS全史に関わる表記」くらい社内では重いんじゃろかアレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>486  
馬鹿にしてないよ 
 
そもそもユーザーを客として見てないともいうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
アイデンティティなんだと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_売り場のポップとかにもあるけど売り場に客が来ないから無意味という 
      いつも使ってるGEOなんかいつもPSコーナーに俺しかいなくて店員にプレステ野郎とアダ名を付けられてるかもと心配になるレベル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
あかん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
そんなこと思ってないから安心するんだプレステ野郎              
         
         
        
        
                
        
            
             やーいプレステ野郎              
         
         
        
        
                
        
            
             (鯖の人、元PS野郎側だったような。単に任天堂アンチなだけだったっけ?)              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_剣盾からのポケモン古参勢だが              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2941124.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>343  
いやあロルフィーの人だけでもわかる気がするのですがバラバラの情報がひとつに集結して「ああ!あの人か!」となった時のわくわく感がありまして 
喜んでもらえたなら何よりですー!              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEの中の人的にはあれにヴィトンのモノグラムみたいなオシャレさが込められているという認識なんだろう>○×△□              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓フーテモールヘンもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             【2月12日更新】今週発売! 期待の新作ゲーム情報まとめ 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1477476.html  
 
|∀=) さあ今週発売のゲームでやがりますよー              
         
         
        
        
                
        
            
             「プレイステーション」という名前からしてファミリーコンピュータの命名ルールのパロディだし 
(”パーソナル”コンピュータ→”ファミリー”コンピュータ、”ワーク”ステーション→”プレイ”ステーション) 
コントローラ形状(ボタン配置)だってベースはスーファミのままだし 
もはやアイデンティティと化しつつあるFFでさえ元々は任天堂ハード生まれのソフトだし 
ゼロから自分達で生み出した物だという矜持みたいなモノがあるんだろうな…>○×△□              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
それでもなお>>481  としか思えんわけで。 
 
もっとも「自分達」で生み出した物なんてマジでその辺りには無いがな。 
ロゴもボタンも、PS初代からの資産であることを考えれば、SME由来の面子から社内政治で奪った物でしかないわけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) しかしバテンとTOSってどっちもGCで同時期に出たRPGじゃん…ぐふっ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャフォースリマスターも頼む              
         
         
        
        
                
        
            
             WILDHEARTS? 
 
ハンティングアクション・・・共闘先生・・・うっ、頭が!              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンライズがPSで出たことで存在意義が危うくなったタイトル、という程度の印象しかないWILD HEARTS              
         
         
        
        
                
        
            
             マネして壊しても責任はとれません 
https://youtu.be/cDFcbg8lJmE  
個人的に一番驚いたのは 
「ファミコンにネオジオのコントローラが刺さる」ことだ              
         
         
        
        
                
        
            
             さらっと明かされるあの猫の名前 
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1624367841658146817  
 
多くの提督を苦しめてきた存在 
https://i.imgur.com/vr8iVyv.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ネオジオは基盤無しでスイッチだけなはず 
ゲーセンのコンパネと同じ 
 
あとコネクタが深いから汎用のコネクタじゃネオジオに刺さらないんだよね 
 
当時自作スティック作ろうとしたけどコネクタで挫折したんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             d-sub15ピンだったかな? 
当時のモニターとかでも使われてたやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             タイムライン眺めてたら大量のフィギュア情報が流れてくるなと思ったら 
ワンフェスやってんだな今 
『ゼノブレイド3』 figma ミオ 
http://whl4u.jp/wh36/gallery/?utm_campaign=wh36 #/images/11              
         
         
        
        
                
        
            
             つむぎちゃんが居るやん…!              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか昨日ゼノギアスクラスタが騒いでたのもこっち関連だったんだな 
ゼノギアス ストラクチャーアーツ 1/144 スケール プラスティック モデルキット シリーズ Vol.1 全4種BOX  
https://store.jp.square-enix.com/category/XENOGEARS_230211/ME10309_1.html  
ゼノギアス ストラクチャーアーツ 1/144 スケール プラスティック モデルキット シリーズ Vol.2 全3種BOX  
https://store.jp.square-enix.com/category/XENOGEARS_230211/ME10421.html  
ゼノギアス ストラクチャーアーツプラス 1/144 スケール プラスティック モデルキット シリーズ ゼプツェン  
https://store.jp.square-enix.com/category/XENOGEARS_230211/ME10420.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
スピード遅すぎて空気な人「あの、俺の機体・・・」              
         
         
        
        
                
        
            
             JAEPOもやってる(た?)らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             https://umamusume.jp/news/detail.php?id=1173  
>■新登場の育成ウマ娘(ピックアップ対象) 
>★★★ [Wicked Punk]シンコウウインディ 
 
ワハハ!ウインディ大勝利なのだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
やっと来たのだ 
とりあえずおはガチャで様子見なのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
JAEPOは冬開催ラストだったけど、 
おそらく最大のサプライズはアケ版アイマス(5鍵盤) 
それ以外にも主にメダルを中心に色々出てたみたいだが、 
業者しか見れない非公開作品が多かったとか 
 
麻雀ファイトガールは中々感触良かったみたいだから、 
行きつけの店に入ったらやってみたいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
やったのだ! 
とりあえず30回くらいぶん回してみるのだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビ番組のディレクターがまさかの経歴持ちだったという話 
https://twitter.com/sleeve_pear/status/1624412963020087296               
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation VR2、一部ゲームで“RTX 3090 Ti超え”との証言 
https://news.yahoo.co.jp/articles/5206e1c10d85fd6bd3804d2bb46b9cba66fa7b72  
>>いよいよPlayStation 5専用の新型VRヘッドセット「PlayStation VR 2」が2月22日に発売されるが、 
>>先行予約が予想ほど伸びないため、生産台数を減らす見込みとの報道もあった。 
>>ソニーは直ちに否定したが、大手量販店で今なお予約注文でき、 
>>かつてのPS5本体ほどのブームが確認できないのは事実だ。 
 
|∀=) 言葉きつすぎますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
発売前予約の段階で余ってるってのはあかんフラグだからのう 
それほど台数が多いわけでもなさそうなのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
次世代Switchも余るんじゃないかな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
アケマス新作、アレ実質10鍵盤じゃないかな?(ぼ) 
コナミの麻雀ゲーもだけどアーケードに面白そうなのが増えるのは良いけど稼働する店舗がね…近くにない問題どうにかしてくれ〜 
>>521  
マジであの人、今ディレクターやってたのか… 
ただ、話題性で言うとぷにるや弾子に負けてるのはまぁ…仕方ないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
打ち切り作品じゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             ハード立ち上げ時に余るくらいの数を用意できるんだろうか 
発売初週に余るくらいの台数ってどれくらいだろう5、60万くらい?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) わかんない。 
    最低でも45万、それ以上の人気あるならいくら出しても足りないだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
打ち切りで一回諦めたけど、まだ漫画書く情熱は残ってたのかなあ・・・ 
漫画家って過酷な印象だけどディレクター業と兼業とかできるのかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
G1になったフェブラリーSの初代王者だけど 
それ以外のネタは少ないからどんなシナリオになるんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
一応原作担当らしいけど正直ネーム仕上げるのも大変だろうしカツカツな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
今のPS5見てたら余るほど作れなきゃやばいってなるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
ウインディちゃんにガーターベルト穿かせるセンスは嫌いじゃない 
 
>>530  
噛みつきネタや馬主絡みでパッとさいでりあネタとかありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
プレミア感では商売にならないことは明白              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム好きが多いなら、ソフトがもっと売れてもいいような 
 
完成度で見たら『維新』は『龍が如く0』よりも上? 龍スタ代表が語る「『龍が如く 維新!』は歴代シリーズの中でも突出した出来栄え」 
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230210y  
> ──プレイステーション4版購入者が追加費用なくプレイステーション5版へアップグレードできることも『LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶』に引き続きの対応ですが、 
>   こちらも『龍が如く』シリーズでは初となりますよね。 
 
> 横山氏: 
> はい、ハードで迷う心配はありませんので安心してください。 
 
> ──PS5は最近入荷が増えていますから、PS5版を買われる方が多そうです。 
 
> 横山氏: 
> 私のイメージですが、PS5版を買う人って、やっぱりゲームそのものが好きというか、予約をしてくださる方が多いのかなと。 
> 一方、PS4版を買う人は「発売日にお金があったら買う」という方も結構いるのではないかと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_イメージと現実が違うのは良くあるから...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
PS4版を買う人はエセファンってことか              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、なんでこう客を限定するようなこと言うのやら              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5のゲームって見た目でPS4と差別化出来てないからなぁ。 
見比べて違いを指摘できる自信無いよ俺。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
正直PS3-PS4の頃の時点で、余程金かけたソフト以外はそこまで見栄え変わってなかったからねえ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト予約が低調なPS5を見て 
このイメージなら 
やはりセガは分析なんかしていないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             (セガ以外でも分析してるように見えるところは少数派に見える…)              
         
         
        
        
                
        
            
             コングの予約ポイントではダブルスコア以上の差があるからな 
 
PS4 龍が如く 維新! 極 20 pt 
PS5 龍が如く 維新! 極  8 pt              
         
         
        
        
                
        
            
             「百万人の情弱に買われるより千人の真のゲーマーに買われる方が価値がある!」とか宣うヤベー人たちと同レベルなのかな、セガ…              
         
         
        
        
                
        
            
             一方で若者が買ってくれると言ってたりしてて何か支離滅裂なんだよねえ 
つか、あんまし喋んない方がいいんじゃないかなこの人 
 
> 『龍が如く』は日本が起点となって話題になり、海外に波及していったわけです。『龍が如く』は海外で独自ブランディングがまだまだできていませんし、 
> オリジナル版の発売から9年が経過しているということを考えると、「日本国内の若い人が買ってくれるんじゃないか」と考えが変わったんですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             きっとダウンロードがすごい数になってるデータを与えられてるんじゃ無いかな?かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
まあセガって昔から欲しい奴だけ買えみたいな感じじゃね 
違うのは昔ほどセガファンが多くないってだけで              
         
         
        
        
                
        
            
             実際デジタル版は売れてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             DL率九割!              
         
         
        
        
                
        
            
             DL率9割でも元の数字がね…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲオ,2023年1月の中古ゲームソフト月間売上ランキングTOP30を公開 
https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20230210072/  
 
|A`) まじでPS5のソフトない…。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://blog.ja.playstation.com/2023/01/18/20230118-downloadranking/  
 
2022年のダウンロードランキングを公式が出してくれてるので 
一度くらい見てみたら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
分析しても開発まで届かないとか聞かないとかありそうだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             2/1から新品PS5本体の一般販売をゲオ店舗で開始したことで、中古PS5ソフトの需要も高まっており、2月の月間ランキングではPS5ソフトのTOP30入りに期待しています。 
 
コレから上がるから 
まぁ見てなって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
あれって、純額計算のパッケージ版売上高と総額計算のDL版売上高+DL専用ソフト売上高+諸々の課金売上高の比較でDL率9割って言ってるだけだからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             凄いゲームがスマホで目白押しここ数年全く興味なかったが最近のは凄すぎる 
大規模な物は別にしてテーブルゲームとかレースやシューティング アクション 
格闘ゲーさえ凄すぎる 無料が多いから制約仕方ないがただ広告と課金のうち 
せめて広告だけでもゼロとは言わないから切りの良いところでやってくれないと 
..雀龍門Mという麻雀なんだが凄すぎた AI対戦で十分 ほどほど強いし 
広告はほとんど無い 最強!!              
         
         
        
        
                
        
            
             マスターソードがこんなになっちゃってるのを見ると、ティアキンではファイ出てきそうな気がするんだよなあ 
ブレワイでもファイの存在を匂わす演出があったし 
 
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』マスターソードのイラスト公開。腐食し変わり果てたマスターソードの運命は―― 
https://s.famitsu.com/news/202302/12292520.html               
         
         
        
        
                
        
            
             https://geo-online.co.jp/store_info/ranking/game/  
 
ゲオのランキング 
予約ランキングはPS5好調だな 
 
やっぱ本体売れて好調なんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
ハイラルの草にマスターソードを腐食させる成分が含まれているだけとか、 
草刈りに使われ続けた結果、中の妖精さんが不貞腐れたとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
マルチはどれも 
PS5>Switch>PS4か 
素晴らしいな 
 
(ただセガによると予約して買う人の割合が高いのがPS5の特徴だそうなので…)              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch版がPS5以下の予約って凄いようで、よく考えると昔の箱みたいな扱いなのでは? 
つまり予約しなければ入荷本数的に変えない可能性が高いとかで 
一般曹は事前予約してまで買うような感じはしないし、売上的にSwitch版が圧勝するんだろうけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             麻雀はクソゲーばっかだぞ セガ麻雀もグラフィックデザインと強さで足下にも 
及ばない スマホ雀龍門Mの一択 PC版はエミュレーターで大画面で最強 
2Dスクロールタイプのシューティングゲーも全然負けてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
つか、単に発売日が同じなのを機種別に並べてるだけでは?順位は同じな訳だし              
         
         
        
        
                
        
            
             エフフォーリア···              
         
         
        
        
                
        
            
             ドウデュース強かった 
エフフォーリアは競争中止か              
         
         
        
        
                
        
            
             移植版では厳密には違うけどこんな感じ 
 
『レイヤーセクション』は、アーケードゲーム『レイフォース』の家庭用版として1995年にタイトーから発売された縦スクロールシューティングゲームです。 
https://city-connection.co.jp/s-tribute/taito/layersection/  
 
レイフォース [Android] 
https://applion.jp/android/app/jp.co.taito.rayforce/  
 
スマホ版は指操作が可能だから、かなり上の面まで行ける              
         
         
        
        
                
        
            
             (AAスレでテストまでして何が言いたいんだろう)              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱり故意なんだコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
新手の荒らしでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
すまん、順位まで見てなかった… 
 
確かにこれ、マルチは合算した後にハードごとに並べてるっぽいな 
どのタイトルも綺麗に並んでる時点で気づくべきであった…              
         
         
        
        
                
        
            
             日本語怪しい人のレスはやはり荒らしか広告書き込みかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
普段YouTube宣伝している人がワッチョイ変わったの確認するためかな              
         
         
        
        
                
        
            
             そしてマヌケなことにリンク先では配信終了              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
なるほどー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
料理するときに食材をマスターソードに突き刺して火にであぶってた蛮族の目撃情報が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571-572  
広告や宣伝ではないと思う、何を宣伝しているかすら分からない文であるのが半分、 
テスト書き込みからして手動書き込みであり、宣伝ならきちんと自動化するなり、 
手動でも色んなとこにばらまくのが本分である以上、ぶっつけ本番で書くだろうというのがもう半分。 
 
コケスレ、ある意味で真っ当な荒らしは、本スレ全盛期の「鉄壁のテンプレ」もあって、荒らすという利を得られないと理解できるからなのか、 
程度の低い荒らしもどきしか来ないという構図なのかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             意味のある文だけど、文脈が通らない文字列で埋めてくる 
ってのは最近ゲハでも多いなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
|∀=ミ もしかすると予約しないと入荷あやしいだけなんでは…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
夜露とかでバシャバシャの草刈り 
鉱石とかを叩きまくる 
魔物の骨肉切って血や脂ベタベタ 
 
うーんこれは許されない              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲオの予約ランキング 
 
総数で順位決めて 
ハードの「発売日順」に並んでるだけなんでは? 
 
同じパターンが複数あって全部同順位で同じ並びってなかなか難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
この前にスマホアプリ板でスクリプトの連投荒らしが湧いてたけど 
ある程度意味はあるけどスレと全然関係ないレスで 
さらにワッチョイやID、IPも全部違うという有様で 
あんなの板全てで蔓延したら5ch潰れるだろと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと前に出てた話だったわ…              
         
         
        
        
                
        
            
             オクトラ2もPS5版が結構頑張ったりするんだろうかw 
あの手のはPSユーザーには合わないかな? 
ホグワーツみたくAAAっぽいやつじゃ無いとダメかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
全くどこの会話とも絡んでないのに相手がいるかのように話してるのワラタ 
なんかのコピペ改変なのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
いつものように何か言ってマウント取りたいけどネタないから 
他人のフリして荒らすってだけでは? 
 
あとどこまで規制回避出来るかのテストの可能性も              
         
         
        
        
                
        
            
             ネットと現実は繋がってるし 
今は結構楽に開示されるし 
昔と同じ悪ノリしちゃ大損するのになぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>586  
最近も推定ゲハの荒しが一人アレだったらしいしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトの売上にも言及しなよ 
 
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20230212-00336733  
> まだ買えない地域はあるようですが、PS5が入手しやすい流れになっていているのは確かです。 
> ゲーム総合情報メディア「ファミ通」が毎週発表している週の推定販売台数でも、2週連続でニンテンドースイッチ(3機種合計)をPS5(2機種合計)が上回りました。 
> 「やっと」というべきなのか、いまだに売れるニンテンドースイッチの売れ行きがスゴイ!というべきなのか……。ともあれ、確実に供給は増えているのです。              
         
         
        
        
                
        
            
             何でニートの親殺しみたいに、寄生でしか生きていけないくせに自分を活かしてくれる場所の提供者を殺そうとするんだろう 
今更ゲハにへばりついてる様な連中にとってゲハは最後の居場所だろうに 
ゲハの奴がふたばでスレ立てやレスしても空気が読めず、すぐに追い出されているわけだしさ 
ゲハ含め2chが最後の居場所だろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             エフフォーリアは心房細動での競走中止か 
阪神にトラウマ持っちゃったのかな…不安と言われてた脚部じゃなくて良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
そんなもん、国家の間ですらやらかす奴らが居るしなあ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
どこまでゼノブレイド3出すんだろうな? 
ユーニ、エセル、ユズリハまでは行くとして、タイオンは出るのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             タイオン出るも何故かシンverとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
希望的観測でしかないから実際の統計データとか見てるわけじゃないし 
好きに言わせておけばいいのでは? 
若い人に売れるかもしれないし、売れないかもしれない 
どこぞのT〇〇のディレクターとかみたいになるかもしれんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
アレでしょ、結局w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
そういや最近ようつべで仮面ライダー龍騎がやってて、何だか似たような奴が 
「英雄」が何とかとか言ってる元ウルトラマンw              
         
         
        
        
                
        
            
             フィグマよりサントラを…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3のサントラは何枚組になるかわからん… 
音楽も配信以外苦しい感じになってるなぁ 
というか配信もサブスクでデータを手元に残さない方に移行してるので 
なかなか困るんだよなぁ 
某映画のサントラとかサブスクにしかない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
若い人には売れないんだ。何故って、若い人が少ないハードに絞って出すから 
 
龍が如く維新極 
対応機種 
PlayStation 5 
PlayStation 4 
Xbox Series X/S 
Xbox One 
PC(Microsoft Store、Steam)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>598  
それよりもゼノブレDEのサントラはまだかいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
|∀=ミ 限界集落の青年(43)ぐらいの感覚かもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
|―――、  うーんこのPS4版を買うファンをディスる感はさすがセガ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             「桃太郎電鉄」今度の舞台は「世界」 最新作で思うゲームのポテンシャル 
河村鳴紘 
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20230211-00336604  
 
|∀=) これはひっどいなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
桃鉄売れたのはコロナの巣篭もり需要だから!それしかないから!と 
Switchだから売れたと言うのを絶対に認めないスタイル。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
>近年は変化の兆しがありますが、長年ゲーム業界を取材をして感じるのは、ゲーム会社は、潜在的な課題があっても、 
>問題が表層化するまで気にしない傾向にあります。そして、大手ゲーム会社は概ね高利益体質で、社内に蓄積した 
>資金も潤沢です。にもかかわらず、社会貢献をしてアピールすることはあまりないのが残念です。 
 
|―――、  社会貢献云々かんぬんはともかくここは言ってる事は正しい気がする 
| ̄ω ̄|   問題は言うべきゲーム会社が河村氏が推してるハードホルダーな所だけど 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             桃鉄で地理を覚えるってのはあくまで副産物的なものであってメインではないし、する必要も無いと思うのだがなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             取材してたの?!              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂、楽曲をApplemusicに配信してくれねえかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             出禁じゃなかったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
つ ネットサーフィン(死語              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
|―――、  わりと本気でゲハで取材してんじゃねーのって言いたくなる記事量産してますしのう 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 社会貢献は事業そのものだろ。 
    何かしらの社会的需要に応えるからこそ事業が成り立ち、利益を受け取れるんだよ。 
    ボランティア事業は企業の本質じゃない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ゲームが社会に貢献してないと考えてないとこの言い草はできないのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             何を聞くのかという部分がちゃんと準備できてなければ 
取材しても内容は薄くなっちゃうよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
基本的にプレイヤーが桃鉄で覚えるのって、 
「この駅は美味しいから買い占め候補だな」 
しかないよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             娯楽産業完全否定してんのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ もし事業で利益を出すことと社会貢献を対立的概念に捉えているなら、 
    経済にいっちょ噛みするのはやめといたほうがいい。              
         
         
        
        
                
        
            
             北米と違って寄付文化が発達してないし 
ウカツに変な団体とかに寄付したりするとウラに政治色の強い団体が居たりして逆に危険だったりはあるな…              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな!河村氏に向いたジャンルが無いなんて              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 桃鉄で地名や産物を覚えられる例があったとしたって、桃鉄は地名や産物の勉強になるべきとはならんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ任天堂以外でもバンナムとかの経営理念読んだら分かるけどゲーム会社とかは娯楽やエンターテイメントの提供で社会を豊かにだもんね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
ゲハのあの類いの儲けることは悪! 
と同じ概念を感じる…              
         
         
        
        
                
        
            
             なんにしても 
つまんないから 
何も起きないだろ 
 
かわむらさんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
その辺は「(自分以外が)儲けるのは悪」だからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             儲けることは悪 
お金は汚い 
お金持ちは心が貧しい 
無償奉仕こそ正義 
 
実際そう思ってる老人は、けっこういる。              
         
         
        
        
                
        
            
             金儲けは罪 
ただし自分や応援する企業は別              
         
         
        
        
                
        
            
             kwmrの羽振りは悪そうだからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも任天堂は社会貢献に関してはやっても自分からそれを宣伝するような事はしないと 
以前の質疑応答で言ってたと思うのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
コロナが酷い時はぶつ森の存在自体が社会貢献みたいな扱いだったよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             社会貢献の定義なんて個人や会社で変わるもんでしょ 
ソシャゲが社会問題化した頃のDENAの女社長(名前忘れた)なんて 
「自分の会社のゲームが広まることが社会貢献」みたいなことインタビューで言ってたの覚えてる              
         
         
        
        
                
        
            
             それハードの発売順ちゃうかな 
ハード別にすれば良いのにな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
ごめんレス番抜けてた              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄道とかの社会基盤を担う事業に対して、 
娯楽産業は劣っている(社会貢献を果たしていない)とか思ってるんじゃ無いかねぇ 
 
あと、今まで任天堂が行ってきた「ゲームを受け入れてもらう取り組み」については 
触れずじまいなのか 
 
むーーーん 
決まった結論に基づいて記事を書いてるからなのか、 
本当に企業が事業を行う理由を理解してないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせkwmrさんはPSVR2も出るしメタバース持ち上げる前フリで社会貢献とか言ってるだけでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の販売台数が増えたことで、SIEを持ち上げやすくなった&Switchを下げられるから記事書く頻度が高くなったのだろうかw 
それとも今までこのスレで紹介されてないだけでコンスタントに書いてたりしたのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
アニメとかも書いてるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  鬼滅の刃の映画公開に合わせて記事書いてたけどびっくりするくらい中身が無かった 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             鬼滅記事は凄かったなあ、ネット漁って出てきた感想そのまんまコピペしたとしか形容できなくて。 
あそこまで自分自身の感情が入ってない文章は中々ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_kwmrさんは前も言ったけど記事を書くスピードは評価されるべき 
なんだけど、余計なことを書いちゃう癖はどうにかする方が良い 
それだけで恐らく記事を載せてくれる場所は一気に増える 
あのスピードを活かしきれないくらいに余計なことを書きすぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             ChatGPTの方がマシな文章書かない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
「余計なこと」が本人としては「切れ味鋭い見識」か何かのつもりなのかもしれない…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
創作はまだだめだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             渋の小説のとあるジャンルですごく筆速い人がいるんだけど、 
よく読むと雛形の文章があって、 
適当な名前とシチュエーション入れてるだけっぽいのに気付いてからはその人のは見なくなったなあw 
kwmrさんもそういう類なんでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
まあコピペと提携文章にきっちりそろえる能力はAIの方が上だろうね 
AIにお仕事取られる人には違いない              
         
         
        
        
                
        
            
             モンスターの創作させてもAIはなかなかにいいよ 
既知の生物やモンスターに囚われてるってすげー自覚できる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
取材してるなら、これくらいは紹介してほしいところ 
株ポケは昔から学校や教育機関向けに色々なサービスやアプリを無償提供してるよね 
 
ttps://startkit.pokemon-foundation.or.jp/              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2941680.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             「朝ご飯は、お茶漬けよ!」っていうTVCMを見たんだけど 
 
朝は時間が無いから?とか、子供のいる家庭でそれだけだとちょっと・・・みたいなのがよぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             ハルカス「バンジーVR」人気のワケは、爆笑必至の空間だった 
https://www.lmaga.jp/news/2023/02/595797/  
 
|∀=) やっぱVRって罰ゲームなんじゃ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
建国記念の日が土曜に喰われてただのしうまつになってしまった!(辛い 
 
そう言えば 
初代メトプラリメイクのDL版や 
ハリポタレガシーの特別版が先行で遊べたりするけど 
今後はそれがDL版の特徴になって来るんかのぉ?              
         
         
        
        
                
        
            
             物理パッケージはどうしても製造や流通で時間が掛かってしまうので 
発表即販売みたいな事は余程販路をガッチリ押さえて無いと出来ないからのぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             昨晩DLsiteを眺めてたら学校の教室でゾウとHするR18なVRがあった 
どういう需要なんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
>最新のVRでオールデジタルかと思いきや、 
>実際に落ちるときはスタッフにより手動で逆さに 
>されるという、まさかのアナログスタイルが 
>シュールすぎるから。 
 
追加要素(人力)がキモですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
DLsiteは魔境 
たまにランキングに「なぜこの絵柄で売れるんだ」みたいな作品が出てくることもある              
         
         
        
        
                
        
            
             最低限、この「付けるだけで笑いになる」がなくならないとスタートラインにすら立てない気がする 
界隈の人は「VRが当たり前になればおかしさは消える」というが多分順序が逆              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) しかしつけているのがわからないと「この人VRやってる!カッコいい!!」ってならないジレンマ。 
   これゲーム機のハード主理論から出た結論。              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツで性能不足を感じたのでグラボ買い換えようかな 
と色々探してみたら、RTX2060SUPERからの買い換えだと今度出るRTX4060Tiがよさげだった 
でも発売が6月以降らしいから多分その時にはもう遊んでなさそうだなぁ 
PC版ではなくCS版買っておくべきだったかw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/c6d7d006d8f6879dc862442b702a39a9a4cb90a8  
メタバース、2030年に約650兆円市場に。マッキンゼー予測 
 
あと7年ですごいことになる予定              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
650兆円各企業が投資したとかそう言う結果になりそう……              
         
         
        
        
                
        
            
             質問していいかい? なんでPS5じゃなくてPS3なんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             スレタイのことなら 
PS3の歴史的大失敗から得られた知見をベースとして、 
PS系に限らず任天堂その他ハードの成功失敗を占うスレだから…かな 
 
たとえ話になってしまうが分かりやすく言うと 
ドラゴン属があんまり出てこなくなっても「ドラゴンクエスト」の続編である以上は 
「破壊神クエスト」や「大魔王クエスト」にならずに「ドラゴンクエスト」の名前で新作が出続けてるようなものと思えば              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3だからだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃ理由があるからこうなってる              
         
         
        
        
                
        
            
             since2006 
だからなぁ元々は              
         
         
        
        
                
        
            
             元々主人公の名前がタイトルになってて 
続編で主人公が変わってもタイトルはそのままな作品とか普通に有るんだし 
それと同じだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             イースとか、もう舞台設定に関係無くても 
ナンバリングはイースだな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ今のPSのおかしさは、起点はやはり3よねと思うからなー 
もしタイムマシンで介入するならPS2後期でPS3を違う形にするくらいせんと無理そうとか妄想してみる              
         
         
        
        
                
        
            
             イースはアドルの冒険日誌をそのままタイトルにしとるからなー 
 
最初の大きな冒険がイース王国に関わるもので 
初心を忘れずに…と言うことでイース(副題)という書き方をしてる 
 
 
なお遭難癖は直らないもよう              
         
         
        
        
                
        
            
             イースももう35年ぐらいかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
2あたりからも若干見え隠れしてた気がする(なんならFF8あたりでも)が見えやすくなったのは確かにps3だな              
         
         
        
        
                
        
            
             2で兆候が出てて、3で決定的になった              
         
         
        
        
                
        
            
             アドルさん、劇中で何歳だっけか? 
 
そろそろ隠し子が出てきてもおかしくない 
(2とか6とかヒロインはかなり怪しい)              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) まあ、外からだと『何年もPS3を叩き続けている異常者集団』って評だからねコケスレ 
   やむなし              
         
         
        
        
                
        
            
             まさに理想とゲンジ2だった              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1478029.html  
プレイステーション公式、“プレステチョコ”の写真を公開 
公式アイストレイで作った可愛いコントローラーや△○×□デザイン 
 
こういうゲームに直接繋がらん事には 
妙にマメなんだよなSIE              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
 
イースのナンバリングは時系列順ではないので前後するらしいが、イース9の時で24歳だそうで。 
(イース10は時系列が戻る) 
 
https://dic.pixiv.net/a/Ys               
         
         
        
        
                
        
            
             >>675  
まあマリオが4年前に通った道だけどな! 
https://www.fashion-press.net/news/46127               
         
         
        
        
                
        
            
             PS5を買う良いタイミングは 強化版が気になるんだけど…という話 
河村鳴紘 
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20230212-00336733  
 
|∀=) ふぉふぉっふぉ。              
         
         
        
        
                
        
            
             あのAAみたいな事になってるのか 
 
スクエニ株「PS5待ち」重荷 開発膨れ多機種対応に課題 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC25BQ30V20C23A1000000/  
> ソニーグループの家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)5」の普及の遅れや有力タイトルの発売延期などが重荷となっている。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ本来なら「マイチェンモデルはよ」言われまくる時期である 
proは知らんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
これで、マイナーチェンジあったらどうするんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             河村のPS5への執着の強さ 
 
仕事なんだろうが、何かと記事にしないと気が済まんのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
マイナーチェンジを買いだ!と推すんでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
噂ではドライブ無し機体とか水冷のPS5proとか有りますなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5はマイナーチェンジで小さくなるのか、デカいままなのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
筆の滑りっぷりでいうと、かつてのメディクリ週販コメントを彷彿させる 
 
多分、文章書く経緯が似通ってるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   寝過ごしたぜ 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             >>687  
遅刻乙              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 新しいPS5出たら古いPS5をウダネー家に送り届けよう…              
         
         
        
        
                
        
            
             メンテフリーが求められるゲームハードで水冷はやめとけって。 
メンテフリーを謳える水準で水冷機構をガッチガチに作るなら、その金でもっと低発熱高性能なGPUCPU調達したほうが絶対にいいから 
 
メンテは自己責任で売るなら知らん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
喜ぶな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
PS5欲しがってたモサティスの靴箱に押し込もうよ…きっとPS5が入る靴下を靴箱に入れておいて毎日覗いてるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             フォースポークン、1位じゃねーのかよ 
 
2023年1月のPS Storeダウンロードランキングを発表! PS5��錣�PS4��遒如悒皀鵐好拭璽魯鵐拭璽薀ぅ此戮�第1位に! 
https://blog.ja.playstation.com/2023/02/13/20230213-downloadranking/?emcid=or-pl-463729  
> PS5の2023年1月のダウンロードランキングは『モンスターハンターライズ』が第1位。第2位は『FORSPOKEN』。そして第3位は『ONE PIECE ODYSSEY』となりました。              
         
         
        
        
                
        
            
             基本無料ゲーが別ランキングになってて草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
聖闘士星矢なんかそれよな。 
どれだけ星矢以外が主人公の外伝が出ようとも、過去話で星矢が生まれてない話であろうとも、絶対にメインタイトルは聖闘士星矢と言うw              
         
         
        
        
                
        
            
             今日初めてPS5本体(の中古)を見られたよ 
「デカいというより分厚い」「白いカバーが折れそう」という感想を抱きました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
5年前のVRの市場規模予測と現状を見ると、予測は願望でしかないよなぁと 
マッキンみたいなコンサル屋さんは、新しい市場がでかいほど自分達のビジネスにも繋がるって側面もあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             ライズで一位なんか…              
         
         
        
        
                
        
            
             チョロQHG2の曲に盗作疑惑がかかっているようだが 
https://www.gamespark.jp/article/2023/01/23/126388.html  
 
作曲者のコメント 
https://onl.tw/RfrMm8n  
URLを直接はると何故かNG扱いになるので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
そうしないと大体原神が1位獲り続けるからしょうがないね              
         
         
        
        
                
        
            
             ライズは去年末時点で1170万本売れてて、今月初めに1200万本突破のニュースがあったとか 
 
モンハンライズ  
12月末 1170万  
1月20日 PS/Xbox版発売  
2月3日 1200万              
         
         
        
        
                
        
            
             一目でこれはPS5でないと作れない、PS4では無理、と多くの人が納得するゲームを出せれば状況は変わるかもしれないけど、いろんな状況がそれを許さないというね。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ、多くてパケの半分と思えば              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
昔、PS3はコケたのになんでやってるんだってのは突っ込んできたのを覚えている 
PS4に名前を変えるかって流れになりそうになったところで 
「じゃあ、PS3はコケたってことでいいね」 
「PS3はコケてない!」 
「じゃあ。PS3はコケると思うよ」 
っで続行になった覚えが 
なんというか単純と言うか脊髄反射的と言うかあきれたっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>704  
ありゃ速報@保管庫(alt)だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
今のところ、PS4から解像度を上げたぐらいのゲームが多いから動画や写真じゃ分かりにくいのよね 
レイトレーシングは負荷の割には効果が薄いように感じるし              
         
         
        
        
                
        
            
             PCと比べたらPS5そんな性能高くないし…              
         
         
        
        
                
        
            
             ボンバーガールに続いて、こっちも美少女導入か 
 
[JAEPO2023] ビギナーでも上級者でも楽しめるアーケード麻雀ゲーム, 
「麻雀ファイトガール」をプレイ。推しガールとともにトップを目指せ! 
https://www.4gamer.net/games/660/G066032/20230211002/               
         
         
        
        
                
        
            
             フォースポークンのスクショだけ見せてPS4のゲームかPS5専用か、って質問したらPS5専用と分かるか?というとね。 
絵作りの方向性そのものを考え直さないといかんのだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>704  
まぁそりゃスレタイはそのままになるよなぁ 
スレタイ変えろつってる人間がps3コケたのを認めない限りは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
麻雀+美少女は王道(即天和              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
そもそもSIEさん失敗認めないし……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
vitaですら失敗じゃないは流石に無理がある              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEなりSIEが、例え前任者の失策等と責任を現時点での外部に押し付けたとしても、 
失敗を認める事を明示していたならば、このスレは無くなっていたかもしれない。              
         
         
        
        
                
        
            
             累計台数非開示は本社としては失敗の認識じゃろ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS VRですら成功してることになってるから仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
なかったことになってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
歴史修正主義者の仕業か 
刀剣男士呼ばなきゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             名前を言ってはいけないあのハード              
         
         
        
        
                
        
            
             失敗ではないが、成功もしていない              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVR2は既に暗雲漂ってるけどどんなスタートを切るんだろうか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
たぶんぼろぼろ              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVR2はファミ通で販売台数出すのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             psvr2、何の勝算も見えてこないの逆にすごい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
発売初週だけ出して後は出ないんじゃ無いかな 
周辺機器扱いというか周辺機器だし              
         
         
        
        
                
        
            
             ライズで一位って寒すぎませんかねぇ… 
しかもそれswitchクオリティのソフトやぞ…              
         
         
        
        
                
        
            
             今更VRなの?って感じはあるなぁPSVR2 
1の時はまだVRゲーミングの目新しさみたいなのはあったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             SIE「聞いて驚かれよ。全てに本気です 
。全てが劇的に変わったのです」              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch先行でもいい(モンハンライズ) 
あとでSwitchで出る予定があってもいい(ハリポタ) 
 
ファンボーイの望むPS5クオリティとは一体…              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやそこまで間をおかずにサンブレイクも出るっぽいけど、現状のPS5ライズってやっぱり無印状態なんだろうか。 
正直無印の時点だと相当バランス悪いし内容も薄いけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/528/G052819/20230211004/  
[JAEPO2023] 「pop'n music Lively」専用コントローラの 
小型版がコナミアミューズメントブースに。 
過去の家庭用専コンを踏襲・改良 
 
https://www.4gamer.net/games/528/G052819/20230211004/SS/002.jpg  
コントローラひとつでPS2感が              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、フォースポークンは海外でいっぱい売る予定だから…              
         
         
        
        
                
        
            
             合間にウマ娘ガチャったら育成の方で水マル来たのだ… 
そっちの水マル呼んでねえのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事のストレス解消のためにガチャを回すのは良くない(自戒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>733    
https://m.media-amazon.com/images/I/61Z06R5aM2L._AC_SL6500_.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>733  
ウインディちゃんはお迎えしたのだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
なお元のPS2用よりコンパクトになってる模様 
 
先日作曲の人が語ってたけど、ポップンって家庭用出さないんですか?って常々言われてるらしいんだよね 
(取引先行くと大体かつてやってた人がいて、そう言われるらしい) 
だからコナステでPCだけって勿体無いなと私なんかは思うんだが…いつまでサービス続くかもわからんしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
ワールドのときはアイスボーン未購入でもアップデートで 
ゲーム内の仕様がアイスボーン準拠になったので 
サンブレイクも同じような対応になってる可能性はある 
…けども、どれがどの対応なのかまではわからんのう              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/seiken_eom/status/1625014408316620805?s=46&t=O-hXlCz5F5u_MWy2Gw34nw  
【サービス終了のお知らせ】 
『聖剣伝説 ECHOES of MANA』は2023年5月15日(月)15:00をもちまして、サービスを終了させていただくことになりました。 
突然のお知らせとなりましたことを心よりお詫び申し上げます。 
詳細につきましては公式サイトをご確認ください。 
cache.sqex-bridge.jp/jp/ja/guest/in… 
#エコマナ 
 
【開始】2022年4月27日 
【終了】2023年5月15日 
 
相変わらず終わるのが早いスクエニソシャゲ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
スクエニに限らず拡張性低そうな原作だとなあ……              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニのソシャゲはゲーム内ガチャの前に、どのタイトルが運営続くかのガチャを当てないといけないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニのスマホゲーといえばアニメ先行のアレはどうなることやら 
同じシーズンに放映されてたらしいリコリスに話題掻っ攫われてたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1478097.html  
「リコリス・リコイル」の新作アニメ制作が決定 
 
そういや発表されていた              
         
         
        
        
                
        
            
             いつの間にか始まっていたの間にかサお笑いしてるイメージしかないスクエニのソシャゲ              
         
         
        
        
                
        
            
             CIRCLE of MANA 2013/3→2015/9 
RISE of MANA 2014/3→2016/3 
ECHOES of MANA 2022/4→2023/5 
 
うーん、この分のリソースでコンシューマー用に新規タイトル作ってれば良かったのでは(凡推理)              
         
         
        
        
                
        
            
             (しかもネタ方面で言えば、最初のサクマナが最も語種になっとるのよね。主に竜将で)              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニソシャゲは初期に 通るわけないだろそんなアコギなゲームバランス 
を通そうとして 案の定通らなくて緩和するけど 緩和したころには人がいなくてサ終… 
を何度も繰り返してるイメージがある 実際は知らないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
主人公変わるのもありかなとか思ってたが 
あくまであの二人の物語か              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニはとにかく数撃てば当たる方式でやってるようにしか見えんからなあ 
スマホに限らずコンシューマーでもそんな感じだし、もう少し一本一本を大事にしてほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             海外AAA病にかかると「コア層はAAAで取れるからライト層にはスマホで全方向ゲット!」みたいな発想になるんだろうか 
(そんな中で一番安定して結果出してそうな中間層向け(Switch向け)に今一つやる気の無さを感じながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
Switchは契約あるから出しにくいんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
申し訳ないがその契約、遠回しにゲーム市場の首絞めてないかい?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
困るのはスクエニとか契約してるところだけだからいいのでは? 
いやまあ契約してるところは困った気にすらなってないと思うが 
 
 
FF16でちょっと気づいた可能性はあるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
今のところそんなことはない 
 
おそらく市場はハードで決まってるのでソフトの影響は受けないと思われる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
スクエニなら別に良いか(無慈悲) 
>>754  
「今のところは」に引っかかってしまったが特定機種に出させないって個人的にはあまりにもガキっぽい契約だなと思ってしまったな…              
         
         
        
        
                
        
            
             単にソフトでハードが売れると言う思考だからそういうプラットフォーマーは独占契約する訳だしソフト売る側も足元見てウハウハ出来るしで短期的にはwin-winだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト主論なら自分らのところのソフト強化した方が安上がりでは? 
とか思ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
契約は特定機種だと独禁法に抵触するので 
 
おそらく著しくクオリティが下がる機種とかになってるはず 
 
之ならまでも出ないので速報@保管庫(alt)は安心して 
 
怒り狂える              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ でもまあ、SIEが「Switchに移植しないこと」にお金を使ってこのザマってなら 
    とても有意義なデータを提供してくれてるってことではある。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
だからSIEさんはそうしてる 
 
しかし、それではモンハンの悲劇があるからAAAに金出すのもやめられない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
社会科学的には有意義な話 
 
速報@保管庫(alt)も毎日イライラできるでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
これならいつまでも出ないだ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1478182.html  
「1枚が数億円に!?トレーディングカード急騰の舞台裏」 
がNHKにて本日19時30分放送! 
 
クロ現のネタになったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
>>760  
どっちにしろ怒り狂うんかよザマァねぇな  
SIEの思考がaltと同レベルならこれからも無駄な金の使い方するって事だな 
アホくさ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 先代が失敗と言っていい結果で同業他社も塩まみれなのに 
    PSVR2なんて出してデータ提供してくれるんだから感謝しないとね。              
         
         
        
        
                
        
            
             大変ありがたい話である              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ サードが本気を出したAAAをSwitchからハブったのに覇権もってかれたてのが現実ですからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ自分から失敗する例を何の疑問も抱かずに進んでやってくれるんなら 
データ取ってる人にとってはとてつもなくいい好例になってくれるわな…              
         
         
        
        
                
        
            
             安田氏も自論に当てはまるようなムーヴしてるSIEを見てニッコニコなんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             正直、PSが欲しい市場にはPC、PS、箱がひしめき合ってて 
 
わざわざスイッチが自由に泳げる市場を 
全力で空けてあげてるように見えるの              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202302/13292413.html  
Switch『デジモンワールド -next 0rder- INTERNATIONAL 
 EDITION』はじまりの街“フローティア”やバトルシステム 
“ExE”などの情報を公開 
 
陰影つけすぎ、なスクショはAAA様で良く見たが 
これは逆に淡いな… 
https://www.famitsu.com/images/000/292/413/y_63e615fa06753.webp  
https://www.famitsu.com/images/000/292/413/y_63e615f9d152b.webp               
         
         
        
        
                
        
            
             ウィッチャー3とかは移植されているの見ると 
あれらが移植されたあとでSwitchに出せないようにする契約結び始めたことになるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             逆にいうと著しくクオリティが低下しないなら独禁になるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
違う名指しするとダメ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
とはいえ、ライズは任天堂との強力な契約があった上だろうけどね 
特にamiibo周りとか              
         
         
        
        
                
        
            
             著しくクオリティの低い 
のようなどうとでも解釈できる文面だと甲乙の見解の相違で揉めそうだけど 
そこらへんは対策してるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
 
ここではモンハンの悲劇とは 
 
VITAのはなしだからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>770  
任天堂には勝った!事になってるから、今任天堂がいる市場はSIEさんにとっては 
「存在しない」と同義なんだよ 
だから「パッと消える市場」と言って忌み嫌う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
ありゃ自業自得だろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             正直人体実験じみたレベルのリスク高い実験を嬉々としてやってるPSさんには、任天堂は内心勲章あげたいとか思ってたりして……マサカネ              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレにいるとたまに大学で社会学学んでたときのこと思い出すw 
多分ミクロマクロの傾向が大事だからなんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             「勝ちハードに出さない」だけでなく「負けハードに全力投球する」ことで 
「あいつは俺が居たから勝てたんだ」という幸運の女神的ポジションどころか「俺が居れば少なくとも負けない」という消極的な価値すら自ら放り投げていくスタイル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
解像度で区切ってるんじゃね? 
Switchの携帯モードは720pが上限なわけだから1080p以上でなければダメとかさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
実際にはソフトは関係ないんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
 
そんなの対象になるゲーム機ひとつしかないじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
まぁソフトが関係ないのはそうだけどあれはSIEもといSCEが「モンハンの携帯機版は今後はプレステ系列のにしか出ない」って思い込みがあったからでは?と思うんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>786  
どうだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             以前話題になったDLSSとか活用されて 
4kクラスの画質とか出せるようになったら任天堂機でも出せちゃうんかの?              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱダイセンニン黒幕だろ 
https://twitter.com/XenobladeJP/status/1625019536822108163               
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
多分絶対値なのでならない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
なるほど 
んだばAAA契約結んだ所は勝手に苦しんで貰おうw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 「邪なる魂に聖なる一撃を!!」 
    やっと!これが!みんな分かるネタになる!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
5人が同一の対象に指さして「ゴールデンハンマー」って言うんですね              
         
         
        
        
                
        
            
             よくわからんが、SIEはスペック縛りの契約を続けるために今後もカタログスペックは高くしないとならないってこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchの次がスペックアップしてPS4超えた場合 
その契約だとPS4PS5の縦マルチも無理になる?              
         
         
        
        
                
        
            
             エコマナは一応サービス開始時からやってて今も惰性で続けてるけど、 
 
・今時キャラ6体ぐらい重ねないと強くならない 
・オート戦闘あるけど敵が硬すぎてイベントの最低難易度ぐらいしか役に立たない 
・ランキング形式のイベントあって廃人しか行けないような上位しか美味しいアイテム貰えない 
・イベントのミッションでマルチやらないとクリア出来ないのがある 
 
等々ちょっと時代に逆行し過ぎてて、サ終も残当かなって・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあAAAが勝敗の要な以上はスペック上げるしかないさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
|∀=ミ そこまで重ねてると逆張りのテストだったのではw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
重課金の蠱毒でも狙ってたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>790  
GPUの処理性能とか? 
〇〇テラフロップ以上みたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
倍も違えばだめになる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
流石にその頃はPS4も無事寿命を全うしてるでしょ 
 
というかSwitch次世代機が出てまだ世代交代できてなかったら 
それこそ子供じみた妨害してる場合じゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             AAAというスタイルもファーストとサードの共依存だろうから好きにやらせておけば良いよ 
さてさてファーストとサード 
どっちが先にAAAスタイルから降りるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
具体的に数字で縛り入れるのでなければ 
サードが「当社はSwitch(もしくは任天堂次世代機)が著しく性能が低いとは考えない」 
とかなんとか言い出した時に揉めるんじゃないかなと思ったのよ 
 
それとも他の人が言ってるように解像度なりTFLOPSで足切りできる契約なのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
サードの方がヤバいかもしれないなあ 
まあAAAじゃなくても目ざとくソフトを半独占するのは続けるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             つうかその契約結んだところでサード側はどんな利益あるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
作品(商品)ごとの契約だろうから受けなきゃそれでいいのよ 
受けるかどうかはサードの自由なんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
広告宣伝費をSIE持ちにして貰えるとかでもかなりの違いはある 
それ以外にも協力費みたいなのも出るかもしれんし              
         
         
        
        
                
        
            
             というか「サードが目標とするスペックが一定以上ならインセンティブを出す契約」だとすると、仮に今後ソニーが日本軽視を止めたとしても 
荒らしさんにとっての本丸である「ファルコムとかガストあたりの中小メーカーへの軽視」は止めないってことになるような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
これに合わせて聖剣伝説のアニメ化があったのを思い出して調べてみたが内容が本当に酷かったようだ。 
ここまで好き勝手な事をするならそれこそ完全にオリキャラを主人公にすればいいのに 
愛着のある人が見るような作品で、その思いを踏み躙るのが最近の流行りなのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             出す出さないはユーザーにはどうでもいい事だよね。何故なら最初からなかっただけというか認識されないだけだから 
認識されない物がどうなろうと気になる人はそんなにいないんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ だってスクエニだしでだいたい納得できる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
結果50連でウインディちゃんお迎えしたのだ 
今から育ててみるのだ 
 
ついでに水マルとユキノちゃんも来たんだけど 
これってまさかチャンミまでに納品しろって事なのだ…?(戦慄)              
         
         
        
        
                
        
            
             変顔がアライさん口調になっとる・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ウインディちゃんに例の歌歌わせて欲しいみたいなの見かけたけど 
多分元ネタの末路的に不可能なのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             今の聖剣に重課金する人がどれだけ 
残ってるのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニのソシャゲ 
サービス開始時の御祝儀課金だけが目的で 
そもそも続ける気は無い説              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
バカボンのパパだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             ディスガイア7の例を見るに、AAAに当てはまらないサードソフトに対してはSwitch版の存在を隠して販促させるって感じかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
あと不完全版イメージの植え付けかな? 
ディスガイアに関しては不完全もクソも無いけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
|―――、  ゆめりあのねねこかもしれないのだ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや、ゆめりあベンチマークってのあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             優遇措置を露骨にやられても気にしないユーザーばかりなら、各ハード別で酷い差をつけても平気なのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             だって思い出せよ 
あの頃俺たちだってNEOGEOなんて買えないから 
タカラのSFC餓狼買ったろ? 
そういうことだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
 
そんなのひとつしかないから丸わかり              
         
         
        
        
                
        
            
             メガトンショックって既にPSやSS時代に突入してたような 
サムスピのいかれた仕様のRPG出てたし              
         
         
        
        
                
        
            
             FC魔界村とかSFCスト2もアーケードの劣化だったとしても寧ろそれしか知らない人間の方が 
遥かに多いからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
同じクラスの金持ちの息子からネオジオを譲ってもらった記憶があるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
|―――、  今の日本で最も売れてるであろうFIFAがレガシーエディションですしねぇ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
FC魔界村はともかくSFCのスト2は確かにそうかもしれん 
裏技使えば同キャラ対戦も出来るし              
         
         
        
        
                
        
            
             いいからPS5買えっつうの              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  SFCで300万本近く売れてた大ヒットゲームですしね 
| ̄ω ̄|   単純に触れてた人はアーケードより多かったんじゃ 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>831  
最新の週販のせいでPS5「は」買ったと言う二重の意味で効いてくる名言になってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             PCあるから性能の低いPS5は買う理由がない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
というかまずネオジオを買って家で遊べるなんて知る人の方が少ないからなぁ 
みんな「仕方なく買った」ではなくて「移植に喜んで買った」人ばかりだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ウインディちゃんのストーリーで 
「森岡から来た栗毛の来訪者」とかそれより強いと言われてたウマ娘が匂わされてるのだ 
もちろん匂わせだけで何も無かったことも多々あるので何とも言えないけどそれでも楽しみなのだ 
 
ウマ娘風に変換すると 
「日本レース史上ただ一人、地方から中央を制したウマ娘」 
…是非とも実装期待なのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ネオジオはレンタルあったけど借りた人はどれぐらいいたんだろうなあ。 
多分買った人の方が多いぐらいレンタルされてなかった気がするけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ネオジオは憧れはあったが買うことはなかったハードだな              
         
         
        
        
                
        
            
             NEOGEOは本体だけならともかく 
ソフトも選ばれし民仕様だったからなあ… 
金持ち以外だと 
最低でもバイトが出来る高校生以上じゃないと無理だったんじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
でもPCとPS5をマルチにすると続編からは先に出るPS5版を買ってくれるとかSIE言ってなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
だからなのかスマブラのリュウの効果音ってSFC準拠なのよね。 
あの頃お前達の記憶に残ってる音ってこっちだろ?って感じでw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
AAAの続編なんて開発期間延び延びでPS5で出せる要素がないござるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ネオジオというかMVSは駄菓子屋の店頭にまで筐体置いて遊べる環境広げたのが長生きするハードになった理由なのだろなぁとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             何も間違ってはいないのでは?ボブは訝しんだ 
https://twitter.com/tsunlise_pr/status/1622807366105460738               
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
小学生の時は近所にアーケード環境(ゲーセン)が地味に無かったからそれぐらいしか筐体で遊ぶ 
機会無かったなぁほぼCS機だったので移植ゲームはアーケードの劣化みたいな感覚はほぼ無かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
街中にゲームセンターなどない田舎においても、 
駄菓子屋に置かれてそこであたり付きラーメンスナック食いながら遊ぶ放課後ってのが青春であった 
同時期にはファミコンの時間プレイも積極的に行われてたな 
ホテルとかにかつてあった、金入れると一定時間テレビが付くやつを利用してソフトは固定だったが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
一方でビジュアルは4寄りなので、全体的なバランスを意識はしてると思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
だから後に「あの移植は酷かった」みたいに言われても 
んじゃそれで楽しんでたワシらは何だったのよ。って感じなんだよね 
 
まあ今の価値観で言ったらあまり良くない移植ではあったと思うけど 
(逆に餓狼2辺りはプロが見ると良くぞ移植できたってテクが多数あるとか聞いた事も)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
まあシリーズ一回出すか、過去作リメイクを出せるかくらいだよねえ 
 
 
ずっとリメイクしてるAAA作品もあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             サムスピ出たあの当時 
ネオジオ持ち増えたからな              
         
         
        
        
                
        
            
             昨今のAAAゲームの開発期間を考えると、既にPS6を想定したプロジェクトがスタートしててもおかしくないのかな。 
まあPS6がどの程度性能を追求したものになるかは謎だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
ただスト4は小野Pのコンセプトとしてもスト2同窓会で初の3D化もあってそら今までのイラストとは 
違う感じのモデリングになったキャラも居た物の大体はスト2に近しいビジュアルではあったからね 
 
スト5からそれまでのモーションやポーズも現実的じゃないだので明らかにビジュアル面ガラッと変えちゃったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
あの頃はROMにしろRAMにしろ高価でとにかく切り詰めないといけなかったことを考えると、良くやってるなという移植は多いんだよなあ。 
今はレトロゲーム機用の新作作ると言って当時使えなかったような容量のROMつかっちゃってるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ネオジオ筐体についていたメモリーカードスロット 
終ぞ使われているところを見る事はなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
それでも全タイトル対応していたという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
SFC版スト2って確か1万円以上したけど100回遊べば元は取れると言い聞かせてアホみたいにやったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
一度だけ見たなあ 
餓狼SPでリョウを出してた              
         
         
        
        
                
        
            
             会社の独身寮に住んでた時に同期がネオジオ本体+ゲーム数十本持ってたのでみんな集まってよく遊んでいた。 
格ゲーで対戦したりCPU戦やってラスボス勝てねーと延々挑戦したり。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
砂の女王の話も出てくるみたいだね              
         
         
        
        
                
        
            
             ウインディちゃんは衣装にやられてチケット全部使ってしまったが来なかった… 
アニバあるから石に手つけたくないし悩む              
         
         
        
        
                
        
            
             >>851  
PS6専用って言っても 
PS5で動かないようにするだけだから…              
         
         
        
        
                
        
            
             ウインディちゃん、アレで原作だと女帝と同期だって言うからビックリなのだ 
ウマ娘でもアレで高等部だって言うんだから更にビビるのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             あんまり表には出てこないけどウインディちゃんは存命馬なのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             確かGI馬だとチケゾー爺さんの次になってくるんだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             一つ上のフラワーパークが存命              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、あの伝説のスプリンターズSか              
         
         
        
        
                
        
            
             生存確認!! 
https://twitter.com/Isekai_Ojisan/status/1625079838854860801  
 
放送じゃなくて情報公開だろうけど、どうなるかな>異世界おじさん              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2942215.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             フラッシュの予告今更見たけど面白そうすぎてやばかった 
ただでさえDCEU一旦終わりで公開されなくてもおかしくなかった作品なのに 
何で公開をずっと諦めなかったのか予告見て分かったわ 
あれだけ金掛かっててギミックいっぱいありそうで面白そうなのそりゃ公開したいわな              
         
         
        
        
                
        
            
             この画像は必要なのか 
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/1624081164330995713               
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
あと映画版のベースとなった話がフラッシュポイントってシリーズで 
DCの世界観を一旦リセットする重要なクロスオーバー企画なのよね 
コミックは単体のSF物として見ても面白いから是非読んでほしい              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
チョコ好きがチョコを食べる日 
(もしくはお菓子メーカー計略の日) 
 
既にお疲れモード              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲオ,2023年2月6日〜12日の新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を公開 
https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20230213073/  
https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20230213073/SS/001.jpg  
>>今週は、久々にPS5のタイトルが1位を獲得しました。 
>>このことからPS5本体が少しずつ普及しはじめていると、推測しています。 
 
|∀=) みんなもう「本体出たからソフト売れた」の認識なんだな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
話の作り的に最後にちゃぶ台返し出来るのもギミックとしていいんだろうね 
新シリーズ立ち上げるのに              
         
         
        
        
                
        
            
             本体が出たのに定番系が一切ランクインしないことに疑問を持つ人は…居ないんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
SIE「ソフト ノ チカラー!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
店の方は結果が見えやすいだろうから、言われてみれば…ってなりやすいんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
〆⌒ ヽ   まあ当面は新作も出続けるしソフトの売上がハード売上を大幅に下回るなんて事は無くなるんじゃないですかね 
| ̄ω ̄|  そしてソフト神話が加速される 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5のソフト 
週販に入っても最大でも5本くらいが限界っぽくなりそうな予感              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツも驚異的な本数しか発注しなかったという話もあるしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
いいこと 
>>879  
そんなに入れば御の字では 
 
ストレージコストが重すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
いずれホグワーツでPS5が復活したって認識になりそうだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
FF16出るころには誰も覚えてないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやあ 
 
https://www.cnn.co.jp/world/35199960.html  
バレンタインは「牛を抱きしめる日」、 
政府発表に冗談投稿噴出 インド 
 
土用の丑ならぬインドの牛の日              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
|∀=) でもマルチソフトで売れたことになるのはあまりSIE的にはよろしくない。やはり独占じゃないと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
某映画のエンドロールで「〇〇の雄牛♪(日本語訳字幕)」とか歌いまくってたから 
インドは本当に牛大事にしてるというか重要なんだなと思ったが 
やっぱ自然に勇動しないとダメだよなぁ、対立概念にしちゃあさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>885  
PSで独占出来そうなソフトいくつか有っても 
PCに逃そうとする動きしているのが何とも・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             コンシューマー独占!SIE的にはコンシューマー独占ならセーフ! 
 
(独占したフォースクーポンの売上にふたしつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ホグワーツは本来迷信とは真逆の動きしてるはずなんだけど、なぜがコレで迷信が余計深まりそうな気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
前も書いたけど、ハードの歴史見る際にソフトの方も併せて見てしまうと 
ハードの転換ポイントでデカいタイトルが出たように読めてしまうんだよねえ… 
実際はたまたまそこにいたってだけなんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/splatoonjp/status/1625057439258386432?s=46&t=t8MqS15NTkKUg-uimgisYg  
 
|∀=) いや文章の意味がわからない…。              
         
         
        
        
                
        
            
             PSP新型にMHPシリーズが被った時期を思い出すなど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
>無気力な雰囲気だがやる気がないわけではなく、勤務態度は真面目。 
クツが好きなためバイトに志願したが、求人の条件が「アゲモノ」だったため、フライになったらしい。 
夢に出そうな姿をしているが、いたって普通の若者だ。 
 
 
〆⌒ ヽ   なんかライトニングさんやノクティスさんの紹介文を思い出させる 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             実際は型落ち本体と同梱されていたモンハンP              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そういえば昨日わたくしオクトラ2の体験版やったんですが、 
   地味だけどやはり面白いっすな。 
   底力はちゃんと適度に使わないとジリ貧になるくらいの難易度。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばFF16主人公のプロフィールってネタ方向としてすら広まってないような… 
 
興味ないタイトルへのアンテナが低いので正直名前や性別どころか固定主人公なのかアバタータイプなのかすら知らない              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202302/14292635.html  
【PSVR2】町づくりSLG『タウンズメンVR』最新トレーラー公開。 
自分が神になったかのように町づくりを楽しめる! 
 
VRじゃなくPS5向けだったら地味な扱いされただろうなー、などと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>896  
シナリオ中盤で尻デカ娘にTSする祝福をウケるってデマを流したら売上上がるかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
転生ものは日本のアニメ調でないとだめでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ライトニングさんは何だかんだでインパクトはあったよな 
今思えば、電車から降りるだけで面白いのはキャラが立ってるからこそだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
 
彼は「アジオ」。「妄想砕き」クツ屋「エビスシェューズ…許しは請わぬ」の売奴さんだ。 
無気力な雰囲気だが殺す……邪魔するならお前もだ気がない、と誰もが信じていたわけではなく、勤務魔法反応は真面目。 
クツが好きなためバイトに志願したが、ディアボロスの罠のオプティマがそのエルヴァーンの男は静かに語った…「バーサークモノ」だったため、そして、この悲劇を終わらせるため、フライになったらしいがね……ま、俺たちにゃ縁のねェ話だ。 
祈り子の夢に出そうな醜い肉塊(すがた)をしているが、いたって普通のたまねぎ剣士だ。 
 
 
〆⌒ ヽ   ヨシ! 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202010/29208558.html  
『FF16』メインビジュアル公開。 
ティザーサイトで登場人物や世界観を紹介 
 
2020年にはもう主人公プロフィール出てたんだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             FF13も15いいか悪いか分からんけどSNSとかゲハでキャラ立ちしまくってたから 
主人公の名前覚えてるけど16はマジで全く知らんわ 
何の印象にも残らん見た目してるし              
         
         
        
        
                
        
            
             マルクとマホロアの人気の差は見た目かなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             値段そのものだけじゃなくて、「gen4以降のm2.SSD」を買って、追加するのも 
そこそこ知識がいるからな。そしてそこそこの知識があると、魔法のSSDがどうのという話に引っかからない 
 
>>875  
>>876  
コアゲーマーだから流行遅れのゲームなんて不要 
くらいのレベルでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
後は単純にストーリーでの絡みの問題もあるんじゃない? 
マホロアは終盤までちょくちょく会話とかあったからこそあの展開で驚くんだけど、 
マルクの場合ストーリーなんてほとんどない頃のキャラだから印象薄いのよね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
ゲーム起動したらオープニングからすぐに出てくるマホロアと 
ある程度やり込んで最終シナリオ開放しないと出てこないマルク、という差もありそう 
 
そう考えると主に容量の都合だろうけど初代において全ワールドに出てきてアクションに不慣れでもおそらく一度は顔が見られるクッパ様の偉大さよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
>自分が神になったかのように町づくりを楽しめる! 
 
つまり怪獣を作り出して街を破壊出来るのだな?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
あまり意味はないと思う 
海外でも昔から転生、召喚、別次元の話はあるから              
         
         
        
        
                
        
            
             現代知識で転生無双な話 
トムソーヤのマーク・トウェインすら書いてるしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
あるの? 
 
メジャーな映画とかみたことないので              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちにしても 
 
海外でメジャーなあらすじではないような感じはする              
         
         
        
        
                
        
            
             もう少し定義を明確にした方がいいのでは 
神様が人間の中に転生してどうこうとかでいいならインド神話全部そうじゃね(偏見              
         
         
        
        
                
        
            
             異世界転移して冒険でいいならナルニアとかオズ(竜巻で飛んで着くから異世界かと言われるとアレだが)とかもそうやし              
         
         
        
        
                
        
            
             アリスやピーターパンもだな              
         
         
        
        
                
        
            
             いわゆるなろう的な異世界転生モノのキモは、ろくな人生送ってない主人公が 
死んでチート貰って異世界でエンジョイ、の部分だろうからねえ。 
異世界そのものはあまり重要視されてないと言うか。              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、TSが元の話題か 
あまり思いつかんかもしれん 
ギリシャ神話になんかあった気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             まーたゼウスが下半身に従ったのか(風評被害)              
         
         
        
        
                
        
            
             先日ブックオフ行ったら、コミックに「ライトノベル原作」コーナーが出来てたけど 
ほぼ転生して何かしらの能力にってヤツだったなあ… 
(タイトルが長ったらしいのでわかりやすい) 
そんな中でアニメ化されたやつはさらに別の扱いになってて、 
てっぺん高くするには裾野が重要だというのを実感した次第              
         
         
        
        
                
        
            
             マイケル・ムアコック氏の永遠の戦士シリーズだと転移転生はデフォだし 
何なら性転換もしてると言う…              
         
         
        
        
                
        
            
             女→男 
イーピス、カイネウス、レウキッポス 
男→女→男 
テイレシアース 
ちょっとググるだけで4人でてくるとか古代ギリシャはTS好きなのでは 
一応全部ゼウスは無関係              
         
         
        
        
                
        
            
             実写ドラマ版西遊記 
 
玄奘三蔵が見事に女に変わったぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>919  
転移する前から強い八神庵さんオススメ、小説の続きでたら続きでるのかなぁ 
 
世界観、倫理観などが共感しやすくできる 
異世界の違う部分を説明させやすい 
みたいな利点が多いんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁゼウス神は男の子でも可愛ければ(ガニュメデス)イケる質なので、ワザワザTSさせる必要がないっちゃない 
 
ただ、それはそれとして下半身が導けば間違いなくショタをTSさせるって信頼もある。              
         
         
        
        
                
        
            
             ひと昔前は石化にモンスター化に人外化に昔はギリシャ神話読んで状態変化系の妄想してたもんなのじゃ… 
インターネットでいい時代になったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             テイレシアースは 
オリュンポス男と女はどっちが気持ちいいか大論争 
に巻き込まれて失明させられるのかわいそう              
         
         
        
        
                
        
            
             https://gigazine.net/news/20230214-samsung-990-pro-fix/  
Samsung製SSDの「寿命短すぎ問題」を解決するアップデートが公開される 
 
>実際に使ったユーザーからは「購入して数日で残り寿命が 
>94%になった」「使用開始から2週間で残り寿命が96%に 
>なり、1週間ごとに2%ずつ減少している」「データを 
>約2TBしか書き込んでいないのに、残り寿命が64%に 
>なってしまった」といった寿命低下の速さを嘆く声が 
>多数寄せられています 
 
薄命キャラみたいなSSDだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニー公式の販促! 
https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1625328982295191553  
 
…販促?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
女の子の背中とPS5の表面積勝負みたいになってる…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>928  
多分前から見てはみ出てるし 
こいつ筋力凄い気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             【NPD】2023年1月の米ゲーム市場はPS5がハード販売1位、ソフトは『Dead Space』を抑え『CoD:MW2』が4か月連続首位 
https://t011.org/game/202507.html  
 
PS5念願の1位? 
Switchはゼルダ仕様とかの新しい本体出ないとハード需要増えたりしないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             switchは本体部分のカラバリも欲しかったなあ 
今更もう出ないだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
ノーマルのマリオモデルは本体側も赤になってたりするんだけど、 
本体の色まで変えてあるのはあれっきりだったな              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしよくよく考えたら同じハードをカラバリとかだけで買おうとするの 
これ見た目論な行動なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/famitsu/status/1624725048170016771?s=20  
違うそうじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             英語圏でも「isekai(異世界)」呼ばわりで定着してるんだっけ 
isekai track(異世界トラック)みたいな感じで              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1478439.html  
「ポケモンSV」、「ラブラブボール」2個が 
バレンタインキャンペーン報酬として配布決定! 
 
いかついポケモンを収容したくなる…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
ねとらぼでこんな記事になってたな。 
 
異世界転生物は英語で「isekai」では「異世界に転生させられる」は? まさかの動詞と化した「isekai」に驚きの声 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2205/31/news035.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
https://twitter.com/belpokiwagami/status/1622191548237762561?s=46&t=zKwH8PGQXWGWRwrnr8hjQA  
 
〆⌒ ヽ   海外e-Shopにこんなゲームがありますね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
とあるゲームで日本かぶれのアニオタを敵対派閥で追加するMODの解説を翻訳したときに、異世界転生がbe isekai'dだったのはなかなか面白かった 
アニオタもotakuだったりと結構日本文化が浸透している              
         
         
        
        
                
        
            
             futa(以下略              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/623645a50704d3e8a6313dd5d720c6ec7680b757  
「防振り2」第7話が3月8日に延期。第10話までは今期で放送 
 
アニメ業界の苦闘は続いてるか              
         
         
        
        
                
        
            
             【悲報】XSS版ワイハー、PS2レベルだと酷評される 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1676337437/               
         
         
        
        
                
        
            
             内輪ウケレベルの略語使われてもはてなマークが浮かぶだけなんだよな 
>>937  
おしゃボはあればあるだけテラレイドで助かる 
もっとくれ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS2の性能アップはとどまることをしらないなー              
         
         
        
        
                
        
            
             XSSでまともな体裁整えられないゲームが 
他の機種でなら満足に動くかってのは怪しいよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
技術力がない…ってこと!?              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16にかかる期待は大きそうだな 
 
PS5、「普通に買えた」との報告が続々!その裏で暴落する“転売品”を、それでもオススメしない理由 
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f5fcf464bea4e9ddffced5c3d078e64ec3a4744  
> PS5は超高速SSDの搭載によってロード時間が非常に短く、さらにコントローラーの「アダプティグトリガー」は、よりリアルな衝撃と振動をプレイヤーの手にもたらします。  
> そして6月22日には、国民的RPGの最新作『ファイナルファンタジーXVI(FF16)』も発売。まさに“次世代のゲーム体験”が待っていると言えるでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓君にくれてやろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
古典として不思議の国のアリスとかファンタジーでは多いし 
最近だとビートルズのいない並行世界へ行った 
ビートルズ知ってるミュージシャンなんて映画もあった              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっと出先でスレ立てできないので>>960  さん頼む              
         
         
        
        
                
        
            
             なおFF16の予約はあんまり入ってない模様              
         
         
        
        
                
        
            
             COMG見るとカービィWiiがトップ、そしてティアキンが急上昇って感じになっとるな 
PSのタイトルもなくはないのだが              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   木曜日の週販でPS5の真の勢いが可視される 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             カービィみたいなこの手の移植タイトルに元ハード名あるのって影響あるんだろか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
いやあ、売れてるだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオ64DSとかいうタイトル              
         
         
        
        
                
        
            
             21年の年度代表馬エフフォーリアが電撃引退 心房細動で競走中止となった先週の京都記念がラストラン 
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=222336  
 
うおお              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 瞬間風速に意味がないのもてれぐらふで明らかなので、売れてても熱量は無かろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ホグワーツがスンゴイ売上本数叩き出すからまあ見てなって(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
次スレいけるかい?              
         
         
        
        
                
        
            
             スレ立てられない環境です、申し訳ない… 
>>970  の方、すみませんがおねがいします              
         
         
        
        
                
        
            
             ふうん、P2Eはもう古い!という事か 
 
Web3ゲームのプレイヤー、過去3か月で30%減 Merssari報告 
https://coinpost.jp/?p=433172  
> また、Messariによれば、ブロックチェーンゲームの次のブームとして期待されるのが、ゲームプレイにギャンブルを掛け合わせた「Bet-to-Play(賭けて稼ぐ)」。 
> スポーツベッティングとiGaming(オンラインカジノ/オンカジ市場)を合わせると、米国における2021年の11か月だけで100億ドルの市場規模を計上。 
> モバイルゲームは2025年までに26兆円(2,000億ドル)に拡大するとも予測されている。 
> Bet-to-Playは、開発側にとってユーザー収益の100%をゲーム参加費から賄える点で、P2Eより持続可能性があるという。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
これ法律に引っかかるやつじゃないの?w              
         
         
        
        
                
        
            
             視聴者が勝手に賭けに使うのはまぁ良いけど、開催者が胴元になると一気にダーティになりますねぃ              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクロソフト、Xbox Game Passへ追加したゲームは売上が減少することを認める 
https://news.yahoo.co.jp/articles/c906a732568548cdca887e9fa52727db6a425cb4  
 
|∀=) うおおおだめじゃん!! 
 
>>マイクロソフトが認めた内容は、 
>>Xboxのトップであるフィル・スペンサーが2018年に発言したことと矛盾する。 
>>スペンサーは当時、Game Passにゲームを追加することが、 
>>実際に売り上げの増加につながっていると主張していた。 
 
|#∀=) だめじゃん!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             スレ立ててくるか 
 
>>966  
そりゃまあそうだろとしかw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームパスはものによっては数か月前から何が追加されるか分かるからね 
無料で遊べるソフトをわざわざ買う人って奇特過ぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1676367844/  
ほい、次スレ              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  そしてソフトを買ってくれる人も箱版を買うとは限らないというね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
今のアッチの裁判ってどれだけ弱者ポジでマウント(なんだこの日本語…)取れるかだから 
あんま額面通り受け取らん方がいいよ 
 
「なのでこれだけ弱いのABを買収しても影響はありません」 
 
ってのが本丸の主張だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームパスは配信期間が長いが、PSNは期間限定配信の違いがあるけれど一度DLしとけばずっと無料 
それを考えると任天堂のトライアルは完全に期間限定プレイで他と大きな違いがあるな 
ボリュームがあるソフトだと期間内にクリアできなかったり遊びきれないから、購入につなぎやすいのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
ネットの酷いスラングだけど、ポリコレカードバトルとかめちゃくちゃな言葉が通じるあたりもう……ね              
         
         
        
        
                
        
            
             さっきツイートされてたDLCパスで出てくるダウニーの現状笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
乙です 
 
>>940  
海外の”日本語そのまま流用単語”は日本の特有の凝り固まった性癖や流行りの文化を 
面白がってそのまま使っていのだと思う 
日本語の語感と異様な雰囲気(海外視点)を楽しんでいるのかもしれない 
 
そういう流れはあるとしても異世界召喚、転生、時間移動のジャンルの話が即 
「日本のアニメスタイルじゃないとダメ」てのはおかしいのではないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
駄目じゃん 
https://twitter.com/SplatoonJP/status/1625419577218994176               
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
大体あの辺は 
 
「お金使うと違法になる事を 
お金のような何かで脱法しようぜ」 
 
ってだけの話じゃないんかね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
乙カレー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
確かアダム・リッブスだったと思うけど「こんなか弱小企業を攻撃して許せません!」 
みたいな事を裁判で主張して失笑買ってたハズ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
ベットトゥプレイ··· 
 
パチという形で日本にありますな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
乙!              
         
         
        
        
                
        
            
             ところでWEB3ゲームってなんぞや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
かんぱにガールズが今年の夏くらいにWeb3のブロックチェーンゲームとして再始動というのはみたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
NFTとほぼ同義              
         
         
        
        
                
        
            
             おかしいのだ 
昨日ウインディちゃんで界隈が盛り上がってたはずなのに 
今日になったら何か消し飛んでるのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             大体F4君の電撃引退と言う大ニュースがね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
ウマ娘界隈でも2周年CMでとある推察されてウインディちゃん吹っ飛んだのだ 
リアルとゲームで挟み撃ち爆破するのは流石に卑怯なのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             推察と言うか、フツーにCBとターボ師匠が見えるし…              
         
         
        
        
                
        
            
             ミスターシービーとツインターボだよね 
https://twitter.com/uma_musu/status/1625332257341976576               
         
         
        
        
                
        
            
             CBとツインターボは楽しみだが 
とんでもない性能のサポカ来たら金なくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             明日のクローズアップ現代ではゲームを扱うようだ。 
 
>“体験”を通じて“景色”は変わるのか。いま、ゲームの世界で新潮流が起きている。戦火の街に暮らす市民の恐怖や、性的マイノリティーのリアルな気持ちなど、当事者として体験し深く考えるゲームが続々ヒットしているのだ。背景には、ゲーム制作の技術的なハードルが下がって、小さなクリエイター集団が市場に参入しやすくなり、切実なメッセージを表現する場が拡大したことも。作り手たちの思いや、体験者の“変化”を追う。 
 
「体験」が景色を変える ゲームで学ぶ“世界” 
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/episode/te/QP149362LL/               
         
         
        
        
                
        
            
             また狭いところ扱うんじゃないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
>戦火の街に暮らす市民の恐怖や、性的マイノリティーのリアルな気持ちなど、 
>当事者として体験し深く考えるゲームが続々ヒットしているのだ 
思い当たるゲームが一個もない…              
         
         
        
        
                
        
            
             こんばんは、コケスレ。 
 
>>989  
>>990  
何!?ツインターボが来るとな! 
ついに私も、ウマ娘デビューか。 
(ソシャゲ素人には扱い切れんて)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>995  
2周年カウントダウンをやってるから今から始めておけば石がもらえるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>994  
多分ゲームゲノムで取り上げたThis War of Mineの事だと思われる 
ポーランド発の戦争体験ゲーム              
         
         
        
        
                
        
            
             師匠は多分☆1か2の実装だろうから引くだけなら割と楽に引けると思う 
☆3にするのに多少労力が要ると思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             たぼたぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>997  
初めて聞いたゲームだけど 
見た目がリアルグラフィックのテラリアに見えた…              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■