■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4118 
    
        
                
        
            
             ここは週末に労働していた人たちが、時代の移ろいを感じるスレの避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「コケスレの」 
「次スレ立つまで」 
「一週間」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4117 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1667096428/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5444 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1664154349/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ときのなーがれーいつでーもー 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○かけぬーけてーゆーくーからー              
         
         
        
        
                
        
            
             サードが任天堂を軽視する理由、誰にもわからない… 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667714492/               
         
         
        
        
                
        
            
             前スレ993 
ユーリンクシステムと聞いて              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             つかほぼコレというのが確定したような気がする 
https://i.imgur.com/cAGbDMM.jpg  
 
 
あと辛い現実から逃げるようにグエルくんで遊ぶ人達が… 
 
https://twitter.com/poncotu3/status/1589174039834406912  
https://twitter.com/ndoromaru/status/1589183920083701761  
 
逃げても1つは掴める訳だ! 
なんて慈愛に満ちた番組なんだ!(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ウマ娘TVアニメ3期あるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             預言者はいた!! 
https://twitter.com/morikinoko8888/status/158663759265248870               
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
見れない!              
         
         
        
        
                
        
            
             ウマ娘3期主人公誰だろ 
史実に合わせるだろうからある程度波乱万丈じゃないとストーリー組みづらそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             RTA in Japan Winter 2022 採用ゲーム発表 
https://twitter.com/RTAinJapan/status/1589222312951353346  
 
Factorioあるやん!              
         
         
        
        
                
        
            
             いらんもんついてるけど、こっちならどうだろう 
https://twitter.com/morikinoko8888/status/1586637592652488704?s=20&t=W8K0Mv9hkXiXluyKsh-gIg  
 
なお本人は「イラスト描いておけば良かった」と悔やんでいた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>5  
惜しい!ミミックの方だね! 
 
>>10  
①ガチャ回すためには未実装キャラの方が効果的 
②ライバルは強ければ強いほど良い 
 
…ビコーペガサス?              
         
         
        
        
                
        
            
             何かとダートが揃ってきたからここらでダート勢の誰かの可能性 
(シングレもいずれはありそうだがこちらはキッチリ終わってからになりそう)              
         
         
        
        
                
        
            
             砂の女王が満を持しての登場とか?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             ドットとのダブル主人公でオペ、とか思ったけど 
アヤベさんメインの3歳世代のOVAだかやるんだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
女王になるまでは山あり谷ありだけど、 
女王になってからのライバル不在っぷりは物語的にどうだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             「オクトパストラベラーII」、「パルテティオ編」と「オズバルド編」公開 
https://news.yahoo.co.jp/articles/29a2a000de05b7297aef5a4570ba70c1c4cd7984  
>>□学者オズバルドのフィールドコマンド 
>>【昼「探る」】 
>> 人々から情報を得られる。(確率で成功。失敗すると関係性悪化) 
 
|∀=) これはまあいい。学者だろうし。 
 
>>【夜「強奪」】 
>> 人々からアイテムを入手できる。(必要条件:バトルで勝利) 
 
|∀=) 待てや。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>13  
ビコーペガサスは盛り上げる場所が難しいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>18  
決闘おじが前作居たし何を今更……w              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             1期 スペシャルウィーク、サイレンススズカ 
2期 トウカイテイオー、メジロマックイーン (ライスシャワー) 
OVA? テイエムオペラオー、アドマイヤベガ、ナリタトップロード 
 
ここから見るに 
マヤノトップガン、マーベラスサンデー、フジキセキ、ヒシアケボノの世代で行こう(提案) 
マヤノを使えばナリタブライアンも使える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>18  
ほら、囚人のようだから多少はね? 
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1452/402/046.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>20  
|∀=) 剣士ちゃうぞ。投獄されたとは言え学者だぞコイツw              
         
         
        
        
                
        
            
             覇王世代のやつはぱかチューブで配信と発表されたね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 前作だとテリオンは戦闘なしの奪うだったか。あとはトレサの買い取るか?              
         
         
        
        
                
        
            
             覇王はあの感じを見るにドットさんあまりフューチャーされなそうなのが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
バクシンオーに負けた悔しさを糧に猛特訓して、 
実際のレースで昨年度のバクシンオーを完璧に差し切る鬼脚を魅せて 
 
 
その年のバクシンオーに四馬身差を付けられた時の表情は最高に興奮できる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 普通強奪なんてしたら成功失敗関係なく街との関係性悪化しそうなのに…w              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_RiJ、デモンズソウルでPS5は初かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             いやまあトプロとアヤベさん辺りの序盤ならまだ競ってるがドットさんの辺りに来ると暫くは・・・ 
ってのは分からないでも無いがそれもあってのオペラだからやはり見たいとこだなぁ、 
後はラスト辺りでカフェが来るのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
年末のスケジュールもう出たの?              
         
         
        
        
                
        
            
             包囲網からの勝利とか見所はあるとは思ったり>覇王オペ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
マヤノもライバル次々出てくるしある程度浮き沈みもあるし 
サクラローレルも実装されたし主人公行けそうだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             あと覇王世代のあの時期フューチャーするなら 
ウマ娘的にはサイレンススズカの妹(史実では半妹)ことラスカルスズカさんも要ると思うんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             プリティ的に包囲するのはNGな気がする! 
 
 
だからアプリでもモブロックやめない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
この世代は多分絶対的だったんじゃないかという 
フジキセキがクラシック本格シーズン前に散ってるというのも 
ストーリー的にはデカい 
フジキセキはタキオンと同じくらいifが語られる馬だからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             なおシンデレラグレイはプリティではないので 
プリティーダービーなアニメの三期とはなりません、ご了承願います              
         
         
        
        
                
        
            
             それと忘れてたが・・・今回発表された中だと91年前後の物語はこれになるのか、 
レースシーンをどう表現するのか気になるとこだなw 
https://pbs.twimg.com/media/FgyyhkNaUAA6WuU.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             シングレはホントに史実に則ってるので 
今やってる話もレース自体は誰が勝つのかは分かるんだけど 
その後キャラとしてどういう流れになるのかまでは分からないので 
そこは楽しみ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやサクラローレルコミック化のPVで世界を目指したウマ娘とかなんとか言ってたから 
どれどれとWikipediaで調べてみたんだが、ちょっと切ない感じで終わりそうな雰囲気だったな              
         
         
        
        
                
        
            
             海外挑戦もそうだけど国内でもマヤノにリベンジされて終わっちゃう感じなんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             お、謎の宝箱置いてあったりポケGOの方で謎ポケモン出現してたヤツの発表来たな 
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1589259072460685314  
コレクレー(はこフォルム) 
https://www.pokemon.co.jp/ex/sv/ja/pokemon/221106_01/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
可愛い顔して徒党を組んで包囲ブロック 
でも顔が可愛いからプリティ              
         
         
        
        
                
        
            
             ソードアートオンラインの新作ゲームが発表 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667745940/               
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   久々の力仕事で関節が痛いぜ 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             また後から移植されるパターンなんじゃ>SAO              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2895721.jpg  
夏クリアすると水やりは楽になった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
|∀=ミ 来年でもまだPS4は現役かー。              
         
         
        
        
                
        
            
             少なくとも龍が如く8が2024年予定でPS4対応してるので来年どころか再来年までは現役である              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあ今のPS5の惨状じゃPS4を引っ張るしかないよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は月曜日 
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも! 
 
>>42  
ポケGOスレで「しげちーのハーヴェストだ!」とか言われて「なるほど」って思った 
きっと弱点は爆破属性だな(※ポケモンにそんな属性は無い              
         
         
        
        
                
        
            
             Meta Quest 2,松下洸平さん,髙橋ひかるさん,山之内すずさんが出演する新たなテレビCMの放映を開始 
https://www.4gamer.net/games/436/G043602/20221105011/  
>>Meta Quest 2 TVCM | 「なんでもありを、生きてやれ。」30s Ver. 
 
|∀=) 「できないことができるって最高だ」??(遠視)              
         
         
        
        
                
        
            
             まさにそんなCMだったな 
同じ製作スタッフが作ってるのでは? 
SIEさんの仕事無くなったからスライドして              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂8日決算、上方修正なるか-スプラトゥーン3好調に円安も恩恵 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-06/RKE9RYDWX2PS01  
>>米国モーニングスターの伊藤和典アナリスト 
>>ソニーグループのゲーム事業が芳しくなかったが、 
>>先行きの景気のことがあってソフトの購入本数を絞ったり、 
>>ゲームに使うお金が以前より少なくなっている可能性がある。 
>>ソニーGに見られたような弱さがゲーム業界全体の弱さなのか、 
>>固有の要因なのかが、任天堂の7-9月期の結果で見極められる 
 
|∀=) ソニーが余計なことを言ったせいで…              
         
         
        
        
                
        
            
             なんでもありならHMDを被らずにプレイしたいかな!              
         
         
        
        
                
        
            
             PS9の開発が待たれる              
         
         
        
        
                
        
            
             明日の発表でいろんなソフトの本数も聞けるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂もハードは部品から組み立てまで基本的に海外調達だから、 
そっちはだいぶ重石になるとは思うんだが 
ソフトがどれくらい行くかだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             COMGのランキングだと、 
ハーヴェステラ>ドラ牧の順か 
どっちもSwitch版が上だが、SO6とCoDIIよりは下って感じで、 
いつものだと1万前後かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ハーヴェストラはswitchとsteamだけじゃなかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
そこはSONYとほとんど変わらない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>60  
ドラ牧入れたのでこう書いてしまった。今は反芻している 
なおドラ牧のPS5版はランキングにない模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >今は反芻している 
驚異>>62  は牛だった!(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッター、いったん解雇の従業員の一部に会社復帰を要請-関係者 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-06/RKY22ODWRGG001  
 
なろうで見た              
         
         
        
        
                
        
            
             >>64  
どっかの動員になってる              
         
         
        
        
                
        
            
             どっかで言ってた「アレな社員とアレな新社長」そのままな感じになってきた 
この話には続きがあって「… で結果的に良くなるって流れは良いけど嫌だなあ」 
なんだが、その前から嫌な結果が見えてしまったw 
 
 
そんな事より実はメタ展開だった水星の魔女 
https://twitter.com/undo_not/status/1589197365943992321  
 
まあ仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
追記:君たち… 
https://twitter.com/RATRAT65094008/status/1589262013808926720               
         
         
        
        
                
        
            
             メタと言えばあっちも人員削減の話でてるが 
メタバース内で再雇用したらええのに()              
         
         
        
        
                
        
            
             メタバースでバーチャル出勤は…それはそれでしたくねぇなあ(w 
一時話題になってたっけな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
予想通りになってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             日本企業の偉いおじさんたちのGAFAがやるなら成功する信仰も冷めるといいのだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             > さらに、店頭に展示している大型のパッケージ「デカパッケージ」を背負った写真をTwitterに投稿いただいた方には、ステッカーに加えて、マグカップもいずれかひとつプレゼントします。 
 
> 高さ 1.5mの特大パッケージを背負ってみよう! 
 
…参加者何人いるんかなこれ…。 
 
『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』店頭体験会を実施! デカパッケージを背負ってツイートでもらえるプレゼントも! 
https://blog.ja.playstation.com/2022/11/07/20221107-gowr/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
そん時は別のが出てきてまた信仰するのだよ 
根底にあるのは舶来信仰だからして、対象が変わるだけでしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             やってる当人としては勉強熱心なつもりなんじゃないかな。>GAFA信仰 
自分が学ぶべき人たちがここにいると。 
でも学ぶべきところはそこなのか…?という感じでどうもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             結局学ぶというより後追いコピーで追いつこうっていう事だから変わらないのでは? 
全く新しいの生み出せとは言わないけど上っ面マネしようってだけでは              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもHMD自体が手垢付きすぎてテカテカしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも蝦蟇だって、資金力を活かして色々と試しているから、絶対数としては少なくない成功事例を確保できているだけで、 
割合としては「ソシャゲのガチャの最高レア排出率よりはマシ」程度でしかないというのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             オッサンであればあるほど林檎の過去の超苦境を知ってるハズなんだがの 
ライバルのハズのMSが援助してた時期とかあったな…              
         
         
        
        
                
        
            
             一歩遅かったら業者がZANSHUされていたか 
(ネタバレ) 
https://twitter.com/ryohei_arai/status/1589265559342153728               
         
         
        
        
                
        
            
             https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1453492.html  
SSDを使っていてもHDDのシーク音が楽しめる「HDD Clicker」 
 
いっそモデムのパルス音とかも再現して、90年台PC風味の 
レトロ感とかアピールできちゃう頃合じゃろか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
猫が鳴く一時期の日立製タイプも作ったら需要上がりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202211/07281838.html  
『ポケモン スカーレット・バイオレット』新ポケモン 
“コレクレー”が公開。“はこフォルム”と“とほフォルム” 
のふたつの姿を持つポケモン 
 
https://www.famitsu.com/images/000/281/838/y_63687cbceb36c.webp  
銭の花は白い云々              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
いや普通のオッサンは知らないよ 
コンピューター関連に興味があってさらにオタクに近い人達しか覚えてない 
普通のオッサンは聞いても忘れてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
とほフォルムの尻尾?にコイン挟んでるのなんかチョロQみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             チョロQって今の子供知ってるのかなと思ったら、普通に新商品出続けてたみたいだな。 
 
https://www.takaratomy.co.jp/products/choroq/               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ DS系でゲームもちょいちょい出してた記憶。              
         
         
        
        
                
        
            
             たまごっちとかもずっと出してるのはちょくちょく聞いてたが2022年のヒット商品ベスト30に入ってたのは驚いた              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) チョロQの Qってなんだろな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
キュート。綴りはcuteだけど発音からQを採用してる              
         
         
        
        
                
        
            
             へー              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.yomiuri.co.jp/national/20221107-OYT1T50109/  
闇夜に紛れ牛65頭襲う、北の大地で神出鬼没 
「OSO18」…ワナすり抜け「人間の考え読んでる」 
 
>足跡の分析から、襲ったのは体長2メートル、 
>体重300キロを超える10歳以上の 
>雄グマと推定された。 
 
道東にやべーのが出没しとるようで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>91  
これを倒すべく野犬の群れが向かってるんでしょ?(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             今週末のワンピースにファミコンらしき物体が写っていた 
まあ作者のお遊び半分みたいなもので考察の材料にはならないかな?と個人的には思う              
         
         
        
        
                
        
            
             規制は致し方ないとして、サンマて 
https://twitter.com/chihiro_mo/status/1589455107674243072               
         
         
        
        
                
        
            
             なんかトレンドに政治的ななんとか死ねみたいな話がぴったりなくなって 
トレンド操作がトレンドに上がってくる見ると最初のゲートキーパー騒動を思い出すなどと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
単にワードが出てこないだけだったら偶然とも言い張れたんだけど、 
どっかの誰かが提出して審査してから載せられてるみたいなコト言うてしまったのがなんともw              
         
         
        
        
                
        
            
             >iPhone 14 Proシリーズの供給に大幅な遅れ、中国の工場がコロナでロックダウンしたことにより 
 
半導体不足がなんとかなりそうって話が出た後に今度は組み立て工場がロックダウンでやばいって話が聞こえてくる 
>>77  
そういうところは真似しないで「選択と集中」やってちゃうし… 
まあ個別企業としては企業体力やリソースからそうせざるを得ないんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             政治的ツイデモ系ハッシュタグがトレンド入りしなくなるなら歓迎だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterのニュースタブはハフポストとか東洋経済オンラインみたいな誰が読んでんだコレっていうクソばっか流れてきてたのがおかしかった              
         
         
        
        
                
        
            
             まーついったは荒野と化しつつあったのも事実だし 
遅まきながら手入れが入るのは、まぁ普通かなって              
         
         
        
        
                
        
            
             > PS5/PS4『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』発売まであと2日! 
 
>購入後すぐインストールできるよう、PS5では100GB、PS4では109GBほどの空き容量を確保してお待ちください。 
 
こういうの、一度切りならともかく大作ゲームが出る度に気にするようになるとゲンナリして足が遠のくんだろうなぁ…。 
 
https://twitter.com/AskPS_JP/status/1589528105382825985               
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
ソニー美濃加茂や任天堂宇治工場で作ってたのは遠い昔の話だからな 
宇治工場は跡地が資料館的なのになるんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
|∀=) へー、ちいかわみたいだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             年に1-2本とかしかやらん、ライトなユーザーの方が 
PS5を使いやすいっていう              
         
         
        
        
                
        
            
             本当にトレンド入りするほどの大事件ならトレンド入りしても文句は出ないだろうけど 
明らかに郵便ポストが高いのも政府が悪いって言われてもねと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>103  
なんかチョロチョロ走り回るキュートなやつ 
の略みたいだからちいかわっぽいのも納得である              
         
         
        
        
                
        
            
             スクウェア・エニックスHD,2023年3月期 第2四半期の連結決算を公開。営業利益10%減は,新作タイトルによる収益減少が影響 
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20221107050/  
>主力となるデジタルエンタテインメント事業の売上高は1171億5600万円(前年比9.5%減)となり,営業利益は245億9600万円(前年比16.6%減)となった。 
>「ライブアライブ」や「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン」などの発売があったものの, 
>「OUTRIDERS」「NieR Replicant ver.1.22474487139...」を発売した前年と比較して, 
>新作タイトルによる収益が減少したことにより,前年同期比で減収となった。 
OUTRIDERSって何…?と思って公式サイト行ってPV何本か観たけど 
https://www.jp.square-enix.com/outriders/top.html  
…マジで見覚えが無いし売れたとも思えなくて混乱しとる…              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16出せば馬鹿売れするから木っ端なソフトの売上なんて瑣末事ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             アウトライダーズはゲーパスに入った奴だった記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             オリジンラーメンは言及すら              
         
         
        
        
                
        
            
             ハクスラARPG『アウトライダーズ』は、まだ損益分岐点を超えていない可能性。 
開発元が、ロイヤリティが支払われていない状況を明かす 
>2021-08-17 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210817-172616/  
調べたらなんかキナ臭い話が出てきたな… 
>People Can FlyのCEO Sebastian Wojciechowski氏は、実際の売り上げ本数については知らされていないが、 
>損益分岐点を超える200〜300万本程度は売れていると想定していたとコメント。 
>ただ、スクウェア・エニックスからロイヤリティの支払いがないということは、 
>同社の考えるところでは、それだけの数字には達していないのだろうと述べている。 
ていうか全世界ダブル/トリプルミリオンでようやく損益分岐点なんだ… 
 
SteamDBプレイヤー数ピーク占いすると 
https://steamdb.info/app/680420/graphs/  
>125,143 all-time peak 2 years ago 
初動は1〜1.5Mぐらいっぽい印象なので記事時点で2M越えてないのは事実な気がする…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_トリプルミリオンで損益分岐点なら 
低いんじゃない?って思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄拳原田「世界で売れば300万本の売上は普通」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ワールドワイドで200万だと、まあ、そんなに高い目標ではないね。              
         
         
        
        
                
        
            
             デッドスペース2のように500万売れても赤字になり、次回作で大幅に開発費を削減された事で売上も下がって未完で終わる 
そんな作品も出てくるようになるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>95  
これ、現時点だと 
「公式アプリのニュースタブに流れてくる記事の選定に人為的審査が入っていた可能性が高い」って話であって 
トレンドがどうこうについては全くソースがない話なので注意した方がいい 
今まで操作されてたのかも今も操作されてるのかもそもそもわからん状態 
「体感で変わっている」って言う人もいるけどこういう話の体感情報は全くあてにならないので…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>94  
艦これ「まだまだ甘いな」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>116  
ニュースタブが更新されなくなったタイミング 
突然のレイオフ決行タイミング 
トレンドのおすすめ(検索タブで最初に出るやつ)で政治ワードがあまり入らなくなったタイミング 
が全て合致してるという事実しかないんだよね、今のところ 
(今は財務省がワクチン無料化は止めろとか言い出したのが入ってる)              
         
         
        
        
                
        
            
             こんコケ 
twitterの有料化ってこれ2chの荒らしが●買いまくってたのと同じことになるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
その「あまり入らなくなったタイミング」とやらがそもそも体感だから信用するようなもんでねえぞという話だからなあ 
というか操作が可能であるのなら「今はされていない」なんて言い切れる保証なんてものはどこにもないからね… 
そこらを理解してない人がまるで正常化したみたいな言い方をしてるがすごい騙されやすいタイプだよああいうの              
         
         
        
        
                
        
            
             「EVO Japan 2023」のメインタイトルに「MELTY BLOOD: TYPE LUMINA」「Virtua Fighter esports」「グラブルVS」を追加 
https://www.4gamer.net/games/580/G058032/20221107007/  
 
|∀=) 頑張ってくれたまえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ログとかでオススメ出してくるのが今のインターネットだから 
いろんなとこ見て多様性持ってると思ってても蟲毒の壷にいたなんてことになりやすいとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ワクチンの値下げはやってもいいけど、有料化はアホかとしか言いようがないな。 
インフルエンザもそうだけど、被害額のほうがコストよりはるかに大きいだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             ボンガ、新キャラは17歳 の声優が務めるのか 
https://twitter.com/bombergirl573/status/1589529110258143237               
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
設定が設定なのでオリジナルと同じ声って言う(年上の娘さんの方でもネタになったかもしれない)              
         
         
        
        
                
        
            
             ボンガロかと思った…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_メローラ姫の声、井上喜久子さんだったもんねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
なんかこう陰謀論にコロっとハマるのはこういう事なのかなって              
         
         
        
        
                
        
            
             ワクチンといえばYahoo!のコメントが反ワクチンみたいなのばっかりになってるのにも驚いた 
書き込むのに面倒くさくなって人減ったら濃い変なのしか残らなくなったのかな、今のゲハみたいに              
         
         
        
        
                
        
            
             今のtwitterこそ「何も分からない」状態かなぁ 
突っ込んだこと言うだけリスク積み上げるような              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
ヤフコメは大分酷くなってる 
正直5chと変わらなくなってきてる記事も増えて、さらにオーサーが割とへんなコメントすることもあるから地獄めいてる              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterはまあ、状況証拠だし時期尚早でしょ 
一週間ぐらい待たないと何も見えてこないわ              
         
         
        
        
                
        
            
             そして私はTwitterよりよガチャで近年稀に見る爆死でつれえわ              
         
         
        
        
                
        
            
             ワクチンという「予防」を嫌って「治療」大好きなのかねえ?日本は 
>>118  
まあ、社員が首になった事による一時的な社内での混乱はあるんじゃないかなあ? 
その後元に戻るかもしれんし、イーロンマスクの新体制でも何かあるのか知らないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニックのマザボ 
https://dec.2chan.net/84/src/1667820302185.png  
https://dec.2chan.net/84/src/1667820327228.png  
ソニックの痛車 
https://dec.2chan.net/84/src/1667820698818.png  
・・・セーガー・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
コロナに対して、リスクを許さない、完全な治療薬と根絶まで鎖国しろと経済は死なすなと外出はダメと、全部できないと政府は無能!という風潮は無いとは言い切れないんじゃないかなあ 
 
大なり小なり、打出の小槌を求める奴が多く居た              
         
         
        
        
                
        
            
             わずかなリスクを恐れて大きなリターンを逃すのが日本人なのかもなあ。 
 
まあ、散々接種してもなかなか元通りとはいかないままだったのも確かだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>134  
日本に限らないんじゃないかねそれ 
 
他所で上手くいってるようにみえるところなんかは 
国が強権振り回したみたいな風だし              
         
         
        
        
                
        
            
             プロスピAの売上がえらい事になってるが何があった              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_実際問題としてあんなに副作用が強いワクチンを3カ月ごとに打てと言われても 
躊躇したって可笑しくはなかろう 
好きで頻繁に打ちたくないわい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
_/乙( 。々゜)_先月だとイチローコラボの復刻かな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあウイルスを抑えるには行動制限も必要だが行動制限すれば経済にダメージがないわけないしな 
 
政治を抜きにして、一番コスパが高いコロナ対策はワクチンだよ。 
メッセンジャーdnaワクチンは黒電話の時代にいきなりスマホみたいな割とチートアイテムだと思う 
 
ファイザーでもモデルナでも 
目先の金をケチって後で余計にでかい医療費を払うだけのような気がする。 
露悪ぶって「死んだら医療費ゼロw」みたいな事言うけどさ、実際はそんな簡単に死な(ね)ずに 
治療にお金はかかるし、無論その人が働いたり消費することによるまわりまわっての収入もなくなるわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
2019年に5億ドル程度でこれでもすごいが 
去年15億ドル超、今年に至っては現時点で20億ドル超えは伸び率やばない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
まあ自分もコロナ被害と天秤にかけるからワクチン打つけど 
注射自体あんまり好きじゃないしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_プロスピ、ログインボーナスが適当すぎるのが嫌いになれないんだよな 
※今のログインボーナスは読書の秋ログインボーナス              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイはしっかりオミクロンワクチンマンになったで 
なお今回は特に副作用出なかった模様(4回目)              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、間違えたか、あくまで累計のグラフだったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
RPGツクールMVTのログインボーナスを見習え?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
あの系統のログボ、自AとS10絶対もらえるからワイは好き              
         
         
        
        
                
        
            
             副反応はモデルナ使った3回目はきつかったなぁ 
今月打つ4回目はファイザーに戻す予定…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
_/乙( 。々゜)_俺も好きなんだけど、野球関係ねえwwwっていつも思いながら見てる              
         
         
        
        
                
        
            
             4回ともワクチンの副反応で39℃の熱が三日続いてヘロヘロになったし 
コロナに感染した後の症状を抑える為に、高熱でクタクタになるのはもう勘弁って感じなのに 
高い金出してまでワクチンを打ちたいって気持ちは全然ないなぁ 
結局コロナにかかりにくくなるのではなくて、なった際の症状を抑えるのがメインっぽいし              
         
         
        
        
                
        
            
             (ただの)風邪のワクチン作れたらノーベル賞取れるとか大昔に聞いたことあったなぁ 
 
多分「それ」そのものよなm-RNAワクチン              
         
         
        
        
                
        
            
             野球世代の人気を取り込んだから? 
>>152  
何をもってかかったかという定義にもよるが、ウイルスが体内に入ってくることは防ぎようがなく 
入ってきたウイルスが悪さする前にやっつけるためのものよ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.cnn.co.jp/fringe/35195653.html  
新型コロナの飲み薬で後遺症のリスク低減か 米研究 
 
こんな話も出てたなぁ(割と断片的な研究であるようだが) 
 
まぁ早めに適切な治療を受けましょうって話で              
         
         
        
        
                
        
            
             取り敢えずウイルス変異体がグリフォンとかケルベロスとかバジリスクとか強そうな名前になってるから 
ワクチンもちゃんと強そうな名前にしなきゃ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             エクスカリバーとかグングニルとかそういうのかw 
 
アメリカの兵器類そんなネーミングだったりするな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ムラマサとか天叢雲剣とか色々あるで              
         
         
        
        
                
        
            
             https://dengekionline.com/articles/157643/  
11月8日は皆既月食。月食が始まる時間は? 
 
明日は赤い月が来ます…              
         
         
        
        
                
        
            
             サービス開始付近に有名な武器の名前を使いまくった事で、追加される武器性能に置いていかれて 
神具w状態になるスマホゲーあるあるみたいな事にならないといいが              
         
         
        
        
                
        
            
             最終的にカトラスだのシミターだの 
普通な名付けされた方が強くなるという              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23155395/  
 
石田三成(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             なりすましは許さないってのは分かるけど、だからと言って有名人は公式認定受けろってわけにはいかないよね 
これから有料化するっていうのなら、Twitterはどうでもいいって人には少額でもしないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             間違いなく本物の方が凍結される事態が起きるだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
ロングソード+++ とかか()              
         
         
        
        
                
        
            
             コロナは罹ると色々な病気のリスクが上がるって話もあるようだし 
幸い副反応もそこまで酷くなかったからワクチンは積極的に打っていきたいと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             槍lv6…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
ああ、バスターライフルね(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
実際うまく行ってるかというと…  ってのも多いからな、情報出ないから 
 
うまく行ってた某国、人口少なく簡単に鎖国状態できたからうまく行ってたが 
いざ自由渡航にしたら感染しまくりでボロボロに 
そりゃそうだ誰も抗体が無いので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>166  
ワクチンはあくまで重症化を防ぐもんだしねぇ 
全身炎症おこして味覚嗅覚無くなるのはマシな方だしなー 
ファイザーだったかなカロナールで解熱しなくてロキソニンで解熱するとは思わなかったぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             困ったら首にネギを巻けば何とかなるってばっちゃが              
         
         
        
        
                
        
            
             さすが17歳 
演じ分け凄え 
https://twitter.com/bombergirl573/status/1589529713512689664               
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハにFF16のスレが立ってて、海外での新しい広告からPS5での独占期間は半年後だと分かったとしているな。 
やはりFF13を思い出すな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
すると、PS5で発売後半年で独占権終わるってことか?              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
わっふるさん誕生日おめでとうございますー! 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2896097.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             どんどん独占期限短くなってない?              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7Rの独占期間は1年くらいあったと思うけど短くなってるやん              
         
         
        
        
                
        
            
             それだけあれば十分とSIEが判断したのか、それとも早めにPCやXBOXにマルチしたいとスクエニが思ったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             知名度だけあるけど、そのわりには売れないソフト筆頭だと思うから無駄金を抑えたんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             この海外PS公式アカウントのツイートについてる動画に一瞬FF16が映ってて、そこに独占は6ヶ月(Six month)と表記があるな。 
映るのほんとに一瞬だから一時停止で。 
 
https://mobile.twitter.com/playstation/status/1589603576648798208               
         
         
        
        
                
        
            
             お前botじゃなかったのか 
https://twitter.com/hello_mac_lion/status/1589507500180897793               
         
         
        
        
                
        
            
             たかだか半年独占に何の意味があるんだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             半年もあればGEOで半額になるな              
         
         
        
        
                
        
            
             仕事をしたという意味がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
1カ月もすれば売れなくなってるわけだから独占は半年で十分だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             他のハードで売る頃にセールをかぶせて妨害することができる。 
本当に妨害できるかどうかは置いといて、それが一部の選民様の満足感につながる。              
         
         
        
        
                
        
            
             海外でIndie World告知。 
 
日本時間11月10日(木)午前2時かな。 
 
https://twitter.com/NintendoAmerica/status/1589633781853552643               
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
最初の最初はPC同発って説明書きあったぐらいだから水面下でずっと綱引きやってたんやろなあ… 
ていうかForspokenの方にも2年独占って書いてあんなコレ 
こんな赤裸々に書くもんだったっけか独占期間…件のCoD独占抗議のアレで逆に明記しろとでも怒られたんか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             あれだけ独占するなと言い出したのに自分は独占しますじゃそらつっこみは来る。              
         
         
        
        
                
        
            
             半年独占にどんだけの無駄金を使ったんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
スクエニ側じゃなくてPS自ら広告してるってことは 
意図としてはたぶん「ちょっと待てば他でも買えるようになりますよ」という融和的なメッセージではなく 
「どれだけ騒いでもこの期間は絶対にうちでしか遊べませんよ!」というPSの優位をアピールしてるつもりなんだろう 
SIEタイトルすらPC版が出る昨今、「未来永劫1プラットフォーム独占」が不可能なのは荒らし君みたいなの以外みんなもう分かってるし 
 
まあ大多数の人が前者(待てば遊べる)の意味で理解してるのが現実だが 
「ほんの1年〜数年待てばどうせ他で出る」という意識を広めたのはPS3時代のソニーとPSユーザー自身だから仕方ないね 
(そもそものきっかけを作ったのはMSだけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             後から出すなら完全版だし 
同時でも他より負けちゃ出すなだし 
PSさんは縛りがっちり入れてるみたいだからな 
 
ソフトの質が良くないと売れないと思ってるんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は火曜日カレー曜日 
 
時限独占ネタかー 
「このハードに独占」より「このハードで遊びたい」っていう欲求の方が強いね 
SwitchしかりPS4しかり 
 
・・・PS5? 
「PS5が欲しい」って話は聞くけど「PS5で遊びたい」って話は聞かないなぁ・・・ 
PS4を包括してるから実質PS4扱いなんだろうなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」、PS4版の必要空き容量は109GB。PS公式Twitterがアナウンス 
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb66c0e179cea529cc7cbc4c72f8d0c9df144d65  
 
|∀=) さーつまらないソフトはどんどんしまっちゃおうねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>193  
実際に買ってみたものの、どうしよう。みたいなリアクションしてる人はたまに見るなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             独占と言えばPC版キングダムハーツは未だにエピック独占だなー 
いつかはSteamにも来るんだろうなと思っていたが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
>>101  
 
しかし容量と言えばFF16もどうなるのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             epicでソフト買わない貰わないから、epic独占になったシリーズはそのまま自分の中で終了してるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
PSから出て来ないシリーズもそんな感じよね              
         
         
        
        
                
        
            
             地球防衛軍6も話題が続かなかったな              
         
         
        
        
                
        
            
             地球防衛軍は過去作をSwitchに移植していくらでも話題膨らませられただろうに 
さすがにアホとしか思えなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
コメントで「なぜPS4版の方が容量多いのか」と言ってる人がいるけど 
「同等の内容なら新世代のハードの方が新しい圧縮技術が使える分容量が少なくて済む」というのはなかなか理解されにくいんだよな… 
 
同じゲームでもPS4版と比べてSwitch版の方が容量少ない事が多い理由の一つがそれなんだが(単に高解像度テクスチャとか省いてるだけの場合も多いけど) 
「数字が大きい=すごい」みたいな刷り込みのせいかゲハだと何故か煽り材料にされがちなんだよね 
(ぶっちゃけそういう認識の人が大きな顔してる限り容量問題は解決しないと思ってる)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
【悲報】(作品名)、容量たった◯GB 
 
こんな感じで煽るの多かったなー 
なおPS2でもフルに容量使うタイトルはあまり無くて、 
DVDの中でも読み込みが速いとこにゲームデータ集中させるためダミーで埋めてたのが大半の模様 
コナミの音ゲーとか100曲前後入ってたが、ゲーム自体の容量は2GB未満だったとか              
         
         
        
        
                
        
            
             PCE時代から容量曲の方がでかいパターン              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか今の時期になって、日ハムの新球場が公式戦で使えなくなる可能性出てきてるのか 
(ファウルゾーンが規定より大幅に狭いため)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
そして、そういう音声リソースよりデカいのがプリレンダムービーというのが、PS1以降現在まで続くデータ量事情ってわけだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
昔懐かしLDゲームかな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             今は音声データ言うても楽曲だけでなくSEやボイスも多いからねえ 
むしろ音ゲーの方が容量節約されてるまである              
         
         
        
        
                
        
            
             少し前グルコスがHDDの容量一杯でもう曲追加できません宣言したが、 
あれはステージ自体がムービーみたいな作りになってるから相当な容量食ってるせいなんだよねえ 
汎用ならもっと突っ込める筈だが、ステージの映像とセットになってるからそれが出来ねえと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
マウント取りたいんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchがマルチの対象から外れたりするのも膨大な容量をゲームカードに納めるの難しい(あるいは手間・面倒)って側面もあるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな・・・ 
Core2DUO以前のクロック数マウントみたいな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
やりたくないならやらんでええよ 
誰も困らんから・・・(マジで              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は任天堂の決算発表、何時ごろなのかしら 
前は15時だった気がするが              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/belpodou/status/1568562171084439553?s=46&t=VWsePrkzBvDC5CdSq6HHmw  
 
〆⌒ ヽ   インディーズでも最適化が上手く出来ないと容量無駄に大きくなるやつとかありますからねぇ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
数字の大小でしか理解できないのがいるって実例はここでもいっぱい見たでしょう? 
そういうもんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             『GOW ラグナロク』の店頭体験会スケジュールが発表 
https://news.yahoo.co.jp/articles/548786e0099d8381c4e23a4803507a87f6c8dac5  
 
|∀=) どうぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
前から16時              
         
         
        
        
                
        
            
             真面目な話 
 
容量コストの削減を心掛けないと 
現状のハイスペックハードでは 
どれだけAAAでも「遊ばれない」側になりかねんぞー 
 
・・・とは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
|∀=) いや、その障壁を突破してまで遊ぶ客がいるからこそAAAと言われるだけはあるんだよ。 
   だから悪循環になるんだ。 
   それだけのことをしてまで遊ぶ客と、そう言う逆がいるってメーカーの共依存。              
         
         
        
        
                
        
            
             ストレージの容量まではインフレしなかったな… 
10TB20TB当たり前みたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
ここまでマスが小さくなったらAAAと言うよりマニア受け狙いのただ豪華なだけのゲームなんだけどねぇ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
ありがとう、一時間早い認識だった 
 
それまで真面目にお仕事するます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
働け!働け!              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャで三万円飛んだから真面目にするよ!よ!              
         
         
        
        
                
        
            
             もう帰りたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226    
https://pbs.twimg.com/media/En-TECwVcAA_Lq6.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>221  
SSDはもっと大容量のものがバンバン出ると思ってた 
逆にHDDはもう容量増えないとか言われてたけど10TBとか出てるんだよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイソーから初のオリジナルトレーディングカードゲーム『蟲神器』が発売開始。 
50枚入りのスターターセットと5枚入りのブースターパックをそれぞれ100円で発売、昆虫たちを操り最強の「蟲主」を目指せ 
https://news.denfaminicogamer.jp/news/221108g  
お、なんかDAISOがお手頃価格のTCG発売しとる 
 
https://twitter.com/daisosyuppan/status/1589434215565004802  
>ゲームデザイン NIZA(代表作 生物学カードゲーム CELL ) 
とあったので前に同人カードゲーをDAISOでも発売したやつ好評だったみたいね 
https://twitter.com/thecellbiology/status/1478674608757014533  
>生物学カードゲームCELLの体験版製品「CELLジェネリック」全2種が全国のダイソーで新発売します。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>215  
使ってないモデルデータやテクスチャデータがたんまり残ってるとか 
良くあるらしいですねw 
ゲーム中は出てこないから放置という              
         
         
        
        
                
        
            
             大容量が必要な人が少ないから停滞してるんだと思う 
昔のノートのHDDが足踏みしてたのと同じかと              
         
         
        
        
                
        
            
             現状でも動画制作でもやっとらん限り、容量使い切ることは中々無いし、 
仮にそうなってもストレージを数用意すれば済む話であるからのう              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>231  
そんな、PS5ユーザーは大容量超高速格安SSDを渇望しているのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             1番ストレージを圧迫するのは動画ファイルなんだけど 
定額動画配信サービスが始まって手元に動画ファイルを置く必要無くなったからなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ムービーやめちまえ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5になるとムービーも4Kでレンダリングしたのを収録してるのだろうか? 
まあ昔ほどあからさまにムービーですってのも見る機会減ったけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) キャラのムービーとプリレンダのムービーで明らかに質異なるのやめてほしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニの「何がなんでもプリレンダ動画班」はまだ存在しているのだろうか・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             バランだかで 
主人公四人分だかの差分のムービーが小さくなったとテクノロジー自慢してたよ 
 
https://www.cri-mw.co.jp/news/newsrelease/931/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
PC-FXクラスの動画ツギハギでデータ圧縮してる予感              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニはプリレンダやってたスタッフをリアルタイムムービーに回したけど、リアルタイムで作る経験なかったので光源をやたら配置して負荷が大きくなったりして苦労した、みたいな話を数年前に読んだような。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>229  
メインの3人出るのかと思いきや 
カードは全部虫である              
         
         
        
        
                
        
            
             プリレンダムービー自体が悪いと言うより 
先にムービーを作って後からシナリオやゲームで辻褄を合わせようとするのがダメなんよね              
         
         
        
        
                
        
            
             まあプリレンダリングは物凄く時間がかかるので、ゲーム部分が先行するとムービーのレンダリングとスケジュールが合わなくなるので先に作る、みたいになってたのかもしれないけど、それは本末転倒だと流石に気付いたのかな、とは。 
プリレンダムービー修正するとなるとまた大変だしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ そんなFF15がダメみたいなこと言うなよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             発売前から最初に手の込んだ動画を作って、それに合わせてストーリーを作ったと自慢しまくっていたTOXの事かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             フワっとしたイメージからゲーム作るのって、国内サードメーカーは常習化してるんじゃないのかな 
かつてはモノリスもそうだったのを、初代ゼノブレで矯正されたみたいだったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
 
細かく仕様決めてないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンとのコミュニケーションで急遽クルマが飛ぶくらいで良い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
スクエニさんがファンコミでやってるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC061RY0W2A101C2000000/  
 
どうしてdocomoはここまで外すのか              
         
         
        
        
                
        
            
             元FGO塩川の人のインタビューで出てきた「アートバイブル」を 
先にムービー作って共有してフワっと代用させてる面とかもあったんやろなあ… 
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/221028a/2  
>塩川氏: 
>ひとつ例をお話しすると、たとえば北米の開発現場では「アートバイブル」というものを作っています。 
>「アートバイブル」は、このゲームで使う色はコレで、フォントはコレで、線の描き方はこうで、 
>みたいなのを全部、マニュアルとして書くんです。 
>さっきの“共通言語”と同じ話なんですけど、「これがカッコイイとアートディレクターが決めました」では成り立たないので、 
>どういうものなのか全部マニュアル化するんです。 
>当時私が日本でゲームを開発している時には、そういったものは見たことも聞いたこともなかったんです。              
         
         
        
        
                
        
            
             規模が小さい頃ならそれでよかったとはいえ 
開発が肥大化していく中で作り方を変えていこうみたいにはならなかったのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
なってはいる 
 
しかし、そこは根幹だと思われてる              
         
         
        
        
                
        
            
             テクスチャ千本ノックしてこそのAAAよな^^              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
骨子部分まではできても結局仕様まとめきらないうちに本開発に移行しちゃうのかね 
とりあえず動かしてみないと分からないとかそういう考えなんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             昔は社内の偉い人にプレゼンしたりゲームニュースで見せるのにプリレンダムービーが都合良かったんでしょ?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/C2_STAFF/status/1589834799996600322  
>「艦これ」のプロモーションや新規加入を企図したものではないのですが 
なんて正直なんだ 
実際観た人なら分かるが              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂3:30だった              
         
         
        
        
                
        
            
             あと二分!              
         
         
        
        
                
        
            
             でたでた              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3は172万本! 
 
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/221108.pdf  
当第2四半期(2022年4月9月)のNintendo Switchビジネスは、『スプラトゥーン3』が790万本の販売となり好 
調な滑り出しとなったほか、『Nintendo Switch Sports』が615万本、『マリオストライカーズ バトルリーグ』が 
217万本、『ゼノブレイド3』が172万本と、当期に発売した新作タイトルがそれぞれ順調に販売を伸ばしました。              
         
         
        
        
                
        
            
             172万のタイオン              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3は発売日から約二ヶ月分の数字になるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             機種別の内訳はどうなんですかねこれ。 
 
『デス・ストランディング』が発売から3周年。PS4、PS5、PC版の累計で1000万人のユーザー数を突破 
https://news.denfaminicogamer.jp/news/221108k               
         
         
        
        
                
        
            
             「株式会社ディー・エヌ・エーとの合弁会社設立及び特定子会社の異動に関するお知らせ」(228KB)を掲載しました。 
https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/221108_4.pdf  
 
最初表題見たときはスマホアプリ関連をここに切り離すのかなと思ったけど 
あくまでシステムづくりなのかねよくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3国内50万!? 
ファミ通数値だと17万でランキング外にいったはずだが              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/221108_8.pdf  
ソースのほうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
DL版そのものの比率が大きいとか…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
やっぱカタチケが多いんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
カタチケか 
しかしゼノブレイドは最早定番になりつつあるな 
…3の終わり方を見ると4があるなら全く新しい世界観になりそうだが              
         
         
        
        
                
        
            
             アンチウイルスソフトの黄昏…かな。 
 
ノートンやAvast、Avira、AVGといった著名アンチウイルスが「Gen」に統合 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1453880.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3は9月末で48万なら10月以降の数字はわからないけど年内にハーフは越えそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             デジタルでの売上比率がほぼ半分になっとるのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
>単位︓万本 
>スプラトゥーン3 全世界合計790 国内501 海外289  
なんかスプラ3が国内でクインタプルミリオン出してる(白目              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしストライカーズとスポーツは海外の方が売れてるってのはデータとして見ると面白いな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ3は特にイカと近かったからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202211/08281942.html  
『ソニックフロンティア』が本日(11/8)発売。 
同時にスピード感あるバトル映像が楽しめる新CMが公開! 
 
火曜に出るってのは珍しいが 
世間的には月食の方がニュースな日なのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
事業内容にスポーツ事業、ヘルスケア・メディカル事業?              
         
         
        
        
                
        
            
             流石に自分でウイルスソフト作るほど倫理的に終わってなくてよかった 
 
>>228  
話にならないほどの容量差があった頃に比べれば差は縮まってるけどね。 
ウィンドウズ入れたら半分くらいは埋まる程度のSSDともうすでに1TB2TB超えてたHDD 
それ以前のフラッシュメモリだとMB単位でHDDがGB単位。 
 
商売的にはスマホのおかげで爆伸びしたけど、最近のスマホはわざとSDカードとかを排除して容量差で 
割高な上位モデルを売る作戦だからな 
 
技術的には昔はフリーランチを食べられたけど今は単純に容量を増やすと寿命がやばいから 
それを回避するための技術とかもいる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
それはDeNAの事業内容 
新会社の事業内容は「任天堂のビジネスのデジタル化強化を目的とした研究開発及び運用と付加 
価値創造」 
抽象的でなんだかわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
PCの積みが一番多いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラの国内海外比率、ある意味凄いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
なんか曜日がおかしいな?と思ったが本当に今日発売か 
また木曜日にでも買うわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
|∀=ミ これはひどいw              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラ2が500万本くらいだからそれに3が1か月で並んでるのヤバすぎるな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/nintendo_cs/status/1589459011598184448  
 
>例えば、『ポケットモンスター スカーレット』と『ポケットモンスター バイオレット』を 
>同じニンテンドーアカウントで購入した場合、 
>本体Aと本体Bでそれぞれのダウンロードソフトを同時にプレイすることはできません。 
>ソフトを2つ購入してポケモン交換をしようと検討されている方はご注意ください。 
 
この場合、片方がパッケージ版なら問題ないってことでOK?              
         
         
        
        
                
        
            
             デスストって箱のゲームパスに入っていると無料で遊べるんだよな。無料で遊べるけど遊ぶつもり一切無いが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
そも同一アカウントでの通信が出来ないので、 
パッケージでも変わらん筈 
子供用なりサブ用のアカウント作る必要があるに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
なるほど 
アカウントも別に用意する必要があるのね、ありがとう              
         
         
        
        
                
        
            
             SIE「コロナ自粛が解けてみんな外で遊ぶようになったからソフト売れないのは仕方ないね」 
任天堂「古いソフトも新しいソフトも満遍なく売れてますね」 
教授、これは一体?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>291  
なるほどSwitchは外でも遊べる…!(たぶんちがう              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5が売れてないとかそう言うことは言いたくない、株屋さんに言ったら下がるってのはあるにしても 
今はかがむ時期とか投資段階とか言っておけばいいのに。              
         
         
        
        
                
        
            
             次世代ハードはSwitch以外は買うのが難しいというの何年やるんだろうな 
一応箱Sの方は探せば買えるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             今世代は全ハードお買い求めのハードル高い              
         
         
        
        
                
        
            
             皆既月食!アメリカ中間選挙!ブルーシールダブル400円の日!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
SよりXの方が欲しいんです!              
         
         
        
        
                
        
            
             売れたろ、タイオン              
         
         
        
        
                
        
            
             日本は明後日の昼12時にIndie World公開か。 
 
https://twitter.com/Nintendo/status/1589905570705772544               
         
         
        
        
                
        
            
             こちら淡水魚類 
目標地点に到着 
これより月蝕撮影準備にとりかかる 
ttps://i.imgur.com/3cqVxPu.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
おれもだけど買えないのでSで妥協した 
まあいつか買い替えチャンス来るだろうと思ってたけどこなそうだな!              
         
         
        
        
                
        
            
             左下の方から欠けてきた 
ファインダー越しだと星って案外早い速度で移動してるんだよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             天王星って見えるんだろか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/TABECHAUYO/status/1589845599717052416  
カブトガニかー              
         
         
        
        
                
        
            
             天王星は天体望遠鏡が必要じゃないかなぁ 
少なくとも自分のカメラの300mm程度のレンズじゃ明るさ足りなくて難しそう。テレコンつけて600mmにして、長秒露出したら軌跡映ったかも…?              
         
         
        
        
                
        
            
             「ゲームで死ぬと本当に死ぬ」VRヘッドセットが作られる。Oculus創業者がSAOをリスペクト 
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5f358fb144784beca3b0fc4edd002ba7d838418  
 
|∀=) キラーコンテンツきたで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
確かにこれは文字通りのキラーコンテンツだな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
トマトとかコンドームとかの類い?              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○キラーはだいたい自分がタヒぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             ○○のイチローとかゴジラ二世とかバースの再来とか              
         
         
        
        
                
        
            
             VRってどうなんだろうな 
fanzaのAV10円セールでVRのビデオ貯まってきてるけど見る機会ないぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             VRのそれ系は何か天井特化というのが革命的発明だったと何かで見掛けた事がある              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_テイルズって結局どれくらい売れたんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>313  
ゼノブレイド2(Switch) 
2017/12/01 発売 
2017/12/31 106万本 
2018/03/31 131万本 
2018/06/30 142万本 
2018/09/30 153万本 
2018/12/31 165万本 
2019/03/31 173万本 
2019/12/31 192万本 
2020/06/30 205万本 
2020/12/31 217万本 
2021/12/31 244万本 
 
テイルズオブアライズ(PS5,PS4,XboxSeries,XboxOne,Steam) 
2021/09/09 発売 
2021/09/16 100万本 
2021/10/28 150万本 
2022/04/28 200万本 
 
ゼノブレイド3(Switch) 
2022/07/29 発売 
2022/09/30 172万本 
 
 
ゲハより転載              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
_/乙( 。々゜)_あ、アルェ...? 
フルマルチのテイルズあっさり超えたんかい...              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_あ、まだ超えてなかったか 
安心した              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  売上が出たおかげでゼノブレイド3がトレンドに上がってる 
| ̄ω ̄|   何かあるとすぐトレンドに入ろうとしてきますねゼノブレイド 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
ゼノブレイド3関係で何か有ったらタイオンのせいにしておけば大体丸く治る(酷              
         
         
        
        
                
        
            
             まもなく月が紅く染まる… 
ttps://i.imgur.com/iezYqwb.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             赤い月?魔物復活かな(botw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318    
https://i.imgur.com/icZBdir.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             明らかに通常の月の満ち欠けと違う削れ方してくの楽しいな              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、なんと不吉な 
 
とか中華時代モノっぽい台詞が浮かぶ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノ3は最終的に300ぐらいは行けそうやね 
人を選ぶJRPGでも単一プラットフォームでそのくらい行ければ大したもんではあるがはてさて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
赤い月といえば 
https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2020/03/26110832/001.png               
         
         
        
        
                
        
            
             さぁメインイベントの始まりです 
ttps://i.imgur.com/vOYcdde.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
リンク・・・リンク・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             この感じだと 
ベヨネッタは20万くらいいくのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
ライネル復活したから弓むしりに行くんでまた後で              
         
         
        
        
                
        
            
             うむ 
皆既月食状態になると 
さすがにコンデジではろくに映らん              
         
         
        
        
                
        
            
             最終的にそれなりのメディアにはなりうると思ってるけど、 
VRとメタバースとNFTでなんとか3.0で神の民主化でふぁるしのるしがコクーンでパージ 
とか言ってる人は結局次のそういう流行を見つけたら見捨てるんじゃないかな?ビットコインが既にそうなりつつある。 
 
ぶっちゃけ案の定エロ方面でヒットの兆しがあるけど、意識高い人は最悪クレカ会社に圧力をかけるか 
圧力を恐れて「自主対応」しちゃう気がするし              
         
         
        
        
                
        
            
             カービィももしかしてワールドワイドで一千万の可能性あるか、これ              
         
         
        
        
                
        
            
             「糖尿病」の名称変更へ 〜患者の9割が不快感―糖尿病協会〜 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f47757559bb3abe8ecb5204f79ca9f767f92faf6  
 
>同協会の清野裕理事長はセミナーの冒頭、「糖尿病に対する誤った認識が偏見を助長し、 
>差別を生んでいる」と指摘。 
>具体例として「生命保険や住宅ローンに加入できない」 
>「就職が不利になった」「怠け者のような目で見られる」 
>などを挙げた上で、医療従事者やメディアが事態改善に力を注ぐ必要性を強調した。 
 
 
保険屋が頭抱える案件ですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             一律ダメじゃなくてリスク計算できれば保険屋は保険料入って患者も保険に入れるからウィンウィンなはずだが 
実際はプライバシーとか手続きとかあるからどうなんやろ??              
         
         
        
        
                
        
            
             糖尿病なり成人病なり 
定着した頃に名称変更とかやめてもろて…              
         
         
        
        
                
        
            
             痴呆症→認知症みたいなもんか              
         
         
        
        
                
        
            
             患者が不快とは言うが寧ろ習慣病なんだからそれぐらいの方がしっかりと意識して良い気がしないでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             名前に尿が入るから嫌は分からなくもないけど 
糖尿病患者→糖尿病のある人 
 
糖尿病って名前が消える訳じゃないの…?              
         
         
        
        
                
        
            
             糖尿病は遺伝性の生活習慣関係なく発症するケースもあるしI型とII型でも違いがあるからな… 
因みに生活習慣が関係することがあるのはII型              
         
         
        
        
                
        
            
             別に糖尿病の名前を変えた所で新しく変えた名前で言われるだけじゃないの 
てか「糖尿病患者」を「糖尿病のある人」って言い方に変更する意味って何なんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             うーむ、思ってた以上に星が良く見えるがそもそもどれが天王星なのかがわからん( ´Α`)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
多分「病人」てイメージが強い言葉を除いて 
「どこにでもある事」って感じにしたいんだろうがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             天王星蝕の瞬間(多分) 
ttps://i.imgur.com/77jKC3q.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のマツコは鰻特集だー              
         
         
        
        
                
        
            
             そして 
これを… 
ttps://i.imgur.com/2oipb0W.jpg 
こうする 
ttps://i.imgur.com/mjxNfZH.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
早く巨人呼んで来い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>340  
差別をする層はだいたい何か呪文的なフレーズで使いたがるから 
ちょっと文に書き下すような表現にすると途端に使いにくくなるっぽいね… 
(「キチ○イ」は狩られるけど「気を違えた」なら狩られないし)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
だって何言っても聞いてくれないもの 
耳障りのいいこと言わないと干されちゃうし 
大本営発表万歳!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>347  
ド低脳は差別的で駄目だけど、クサレ脳みそはOKだったりするからな!              
         
         
        
        
                
        
            
             一応、天王星蝕撮影時のEXIF情報だしとく 
   モデル名        OM-1 
   シャッタースピード   1.6 s 
   F ナンバー      f/2.8 
   ISO         ISO 800 
   露出補正値       0.00 EV 
   測光方式        分割測光 
   フラッシュ       オフ、フラッシュ未発光 
   レンズ焦点距離     150 mm 
   レンズ モデル     OLYMPUS M.40-150mm F2.8 
   オリジナルの日時    令和4/11/08 20:31:30              
         
         
        
        
                
        
            
             もとあずまーごはんよー、残さず食べなさいな 
https://s.famitsu.com/news/202211/08281545.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ハマムラさん、PS5の普及は期待しないような物言い?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
実際読んでみたら任天堂パートでは具体的なタイトル挙げて色々話してるが 
SIE側についてはかなりどうでもいい感じの塩コメントだなコレ… 
サブスクの話するのにPS+を踏み台にしてケリ入れてからゲーパス行っとる…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハでも任天堂決算へのオーサーコメント二人があまりにアレ過ぎてまだ浜村さんの方がマシじゃない?とか言われる始末である 
https://news.yahoo.co.jp/articles/84e91a737058cc96f1f074664bf16b184331cc6a               
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
多根さんもあっちへ行ってしまったか…              
         
         
        
        
                
        
            
             蝿が二匹集ってるみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             河村だけでなく多根氏まで妙な事を言い出してるのは何故だ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
ここ最近のツイッター眺めてるカンジだとゲーム関連だとどこの陣営に肩入れしているというカンジじゃなくて 
全方位シニカル気味にやってるっぽいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
長期的に売れるソフトや最近人気ソフトが出たからヤバいというアクロバティックな思考に頭痛くなった              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/667/G066758/20221108088/  
「モンハン」シリーズの新作アプリが制作中。 
Tencent Games傘下のTiMi Studio Groupとカプコンが 
共同で手がけるタイトルに 
 
スマホだと乗り切れない印象があるカプの一手か              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchの次が難しいというのは分かるが、何故そこからソフト専業になれなんて意見が出てくるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             本体失敗しまくっているSIEとMSにソフト専業になれって言えばいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             もうPSへ出せとはアレな人でも言えない、ってレベルだね。 
まあスマホでも出したら出したでギャースカ言ってたわけでさ              
         
         
        
        
                
        
            
             PCまでやればゲームが本数売れるからだろ 
 
PCはセールすれば古いゲーム売れる 
PSと違うとこだからな              
         
         
        
        
                
        
            
             炎上芸でも任天堂に噛みつかないと構ってもらえない雑魚だからねえ 
特に河村              
         
         
        
        
                
        
            
             最近コケスレみてないけど河村さんまだ変なこと言ってるんだ? 
その頃はよくコケスレにいたけど今のコケスレの空気わからんマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
ポジショントークではないとしたらリアルで嫌な事でもあった?              
         
         
        
        
                
        
            
             他の人が書いた記事に対して「補足します」なんて書いてるの 
自分の正しさを全く疑ってないんだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>364  
数ドルでばらまいて本数を稼ぐことになんの意味があるのやら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
カプコンが抱えてるIPはワリといいからカプコン直々じゃなくて他社に投げた方が良さそうだもんな… 
そういや前やってたモンハンソシャゲどんなモンだったんだろと調べたら 
https://game-i.daa.jp/?APP/1477150404  
スタートはワリと上手く切れてたケドもすぐ中堅の下ぐらいの飛行になって 
まだ続けるタイトルも十分あるレベルだったケド途中で見切ったカンジだったんだなコレ 
https://game-i.daa.jp/?APP/1526099327  
ロックマンX DiVEはまったりやってるみたいだし運営コスト高すぎたんかな 
 
そういやTEPPENってどうなったんだろ 
https://game-i.daa.jp/?APP/1460764653  
…なんで生きてんだコレ。ていうか運営カプコンじゃなくてガンホーだったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニー/任天堂 1-2Q決算 
 
ソフト売上本数 1億970万本/9541万本 
ソフト売上高 6752億円/3682億円 
→パッケージ 565億円/1804億円 
→デジタル 2455億円/1878億円 
→アドオン 3731億円/              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2896450.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             XDIVEはあの手のゲームでお約束な水着ガチャで、ロールちゃんのスク水verとか 
あざとさ極まりないの出してたけど、海外で規制に引っかかってデザイン変更、その後日本もそっちのデザインに強制変更になって 
一部ファンが慟哭してたのは悪いけど草なんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンSVのファイナルトレーラーよー 
https://www.youtube.com/watch?v=DnN2jLqQeE0               
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_XVIDEOでロールちゃんの水着?(難聴              
         
         
        
        
                
        
            
             ハーヴェステラ、魚の名前と説明がいろんなもんのパロって話があるのね 
金の卵を産む個体がいる噂のあるオオモノサケとかドラゴンクエとか 
 
ゲーム自体の出来は大変良いみたいなのでじわ売れして欲しいところである              
         
         
        
        
                
        
            
             エド・シーランの曲良いなあと思ったらスペシャルミュージックビデオもめちゃくちゃ良かった 
https://youtu.be/23g5HBOg3Ic               
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
銀髪ショートちゃんすこ 
ちょっとハッピーミーク味あるな              
         
         
        
        
                
        
            
             アルセウスフォンがトレンドに入っててなんか狼狽えてる人多くて笑ってしまった 
おれもそーなの              
         
         
        
        
                
        
            
             オウナンテコッタイ 
https://www.oricon.co.jp/news/2256180/full/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
|∀=ミ ライター業に参入増えすぎ&クソサイト乱立しすぎなこともあって、フリーライターの社会的地位がよろしくなってない。 
    出版で最近はあたりもないしゲーム業界内で名声があるでもないので、拗らせてきてるのかもな。 
    岩崎とかあっちサイドに近付いてる感がある。              
         
         
        
        
                
        
            
             円高時代に「任天堂ヤバい」と一度も言わなかった者だけが石を投げる資格がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
岩崎は昔から任天堂叩きしてた記憶しかないからある意味一貫性はあると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日 
まだまだ水曜日(グッタリモード 
 
Switchの次というかゲーム機の「次」が見通せない時って 
大体テクノロジー関係の「何か」が停滞してる時期な気がするナー 
だから単純なスペックアップに逃げちゃう 
・・・というか今のテクノロジー 
VRとクラウドとメタバース(電脳都市)をヘビーローテしているだけで容れ物(ハード)の進歩が無い感強い・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             コロンバスサークル、周辺機器を接続できる2つのUSBポート搭載Switch充電スタンドを11月下旬発売 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1453928.html  
 
|∀=) これいいじゃん。公式でもこういうの出して欲しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
テーブルモード専用 ポータブルUSBハブスタンド 4ポート for Nintendo Switch 
https://hori.jp/products/nsel/usb_hub_stand/  
 
そう言うのはもうHORIがライセンス品として出してますので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>386  
|∀=) 4つもボートあんのかよw 
  何繋ぐんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
〆⌒ ヽ   ただテクノロジーは世界を変えないに対する反論が「スマホ。はい論破」なのでまあその程度ではある 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
キーボード 
マウス 
有線プロコン 
 
・・・と言うプチコン仕様 
3ポート有っても問題無い              
         
         
        
        
                
        
            
             岩崎さんは理屈でなく感情で納得できない(できてない)ものは認めないって感じがする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
うーん 
陰謀論とか迷信に引っかかりやすいタイプだなぁ… 
これにプラスして「自分は頭が良い(知識がある)」と思ってたりすると大体アウト              
         
         
        
        
                
        
            
             岩崎は業界の隅っこくらいには居るのはわかるんだが 
いかんせん、発言時の声だけがデカい人間なので 
 
まあ、そういう立ち位置の人              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/KojiPro2015/status/1589840154365399042  
 
デスストがユーザー数1000万人突破したそうです              
         
         
        
        
                
        
            
             声だけ大きい、過去の実績以外に誇るものがないからなあ今の岩崎 
 
え?じゃあなんもない河村がかわいそう?それは……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
河村さんもジム・ライアンに単独インタビューした実績あるし!              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   過去の実績リセットして別名義にしちゃったし仕方ないですね 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
実績……実績?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
今言うのはなんだけど、PS3の書籍 以降PS4の頃は結構PSファン的なこと言ってたよ 
ファンボーイほどじゃないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
この見方は標準的              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
本人がわざわざ5ちゃんで正体バラスレベルで別名義にしたようだけどw 
 
>>397  
実績というかおそらく指名されてたのではないか?と思ったりする 
既存のライター使いたくなかったのだろう 
そのための実績作りも兼ねて2年ほど活躍してた(させてた)と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
全部終わらせた後なんでだいたいが儲けになる 
 
デジタルなら複製楽だからな 
 
物を届けるのは大変だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂のタイトルに「全部終わらせた後」なんて無さそう 
(マリオカートを見ながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             Steamも売上上位とか今プレイされてるゲームとか見るとだいぶ古いゲームも入ってたりするね              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも古いゲームが売れないってのは 
PS5ソフトが売れてないの隠してるだけでしょって              
         
         
        
        
                
        
            
             実際のところ、「(手抜き感や古臭さの無い)最先端のすごいゲーム」なら売れてるか、と言うと別にそうでもないもんな…PS5ちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂系の売れるゲームは昔からハード末期でもずっと売れてるからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ハード末救世ソフト伝説。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
初代救世主はポケモンなんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
ポケットモンスターとかいうのがそれっぽくやってもうたから、 
その後実際に発売したメーカー含めて業界を支配してしまいましたねえ… 
(FF7の演出が事前にあったからより強固になってしまった感じ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
|∀=) それか初代ファミコンでボタン変更になった位に発売された初代スーパーマリオかもな!              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.capcom.co.jp/ir/data/html/explanation/2023/2nd/10.html  
カプコンの決算資料読んでても 
>新作大型拡張コンテンツおよびPC旧作の拡販を推進 
>デジタル・旧作が大幅に伸長 
って書かれてて実際比率でも75%が旧作だしな 
 
昔の旧作需要は中古に吸われてメーカは全く美味しくなかったケド 
DL販売の時代でようやく吸えるようになったな              
         
         
        
        
                
        
            
             PCで旧作が売れるなら 
コンソールに互換なんてますますいらないよな 
 
やりたい人はPCでやれになるし 
 
リメイクで化粧直しして売り直した方が良くね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>411  
これは私の推察に過ぎんのだが、 
旧作の中古を手に入れる環境が大幅に悪化しているのも要因の一つと思われる 
いわゆる「あの頃のゲーム」の中古を取り扱う店はどんどん減っていて、 
またあっても値段が上がってたりで割に合わなくなったり 
そもそもハードが手に入らなかったりしてて 
そうなると旧作がリマスターやリメイクで出たら、手軽に買える方が選ばれるんとちゃうかなと              
         
         
        
        
                
        
            
             EU、マイクロソフトを本格調査 米ゲーム大手買収で 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110900249  
 
>家庭用ゲーム機市場などで競争を著しく低下させる恐れがあるとして、 
>本格調査に着手したと明らかにした。来年3月23日までに結論を出す。 
 
どうなることやら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>412  
ある意味SteamはMSのWindows互換維持コストにフリーライドしてんだよな 
…まあそもそも自分のシマで長年マトモなストア建てられなかったMSが相当のアホではあるんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             相手の自滅はどう判定するんでしょうか?!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
任天堂を例外扱いにでもしない限り特に問題はなさそうではあるw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/221109.pdf  
最後のほうに書いてあったけどアジア・南米地域ってまだeショップなかったのか 
だんだん販路も広がっていってるんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   Splatoon3, 発売からまだ2ヶ月ほどなのでSwitchソフトランキング15位に届いていないとか、逆にどんだけ層が分厚いんだよSwitch。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
 
スタイルがよいとね              
         
         
        
        
                
        
            
             可能性としては出てきたか>Switch値上げ 
 
UPDATE 1-任天堂、スイッチハードの値上げ慎重に検討していきたい=古川社長 
https://jp.reuters.com/article/idJPL4N3250PP               
         
         
        
        
                
        
            
             決算は好調だけど株は下がるとか、よくわからんのう株というやつは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
利確売りは決算後よくある光景              
         
         
        
        
                
        
            
             有機EL版だけにする平均単価値上げからやってるか 
今日は中間選挙だから相場荒れそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
というよりも 
 
来期は悪いが懸念されてるのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             株は今後への期待感で上がるもんだからなー(一時期のメタバースで雑に上がった株価に思いを馳せつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             PSが代わりに躍進フラグだな、ヨシ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>426  
そのメタは株価がメタメタになっちゃったけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             トレンドにソードマスターヤマトが出てるけど、 
まさか実写化及びアニメ化され今もコンテンツは人気の作品がそれをやるとは…マガジン何起こってるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             マガジンはついこないだやったばかりで尚更不安を掻き立てられてるからなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
ダイヤのAは作者の健康不安により週刊連載ストップだけど、 
こっちはどういう理由なんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             単に作者が終盤描写が下手、という話も出てるな 
にしても急すぎる展開のようだが              
         
         
        
        
                
        
            
             逆にはじめの一歩なんかはもう、数年後現役復帰した一歩と階級上げた宮田の試合が始まるところで完! 
とかで良いんじゃねえかって思っている。              
         
         
        
        
                
        
            
             マガジンは作者さんの体調がよろしくないとか体力的にもう無理だから終わらせるのかそうでないのかダイヤのAでその手の可能性も出てきたからなぁ 
東リベがそうじゃないのなら他に終わらせた方が良い漫画はいくつかあるような…              
         
         
        
        
                
        
            
             かぐや様はすごい余韻を残した終わり方だったから作家さんの問題(クオリティにせよ体調などの問題にせよ)な気がするな              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のインディワールド、深夜2時からなのか… 
起きてから見るか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
明日10日の昼10時からですよ! 
https://www.nintendo.co.jp/software/feature/indieworld/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
昼12時です!              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202211/09282131.html  
『ポケモン』モンスターボール、スーパーボール、 
ハイパーボールをイメージしたパッケージの 
おむすびが登場。11月18日よりセブンイレブンにて順次発売 
 
握り飯を投げつけて仲間に… 
だとおとぎ話っぽいな              
         
         
        
        
                
        
            
             吉備団子コラボしよう              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言った意味で自分がショックだったのは、衛府の七忍の終わり方かなぁ… 
個々の章をひとつの短編作品として見れば、今でも好きな漫画ではあるけれど              
         
         
        
        
                
        
            
             海外版が深夜2時か 
Indie World Showcase 11.9.2022 - Nintendo Switch 
https://www.youtube.com/watch?v=tyQrcFyO_jY  
>11月10日 2:00 
かなり内容違うからなー日本と海外のインディーワールド 
ラー油の水曜定例eショップ確認配信行ってそのまま起きてたら観るかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>439  
新旧ピカチュウドーナツの食べ比べ! 「ミスド ポケモン クリスマスコレクション」試食会レポート 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1454167.html  
すっかりおなじみになったピカチュウドーナツも来たな 
今年はピカチュウ(ゆきだるまのすがた)も居るよ 
 
…で、そっちはいいんだ。デコレーションインテリアの店行った記事後半が… 
>驚くべきはそのぬいぐるみの数。隙間が見えないほどにぬいぐるみが敷き詰められており、 
>これはデコレーションの域を超えてもはやアート作品なのではと思うほど。  
ttps://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1454/167/16_o.jpg 
ttps://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1454/167/21_o.jpg 
ttps://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1454/167/23_o.jpg 
>ある種の狂気……いや、アート性を感じた 
はいSAN値チェック…まあポケモン亜空間だと思えばなんとか…              
         
         
        
        
                
        
            
             握り込んでガッチガチに固めた鬼斬をポケモンに投げつけて気絶させるんだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/55f8d0048c90197389ab99706f5fcd77e9cc535b  
バルミューダ、22年通期の経常利益を99%下方修正 7.9億円→400万円に 
 
>策定当時は1ドル110円台前半だった為替レートが 
>1ドル150円前後まで上昇。売上原価率が62.6%から68.9%に 
>まで上がる見通しとなったことが要因としている。 
 
バルミューダは例のスマホくらいしか知らんが 
為替に殴られた一例って感じの数字があったので              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5本体がセットになった「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」同梱版が本日発売! 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1453767.html  
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1453/767/html/001_o.jpg.html  
 
|∀=) なんかゲーム機に見えない…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
輸入するとね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
うなぎに見えるのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
見た目だけ高級な低機能品で金を取り続けるのは無理って言われてたなあ 
(後続がすぐ競争しかけるから)              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202211/09282147.html  
【100円ショップ】ダイソー初のオリジナルトレーディング 
カードゲーム『蟲神器(むしじんぎ)』発売。 
すぐ対戦できるスターターセットとブースターパック 
いずれも110円! 
 
続けるうちに、段々300円とか500円に(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
今回の悪化はそれが原因ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             デザイン性って結構真似するの難しいので簡単ではないんじゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
若先生バージョンの吉備団子ですと?              
         
         
        
        
                
        
            
             ギャグマンガ日和の公式が「ソードマスターヤマト最終回」の全ページ公開してきた 
https://twitter.com/gagmanga_biyori/status/1590205295745433600  
 
1つの呟きで収まる!              
         
         
        
        
                
        
            
             ギャグマンガ日和はアニメ化されて、ソードマスターヤマトの回もあるけど 
ただでさえ普通のアニメよりも尺の短いエンディングテーマのとこで上記の3ページ分のが描かれてる              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/ad78ff6aff2f8ac0acfcc064b428cbd90573e62e  
凱旋門賞馬アルピニスタがジャパンC参戦へ…19日に日本到着予定 
 
ひさびさに本当に強い実績馬がJCに来るぞー              
         
         
        
        
                
        
            
             岩崎さんの論理もどきってかなり弱いというか 
昔犬「極端な事を言えばその考えがおかしいってわかる」って所謂ストローマンのやり方と同じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
あのおっちゃんがゲーム業界に物申すってのは 
単に酔っ払いが内に秘めた愚痴を外に吐き出してスッキリしたいのと同じだと思うよ 
だから指摘されるとめちゃくちゃにキレ散らかす 
そらそうよね。気持ちよくなってるとこ邪魔されたんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             バルミューダの海外比率はまだ小さいし結局中国で作ってるビジネスモデルだからね 
>>452  
良くも悪くもブランドっていうか、 
良いイメージがあれば高くても納得悪くなると高いって文句が出るアレ 
安くてもイメージよければ安くていい、悪いと安かろう悪かろうになる              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ何でも極論化すれば穏当な意見だっておかしなことになる              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202211/09282186.html  
2022年10月ソフト・ハード売上ランキング速報。 
『スプラトゥーン3』が49.3万本を売り上げ2ヵ月連続で 
月間首位を獲得。2位は『ドラゴンクエストX オフライン』 
 
PS5がようやく月10万越えてるんだなぁと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>461  
これからもっと増えるよー              
         
         
        
        
                
        
            
             引退興行みたいなもんだと思うけどよく来てくれたな              
         
         
        
        
                
        
            
             速報@保管庫(alt)の記事が掲載タイトル詐欺になっててウケる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ わざわざあんなとこ観測しに行かねーw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>465  
面白いよw              
         
         
        
        
                
        
            
             ミスを訂正しない奴が今更ブログ記事のタイトルミスしたところでなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
ミスというより誇大になってる              
         
         
        
        
                
        
            
             言うべきではないが 
 
人生ミスして直さず開き直ってるだけだしアレは              
         
         
        
        
                
        
            
             彼によるとSwitchの販売台数は、激減したそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             激減したはずのswitchより売れてないバカ売れしている次世代機の悪口はやめたまえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
第2四半期だけだとPS5の方が多いはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
なるほど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
本文中は大幅に減少 
 
だから誇大              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の本体はこれから出荷増えるのだろうけど、ソフトの売り上げは上向くか怪しいところ? 
何か手はあるのかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
 
SSDを割引けばワンチャン              
         
         
        
        
                
        
            
             実写露伴今年はジャンケン小僧やるのか 
https://twitter.com/livedoornews/status/1590257756711579651               
         
         
        
        
                
        
            
             SSD同梱版とか出せばいいのかな 
本体内蔵分+2TBとかで              
         
         
        
        
                
        
            
             ボーイ・Ⅱ・マンはスタンドビジョン必要とするような能力じゃないからやりやすいだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             密猟海岸は!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>478  
それは嫌な人もいるからからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>481  
要らないもん付属すんじゃねーみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>470  
年末の数字見てひっくり返って泡吹くパターン 
また繰り返すつもりなのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             せっかくだから大容量SSDにソフト複数バンドルして 
ついでにPS+のプレミアムプラン1年付けて 
20万くらいで売ればいいのに 
ソフトもハードも売れてプラス会員も増えるし 
為替差額も吸収できる完璧な仕事だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
「PCでいいや」              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームを定価で付けただけで損した思う人いるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
Switchは今年は減るの確実だから叩きやすい 
 
おそらくPS5の方が多いだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             前年度比での増減ならSwitchは減り、PS5は増えるのは確実だから 
叩く側としては材料にしやすいわな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の最終的な販売台数どうなるのかねえ 
 
一億ぐらいで止まるのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
やったぜ、それならPS5のソフト売り上げも期待できるな              
         
         
        
        
                
        
            
             年末にPS5のソフトからヒット作が出てキラータイトルと言われることになるのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
年末に出るものといえば…クライシスコア(マルチだけど) 
なんてこった、またFF7が救世主になってしまう(ぼうよみ) 
 
なおCOMGでの予約状況だとPS4版の方が多い模様              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchは有機EL(+Lite)に一本化してもいい気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
>>421  はそういう見当も含むのかなって思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             クッパキャンペーンは継続してほしい…              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOある意味すごいなあ 
新規鯖の実装今日で年内最後ってそんな宣言するゲーム初めて聞いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
最近クッパ狩りがないのは、みんなあのキャンペーンの時に買い過ぎたんじゃないの?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>497  
まぁ「あの時期にメッチャ売れた」ってのは確かだな・・・ 
準備してあった1000円追加コードが底尽きる程度には・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             なんて完成度の高い写真なんだ 
https://twitter.com/Ugajin0041/status/1589938714025037825               
         
         
        
        
                
        
            
             著者を見て大丈夫なのかこれって思ってしまうな。 
 
ビデオゲームの歴史を文化的背景とともに解説する書籍『ゲームの歴史』が11月14日に発売決定。「もしドラ」岩崎夏海氏と「映画を早送りで観る人たち」稲田豊史氏の共著 
https://news.denfaminicogamer.jp/news/221109s               
         
         
        
        
                
        
            
             PS5も箱Xもツチノコレベル(言い過ぎ 
何年目だっけな              
         
         
        
        
                
        
            
             キャラゲーとかはまた版権元の許可取る手間暇コストをかけると旧作DL販売ずっとやってる 
steamと相性いいかもなどと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
まあ概ね10年くらいするとNGになったりするけどね 
コナミが一度メタルギアのアーカイブス配信終了した事あったが、あれはコラボ関係だったというし 
同じコナミのとある音ゲーでは、稼働後10年経過で版権イラストなどが消えるようなタイマー仕掛けてあるという              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_もしドラって言葉を何年ぶりに聞いたんだろ...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
著者名出してここまでデバフになる例初めてみたなあ… 
なんかゲームもサブカルの一部だしちょっと本でも書いたろ!って感じがすごい 
一応出てる章題レベルではまだボロは出てないみたいだけども…              
         
         
        
        
                
        
            
             バンナムが積極的になったのは(PS単独ではもはややれないってのもあるだろうけど)サンライズやら創通やらも 
完全にグループ化子会社化して版権的にクリアになったからかねえ? 
ガンダムはともかく、ドラゴンボールやワンピース、他社ロボットアニメもあるスパロボとかはまた別問題かもだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >第14章 プレイステーション2の罪と罰 
>第15章 ハード戦争の終結 
PS2の章の直後にハード戦争終結してんのはどういう解釈なんだろうなコレ…? 
むしろゲハ的にはそっからが面白いんじゃあないか(原初のコケスレを思い出しながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
そこに関しては割とゲームの歴史の動画とかでもなんか作る側も面倒だからそこから先は触れたくない感じが 
あるんだよね、それこそデータ自体には常に触れてるゲハであるからこそほぼPSは国内は厳しいのが 
分かっているが外部のコミュの方が遥かに認識が甘いので              
         
         
        
        
                
        
            
             もしドラのヒットは内容より表紙絵のおかげだろ・・・(禁句              
         
         
        
        
                
        
            
             一応その先の章では任天堂の復活とかNintendo Switchの置き土産とかあるから、続きはあるのだが… 
(電ファミが紹介する時点で色々と身構える)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>509  
ただの事実じゃないですか              
         
         
        
        
                
        
            
             やはりガチャは悪い文明!! 
https://twitter.com/Via_Nirone7/status/1589965080015572992               
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
うなぎいぬさんか!              
         
         
        
        
                
        
            
             この石は来るべきオベロンピックアップの為に取ってあるのだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
ガチャはホラガイで回すもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
ホラガイで回したとしても、ケイケン値系のフードチケットは、どう足掻いてもハズレ感しかないというか。 
40到達後は、現状は特に上げる意味が無いわけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
スプラガチャの当たりってなんだろ 
超レアな二つ名とかあったりするのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
大当たりで金色のネームプレートがあるのよ 
あとは二つ名の「大大吉の」と「ラッキーマン」のセット 
それとギアパワーのかけら全種10個ずつかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
流石にプレイヤー人口の多さ故に、だいたい明らかになっている。 
1等と思わしき金色のカプセルがレアプレート、カタログレベル97のプレートの金色な色違い。 
同じく2等な銀色がレア二つ名「大大吉の」「ラッキーマン」の一組。 
同じく3等な銅色が、ギアパワーのカケラ全種10個ずつセット、1等・2等を複数回当てた場合は2度目以降これに変わるらしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
そういやスーパーサザエでフェスTってレベル上げれるのかね? 
上げれるなら次回の時にその分残しておこうかと 
ギア集めメンドイ、まあ2回くらいでギア着いたらクリーニングするから早いけど              
         
         
        
        
                
        
            
             おっと、ある意味番外的な大当たりを忘れていた。 
一番下等扱いの水色のカプセルだが、その中にはオキモノ2個やステッカー2枚というのもあるのだが、 
ガチランダムなようで、ザッカ屋で買うと結構高額な物が出ることもある、それこそ最高額のスーパーサザエのオキモノも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
>>519  
大大吉はたまに見かけるけどあれ当たりなのかあ 
というか金のカプセルとか見たことねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
多分出来るとは思うが、お勧めはせんぞ。 
なにせ初期★2だから、そこから上げる為の消費個数は5個→10個→20個だ。 
えいえんの勝利陣営でも貰えるのは24個、回収される事を考える★4でも差し引き9個、 
★5にしたら元が取れんどころか、そもそも35個は理論上所持していない。              
         
         
        
        
                
        
            
             NHK製アバロン帝国、わざと山噴火させて冥術取る邪悪なルート取っててちょっと吹いた              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/NintendoCoLtd/status/1590343814660894720  
 
質疑応答きたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
ゲハでもやはり注目されてるのはQ5の互換に関しての質問だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>525  
お、Q5で互換性について結構しっかり訊いてるな 
んで宮本さンの回答はこんな感じか 
>最近はソフトウェアの開発環境そのものがだんだんと統一されてきていますので、 
>一般的には、以前より新しいハードウェアで過去のハードウェア向けのソフトウェアを遊べるようにするための 
>再生環境を、実現しやすくなってきています。 
お?なんか互換に肯定的か? 
 
と思ったら 
>ただ、任天堂の強みは新しい遊びをつくりだすことですので、 
>今後も何か新しいハードウェアを発売する際には、 
>既存のハードウェアでは実現できないユニークな遊びを提案したいと思っています。 
そっちの方が重要な話だな確かに              
         
         
        
        
                
        
            
             あれなライターの話から続けるのもなんだけど、最近は迷惑系ゲームブログよりも 
炎上系youtuberにその手の需要移ってきてる気もしないでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
箱入りわんこさん誕生日おめでとうございますー! 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2896841.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>527  
Switchに関してはそれほど特殊なギミックがない分、互換は取りやすいとは思うけどね 
2画面のDSシリーズとか画面付きゲームパッドのWiiU辺りと比べればw              
         
         
        
        
                
        
            
             今日から始まってしまったがさて、今度はいつまで連載がもつか・・・w 
https://shonenjumpplus.com/episode/316190246946132654               
         
         
        
        
                
        
            
             互換じゃなく移植でもそのハードに合ってれば問題なくユーザーは買うってのは、 
マリオカート8が証明しちゃったからなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
1段上げるだけのつもりだが5個もいるのかもったいないな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
連載どころかもうこれだけでお腹いっぱいなんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
Youtubeは雑な言説多いだろうなぁ 
ゲーム系の動画は見てないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
まぁYouTubeはスリーアウトで永久BANだし他のプラットフォームは影響力ないからリスキーすぎるけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             親ロシア派の「へルソン州副知事」だかなんだかが「交通事故」でなくなったらしいんだけど 
「お悔み動画」投稿が事故の2時間くらい前というアネクドートを現実でやるな的な話が 
 
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-kherson-stremousov-idJPKBN2RZ1NH  
>>527  
映像コンテンツ云々の話と合わせると 
IP資産は引き継げるが、ゲーム体験そのものは新しいものを求めるって話かなあ? 
古いものがやりたければ古いハードでいいわけだし、容量問題もあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             あの回答、直接質問とは関係ない「新しい遊び云々」に繋げるあたり 
「後継機での互換自体は否定しないけど、『後方互換のせいで新ハードの差別化が出来ない(=互換が足を引っ張る)ケースがある』ということ自体は任天堂として既に理解してますよ」というメッセージとも取れるなぁ 
 
PS5の失敗要因の一つを互換機能に求める説をこのスレで見てるから余計にそう思えるのかもしれないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日 
 
そーいえゔぁ 
海外でインディーワールドやってたのよね 
https://www.youtube.com/watch?v=tyQrcFyO_jY  
あとで観よう              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4/Switch版「大戦略 SSB」,体験版を11月10日に配信。チュートリアルマップでのシステムを習得し,攻略するまでを楽しめる 
https://www.4gamer.net/games/650/G065077/20221109053/  
 
|∀=) コレまた一体いつのゲームだよコレw              
         
         
        
        
                
        
            
             海外インディーワールドみた 
雰囲気良いゲーム多いな 
アニメ的表現なゲームも多い 
あと猫(リアル)が目に付いた・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
ヘルソン州からロシア軍撤退のニュースも同時に入ってきたけど 
素人の見解だけど、この撤退はロシアに致命的だよね? 
 
…うーん、この隠そうともしない闇。              
         
         
        
        
                
        
            
             集英社ゲームズのONIは確かPS4/5/Steamのいつものアレかと思ったけど 
発売前にSwitchが追加されるサクナヒメパターンだったか 
 
まあ結果的に一番話題を作りやすいやり方かもしれんなぁ(アレ類が騒ぐ意味で)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
取り繕うほどの余裕なさそうやね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
しかしこんなことしてる暇はあるのだ 
https://twitter.com/karategin/status/1590361270305247232  
 
ここでは「動画投稿時刻」となってるが正確には「動画作成(終了)時刻」だそうだ 
事故より先に作っちゃあかんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             少女ドリルアクション『Pepper Grinder』正式発表、Steam/Nintendo Switch向けに2023年配信へ。ドリルで掘削突き進む 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221110-226043/  
 
|∀=) どりるれろはどこに行ってしまったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
ゲーフリのリソースがポケモンにかかりきりになっちゃったからねえ 
ソリティ馬とか今こそ出すべきものと思うんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             ソリティ馬はサントラ買うほど好きだったな              
         
         
        
        
                
        
            
             金印をリニューアルした結果 
https://twitter.com/MakoTr_315/status/1590428012985856000  
 
QRコードっていつまで使えるんだろうな? 
遠い未来で謎の文字扱いされてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう、コケスレ。 
>>546  
「ぐるみん」でも可              
         
         
        
        
                
        
            
             ぐるぐる551げっと! と聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             https://artne.jp/interview/1656  
 
金印は10円玉サイズしかないので 
だいぶ大きくなってますね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
翻訳ルールさえ残せれば後々解読は出来る 
 
とはいえ主な用途であるURL転送は、(遠い未来でURL方式が存続してても)転送先が消滅や売り渡しされてる可能性が高いので、資料価値は高くなさそう 
 
うまぴょいの解説記事のURLがエロサイトに乗っ取られて、うまぴょいってエッチな意味なんですね…って誤解されるとか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
そういや、せなみさんのTwitterアカウントだった文字列は今、 
別の人が使ってるみたいだなあと検索してた時知った              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.nintendo.co.jp/software/feature/indieworld/  
あと1時間              
         
         
        
        
                
        
            
             『機動戦士ガンダム 水星の魔女』ガンダム・エアリアルが和菓子で立体化! 
オリジナル描き下ろしデザインシール入りまんまる焼きと11/12同時発売! 
https://www.gundam.info/news/cafe-food/01_9457.html  
ねえこのガンダム本当に安全? 
食べたら突然データストームが発生して顔になんか模様出てきたりしない?(錯乱              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202211/10282101.html  
Xbox Series X|Sが発売された日。過去3世代分の 
後方互換を実現させたマイクロソフトの 
最新ゲームマシン【今日は何の日?】 
 
Xは 見たことないが 2周年              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterのフォローは意図的に増やして無かったけど、せなみさんTwitterやめられてたのね              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1454604.html  
「MHW:アイスボーン」がパチスロアプリ化。2023年3月に配信決定 
 
PS2の頃はパチスロ系ソフトも結構数出てたなぁ、などと回顧              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
あるいは和菓子がビットのように飛んで来たり 
和菓子に人格が搭載されてるかもしれぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂やValveの「認証済みバッジつきニセTwitterアカウント」あらわる。青バッジでも要チェック 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221110-226111/  
>Twitterは一部地域のユーザーに向けて、有料サブスクリプションサービスTwitter Blueを提供している(国内未提供)。 
>そして米国向けにはつい先日より、このTwitter Blueを利用しているユーザーに対して、 
>従来の審査済みアカウントと同様の、青い認証済みバッジが付与されるようになった様子なのだ。 
ツイッターに付く青バッジは単なる有料会員マークになったと認識しておかないとかなりマズいなコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             Indie World 2022.11.10 
https://www.youtube.com/watch?v=aq6GPDhqPkQ  
日本版も来た!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
暗殺誤報が死ぬ前に流される鎌倉の将軍かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             インディーワールド見終わった。 
インディーらしく謎解き方面がそこまでやっていいの!?ってのが結構あった! 
 
リアルで印刷した間取り図がカギのやつは 
https://gift10industry.myshopify.com/  
出したトコがむしろボドゲ方面なのか 
 
単語ひとつひとつ推定していくヤツは 
https://twitter.com/famitsu/status/1570315462185226241  
ゲームデザイナーズ大賞で2位獲ったヤツなのか(他プラットフォーム版が先に出てる) 
1位は今回のトリのInscryptionと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
川の対岸で非常に守りにくい(橋を大砲で落とされ続けるので補給が厳しい)。 
精鋭部隊すり潰されるを数カ月続けたから、むしろ遅すぎる撤退 
 
アカギのこれに該当するかな 
「この麻雀が勝つ流れじゃないのは、奴らが一番感じている。しかし、男を売る稼業だ。断れない。負けると感じながら下りない阿呆。絶好のカモ。むしれるだけむしる。」              
         
         
        
        
                
        
            
             ウクライナ側は、ロシアが市街戦に持ち込むのではと警戒してるみたいだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ネオジオポケットカラーの傑作タイトルを10作品収録した 
『NEOGEO POCKET COLOR SELECTION Vol.2』が、Nintendo SwitchとSteamで本日配信開始! 
https://twitter.com/SNKPofficial_jp/status/1590524650907394050  
 
妖怪写真館はまだか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
そして3位がNEEDY GIRL OVERDOSEなのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             別のゲームに空見した(今更かよと思ったら… 
https://twitter.com/CLE_JPN/status/1590556126118309889               
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
避けたい              
         
         
        
        
                
        
            
             PS Plusゲームカタログが更新。11月は『キングダム ハーツ』シリーズや『スカイリム』などが対象に 
https://www.famitsu.com/news/202211/10282276.html  
 
|∀=) キンハーくん…w              
         
         
        
        
                
        
            
             PSくんは他所に出たゲームはすぐセールすっからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ブランド価値の低下とかそういうのは考えないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>573  
それ以前に「売れない」からセールにするしか無いのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             次もちゃんと売れば価値は大丈夫だと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカ式だと古くなった奴は「薄く広く」要員で安く出して 
認知度低下だけ防げれば大義、ってな感じですわな              
         
         
        
        
                
        
            
             その辺考えると「いっせいトライアル」はなかなかイイアイデアなんだよな 
・無料配布/セール単体だとそのまま積まれやすいがいっせいトライアルだと必ずプレイすることなる 
・期間を設けることでプレイヤーが集中して発生、コミュニティで話題にしやすい 
・RTAすれば無料でクリアも可能だが、普通は無茶で購入への導線が出来る 
・プレイを経るので次回作への良いプロモになる 
 
今回もコーヒートーク2出すにあたって前作でやるって言ってるな 
『コーヒートーク エピソード2:ハイビスカス&バタフライ』がSwitchで2023年春に配信決定。 
前作のいっせいトライアル&セールも実施【Indie World】 
https://www.famitsu.com/news/202211/10282282.html               
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/633/G063310/20221110017/  
「ハテナの塔 -The Tower of Children-」, 
Nintendo Switch版が発表に。2023年1月19日に配信 
 
>本作は塔の上に暮らす子供たちが,地上には楽園が 
>あるという噂を信じ,塔を下りていくという 
>ストーリーが展開する 
 
降りるゼノブレイド2(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             楽園(意味深)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 戦闘システムはリアルタイムバテンカイトス。              
         
         
        
        
                
        
            
             最高の自分を見せてください!(写真パシャリ              
         
         
        
        
                
        
            
             ニンテンドーオオサカが明日開店だけど、 
トウキョウが入ってる渋谷パルコで避難訓練からの本当の火事があって 
開店が遅れるトラブルがあったのね              
         
         
        
        
                
        
            
             コレかー 
渋谷PARCOで火災発生の報告多数 一時全館が営業見合わせ、ケガ人はなし 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/10/news132.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
地下階の一部飲食店が臨時休業になってるそうなんで、 
その中のどれかでボヤ騒ぎでもあったのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
うなぎの楽園              
         
         
        
        
                
        
            
             火元の詳細は続報で出てたわ 
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/10/kiji/20221110s00041000445000c.html  
>東京消防庁によると、10日午前10時50分ごろ、 
>「渋谷パルコ」地下1階の店のゴミ袋1つとタオルが燃えた。 
>消防車15台が出動、その後鎮火した。延焼被害はなく、ケガ人もいないという。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
ひょっとしてマリアナ海溝じゃろか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ファルコム、Ps5Switchps4にイース出すって 
今期3本Switch向け出す予定 
決算資料にて              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーのゲーム「ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク」、好スタート 
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-10/RL3DAVDWRGG001  
>>人気作がないことに加え、ゲーム機の不足や景気悪化が重なった。 
 
|∀=) 「人気作がない」とか出したメーカーに対して失礼じゃありませんこと????              
         
         
        
        
                
        
            
             今年のくくりだとエルデンリング居たはずなんですけど… 
さすがになかったことリスト送りにするレベルではないはずなんですけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
この眼鏡の娘は実は一回生き返ってるとかそういう背景が…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>590  
実際にはエルデンリングのPSハードでの売上分かんないからなあ 
バンナムも配慮してるから 
 
でこの扱いって事は…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
aGaS士塔界魔              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
出してるメーカーから 
「取り消せ!」とか「訂正しろ!」って言って来ないから 
実際に人気作じゃ無いんだよ、きっと              
         
         
        
        
                
        
            
             確か、バンナム原田氏もPSエルデンで渋い反応してたよね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ PS5独占でってことなんだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             Twitterのプロモーションで#鉄オルG事前登録というのが頭にあったので 
盛り上がりはどうなのか見たら怪しいアカウントのツイートばかり並んでたけど 
これはあかんそうなのかな、まあ鉄血も今更感あるか              
         
         
        
        
                
        
            
             一応注意としてふたばにポケモンのネタバレ画像でスレ立てしてるクズが発生中              
         
         
        
        
                
        
            
             もう完全にネタバレしまくってる状態っぽいから 
気にする人はネット断ちしたほうが良さそうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
正直キャラデザがもう既に時代感じるもんになってるのと題材の時点で今更感がね… 
ウマ娘は色々あって繋げてたけど鉄血はプラモしか出てなかったしそのプラモも境界戦機やガールガンほどではないけどあんまりね… 
>>599  
スケベイラストでネタバレ食らった人の話を聞いた時は悪いけど笑ってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/Belpodou/status/1590627505933029377  
https://twitter.com/Belpodou/status/1590637890975191040  
https://twitter.com/Belpodou/status/1590639136624771073  
 
|―――、  フィットネスランナー、まさかの本編よりストレッチの方がキツイゲームでした… 
| 。ω゜ |    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ストレッチとは一体・・・ 
運動の入り口でこれって、本編はどれほどの事を要求されるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
ストレッチの難しさの前にほぼ1色の全身スーツだと身体の動きが見にくくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
実は全身ボディペイント(嘘              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
|―――、  ティップネスは一般人にはあんなストレッチは不可能だという事を知るべき 
| ̄ω ̄|   なお本編もかなりキツイ 
|O(:|  |:)O 
 
>>603  
|―――、  正直見辛いので新しい衣装が来たらチェンジですね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             リングフィットもハードだったけれど、それ以上にハードなのが出てきた感じか 
緩めで簡単動作のボクシングとは違ったアプローチで悪くないかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >芝村矜侍@kyouji0716 
>アメリカの実質賃金マイナス3.5%らしいので「アメリカは物価は上がるけど賃金も上がるから日本よりよっぽど生活しやすい!」とか言ってる人間の言うことは聞く耳持たなくて良いと分かる 
 
アメリカドルで金もらって日本円で生活するのが一番良くて 
その逆は地獄だってことじゃ?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202211/10282279.html  
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか欧米に住んでるけどネットではほとんど日本語で日本人相手に商売してる人はマジでつらいだろうなって              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4が随分と売れているな              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラ強いな 
 
ハードに目を向けると 
PS5は先週は珍しくswitchより売れてたけど 
有機ELモデル売れてるのは在庫そろったのかポケモンの準備?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
先週ポケモンSVモデルが出たんでその影響だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
PS5が先週より売上減ったのは円安のせいかな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
>いずれも多くのファンから支持されるシリーズ最新作。今後の売れ行きにも注目したい。 
 
Switch/13869台(累計1882万4546台) 
Switch Lite/1714台(累計490万5047台) 
Nintendo Switch(有機ELモデル)/74895台(累計292万3063台) 
PS5/12014台(累計179万6038台) 
PS5 デジタル・エディション/1260台(累計28万3885台) 
Xbox Series X/450台(累計16万7006台) 
Xbox Series S/2663台(累計21万1778台) 
PS4/257台(累計782万200台) 
 
|_6) ハードから逃げるな 
   有機モデルの台数だけなんかやばくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) あーポケモンモデルのせいか              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、スプラ3はきっちりポケモンまでつないだんだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             SO6何処に行った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
普通に期待されてない(非情              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨも二周目五桁行ってるのは中々頑張ってるな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  ベヨは消化率煽りされてたけどこれなら普通に消化できそうですね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2897125.jpg  
ひつじ村のパッケージ版はさっさと買わないと無くなる予感がある              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/5tocXZ2.jpg  
https://i.imgur.com/4vZ96XB.png  
 
 
次世代機売上 
・日本 
PS5 2,074,377 
XBX  377,987 
・世界 
PS5 25,272,353 
XBX 17,915,345              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
ポケモンどうなるんだろうなあ 
ユーザー数やジャンル的にスプラ3の化け物みたいな初週売上も超えちゃうんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
じわじわ追いつかれつつあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
さすが週3日、1日10分で十分な運動ができると謳うだけはあるな… 
 
とりあえず体験版は5日間できるようだから 
週3日換算だと発売日までにちょうど良い回数できる感じかな 
明日から始めて見るか              
         
         
        
        
                
        
            
             ドル円なにがあった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>626  
なんか一気に円高に振れてるな 
また介入したのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>626  
朝起きたら首吊る人出そうな勢いだな              
         
         
        
        
                
        
            
             インフレもやっと収まるんじゃないかという期待 
といわれてる 
真相は知らない。 
 
カブも為替も期待で上がったり下がったりして実態が後ってパターンよね              
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカの消費者物価指数が予想を下回ったので一気に円買い優勢に傾いたらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1590720957676949504?s=20&t=F5wbB441TzI00F_ROmSpEQ  
スタジオジブリとルーカスフィルムだと・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             じっしゃーナウシカですか(半棒              
         
         
        
        
                
        
            
             となりのジャバ・ザ・ハット              
         
         
        
        
                
        
            
             メディアや世間が話題にし始めた時がピークって奴?>円安傾向              
         
         
        
        
                
        
            
             靴磨きの少年のたとえを地でいってんのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             トレンドに入ってたので 
https://twitter.com/TAITO_Apps/status/1590685779483066370               
         
         
        
        
                
        
            
             >岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α 次はCOMIC☆1@snapwith 
>自分の好きなゲームを「本物のゲーム」、それ以外のゲームを偽物って言いだしたら、まあ作り手としても評論家としても終わりだと思っている。 
>なお、これは基本的にはあらゆる創作物に当てはまると思ってるが、本物を「芸術」、それ以外を「子供のオモチャ」とか、そういう風に言うのも同じ 
 
間違ってないけどあんたが言うな              
         
         
        
        
                
        
            
             酔っ払いの戯言なんぞ貼らずともよかろう              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
ただのしうまつ 
 
セブン デイズ トゥ エンド ウィズ ユーの略し方 
https://mobile.twitter.com/ayataross/status/1590690142511329280  
【提案】終七日(しゅうなのか)で行こう              
         
         
        
        
                
        
            
             週休7日のほうが夢がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
虚無しか残らんが 
それでもよろしいか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
もしかして:ニート              
         
         
        
        
                
        
            
             Razer,高速入力可能なスイッチを採用したPC&PS5向けゲームパッド「Wolverine V2 Pro」を発表。直販価格は約4万円 
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20221110086/  
 
|∀=) なんかPS公式コントローラに見えてきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_経済的な問題がなけりゃ週休7日の方がいいに決まっとるやろがい              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ、アルピニスタ引退なんだ? 
ジャパンカップ来るって言ってたのに 
ttps://hochi.news/articles/20221110-OHT1T51224.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
北米のIndie Worldでも紹介されてて 
桃太郎に滅ぼされた鬼の生き残りって設定が向こうで分かるのかと思ったけど 
和風ファンタジーではちょくちょく出て来るし知らなくても今ならちょっと検索すれば済むから 
問題は無いのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
ウナギダネモデル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
ある程度達成感あって人間関係の面倒もなく1日5時間くらいの仕事で月100万くらいもらえるなら 
週休2日でもいいかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そういえばスタオ6はもう死んだのね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
自分たちで置き換えてみた場合、一般的にそこまでメジャーではない(逸般人除く)伝承を元ネタにした「ギルガメシュに倒されたフンババが復讐を〜」とか「ハヌマーンに倒されたラクシャーサ達が復讐を〜」 
みたいな話が出てきて、「誰それ?」とはなっても「あちらさんの神か英雄かなんかかな?」で適応できるだろうし、そこまで引っかかりはないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
多分今年発売されたPSソフトはエルデンリング以外皆忘れるような気がする 
ソウルハッカーズ2もあんまり話題聞かないし              
         
         
        
        
                
        
            
             SO6にPSファンが冷たいのは独占じゃないからだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             プロ野球の一時代を築いた人がこんな亡くなり方をするとはなあ…。ご冥福をお祈りします 
 
元プロ野球・村田兆治さん死亡 自宅の火災で搬送後 
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCC2399QCCUTIL001.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
独占のはずのヴァルキリーにも冷たいので 
もうこの辺はPSの客層に合わなくなってる気がする 
 
来週はうたわれるものスピンオフが出るけど、これも同じ流れだろうなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             見た目にまず古くさいし…              
         
         
        
        
                
        
            
             まず他機種で出してからPSで完全版すれば注目度が上がるかもしれない?(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
ドラ牧は話題になりましたか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
「ライバルハードの独占が崩れた!」で喜ぶタイプの人、もう今世代はゲーム買ってなさそうだしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そんな中でもPSににこだわるS社くん…              
         
         
        
        
                
        
            
             ここではあまり話題になっていないけども 
ソニックフロンティア、なかなか良さそうだなぁ 
DCのソニックは結構はまった記憶があるので買ってみようかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
ご冥福をお祈りします。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>645  
調教中の怪我では致し方ないな 
ジャパンカップも引退レースのつもりだったろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ソニフロはアメリカで売れればいいんでない。 
   日本はなんか身内ウケになってて初見の人入りにくいし。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニックって見た目派手派手なハズなんだけど何か印象に残らないんだよなぁ・・・ 
逆にマリオは地味なイメージなのに印象に残るアレコレが多い・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
良いんじゃないの? 
親会社の方針通りだし              
         
         
        
        
                
        
            
             Steam版FF10で、ティーダが突然坊主頭になる謎のバグが発生してるのか 
(調べた感じ6月頃には既に呟きがある)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
キャラモデリングが可愛くないのもありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
ソニックはリアクションパターンが少ないんだよね 
フロンティアは知らないけど他のゲームでもアクションゲームの一通りのものはあるけどそれ以外はあまり 
ムービーシーンでもソニックよりテイルズの方が目立ってしまったり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
うむ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
グラフィック自体がアニメっぽくしたいのかフォトリアルにしたいのかどっちつかずに見えるのよな 
今のPSで売りたいなら洋ゲーのRPGみたいにしちゃった方がまだマシかもしれん 
それをSOというタイトルで売る必要があるのかは分からんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             日本は若年層がゲームに関心持つ人が多いってのはあるのかなあ 
 
ツイッター・アメリカ本国の幹部が明かす“日本市場の独自ぶり”「日本(とくにZ世代)はゲームに関するツイートが世界一多いです」 
https://news.yahoo.co.jp/articles/ede9d1a717656df6f09714aab78574ec9a849514?page=3  
> ――日本市場のZ世代、若者の特徴はなにか把握していますか。 
 
> TJ 驚くほどゲームに関するツイートが多いですね。『世界中でゲームに関するツイートが最も多いのは日本』(※1)と言われているくらいです。 
>   これは、ツイッターにとっても新しいマーケットを作っていくという意味では、日本はトレンドセッターになり得ることを示しています。              
         
         
        
        
                
        
            
             SO6のキャラモデルはPS2時代のセンスのまま高解像度化(造形の細かさ含む)したって感じね              
         
         
        
        
                
        
            
             トライエースも前身はアニメ系得意だったのにな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
どうしてもゼノブレ3と比べてしまう感はある              
         
         
        
        
                
        
            
             youtubeで良く流れてきたPVはなんだか古くさい感じがしたなあPS2時代の頃の香り。<SO6              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/belpodou/status/1590674720453980192?s=46&t=xTVUhhAkUXFpziBVrP_Jbg  
 
https://twitter.com/belpodou/status/1590677227142025216?s=46&t=xTVUhhAkUXFpziBVrP_Jbg  
 
https://twitter.com/belpodou/status/1590688449539248128?s=46&t=xTVUhhAkUXFpziBVrP_Jbg  
 
〆⌒ ヽ    
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/belpodou/status/1590691380627918850?s=46&t=xTVUhhAkUXFpziBVrP_Jbg  
 
https://twitter.com/belpodou/status/1590697531683786752?s=46&t=xTVUhhAkUXFpziBVrP_Jbg  
 
https://twitter.com/belpodou/status/1590699679251333121?s=46&t=xTVUhhAkUXFpziBVrP_Jbg  
 
 
〆⌒ ヽ   みんなもやろう、アインズソード 
| ̄ω ̄|  そしてクリアして開発者さんと握手! 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             初見で箱の旦那と同じ感想だったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             このスタンプは使い勝手良さそう 
https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/1590883591323799554               
         
         
        
        
                
        
            
             SO6は、スマホゲーのアナムネシスのモデリングでいいやろって散々言われてたよね 
もうサービス終了してるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
ファイナルソードヴァニアってなんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>679  
何故か二次裏の梅酒スレを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             Top30の時間です。 
 
ゲームソフト販売本数ランキング 
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/               
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   スターオーシャン6合算<ベヨネッタ3になってしまったか… 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
PS5のドラえもんは!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
1600以下だったようですねえ… 
あと、アレですね。FIFAがレガシーの方しかランキングに残ってないのはなんともまた              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラ3のamiiboも転売屋に狙われてるのだろうか…。 
 
https://twitter.com/pipireinu/status/1590862622064529409               
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
開発者は兎も角、ユーザー層どう考えても一ミリもかすってないし(大山ドラならまだしも              
         
         
        
        
                
        
            
             これ一見するといい話っぽいが 
スマホ持ってない人お断りという意味にもなるから正直感心はしない 
 
>>687  
人気になりそうなもんはとりあえず抑えとけ。みたいなの居るからね              
         
         
        
        
                
        
            
             エアリアルはいつ買えるようになるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>690  
スーパーやドラッグストアで?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>690  
プラモ付CDも完売してメルカリなどに出品されてましたしね(呆)              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラえもんのゲームの企画開始は、たぶん 
映画が絶好調だった2017〜2019頃だったろうなあ。 
 
2020にSTAND BY 2でやらかした後ではないよね、多分。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ アインズソードってこれか。 
    アイコンに禍々しさが足りないんで気づかなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ワンピース無双4>PS5版SO6は面白い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>683  
すみっコぐらしとか釣りスピリッツなんかは年末見越して発注した感じかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>677  
ラー油さんもやってたなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
|∀=) そういうのって本当にクリスマスプレゼント扱いになるのかねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             もうスマホ前提の世の中な気はする 
ネットと同じで基本インフラというか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 私のオヌヌメはホットテンタクルズシューターです。 
    RNXとパシフィックウィングスのいいところを合わせたようなSTGです。              
         
         
        
        
                
        
            
             SO6が1万本売れれば利益が出る程度の開発費だったら大成功だから…ソフト売上だけで語ったら見誤る可能性もあるから…              
         
         
        
        
                
        
            
             極上系の警戒ワード「いいところ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
債務超過してなかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
|∀=) どこが?トライエース?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
https://twitter.com/belpodou/status/1590725357917048833?s=46&t=xTVUhhAkUXFpziBVrP_Jbg  
 
https://twitter.com/belpodou/status/1590726760358096896?s=46&t=xTVUhhAkUXFpziBVrP_Jbg  
 
〆⌒ ヽ   うむ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             SwitchのペルソナはDL5割くらいの想定でも計10万くらいは売れたのかな 
 
つーかSwitchのパケのみで既にハッカーズ2パケの2機種合算分(58,368)超えてるのか 
やっぱりハッカーズ2でSwitchハブったのは明確に失敗なのでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>704  
トライエースが債務超過したというニュースが10月ごろに出てたはず              
         
         
        
        
                
        
            
             > なお、親会社の決算報告によると、同社を含むゲーム事業について、開発案件の中止や終了に加え、開発の遅延等から見込んでいた受注額が獲得できなかったことや新規開発案件の受注が進まなかった、と説明した。 
 
なんか開発中止とかいろいろあっての債務超過なようで. 
 
トライエース、22年6月期決算は経常損失6.2億円 前年2.4億円の黒字から赤字転落、債務超過に 『スターオーシャン6』開発 
https://gamebiz.jp/news/357563               
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
「Switchに出さない」って事が成功条件の一つなので・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             オリックスがDHC買収したのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
「Switchに出さないことですごいゲームになった」なら売り上げがショボくてもハブった意味もあるだろうが 
実際に出てきたのがあの程度では…              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   ソウルハッカーズは同時に出せるキャラの数が多いから高性能ハードじゃないと云々言ってたのになあ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             MTG今こうなってるのか 
https://twitter.com/fuzichoco/status/1590902739449810944               
         
         
        
        
                
        
            
             自分で買う気もないのに性能性能言ってるだけだからなあ。 
開発者側の損得と変にシンクロしてしまって自滅街道突き進んでるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             会社の利益無視すると 
関係者に「損する人」は居ないからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なぜ売れないハードでも売れるように努力したしないんですか? 
   努力不足だとは思わないんですか??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
同時に出せると言っても戦闘中は背景に召喚悪魔のシルエットが浮かぶだけだし、 
召還後の総攻撃も何度か演出を見たらあとはほぼ確実にスキップされる程度の使い方という… 
(ぶっちゃけこれなら2Dイラストのカットインでも何ら問題ない)              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.youtube.com/watch?v=nUA3sAUWtN4&t=42s  
 
詳しくはここら辺の動画で              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchオンリーにしたのはスパチュンの判断だったのか 
日本だけだと厳しいかもしれないが、海外でどうなるかだな 
 
「死んでしまったアドベンチャーゲームを復活させたい」── 
『ダンガンロンパ』制作陣が手がける完全新作謎解きゲーム『超探偵事件簿 レインコード』の大胆な挑戦とは?  
シナリオを務める小高和剛氏に訊いてみた 
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/221111a/  
> ──海外での反響はいかがですか? 
 
> 小高氏: 
> やっぱり海外は反響がありますね。すでにファンアートもあがってたりするので。初めての情報解禁で幅広くみなさんに届けることってなかなか難しいですけど、ニンダイはやっぱりすごいなって。 
> 前に雑談の中で「マルチプラットフォームってどうだろう」みたいな話をしましたけど、今回の発表でプラットフォームを絞ることへの効果を実感しました。 
> AAAのタイトルだと話は別ですが、AAとかAとかのタイトルは数が多すぎてマルチにすると埋もれてしまう。 
> 『レインコード』をSwitchオンリーにしたとこはスパチュンさんが決めたことですけど、僕は英断だと思っています。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
外部要因のせい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
https://twitter.com/mtgjp/status/1583214699012726785  
>本製品には1パックに1枚、日本人アーティストによる描き下ろしカードを封入いたします! 
特殊な製品の特別版イラストなのでこんだけのド直球ジャパニーズカワイイ美少女が来るのは今でもレアなのだ… 
普通のイラストだと今もイニストラード次元のサリアちゃんぐらいしか美少女居ないのだ… 
 
次のパックの通常のイラストはこんなカンジ 
『兄弟戦争』通常版カードイメージギャラリー 
https://magic.wizards.com/ja/news/card-image-gallery/the-brothers-war               
         
         
        
        
                
        
            
             小島監督がひとつのタイトルを長々作り続ける事にコナミの上が不快感露わにしてたってのが 
コナミ側が悪いって話の扱いになってた辺り、金勘定出来る人少ないんだろうなあと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
商売やるんなら長々と一つのタイトルに時間かけるのはねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
その後のパートがめちゃくちゃエグいなこの記事…w 
>──ニンダイと「State of Play」【※】を比べるとニンダイのほうが圧倒的に影響力があるので、 
>Switchオンリーで出すことはメリットのひとつになっていると思います。 
>他社さんのタイトルですけど、ニンダイで発表された『トライアングルストラテジー』と 
>State of Playで発表された『ディオフィールド クロニクル』は、 
>どちらもスクエニで似たようなニーズのタイトルのはずなのに、売れ方がぜんぜん違う。 
>その理由はおそらくゲームの中身の問題ではないんですよ。 
>プロモーションの違いみたいなところは外から見るとけっこう感じています。 
※付けて注釈入れないと読者わからなないだろう、って判断になってるトコもエグい!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>724  
なかみはやはり関係ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>724  
電ファミ編集長がこれ言っちゃってるのか…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>719  
スパチュンて昔任天堂ハード外ししてたけど 
あれも囲い込みだったのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             話言葉そのままにニンダイって書いていいって判断してるのも地味に凄い 
それだけ浸透してる言葉なのね              
         
         
        
        
                
        
            
             いいことよ              
         
         
        
        
                
        
            
             この辺りなんとかできないと、国内のPS復権は夢のまた夢だなあ 
 
できるかどうかは知らない              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_うーん、出すハードを絞ることが良かったのではなくて 
マルチでも露出の方法を間違えると負けハードにしか出ないと認識されかねない 
が正しいんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch独占にするとニンダイ枠多めに貰える可能性高いから戦略としてはアリよな              
         
         
        
        
                
        
            
             トリニティトリガー…              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEも日本での現状の言い訳に終始してないで奮起してくれればいいのだがねえ。 
期待薄とわかっちゃいるが。              
         
         
        
        
                
        
            
             マルチでも初報がダイレクトかそうじゃないかで注目度はだいぶ変わる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_初報だけじゃなく、発表後も追加情報を出すのがPSメインだと爆散してることが多い 
フリューはトリニティトリガーの前にもアライアンスアライブHDでやらかしている              
         
         
        
        
                
        
            
             Directの方でないとそもそも認知されないですらなく 
PSメインでやるとジョガイジョガイされるになっちまうのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
とは言ってもニンダイが人気を得た根源は 
「これはどのようなゲームか、どう面白いのか」って内容に触れながら紹介するトコだと思うので 
そういう角度では内容関係あるようになってる気がする 
 
…つか塩鉄大戦とディオフィールドそれぞれの初出映像見比べたケド天と地だな 
ディオフィールドの方はリアルタイムで見ててめっちゃあくびした思い出が… 
Project TRIANGLE STRATEGY [Nintendo Direct 2021.2.18] 
https://www.youtube.com/watch?v=9-cMmzpK30I  
『The DioField Chronicle』ティザームービー | PS5, PS4 
https://www.youtube.com/watch?v=a_Jnap7qQK8               
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
そこはプロモーションに偽りありで!              
         
         
        
        
                
        
            
             〆⌒ ヽ   どんなソフトが来るのか純粋に期待されるニンダイとPSの劣勢をひっくり返してくれる巨大な弾が求められるステートオブプレイの違いもありそう 
| ̄ω ̄|  後者だと木端ソフトじゃコレジャナイ扱いされる 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/653/G065399/20221111011/  
「メガトン級ムサシX(クロス)」 
配信日を12月8日に変更。連動するTVアニメの延期により 
 
地味に1週ずらし              
         
         
        
        
                
        
            
             午後コケ。 
ポケモンSV本体のストアでの抽選ってもうやらない? 
もう1回ぐらい運試ししたいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             不正な手段で手に入れて嬉しくなるもんかねえ… 
https://twitter.com/splatoonjp/status/1590947431600254976               
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
金積んでウデマエ上げたり伝説行ってバッジやギア取ったりしてる人もいるからねえ 
マウント取ることだけすればいいって人間はいくらでもいるし              
         
         
        
        
                
        
            
             そういうのって不正な手段を実行できるスキルを自慢して自己満足するのが目的だったりするのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
そういえば金払ってスプラのウデマエ上げる奴とか居るんだっけ 
わざわざアカウント晒して実力合わないレベルに移行することに金払うとか 
さすがに頭悪すぎて心配になるが              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1455093.html  
PS5/PS4「Evil Dead: The Game(死霊のはらわた: ザ・ゲーム)」 
が発売延期。2023年上半期に発売予定 
 
モツの鮮度に問題が(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
今年出してもなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://gigazine.net/news/20221111-amazon-cost-cut-alexa/  
Amazonが7000億円以上の営業損失を出したAlexa含む 
デバイス事業などの「コスト削減のための事業見直し」 
を進めている 
 
そーいや以前ほどには 
スマートホーム関係商品も聞かなくなったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
来年ならまだワンチャン…?              
         
         
        
        
                
        
            
             マルチにするとPSファンが性能低いSwitchはゴミと大合唱したり、購入機種を買う体で叩いたり妨害活動に精を出すからな 
元から買うつもりは一切無いが買うのが阻止したいという意味不明な連中が多すぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマートホームとかVRとかGAFAが撤退したら値段上がるのかねえ 
多分残るであろうBtoBでもOculusがお安くて使われてたりするんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) スイートホーム?(カプコンソフト)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
新型なら?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
スウィートホームですね...(CV:PG神谷              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ かけだしから伝説まで3時間で上げてやるけど、やるなら30万円は取りますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             「ギモン解消 教えて!スプラトゥーン」のページを公開しました。 はじめて「スプラトゥーン」を遊ばれた方向けに、プレイ中のちょっとした疑問にお答えしています。 
https://www.nintendo.co.jp/software/feature/splatoonqa/index.html  
 
|∀=) まだ増やそうとしてる…              
         
         
        
        
                
        
            
             オレはもう脱落したが…まだまだ増えるんだろうねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             音ゲーでも代行プレイの話が出るけど、 
腕前整ってない人にはそうでもしないと出せない曲がある作品とかあったりすんのよね 
…ただ、そういう曲は仮に代行利用して常時選曲可能にしたところで代行依頼した人にクリアできる難易度では無かったりするし、 
次回バージョンなどを待てば解禁される要素でもあったりするんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 伝説400バッジとかあるけどあんなもんつけてるのただのおかしな人でしかない。 
    しかもだいたいそんなにうまくない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 伝説400って何。              
         
         
        
        
                
        
            
             あらためてもとあずまともっさの顔文字は紛らわしいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             もさてぃすを毟るともとあずまになってしまうので、区別をつけるにはともあづまを毟るしか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
|∀=ミ 各ステージで伝説400までウデマエをあげるとステージをかたどった金バッジもらえる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 金バッジは600かもしれん。 
    バッジリストどこでみるかしらんのでわからん。              
         
         
        
        
                
        
            
             金は999のカンストですぜ 
銅が400銀が600              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ おおカンストなのか。 
    …カンスト経験者であの程度だったのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ伝説400は噛み合ったブキと手練れのバイトメンバーに潜り込めればイケルからなー 
技量が足りないバイトメンバーを引っ張って行けない程度の腕しかないからほんとそう思う              
         
         
        
        
                
        
            
             フレンドと組んで通話ありでのカンストでもオッケーだから野良だと状況判断遅い人もいるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             自分はでんせつ200でもうお腹いっぱいですね〜 
999は必要なプレイ時間が長すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 400あたりからカバーしようがないからな。 
    役割をきっちり果たした上で1人前の仕事はしてもらわないことにはどうにもできない。              
         
         
        
        
                
        
            
             サトシ、遂にポケモンマスターになったのか(その間25年              
         
         
        
        
                
        
            
             ・・・と思ったがそれはまた別だったのか 
https://www.oricon.co.jp/news/2256604/full/  
>夢は、ポケモンマスターになること」と書かれており、今回、目標の 
>ポケモンバトル最強になれたが、夢のポケモンマスターは別だと伝えられている。              
         
         
        
        
                
        
            
             リュウの真の格闘家みたいなもんなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
昨日の今日で 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2897459.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             四半世紀掛けてチャンピオンになった10歳、あれ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
そりゃバトルだけ強くても「マスター」とは言えないかと 
そもそも図鑑完成させて無いしw 
あとポケモンコンテストも優勝しないと…              
         
         
        
        
                
        
            
             宇宙からポケモン星人が攻めてくる流れ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
金バッジは各マップを「危険度MAX」でクリアした時に貰えると聴いたが 
もしかしたら伝説カンストも条件かもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             フィットネスランナー体験版やってみた 
サーキットトレーニングを1セットやって、このくらいなら余裕だなぁと思ってたら 
さぁデイリーサーキットを始めましょう 
とか言い出して、1セット目はチュートリアルでデイリーの運動にはカウントされてなかったw 
 
デイリーサーキットは2セット基準で 
控えめで-1セット、普通で±0、きつめで+1セットとなるっぽいかな 
今日はチュートリアル含めて3セットやったが、半年以上運動サボってた体にはとてもきつかったw 
でも週3日なら何とか続けられそうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
これ前のシーズンでアローラリーグ優勝させた辺りでここまでの流れ考えられてたのかね。 
流石に何も実績無しにチャンピオン集合トーナメントに出場するのは不自然過ぎるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             夏コミの西館 
二大巨頭 
https://twitter.com/hahaha3/status/1590995398940033024               
         
         
        
        
                
        
            
             ねんがんの タクティクスオウガ を手に入れたぞ 
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2897468.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
夏コミなん?              
         
         
        
        
                
        
            
             サイズ感わかりにくかったから文庫本置いてもう一枚 
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2897469.jpg 
豪華版たまに買うけどswitchの箱よりおおきいのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ×夏 
○冬 
恥ずかしいミスだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
つまり騎馬隊vs連合艦隊・・・ってコト?              
         
         
        
        
                
        
            
             ついった見たらおめでたい話を見かけたぞい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>773  
>サトシ、25年越し悲願の世界王者になる 
>主人公・サトシ(10) 
http://www.pokesho.com/4koma_anime3.php  
ここから更に11年足されてるのか…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
自分もウマ娘のせいで久しぶりに同人誌買ってるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             パズルボードゲーム「ウボンゴ ポケモン」本日リリース 
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20221111075/  
 
|∀=) なんじゃこれ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             同人誌はとらのあな無くなってから縁遠くなってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             『ポケモン』サトシ世界王者!渋谷で異例の速報ニュース話題 大型ビジョンで映像流れ街中騒然「まじか!」「やばっ!」 
https://www.oricon.co.jp/news/2256642/full/  
ほー。渋谷の大型ビジョン埋め尽くしまでやったんか 
アニメ公式ツイッターにその時の映像上がってるな 
https://twitter.com/anipoke_PR/status/1591033678721089536  
いや〜SV発売に向けてめちゃくちゃ気合入ったプロモしてるな今回!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
ポケモンはゲーム全般に攻め入っているようで、 
オインクからもこういうのが出てる 
https://oinkgames.com/ja/games/analog/nine-tiles-pokemon/               
         
         
        
        
                
        
            
             コミケは行ったことないけど最近になってTwitterやPixivでフォローしてる人の薄い本を買ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
デカすぎて松野さンが受け取り失敗してて草 
https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/1591047886271578112               
         
         
        
        
                
        
            
             サトシ、ついに世界一になったのか。 
 
いろんな世代の人が、感慨深いんだろうなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             横浜市とポケモンが小学校でのプログラミング教育などで連携協定とか昼のニュースでやってたな              
         
         
        
        
                
        
            
             ワカンダフォーエバー見てきたけど映画全体がチャドウィックポーズマンの葬儀みたいな映画だったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             超能力TPS続編『Control 2』が正式に開発スタート。PC/PS5/Xbox Series X|S向けに発売へ 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221111-226355/               
         
         
        
        
                
        
            
             PC版だけでいーや              
         
         
        
        
                
        
            
             前作ってepicで配ってなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             (まだギリギリPSが「生きてた」19年時点で前作10,336本しか売れてないのによく煽る気になるなぁ…いつもの人)              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/daikai6/status/1591082319322185729  
またソニーの独自規制が発動したのか              
         
         
        
        
                
        
            
             これから開発するって出るのは何年後だよって話にしかならないと思うのだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation 5 がヨーロッパで 15 か月ぶりに Nintendo Switch の販売台数を上回る 
PlayStation 5 Outsells Nintendo Switch In Europe For The First Time In 15 Months 
https://exputer.com/news/industry/playstation-5-beats-switch-first-time/  
 
|∀=) 出したら売れるんだな。ソフトがどうなるかはわからんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
〆⌒ ヽ   これ確か任天堂からNG出されたみたいな事言われてたタイトルだったけどSIEからはさらなるNGがかかったのか 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             仮想通貨のFTXが破産法申請か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
ということはあのとき「任天堂も規制!」とはしゃいでた連中にとってはブーメランというか 
いい面の皮になってしまったんだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             NG出されて修正したのがコレとなると、 
修正前どんだけアレやったんかのう… 
 
日本は何故か乳首に対して異常に厳しいという話を聞いた事あるから、 
それかもしれないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             そのため漫画、特に少年誌において 
服の上から含め乳首を(単に少し歪んだ線レベルでも)描いたシーンがあったりすると、 
乳首券発行(あるいは使用)なんてなジョークを言う人がいたりする 
詳細はニコ百かPixiv百科に              
         
         
        
        
                
        
            
             チェンソーマンの作者がツイッター芸をしている…              
         
         
        
        
                
        
            
             一時1ドル138円になったとか、これまた凄い事になってるんだなぁ 
一昨日くらいまで150円いきそうになってなかったっけ?w 
 
>>806  
ゲーム機の販売台数自体前年比33%減らしいから 
PS5の販売台数も増えてはいるんだろうが 
Switchの販売台数の減りも大きそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
ここ2日ぐらいで一気に10円ぐらい円高に振れたからのう 
こうも極端だと相場をやってる人は大変だろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             PC買い替えたいが急いでないしあと半年ぐらい様子見したほうが良さげな気配              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
日銀が、かつて超円高(1ドル78円)だった時掴んだ分を利確したのも影響してるって話あるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             「ワイルドアームズ」の精神的続編「ARMED FANTASIA」を手掛ける金子彰史氏にインタビュー。“ガチガチ”でないところに新たな遊びが生まれる 
https://www.4gamer.net/games/651/G065186/20221014051/  
>> 「ワイルドアームズ」の金子彰史氏と「シャドウハーツ」の町田松三氏が, 
>>Kickstarterで自分たちの過去作品から着想を得たという新作 
>>「ARMED FANTASIA」(PC/PS5/Xbox Series X)と 
>>「PENNY BLOOD」(PC/PS5/Xbox Series X)を展開している。 
 
|∀=) 展開しているって全然話題になってなかったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>815  
ボーナスで更新考えていたけど、この先安くなるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
そりゃあその対応予定ハードじゃPC勢が食いつく程度だろうしなぁ 
「出資の大半が海外」なのも納得というか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
俺も78円くらいの時にFXでいくらか買ったものの 
80円ちょいになった時にさっさと手放してしまったなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             FXで勝つには日銀総裁になるのが一番カンタンなんだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             日銀職員はFX出来ないんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラのフェスを草派でやってるけど 
称号がスーパーくさになって草              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/efp_official/status/1590977677376507906  
>『楽園追放』公開8周年記念として、11月15日(火)19:00からYouTubeプレミア公開決定 
 
もう8年前なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
誰かSwitch版やってたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
ゼノブレ2も5年前だからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやTwitterは自分だけかもしれないが昔の「更新してももう見たツイートが何度も出て来る」状態だったりする 
情報にもあるようにまだまだ上手くいかないのだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッターはクライアントによってもかなり挙動変わるからなあ 
自分は元からかなり素直な挙動するTWEETEN使ってるから買収での影響は少ないな 
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/tweeten/               
         
         
        
        
                
        
            
             同じ傾向にあるのはiPadの公式のかなあ 
featherもあるけどiPadでは使いにくいのでiPhoneでしか使ってない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
以前も無料公開してた時があった記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             COMGのポケモンSVの予約ポイント、1100突破 
サンムーンよりは数字的に落ちる感じだが、 
まだダウンロード販売が主ではなかった時代でカタチケもなかったので、 
その分考えると任天堂発表分は物凄い数字になりそう 
(ダブルパックはSMよりずっと多いっぽいが)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
|∀=ミ あ、Switch版はスーツと水着で切り替えられます。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ Switch版はこれです。 
 
https://twitter.com/MossarilyOBJECT/status/1590898574753427457               
         
         
        
        
                
        
            
             セガ社長「ゲーム、PCも同時投入」 作品数絞り世界展開 
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC20CXU0Q2A021C2000000/  
 
|∀=) (作品数絞るのはアカン…)              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも今のセガに作品数を絞れるほどソフト出してないよな 
今ですら龍が如くの会社なのにもっと絞ったら何になるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤクザ、ソニック、あと AC音ゲー?              
         
         
        
        
                
        
            
             最近だとミクさんのSteam移植やってたけど成果はどうだったんだろう 
自分の体感では一緒に告知されたSwitch版のDLC再開の方がまだ話題になっていた気がするが…              
         
         
        
        
                
        
            
             セガ公式サイト行ってタイトル一覧眺めてみたが 
https://sega.jp/search/result.php?page=1  
多いって感想には全くならんなあ…(スクエニと脳内で比較しながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
そもそもセガは企画段階で落としまくってるんで絞るもなんも 
売れるもんもごく僅かしかないって状態              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
もう外部任せだから作れなくなってるんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             取り敢えず過去作のリメイクとかリマスターでもいいからどんどん出した方が良いと思うのだがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
M2さんがいないと碌に作れないのでしょう 
あとプロデューサーの方も亡くなったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
|∀=) んで出すハードはPSで広報は身内ウケ狙い?              
         
         
        
        
                
        
            
             大和田伸也 「スプラトゥーンはじめました」ゲーム実況が大反響 「渋すぎる実況で草」「ほっこり」 
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bf56d403ac3ec5303bf7dcf9607339d0bb14e64  
 
くっそシブい              
         
         
        
        
                
        
            
             旧作復刻のソニックオリジンズも、大人の事情()でもあったのか 
Switch版の予約開始を他よりやたら遅らせて認知度にセルフでデバフをかけた挙句 
発売後も全機種で話題にかすりもしなかったなぁ 
(確実じゃないけど観測した限りではeショップランキングでも一度も顔出さなかったはず)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
いかにも初心者って感じなんだけど 
ウルトラハンコの使い方は自分より上手い感じがしたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
完全に上がPS寄りのやり方しか出来なくなってるんだろう 
いいように躾けられたってこった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
|∀=) SIEは格下の相手しかしつけられなかったってことで。              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEのPVのセンスはセガ寄りだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
格下にな選択したのはセガだしね、もちろんサミーもだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
どちらかというともともとSIE(当時のSCE)の持ち味が、当時のセガに合わせて 
あんな感じになったわけで 
SIEが当時のセガにのような状況になればそらそうなるわという              
         
         
        
        
                
        
            
             テキストがおかしいと思ったらForeverの翻訳がダメダメだったのか… 
 
Nintendo Switch版がほとんど機械翻訳になってる『Milk inside a bag of milk inside a bag of milk』について 
https://www.simplelove.co/entry/20221112/1668205434               
         
         
        
        
                
        
            
             FF16、CERO:CだったFF14よりレーティング上げたいという話をインタビューでしてるのね…。 
じゃぁDかZになるんだけど。 
 
――――――――――― 
 レーティングを上げたいというのは、“大人の物語を描きたい”という意味でしょうか? 
 
井:もちろん、ストーリーに関して言えば、ある程度の年齢・趣向の人でも耐えられる話にしたいという意図から、「ジュブナイルにはしたくない」という考えはありました。ですが、それよりも“表現の幅を広くする”ことがレーティングを上げる目的ですね。 
 
 昨今のゲームグラフィックの進化は目覚ましく、我々もそれに見合ったものを作っていくことになります。加えて、『ファイナルファンタジー』である以上、キャラクターたちの戦いは避けられません。そう考えたときに、“切った張った”の演出をするうえで血の一滴も表現できないのは、現代のゲーム観的にも無理だろうと。そういった理由から、レーティングを上げたいと考えていました 
――――――――――― 
 
『FF16』はほぼ完成している!? 3人のキーマン、吉田直樹氏/井浩氏/前廣和豊氏インタビュー 
https://dengekionline.com/articles/156967/               
         
         
        
        
                
        
            
             なんかDQ12の大人向け発言に通じる、今までやっていたストーリーを制作サイドが幼稚と感じてるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
遅咲きの厨二病感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
とりあえず「プリレンダムービーの完成がゲームの完成だと思っている」という事は間違いないだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             血が出ればそれだけで大人向けって、ある意味凄い子供っぽいというかそれこそ幼稚じゃないの 
相当昔の時代劇は血飛沫が酷いのとかあったが、だいぶ昔から血飛沫を出さなくても仕草で表現してきたわけだし 
もちろん血が出ないから幼稚だって事は一切ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
歳取ると厨二病再発はあるんじゃないかと思う 
実例はそこらに転がっている              
         
         
        
        
                
        
            
             今の時代に血やら欠損をする事が大人向けだって、何というか何十年遅れの考えなんだ 
ゲームだとGTA2ぐらいまで昔の考えじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             長いけどもっと引用するとこんな話…。 
 
---------------------- 
吉田:現在のレーティングによる表現の制限はかなり多く、新生『FF14』開発時はかなりショックを受けました。具体的には、『新生エオルゼア』のトレーラーでガレマール帝国とエオルゼア同盟軍というふたつの勢力が激突するシーンがあるのですが、戦争を描いているのに「矢が体に刺さるのは本来NG。刺さった瞬間のアップが無く、カメラ外ならギリギリOK」と言われてしまいまして……。よく見るとカット割りされていたり、傷口は見えないようにしたりと、とにかく制限が非常に多い。ですから“ファンタジーでありながらリアリティを感じられる『ファイナルファンタジー』”を作ろうとするうえで、レーティングの壁が問題になる部分が多かったのです。 
 
井:眼の前で人が斬られているのに、返り血を表現するだけでレーティング的にOKかの確認が必要という時点で、もういろいろ無理があるだろうと。 
 
なるほど。 
 
吉田:ですので、勘違いされる方もいるかもしれませんが、レーティングが上がる=大人向けや残酷描写のため、という方向ではなく、当たり前の戦乱を描くには、どうしても避けられない、ということなのです。 
 
それだけ、すでに『FF14』で苦労されていたのですね。 
 
前廣:そのレーティング制限の中で、なんとか実現できたのが“テレジ・アデレジのイベントシーン(※)”なんですよ。あれが精一杯でした。 
―――――――――              
         
         
        
        
                
        
            
             性能で表現を縛られてた方が 
気付かないだけで幸せだったようにしか見えない              
         
         
        
        
                
        
            
             さあ、おじさんガチャ引くぞー 
 
バンバンナムナム 
 
バンバンナムナム 
 
くまねこネ申よ! 
 
今こそ降臨せよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             表現の幅を広げるためレーティング上がるのもやむを得ないってのはわからんでもないけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             FFの目指すのって本当に洋ゲーなんだな。 
矢が飛び交う戦乱の作品の洋ゲーも数あるけれどレーティングが高い作品は殆どないような              
         
         
        
        
                
        
            
             くまねこ神「当たった時はFF16を購入する権利もやろう」              
         
         
        
        
                
        
            
             一応仕事で買うんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             漆黒さんが結婚したと聞いて・・・ 
おめでとうございます              
         
         
        
        
                
        
            
             めちゃめちゃエグくて大人の物語言われてたタクティクスオウガ、 
昨日発売したリボーンは 
>CERO B(12歳以上対象)  
で抜けてきてんのね              
         
         
        
        
                
        
            
             表現したいもののために結果的にレーティング上がるならわかるが 
レーティング上げるのが目的になってる風の発言はわからんなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             表現の幅を広げたいならむしろフォトリアルで無い方が良いのでは 
この絵だからCERO:Bで通るのだなと思わせるくらいエゲツない描写が出て来るタイトルとかも有ったりするし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
CERO:Aで色んなネタやった野球バラエティと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             まあもうFFは未成年がやるシリーズってカンジじゃないし 
どうせならZまで行って元寇描いたゴーストオブツシマレベルまでやっちゃえばいいんじゃねえのか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の主購買層が未成年である可能性を信じろ              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうかCERO:CのFF15とCERO:ZのGhost of Tsushima、 
本数的にはどっちも約1000万本なのな(達成までの年数は相当違うけど) 
 
『FF15』の全世界累計販売本数が1000万本突破。傷だらけの人気作、大台に到達 
>2022-05-17 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220517-202785/  
 
「Ghost of Tsushima」の全世界累計販売本数は973万本。発売2周年を記念して,これまでを振り返るデータ公開 
>2022/07/16 
https://www.4gamer.net/games/400/G040041/20220716006/               
         
         
        
        
                
        
            
              
>>862  
こふ              
         
         
        
        
                
        
            
             FFナンバリングももう日本サード限定って条件付きでも圧倒的売り上げをたたき出してるわけじゃないのな 
そんで発売感覚は空きまくってるのを見ると 
 
所謂セガらしさって特定のゲームってよりも「凄いゲームも明らかなバカゲーも」 
って感じだったんだけどもなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/50859a76f3dbba9867665df34a49be264606ccc2?page=3  
 
>自身の表現と同好の士の間での告知を行っていたにすぎないイラストレーターやコスプレイヤーが、優先的に手動でシャドウバンされていたことも明らかになっています。 
 
 
明らかになったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
まず元サイトが現代ビジネスでライターの質に左右されるトコで、 
んでライターがソース元明かさないコトが多い山本一郎だから… 
別のトコから同様のハナシ出てくるまでは眉唾で置いといた方がいいと思う…              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか最近メタバースダメっぽいって話がこれまで 
持ち上げてきたメディアにも躍るようになったね 
フェースブック改めメタが株価下落とかリストラって話が出てきてきたからだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
今はなんだかんだ言ってしょぼいってのがセガらしさになった 
なんでやはりサミー傘下以降は別の会社なんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
さすがにメタバースに入れ込みすぎて1万人以上もリストラしたら目が覚めるだろうよ              
         
         
        
        
                
        
            
             もう何年かは引っ張ると思ったけど、予想以上に早かった              
         
         
        
        
                
        
            
             どこで儲けるのか未だ分からん、ではな              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかgoogleとか林檎とかがやってるヤツがやたら持ち上げられて幻想がやたら長持ちするの、 
「会社が傾くという明確なシグナルが出てこない」というのがデカい気がしてきたぞ…              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
 
https://dotup.org/uploda/dotup.org2898000.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             仮想通貨取引所は単にいきなり円高シフト、それこそリーマンショックを思い出すなあ… 
 
たまたま芸術特集でジョブズのiPhoneの話がまた流れてたけど初期iPhone199ドルと299ドルだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
GAFAしか勝たんというかGAFAでさえあれば不老不死も永久機関もできちゃうんじゃないか 
くらいのノリが多かったよねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
しかし現実に傾いたら傾いたで「あれほどの会社が傾くほど投資してるんだから「来ない」はずがない!」という方向に吹き上がる予感 
実際メタ赤字のニュースの時にはそんなのがちらほら居た 
 
まあゲハで稀に見る「PSの赤字はその分ユーザーに還元されてる証拠!」の亜種みたいなもんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂法務部「ちょっと待てや」 
https://twitter.com/ima_1966/status/1591234753726124032               
         
         
        
        
                
        
            
             『ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク』ディレクターが明言「これまで手掛けた中でいちばんのタイトルです」【インタビュー】 
https://www.famitsu.com/news/202211/12282219.html  
>>──本作は、シリーズで初めてPS5版もリリースされました。 
>>改めて、プレイステーション5版ならではの魅力を教えてください。 
 
>>エリック:PS5版は、DualSense ワイヤレスコントローラーの 
>>ハプティックフィードバックやアダプティブトリガー、3Dオーディオなど、 
>>あらゆる機能を使いこなすように注力しています。 
>>また、前作からシーンとシーンのつなぎ目やロード画面が存在しない手法を取り入れていましたが、 
>>本作では超高速SSDのおかげで、さらに快適になっていますよ。 
 
>>でもやっぱりすごいのは、PS5ならではのグラフィッククオリティーですね。 
>>もちろん、PS4版でもすばらしい体験ができるのでご期待ください。 
>>僕は現在、PS4版で3周目のプレイを進めていますが、 
>>PS4版でも楽しいゲーム体験ができると感じています。 
 
|∀=) 「じゃあPS4でいいや」ってなりませんこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             ディレクター自ら梯子を外して行くスタイル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
だってあれ、要は既存のオンラインサービスを統合してそれっぽい名前つけただけなんだもの…              
         
         
        
        
                
        
            
             典型的な「二兎追うものは…」になってるな 
いい加減PS4切り捨てれば…って、シェアやユーザーの声を考えたらそうもいかないか 
(Switch切り捨てろという声は無限に出てくるのにな、あの界隈)              
         
         
        
        
                
        
            
             サードはロイヤリティ上げて移行を促して 
上げたロイヤリティで収益だけは確保する完璧な戦略(棒) 
 
更にロイヤリティ関係ないファーストはマルチで出せるって言う完璧な作戦              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
コロナでメタバースが流行る! 
から、さっさとテレワークやめろとハイテク企業が言い出すと言うオチに              
         
         
        
        
                
        
            
             マルチ先「ロイヤリティごちそうさまです^ ^」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
まあメタバース持ち上げてた自称知識人は駄目だった理由できた良かっただろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             小島秀夫監督が登壇した“anan AWARD 2022”の模様&監督のコメントをお届け。「こんな華やかな若者たちの中に僕がいていいのか?」 
https://www.famitsu.com/news/202211/12282614.html  
 
|∀=) そういうポジ狙ってたくせに白々しい!!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハブログの片っぽ、トレーダーになってたけど 
この度の動乱で6000万の大赤字出してたって話があるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
FXは怖い(怖い              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_6000万なら大したことないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             カブはぶつ森で懲りた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
資金力あるだろうしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             マンタロー総受け扱いは笑う              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のスプラフェスは投票率も中間勝率もすごい接戦だなあ 
でも次回はマンタロー避ける人多そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
避ける必要は無いと思う。 
おそらく今作、臨時や緊急ではないバランス調整は、シーズンの区切り目のみで行う方針と見受けられる。 
つまり、トリカラの調整もそのタイミングで行われると予測出来るし、そして今シーズン中にもう1回フェスは無かろう。 
 
……というわけで、今回のフェスは実質終了。 
マンタローのシグナル確保時メッセージを見る機会は未だ無し。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
たぶん大したことない              
         
         
        
        
                
        
            
             どうも暗号資産資産の取引所は在庫を持っているで 
 
かつての運用預かりになってる部分があるようだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ひるコケ。 
ツイッタの方のめでたいお話把握しましたよオメデトー              
         
         
        
        
                
        
            
             遅ればせながら把握、しがにゃんおめ! 
 
冗談半分、歌詞の解釈を本来からちょっとひねると「結婚とは疎遠と思ってた晩婚カップル」になるという理由がもう半分で、 
「いたいけな彼女」の挿入歌「ひだりてみぎて」を流したくなる流れだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ついに年貢の納め時か……              
         
         
        
        
                
        
            
             某ゲーム内で「私はもう諦めた」とか言ってたくせにー(祝辞)              
         
         
        
        
                
        
            
             よし、次はくまねこだな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレ名義で電報送らないと!              
         
         
        
        
                
        
            
             「もげろ」だけで済むから電報代も安く済むな!              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなありがとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
 
マジで諦めてたのよ 
 
もう歳だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
MC: 
コケスレの人から電報が届いてます 
「誰よその女」 
・・・憎しみが籠ってますねー(ニコニコ顔で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
_/乙( 。々゜)_電報って20文字くらいまでは金額固定だから 
ギリギリまでもげろって書いとこうぜ()              
         
         
        
        
                
        
            
             望月記者がバンナムの決算で質問した水星の魔女の質問、万Fav行ってて吹いた 
注目作の影響は強いな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
もちもっちーもそこら辺聡いしな 
 
某河村氏もこういう立ち回りできるくらいの実績と才覚が半分でもあればねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             【11月13日更新】今週発売! 期待の新作ゲーム情報まとめ 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1454902.html  
 
|∀=) さて、今週発売ソフトです。 
    どうなることやら。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
kwmrは虚構と現実をテキスト内でしっかり切り分けられんと無理やろ 
オチ付近で大体ごちゃ混ぜにして誤魔化すし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
ヤギはSwitchで出るまではPC用と思われそうだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
「Switchでも出てると思ったのに何で出ないの?」 
↓ 
「Switchで出ないならいいや」パターンと見た              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
有名サブカル記者を自称する癖に水星とかサッパリだからなあ 
確実に当たったものに寄生するか、ソニー関連で乗っかるかしか出来ないからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
どうせあの人が水星の記事書いても、世間で盛り上がってるネタをコピペで羅列しただけの文章しか出来ないだろうし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
そもそも箱もPSも立ち位置がお手軽PCなんよ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
後から乗っかるのでもちゃんと分析できていれば価値があるんだけどねえ 
彼にはそれは期待できないし…              
         
         
        
        
                
        
            
             SeriesSは何かあれば化けそうな気配もありそうなんだが。 
あれだけコンパクトならガワもいじりようはあるだろうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             水星が出来たきっかけが「若い人がガンダムを自分たちの見るものと認識してないのをなんとかしたい」だから 
下手に書くとFFやPSに対する嫌味みたいになる罠が 
 
サブカルさんならFFもPSもしっかり若年層を取り込めているという体で記事書くかもしれんが              
         
         
        
        
                
        
            
             オレは好きで単行本も買ってるサンダーボルトはまあ古参向けになるんだろうな。 
ダリルにあんなふうに宗教に転んでほしくはなかったがなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  
こういう形にしたらええんとちゃう? 
https://pbs.twimg.com/media/FhZP6r3XgAIVrCU.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
うん、なるほど。だs(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
大きさで言ったらXSXよりデカい気がする・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             別次元を表現するとかどうだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             今の視点から見ると少々古臭さはあるが、「リビングのテレビに繋げる小型PC」としてのPC-FXのデザインは悪くないと思う 
問題はだれもリビングのテレビにPCを繋げたいとは思わないし、そもそもPC-FXはゲーム機であってパソコンではないということだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
ソニーヨイショしかできないのに持ち上げ方が下手というのも結構致命的な              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5はなんだろ、靴箱用空気清浄機とか?              
         
         
        
        
                
        
            
             河村さん記事書いても今だと 
ぐえきゃんにカスリもしない話だったりしそうかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             単位あったのか 
https://twitter.com/YuaRyuc/status/1591262484320907264               
         
         
        
        
                
        
            
             鬼滅の刃を「ソニーのモノ」みたいな扱いで記事書く人ですし              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂のゲームは、なぜ世代を超えて愛されるのか:米国のゲームジャーナリストが考える「強さの本質」 
https://wired.jp/article/nintendo-chris-kohler-interview/  
>>ハードウェアの重要性 
>>──ほかのゲーム企業と比較して、任天堂がユニークな点はどこだと思いますか? 
 
>>さきほど述べたノウハウの継承は、終身雇用が一般的なほかの日本企業でも起こりうるかもしれません。 
>>もうひとつ重要なのは、任天堂がハードウェアをつくり続けていることです。 
>>だからこそ、任天堂は自由な発想をもち続けることができるのでしょう。 
>>いまの任天堂は、独自の道を進み、つくりたいゲームをつくれているように感じます。 
>>それは、プラットフォームをコントロールできているからです。 
>>もし任天堂がハードウェアをつくるのをやめ、他社に作品を提供していたら、こうはなっていないでしょう。 
 
>>例えばセガは「ドリームキャスト」を通じて『JET SET RADIO』や 
>>『SPACE CHANNEL 5』といったヒットを生みだしましたが、 
>>その波はハードウェアからの撤退により2〜3年で終わってしまいました。 
>>任天堂はハードウェアをつくり続けることで波に乗り続けているのです。 
 
|∀=)ニア 多根見てる〜〜〜???ww              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_海外のゲームライターなんて知らんなあって思ってたら 
日本のカレーライス愛好家って書いてあったので誰だかわかってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
これの記事の最後の辺りにある、 
マリオが2歳児でもわかるキャラってのはデカいなあ… 
ポケモンなんかもそうだけど、ある(もしくはいる)のが当たり前のキャラクターって事だからなあこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_海外でもゴッドオブウォーのひろみち兄さん的なやつやって欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
>家族で共有している空間に存在できるゲームは、もう任天堂しかつくっていないのです。 
ここもそうだよなあってなった 
AAAゲームは軒並みフォトリアルで敵を殺すようなのばっかりだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>947  
そもそもハードがシングルだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             盃休みに一族が揃ったら全員で鼻からPS9をキメる時代が来るかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし総集編なのに面白いグエル君はズルい              
         
         
        
        
                
        
            
             https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1668328275/  
 
自分たちの手で(次スレ)を作るから尊いんだ、絆が深まるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             おつ 
グエル先輩は完全にキャラを確立したな              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/N_Officialstore/status/1591702407452712960  
>[Nintento TOKYO]11月14日(月)より当面は、ご入店の際に整理券が必要となります。 
>開店前は「渋谷PARCO 1F」、開店後は「6F 外階段入口 マリオ像前」にて配布します。 
>お一人様につき一枚のお渡しとなり、予定枚数に達し次第、整理券の配布を終了いたします。予めご了承ください。 
 
年末年始に向けててのも有るとは思うけれども、Nintendo OSAKA開店の相乗効果もあるのかな。 
私は昨日初めてお店(TOKYO)に行ったけどあのフロアは中を通らずに外の通路から直接行けるようになっていて 
キャラクターグッズ関連のショップを集めるために設計されてた様な感じだった。              
         
         
        
        
                
        
            
             ナレーション聞いてて、物凄くニンダイの中村悠一感がですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
おつおつー              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/YOASOBI_staff/status/1591631965186588672?t=vaSYGcByBPJmm1OMxGMSng  
 
>『ゆりかごの星』(大河内一楼 著)全編を、#水星の魔女 スレッタ・マーキュリー役の声優・市ノ瀬加那さんが朗読してくださいました! 
 
あっ(察し              
         
         
        
        
                
        
            
             ジェンティルドンナの娘が 
女王杯勝ったり 
蹄葉炎に苦しんだ馬が 
福島で耐えきったり 
 
競馬は割とドラマな週であった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
しかもパンちゃんの同門やで<福島              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
水星の魔女、絶好調だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             福島はやはり先行馬が輝く              
         
         
        
        
                
        
            
             デアリングタクト復活は厳しいんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンダムの疑い!? 
 
ガンガルか              
         
         
        
        
                
        
            
             いいや、ヒュッケバインだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
まあ一番中心の主人公役がやるのは普通のはな… 
……あの小説の地の文担当…スレッタじゃなくてエアリアルくんじゃん…              
         
         
        
        
                
        
            
             うわああああ 
>>951  が次スレを練り立てているぅーーー!!              
         
         
        
        
                
        
            
             オーサーコメントまで読んでなかったんで把握するのに戸惑ったが 
多根さん、任天堂の次がコケると思うんでソフト専業にするのもいいって言うけど 
じゃあ具体的にどのハードに提供するのよ? 
 
PS5かXBOXシリーズか、PCか? 
それとも総マルチか? それで現状より良くなるか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
多根さんは一応PS5に関しては基本否定してるので件のコメントではPCと言ってはいる、ただサードになれ!と言うなら任天堂が 
今現在サードとして動いてると言えるソシャゲの状況はそこまで人気な訳じゃない事にも触れて欲しいとこだね              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドクラウドであらゆるハードに提供ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
ただまあ「ハードウェアをつくり続け」てるのに 
全く波に乗ってるカンジがしないしIP殺しまくってる陣営がいるんだよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
しかし今売れても次でコケるからソフト屋になろうってすごい理論だな 
ゲハの相当アレな奴でもそんな難癖あほらしくて言わないだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも失敗する可能性のある物は不安定だから止めようとなるとGAFAMですら何も新しい事出来ないからね、 
そらまあ、過去にそれ駄目だと分かってるもんに突っ込むのは別として・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>969  
いわゆる「ゲームが遊べるプレイヤー」を作ってるだけで 
新しい「驚き」とか「楽しさ」を目指してるワケじゃ無いからね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/YasumiMatsuno/status/1591656489495977984?s=20&t=eBJLHTtur4yKTWrAmdNY3Q  
 
>回答します。 
 
>「決定」と「キャンセル」につきましては、PS5版、及びSwitch版はガイドライン等の規定により原則として『変更不可』となっております。 
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 
 
|―――、  PS5はありそうだけどSwitchにもそんなガイドラインあったんですかねぇ 
| ̄ω ̄|   Bが決定Aがキャンセルになってるゲームもそこそこあるけど 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
正直ボタン配置ってそんなに大事な事なのかと思うんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchは本体側で強制変更できるからそんなに重要でもない気が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
大事じゃない?具体的な例を挙げてみよう 
 
 
PS5の決定ボタンは×ボタンである 
 
〇か×か              
         
         
        
        
                
        
            
             そのゲーム機のデフォのボタン配置そのものは間違いなく大事だがそれは別としてコンフィグを許さない意味は分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
配置自体はどちらでも構わないけどそのゲーム内では固定して弄れないようにしなさいという事なのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             そもSwitchでもver10.0.0からハード側のキーコンフィグ実装されてるしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
とはいえ、実用上の問題はあるまい、戸惑うのはPS絡まりぐらいのものだろうし。 
 
さらに言えば、基本的な純正コントローラーなら、各プラットフォーム本体側のキーアサイン変更機能があるし、 
サードパーティ製コントローラーの高機能系の物は、コントローラー側でのキーアサイン機能が乗りがちだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             ユニコーンライオンって、馬の名前だったのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             決定ボタン辺りは変な詰み方する可能性あるからなぁ 
その時はいけても、後のOSアプデで変な機能追加されるとかも              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の決定ボタンは同じゲームを遊んでる最中でもシステムの機能を操作する場面になるとシステムで設定した決定ボタンに変わる、ていうのでややこしくなったり。 
同じゲームでもPS4で遊ぶのとPS5で遊ぶのとでは入れ替わることもあれば入れ替わらないこともある、とかで、実際遊んでみるまで分からないとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>976  
×(ps5のボタン配置的に) 
あー、そう言う意味じゃなくてわざわざゲーム内で弄れないようにする必要まであるのかな?って事かな              
         
         
        
        
                
        
            
             システムで決められた割り当てに統一して変えられないようにした方が良いのだろうな。 
もちろんゲームによってはボタン逆の方が遊びやすいってケースは結構有るのだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
任天堂には失敗しにくくなる知見が結構溜まってそうな感じなんだけどなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             互換関係ねえ!ロンチタイトル関係ねえ!値段関係ねえ! 
初期出荷数細って一定ライン越えなかったら死ぬ! 
ぐらいまではかなり確定事項にはなったけど未だ確実に成功する方法には至れてないよな…              
         
         
        
        
                
        
            
             グエル先輩は愛されキャラのポジションは確保したけど 
パイロットとしても優秀だから退場の懸念もつきまとうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
あと判明してそうなのは 
・互換は無関係どころか足引っ張る(かも) 
・生産性もスペックのうち 
・ソフトメーカーに容量の最適化をする気が無い以上ストレージは大きく 
・本体は小さく、ちゃんとゲーム機に見えるデザインで 
・コントローラーは保守的でOK(下手すると振動すら要らない) 
・初期はファミリー向けを前面に出すよりゲームファン向けを優先した方が後々ソフトの幅が広がる 
・「実際に体験すれば良さがわかる」は鬼門 
・スーパーな○○、○○2、○○proに見えるのも鬼門 
・ロンチソフトは逆に「○○完全版」でも問題なし 
あたりかのう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
「ガイドライン等の規定」はPS5だけの話で 
プラットフォームで分けるの面倒だからSwitch版も同じ仕様にしただけだったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             >>989  
ロンチソフトはある程度数があれば中身は割とどうでもいい 
だと思うなあ 
(ハードが魅力あるものならその中からどれかが勝手に祀りあげられるから)              
         
         
        
        
                
        
            
             下手したら普通にファイナルソードが選ばれる未来もあったっていう              
         
         
        
        
                
        
            
             実際、ブレスオブザワイルドだけでなく、カミコもこれいいよみたいに言われてたし、 
ボンバーマンRもそれなりに売れていってた              
         
         
        
        
                
        
            
             神巫女は4月リリースだから、ローンチとは違うんだかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             アインズソードを見てしまったのでファイナルソードの格が相対的に上がってしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             【ネタバレあり】『スターオーシャン6』開発陣インタビュー第2弾。うまい棒やラドル、パフィなどのシリーズ定番の要素やミニゲーム・ソーア誕生秘話まで内容盛りだくさん 
https://www.famitsu.com/news/202211/12281955.html  
>>――発売後のプレイヤーの方々からの反響はいかがですか? 
>>向峠:たいへん高評価をいただいていると思います。 
>>すでにクリアーされている方も見かけますし、すごくうれしいです。 
 
|∀=) 悲しいなあ。(子安ボイス)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
いや、最初にBOTWを出せたのは大きかったんじゃないかな 
あれで規模の大きいゲームも遊べるハードという印象になったように思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  ,997 
もっと厳密には「PVの一番最初にブレワイを出した」からなんじゃないかと思ってる 
逆にPVの後半にゼルダ出したのが、Wii              
         
         
        
        
                
        
            
             ロンチソフトも重要だとは思うがな。 
但し重要なのはジャンルの幅ではなくて、如何にそのハードのスタイルを顕在化できるかだ。 
 
BotWは、据置機向けに足るゲームをいつでもどこでも持ち出せるというスタイルを顕在化するのに一役買ったってことだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>998  
ファーストインパクトとして大型(風でも可)タイトルをバーンと出すのは必要か              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■