■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4095
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が、ウダウダしている間に今年が6月まで来てしまった事を憂うスレです。
コケの定義は人それぞれ。
「今月末にはモンハンサンブレイク」
「そして来月にはゼノブレ3が来てしまう」
「その2か月後にはスプラ3…8月に何もないなんて誰が保証してくれるのか」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ4094
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1653472588/
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5437
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1650092341/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは
>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○流行りものには素直に乗っかれない性分なので噂のお嬢様Vはまだ見ていない
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○まあリングフィット配信やったら多分見るだろうしそこから沼るかもしれないですが
アステカ神モチーフのぅ
無理矢理連れてこられて荒れ狂う感じじゃろか
だが私は謝らない
塩くれてやろうと聞いて
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34659.jpg
今週のeShop〜♪
・Wolfstride -ウルフストライド-
・Flewfie's Adventure - フルーフィエズ・アドベンチャー
・Voxelgram
・THE TOURYST(ザ・ツーリスト)
・Frutakia 2
・Shift Happens
・KnightOut(ナイトアウト)
・Pretty Girls Speed
・Gravitar:Recharged
・Ocean Animals Puzzle
・Pirates Jigsaw Puzzle
・amazin' Lumo
・QUByte Classics:Jim Power:The Lost Dimension by PIKO
・エレメタルズ:デスメタルとデスマッチ!
・バック・ブラッドレー2
・Toonkars Racer
・アケアカ ドルアーガの塔
・Behind the Frame 〜とっておきの景色を〜
・馬小屋:牧畜シミュレーター
・Clan O’Conall and the Crown of the Stag
・DEATHRUN TV
・インディゴ7
・ジグソー・ファン:3倍楽しいコレクション
・フィッシング・パラダイス
・冒険ダンジョン村2
・コスモプレイヤーZ
・Card Shark
・常世ノ塔
今週はCard Sharkと常世ノ塔が気になる感じかなあ
Voxelgramというやつは立体ピクロスっぽいがどうなんじゃろ
常世ノ塔面白いぞ、おすすめ
>>8
|―――、 すまないが誰か今日配信のToonkars Racerが国内版でも↓のままなのか買って確かみてくれないか!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
https://twitter.com/Belpodou/status/1530862955776028673
おはやぁ
今日は木曜日「いつものー(仮)」の日
1 2の……ポカン!ソフビマスコット
https://www.pokemoncenter-online.com/sp/?p_cd=4521329369594
「1 2の……ポカン!」と言うより「どわすれ」っぽい雰囲気
SIE、リニューアルした「PlayStation Plus」のサービスを本日よりスタート! 3種のプランが用意
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1413547.html
|∀=) だめだ、やっぱすげえわかりにくい。
PS Plus HOME Basic, HOME Premium, Professional, Enterprise, Ultimateと聞いた(違
>>12
見ても「シャンプーの種類かな」と思ってしまう
真ん中のプランが一番上のプランを
お得に見せるための微妙なお値段
なのだけは分かる
>>12
名前もさることながら
3つに分けてるのがわかりづらい原因だろうなぁ
なんで通常とプレミアム、みたいに2つにしなかったんだろうか…
〆⌒ ヽ やはり分かりやすくする為にもエクストラ、アンリミテッド、オルタネイティブにするべき
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|_6) ゴーウィゴーウィ ヒカリッヘー
PS5・PS4おすすめゲームソフト【2022年6月発売】
https://dengekionline.com/articles/134296/
|∀=) はいどうぞ。
>>19
殆どSwitchとマルチじゃないか
|∀=) そしてスイッチのほうがスタイル一致度高そう。
選ばれた客向けのソフトじゃないよこれ。
難易度お高めフォトリアル、という
現行PS標準みたいなんがおらん…
>>21
そういうと、「PS4(5)の方が高画質かつフレームレートが安定していて快適」ってな返しが来るんだよなあw
DVDや動画配信見てればわかるが、画質品質よります遊べる事が大事なんだがな
技術が高ければ売上などどうでもいいという人たちもいるし…。
自分で買った上で言ってるならまだしも、ねえ。
https://www.playstation.com/ja-jp/ps-plus/games/ #game-cat-a-z
対象ゲーム一覧(プレミアムorエクストラ)
シェンムー3やバランもあるぞ
>>24
言ってるの、作る側の人なのかもね
自分の積み上げにならないから
>>25
新PSPlus、今のところクラシックゲームがしょぼいので最上位プランに入る意味は感じられないなあ。
>>27
まあ徐々にタイトル追加されてくだろうし、それからでもいいんじゃないかね
> 初代PlayStation世代のタイトルの一部は、PlayStation Storeから単品での購入も可能です。過去にこれらのタイトルのデジタル版(オリジナル版)を購入されたことがある方は、PlayStation Plusに加入することなく、100円の割引価格でPS4版およびPS5版(クラシックス版)をダウンロードすることができます。
海外では無料だったが、日本ではここで金取るのか…。
微妙だのう。
新PS Plusがサービス開始。『FF』『バイオハザード』『無双』『英雄伝説』『シュタインズ・ゲート』『ワイルドアームズ』など全タイトルリストも公開
https://www.famitsu.com/news/202206/02263572.html
ゲハで珍しくSwitchが直接無関係なところで「ペルソナ・アトラスがラインナップにない」ことに発狂してるファンボーイを観測した
(根底には結局独占が崩れるかもという恐怖心があるようだが)
それだけ彼らにとって特別なタイトルなんだなぁ…と思うと同時にそこはSIE頑張れよと言いたい
>>28
一時的に最上位プラン入って飽きたら下のプランに、みたいな使い方は難しいというか、加入期間を細かく分けないとダメっぽい。
TVの音質が悪いのでサウンドバーを見ている
やはりオーディオ機器は良い値段するな
>>32
コスパならコレがいいかな
https://s.kakaku.com/item/K0001350676/
5.1ch対応で2万前後はかなりお安い
もっと安いのだと2.1chだけどソニーがこういうの出してる
https://s.kakaku.com/item/K0001025668/
また型落ちでもいいならリサイクルショップ見てみるのも手よ
Webからだとハードオフやセカンドストリートなんかで調べられる
>>30
あの人は十三機兵のSwitch版が発表された頃から目立ち始めたな
最近はことある毎にペルソナガーと無関係のスレでも叫ぶようになった
わりとマジで精神的に追い詰められてるのかもしれん
>>33
ありがとう、リサイクルショップも確かに手だな
週末見に行ってみるか
仮に今ペルソナ過去作がswitchに出たところで大局には何の影響も無いのになー
ペルソナ6はPS5独占とかいう海外リークがあるんだっけ?
まじならここだと色んな意味でwktk情報にはなるのかなw
>>34
真とかを誹謗中傷してる奴だし、そのまま絶望してネットやめりゃいいのにとしか思えない人ですな
流石にもう最低でもSteamに出すぐらいしないと採算とれない気がするんだけどなあ・・・
今のアトラスの開発速度だと、PS5売れる前提で開発初めて後戻りできないのかも知れんけど。
>>8
ウルフストライド、なんだこのロボットアニメは!
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000041385.html
4は外伝含めて働かされまくったからな
当時の親会社のやらかしの中でまともに稼いでたのがアトラスくらいだつた事情もあるだろうが
おめでとう5$ございます
https://s.famitsu.com/news/202206/01263487.html
名前付きのモブくらいに思ってたホネちゃんは相当な覚悟を持った豪の者であったか…
>>37
ああやって誹謗中傷や絶望したフリして構ってもらうのが目的なんだから
ネット止めるなんて有り得ないよ
ネットじゃなきゃ今週のドンブラザーズのように何とか工夫してリアルでやるだけだし
いずれどっかで地雷踏むまでは止まらないだろうね
あるいは5chが完全に廃れるか
メイドインアビスのエビテン特典
http://koke.from.tv/up/src/koke34660.png
人の心が無いと言うか血が通ってないと言うか・・・
>>30
んなことでスイッチ入っちゃってるのか
以前から見かけていた人ではあるが
詰まる所、ソニーハードファンでしかないんだろうけど
>>44
フィギュアの特典に、蓋の開いて中身がちょっと出てるカートリッジなんて小物付けるような作品ですしおすし
>>43
例のゆっくり茶番劇の人もTwitterの垢消して逃亡したらしいが、多分何食わぬ顔で別の垢作って暴れるんだろうなあって・・・
特大の炎上仕掛けて名前を知られたのにリセットしちゃうんじゃ大きなことはできないんだろうな
自分が使ってる安物スピーカー
ttps://item.rakuten.co.jp/esupply/eex-spk01/
高級オーディオじゃないとって人は大変だなあとは思う
|∀=) でもようつべのアカウントは消してないんだよ。
https://www.famitsu.com/news/202206/02263584.html
Switch『オーバーロード: ESCAPE FROM NAZARICK』DL版が予約開始。
クレマンティーヌの多彩なアクションが見られるトレーラー第2弾も
https://www.famitsu.com/images/000/263/584/y_629825aad5ac6.webp
どうあがいてもサバ折り?
https://topics.nintendo.co.jp/article/a4c0a78d-e993-4fae-8c8e-62c5927040fa?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_content=20220602&utm_campaign=topics
ゼノブレ3トピックス、アーツ編
アイコンの形違うのは知ってたがリキャストも其々1と2の仕様なのね
>なお、ケヴェスとアグヌス、どちらのクラスかで、アーツのゲージが溜まる条件が変わります。
>ケヴェスのクラス(「ソードファイター」「ヘヴィガード」「メディックガンナー」)だと、時間でゲージが溜まり、
>アグヌスのクラス(「疾風士」「破砕士」「戦術士」)だとオートアタックのヒットでゲージが溜まります。
転職して熟練度上げ転職して熟練度上げt
>>50
チャンネル名やユーザー名変えて登録者数だけ維持みたいな事出来るのかな
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1414120.html
超怪生物「サイレン」、「コスモノーツ」が襲来!
PS5/PS4「地球防衛軍6」の新情報が公開
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1414/120/sub07.jpg
なんか知らんがいい素材になりそうと思った
https://www.4gamer.net/games/490/G049022/20220602034/
「メガトン級ムサシ」,無料アップデートVol.6“双璧”を本日配信開始
>ゲーム『メガトン級ムサシ』最新作の情報が7月に解禁!続報を待て!
(企画として)続くんだ…
>>55
あれが出てきた時に登録数20万だかって数字も買った垢と言われていた
過去の放送を見ると外国人の垢だったとか
>>58
ネットで忌み嫌われてるムーブをコンプした上で悪意まみれかつ頭が悪かったという、ある意味奇跡の産物だったな柚葉
>>55
あのチャンネル買ったものとか聞くから、簡単に捨てられんのでは?
下手したら、いや下手しなくてもこの騒ぎでの広告収入では回収出来ない
1年でも厳しいかも
本名明らかになったわけでもないし
事務所が切ってないのは逆に助かる感
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1414130.html
ボルボ、次世代ディスプレイにエピックの
ゲームエンジン「Unreal Engine」を活用
>ボルボ・カーズの最高製品責任者であるヘンリック・
>グリーン氏は「お客さまに最高のユーザー体験を提供し、
>安全でパーソナルなドライブに貢献するためには、
>車内に豊かで没入感のある反応のいいビジュアライ
>ゼーションが必要です。Unreal Engineをクルマに搭載
>することでこれを実現し、ボルボの車内で過ごす時間を
>より楽しいものにすることができます」と述べている。
お、おう
>>61
そりゃ簡単にグループから抜けさせる訳にもいかないだろう
>>59
その「柚葉」という名乗りすら、既存の「ゆずは」さんに風評被害を被せるためであるという説すらある。
>>39
面白そうだと思ったらブラジル産なのか
仕事終わったら買っておくか
>>62
運転中に没入しないようくらいにとどめて欲しいもんである
車を運転するときにハナからPS9を決めておくとUE9による極上体験をしているうちに目的地に辿り着ける
やり方はまあともかく、自動運転な時代へ向かってるのは確かかもなあw
新PS Plusのクラシックゲーム、「サルゲッチュ」などは“PS Plus未加入”でも個別販売に対応
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1414037.html
|∀=) いよいよもってわかりづさらに拍車をかけてる。
PS Plus加入じゃないと買えないのもあったり探すだけでも面倒だな
PS9仕様通りだと外出する必要ほとんどないよなーなどと
>>69
ただでさえ今のPSストアはわかりにくいってよく言われてるのに
更になんでこうややこしい状態を持ち込もうとするんだ…
当たらなければどうということはない
https://twitter.com/fince05410850/status/1531987981686681600
>>72
SIEの偉い人はPS4のストアで買い物したことが無いのでは?と思わせる使いにくさ…。
去年だったかのインディーズの開発者もストアで特定のタイトルを探せるかやってみろ言うてたな。
最近は中の基盤まで見ないと真贋が分からない…
https://twitter.com/BEEP_akihabara/status/1532291546598735872
>>69
普通に高すぎる気がするんだけどサルゲッチュを今の時代に1000円以上出して買うかなあ
>>76
Vita等で先にゲームアーカイブス版を買っておけばPS4/5版が百円で買えるので、トータルで安くなるらしい(w
冗談みたいな話で草
https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1532325455696908288?s=20&t=UdTd6Tm4fb6F-yPyoJMoBA
>>77
そういうところも含めてわかりづらいのうw
>>78
小学校高学年が興味持つってシンカリオン関係でとかかな?
まあガンダムの何かって線も無い事は無いだろうけど。
まだスパロボに新規が入る要素があったのか…
Switchなら露出多いし売り場でゲームを見かけて興味を持つ事もあるんじゃない?
最近のコンテンツの動き見てるとウルトラが完全復活し、ライダーはしっかり維持していて
ガンダムも地上波新作復活のタイミングの今こそコンパチシリーズは見てみたいとこではある
>>83
最近はゲシュペンストのプラモデルも出たしね
https://bandai-hobby.net/item/5024/
https://bandai-hobby.net/images/153_5024_s_8u8ki7un1chva6utfd42sqywx58q.jpg
>>81 >>82
ちなみに旧友のお子さんがスパロボに興味を持った理由は、パッケージにカッコいいロボットがたくさんいたからのとこと。
参戦作品の魅力です。
スパロボはあくまでもそれらの繋ぎ役。
興味を持ってくれてありがたいです。
https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1532338639648493568
|_6) パッケのちから!
コンパチシリーズ、一度復活したのに何故かPSPに全ベットしてそのまま消えてしまったんだよな…
店頭でパッケージ見てカッコいいと思ったからだそうな。
https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1532338639648493568
所謂リアル頭身なら分かるけどね
当初ローリスクローリターンで始めた
OGがああなってしまったあたり
当時のバンプレがソフトの力を過信してた気もするが
次回作からはパッケージどうなるかのう(30が遺作でそれまでのパッケージの人は
お亡くなりになった)
>>86
ロストヒーローズは明らかに3DS優遇だったんだけどね、それとあの頃はまだウルトラが
冬だったからなぁ
https://www.famitsu.com/news/202206/02263630.html
いつものー
あれ、ファミ通がハードに目を向けてない?w
ファミ通もついに心が折れたか…
現実を見て
ファミ通本誌にどんな広告が載ってるかチェックしてみたくなった(w
もういっその事触れないことにしたのか、
単に忘れただけか
>>91
側から見てて普通に気持ち悪いからなぁ・・・
スイスポもカービィも年末までずっと粘ってそう
一方ハードから目を背けると
アイディアファクトリーの乙女ゲーがベスト10入りは想定外
>>90
>また5位以降にも、
>『Minecraft』や『eBASEBALLパワフルプロ野球2022』、
>先週2位だった『太閤立志伝V DX』などが並び、
>Nintendo Switchのタイトルが上位を占める結果となった。
Switch/21612台(累計1832万7035台)
Switch Lite/8563台(累計473万4788台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/30702台(累計182万9023台)
PS5/13495台(累計141万1378台)
PS5 デジタル・エディション/1335台(累計23万8567台)
Xbox Series X/887台(累計10万1322台)
Xbox Series S/1654台(累計11万3227台)
PS4/16台(累計781万9584台)
|_6) PS5ゴケタン復帰の、箱サンケタンなのに、
何でハードに目を向けてないの
TOP30ではパワプロがあるから30-0は避けられるのかな?
有機ELモデルの方が先に国内200万台に到達しそう
有機EL本体は良いぞ(無意味に推す
太閤立志伝も粘ってるな
月末ちょっと増えるPS5
って現象も無かったか
ドアンザクも出るのか
https://p-bandai.jp/item/item-1000174291/?_ga=2.71395988.668080903.1654176599-2121189218.1654176599
こっちは高けええw
https://p-bandai.jp/item/item-1000174296/?_ga=2.31925689.668080903.1654176599-2121189218.1654176599
>>106
丁寧に投げてるシーンも再現出来るのがすげぇなw
新しいPVでも投げてたけどw
ジム・ライアンさんが約束?したPS5増産の効果が出るのはいつか…。
立志伝メーカーが在庫持ってたのかね?
先週時点で店頭から消えてた気がするんだが
https://twitter.com/takosoft/status/1532369292523474944
Toonkars、日本版でもきっちりあのファンファーレだったでござるよ
あぶないね!
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34661.jpg
お腹すいて寝付けない、等
空腹になると、胃痛がする…
夜食、食べよう
>>113
https://i.imgur.com/dqpMltJ.jpg
>>99
しかも新作でランキング入りしたのはその乙女ゲーのみって言うのもすごいな
先週って他に何出てたっけ…
>>111
〆⌒ ヽ やったぜ!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
[日本語]State of Play | 6.3.2022 [JAPANESE]
https://www.youtube.com/watch?v=11gjZ6D8muM
7時からはじまるよ
E3シーズンの放送なんだから重要性高いハズなので居眠りせず見ろ(圧
おはやぁ
今日は金曜日
疲れ切ったしうまつ
昨日は北関東付近で雹被害出てたけど
今日は東京付近でも雹降りそうでグエーってなってる(雷と突風の可能性も高い
>>118
悪いな、のび太
今朝は朝こよを観るって心に固く誓ってるんだ
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」,竈門禰豆子役 鬼頭明里さんが出演するTVCMが放送開始
https://www.4gamer.net/games/616/G061688/20220602032/
|∀=) CMするんだ…。というかPSのもCMしてたっけ?
>>120
〆⌒ ヽ ただゲーム画面映すだけじゃなくて演者さんが「Switchで」遊んでる所までCMにするんだ…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>120
やってたよ
遊郭編の時に
>>120
映画の地上波初公開のときに流してたでしょ
…まあ煉獄さんのパワプロ転生に話題食われて存在感無かったけど
>>122
〆⌒ ヽ その時は炭治郎役の人がPS5で遊んでる姿をCMにしたのかしら
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>124
CMじゃ無いけど
鬼滅の刃のイベント放送の時に演者さんが開発中のヤツやってたのは覚えてる
|∀=) なんかゲームじゃなくてアニメのCMみたいなやつだっけ?
同じアニプレのアカウントに置いてあるねPS4時代のCM
家庭用ゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」CM
https://www.youtube.com/watch?v=dQO2eCUIQ_k
家庭用ゲーム「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」第3弾CM
https://www.youtube.com/watch?v=v3ljwEOam1Y
|∀=) うん。フツーのCMだね。
珍しく日本語のナレーションがあるなあと思ったらバイオ4Rだけか
FF16は来年夏か…
しかしカプコンはちゃんと日本語吹き替えのPV準備してたのに
スクエニは英語音声の日本語字幕なのはなんでなんだろ
今までの傾向から言ってこの後すぐにスクエニ公式から日本語吹き替えPV公開しそうだけども
FF発売まだ確定ではない上にむっちゃ伸びてて草
あと、グラフィック綺麗ではあるけどそれによる驚きが全くないね
カプコンがバイオRE4とスト6、スクエニがFF16の新PVをこっち先に持ってきたから結構情報あったね今回
FF16は今回ワリとちゃんと面白そうな雰囲気はある
ただまあ現時点だと召喚獣のタイマンバトルの仕様わかんないけど
暗くてリアルなグラフィックはPSでよくあるからなw
まぁyoutubeのコメント見た限りPSユーザーにはそっちの方が合ってそうだから良いんだろうけど
カプコン頑張った
SIEはスパイディのPC版
やっぱ全体的に輝度低いな、ゾンビが続くし
トリはFF16だけどセリフ全部英語、おっさん分多め洋ゲー分が凄く強いなあ
全体的にテンポは悪くなかったかね、眠剤がわりにみたんだけど眠くならなかった
まともなステプレでPS勝つると聞いて
_/乙( 。々゜)_似たような彩度のゲームばかりなのが厳しいね
アニメのも彩度低いし勿体無いと思う
FF16の吉田さんが「世界中のゲーマーの皆さんこんにちは」って挨拶するの見て
ああ、一般人には売る気ないんだなと穿った見方してしまった
FFは良くも悪くも完全にPS同様海外向けにシフトした感じなのかなあ
その方が売れそうではあるが
しかしまあ吉田さんは日本語で喋ってるのにゲームのトレーラーは英語な辺りがね
>>136
アニメ絵のものもあったけど
大抵グラしょぼいだのインディか?だの
なんだか下に見てるコメントが多い雰囲気だったw
バイオ4REがすぐ発売決定してて来年にもう来るの?って感じなのに
FFは発売日決定したのに何か逃げてる感じすごいのはなんでだろうな
>>137
そこそこ、それで合ってるような気もする
比較的明るかったのはトゥーンレンタリングのバトルロワイヤルのと、黒人の姉ちゃんが主人公のサイクリングものか
そのどちらも微妙に暗い印象がぬぐえないのはなんだろう
吉田直樹氏の『FF16』開発が大詰めであるというコメントに、米PRチームから“怒られ”が発生していた。『NieR』×『FF14』生放送にて明かす
>2022-05-07
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220507-201606/
そら発売日が一年以上先の状態でそんなこと言い出したら怒られるの当たり前やなあ…
という答え合わせが来た
アニメ絵のも基本的暗いのがなー
ステプレのスレだとどうせまた延期するだの散々な言われようなのは悲しいねえ
しかし、そのスレで気づいたがPS独占、FFだけなのね……
あれ? DQトレジャラーズはでなかった?
発売日発表は来月!やったから出るかと思ってた
>>147
世界向けだからではあるが、ドラクエ関連全くなしだったなあ
DQ12のビジュアルは早く見せて欲しいな
スクエニの他の情報は9日のSummer Game Fest本体の方かねえ
https://www.summergamefest.com/
というか今日のPSダイレクトもコレに組み込まれてたのね
よしガンダム予約した、仕事終わったら観に行くぞー
中盤で流れたアニメっぽいヤツコレか
Eternights
https://store.steampowered.com/app/1402110/Eternights/
開発者の人がP5とP4GとP3FESプレイして触発されて
仕事辞めて開発始めたって言っててちょっと笑う
https://twitter.com/StudioSaiGames/status/1532487123915313154
スト6はスチームもないのか
今時えらい囲われてるな
わざわざDQの日で出したのが1年前に大幅な軌道修正したと突然情報を出したソフトの映像の切り貼りだけだったし
まさかDQ3リメイクの新情報すら無いとは思ってなかった。ダイのCSも全く情報でてないな
>>153
公式サイト見るとSTEAMもXBOXもあるみたいよ
>>153
いや、ハコとsteamにも出るよ。公式サイトが更新されてる。
https://streetfighter.com/6/ja-jp/
おはやあ
FF16来年、スト6来年…
こりゃPS5本体の日本分は(今年)増えねーな、などと
バイオRE:4も箱SXとPCに出るし基本ステプレとかでは他機種の表記が無いだけやね
こりゃまた失礼いたしました
ファミ通め!
スト6は新タイプ操作だとワンボタンで波動拳出るのか
じゃあ今のところ勇者はFF16だけか
FF16「課せられた期待が重すぎる」
>>138
|∀=ミ というかもう国内売上なんかまったく期待できない。
しかしストもバイオも任天堂ハードに新作出さなくなって
10年くらいになる?
バイオは外伝のリベレーションが最後かな
FFに至っては30年?
>>154
ダイは魔界編でもやらない限り完全に時機を逸してる感
>>164
何より「それで誰も困ってない」という事実が残酷すぎるんだよな…
ドラクエ関連はマルチでもニンダイが先出かもね
オフラインの体たらくでビビったとみた
まだPS4でも出すんですなあ
ゲーム史に残る悲惨な市場に注力したソフトの末路がどうなるのかもっと見届けたいので
サードの皆様は是非ともAAAをたーくさん投入してけれ〜!
|∀=) 本来ならゲームソフトって一発ネタに近い存在なのに、それを「これは高尚な作品だ」みたいに勘違いするからおかしなことに。
RE4後でPS4版発表しそう
|∀=ミ FF16はPS5にしてはうれると思うよ。
|∀=) そして救世主へ。
|∀=ミ 国内は悲惨だろうから救世主は無理かと。
あとここ数年の流れで、アメリカであんまウケてないんだよね。
FF7Rなんかも期待したほどアメリカで伸びなかった。
おはござる
COMGのヒノカミ予約ポイントが40に到達しました
(PS4版の発売日時点での予約ポイントと同数)
限定版はまだ10のままなんだけど、
おそらく元が取れてるであろう後発移植でほぼ同数売れるとなったらパブリッシャーウハウハでは
FF7R‐2の行方はどうなるんだろうかなあ……
FF7Rは分作じゃなければ結果は違ったと思う
リメイクなのに分作でハードをまたぐ(しかも負けハードに注力)というわけのわからんことやってるからな
市場が悲惨すぎてPS5にしてはのハードルが分からない
国内だと頑張ればハーフミリオンは行けるんではないかな?
でもミリオンは無理だと思う>FF16
もうミリオン狙えるようなブランドじゃない
|∀=) ところで皆さま。VRソフトの話題は出ないと言うことはつまりそういうことでよろしい?
|∀=ミ だれもVRなんか興味がないのはもうわかってるだろ。
ザッカーバーグがまだ諦めてないだけでスジは悪いよ。
ウェアラブルが全滅したあとでさらにダサいモンが売れるはずもなかった。
|∀=ミ PSVR2なんか発売日にちょろっと話題になって消えるだろ。
メタバースとからめて事前に大騒ぎする界隈はあるかもしれないけどね。
出るまでが旬で出たら腐る。
>>180
来年までに本体500万台売ればミリオンも夢じゃない
でもイカちゃんですらWiiU救えなかったから、PS5ちゃんも…。
>>180
救世主一極集中効果で健闘はすると思う
ゲハのaltタイプですらVRは興味ないって言うか下手すると忌避感すらあるっぽいしなぁ
いや、この訂正いる?
https://twitter.com/keiji_nicholas/status/1532293475643068417
スト6もついに簡単操作が…
http://koke.from.tv/up/src/koke34662.png
>>186
若い世代にどう映るのかはわからぬが、
少なくとも年寄りに取っては変なもの扱いな上、
特にメディアなどにおいて装着している姿を滑稽なものとして取り扱ってるフシがあり、
そういう弄り見せられたらおっちゃん類には拒否感しか出なくなるんでは
>>188
どこでもサマソがめちゃくちゃ叩かれてたのって何年前だっけか
>>190
あれは溜め時間無しで使えるのが問題だったからなあw
初音ミク登場から約15年… ネギを振ってた彼女も武闘派になるか!?
https://twitter.com/togenkyoo/status/1532279350925590529
>>186
そりゃ彼にとっては完全に無関係で手の出ない世界でもあるしな
スト6の春麗、顔立ちが中国人ぽくなってるな
4、5のゴツゴツした顔よりはマシかも知れないけど可愛らしさはないな
>>192
攻撃的な描写はクリプトンがNG出してなかったっけ
春麗の作中年齢は何歳ということになってるんだっけ…。
ザンギエフをはじめ、ロシアのキャラクターは排除されるのか
>>197
冷戦時代にも普通に出てたわけだからして、
出身変更とか移住してる設定とかやり方はいかようにもあろう
(そもザンギはペレストロイカ推進派なので今のロシアだと投獄対象っぽいし)
元々はUSSRだったからのう
|∀=ミ ひと昔のステレオタイプアジア人に見えるんだがポリコレ的にはあんまよろしくないように見えるがなあ。
中国人は文句言わないからかな。
>>200
リュウが野武士見たくなってるんで春麗も老けた説出てて苦笑した
(骨格からして変わってる気がするけどな)
|∀=ミ 一昔前のカトゥーンのバタ臭さとフォトリアルが抜けないアニメ調の合体事故みたいで、正直私は見ててつらい。
https://www.famitsu.com/news/202206/03263689.html
『ストリートファイター6』PS5、PS4、Xbox、Steamにて
2023年発売。新トレーラーではリュウ、春麗、ルーク、
ジェイミーの迫力のあるバトルシーンも!
https://www.famitsu.com/images/000/263/689/y_629938961473e.webp
確かに90年頃の中国電視台風味…
https://www.famitsu.com/images/000/263/689/y_6299389601ffc.webp
その下のリュウがむさい
スト2は、間違った外国人感(日本人含む)のキャラデザで良かったと思うんで
リアルに寄せてどうすんの?って感じはある
スマブラのすがたの正当進化みたいなのを期待してたんだけど
>>200
え?中国の方ってつり目誇張したようなキャラ出すとめっちゃ怒らない?
スト4
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/samepa/20120313/20120313044155.jpg
スト5
https://livedoor.blogimg.jp/nukiemon0213/imgs/1/2/125a7f0a.jpg
スト6
https://www.famitsu.com/images/000/263/689/y_629938961473e.webp
パーツそのものは4に近くなってるのに、なんでああなってるんだろうと思ったら、
顔パーツが全体的に下へ行ってデコが妙に広い
それが違和感の正体っぽい
>>207
こうして見るとスト4が一番マシなのはなぜだ
過去のモノって美化フィルタが掛かるモンだと思ってたが
これは普通に4のデキがいいやつだ…
スト4の時はリアルさ方面は無かったからね、5からモーションキャプチャー使ったりそっち方面に振り出した
ある意味、原点回帰?
https://pbs.twimg.com/media/Bnb1nWDCUAAMFHe.jpg
遅ればせながら今週のぷにるを読んだけど
18禁のネタを子供向けのオブラートで包むとか
この作者はホントに凄いな…
>>212
何故か上連雀先生が反応してて草
アメリカ人から見たアジア系のイメージが優先されてるイメージ
それ言うとチャイナドレスすら実は漢民族の伝統衣装でもないと言うけどね
100年くらいしか歴史無いんだよな
チャイナドレス
伝統とかなかろうが袴ブーツとか好き
見た目は正義
>>215
大元はモンゴル人のデールなのでそこからカウントすればそこそこ歴史はあるのだがね
デールに漢服のデザインを取り込みながら細々と進化を続けた満洲服に
清国の弱体化に伴いもたらされた西洋式のデザインを組み込んだものが現在のチャイナドレスと呼ばれるもんだから
そのものの歴史は確かに浅い
しかも一時期は文化大革命の影響で禁じられてたから、
今あるものって実は香港や日本など海外で生き残ってたヤツなんよな
ストⅤのキャラは初期のキャラモデルがバタ臭くて不評だったのか、後半に追加されていった女性キャラは
おおむね可愛らしいアニメ調なデザインになってたんだが、何故またリアル調の方向へ行くのか・・・
文化は交わりあって変化してくんだろなとは思う
今もアニメの影響がいろんなとこに変化与えてる気がするし
>>188
ゲーマーやプロにはいらなくね?
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
トップ30来たでよー
>>188
SFCスト2で初めて触れてから
十字キーを親指でグリグリするたびに痛めて結局、面白さがわからずにヤメたことを思うと
よくここまで来たもんだ、感がある
>>221
何だかんだswitchで出たパッケソフトは全部ランクインしたのか
〆⌒ ヽ パックマンとユルキルってSwitch独占でしたっけ?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
波動拳はかろうじて出せたけど
昇竜拳は出せなくていろいろ諦めた過去があるなあ
29-1かあ…
>>226
26-4では?
パワプロ、エルデン、GT7のPS4/5。
>>220
むしろプロなら嬉々として使いこなすと思うよこういうのは。
コマンドミスの可能性減るんだから。(特にとっさに出したいけどミスしやすい昇竜拳系の技とか
>>227
おう、21位以下を雑に見てたようだ。すまん
|∀=) 得体の知れないタイトルのゲームあるけど何これ…?
https://www.cnn.co.jp/world/35188397.html
トルコが国連での国名表記を「テュルキエ」に変更
オスマンテュルキエになったりテュルキエキキョウになったり
テュルキエ行進曲になったりすんのか
>>230
ラディアンテイルならオトメイトの最新作
>>224
ユルキル:PS4/PS5/Switch
パックマン:Switch/Steam/Xboxone/PS4
>>230
冤罪執行遊戯ユルキルとか言う奴?
公式見てみたけど謎解きADVゲームと弾幕STGの融合・・・らしい。
うん説明見ても良く分からねえw
>>228
えー
イメージと違うなあ
トルコ風呂復活?
_/乙( 。々゜)_テュルネキエの大冒険
キー入力ミス!と聞いて
どうもトルコ自体がü
あ、ちんくるだとUに点々あるやつはバグるのか
トルコとしては国内で使ってる呼称で統一したいのと
英語呼称のターキーが嫌というのがあるっぽい
(七面鳥とよく似てるほろほろ鳥がトルコからやってくるという理由でターキーと呼ばれるようになったとか)
>>235
マウント取りたいだけの似非ゲーマーなら「あんなもん使うのはライトw」とバカにするだろうけど
「使えるものは何でも使う」タイプのストイックなプロもいるとは思う(そういう人は残念ながらPS5じゃなくてSteam一択になるだろうが)
|∀=ミ なんでわざわざ面倒で確実性の低い方法を採用するんですか。
まあプロの対戦シーンだとレギュレーションで簡易操作は封じられるだろうけどさ。
プロシーンだとレギュで禁止になりそうだけど普通ランクマだとモダンスタイル一択だろうね
マリカとかみたいに「この操作方法だと一番強いダッシュが出せません」みたいな制限かけてるでもないかぎり
ヒットボックスがありならこれも良いんじゃないのって思う
ゲーム内で使っていいというならわざわざ縛る理由もないからねえ
それ商標登録するんだ…
https://twitter.com/trademark_dat/status/1532335166517309440
>>246
アドレスをよく見ればわかるが、botがdatになってるからなりすましだぞよ
>>241
あーなんか分かる
プロって強キャラに乗り換えるのを躊躇しないのが普通な人達だしなあ(本当に好きなキャラだけ使い続ける人も一部に居るけど
そりゃ楽に強くなれるシステムあるなら使うよね。
格ゲのレバーレスコントローラもコマンド入力の簡素化があって使われてる面もあるからねえ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190528-93027/
つよい ポケモン
よわい ポケモン
そんなの ひとの かって
ほんとうに つよい トレーナーなら
すきな ポケモンで
かてるように がんばるべき
【国内:タカラトミーモール限定】トランスフォーマー マスターピース MP-57 スカイファイアー
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810133452
https://takaratomymall.jp/img/usr/banner1200/bnr_skyfire_pc.jpg
元はタカトクのバルキリー
http://redalert.la.coocan.jp/toybox/tf/g1/G1C48/AAB_4791.jpg
>>247
そんなものがあるんかい。
確かにタイミング的に見てから取れはしないからな。
もっとも、スクエニが実際に取りに行くのも有りっちゃ有りではあるんだよな、使うためではなく、営利には使わせないためという形で。
ルール内で許されてることをやらずに負けたら、単に縛りプレイして負けたってだけの話。
負けたことを問題にするのは、ルール化されてない暗黙の了解とかお作法とか、内輪だけで許されるものに固執してる人
まぁあれだ、簡単操作を認めない人は狭い世界に生きたい人だから、主張を鵜呑みにするとジャンル自体が萎み続けるぞと。
その手のは先行プレイヤーが危篤権益求めてるんだろなと今は思う
ほんとうにつよいトレーナーなら
すきなポケモンよりつよい
>>252
スカイファイヤー!アメリカ版だと早々に登場したのに、日本で放送するとき様々な事情で出番を後ろ倒しにせざるを得ず、各話の放送順を入れ替える要因になったスカイファイヤーじゃないか!
ゲフリの悪ノリやめえ
いや実際マッシュとバルガス戦結構詰まりポイントだしね
>>200
むしろポリコリ的にはステレオタイプアジア人が居ると分からないとダメ!じゃないの?
奴らは聾唖者の役は聾唖者がすべき!とか言い出すからなあ
(個人的には場合による、かと
待ってました? AUTOMATONの乳首記事!
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220603-205047/
>>233
〆⌒ ヽ ゲハのファミ通スレでGeoやTSUTAYAがこの手のマイナータイトルは入荷しらしてない説が出てきて納得した
| ̄ω ̄| PSでの売れ線以外は予約分だけしか取り扱ってないとなると今後小規模サードのPS展開苦しくなりそう
|O(:| |:)O
>>238
実は45度までは許容される
これを知っている人はマッシュが不動のレギュラーに
例のなりすめし、IDが途中で省略されることを利用してか
後ろの_botの所を変えてるのがなんともまあ
昔
初心者モードで大暴れされた事があったと思うけどな
格ゲー
コロナの4回目接種の案内がもう来た(基礎疾患あるので
こういうの生きてる間、ずっと続くんかの〜
コロナがインスタントになおるようになったらとは思う
ただ同僚の基礎疾患持ちの家族が亡くなってたりするから
そういう人は面倒でも撃ち続けるしかないかなと
今後のカプコン
プラグマタ PS5/XBX/PC
バイオハザードRE4 PS5/XBX/PC
エグゾプライマル PS5/PS4/XBX/XBO/PC
ストリートファイター6 PS5/PS4/XBX/PC
バイオハザードREバース PS5/PS4/XBX/XBO/PC
カプコンファイティングコレクション PS5/PS4/XBX/XBO/PC/NS
モンハンライズ サンブレイク PC/NS
https://i.imgur.com/YQptSys.jpg
>>240
一周か二周回って
日本語の七面鳥がとばっちりで丁度いい名前になってるのが面白いあの件
>>268
放送見てたけど
結局全部箱でも出るんだな
>>270
彼からしたらSwitchで出ないことだけが心の支えなんだろうしw
>>271
放送だとPS以外表記しないから分かりにくいよねアレ
でもステレオタイプの黒人はダメと言う
要するに結局アメリカ国内の票の数と言う現実じゃないかな?
いわゆるポリコレカードバトルでアジアンの札は強くないと聞くねえ…
>>266
12歳以下のワクチン接種率も上がれば
(ワクチンさえあれば)日常に戻れると考えれば悪いことでは無いと思う
グーグル先生でやたら七面鳥が出てくると思ったらトルコの事だったと言うことが結構ある
来年になってもまだPS4切れなさそうって弱気すぎる
それだけPS5とかが期待通りに動いてないって事なんだろうけど
>>263
格ゲーを意識しすぎて早くやりすぎるとか
そもそも最初に決定ボタン押してからキー入力しちゃうとか割とあるミス
キャラとしては当時から人気だけど
あの見た目で実は魔法キャラなんだよだなあ
なんなら今現在PS5/XBX/PC予定のソフトも発売時にはPS4が追加されてるんじゃないかっていうレベル
>>266
|∀=ミ あきらめろ。
季節性インフルよろしく毎年打つもんだ。
|∀=) 問題はない。困る客はいないし。
バイオハザードヴィレッジが最初次世代機オンリーだったけどあとから現行世代も追加したんだっけ?
RE4はどうなるかな。
|∀=ミ カプコンの大作タイトルはもう収益面ではPC版が大きいだろうから、いろいろなチャネルで露出するためにフルマルチじゃないかな。
>>266
やたら変異する上に弱毒化株も出てるウイルスだけに、どっかのタイミングで「無症状化株が蔓延して、有症状株が淘汰」という形で無くなりそうな気がしないでもない。
そこまで行かずとも、いずれインフル程度に「重症化すると厄介だが、そうさせない手立ては十分なので、恐れる程ではない」に落ち着くだろう。
新規感染者も徐々に減っているのでようやく終わりが見えてきた感
>>271
しょっぱい心の支えだなぁ
3rdのチュンリーより脆そう
むしろ次世代機以降の為に切ってるのではなく
とりあえず最新PCに近い環境から作って、後から時間かけてPS4等に対応してるだけかもしれんなぁ
>>287
…それ、別業界で撮って出しって言うヤツなのでは…?
アップデートで修正すりゃいいだろみたいな
スト6のチュンリーみたいな「白人にとって好ましいアジア人の顔」(ネットのスラングで言うポカホンタス顔)には
ポリコレは採用されずむしろ維持される傾向にある、ってのはシャンチーでケイティを演じたオークワフィナが問題視してたはず
ケイティも元はそういう人を採用する予定でシム・リウやトニー・レオンが必死に掛け合ったとか
>>289
オークワフィナさんを知らないのでググってみたら
出てきた顔写真であー…確かに超テンプレアジアン顔だわ…ってなった
イエローだと名誉白人的に区別が付かないパターンあるからコッテコテのを入れて
明示的に多様性スコア上げる必要あるんかねえアッチ…
アプリってことはスマホなんだろうけど、大型というには何を出してくるんだろう。
コエテクのスマホゲーってあんまり聞かないが…。
コーエーテクモゲームスが大型アプリを開発中。6月7日12:00に同社公式YouTubeでプレミア公開される映像でその内容が明らかに
https://www.4gamer.net/games/635/G063523/20220603072/
『地球防衛軍6』飛行能力を持つ超巨体の怪生物“サイレン”が明らかに。前作でともに戦った軍曹と部下たちの姿も
https://www.famitsu.com/news/202206/02263632.html
|∀=) なんか画面暗くねえ…?
|∀=ミ オークワフィナてひと知らんかったからググったらたすかに…。
日本人からすると中国ちうかモンゴル顔という印象だけどな。
Steamは手数料が大手ほど安くなると言うからな大手なら3割が25パー、20パーになっただけでも売り上げ高は大きい
>>288
よく言えばIT業界の流儀に客も慣れてきたと言うか
そしてググる検索結果の上位に黒人風の話し方だのアフリカ系の英語真似ただので攻撃されてる記事が出てきて
確かにポリコレカードバトルでアジアンは強くないカードなんやなって情報の補強が来てる…
そういえばコエテクのなんか数百万本級の大型タイトルって結局現在に至るまで詳細不明?
セガ新プロジェクト発表生放送
https://www.youtube.com/watch?v=G3IgQLroY_k
本日20:00から。
何が来る?
パワーレンジャーイエローがああ言う顔なのがたかだか20数年前だしね
>>294
steamはもっと大手のタイトルを推したほうが
初心者には探しにくいUIな気がする
>>297
サクラ大革命とか言い出したら1周回って凄い
取引のある会社の偉い人「〇〇のサイトに登録した時の登録者名とかメールアドレスとか分かんなくなったけど、何とかならんか?」
実家のとーちゃん的な無理難題きた
|∀=ミ サクラ大戦GirlsSideでひとつ。
ただし絵は小林源文。
>>297
https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL/status/1530111664309555200
奥成さんが出るのとこのツイートからしてメガドラ関係じゃないかな
下の画像含めるとメガドラミニ2かねぇ?
SEGAAGES再開もあり得るかな
ミクDLC再開と言い、あの人がブレーキかけたのを再開したように見えるw
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1414399.html
Prime Gaming、6月の無料ゲームラインナップから「Far Cry 4」を削除
>理由に関しては「日本からはアクセスできなかったため」
>としており、発表後に訂正される形となった。
なんだか哀しい理由だな
メガCDや32Xのタイトルが収録されたメガドラミニが来るなぁまぁ…
見た目はメガドラ2だったりするんか
https://www.4gamer.net/games/635/G063523/20220603072/
コーエーテクモゲームスが大型アプリを開発中。
6月7日12:00に同社公式YouTubeでプレミア公開
される映像でその内容が明らかに
発表することを発表
>>302
奏組「屋上
ケイブがでらゲーを子会社化とな…。
株式会社でらゲーの株式取得(子会社化)に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120220603569945.pdf
https://www.afpbb.com/articles/-/3408134?cx_part=top_topstory&cx_position=2
米検察、メトロポリタン美術館の収蔵品押収 ルーブル前館長捜査に関連
>2013〜21年にルーブルの館長を務めたマルティネズ氏を
>めぐっては、民主化運動「アラブの春」の混乱に乗じ
>エジプトで略奪されたとみられる考古学的遺物の
>来歴の隠蔽(いんぺい)を共謀した疑いが浮上している。
映画になりそうな出来事が露見しとる
>>312
あのゴタゴタの時、現地の史料館襲われてたんだよねえ…なんか覚えてるわ
その際のブツがメトロポリタンにもあったわけか
ドアン見に来た
ttp://koke.from.tv/up/src/koke34664.jpg
はたしてどう盛って2時間にしているのか
予告が1時間くらいとか(棒
線路を修理したり反射炉を建てたりするのかも知れん
_/乙( 。々゜)_雨降ったのが思ったより遅くて、これなら早めに出て映画行けばよかった気がした
あまり調べていなかったが、ハサウェイみたいに分作じゃなくて
一話完結なんだよね?
ドアン君の出生の秘密と
不治の病で伸ばすから(3文ドラマ感
タートルズはハピネットが配信するのか
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220603080/
「〜の再来」でもう1本
>>321
つ バース
_/乙(、ン、)_バイオレットかな
https://youtu.be/48qpf4H8ZO4
ピッコロさん家あるんだ…
なんか例のツイートが40回とかRTされてるんだが?
通知が…
>>324
サイヤ人総ダメ人間説…
いや説じゃなくて事実かこれwww
>>324
と言うか家の中の内装がそれなのは親譲りなのかw
>>325
|―――、 音楽パクリ系はバズりやすいという事で(最終剣の事を思い出しながら
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>314
いや割と順当に盛ってる気がする
きたぞ!我らの邦キチ!!
https://twitter.com/hattorixxx/status/1532668244821041155?s=20&t=eJWV5Vvj-Wjy3fYICP6V4A
結局ミニ2かよ
https://s.famitsu.com/news/202206/03263817.html
>>328
せやね
https://twitter.com/kommander_hzk/status/1050722048094269441
https://twitter.com/quaternionxxx/status/1532497298760302593
このポスター欲しいなw
|―――、 今回はメガCDタイトルが入るんですね
| ̄ω ̄| シルフィードは喜ぶ人多そう
|O(:| |:)O
>>333
爆伝i入れようぜ
SMEの黒歴史
マニア心、くすぐりよる
>>334
|―――、 惑星ウッドストックぶちこむファンキーさを見せて欲しい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
ミニDCの噂でも今さらミニ?って思っていたのに
MD2とは…
_/乙( 。々゜)_メガドラミニ、結構値崩れ起こしてなかったっけ
メガCDか、ナイトトラップないかなあ
ウイポ2022でシンボリルドルフを自家生産することに成功した馬主変顔
なお、岡部幸雄とは知り合いじゃないため
武邦彦(武豊のお父さん)が主戦ジョッキーになる模様
5歳で誰乗せるかなあ(武邦彦は引退)
>>339
_/乙( 。々゜)_どうぞ
https://www.nintendo.com/store/products/night-trap-25th-anniversary-edition-switch/
夢見館が収録されると聞いたからには
万難を排してでも購入せねばならぬ
|―――、 「Make My Video」を入れて海外ニキたちを発狂させよう(版権的に絶対無理
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>341
すまねえ、翻訳しないとアメリカ語は読めねえんだ
>>340
柴田さんでいいんじゃね
マサの方
>>326
サイヤ人がダメと言うか、男は外で仕事して女は家の仕事や子供の面倒見るって言う
古き日本人の家庭ムーブなんだと思う。
その男のする仕事ってのが戦いに特化し過ぎてて、
地球でおとなしく暮らすってのが出来ないのが問題なんだがw
>>345
政人も知り合ってないんだよな
直前乗せ替え(今週レースで乗るでーって報告してきた時)で居れば乗せておいた方がいいな、岡部も含め
>>346
ベジータはヒモなのか主夫なのか
孫悟空は一応畑は耕してたな
>>348
確かカプセルコーポレーションの役員(名前だけ)
なんで実質的にはヒモ、トランクス出生後は主夫になるのかな
超のコミックスで特訓しに行く悟空に対してもうじき産まれるからと断ってる描写がある
(その際悟空を父親として最低だなと言ってる)
今回の新規枠はファンタジーゾーンか
>>349
ポイポイカプセルがカプセルコーポレーション独占商品なら
お金には一切困らないだろうし
ベジータもわざわざ働く必要はなさそう
>>330
異世界おじさんが早速ネタにしてていつ聞いたのやらw
まあ悟空も牛魔王とかサタンとか身内のお金持ちには恵まれてはいるんだけどさw
前者は流石に使い切ったんだったか
>>352
引き出しに仕舞ってたんじゃない?
そういうアイテム出た時に即反応出来るように
ぶっちゃけ悟空が頼んだらブルマも余裕で援助してくれそうな気はする。
長い付き合いだし悟空に命救われたの一度や二度じゃないし。
素朴な疑問なんだが
SEGAファンって何でそんなに辛辣なん?
>>355
孫悟空「へへ、毎月悪いなブルマ」
等と言いながら金の無心をする悟空はみたいないかもw
>>338
発売数か月後にGEOだったかが投げ売りしたけど、
それ以降は安定してたはず
(今は、駿河屋だと中古で定価1割引き程度の値段
悟空はともかく、チチが支援嫌がるかなって
チチならブルマに無心しても…いやあのおっかさん結構プライド高いから無いな
>>360
ママ友に無心するほど投げ捨ててないが
悟飯に天下一武道会の賞金獲れるなら学校ぐらい休んでも何ともねえ!(意訳)
って言えるぐらいには柔軟になってるで
しかし割と最近はDB初期のネタも拾ってくれるのに一向に拾われないランチさん
とかいう存在
カプセルコーポレーションの財産規模考えると
最強警備マンとしての価値だけでもかなり高いよね>ベジータ
…つまり悟空も牛魔王2代目になれば!?
>>363
二代目牛魔王か
中ボス孫悟空→界王拳でダメージを増やすぞ、追い詰めると仙豆をしようして全回復した後Sサイヤ人に
さらにダメージを与える2〜3、ブルー、身勝手の心得と変身していくぞ
パンの曾孫くらいのキャラが主人公のアニメオリジナルの話あったけど
その頃にはブルマの家系とは完全に縁が切れている感じだったのは悲しかったなあ
ニンダイはまだですか
E3あったならそろそろだよね
E3がなくなったから、ニンダイもない可能性は高い。
2年前もそうだったように。
|∀=) 誰ももうPSダイレクトの話してない…
良くも悪くも予想の範囲内って感じだったし…>PSダイレクト
ハードの勢いもそうだがステプレで発表された大作は出るのはまだ先ですが多いのがよろしくない
カプコンはポリコレの話題に飲み込まれて弾け切らない感じがちょっともったいないね
>>371
正直今回の春麗のモデリングに関してはポリコレどころかスレ上でも話出てるけど
あっちはあくまでアジア系の顔の偏見には無頓着と言うのが透けてしまってる感も厳しい
スイッチがここまで大作ハブられるのって性能不足以外に理由あんの?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1654231384/
>>370
ニンダイだと「体験版をこの後配信!」とかやったりするしなあ
来年の夏!とか言われてもPS5がそこまで持つのかよとしか…
_/乙( 。々゜)_ステプレ、普通になりすぎて逆に興味失われてない?
初期の頃のなにこれ的な放送の方が結果的にネタになってたのでは
今夜は風花無双の更新無さげか〜
>>376
残りの勢力としてはセイロス勢と闇うご勢がいるから紹介する余地はありそうだがのう
|∀=ミ 最後にフレンちゃんの髪型3種類で全部ふっとばすから。
_/乙( 。々゜)_破鎧があるのかどうかははっきりして欲しい
今朝はPSダイレクトだったけど昨日は新PSPlus開始だったんですよ…。
なんかクラウドゲームで順番待ちが発生して舐めとんのかって怒ってる人いるのは見えたけど。
>>380
PS3のクラウドは実際にCell載ってるサーバー使ってるみたいだから
もう作れないので増設も無理なんじゃないかってゲハで考察されてたな
昨日から今日にかけてただでさえ低かったクラウドゲーミングへのゲーマー勢からの期待感が一気にマイナスまで突き抜けた印象
クラウドへの幻想は捨てましょう
これからはオンプレミスの時代
>>375
というかだいたいカプコンかスクエニが初出し情報くれるかどうかで虚無かどうかが決定されてるので
そもそもSIE側に内容をどうこうする意思も決定権も特にないようにみえる…
>>381
だったら今後順番待ちは伸びることはあっても短くなることは無いということに…。
PS3をエミュレーションで再現するとか今頑張って開発してんのかな。
出来なきゃどん詰まりだ。
日課ー
メインダンジョン思ったより浅くて良かった
http://koke.from.tv/up/src/koke34665.jpg
ガンダム観てきた!パンフ売り切れてた…
そういえば結局、シンウルトラマン評判良いよね
Yahoo映画とか上映前から星一つけられまくってたけど
>>388
オタク「うーん満点!!!www」
オタク「え、こんなに好評価なの?大丈夫なの?本当なの?ウルトラマニア向けの要素多すぎなんだけど…」
というタイプの映画と聞いた
一応鑑賞済みで
映画もウルトラマンも詳しくないけど
俳優がオタくささを消して一般にも見やすくなってんのかな
オタには分かるものを邪魔しないように配置して
まあシンゴジラどころかそもそものエヴァ(旧世紀版)の時点で
「なんでこんなマニアックな作りの作品があれだけの大ブームに…?」となるところはあると思うw
まあ自分も見た訳だがウルトラオタへの素養はともかく
ヒーローモノへの素養は一定以上求められる印象はある色々と
言うてかなり前の世代のチップだしなぁセルも
ヘテロジニアスマルチコアと言う考えはあるが
かなり無茶なものだったなあ
トップガンも評判良いらしい、次観に行こう
シンウルトラ、最初は物知り気な批評が多かったが
結局一般受けしてて、意外。
とりあえずメフィラス星人だけでも一見の価値があると
周囲に宣伝しといた。
シンウルトラは初代ウルトラマンがどういうキャラクターだったのかを追体験できる映画かな
ザラブやメフィラスの存在もウルトラマンが地球のために戦う理由を描くためだし
ウルトラマンのゲームってWiiとかPS2以降は出ていないのか
出てないわけではないのです。
https://m-78.jp/rb/post-839/
トップガン新作とファーストガンダムのスピンオフが
興行収入1位2位を分け合いそうとか令和っていつの時代やねん
ついでに来週はドラゴンボールが来るぜ
↓グッド!モーニングもとあずま
縦持ちでもプレイできる携帯ゲーム機「Evercade EXP」が2022年冬に発売
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20220603100/
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20220603100/SS/001.jpg
|∀=) なんかもう見たことしか無い。
>>402
〆⌒ ヽ WiiUゲームパッドのパチモノって感じ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>390
ウルトラマンに詳しくない女子グループの観賞後動画なんかも見たが
結構好評みたいだよ
オタ的なネタはそりゃ冒頭から溢れかえっているけど、それはそれで
時間的に短いから問題なく見れて、逆にシン・ゴジラと違う作品と
認識しているようだし
あと禍特対の制服が無くてスーツなのも見やすくしてるようだ
>>402
解像度的にエミュ機になる未来しか見えないんですが、それは
>>400
バンダイ的には色々ズラして公開日を設定したはずなのだが…
https://livedoor.blogimg.jp/ssshika/imgs/9/b/9b34125c.jpg
>>402
>The Evercade EXP is the newest handheld retro gaming console from the makers of Evercade.
公式だとちゃんとレトロゲーム用のハードと言ってるのね
>>402
携帯機で3DSの後釜作りたいみたいなメーカーが多いのかな
お客様の中にソニックを見た人はいませんかー
メガドラミニ2のほうが話題になってるような
ソニックCDならメガドラミニ2に収録されると発表されたじゃないですか
他に何か有りましたっけ?(棒
セガのレトロ関係は、そこそこ好感持ててしまえる性
|∀=) ソニックをオープンワールドにする必要性は?
>>412
https://i.imgur.com/6LotBJ6.jpg
>>411
セガの存在価値は自社ハードを捨てた時点で無くなった
|∀=) オープンワールドは探索して発見してハプニングに出会うゆったりした時間軸のものだと思うけど、目まぐるしくステージを走り抜けるソニックではダメなんでは?
最初から特撮を前面に押し出している物に対して、それ自体詳しく無い見る側もある程度は覚悟の上だと思うから
相当マニアックな会話がずっと続かない限りは許了すると思うんだよね
逆に言えば、思ってもいないジャンルを隠して呼び込んだ物だったりすると、最初から認識にズレが生じているわけで
それを埋めるのは相当難儀だと思うな
ソニックのゲームって高速とか高スピードで走る事を売りにするくせに、その高速で走る事を邪魔するゲーム作りって印象
>>415
スピードが出すぎて肝心なものをいろいろ見落としてただの一般通行ソニックになりそう
ある意味斬新なプレイ感覚か
>>417
〆⌒ ヽ そうだ、高速のソニックの持ち味を活かす為にもソニックのレースゲーム作ろう(棒
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>417
大作アクションを作ったら
取りあえずソニックにしてるのかも知れない(予算の都合で
邦画がアレと言われるのは役者のせいじゃない
と言うことがわかる
ホンマに作りおったかw
https://twitter.com/dividedself_94/status/1532748957427806208
舞台とされてた年になり、状況が当時想像してたものと真逆ってのは面白いのう
_/乙( 。々゜)_動画見た限りじゃパッと見ただけで何か誘導されてるようにも見えないしね
レールを渡るやつもどこにレールがあるのかわからないうちに渡り出してたし
バトルもなんで敵を囲うと装甲が外れるのかもわからない
見ててわかんない尽しだった
>>422
ほんとに入ってないござるかあ?
>>422
食べた後に本当に食べてしまったのですか?とかいわないよね
>>417
ニンテンドーオンラインのソニック2やったけど全く同じ意見だなあ
コースを走り抜けるようなゲームデザインなのにわかりづらい
これはかつては本当にマリオのライバルだったゲームなのかなあ
高速移動が売りなら
世界も広くしないとすぐに端まで行って狭いとか文句言われるだろうに
広さ自慢無いんよね
考えて作ってんのか疑問なんだよな
|∀=) 広くするとオブジェクト少なくならねーか?
ソニックはPVとかで大体ノンストップで疾走してるシーンしかないから
実プレイがどうしてもコレジャナイ感出るというか
FF16来年予定だけどホンマに出るんやろか
wiiよりも勢いあるSwitchなのに関連がチョコボくらいで
PS3より酷いPS5で全力出すスクエニに違和感あるの俺だけ?
スクエニさんはKHをクラウドで出した時点で本体性能はもう言い訳にできないからのう…
別に違和感を感じない>PSに全力なスクエニ
>>432
スクは違和感ないけどエニは違和感あるなあ
エニはユーザーの多いハードに出すってイメージが20年くらい前はあった
スクがどんな選択をしようと、仮に後で困るのもスクなので別に
ソフトの売れ行きはどないですか。
PlayStation 5全世界販売台数が2000万台を突破。増産についてもコメント
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220604-205202/
クールですね
クールうなぎ
ソニー「PS4」が2000万台突破、歴代最速
https://jp.wsj.com/articles/SB11167655035836774773204580497313784063430
これが2015年3月だから
丸3ヶ月分ぐらいPS4よりペース遅いな
>>435
›同機は発売から約1年半で、ワールドワイドにて2000万台を売り上げたことになる。
›発売から1年半に満たずして販売2000万台を突破したPlayStation 4にはやや及ばぬものの、それに迫る数字ではある。
平均すると、PS4は月133万台、PS5は月111万台。
しかもPS5は過去最大の販売国数が自慢
だった(過去形)
まぁ、PS4には全然迫れてないしむしろ売れてないですね
【ウイポ2022】変顔氏、所有馬シンボリルドルフの日欧三冠挑戦を表明
変顔氏が今日、自身の所有馬であるシンボリルドルフの今後について
日本とヨーロッパ双方の三冠を狙うスケジュールであることを明かした。
インタビューで同氏は「2歳時の走りを見て確信しましたよ、この馬は日本とヨーロッパ両方獲れる。だったら狙わないと」と話し、
過去に例のない挑戦へ不敵な笑みを浮かべる。
一方で両獲りとなればかなりの強行スケジュールによるローテーションであるため、馬のコンディションや故障の可能性について
かなり強い批判の声があることについては「問題ない。途中でリフレッシュの放牧も入れるし、コンディション管理はみんなプロフェッショナルだから」と意に介さなかった。
*3月2週 日 弥生賞(GII)
*4月3週 日 皐月賞(GI)
*5月5週 日 日本ダービー(GI)
*6月2週 英 イギリスダービー(GI)
*7月1週 愛 アイルランドダービー(GI)
*8月1週 英 KGVI & QES(GI)
*9月3週 仏 ニエル賞(GII)
10月2週 仏 凱旋門賞(GI)
ヨシッ!(現場猫)
>>440
いいからとっととサンタアニア行って来い
>>440
ルナちゃんクソローテ頑張れ()
>>441
史実ルドルフの引退レース、ウイポに無いんよなあ…
多分当時はGIだったけど、今じゃGIIIまで落ちてるのも影響してそう
しゃーないから引退する年にBCクラシック勝って引退させるわ(適当)
まぁ実際は検疫による隔離期間あるから、
日ダービー→英ダービーとか凱旋門→菊花賞は時間的に無理でせう
まぁゲームだからね!いっそ防疫無視の強行軍の結果、欧州で馬日本脳炎やらパラチフスやらが蔓延して血が断絶しまくった世界線とか描いてほしいね!
史実で日欧三冠とかルナちゃんがやってたら和田代表が絶頂してそう
あの人、海外競馬にめちゃくちゃ憧れてたからなあ
そして可能ならばこういうクソローテはしてそうw
コラボイベントやるさかい
https://www.sakai-rishonomori.com/event/mh_sakai-hamonoten/
>>440
これがトゥインクルスタークライマックスシナリオですか
「PS Plus」のプラン変更は“期間そのまま一括払い”のみ 金額が膨らみ二の足を踏むユーザーも
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/03/news089.html
>>既に利用権を保持している人にも柔軟な対応はできないか。
>>SIEに問い合わせたところ「現時点で回答できることはない」と話した(6月2日午後6時時点)
|∀=) …。
ランチ
https://i.imgur.com/BDiWWEV.jpg
https://retty.me/area/PRE27/ARE94/SUB9401/100001557660/
柔軟に対応したら集められる金の量が減っちゃうじゃん!
>>448
長期間利用券買っている人ほど躊躇する料金プランってヤバくない?
>>451
今は逆に長期加入済みでも定額で全期間アプデ出来るとか言う話も出てきたらしい
その上で「今コメントできることはない」なので更に味わい深い
どれだけの期間でも定額は滅茶苦茶では…
まさかSIE社内で叩かれなくない派とお金儲けたい派が対立してて
扱いが二転三転してるからコメント出せる状態にないなんてことは
ゲームパスは移行のときに残りの期間全部一括100円でアップデートできたの思い出した
>>455
だから、先にゴールドを3年分買っといて移行するというテクニックがあるのよね
SIEはそういう抜け穴的なやり方をされたくなかったのかもなー
>>452
「現在対応を検討中です。決まり次第お伝え致します」とかじゃなくて「現時点で回答できることはない」なの
確かに違和感がだいぶ…
なんかPSストア周りをマトモにコントロール出来てない感が強い…
食いづらそうなチマキだ
https://twitter.com/kitsunefukka/status/1532680820078837760
>>458
きな粉で食う感じではないのぉ…
|∀=) SIEJにはなんも決定権も発言力もなかろうな。
|∀=ミ まあJAに回答できることはないわなあ。
『FF10』に吹く、3つの“予期せぬ追い風”。再評価の号砲となるか?
https://realsound.jp/tech/2022/06/post-1044299.html
|'A`) きしょいとかどうこう超えてネットに毒され過ぎてねえと書けねえこれ…。
>>462
中身全く見てないけどたぶんワッカだろうな…
再評価も何も元から評価高いやろFF10
FF10は無印が評価高くて、2で蛇足感出て、さらに後日談小説で完璧に蛇足になったイメージ。
あれが話題になってeShopでも浮上してるのかと先日見てみたが、
特に反応はなかったなあ
セールの時なら差が出る可能性はあるのだが
ククルスドアン観てきた。
ドアンがスーパーモード発動しないか不安だったが大丈夫だった(Gジェネ脳
ジオン兵視点だと、ガンダムマジ白い悪魔だと思った。
登場の仕方とか戦い方とか、怖すぎる。
https://twitter.com/rowan0328/status/1532585425776578560
なおこの後本当に雷雨になった模様
そもそもアングラ用語の元ネタわざわざ調べてあまつさえ自分で体験しようなんて人は極わずかでしょうに
ニコニコやふたばとかでワッカのホモネタが極一部で人気だからと言って、それが全体にまであると思うのは
それこそ2ch人気がそのまま世論の人気だと勘違いした極一部の人間ぐらいだろうに
それにワッカのホモネタで10を遊びたくなるようなのがどれだけいるんだか
リマスターされてるとはいえ
20年前のタイトルだからなぁ
まあそら話題になった時に最新機種でも気軽に買える状況っての自体は悪くは無いが
>>455
SIEが損を被って対応しろ、とまでは言わないけれど
既に何年分もまとめて加入している人がいることは把握しているだろうし
そうできるシステムにもなっている訳なんだから
こういう問題が出ることを事前に把握して配慮して欲しいよね
指定年数のみアップグレードできるようにするとか
まぁSIE的には何年分もまとめて加入している人なら
その分の差額くらい簡単にまとめて支払えるだろうとか思っていたのかもしれんが
>>467
オリジン準拠になってるからねえ
TV版だとラルさん降臨→→ククルス・ドアンの島→→アムロ脱走 だけど
オリジンだとラルさん撃破→ハモンさん→黒い3連星→ジャブロー戦で
その後に来るのが今回の映画版だからTV版と格が違う
と言う事でククルス・ドアンの格も爆上がり!という
SIEが必要としているのは忠誠心の高い消費者だけである
忠誠心の高い消費者ならば乗り換え費用が高くついても喜んで着いてくる
ゆえに乗り換え費用に不満を持つことは忠誠心が低い証拠であり、SIEにとって消費者足りえない
そのような消費者もどきに便宜を図る必要はない
QED
>>473
まとめて入ってるのはそりゃそう言う人も居るかもだけど
以前にプレゼントとかやってたのが
そもそもまず上位プランの具合を診たいのが大きいんだから
一部期間だけ変換とか出来るだけで良かったんよな、多分
結局全期間変換か否かだけは残ってしまった
それ(一部適用)が一番難しかったといえば多分そう
SIEさんが
いつも通りのユーザーの方を見ない商売してるだけなんだよな
ソコがオレは嫌いなんだけどな
|∀=ミ 20年加入権を売ったこともあるからなあw
>>479
そういうのを見ると後先考えずにやってたんだと思うわな
まぁ追徴課税みたいな有様に
なってんのはサブスクとしちゃ
いかんわな
>15年前購入する権利を与えた事も
!!
あの頃のタイトル、リマスターなり移植なりは無理なのかのう…
_/乙( 。々゜)_以下にもSIEらしいなって思いますがね
>>482
奴は確か10万も売れてねえからな
PSNの半額セールとか今後PS+をやることわかった上でやってたでしょ
商品展開とか全く知らなかったり連携してないってことないだろうし
反発が予想以上にあったからあわててるだけだと思うけどな
SIEの想定している購入者はSIEのやる事に一切不満を言わない従順な客なんだろうな
|―――、 昨今のSIEは反発あるのが容易に想像できる事をやらかして案の定反発あって慌てて修正ってのを
| ̄ω ̄| よく見る気がしててなんだか様式美化してるような
|O(:| |:)O
|∀=ミ ところでPSN+プレミアムのクラウドゲーム、プレイするのに鯖の順番待ち時間があるようなんだけど、
nowのときからの仕様らしいんだよね。
そんなクソ仕様がいまのいままで知られてなかったって、nowはどんだけ加
利用者いなかったんだ…?
>>487
_/乙( 。々゜)_上に情報が行かないんじゃないのかな
都合悪いじゃん
>>489
さすがに上に情報は伝わっているんじゃない?
それじゃなきゃ急遽仕様変更なんてできないと思うし、上に連絡せずに変更できるならそれはそれで凄い事だけど
>>486
しかし現実には「ゴネればゴネるほどユーザーの言うことを聞く」「むしろゴネないと当たり前のことすらしてくれない」という実績が積み上がってるので
今後はよりユーザーからの当たりが強くなるだろうなぁ
>>488
行列ができるクラウド(強制)か…
クラウドに接続できる人数を制限している分快適に遊べるならそれもありかもしれないが
そこんところどうなんだろうか
この前のスパロボに興味を持ったお子さんの話が評判良かったと続きが来てたが
お気に入りロボのラインナップが嬉しいなw
https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1533070369791553536?s=20&t=QxcuIYs7xBAwXy-zPP9OWA
>>494
これを聞くとやはりロボットがある世界のルールが分からないって感じだなあ
そういうのは幼少時で離れてしまうから
しかしぱっと見で龍神丸、マイトガイン、グレンラガンがお気に入りってのは、
やっぱりその辺の作品は(グレンラガンはちょっと違うけど)男の子の興味をくすぐるデザインしてるんだなって。
>>496
グレンラガンはデザインとしてはそれこそ今ドンオニタイジンがあんな感じだと思う
ドンオニタイジンは売り場で箱を見たけど、本当に大きかったな
日課ー
オススメ度は中の下・・・かなあ
http://koke.from.tv/up/src/koke34666.jpg
2014年だとPS3カスタムを鯖に突っ込んでたんで
単にハードが足りないんじゃないかな
鯖行列
https://www.eurogamer.net/digitalfoundry-2014-sony-creates-custom-ps3-for-playstation-now
|∀=ミ わかっちゃいたけどPSN+プレミアムは完全にnowの処分みたいなもんなんだね…。
〆⌒ ヽ ゲームパスの対抗馬じゃなかったのか…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|∀=ミ 開始して時間も経過したnowの整理が必要なんだけどnow単独の収益じゃコストかけられないので
PSNと統合した上で整理していく必要があるんじゃないかな。
【6月5日更新】今週発売! 期待の新作ゲーム情報まとめ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1414287.html
|∀=) さーて今週の発売ソフトはー??
〆⌒ ヽ PS3のゲームに順番待ちが出るほど人が集まってサーバーの脆弱さがバレるってのを想定してなかったように思える
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
もしかしてクラウドで遊ぶ連中が多いとは思ってなかったんじゃ無い?
昔やってたサービスが不人気で儲けが少なかったから統合するってのはいいんだが、でも余計止めるにやめられなくなったんじゃ
PS3のチップそのまま使ってるならメンテナンスいつまで出来るのか怪しくない?
>>504
そうか鬼滅switchが来るのか、コングだと限定版合わせて49ptとそこそこ良いがはてさて
https://www.comgnet.com/ranking/
〆⌒ ヽ ここらじゃあまり注目されてなかった感じだけどもしかしてPSN+プレミアム、PSユーザーとゲームマスコミ間では救世主にされてません?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>508
PS4版が発売日時点で40+13だったから、若干少なくなる可能性はあるってとこか
まあkwmrsnならPS4と5の合算と比較して落ちたと評するじゃろうて
ある意味親が困る提案ですね
https://twitter.com/Nkzn/status/1533030533893980160
>>486
その割には目に見えて反発があるとすぐに撤回するから信念できるなものがあるとは思えない
>>491
逆に言うとゴネさえすれば通ると
正直放っておきたいけど巡り巡って対抗メーカーが慢心しても困るし
今日はトップガンを観てくる
Switchに戦闘機フライトシミュレーターってもしかして無いのか
>>515
フライトシミュはある。戦闘機ちゃうしベルポどんや極上おじさんが取り扱ってる時点でお察しのだけど
ttps://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000020698.html
これとか誰かプレイしたことある人いるのかな、評判自体は極上ではなさそうではあるが
まあ、トップガンとは時代ずれるけどな
エスコンの旧作とかリマスターしたらそこそこ需要ありそうだけど
今のバンナムではなあ
リマスター出すとしてもSwitchは外すべ、今のHRDonバンナムだと
せめてエスコン7の早期購入特典だったリマスター版5とかをSteamに移植してくれんかなー
早期特典だからなんか権利関係とかで面倒なのだろうか。
>>515
つ https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000006461.html
>>515
〆⌒ ヽ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)つhttps://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000039235.html
DSや3DSにも見向きもしなかったようなところが突然Switchに参入して意外性を武器に話題になったりする一方、
3DS時代でもそれなりに存在感出してたメーカーが軒並みSwitchに塩なの、一体どんな力学が働いてるんだろうね
(まあ大体想像つくけど)
なんだろう、>>521-522 に「俺とともに不幸になれ、お前にはその義務がある」という文字が見えた気がした
>>523
まあ開発期間が大幅に異なるみたいやからね
今は大体4年くらいかかるというし
>>523
「次の覇者はPS5だから」とハード発売前から作り始めたら
時間がやたらかかってにっちもさっちも行かなくなっているメーカーはありそう
>>524
貼った本人だが流石にPix Artsと同列扱いはNG
>>524
〆⌒ ヽ それはさすがにPLAYISMに対する侮辱行為
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>523
レベルファイブとか色々吹き込まれたんだろうな
と思う動きでしたね…
>メガドラミニ2の電力はメガドラミニ1とは異なり、5V/2A以上のものが必要になります。
>お手数ですが前回ご利用されたもののスペックを今一度ご確認ください。
https://twitter.com/okunari/status/1533269960528896000
おや、チップの性能が上がってる分
消費電力も増えてるのか
>>529
PS3の轍を見事踏み抜き、開発大炎上でPS4どころですらなかったというのは草
>>527
>>528
よかった、>>524 みたいに畜生な考えを持った人はコケスレにはいなかったんだね…
>>532
いやベルポどんPix Artsの貼ってるし…
_/乙( 。々゜)_風評被害が酷すぎる
>>529
L5はまぁ実家みたいなもんだし…
レベルファイブくんは、色々と弱体化が著しく思えるのはなんなんすかね
【調査レポート】一番好きだった家庭用ゲーム機は何?1位は「スーパーファミコン」!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000130.000093294.html
|∀=) PS2入らないんだな…
>>537
PlayStationの方に両方入ってる可能性も?
というのはさておき、PS2のソフトって案外子供が遊べるようなもん多くなかったのかも
みんな続編に至り頭身高くなったり画面暗くなったりで
しかも同時期にGBとGBAがあって
子供向けはよりそっちへ尽力されていったし
(だからこそPSPで根こそぎ奪おうって魂胆だったんだろうし)
PS2はハード台数はともかくソフト面においてはPS1より記憶に残るものが少なかった気がする
〆⌒ ヽ PixArtsと同列に語っていいのは今のところSabecとRandomSpin Gamesだけですよ
| ̄ω ̄| Foreverやeastasiasoftですら同列に出来ない
|O(:| |:)O
PS2になってソフトの値段も上がったしな
なもんでSIMPLEシリーズが伸びた
>>536
自社(というか社長)のリソース以上の事をやろうとして失敗してるのでは?
問題はその事に気付いて無いところかな
|∀=) PS2と無印ミックスならPS・PS2表記じゃない?
WiiとWiiUもそうなってるし。
>>540
Foreverやeastasiaはちゃんと遊べるタイトルもそれなりに有るからねぇ
>>537
母集団の性質、特に年齢層でだいぶ変わってきそうなアンケだな…と思って見たら
年齢情報はコメント部分にしか書いてなかったが…
>調査人数:150人(女性104人男性46人)
男女比についてはだいぶ想定外の角度だコレ
というかグラフの三番目に何故か三位扱いでも無いのに「その他」が来てたり
>2位は「PlayStation」でした。
>映像のきれいさは家庭用ゲーム機の中でもダントツではないでしょうか。
という謎コメントでPS1単体扱いなのかPS全ナンバリング含んだカテゴリなのか超混乱させてきたり
プレスリリース出した元サイトが「ブロックチェーンゲームde稼ぐ」という胡散臭さ全開な名前だったりで
なんというか…各コメント読んで楽しむだけに留めたいなコレ…ってなる
>>530
これ買っときゃ問題なし
小さいし
https://www.ankerjapan.com/collections/usbcharger/products/a2663
>>543
PSシリーズ全部合わせてもスーファミに勝てなかったって事か・・・
>>523
ポイソフトは見事に埋没しちゃったな…
まあSwitchは他のインディーズもりだくさんだから仕方ないが
>>548
埋没というか、殆どタイトル出してない?
>>548
先月末やっと更新再開した
https://poisoft.jp/
https://twitter.com/poisoftnakagawa/status/1532298537874358273
ここまで違うんだったら、新規IPとして作った方が良かったんじゃ?
PS5版「ソウルハッカーズ2」先行プレイレポート。
シリーズの遺伝子を受け継いだ“新生ソウルハッカーズ”は,どんな作品に仕上がっているのか
https://www.4gamer.net/games/618/G061883/20220527062/
> ビジュアルのイメージからも伝わると思うが,世界観やキャラクター性,作品の持つ雰囲気は,
> これまでの「デビルサマナー」シリーズや初代「ソウルハッカーズ」とは大きく異なる。
> 実際にプレイしてみると,シンプルな続編ではない,現代的な解釈を交えたオリジナルの物語が展開する“新生ソウルハッカーズ”であることをあらためて感じた。
> そのため,シリーズ作品に思い入れが強いファンであるほど戸惑うかもしれないが,“人とテクノロジーの物語を描く”というテーマは共通したものだ。
> また,アロウの銃型のCOMPのデザインや葛葉姓のキャラクターの存在,暗躍するデビルサマナーの組織名とその役割など,
> 過去作品を知っているからこそニヤリとできる要素もあることは伝えておきたい。
>>551
元作のハッカーズファンから無用な反発食らってたしなあ…
新規IPの名乗りにして後からデビサマ系列と関係あるって明かす方が良かったと思う
今やってるスマホゲー難しいなあと思ってプレイ動画見たら両手でやるゲームと知ったときの衝撃
スマホゲー=片手というのは固定観念だったのか…
>>553
プロセカとか、縦画面でも両手でやる前提よね
>>554
そのプロセカで行き詰ってたw
EXが全然ダメでこれどうやるんだろうと思ったら
そんなの知らなかった案件
基本システムがウニだしなアレ
しかし操作方法覚えなおしってちょっと手間だな
ロボットものの機種転換ってこんな感じなんだろうか
>>551
新しい女神異聞録とかじゃダメだったん?
>>551
いつも思うんだけど間の開いたシリーズとかメーカーが思っているほどユーザーは待ってないと思うぞ
例の動画の影響、Steamだとあったとかいう話
https://twitter.com/livedoornews/status/1533034577509371905
何言ってんだろうか、ワッカのホモネタ動画なんてどのぐらい前から作られていると思ってんだ?
あれが影響を与えていたというのなら十年ぐらい前から影響で続けてるだろうに
ミームで売れたらエルシャダイはもっと売れてたはず
オトワッカはFF10を売るための電通案件なんてのも見かけるな
これが狙った流行りなら有能すぎだとおもうんだけど
弄られてるらしい
https://twitter.com/AUTOMATONJapan/status/1533026473782616065
>>563
俺がスクエニで電通に頼むんだったらFF7リメイクかFF16お願いするけどなあ
>>563
それ本当なら電通とスクエニェ…って思うんだが
10を売る意味も分からないし
電通とか言ってる人間は頭おかしいんじゃないかって
>>567
やらかしはあれど過剰に反応してる人はちょっとネットとか離れないと一線超える危険性あると思う
電通・韓国・政府辺りが絡むといきなり思考力低下する人は結構いるしなあ
ゲーセン来てるが、
往年の競走馬ぬいぐるみまで復活するとはウマ娘の影響はすごいのう…
オグリキャップのときのブーム思い出すなあ
ついこの前トウカイテイオーのぬいぐるみ取ったなあ
スズカとかチケゾーがこの時代に新商品としてぬいぐるみになるのはすごいな
電通をそこまで憎む理由が全然分かんないな
陰謀論だよ
速報@保管庫(alt)を読むと分かるが
彼は単なる一般人でしかないのにまるで自分は全知全能の紙のごとく
なんでも正しいと言ってる
人間は特別な存在でありたい願望があるので
自分が凡人なはな訳がない
こんな不幸なのは神を凌駕する組織のせいとなる
あの手の人がやたら強化してくれる
電通とか任天堂とかマイクロソフト
>>575
神を凌駕する組織居たら、その神全知全能じゃないじゃんねえw
わかりやすいヘイト対象作ってショーにするのはうんざりするが
ネットの時代になってもむしろ増えてる感じがするなあ
神はむしろ人類の乗り越える対象な感
日本のファンタジー的にはw
>>577
ところがそうなっているのである
陰謀論分析すると自分は神なのに
こんなに不幸なのは神以上の存在がいるからに
違いないって言ってる
そういうときには小説を書けばいい!
万能感にあふれた小説をw
>>575
|―――、 紙ごときが何を言っているというのか
| ̄ω ̄| 紙に勝てるのは髪だけだというのに
|O(:| |:)O
髪はバラバラになった
ゴルゴムの仕業と言えばどんな辺鄙な事もその通りになると聞いて
>>584
チェーンソー「おりゃあ、死ねやこらあ!」
陰謀論って事になると、世論を作り出す悪の連中として電通がいるわけか
ついでにそいつらの陰謀を見破る凄い自分ってのも同時に生み出しているのかねぇ
altくんまだこことかあのヘイト丸出しのサイト更新とかに力いれてるのかな?
コケスレに私はたまにしか来なくなったからよくわからなくなってきた
神か……
最初に罪を考え出したつまらん男さ
>>581
まあ本当にそんな組織あるなら「陰謀がある」という痕跡すら出さないと思う
>>587
やまとQだっけ
あれもそうでしょ
>>588
もはや彼の生きがいだもの
>>588
まとめブログのコメ欄で見かけるかな
>>592
元気そうで何より?
まあどっかで暴れてるだろうなあ
>>582
心の赴くままに心の負の部分を創作にぶつければいろいろ昇華できそうではある
ここにはもう荒らしに箱ないだろう
には来ないだ
仮想の敵を作る事で人類の統一を図るというのが、創作でよく用いられておりまするが
現実でも割とそんな感じに考えてるのが多い
創作と言えばZの後期OPが来た!
https://www.youtube.com/watch?v=Xs01dvZhCRU&t=11s
もちろん雑なじっしゃー再現であるw
>>598
マヴラヴオルタ「つまり宇宙の侵略者に滅ぼされそうになっても内ゲバでgdgdになるのは正しい!」
現実的にやらかしてても、だからと言ってデマやら大袈裟やら間違いやらでも構わずぶつけるのは本当に辟易するわ
あらゆるSNSでそういうの見るからねえ
反ワクチンやらフェミやら政治やらSNSは地獄が可視化されてる感じだな
>>599
相変わらず見事なクオリティーw
フォウが見事なオチ担当。
>>602
反ワクチンの人が反米つのらせてウクライナ批判してる場合が多いってニュースもあったね
>>604
両方やってるアカウント率がかなり高いってやつよね
ほんとまあ……まあそれで身内で盛り上がってもらえればいいんだが、往々にしてそのたぐいのひとって現実でやらかす方向に悪化するから……
>>598
人間は上手くいっているときは足をひっぱりあい
失敗すると責任を押し付け合う生き物だから実際はうまくいかないよね
あれだけ毎日来て自サイトにもコケスレがー特派員がって言ってたのになー
ここに居着くのは精神的に苦しくなったか
ワクチンと言えば飯屋で同僚とワクチンの話してたらワクチン打ったせいで親戚が亡くなったらしいって聞いた
え?偶然じゃね?って言って話はすぐ終わったけど因果関係とかわからんしなあ
こういうことはデリケートだからあまり騒いではいけないね…
>>605
同じグループ内に向かって発言してる間にエスカレートしていく部分はあるんだろうね
アレが暴れなくなったのは
荒らし行為で訴えられて負けたからじゃろ
金に負けたんじゃよ(罰金
そういや最近知ったんだが、
エスカレーターはエスカレートが語源と思ってたんだけど実は逆で
エスカレートの語源がエスカレーターなんだとさ
>>600
桜多吾作版グレンダイザー「せやな」
石ノ森章太郎版キョーダイン「その通り」
まあ検索もSNSもyoutubeも自分の見てる傾向からオススメしてくるから
意識してないと意見偏りやすい世の中になってるとは思う
将来そういうのに対する教育がされるようになればどうにかなるのかな?
>>612
検索が気を聞かせて傾向の逆のものも混ぜていくサービスをすればいいんだな
たとえば、ロリをもとめたら巨乳をお勧めしたり
レズを求めたら男をはさめたり
>>613
待て
前者は両立するぞ
FF16はPS5向けオンリー ゲーム機買えないのに...売れ行き心配の声
https://www.j-cast.com/trend/2022/06/05438718.html?p=all
>> FF16の発売は、来年夏。もし増産と家庭への普及が実現すれば、FF16の「大ヒット」も望めるかもしれない。
|∀=) もう売れない前提なのかよww
加えて、転売目的の業者がPS5を大量に抱えて、一般ユーザーに十分に普及していないのではないか――こんな推測が、ネット上でたびたび見られる。
転売業者がなぜ在庫を抱えるんだよw
おかしいだろ
>>607
コロナワクチンとか何億人と打っているわけだし
そりゃ副作用出ている人も他の薬と比べても多いだろとしか
ロリ巨乳ー
>>614
しまった貧乳にしないといけなかったか
>>616
|―――、 なぜソフトが売れないかを考えた場合、一般ユーザーの手に行きわたればみんなソフトを買うという前提があれば
| ̄ω ̄| そういう結論を出してしまってもおかしくない。その前提が間違ってる可能性は考えないで
|O(:| |:)O
反対の年齢か性別でいいんじゃないかな
>>551
ゲハとかで予想されてたVita向けのペルソナ外伝作が色々と捻じれて
ソウルハッカーズ2になった説結構当たってそう
FF16は国内50万も怪しいだろうなぁ
いってもELDEN RINGの30万〜40万ってところかねぇ
本体の販売台数が大きく伸びてたらわからんけども
2005年から転倒が増えたのは何故だろう
https://twitter.com/ishiimark_sign/status/1533418945662685186
>>615
>スイッチかPS4用ソフトばかりで、PS5用ソフトは61位でようやく見つかる。
>PS5版の「バイオハザード ヴィレッジ」(7万4644本)だ。
>同作は21年5月8日にPS4、PS5、Xbox Series X|S、「Xbox One」、そしてパソコン(Windows)に向けて発売された。
>しかし「PS5」版の推定売上本数は、「PS4」版の4割未満だったのだ。
そら具体的なデータ手繰ってこんな地獄みたいなの出てきたら…
ワクチン打って副作用の報告があれだけ上がってるんだから、
運悪く重症化ってのもそりゃあるだろうねって。
現状ではPS5のみというのは相当な足かせになる否定しようがないんじゃない
PS寄りのファンでも「PS4版はないの?」ってなると思う
https://totomono.acquire.co.jp/quest/
生きてたのか、とともの
>>628
埋葬済みのものを急遽引っ張り出した印象が否めない
>>628
Wiz系は今弾幕が薄いからその合間を狙ってきた…
>ジャンル ストラテジーRPG
ジャンル全然違うやつになってるー!?
『剣と魔法と学園クエスト。』PV
https://youtu.be/Q2J4Ym4HlYU
むしろディスガイアぽさを感じるゲームになっとる
>>515
フライトシューティングであれば
Sky Gamblers: Storm Raiders(スカイギャンブラーズストームライダーズ)ってのをオススメするよ
Joy-Conやプロコンを傾けての操作も出来るからスカイ・クロラ イノセン・テイセスみたいな操作がやりたい時に遊んでる
厳密なフライトシミュレーションはわからぬ
ととものは新作だけでなくリマスターも作ってるってさ。
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1533430446964346880
とともの3Dを移植しないかな
あれがとともので最高傑作だと思うんよ
>残月の鎖宮
>
>「滅びの墨」に侵された、水墨画の世界を踏破せよ!
>ハクスラの原点に挑戦する、和風3DダンジョンRPG、発売日決定です!
https://twitter.com/acquire_pr/status/1533431973687218176
と思ったら新IPで3Dダンジョン来た!
>>634
買うわ(即決
世界樹がいない今はチャンスか
とともの自体が新でそれまでの3Dダンジョン物を投げ捨てアクションにして爆散したのに
折角新作出すのに3Dダンジョンものじゃないとかチャレンジャー過ぎというか
何で何作も出せるほど人気が続いてたの理解してないのが凄い
>>634
_/乙( 。々゜)_これ結構前に発表されてなかったっけ??
>>638
あー…発売日決定ってそういうコトだったんか
アクワイア新作3DダンジョンRPG『残月の鎖宮 Labyrinth of Zangetsu』2021年夏発売決定! ハード未定
>2021.01.07
https://www.famitsu.com/news/202101/07212539.html
夏を二回すり抜けての発売日か
個人的には割と好みな雰囲気だがさて巷でどう見られるか。
>>639
ああ、思い出した
そういやそんなんあったな
水墨画のRPGねぇマニアックな…黒すぎる
BGMがいい感じなら
>>626
コロナの死者と比べるとねえ
そう言う比較の問題が出来ないと代替医療とか陰謀論になる
ニンジャラも地味に続いてるな…。
ニンジャガムアクション『ニンジャラ』世界累計900万ダウンロードを突破。期間限定でプレイヤー全員に100ジャラをプレゼント
https://www.famitsu.com/news/202206/05263795.html
これは日本人によくある話だが
本当の天災でいくら死んでも諦観的だが
何かのミスなり人為性を見出すと苛烈になる
責任の追求あたりは仕方ないにせよ
何故かその分野の予算を削れみたいな罰しかたをしてしまう
そんなことすればもっと被害が出ると言う常識的な判断が通用しなくなる
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34667.jpg
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 6月6日に雨ザーザー(本当)
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
>>645
日本人は根源的に天災等の被害は「神の仕業」なのでどうしようもないって考えるからでは?
>>647
「雨の特異日(偽)」だが、今年は本当に日本の広い範囲で振りそうな感じだな。
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000040199.html
|―――、 良さげなゲームが急にリリース
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
・・・まーた西武池袋線で人身事故起こしてる・・・(通過済み
サンブレに備えると言うか
サンブレに移行出来るように頑張ってライズ攻略中なんだけど井伏鱒二彦まで遠い・・・(上位上がりたて
ソニーと任天堂とMS ゲームサブスクを巡る戦略の差は
河村鳴紘
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20220605-00299490
>>ところがサブスクの安定収益のおかげで、PS4からPS5の世代交代の2020年度を、
>>ソニーグループがかなりの黒字で乗り切りました。
>>新型コロナウイルスの感染拡大による「巣ごもり需要」があったとはいえ、
>>従来では考えられないことでした。
>>ゲーム機の出荷数とパッケージソフトの売り上げだけで、
>>ゲームビジネスの成否が決まるのは過去の話です。
|∀=) さあさあさあ!!
|∀=ミ まあ利益が目的なら正しいでしょ。
「なんとかしてでも、そういう話しにしたいんだ」って意思だけは伝わってくる
そもそもMSと違ってPSはゲーム機の出荷数が無いとサブスクに繋がらないのでは・・・
>>655
そこでPC向けPSソフト提供ですよ!
>>652
ユーザーは増えないけど一人辺りから稼ぐ金増えれば問題ない
って今までゲーム業界でさんざん失敗したパターンでは
>>652
>>ゲーム機の出荷数とパッケージソフトの売り上げだけで、
>>ゲームビジネスの成否が決まるのは過去の話です。
〆⌒ ヽ ゲハ荒らしの言い分と全く同じで草
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>658
kwmr自身ゲハ脳だから仕方ない
ゲーム機やパッケージ売れなくても利益出てれば良いってんなら
もうハードビジネスやってる意味ないなw
サブスクでサードが完全新作のAAAタイトルをバンバン出せるような状況にでもなれば
過去の話と言っていいかも知れないが
任天堂失速、ソニー過去最高益 「ゲーム単体」と「エンタメ全体」の差が如実に
https://www.moneypost.jp/913010
>>一方のソニーはどうか。
>>「ゲーム関連だけで比較すれば、任天堂と同じく半導体不足で、
>>2021 年度の『プレステ5』の販売台数は目標の1480万台に届かず、1150万台に留まった。
>>プレステ5の場合、キラーコンテンツになるソフトがまだ少ないのが気になるところです」(同前)
|∀=) キラーソフトが世に出た瞬間キルされちまうんだよ!!
キラーソフトならぬソフトキラーってかガハハ
ソフトがキルされるハード…
日本だとPS3から半減デバフが付いてて
FF16がミリオン切りそうなんだよな
元が低いテイルズとかだとPS4で止まったし
PS5の販売台数的に物理的にFF16ミリオンは無理では
|∀=) 前作から半減する売り上げ。
さらば湯川専務(当時)
ちょうど一年前他界していたとは
https://www.jprime.jp/articles/-/24152
|∀=) そういえばFFオリジンは客からしたら出てない扱いだろうな。
>>668
cm出たってだけで一般人ではあったし、
公表するようなことでもないって判断なんだろうな
>>669
FFのブランド力以前にそもそもFFとして認識されてないまである
>>671
|∀=) 一応タイトルについてるんだけどなあw
あ、コングのヒノカミ通常版が41ポイントになってる
これで発売日当日のPS4通常版超えた格好か
鬼滅はPS4・5合算で初週11.5万。
さてswitch版はどうなるか。
そういやコングポイントって昔はPSと任天堂ハードで
同じポイントでも販売本数が違うから係数をかけたりしてたけど
今はどうなってるんだろ?
昔みたいに係数かける必要があるなら、ポイント的にはPS4版より売れそうではあるが
>>674
PS4版が9.5万程度なので、
Switch版はそれよりは下くらいじゃないかなあ
(後発マルチでこれまでの機種の内の一つと同程度に売れるのは事件だと思う)
|∀=) PSの選ばれたお客様がコングでソフト買いますかね…?
>>677
コングはむしろ昔からPSがpt強めに出る店なのでアレな人たちがよく煽りに使ってた
最近それでも尚Switchがランキング席巻するようになったのでアレな人たちが「コングなんか意味ねーし!ししし!」
とか言い出すぐらいには
同ポイントだとPSが上っていうねw
>>650
Steamで一年前ぐらい先にリリースされてたのかコレ
ロスト・ルーインズ
https://store.steampowered.com/app/1306630/
>全てのレビュー:非常に好評 (2,802)
レビューも全く問題なしみたいだしちゃんと面白そうね
> 本キャンペーン開始に伴い、俳優・橋ひかるさんと、高橋名人がピノゲー公式アンバサダーに迎られ、“ダブル高橋名人”として出演するWEB動画「【ピノゲー】ダブル高橋名人登場篇」が公開となった。
新・高橋名人…。
アイスの「ピノ」の箱がゲームになる「ピノゲー」キャンペーンが開始!高橋名人と橋ひかるさんが16連射するWeb動画も公開
https://www.gamer.ne.jp/news/202206060002/
高橋名人でピンと来る層はもうアラフォー以上は確定しててもう
ピノを16連射で叩き割るのかしら(大惨事
PS4にかけるコストが下がってPS5の逆サヤも結果的に売れなかった事で抑えられた
と言う話だな
以降の時代の赤字がなくなる事自体は企業としてやりやすいけど、結局PS5が売れない事には先はない
サブスクは解約忘れやポイントとか実績とかがサンクコストの罠になって解約躊躇いがあるし
基本無料系は一部の人が課金してくれればいいし
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20220606031/
元プロゲーマーiSeNN氏,児童福祉法違反の疑いで逮捕。NHKが報じる
>最近はeスポーツの専門家として,大会の解説や選手の指導,
>複数の高校で講師などをしており,被害の相談を受けて
>警視庁が捜査していたという。
それなりに立場ができてて何しとんのっていう
実際にあるのか…
https://twitter.com/tatsu22ima/status/1533118923217915905
>>685
LOLの有名プレイヤーだったんで名前繋げると…とか言われてた
スポーツがキレイになるまで犯罪だの賭博だの八百長だの黒い霧が明るみに出ては
叩き出すのはよくある行程ではあるが…
eスポは肝心の人気がずっと上がってくる様子が無いしこのまま消えそうな気するな…
>>685
元警察官でeスポーツに転身って異色の経歴なんだけどねえ
>>688
一番人気って言われてるlolですらカジュアルに楽しめる版が未だに出てこないしな
>>688
何を持って人気が出てこないと言っているのかわからん…
そもそもゲームって沢山の種類があるわけで
スマブラとか人気のゲームであれば国内でも毎週のように大会が開かれていて、スポンサーも付いてたりするし
そんなに売れていないゲームでもRTAとかで輝く場合もあるわけで
そういうのも全部ひっくるめてeスポーツと言うのであれば
人気はあるし、ゲームが無くならない限り消える事はないよ
FPSだとヴァロラントとか日本勢の躍進が目立ったこともあって
公式配信や公式ミラーには10万単位で人集まってたんだけどなあ
>>690
ポケモンユナイトがその位置(カジュアル層向けMOBA)に収まる……
かと思ってたけどいまいちパッとしない印象なんだよな
そもそも論でカジュアル層はMOBAやりたくないのでは?
大経典が出るそうで
https://news.livedoor.com/article/detail/22288604/
いちいち翻訳があるのが笑える
>>692
|∀=) あれは国内向けではないのでは。
ユナイトもあれゲーム中にアイテム購入とか面倒な部分省いてシンプルにしてるけど、
中身は結局今までのと変わらんガッチガチのチーム戦MOBAだからねえ。
お気楽に軽く楽しむってゲームでは無い。
>>692
ポケモンでダメならlolライクなMOBAは日本では厳しいだろうなぁ…
そういやVALOってあんまり流行ってるイメージないけどそうでもないのか?
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1414918.html
NTTドコモ、6Gの実証実験で複数ベンダーと協力
ろくじー
>100GHzを超えるサブテラヘルツ帯などの「新たな高周波数帯の開拓」
もうどこなら使えるのかわからん
https://www.yomiuri.co.jp/science/20220606-OYT1T50079/
「はやぶさ2」採取の石から15種のアミノ酸…
宇宙由来の物質、地球の生命誕生に関与か
>体内でエネルギーを生み出す反応に関係する「アスパラギン酸」
>や、うまみ成分の「グルタミン酸」などが見つかった
意味もなく味の素が宇宙を飛んでるイメージが
おとわっかスクエニから権利者削除食らったのか
色んな意味で唐突だなぁ。
『けものフレンズ3』PS4版が突如配信開始。本日6月6日18時よりサービス開始か
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220606-205372/
来年のカプコンがヤバすぎる
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1654499051/
>>700
ま、まぁ権利者なら賢明…と言うか普通の判断だな
もう少し早く把握は…無理か
>>700
ティーダのコンボはとりたてて気持ちいいわけではない、という事が周知されるのを嫌ったか(棒
消されたら消されたで異界送り言われてんのは流石に笑ってしまう
>>694
設定が丁寧…!
まあ流石にネタが下品過ぎたからね、あそこまで話題が広がっちゃったら
スクエニ的に消すのもしょうがないw
>>701
〆⌒ ヽ キラーソフトが来てしまったな
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>697
ヴァロは見る専も結構いるんじゃないかという気がする
公式配信とか実況・解説がすごい良くて盛り上げてくれるし
>>701
どう考えてもPSに向いてないが、けもフレ3のゼネラルプロデューサーが
ご存知あの人だったから、その人の置き土産的なものなのかもしれないね
>>706
FFのアレとか見てるとねえw
>>700
|_6) あーだからランキング下がってたのか
>>709
そうだったのか
なるほど…
>>707
実際のff10の展開(シンとナギ節)みたくならんと良いんだがなぁ…無理か?
しかし権利者削除により、MADとしては完成し伝説となってしまった
うーむ、今日は寒いな
半袖だとちょっときつい
>>714
ありがちコースとしては消えると増えるをやるか否か
丸くないのあるんだ…
https://twitter.com/splatoonjp/status/1533735697689235456
|∀=) 多分くっつけて連結できるタイプの筆洗い。
https://www.fnn.jp/articles/-/370654
蒲蒲線きたーーー
蒲焼線?(遠視
かまかま線!
元蒲田住民だけどまだやる気あったのか!と思ってしまった
だいぶ先だなあ
出る作品間違えてる?
https://twitter.com/rx_dive/status/1533742998483218433
>>722
スーファミ時代のカプコンは何かしらストⅡネタ入れてた気はする
ブレスオブファイアの春麗とか
Xで波動拳とか昇龍拳あったよね
ガンダム観に行ったら、レトロスタイルなクリアファイルが
https://dotup.org/uploda/dotup.org2821913.jpg
どのくらい需要あるのかな
まあXDIVEは電脳空間で全部データって事になってるんでなんでもありよ。
ロックマンXDiveはそこそこ好評のようだがCSの新作が出るまではまた10年ぐらい待たねばならないのかねぇ
多摩川線、池上線の時代から取り残されてる感じ好きなんだけど多摩川線はこれで刷新されそうね
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220606-205378/
アクワイアが始めた「復活してほしいゲーム」ハッシュタグ、いつの間にか乗っ取られる。アクワイア関係なくなる
>アクワイアが投稿を呼びかけたのは、「#復活してほしいゲーム」なるハッシュタグ。公式アカウントのフォローやRTなどの条件をクリアし、
>同ハッシュタグをつけて投稿すると、Amazonギフト券1万円分が手に入るとの企画だ。告知ツイートでは「皆の声が集まれば大人の
>事情も突破できる!(…といいなあ)」とコメント。文脈としては、アクワイアの過去作品にて、復活してほしいゲームの投稿を求める
>意図だったのだろう。
>しかし、このハッシュタグは瞬く間にアクワイアの手を離れてしまった。ユーザーたちがアクワイアとは無関係なタイトルを、
>「#復活してほしいゲーム」のハッシュタグのもとに投稿し始めたのである。
|―――、 事ある毎に「for NintendoSwitch」とかで盛り上がるTwitterでそんな汎用タグ使ったらそうなるやろと言いたくなった
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>729
復活してほしいゲーム(PS5 only)
ってタグにしておけばこんなことには…
>>729
残念ですらない当然だな、ハッシュタグの文面にアクワイア要素が元々微塵も無い以上、そうもなろうよ。
復活して欲しいアクワイアのゲームにしておけばねぇ
_/乙( 。々゜)_#復活して欲しい極上タグを広めよう
>>725
オリジン要素強いんだしツノ黄色くしてもよかったと思うw
>>733
そのまま墓の下で埋まっていてくれ
>>733
|_6) 復活が適用されるようなのRXN位しか浮かばないし、
復活もする必要ないし、無理では
>>733
9割の人が名作とか神ゲーという意味合いで使いそうなタグ
>>729
そもそもアクワイアのゲームって言われてもパッと頭に湧かないや
なんかサムライとかでてくるゲームとか多かったような印象
あまりよく知らないメーカー
天誅とかアクワイアだった気がする
天誅といえばPSPのCM思い出す
ととものみたいに復活したのにジャンルが変わるとかされるぐらいなら死んだままがいいかな
>>740
そもそも天誅というゲーム自体知らなかったり
天誅がアクワイア製だと知ってる人がほとんど居ない気がする
荒削りのゲームが多かった気もする
アクワイアファンにオススメ聞きたいところ
あそこのゲームで遊んだ事あるのだと、「勇者のくせになまいきだ」シリーズぐらいかなあ。
あれは結構面白かった。
リマスターも作ってることが発表されてても死んでくれた方がいいの?
昨日やってた生放送の前半部分が今までアクワイアが関わってきたタイトルの振り返りになってるけど
【アクワイアゲームショウ2022】6月5日(日)20時より/ココロに刺さる新作をお届け!
https://www.youtube.com/watch?v=Rz1f2ULi_L4
そこ観ないでも権利表記見るだけで開発受けの性質が強くて…
最初から「アクワイアのゲーム」と言われても概念自体ボヤけているという…
>(C)1998 Sony Music Entertainment(Japan) Inc.
>(C)2000 Activition Publishing Inc. Developed and Published ACQUIRE corp.
>(C)2003 Sony Computer Entertainment Inc.
>(C)2008 Acquire Corp. All Rights Reserved.
>(C)2008 FromSoftware,Inc.
>(C)2009 ACQWizardry"" is a registered trademark of IPM Inc. All rights reserved. Licensed by IPM Inc. to ACQUIRE Corp. Wizardry Renaissance
>(C)2009 IPM Inc. All rights reserved.
>(C)2011 ACQUIRE Corp. “Wizardry” is a registered trademark of IPM Inc. All rights reserved. Licensed by IPM Inc. to ACQUIRE. Wizardry Renaissance
>(C)2009-2011 IPM Inc. All rights reservedUIRE Corp. "".
>(C)2012 ACQUIRE CORP. XSEED JKS, INC. PUBLISHED BY ACQUIRE CORP.
>(C)2017 Sony Interactive Entertainment Inc.
>(C)2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
>(C)Sony Computer Entertainment Inc.
>(C) Spike Chunsoft / ACQUIRE
>(C) Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
>(C) Spike Chunsoft Co., Ltd. Developed by ACQUIRE Corp. All Rights Reserved.
>>747
>ココロに刺さる新作をお届け!
・・・刺さるかなぁ・・・(辛辣
アクワイアはオクトパストラベラー2も頑張ってね
>>746
売上という形で旧作と別物になった新作とどっちが望まれたか分かるんじゃない?
両方とも悪くてそもそも望まれてないって落ちがある可能性もあるけど
思えば天誅も侍道もととものも、どれも久しぶりに新作が作られたら依然と別物になったのばかりだな
>>748
「古傷を抉る」みたいな意味じゃないかな(棒
ある個人開発者の話。注目度が段違いなのかねえ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220606-205385/
>>753
SteamだとAAA以外はメディアが取り上げてくれないイメージが有る
ちょっとググってみたけど
ファミ通はSwitch版発表の時点で記事化、
https://www.famitsu.com/news/202110/14237238.html
4亀はSteam版時点でもプレスリリース載せたけど素の丸載せで
Swtich版時点でもっと手をかけて再度載せたってカンジね
https://www.4gamer.net/games/506/G050678/
スクエニがティーダの(略)気持ちよすぎだろとか、ティーダのち○ぽとか、なんで寺院に機械があんだよとかワッカ構文を商標登録してる?
しといたほうが間違いはないかw
反対運動しても絶対勝てない
steamは本当に数だけは大量にある上に数百円から売っているから埋もれるのが普通かな
Switchも数は多いけれど、まだ話題になれる確率はある感じ
>>756
偽の商標登録bot由来のネタなのではという話が>>246 辺りからであったので、それかと。
もっとも、誰にも商業利用されないようにと、本当に取っても良いのではとは思うところ。
TMAの俳優の性別が逆版みたいな所があったら、やりかねん。
Steamは当たると数百万とかいくけど知られるかどうかがめちゃくちゃ厳しそう
まあ既に一回消されて作り直されたVerではあるんだよなおとわっか
その時点では同人誌載せてたパートがダメだったんじゃないかとなって
そこが作り直されたりついでにワッカ軍団のコーラスパートの人数が増えたりしてたが
ガンダムをよく知らない人との対話らしいが…
https://twitter.com/omega_morimori/status/1533659391240863744
実はSDガンダム知ってるのでは?
おとわっかは寧ろ伸びてる間に消されたからこそ伝説になるとかFF10ネタに繋げやす過ぎるとかこれはこれで草
あの騒動でSwitchにFF10が出ていた事を知った
>>758
偽物がいるのか何故そんなものを
けど、ちゃんと取っておくの悪くないよね
実際は使わなくてもいろいろ守りやすくなる
>>764
ジョークアカウントなんだろう
ただ問題があって、Twitterのアカウント名やユーザー名は長いと省略されるのだが
そのせいで本家の商標botと見分けがつかなくなってる
>>728 蒲蒲線の時代
リツイート元を見て頭が痛くなった
移植ってこんなに軽く見られているんだろうか
https://twitter.com/hor11/status/1533657605800792064
>>765
確かに見分け付かなくてこまるな
ツィッター登録していないプラウザでみると確認できないからちょい面倒かも
>>767
うわあ…原価◯の容量バージョンや
容量云々言うとそれこそFCはおろかSFCの全部のソフトよりSwitchのカードの方が容量多いんじゃない?
なんで容量が小さいからって簡単だと安いと思うんだろう
|―――、 まあほりい氏含めツッコミ入れられまくってる事だし、さすがに自分の間違いに気づいたと思いたい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>756
そもそも反対運動起こらなさそうだしなんならそれすら笑いのネタにしそうなんだよな…w
ほら、ff10の祈りの歌の意味合いが変わったってネタが本編にあったじゃん…w
>>770
おそらくだが、移植に動作確認や、権利・倫理周りでの修正やらの手間が掛かっている事を知らない
レトロフリークとか宜しく元データがあればそれをポンと変換できると思ってるんじゃないかな
>>702
今更触れるのもなんだが
パッケージは久しぶりに任天堂ハード、Switchがトップの売上だったんだっけな
ただしDLの方が本数は上で、おそらくsteamがトップだとは思うけど
そんなSwitchに来年全く出さないってあるのかね
噂というか流出したバイオリベレーション3はどうなったんだろ
|―――、 雑なエミュでミニハードをリリースした某ファーストを参考にしてしまったのかもしれない(棒
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>775
問題の人曰く「元ソニー社員で15年以上勤務」だそうな
>>774
このリストなー
都合悪いのか格ゲー詰め合わせを外してんだよな
まぁアレからしたら弾にならんと思ってんだろうが現状スト6は興味持てないからセイヴァーが現環境で遊べるのはありがてぇ
互換機とか小型ゲーム機に収録されてるちょっとしたオマケ的ゲームでなく
こういうミニ系ゲーム機で何十本も収録されてるというのは初のケースになるのかな
>>776
|―――、 なんだろう、すごく腑に落ちてしまった…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
PC-エンジンミニに58タイトル収録されてたことが忘れられてる辺り
そうなるんやろうなぁ
>>777
来年だからじゃないかな?
今年だとあとアケスタ2ndがある
画面フラッシュはポリゴン回以前と以後で違う感
スウェーデン大使館には毒ガス兵器が売られているのか
https://twitter.com/nana_musik/status/1533369428469235712
https://sirabee.com/2022/06/06/20162870043/
このツイートを思い出した
https://twitter.com/hikakin/status/432433692279975936
>>769
スイッチオンラインにマリオRPGが来ないのは陰謀とか言っている人最近見かけたけど
ああいうのも思考がそれに近いんだろうなあ
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke34668.jpg
>>753
この記事への非公式リプで「これでSwitchなら何でも売れると勘違いする人が出そうで怖い」と
意味不明に怖がってる人がいて、おっ?と思ったら案の定alt保管庫&二大迷惑ブログ読者だったのでしめやかにブロック
>>785
そっちは版権とか複雑なアレコレなんじゃね?って感じで陰謀とは違うアレで難しいと思ってるな
…ただ、スーファミミニやスイッチオンラインの二つにスーパーフォーメーションサッカーが入ってるのは熱心なファンでも居るのか?と思ってしまっう…w
>>767
最終的に「相手がゲーム会社の社長」というところまでは理解できたようだが
「メガドラミニの中身作ってる人」まではたどり着かなかった上に、
「自分もソニーの元ゲーム開発者です」とマウント取り始めてて、共感性羞恥が発動しそうになった
>>789
ああいうことを言うってる以上
そりゃPSクラシックというアレな物が生まれるわけだ
具体的なタイトルも言わないで開発者って言ってる場合、プログラムとかモデリングやデザインとか企画とか何やったか分からんしな
>>787
あれを未だに熱心に見てる人ってのもいるんだなあ
あるっちゃんはわけわからん妄執でやってるけど他は金儲けと割り切ってそうなのに
なんかもうゲームとは関係ないまとめやってるとは聞いたが
>>792
そういうのに限って相手が陰謀論にはまって現実が見えて9ないとか言い出すし
本気で世界線がずれてるんじゃないかと不安になってくる
↓ボンジュールもとあずま
│ ↑
└─┘おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
そろそろ一晩で味が変わる季節・・・
PS5コントローラーのタッチパッドが手書きや描画に対応?ソニーが特許を出願
https://www.gamespark.jp/article/2022/06/06/119149.html
|∀=)っ[WiiU]
犯人の全毛根が死ねばいいのに
https://twitter.com/livedoornews/status/1533756836314173441
_/乙( 。々゜)_移植が大変であるのは理解するが
それを全ユーザーに理解しろというのは横暴すぎると思うぞ
>>798
ヒント:アレな発言者は(自称)ゲーム開発者で元ソニー勤務
>>796
PS4の時点で似た事出来たはずなんだけど
やらなかったじゃないですかー!(でっかい決定ボタン扱いされるスクラッチパッドを指差しながら
>>799
_/乙( 。々゜)_盛りすぎでは???
>>798
一般の人であれば仕方ないとは思うんだけど
あの人プロフにゲーム開発者って書いてるからね
それなら「少しプログラムに変更がある」がいかに大変かは分からされてる筈なんだがな
>>801
さらに女装好き(プロフより
ワカメちゃんに引っこ抜けるような毛、あったか?
8bit機とか16bit機の時代ってハードを直接叩く事も多かったし
モノによってはハードのバグすら利用してる場合まで有るから
寧ろ最近のものより気を使わないといけない事も有るのではなかろうか
>>789
普段ソニーがサードに対して移植とかを要求するときはそんな感じなんだろうなと別の納得をしてしまった
>>803
|_6) 何でや女装は関係ないやろ
いやマジで
|―――、 ボケのつもりで言った>>775 がまさかの正解だったとはビックリだよ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>787
何出しても売れんPS5よりはるかにマシやろガハハ!
>>807
確かに関係はない
が、
本人のプロフで裏が取れるのはそれだけという事実
>>809
というか何でも売れると勘違いする人(メーカー)が続出したのがPSなんじゃなかろうかという気がする
>>809
でも、そういうとエルデンリンク1200万とか言い出すんだよね
あと、レトロチカが(PS4+PS5)でSweitchとほとんど差がないから勝利とか
Gta5一億とかね
つかPS4ともかくPS5版は売れてねえだろと
>>813
マイクラ「PS5に出てない俺らにはよくわからないですね」
昔からのメーカーもインディ価格で出してみればいいのに
客を付ける意味で
日本一はインディ価格でだす努力してもいいかもしれない
無料アップデートがある限り過去にPS4版を買っている人は永遠にPS5版を買わないんじゃね?
ってなるとPS4版の売上がそのまま売上に繋がらないと思うと、一体どうやってその分の儲け出すんだろ
|∀=) サブスクで。
>>805
最近はそれよりも倫理面での問題で移植が難しい、できないケースも増えているとか
なんせファミコン・スーファミの頃というのはオカルトブームの全盛期かつ色々なものに関して緩々だった時勢であったのでな
>>815
(バラエティ豊富になったという面もあろうが)任天堂が比較的安い実験的なダウンロードソフト出さなくなったの考えると、
老舗は老舗なりの戦い方でいいと思うがなあ
同じ事したって勝てないんだから
>>820
>任天堂が比較的安い実験的なダウンロードソフト出さなくなった
縄跳びとかマリオ35とか・・・
そういや
モンハンをエミュで動かして
カプコン呼んで喜んでたんだよな
>>817-818
kwmrによるとハードやパッケージソフトを売って利益出すやり方はもう古いらしいからなw
|∀=) あれはなんだったんだろうな。
>>797
もう、こんなことはしないよ
https://www.capcom-games.com/showcase/ja-jp/
6月14日にカプコンの発表会とな(まあE3も無いしね)
そういや任天堂はなにかやらないのかな
ここのところはニンダイも自粛してたっぽいけども
ロシアの戦争が終わるまではやらないんじゃないのかな
スプラトゥーンとかもコミカルで軽いノリにしてあるけどやってる事は銃や兵器の撃ち合いだから、あまり大々的に宣伝とかしにくくなるのかなあ・・・
ニンダイのリーク()はゲハにスレ立ってるけど、まあリークだからなあ……
とりあえず来たらいいな程度で考え毒感じ
毒を感じて何をするんですか……
そういやマリカ8の追加コースはそろそろ第二弾が来るのだろうか
2023年末までにとあった辺り、1Q毎に配信と推測できるのだが
Appleが新バージョンOS「iOS 16」発表 iPhone 7や初代iPhone SEがついに非対応に
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/07/news100.html
そろそろ買い換えないとまずい
>>827
一応毎年6月にニンダイやってるみたいね
個人的にはそこまで自粛する必要無いのでは、と思うんだけどね…
ときに、ジャンプ読んでたらドラクエビルダーズ初代の移植版がスマホで出るとかいう記事があったんだけど、
今更?スマホで?という感情しか出なかった
操作は仮想パッド
何かしらあるだろとは思うけど
近々のアレらが常時ネタ吐いてるからあんまり飢餓感ない
>>835
今年の「ドラクエの日」のほぼ唯一の発表がそれだったんじゃなかったかな
>>837
話題として全く見かけなかったので知らなかった
>>826
今日のAppleの発表でバイオ村のMac版が発表されてたなぁ
Macのゲーム市場ってどんなもんなんだろうね
ときどき思い出したようにゲームに力入れるけど続かないイメージ
Apple Arcadeも、時たまタイトルまとめてドーンと発表したりしているが、
なんか話題にゃならんよなあ
(今回の目玉はクッキングママだったらしい)
8+も対応機種に入ってはいるけどバッテリー弱ってたりアプリ落ちたりするようになったから
やっぱり14出たら買い換えないといけないな
次のトライアルはスターデューバレー
https://twitter.com/nintendo/status/1533984105569914881
>>833
中古端末あふれてるから自分にあったのを買うべきかな
>>833
個人的にマップアプリをよく使っているから
何か更新ないかな、と調べてみたけど
経由地追加できるようになっただけか…
色々なナビアプリを試してきたけど
マップアプリの案内が「次の信号右」みたいな感じで
一番分かり易いので気に入ってるんだよね
そうはならんやろ
https://mobile.twitter.com/tikuwa_sky/status/1533860882706337792
>>846
これは凶悪な海賊団ですわ・・・
羊が邪悪になっとるw
地域によっては羊は悪魔の象徴だしね!
>>846
なんか禍々しいなw
ゲハのリーク確認して来たがまあないだろうなって思った
https://www.famitsu.com/news/202206/07264060.html
ネトフリ実写版『ワンピース』ゴーイングメリー号の
コンセプトアートが公開。モーガン、カヤ、ミホークなどの追加キャストも
なんでか知らんが羊だけがリアル路線なのね
>>819
何故かこれが浮かんだ
https://w.atwiki.jp/gcmatome/pages/2146.amp
カプコンの発表会、紹介タイトルを当日まで順次発表するみたいだ
話題を切らさないようにするための方策なのかしら
少なくともカウントダウンサイト告知よりかはいい気がしないでもないのう
そういや明後日はシーズンエアーの準備会みたいなのやるけど
今回も終了後の感想会はあるのかな
ごめん誤爆
うなぎ感想会か!
バンダイナムコグループ各社のオフィシャルショップが結集する初の体験型リテール施設
「バンダイナムコ Cross Store」 7月7日(木)横浜、7月16日(土)博多にグランドオープン
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000715.000033062.html
>>バンダイナムコグループのIP(※1)軸戦略に基づくグループ初の体験型リテール施設にご期待ください。
|A`) …。
>>835
凄い熱くなるってレビューされてたけど
その後、最適化されたんかね
https://www.hakusensha.co.jp/information/63802/
ベルセルク、再開するのか
色々と思うところはあるが判断は新体制でどうなるのかを見てからかなあ
森先生は三浦先生の一番の親友なのであなたほどの親友が言うなら…という感じ
>>860
ほう
>>860
普段から構想とかの話を聞いていた上に
メモも見つかっているなら完結まで描ける見込みがたったから再開するんだろうし
楽しみに待っておくか
後はあの書き込みと迫力をどれだけ再現できるか、かねえ。
ずっと手伝ってきたアシスタントの技量に期待するしかない。
というか森さんのコメント読むと
最終回までのストーリーを聞いていたのね
>>859
容量クソデカ、爆熱、充電しながらでも減るレベルのバッテリー消費というの見かけるねえ…まだあかんのとちゃうかな
ホーリーランドの人なら、確かにこれ以上ない人選
あの画力は命削らないと出せないものだから、
そこまではしなくていいから!
>>866
どの辺りの機種でそうなっているのか、というのも重要ではあるがな。
iPhone6とサービス開始直後のドラガリの組み合わせは、正にそんな感じだったし。
本体容量は670MBとコンパクトだけど、
本編もそうだったがセーブデータでとんでもなく食うみたいだなあ容量
【ファイナルソード】ファイナルライフが始まる【PS5版】#伊東ライフ
https://www.youtube.com/watch?v=zTQzR7qHUKo
今日22時から。
大きなタイトルになってしまった…
>>870
ウルトラマンZの「ウルトラ◯◯」みたいになってんな…w
ライフ先生のアセット姫の絵が見れ…るかなぁ…?w
プレイステーション5のコントローラー「DualSense」まだPS5本体がなくても今買うべき3つの理由
https://yukawanet.com/archives/ps520220606.html
1.純正コントローラーのセールは非常に珍しい
2.PS5専用ソフトはPS4コントローラーでは動かない
3.パソコンでも使用可能
|∀=) そのために買うやつおるう?
PS5専用ソフトはPS4じゃ動かないからPS5本体が無くてもコントローラーだけでも買えってどういう意味?
PS5専用ソフトなんだからPS4じゃ動かないだろうし、コントローラーだけかって何の意味があるの
いるかいないかだったらいるんじゃないかな(てきとう)
コントローラだけはよく売れる箱の如く
発想がマジで骨董品やなw
Steamで使うための無線コントローラー欲しいけど
XboxよりもPS5のコントローラーの方が安いから
そっちの方を買ったというのは身の回りで
何人かいた。
電池交換が面倒いからというのも。
PS5のコントローラーってバッテリーの持ちが良くはない、とも聞くけど、どうなんだろな。
WindowsならXboxコントローラーの方が親和性は高いんじゃないかとは思う
未だに乾電池式なのは古さは否めないけど有線接続なら気にならないし
>>878
バッテリーがへたる前にうんちゃらトリガーのバネが死んで買い替えることになるかと
https://hori.jp/products/nsw/horipad/
PC用ならHORIのSwitchコン(廉価版)とかも良いぞ。
ジャイロとかはついてないけどその分お安めでPCにも繋げるし、プロパティ画面開いてホームボタンと-ボタン長押しすると
何故か360コントローラーとして認識されるので、そっちとして使うのもOKと言う。
>>879
Xboxのコントローラをバッテリー式にするキットも出してるんだがなあ。
バッテリーがヘタっても交換式なので復活させられる。
Xbox 充電式バッテリー + USB-C ケーブル
https://www.xbox.com/ja-JP/accessories/batteries-chargers/play-and-charge-kit
PS5が手に入っても無駄にならない(どうせコントローラーがすぐ壊れる)…?
「PS5」普及を阻む4つの壁 コロナ、転売だけでない「悪循環の連鎖」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3e3487ffeca2367518be22ef1d1c0cb6722d3ac
>>ゲーム機が普及しなければ、ゲームソフトの売上も伸びません。
>>そのため、SIEとしても出来るだけ早くPS5の需要を満たしたいはず。
>>また欲しているユーザーも、少しでも早く手に入れたいに違いありません。
|∀=) コメント欄をご確認ください。
https://twitter.com/5Hanayome_adv/status/1534082736721235968
>\祝累計販売本数5万本突破/
>「#ごときす」の累計販売本数が
>【5万本】を突破しました
>たくさんの方々にプレイいただき、
>応援いただきありがとうございます‼️
|―――、 明日の週販がどうなるか楽しみですね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>884
参考になったがいっぱい!素晴らしいな!
>>884
kwmrと多根氏で温度差かなりあるな
kwmrさんの必死の擁護の真下が多根さんの皮肉なの草
「ニンテンドースイッチ」今月発売のおすすめソフト4選&Amazon売れ筋ランキング【2022年6月版】
https://www.itmedia.co.jp/fav/articles/2206/07/news194.html
>>Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2022年6月7日17:00現在)から集計した
>>ニンテンドースイッチ用ソフトのトップ10商品を紹介します。
>>1 位:鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
|∀=) ええ…?
>>6 位:スプラトゥーン3
|∀=) 待てお前はまだ早い。
>>884
コメ欄……
>先日発表されたバイオハザードRE:4や来年夏季に発売が決定したFF16など、メジャータイトルなどは徐々にPS5のみで販売する流れになりつつあります。
あるかねえ(諦観
完全版がsteamとか他で出て発狂するのが見える
>>891
ゲハ的思考なら後発は完全版だろうが何だろうが残飯なんだし問題ないはずなのにね
FF16は後々マルチになる事決まってなかったっけ?
バイオにしてもPC版は出るだろうし
何とかPS5売れてくれ!という祈りのような思いが透けて見えるなw
FF16のPC版はエピック先行あるいは独占になるのかなぁ
>>884
|―――、 多根氏のコメントは辛辣ではあるんだが、国内の売り上げ総数に関しては公式発表が無いだけでファミ通である程度
| ̄ω ̄| 数字出てるはずなんですがねぇ。それすら信用できないくらいソフトが売れてないって事なんでしょうけど
|O(:| |:)O
>>893
バイオは発表の時点でXBOXとPCのマルチは発表済みだね
FF16は最初に公開されたムービーに小さくPCでも出ると書いてあるとここで話題になってた覚えがあるw
>>890
もともとPS5向けに作っていたタイトルがようやく完成し始めただけにしか見えない
そもそもバイオはマルチだから言う事ズレてんだよなあ…
https://dengekionline.com/articles/135565/
怖かわいいデザインのSwicth用プロコンが楽天スーパーセールで半額に!
十字キーとアナログスティックを目に見立ててるのかー
…と思ったら+-の方が目のデザインになってて
中途半端なデフォルメがなんか怖い
>>895
ハードの販売台数に対してソフト本数が少なすぎるのよね
DL購入とかしてるわけでもなさそうだし、さりとて全部が全部転売に回ってるとも思えず、謎が多い
ベルセルク連載再開と聞いてめっちゃ嬉しい
ヤングアニマル電子版定期購読してるかいがあった
berserk is coming backで検索すると、海外で衝撃のニュースとして受け取られているようである
(ついでにハンタと宝石の国の再開も祝われている)
後はBASTARD!!か(棒
>>899
かわ…いい…?
井上VSドネア始まるぞー
Amazonプライムやっといてよかった。
出井さんが亡くなったそうな・・・
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022060700540
ご冥福をお祈りします
社長在任時のソニーにはまだ夢が有ったなぁ・・・
漫画じゃないけどガルディーン…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2121bec5fac44319579425bac83cdea2de27490d
DeNA・今永がノーヒットノーラン達成
北海道では史上初、球団では
大洋時代の鬼頭以来52年ぶり4人目
今季はのった投手が
最後までのったままパターン多いなぁ
>>903
あれは正直ジャンプでやってたときもわけわかめだったので…
バスタードはスプリングスペシャル等の
季刊ジャンプで細々やってる時までは熱心に見てたが
そっから後は知らぬ
バスタードは途中で絵柄が何度か変わったけれど、自分の好みとしては侍と魔将軍が戦ったり共闘した辺りが一番好きだったな
ミカエルとかあの辺が出てきたぐらいになると敵の造形含め好みの範疇から外れていったなぁ
ミカエルとか出てきてガブリエルだかを体に取り込んだ悪魔と戦ってたまでは見たけれど
その先ほとんど覚えてないが、同時期に完全版だかで初期の巻を完全に書き直してたりしたのは覚えてる
つ
強すぎるだろ井上・・・
横浜(前身球団含)でノーヒッターは
1970//06/09 鬼頭洋(※大洋) ヤクルト戦
以来52年ぶり
完全試合とノーヒットノーランが同年に達成されたのは
1973/08/30 阪神 江夏豊 中日戦(ノーヒットノーラン)
1973/10/10 ロッテ 八木沢荘六 太平洋(完全試合)
以来49年ぶり
ちなみに八木沢の次にロッテで完全試合したのが佐々木
東浜のノーノーはSBだと千賀が19年にやってるんで3年ぶり
ちなみに同年ノーヒッター最多数は1940年の4度
完全試合を含めると先に出した1970年の3度
『ゼルダの伝説BotW』と『あつまれ どうぶつの森』のNintendo Switch向けアイコンパーツが配信開始
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1534016609328607232?t=DIzVXyzXs-htwXTt7L0seA
すまん
正確には1966年に完全試合2つ、ノーヒッター1つのもう1ランク上があったw
燦然と輝く完全試合未遂
_/乙( 。々゜)_お前ら伊東ライフがファイナルソードやるからって俺のツイートをリツイートするな
バンバン(RTいいねを叩く音)
バスタードの戦闘とかが面白かったのは間違いなく箱舟でドンパチやってた辺りまでな気はする。
天使が出てきた当たりからはもう呪文や技とかじゃなくて俺ルールのぶつけ合いみたいになっちゃってたし。
>>920
ファイナル元凶だから仕方がない。
偉大な先達への礼儀だろう?(ぼ <RT
>>920
|_6) 絶対に前にリツイートしたことあるはずなのにリツイート切れててついったくん許せねぇ
床に追いつけない方の動画が検索に出てこないんだけど消してないよね?
>>925
_/乙( 。々゜)_消してないぞ
https://twitter.com/slotzangiri/status/1279811273849360385
RTやいいねしたはずのツイートなのにいつの間にかしてなかったことになってるあれ本当なんなんですかね?
下剋上第3期最終話まで視聴完了
…To be continuedって思いっきり出てるじゃないですかヤダーじゃない、ヤッター
>>926
|_6) サンキュサンキュー
>>928
死んでも完走する勢いは感じる
日課ー
はらぺこ
http://koke.from.tv/up/src/koke34669.jpg
>>930
1話から思ってたがどう見ても名作劇場化してる…
PC買うならマイニング終焉間近と円安反映前とボーナスセールの今がラストチャンスかなぁ
RTX4000代と新世代CPU待つつもりだったが
若い子のapexブームで国内の需要増えてるとも聞くがどれくらい増えてるんだろな
PC関係は伸びてそうってのは感じても数値までわからんのよなー
夢の中で寝ていて、さらに夢を見ていた2重ドリーミーな朝
>>935
〆⌒ ヽ 今貴方が見ている現実は本当に夢じゃないのかな?
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
おはやぁ
今日は水曜日
グッタリ
モンハン全然進まん(装備弱い・腕が無い・体力が無い・そんな事する気無いのにセルフ縛りプレイっぽい挙動しちゃう
ソニー、エンタメで課金の高級EVを目指す=吉田CEO
https://jp.wsj.com/articles/sony-aims-for-high-end-electric-car-that-bills-extra-for-entertainment-11654561230
|∀=) コイツらは車に例えることしかできんの???
おはよう
先週日本でも配信が開始されたThe Tourystは
eショップや公式のアナウンスだと日本語対応になってたのに対応して無かったのが
昨夜パッチが来て対応するようになった
https://pbs.twimg.com/media/FUpRyNZUsAE0H3_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FUpRyNdUEAAq099.jpg
タイミング的にこれはうっかり対応前のバージョンを配信してしまったというパターンなんだろうか?
>>938
車がステータスって価値観なんだと思うよ
EVに参入しますって記事だからそれはいいのでは?
でも正直25年は遅くない?
ホンダと言う既存メーカーと組むんなら余計に
のっちはゲームがしたい! 第11回 「テイルズ オブ アライズ」はプレイヤーに寄り添ってる?富澤Pにゲーム設計の理念を教えてもらいました
https://news.yahoo.co.jp/articles/85f2c071e2cdd3d1ebd5996b33dd87b8705f2685
|∀=) さあPの自慢話を御覧ください!!!
>>940
なんでそんなとこまでゲハの人間と似通ってしまうんだ…
>>938
>ソニーグループの吉田憲一郎CEO(最高経営責任者)は
>同社が初めて手掛ける自動車について、
>映画やビデオゲームなどのエンターテインメントに課金する機能を備えた高級車に
>なりそうだと述べた。
|_6) 全文読めないけど、
エンタメ課金界(?)の高級車(比喩)じゃなくて、
エンタメに課金が出来る高級車(車)って事みたいよ
SCEの時からとにかく自分側を高級なものに例えていたのう
もう社風かなにかなんでないの
ゲハのアレが毎度毎度懲りずに高級なんたらと連呼してるのは自分の境遇へのコンプレックスというのは分かる
PS3やWiiの時代から、高級料理店と定食屋みたいな例えはゲハではあったぬ
おはコケ
ファンボの子も高級なココイチのカレーを毎日食べてるとか
高級な丸亀製麺を毎日食べてるとかよく自慢してるのはちょくちょく見かけんね
それ高級?ってねる
高級レストラン云々はゲハ以前に本家やし?
やっとすべてを発表できた- SCE久夛良木健氏プレスイベント直後インタビュー
https://nlab.itmedia.co.jp/games/articles/0605/09/news046.html
>PS3というものは他にはないわけですから。例えば、高級なレストランで食事をした時の代金と、
>社員食堂での食事の代金を比べるのはナンセンスですよね?
>>940
昭和の価値観そのまんまだな
若い子の多くは共感できなそう
>>950
踏んじゃったけど、外出中でスレ立てできない ごめんなさい
>>960 の方お願いします
>>950
昭和な次スレを
地域の店くらいは知っておきたいなと思うものの、
いざとなるとなかなか行けないというのはありがちでござる
>>949
クタさんは本当に研究者であって経営者じゃないよねー。
高級レストランと社員食堂は比較対象だ。
需要と、それに見合った商品を提供できているのかは
値段と関係なくビジネス共通でしょうに。
運転中に動画みたりゲームするのは
道交法違反だと思うんだが
出発前にスタミナを満タンにして自動周回開始なら問題ないと思う
途中で圏外になって中断されるんや…
サブ機家に置いて周回仕掛けるのが一番安定
最近は周回モードにしたら後はタスクキルしても再起動時にカウントしてくれるようなのもあるにはある
https://jp.reuters.com/article/china-regulation-gaming-regulator-idJPKBN2NP024
中国のゲーム当局、60作品に販売許可 大手は含まれず
>パーフェクト・ワールド(完美世界)やMiHoYo(ミホヨ)
>などの60作品が許可を獲得。このほかに許可を得た
>のは低予算の作品が多かった。
>テンセント・ホールディングス(騰訊控股)や
>網易(ネットイース)など国内大手や外国の
>作品は含まれなかった。輸入作品は許可の出ない
>状態が12カ月にわたり続いている。
中華国内中小に限ってだが
変化があったか
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1415383.html
ソフトバンク、
「楽天モバイルのオリジナルスマホ、全てLINEMOで使えます」
なんて分かりやすい狙い撃ちの勧誘なんだ…
>>959
https://buzzap.jp/news/20220521-balmuda-phone-1yen-2/
【悲報】「BALMUDA Phone」一括1円に、発売半年で14万円の価値が吹き飛ぶ
こっちは救われるかな、無理だな。
>>960
バッテリーのせいじゃないと思うけどな
バルミューダフォンはなんか古臭く見えるんだよね
アスペクト比とか額縁がそう感じさせるんだろうか
先ずはMHRサンブレイクの情報が出るようだ
…なんか「MHサンライズ」と言いたくなってしまう…
…言いたくならない?
【特報】
カプコンの最新情報をお届けするデジタルイベント「カプコンショーケース」にて、『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の最新情報を公開!
日本時間6月14日(火)午前7時、世界同時配信!
お見逃しなく!
https://twitter.com/mh_rise_jp/status/1534345221219164161?s=21&t=Pn6AF9GXSWAbzdfAVv-jUA
このタイミングだと新モンスター情報何体か出して最後に体験版配信決定!とかかなあ。
>>962
アスペクト比で言うと、今だと最低18:9じゃないと古く感じるな(個人の感想です)
未来では主流がアスペクト比33:4?
Twitterには便利そうなアスペクト比ですね。
ファミ通がPS5に期待していない…?
【5月期売上速報】Switchのハード売上が3DSシリーズの累計を突破。『Nintendo Switch Sports』が42万本で首位
https://www.famitsu.com/news/202206/08264188.html
>>963
寝台電車か!
>>969
いやこっちだ
https://youtu.be/rwxl0EsdFTI
>>968
先週の週販からハードに目を向けなくなったしなんかあったんかね?w
>>971
ソニーがPS5を増産すると表明したんだしこれからなのにね(ぼう
>>972
日本に来るかは分からない
微増くらいはするかもだが
まだまだ欧米に流し込みたいだろう時期かな
そりゃ心情だな。
時期でいうと増産増産で全世界で売りまくらないとならない時期
まぁ市場としての成功失敗はすでに決着ついてるから時期もクソもないんだけどな
大体増産するって言ってもどの程度の増産が物理的に可能なのか…
>>976
1800万台/年度
おーはながながいのね
ぞうさん「次スレは?」
最も売りのデザインが賛美別れ
価格は高い、最初に飛びつくスマホマニアはスペックが価格の割に低いと言うところで酷評
と、割ときつい事になった
デザイン特化のauガラケーみたいにデザインが受ければ機能はそれほど変わって無くても差別化可能って前例もあるんだけどね
>>977
PS4ピーク時の2000万/年度になれる日は来るのだろうか
あづあづ……次スレどこー?
立ててくる
次スレー
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1654673017/
>>983
乙幅増産
>>983
おつおつー
とりあえず買ってから考えようぜ
>>983
おつなのさ
つ【ナルソーDL権利】
>>983
〆⌒ ヽ 乙です
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>983
乙乙
メトロシリーズの原作者がロシアで指名手配されてるとかいうの見かけた
(容疑:SNS上でウクライナ侵攻を批判した罪)
PS Store、最大80%オフ「Double Discountsセール」を開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/49739691e910f77cc3539ab5f3abe22f1971993d
>>「Double Discountsセール」は、PS Plus加入者であれば最大80%オフ、
>>未加入者は最大40%オフとなるPS Storeのセール。
>>PS Plus加入者の場合、通常の2倍の割引率が適用される形となる。
|∀=) だからわかりにくいねん。
>>989
加入者だとより安く買えるってのあんまりゲーム好きに向けてる策じゃないように見えるんよな
発売日に即買うような層には惹かれない感じ
プラス加入者セールって前からずっとやってるような
ただ割引率に差が出るセールは初めてなのかな
タコゾネスもフサフサなのか…
https://twitter.com/splatoonjp/status/1534460222370365440
チョベリグ!
>>983
おつおつ
また毛の話をしてる毛配が…
この毛の質感は苦手って人も多そうだが、
フサフサになってる設定だと特定の趣向の人が喜びそう(ぼ
チョベリグは今だと逆に新しく感じる人の方が多かったりするんだろうかw
>>983
乙
タコっていうよりイソギンチャクみたいだ
衣装のアンダーが豹柄なので、ギャルっぽさの他にヒョウモンダコと引っ掛けてる可能性もあるらしい
なおヒョウモンダコはフグと同じ毒持ってるやべーやつ
>>996
一周回って「古風な表現」として使える所に至った感はある。
ぬるぽ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■