■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3899 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちの避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「くさや」 
「シュールストレミング」 
「良い匂い?」 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3898 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1600353913/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5424 
ttp://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1600391530/ 
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/  
 
避難所のdiscordの招待コード 
https://discord.gg/T77sbBK               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○はやく体調よくなーれ 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○積んだゲームを崩したーい              
         
         
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             >>1  乙です 
 
しかし今のトレンドが「マリオ64」とか「サンシャイン」ってのはなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
PS5「あれ?」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
悪魔超人には記憶力の欠如が必要なんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             サンシャインよりギャラクシーの方が好きかな。 
もう1回でないかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             シャンパンを開封しているのなら、保存は効かないからその日のうちに飲みきれよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ケツが出来ないマリオ64なんて…(少数派              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  シャンパンを用意してみるのがニンテンドーダイレクトminiってそんな人生悲しすぎませんかね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             ケツワープが出来る方のマリオ64の赤コイン取った時の効果音好きだったけどなんで変えたんだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             MHRの双子誰かに似てるなぁと考えてたけどたぶんジオウのツクヨミにちょっと似てるんだ 
 
https://twitter.com/rityulate/status/1306550080573329417  
https://pbs.twimg.com/media/EiHMKozUcAIxsMD.jpg  
 
ライザのコミカライズの人の絵が実にいい              
         
         
        
        
                
        
            
             シャンパンって本当にシャンパン?シャンパーニュ産?スパークリングワインじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             シャンメリーかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             子供用シャンペン?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
まさかのこどもびいる              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもの話、たかがゲーム会社のサードのソフトの動画見ながら 
シャンパン飲んで悦に浸ろうとする行為自体が気持ち悪さ極まってるって言うのは禁句か?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
なるほど…   似てなくもないな 
https://i.imgur.com/MiRN828.jpg  
https://i.imgur.com/7kwQ5Vq.jpg  
 
 
という事は、こうなるのか!? 
https://i.imgur.com/sW5o1lZ.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
わざわざ買いに行くくらいだからなあ 
そんなもん家のワインセラーから取ってくるくらいじゃないと 
金持ち感は出ないぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
         / ̄\ 
        |     | 
         \_/ 
          | 
       /  ̄  ̄ \ 
     /  \ /  \ 
    /   ⌒   ⌒   \       
    |    (__人__)     | 
    \    ` ⌒´    /   ☆ 
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ 
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、. 
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ. 
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \ 
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____ 
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オープナ  /| 
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______ 
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オープナ  /| ̄|__,」___    /| 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オープナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .| 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| / 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              
         
         
        
        
                
        
            
             ドンペリとか買ってきちゃったのかなあ 
あれ大体店舗だと暗所常温で置いてるんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)ワインどころかお酒さえ飲めないだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>38  
口だけで買ってないと思うよw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_大五郎とかなのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  大勝利を確信して酒買って飲んじゃったとしたらその後の大暴れも理解できる(アルコール入った状態で怒ると碌な事にならない 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ保管庫でコメント1000レスするとかシラフじゃ普通有り得ない              
         
         
        
        
                
        
            
             ダイレクトやるってだけで嫌がらせだとビクつく奴が放送前に大したものは無いなんて確信は無理じゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/arcade_lab/status/1306875974785609730?s=21  
鯖助向けのゲーム              
         
         
        
        
                
        
            
             古い家庭用ゲーム機を修理するゲームとか…そのうち出たりすんのかな。 
いざという時のために予行演習はしておきたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             あっつ!! 
なんで暖房になってんだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
大五郎のボトルから酒注ぐ筋力ないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
ソレノイド死んだから銅線巻け!とかやらされそうだ 
部品って多くの場合手に入らんからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             何でザギンでシースーみたいな発想から抜けられないのだ。 
食にまつわる面白書き込み全部彼じゃないの。              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓タロファもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
|∀=)ノシ 
 
「プレステの父」久多良木氏、AI新興のCEOに 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64073390Y0A910C2916M00/  
 
|∀=) 新鮮なクタだぞー!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/GoNintendoTweet/status/1307050849924009984?s=19  
 
キャプ翼 
50万本おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
グラフィックのセンスすげえいいよなキャプ翼ゲー 
と思って開発元調べたら 
http://www.tamsoft.co.jp/916/  
タムソフトだったのでいろいろ納得              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
グリッドコンピューティングは諦めたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             俺にはものすごくショボいラインナップにしか見えなかったがなあ。 
 
ソニーJim Ryan氏「我々は,PS5でゲーマーに真の次世代機を買うという確信を与えたいと考えています」 
https://jp.gamesindustry.biz/article/2009/20091703/  
> 今年のクリスマス,そして発売時期に向けて,PlayStation 5の大きなアドバンテージとなるのは, 
> ファーストパーティからのリリースが多いことだ。 
> PlayStation 5では,ジャプアクションSackboy(ファミリー向け), 
> Demon's Souls(コアなファン向け),そして新作 Spider-Man(まあ,みんな向け)が発売される。 
> 競合他社と比べても,かなり強力なラインナップとなっている。 
(中略) 
> ここでもWorldwide Studiosの力が発揮されており, 
> ローンチ時やローンチ時期での独占ゲームのラインナップは, 
> これまでの新型ゲーム機の中でも最も強力なものとなっています」              
         
         
        
        
                
        
            
             「Xbox Series S」の高速なローディングとクイックレジュームに焦点を当てるトレーラーが公開 
https://doope.jp/2020/09108161.html  
 
|∀=) 自分たちで自社製品のネガキャンしたら駄目だってば。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
スパイダーマ続編はいいと思うけど 
デモンズリマスタがフロム製じゃないせいかプレイ映像から不穏な臭い出てたりしたしなあ… 
 
ていうかロンチの補助としてPS4の名作をタダで配る太っ腹な 
PlayStation Plus コレクションは施策としては良いと思うんだが… 
(無印版でもいいからみんなペルソナ5をやるのだ) 
全く説明になってない映像を流して逆にPS4互換を不審がられる流れになってんの 
マジでアホだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>58  
 
ソフトは販売とは関係ないし 
 
互換性もない 
 
だからすきにさせたらいいw              
         
         
        
        
                
        
            
             SIE発売のゲームでも縦マルチするぐらいだし互換は積極的にはやらなそう。 
どうせPS5自体のそれにはほぼ関係ないしそれで良いと思うけれども。              
         
         
        
        
                
        
            
             義務だからもう動きませんはだめだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
|―――、  PS5が大ヒットすれば「ロンチから強力なラインナップ」になり、売れなかったら「ロンチはソフト不足だった」と言われる 
| ̄ω ̄|   それは歴史が証明している 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやあ 
 
大ヒットすればスパイダーマンはPSにとって切っても切り離せぬ 
大エースタイトルとして扱われるだろなー              
         
         
        
        
                
        
            
             switchも売れてなかったら「前世代機の縦マルチと義理だけで出したサード」みたいなことを言われたんだろうなと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
まさにSwitchのゼルダみたいな扱いになるだろね 
…もしそうなると、SIEさんのことだからPS6でもロンチにスパイダーマン用意しそうだけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
ごめんメジャーの再来だとばかり              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト主な考えなのに 
なんでPSのショーケースでは国別に動画を用意せず 
字幕が中途半端、ナレーションもなしで説明不足になってるんだろうな 
ソフト主で考えてもニンダイの方がよほど理にかなったやり方な気がするw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
 
>>62  
まあそんなもんよね              
         
         
        
        
                
        
            
             今日からヨドバシでPS5予約開始 
さて、どうなるか              
         
         
        
        
                
        
            
             おそこけー 
 
>>67  
SIEはアメリカ主だからね、英語以外は字幕用意しただけでも 
温情だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
クイックレジュームは凄いけど使いこなしてる自分を想像できないな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
日本だとDL多目に見積もっても5万くらい 
欧州あたりで売れてんのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>67  
そうやっても付いてくるのが真のPSユーザーで 
SIEはそういうユーザーは2億人いると思ってんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             Amazonは出品全部消えてるね、ps5 
キャンセルも受け付けるって書いてる              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOはBOXガチャ、メギドは共襲&期間限定イベントでソシャゲが忙しいでござる 
とりあえずFGO伝説級のほぼ3ターン周回PT組んだ 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke33684.jpg 
1wave:アーラシュ自爆、ちょっと残るので通常攻撃でトドメ 
2wave:出てきた術アルトリアでNP配布後、オダチェンしてフレ術アルトリア呼んでまたNP配布 
     後はカーミラ本人の吸血スキルでNP100にして宝具、これは一撃確定 
3wave:剣アルトリアのスキル使ったりなんだりしてから宝具、 
     残るが剣アルトリアのカードが二枚出てればB属性に変化してるのもあって倒しきれる 
     無理だったら大人しく4ターン目突入 
 
今回ドロップ礼装が全然周回向きじゃないケドも 
イベントバフのおかげ?か術アルトリア参戦のせいか?ワリとやれるな              
         
         
        
        
                
        
            
             amazonは転売というよりクリック詐欺的な事案まで出てきたからね。 
そりゃあ別次元の早さで対処するわな。 
 
(そうじゃなきゃ対処しないという意味では無くてね)              
         
         
        
        
                
        
            
             ソシャゲといえば、DMMで始まった鉄道ゲーが清々しいほどロマサガパクリで 
FANZA版もあるのでエロサガ言われてるの笑う              
         
         
        
        
                
        
            
             アマゾン見た目の楽天市場になった印象なんだよな 
 
もうまともな所じゃ無いだろに見える              
         
         
        
        
                
        
            
             令和最新版のせい              
         
         
        
        
                
        
            
             おや、YoutubeでディスガイアのソシャゲCMが 
初めて見た              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
どうやら、システムはおろか、パラメーターまでもが丸パクリな件ではあるらしいな。 
前にも「エロGO」とか言われた物もあったが、もしかしたら、ある程度の有名作だから見抜かれているだけであって、 
見抜かれていない同様のも、山ほどあるんだろうな。 
システムまでだったら、文句の付け所ではないのだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
自分の場合はこんな編成で回ってます 
 
うん、見ての通り思考停止でWキャストリアに落ち着いたw 
http://koke.from.tv/up/src/koke33685.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドが落ちてる、大勝利!!              
         
         
        
        
                
        
            
             おはござる 
レタスクラブがおかしなことになってたござる              
         
         
        
        
                
        
            
             予約解禁の時期ずらしてアクセス集中させてサイト落とすの 
正しくDDoS攻撃よね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
スペースイシュタルが周回向けと言われてるけど… 
居ないんだよなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもドロップ礼装がまだ一枚も拾えてない…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
おー。コレでイケるのかー 
ウチのA全体宝具要員が陳宮だったりジーク君だったり通常版キアラだったりで 
今の敵編成と噛み合わないのでまだ寝てもらってる…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://dl-scp.bn-ent.net/?utm_source=GDN&utm_medium=CPC&utm_campaign=ANC  
バンナムSwitch/PS4&Vita/PSVRキャンペーンページ 
 
各ハードごとの色分けが 
結構えぐいくらい浮き彫りになっとる気が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
スパロボとSDガンダムのキャンペーンがswitch側のみというのが味わい深い              
         
         
        
        
                
        
            
             宝具レベルさえ高ければ編成が2-1-2だろうが強引に3ターンできてしまうから恐ろしいよねSイシュタル 
うちはまだ宝具レベル1なんで無理ですわ 
オダチェン有りなら3ターン可能なんだけど魔術礼装の経験値稼ぎたいから我慢してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
ミストレかな、正直変に独自性出してワケわからんのになるより 
ある程度実績あるのをパクってくれた方が安心感あるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
なんでPSは全部ゴッドイーターなんだよ 
いくらなんでもバリエーションなさ過ぎだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             色分け以前に、PS4はGE3だけだしPSVRはVRカノジョだけだし(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             TGSでゴッドイーターの新作をPSオンリーで発表するのかも知れないけど 
だとしても全部ゴッドイーターなのはどうかと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>83  
基本抽選予約で 
先着順販売のところは日時をずらして受け付け 
失敗レベルの売上でも10万とか20万台くらいは売れるだろうし 
その人数が集中したらそら落ちるわなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ウチは水着武蔵ちゃん! 
 
まぁ、最初にスキル8個打てば後は横着出来る&6積み可な 
英雄級ばっかり周回してましたがw              
         
         
        
        
                
        
            
             TGSでゴッドイーターをPSオンリーで発表するとして 
その直前にモンハンが現状スイッチオンリーで発表は間が悪いなw              
         
         
        
        
                
        
            
             このご時世に通販は現金書留のみと申すか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
|―――、  3DSとVitaの再来ではないですか 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
もっと出店制限しないとダメだよねえ 
 
 
ウルトラマンZ、やはりβスマッシュは狙ってあの姿なのかw 
あと隊長の狙いがどーもダームザギなんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
あれ?>>76  だったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
違う、>>78  だった 
 
 
>>84  
雑誌も売上げ伸びないとセンセーショナルな方に向いちゃうんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせなら東スポくらい突き抜ければいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
むしろ送り方がわからんぞ 
いや、窓口で言えばいいんだろうがやったことないしな              
         
         
        
        
                
        
            
             おお!元気そうだなあ 
https://twitter.com/MAXWATANABE/status/1306801220233822210  
静岡会場楽しみだ 
 
 
>>98  
ゴットイーターは色々間が悪いことが覆い気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>96  
もう復活士てるんだけどね 
 
 
そりゃそうだよね、23日まで受付で、それも先着順とかではなく抽選なんだからw              
         
         
        
        
                
        
            
             実際問題先着順より抽選の方が 
抽選の手間に目をつぶるなら 
公平だからいいと思う 
抽選待ちの間はやきもきするだろうけど 
サイトに張り付いてF5連打するくらいなら 
ユーザーも抽選の方がいいだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
抽選なのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             発売タイミング的におそらくマルチ開発してたのにSwitch版をPS4版発売後まで隠蔽したり 
Switch版発売決定のコメントでPSユーザーへの言い訳に終始したり 
コードヴェインがどうなるか心配するPSユーザーに対して公式が「そっちはSwitchでは出さないから大丈夫」的な反応したり 
どうもゴッドイーター3関連からはやる気が微塵も感じられなかった 
 
というかこれ、いつぞやの龍で見た動きだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             おそらくSIEもSwitch展開は知らされてたろうし 
MHW2までの繋ぎにバンナムと話ししたんじゃないかね 
 
ついでに大塚さんのライズ記事 
 
https://www.gamestreams.jp/monsterhunter/gekirin/14884/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
先鋭化したファンを重視したいならそれで良いとは思うけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤマダ行って来たら 
「PS5はWebで抽選申し込みしてね!店頭は受けられないから!」 
って具合のお願い張り紙してあったなー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 客は困らない。だって欲しいソフトの客はどのハードで出ようが買うでしょう。 
   新しくファンになる人がいないだけで、新規やニワカがつくと嫌がる人も多いから仕方ないね。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし転売言ってたのが消えて笑うわ              
         
         
        
        
                
        
            
             こんなスパっと消えたら話題性維持できないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             浜松に一体何があったのか? 
https://twitter.com/smile_zazacity/status/1307124840592273414               
         
         
        
        
                
        
            
             4亀にライザのキャラデザのインタビューが来てて、今回も色々興味深いな 
 
ライザの成長した姿を描くのは,針に糸を通すような仕事。 
「ライザのアトリエ2」キャラクターデザインをイラストレーターのトリダモノ氏に聞く 
https://www.4gamer.net/games/520/G052046/20200831070/  
 
クラウディアのスリットスカートのくだりは吹いた 
ttps://www.4gamer.net/games/520/G052046/20200831070/SS/011.jpg 
>細井氏: 
> 最初のデザインだと,足が出すぎていてお姉さん感が出ていないと思ったんです。 
> 最終稿のスリットスカートは,チャイナドレスをイメージしています。 
>4Gamer: 
> なぜチャイナドレスを? 
>細井氏: 
> トリダモノさんや開発メンバーと一緒に行った中華料理屋がきっかけですね。 
> すごくセクシーなスリットが入っている店員のお姉さんがいて,皆で注目してしまったことがあったんです。 
>トリダモノ氏: 
> やっぱり,リアルは違うなと思いましたね。 
>4Gamer: 
> (爆笑) 
>細井氏: 
> お姉さんってああいうものなんだなと,鮮明に記憶に残りました(笑)。              
         
         
        
        
                
        
            
             よく分からんけど、イデオンはこれで塗ればいいのかな? 
https://twitter.com/gaianotes/status/1306804913054253056  
 
明るい赤だから丁度いいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             大半が前金制の抽選で、抽選開始も当選時期も異なるんだから 
どうしても欲しい人は2つ3つ申し込むよね 
 
ダブっちゃったら前金ムダにするより買うだけ買って購入価格で出品した方が傷は浅いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             今日は明日香でランチ 
ttps://i.imgur.com/qhg1bcc.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
あの限界を超えたホットパンツは役目を終えさせてやれよと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
_/乙( 。々゜)_今日なのに明日香              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
チャゲは?              
         
         
        
        
                
        
            
             エンガジェットでも記事にしたか。 
 
プレイステーション5、デジタル版は通常版より予約在庫がはるかに少ない可能性 
https://japanese.engadget.com/ps5-digital-standard-024550790.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
「唐揚げ食べると頭悪くなる」みたいな記事書けばどうなるか想像もできないんだろうかあれ              
         
         
        
        
                
        
            
             あまり数を出す気がないモデルって発売する意味あるのだろうか? 
単にMSとの価格競争の為だけに出しただけなのかねぇ 
通常モデル1つに絞って沢山作った方が良いと思うんだがなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             値段説明するときに「49980円から」と「39980円から」じゃあ 
客の受ける印象は違いますから。              
         
         
        
        
                
        
            
             でもPSのコアユーザーてパッケ無いと売りに行けないから 
DE絶対選ばないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce6b555317dc31e06088f6a0d7c3734f71749b9  
これか 
こういう科学的根拠がなさそうなとんでも論の本ってちょくちょく出てくるよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
見せ札に使われる感じだとかつてのPS3・20GBみたいに 
気が付いたら消える運命じゃろか              
         
         
        
        
                
        
            
             見た目は通常版より良いから残すんじゃね?売らないだけで              
         
         
        
        
                
        
            
             ボトルマンアニメの予想 
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ce6b555317dc31e06088f6a0d7c3734f71749b9  
 
今でもこんなじゃないかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
担当者が問題点を何も分かっていなさそうなのがまた…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
頭が悪くなる食べ物の例として他に牛乳とか挙げている時点で完全にアレな奴だ…              
         
         
        
        
                
        
            
             そしてレタスクラブは料理レシピの雑誌でありまして…              
         
         
        
        
                
        
            
             安いデジタル版を主流にする(利益率の高いデジタル版によって利益も確保)作戦かと思ったら 
テレビゲーム6とかスマホの低容量版みたいに安いと思わせて実際は高いほうを薦める作戦? 
>>129  
ユーザー層からしてBDを重視してそうではある。 
 
BDもアップデートしないと正規の手段ですら視聴できないという 
「違法コピー対策はわかるがちゃんと金出して買ってる正規の客にこそしわ寄せがいく」手法はなんだかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
>その上で、「改めて、栄養の観点から『唐揚げ』について専門家に取材し、記事をアップすることでメディアとしての見解をお伝えしたいと思います」 
>と検証記事を配信する意向を伝えた。 
 
これつまり唐揚げについては取材も調査も何もしてませんって事なんじゃ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.lettuceclub.net/news/article/1006671/  
記事あったけど 
この記事では何が毒メシなのか一切説明されてないな 
毒メシを食べると引き起こされる症状もどういう理由か書いてないし 
栄養奪って毒を与えるって具体的にどういう栄養が奪われてどういう毒が与えられるのかもわからんw 
元になった本には何かしら書いてあるのかもしれんけども…              
         
         
        
        
                
        
            
             まー遊んだら即パッケを中古に売っちゃう 
タイプのユーザーならドライブある方が収支は良いだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             価格差戦略って3パターンないとって聞いたけどね 
真ん中を買わせるヤツ              
         
         
        
        
                
        
            
             自由が丘、目黒と中野の少人数制集団・個別指導の中学受験専門塾  
 
 
「子どもが天才になる食事」試し読みページ 
https://www.singakukai.com/news/13059.html  
 
ほりゃ、好きなだけよむがよいよいよい。              
         
         
        
        
                
        
            
             レタスクラブが紹介してしまったのは、オーソモレキュラーという 
疑似科学らしいです。 
ちょっと検索すると怪しい治療をしてるところがモリモリ出てくる。              
         
         
        
        
                
        
            
             下手すると食育とか健康食って宗教的になったりするよね 
何でだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
レタスクラブってレシピたくさん紹介する雑誌だと思ったのだが… 
暑さで頭沸いちゃったのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
やってすぐに結果が出るようなものじゃないから宗教的な観念が入り込みやすいんじゃないかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             炎上の時のアクセス数って凄いんだよね 
味を占めるようなサイトではないと思うが              
         
         
        
        
                
        
            
             〜を食べると頭が良くなる!程度ならそこらじゅうでやってるような話だし何も問題無かったんだろうけど、 
〜は毒だ!って断言しちゃうのはダメ過ぎる・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
飛鳥のどこだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             大企業憎悪とかファストフード憎悪とも絡まりやすいしなぁ食い物の話              
         
         
        
        
                
        
            
             前は携帯ゲーム機にだけ言ってたのに、いつの間にかに据え置き機もスマホに食われた事になったのか。 
 
PS5予約開始も「#予約するってレベルじゃねえぞ」 でも恒例の大混乱 
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20200919-00198960/  
> そもそも専用ゲーム機の販売は、近年苦戦する傾向にあります。 
> ゲーム市場の主力は、据え置き型ゲーム機から、基本無料で遊べるスマートフォンに変わり、 
> その結果、ゲーム機を買う消費者が減ったためです。 
> 20年前に売り出されたPS2は国内で約2200万台も売れました。 
> ところがPS4は現段階で約750万台、上位機のPS4 Proを合わせても計900万台で、 
> PS2の半分にも届いていません(いずれもファミ通調べ)。 
> そしてメディアの記事で「PS5に予約が殺到」という記事を見たり、ツイッターのざわつきを見ると、 
> 全国民を巻き込んで熱狂しているように見えますが、本当に欲しがっているのは一部のファンです。 
> メディアに所属していた視点から言えば、「50万円」や「転売」というワードは 
> 見出しにすれば面白いようにPVが伸びるでしょうし、情報のレア度も高いので、 
> 熱狂をあおる方向に向かうのはある意味仕方のないことです。 
> しかし、PS5の発売は、2カ月先の話ですし、何度も予約抽選があることも判明していますから、 
> チャンスはまだあるのに、手に入らないような錯覚をしているわけです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
グルジオライデンを解剖した成果と更に進んだロボ技術で 
ウルトラマンを超える生体兵器ウルティノイドを…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) スイッチは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
食事は毎日する物だし 
毎回100%健康と信じて食事している人はたぶん居ないだろうから 
そこに付けこみやすいのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
そのスマホゲー、選民化と精鋭化で一部の濃い客しか居なくなってコンシューマがまた上がってきてるように見えるけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
だらだら書いてるけど 
スイッチの4文字で論破される記事だ…              
         
         
        
        
                
        
            
             多分あの人の記事なんだろうなと思ったらやっぱりそうじゃないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) しかしどこからどう見てもPS5死角ないな。 
   スイッチの不安要素だらけとこうも違うか。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや互換ってどうなったの? 
はっきり明言というのもおかしいが聞いた事ないんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
|∀=) 99%大丈夫ってのは見た。 
   だからどうってのはもうここじゃ解明されてるけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             KWMRだったか… 
なら今時スマホゲーがうんぬん言ってるのも納得              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5は死角が無いのがかえってフラグにしか見えないんですよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 100%近くの互換あったWiiUや3DSの悲劇を忘れてはならない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) そだよー。WiiUなんて全く死角なかったし、Wiiの欠点消した無欠のハードでだってはずなんや。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
多分部数がかなり減ってるんだろう 
もうネットでいくらでもレシピは見れるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             互換0%のPS4がどうだったのか、ソニーは忘れてしまったのかな 
それとも「互換がなくてもあれだけ売れたんだから、互換があるなら更に売れる!」というガバガバ計算だろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3でも似たような感じでしたしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             20年ぐらい前に食べたら死ぬ食材とかそう言う本が売れたっけ。根拠として通常摂取量の10倍を毎日続けるとかそんなのばかりな本              
         
         
        
        
                
        
            
             「PS3をもう一度」をやってるとは思ってないでしょうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>167  
>>169  
もしかしたらPS3の再来を感じ取ってしまった層が 
「安い安い」と繰り返してるのかもね 
 
本当の問題はそこじゃないんだけど 
一番目立つのが価格だったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
買ってはいけないかな 
ありゃひどいトンデモ本だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>152  
ノアさんに殴られっぞ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
それだ!ってんで調べたら全10巻あった上に編集は週刊金曜日で納得した              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) WiiUは最初「邪魔ならパッドを使わなければいい」みたいな話が出た時点でおかしかったんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>172  
ザギ「ノアを超える!(ガタッ)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なんでネクサス系統の話になってんのん…。              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUって初っ端からゲームパッド使用全開じゃなかったっけ 
マリオUですら別売りコントローラー買わないとゲームパッドを持って遊ぶしかなかったと思った。使わないと言う選択肢が無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
ジャグジャグ隊長がザギ的なもの作ろうとしてるから…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
高い方はプロコン同梱じゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
|∀=) だから情報公開後くらいに「ああ使わないといけないんだ…」みたいな空気感はちょっと出てたんだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>179  
プロコン同梱はモンハンパックであって 
高い方じゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
つ 大きさ              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUの印象は任天堂はソロでも遊べるけれど基本は人と一緒に遊ぶのを想定してるって感じだったなぁ 
ピクミン3でやっと1人プレイ重視のソフトが出たと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>181  
あー、モンハンパックだったか 
初回のバリエーションが多いのが悪い(責任転嫁              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
大丈夫              
         
         
        
        
                
        
            
             『マリオカート ライブ ホームサーキット』にみる、任天堂の「現実とフィクションの境目を無くす」試み 
https://realsound.jp/tech/2020/09/post-619736.html  
>>ゲーム、あるいは全ての遊びの基本となるのが、 
>>「なにか操作(インプット)をすると、何かしらの反応(アウトプット)が返ってくる」 
>>というインターフェースの部分である。 
>>”反応”が面白かったり、意外なものであるほど、 
>>そのゲームは魅力的なものになっていく。 
>>そして、この”操作”と”反応”が、現実の自分にとって自然であればあるほど没入感が強くなり、 
>>現実とフィクションの境目がどんどん曖昧になっていくのである。 
>>ゲームの高画質化がフォトリアルと同義で語られることがあるのは、 
>>この”反応”の部分に相当するグラフィックのリアルさが没入感を高めるという考え方に基づいている。 
 
|∀=) はい。 
 
>>とはいえ、ただインターフェースにこだわるだけでは、 
>>あくまで没入感の高い体験を作り出すところで終わってしまう。 
>>それをより「濃い体験」へ仕上げるには、他にも必要な要素が存在する。 
>>それは、「他者とのコミュニケーション」である。 
>>一人で黙々とゲームをプレイして完結するのも勿論楽しいが、 
>>誰かの家で4人対戦をしたり、通信機能を使ってキャラクターを交換したり、 
>>プレイしている様子を隣で応援されたり、 
>>そうやって他の人々とゲームを通して繋がると、元々魅力的だったゲームが 
>>「現実の出来事としての濃厚な体験」となって遊び手の中に残っていく。 
>>だからこそ、任天堂は、インターフェースだけではなく 
>>、同時にコミュニケーションの「場所」を作ることを念頭に置いて、 
>>ハードやソフトを作り続けているのである。 
>>これもまた、ファミリーコンピュータが2つのコントローラーを同梱して、 
>>最初から2人プレイができる状態で発売されたように、昔から続く任天堂のコアの一つである。 
 
|∀=) そうなのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             WiiUは本体は大きくなかったけどGamePad分のスペースと電源が必要でその分の煩わしさは大きかったんだろうなと。 
実際は本体とGamePadを合わせた大きさで判定されてたかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3のころとはソフト開発が全然違うので 
 
私は互換性は悲観的にみてないぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
そもそもがダサい              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシはポイントカードアプリまで落ちるとは              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchの時でさえこんな状況にならなかったのに、それだけ人が群がっていると考えるべきなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             いやいや、Switchの時はカートにたどり着くのにえらく苦労したよ?w              
         
         
        
        
                
        
            
             Wii WiiUもそうだけど勢いが無くなったハードとの互換が魅力的に映るかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
SIEの演出力に惚れるがよい              
         
         
        
        
                
        
            
             互換自体は99%大丈夫なんだろうが 
もし動作許可がリスト制ならお色気要素のあるゲームは外されたりしてそうなんだよな 
 
DOAX3でキャラ追加の新パッケージ出したら何故かPS4版のみ実家版にグレードダウンしてた 
(=過去にソニーチェックが通ってても新作として出し直したらアウトだった)という件もあったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
それでいいんでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_これでPS5も安泰と分かっただけで十分だよ 
体験会やれなかったから中々熱量を測るタイミングがなかったからね              
         
         
        
        
                
        
            
             AmazonでPS5を40万で転売されてた記事を転売する連中が見逃すはずもないし、メルカリで転売目的で頑張ってるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
素晴らしい! 
 
PS5に栄光あれーーー              
         
         
        
        
                
        
            
             1200人の行列の代わりじゃあないんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>186  
|―――、  ゲハで見た意見ですが、任天堂ハードの任天堂ゲームは複数人プレイを基本としているものが多いので、実際のハード普及台数や 
| ̄ω ̄|   ソフトの売上よりもプレイした事のある人間の数は遥かに多いっていうのを見て、何となく納得してしまった 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>188  
ハードウェアを直接叩くような昔の開発じゃないからソフトウェアで包みやすいってことかな。 
ミドルウェアによるハード差異の吸収が大きいって。 
WiiUはそれに遅れた感があって(専用ハード開発でのし易さはあったけど)ソフト開発でも不利になったと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
 
今回は熱量を図る方法がないので 
 
多くの転売さんが引っかかるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             Xboxペーパークラフト…。これで置き場所検討してねと? 
 
https://www.xbox.com/en-US/promotions/xbox-cutouts?ocid=Platform_soc_omc_xbo_tw_Photo_lrn_9.18.4               
         
         
        
        
                
        
            
             >>200  
 
これは相当手だれのソニーマーケティングが狙ったものだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>202  
 
心配いらんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
ですよね 
ゲハも肌感覚で申し訳無いがいつもと違うし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
引っかかるとは失礼な、先見の明を見せるとかですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
マスクも終わったしダフ屋もできんしで 
ゲーム類に集まってるようだしなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             誰かさんの言ってた「転売屋の間だけでグルグル回る」が実現してしまう可能性が…!              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  Switchは転売ばかりと批判されていたのにPS5ではそんな事言う人おらへんなあ 
| ̄ω ̄|   愉快愉快 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             その割にはあんまり盛り上がりを感じられないんだよね 
コケスレはもちろんゲハですらどこか冷めてる人ばかり 
SNSもPSコミュニティ内の盛り上がりに留まってる感じだし              
         
         
        
        
                
        
            
             とはいえ、マーケティング頑張っても本体の大きさは変わらないので、 
もしPS5が売れない商材だったら影響はないでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ転売屋が買おうと売れた事には変わらないんだけど、実際に遊ぶ人がどれだけ買ったかわかりにくくなるのが困りそう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_転売屋が引っかかるねえ 
馬鹿売れ確実のハードだから引っかかるのはあり得ないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             まあガンプラみたいな安くて嵩張るものを転売しようとするよりは常識的な判断だろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
まー1年くらいPS4に留まってても 
(遊ぶ分には)特に問題なさそうだしな…              
         
         
        
        
                
        
            
             自分のTLじゃそこそこ盛り上がってはいるけど 
「新ハードが出るならとりあえず全部買う」「もちろんXboxSXも全裸待機中」な人ばっかりで全然参考にならないという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>206  
やったね! 互換がきっちりなら安心してPS5が買えるね! 
PROより快適なMHW体験がきっと出来るよ(をい 
ということですがなるほど(なるほどじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             ずっと昔からそうだけど列ができたとか予約完売とかそういうのソニーは好きね 
今のPS5の流れもVitaの発売前の流れ思い出すわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
ぶつ森発売前の時点でSwitchの中古販売額が落ち着いたからSwitch人気は終わったとか言ってた販売業のコメントあったっけ 
何処だか忘れたがaltが嬉々として貼り付けてたから覚えてる。いやぁ本当に見る目が素晴らしい販売業だった              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4の時はこんなことしなかったのに、なんで売れるように見せるマーケティングなんてしてるんだろうね、不思議不思議。              
         
         
        
        
                
        
            
             ニュースとかで見る盛り上がりとギャップがある感はする              
         
         
        
        
                
        
            
             転売屋対策するならswitchの時にやった1日限定でも無制限予約をすれば良いのにね 
switchの最近の品薄で転売の話題を取り上げて対策しますとか言っておいて 
インタビューで手に入れるの苦労するって言ってたのはどういう事だよw              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchの抽選販売がずっとニュースになってるので… 
とかつい邪推してしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_入手が大変というのはswitchよりも人気がありすぎての意味であって出荷数が少ないという意味ではないんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
いや、入荷少ないですよ?物理的にため込める量少ないから。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/5W7t0nP.jpg  
ゲハのスレにあったこの画像で笑った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>224  
例の功徳予約システムとか 
「すばらしいシステムだからきっと日本でもやってくれるだろう」と某河村氏がヨイショしてたのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
PS4の失敗受けてなんとか日本で売りたいんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
_/乙( 。々゜)_圧倒的な存在感だな 
負ける気がしない              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、こんなんで売れるなら楽でいいなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
SIEが日本を捨てたんだから失敗もなにもないのにね、不思議不思議              
         
         
        
        
                
        
            
             これは完全に全米で売れただものなー              
         
         
        
        
                
        
            
             報道される内容と実体が妙に乖離してる印象あるんだよね 
あまりにも違和感凄くて白々しさすら感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             品薄煽って売れるならドリームキャストは大成功してたはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
_/乙( 。々゜)_失敗って何が? 
どこがどんな失敗って認識を?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
それは不思議ではないぞ 
 
LLCから見てたいしたことなくても 
 
JAは針のむしろなので 
 
不思議と書くのは感心しない              
         
         
        
        
                
        
            
             マーケティングでどうにかなると思ってるのSIEらしくていいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
実際あつ森みたいな盛り上がりがSIEが夢見てた盛り上がりなんだろうなあ 
「海外の有名人がプレイしていることをネットで報告」とか「色んな企業がソフト人気に乗っかってアピール」とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
 
日本で売れなかったことをサードさんからは結構言われてる              
         
         
        
        
                
        
            
             そして、決定的になったのはSwitchが売れたことだ 
 
これでJAは事実上SIEグループないで立場がなくなった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
_/乙( 。々゜)_失敗って認識してるのはSIE本社? 
SIEJA?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
 
両方してるよ 
 
日本のPS4は大失敗だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
_/乙( 。々゜)_えっ 
本社がそんな認識持ってたの?!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
奥行きもあるから実際はそこまで小さくないけど、PS5とswitch並べてるのに悪意を感じるw              
         
         
        
        
                
        
            
             だいたいだな 
 
ジムライアンがいってただろ日本後発にしたの後悔してるって 
 
成功なら後悔するなんていいません              
         
         
        
        
                
        
            
             マイクロソフトにも言えるが本当に日本で失敗を認識できるなら改善できるはずだよなあ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
_/乙( 。々゜)_リップサービスじゃなかったの!?              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろPS4は完全な成功じゃなかったから 
 
今回みたいにたたかれないゲーム機にまっしぐらなんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
ではタダイマンにご説明ねがおう 
 
わざわざ後悔するなんてネガティブワードであの 
 
ジムライアンがリップサービスする理由を              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
でもswitch売れてるのって日本特有の現象ではないし 
それでSIEJAが立場なくなる理由がわからない 
PS4が売れないのは日本市場ではCSが売れないから 
仕方ないんだとでも報告してたんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
 
日本特有でないから立場なくなったんだよ 
 
PS4も日本以外は売れてるんだから 
 
そのせいでSwitchに台数で負けてるんだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             自ら望んで入って来るお客さん絞ったようなイメージだ 
日本のPS4一代記              
         
         
        
        
                
        
            
             アジアで特別扱いされてたであろうJAも2回も失敗した上で、中国の伸び次第ではアジアの一国に後退させられちゃうかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             日本で失敗した認識してんのにロンチタイトルに 
スパイダーマンとデモンズとかコア層しか見てなくてカジュアル層に売る気皆無なのすげえな              
         
         
        
        
                
        
            
             中国は心配いらん 
 
あそこは、ゲームは人民の敵だ              
         
         
        
        
                
        
            
             それだとやっぱり 
JAさんモンハンライズで怒り狂ってるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             あと面白いのはMHの話題をほとんどしない 
いつもならネチネチ叩くのに 
話題を分散させないためじゃないかと邪智              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
switchを一番小さく見える方向にしてるのは流石にちょっとずっこいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
やはり西田さんの記事同様に「スマホで日本のゲーム機市は縮小」とか 
「海外で売れない日本製ソフト」とかいうシナリオでもあるのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
 
日本専用タイトルなんて用意できるわけがない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
そういう記事が喜ばれるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             西田で思い出したけど 
世界世界第二弾はどうなったんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
西田さんをレクしたのはSIEさんだと理解してるので 
 
彼の話はSIEさんの考えだと思っていいんじゃないかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>264  
Switchが成功したいま 
 
JAさん同様にだまるしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
LBPの変なキャラ(名前忘れた)を使ったゲームが一応出る 
見た感じ「カジュアル層向けならこんなもんだろ」感が漏れ出してるのは気になったが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>238  
あらそう 
 
>>260  
PS5を一番大きく見える方向にしろと申すか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
今週のウルトラマンZを見るのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             同じ様な物しか出さないなら同じ様な事になりやすいですよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
ああPS4が主要市場のうち日本だけ売れないのは 
SIEJAが悪いとそういう認識なのか納得 
でもそれ多分違う理由だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>259  
それ単純に都合悪いから見えない聞こえないしてるだけだと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>257  
そうなると仮に中国で売れたとしても特別扱いはし難いってなると、他に韓国になるかそれともアジアと言う一まとめ止まりか 
どっちにせよJAは立場相当やばくなっちゃいそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>271  
そんな言い訳は巨大な組織では許されない 
 
世界で売れているものが日本で売れていないのは 
 
お前らの努力が足りないからだ!!! 
 
でおわり              
         
         
        
        
                
        
            
             素人考えだけどPS捨てて新しい名前にするしか 
日本では売れないんじゃなあいかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
中国でたくさん売るのは不可能だよ 
 
任天堂のゲームが許可おりないんだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
性能が高くないと幸せになれないって考えの放棄が必要 
 
アンケートなんぞにたよるからそんな結論になるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
_/乙( 。々゜)_理由も何も純粋にリップサービス以外に思ってなかったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>272  
あとゼノコンプスレがゼロになったとかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
PS5がネクストジェネレーションコンシューマーって名前でも売れないんじゃなかな。 
日本じゃ家に置く場所が確保できないし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
新しい名前にしてもPS5は売れないと思います。 
原因はそれだけでは無いですし              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_シャンパンオフ会してえなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             いやもちろん名前だけじゃなくて 
色々なものに縛られすぎてるなあと              
         
         
        
        
                
        
            
             日本に向けたマーケティングを強化するのは本来喜ばしい事だけどねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
リップサービスする理由がないなんてありえないもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>245  
だから日本のゲーム機市場は据置機も「スマホに取られた」なんて 
記事がまかり通るのでは? 
思ってなけりゃ書けない(書かせてくれない)はず              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_PSの名前は捨てても良いと思うんだけどね 
ソニーって名前付けりゃ後継機って認識してくれると思うんだが 
もう25年続いたブランドだから捨てるのも難しいか              
         
         
        
        
                
        
            
             今度は世界的に可能性が有るのでその時はみなさん仲良くなるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、JAが針の筵なんて知ってる人はほとんどいないだろうからなあw 
 
>>284  
強化するのはハードであってマーケティングではない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
ひだまりcafe明日香              
         
         
        
        
                
        
            
             日本では邪魔になる者のマーケティング強化されても迷惑ですしおすし。 
 
メリケン製大型車のマーケティングを日本で頑張られても「CMうぜぇ」になるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
一時的熱狂状態でPS5に注力中か 
さてそのテンションがいつまで続くやら              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4とproの違いを見せれなかった上に今度はproとPS5の違いを見せれなかった時点でどうしようもない              
         
         
        
        
                
        
            
             しがないさん本音が…              
         
         
        
        
                
        
            
             TGSで日本サードのPS5新作が続々、なんて方向性ではない、ということなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             55000円のハードが今の日本で売れるとは思えない 
一部の人間が購入し終わったら急速に落ちていく未来が見える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
完璧なPS4が日本で売れなかった!PS5はより完璧だから売れる!って事すか              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  大体において日本で売れるソフトは世界では日本の5倍くらい売れるけど、世界で売れるソフトが日本では世界の1/5どころか1/10未満だったりする 
| ̄ω ̄|   なぜこうなってしまうのかその謎を解消できる日が来るのか 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>296  
値段を先行して気にしている時点で多分それだけの魅力はないのでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
その通り 
 
もはやPS5をたたくものはない 
 
たくさんのソフト、てごろな価格 
 
大きく見せないマーケティング 
 
多くの人を幸せにするでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             まず55000円で安いってのは相対的な事であって 
普通の人からすれば高いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチは発売前、値段と機能どっちが語られてたんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             日本後回しのがっかり感はあったから今回はそうならないぞ、と。 
世界で同時発売でない例はいくつもあるけどやっぱり筋はよろしくないのかなぁ。 
情報伝達が速いし今だと印象だか本気度だか悪くなるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
値段はまずそっちのけになると思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             マーケティングは本来の製品のポテンシャルを引き出すだけで 
それ単体でどうこうできるものじゃないと思うんだけどな 
もちろん良い物は黙ってても売れるなんて綺麗事を言う気もない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
選ばれし民とSIE上層部で構成された多くの人?              
         
         
        
        
                
        
            
             日本はおそらく売れたとしてPS4並みになるとして、海外ではどうなるかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             いらない興味無い人からすれば値段なんてどうでもいいし、高いも安いも無くてどうでもいいんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシの予約はノーマルよりデジタルエディションの方が 
予約数多いみたいね。 
まだまだメディアがあった方が良いような感じだったけど 
 
実際はそうではなさそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろ「安物」に見られる可能性が有りますね。現状              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
公開してるの、確か倍率だけだったから単に予定数がむちゃくちゃ少ないだけという可能性もある              
         
         
        
        
                
        
            
             はみ出す餡子バージョンは何年ぐらい続くのかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
DEの出荷は少ないという話がでてるから 
結果的に倍率たかくなってるだけじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
仮に自分が買うならデジタルエディションの方だな。安いからじゃ無くてDL以外買ってないからメディアは不要なので              
         
         
        
        
                
        
            
             お得な商品という印象付けには成功してると思う、実際に買うかどうかは別として。 
今のところこの前発表がきたoculus quest 2の評判と同じ印象をうける              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
とりあえず今作ってる分が販売終わるまで?              
         
         
        
        
                
        
            
             DEは小売りが取り扱うメリットほぼ無いし 
逆ざやらしいからSIEだって出荷したくない 
結果出荷数は絞られ予約倍率もあがる 
そういう話じゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
そりゃ予約なんて選民な人が真っ先にするからね 
普通の人はいまだに予約とかしたがらない 
 
Switchの予約はやらないと手に入らないから渋々やるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             稀少な方が値段もあげれるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             switchのときは予約締め切りとかあったっけ 
自分は予約開始後即店に行ったから覚えてないが              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシは当初無制限で受け付けてたけど 
予想以上の盛況ぶりで途中で締め切ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
オンラインストアは17時くらいに打ち切ってたけど 
確か店頭では閉店まで受け付けてたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/990/G999028/20200919003/  
“小さな巨人”「Xbox Series S」のテクニカルディテール 
が明らかに。開発者インタビューもお届け 
 
ソフト容量も(4K無いから)箱X比で70%くらいになるんだっけか 
 
https://www.4gamer.net/games/990/G999028/20200919003/SS/010.jpg  
箱S横置き。やはり倒れたスピーカーである              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシのPS5の倍率見てみた 
通常版が10倍でDEが19倍だった 
申し込みは2つ同時にできるから、ほとんどの人が2機種同時に申し込みしていると仮定したら 
出荷数は倍くらい違うって事になるな 
 
初回出荷数は今のswitchの毎週の出荷数より多くなっているだろうし 
単純な比較はできないけども、そんなに高くない倍率な気はする 
受け付け終了まではまだ時間あるし、今後どこまで伸びていくのか注目だな              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通は出荷台数を通常版とデジタル版で分けて集計するのかな。 
まあわかるのは11月か…。              
         
         
        
        
                
        
            
             容量違いはまとめて集計だし、PS5も分けないんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5ちゃんはどのタイミングになるかなあ 
可能性としては来年にはプロスピが新作出してくるはずなんで 
それの動向次第かなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             わける意味があんまりないしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://my.edion.jp/app/image/campaign/dks/2009/200900_ps5/ps5_3.jpg  
 
|∀=)b              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
_/乙( 。々゜)_ギリギリにならんと台数もわからん感じかな...              
         
         
        
        
                
        
            
             台数自体は合算で出して後からコメントで内訳に触れる感じになるのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、ほんとに少ないならそれはそれでだめなんでは              
         
         
        
        
                
        
            
             入荷する店舗も入荷量に徳が影響するのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ヨーカドーとかは徳が低そう              
         
         
        
        
                
        
            
             デジタルエディションは1年後には生産終了(通常版のみになる)、なんてのはあり得るのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             笠岡店は 
ちゃんと徳を積んでたのかな 
 
あっこ駐車場ないから持ち帰りが罰ゲーム風味になるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームズマーヤが残っていれば… 
 
岡山の某ショップはネット上だけなら功徳積んでそうだけど 
実店舗だと単なるマイナーショップだろうしなぁ 
というか入荷しても置き場なさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもヨーカドーは取り扱いやめてるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
ヨーカドーは扱ってる店自体少ないだろうしな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲオも工場でswitch作ってるぐらいだからダメかな(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchはファミリー店舗独占してんもんね 
MrMaxもSwitchオンリーだし              
         
         
        
        
                
        
            
             親が石垣鯛を釣って帰ってきて食べる食べないでモメておる 
1キロくらいのヤツなんだが個体差があるんで大丈夫とは断言できんから困る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>75  
術アルトリア術アルトリアバーサーカー武蔵で脳死してる              
         
         
        
        
                
        
            
             https://news.yahoo.co.jp/articles/02193e37d3fce8eaed31ab5bb19c99f830218348  
『サイバーパンク2077』のキャンペーンは「ウィッチャー3」より短い―― 
「ウィッチャー 3」を最後までプレイしなかった人が多かったため 
 
>How Long To Beatによると、「ウィッチャー3」は 
>メインストーリーをクリアするのに平均で51.5時間、 
>完全クリアするのに172時間必要だ。 
 
メツが2回死ぬ程度の時間じゃないか(麻痺              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchも初期は出荷量が少なかったがPS5はどれだけ出せるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             RFAの運動時間じゃないけど 
こういうプレイ時間を誇るゲームのクリア時間中 
正味のゲーム時間ってどのぐらいなんだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             https://store.nintendo.co.jp/dl-soft/ranking.html?page=1  
今見たらeショップランキングでモンスターファーム2が2位になってた 
 
いや、いくら多少手が入ってるからって20年前のゲームだぞ? 
 
あと案の定モンハンXXが上がってたりメタルマックスがそこそこの位置にいたり 
セール効果とはいえバイオが元気だったり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>343  
虹りんご おいしいです(金りんごが尽きた)              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャンププラスとUBIソフトがコラボして、UBI作品を題材にした 
読み切り漫画募集と…。 
 
https://www.shonenjump.com/p/sp/ubi/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
アサクリの漫画ってどっかでやってなかったかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             MHXXは今までもセールの度にランキングに顔を出してたりはしたけどね 
何時もより高目なのはMHRの影響だろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
(あるネタ言おうとしたけど自粛) 
ジャストダンスはともかく、ラビッツはあってもよかった気がするが題材にはないのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>303  
ポケgoは海外で大流行ってニュースを見て、興味持った大人が多かったし、どっちに転がるか分からないもんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
UBIの認知度を上げる為だとしてもよくわからないな… 
アサシンクリードの漫画読みたいって人は既に知っている層では?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
漫画をきっかけに知ってもらうとか興味を持ってもらう狙いなんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
450万以上は出すっていってるんだから 
 
10%ぐらいでも50万台ぐらいは年内あるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
>ユービーアイソフトを代表する 
>『アサシン クリード』『ウオッチドッグス』 
>『ディビジョン』『ファークライ』の 
> 4シリーズを題材とした読切作品を募集します! 
 
レイマンとかラビッツは駄目ですか、そうですか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のジャンプラだと、海外向け連載の前準備としての読み切りって線もあるかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
ゾンビUはなしですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
アイディアとかデザインはいいのになぜか出来はそこそこ止まりって感じになるUBIくんが 
謎の転校生の協力でついに壁を打ち破る感じの漫画でどうか(怒られる              
         
         
        
        
                
        
            
             明日香から今帰宅 
曼殊沙華撮りに行ったんだけど事前にわかってたとはいえ流石に早かった 
今はこれが精一杯 
ttps://i.imgur.com/BugI1XK.jpg 
ttps://i.imgur.com/at9DUZp.jpg 
ttps://i.imgur.com/YuSoLdO.jpg 
ttps://i.imgur.com/1ZJfzHF.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
11月12日発売予定で年内50万かあ 
売れるハードである前提で考えるとだいぶきつい気がするが              
         
         
        
        
        
                
        
            
             ジムが頑張れって言って命を下したんだから 
戦士は頑張らないとな              
         
         
        
        
                
        
            
             トリミングしてみた 
ttps://i.imgur.com/EY4yjfr.jpg 
ふむ…これはこれで              
         
         
        
        
                
        
            
             VITAが3周目のクリスマスにすごいことになったのが懐かしいですね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             どれくらいだったっけ>Vita              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや福袋はどうなるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーJim Ryan氏「我々は,PS5でゲーマーに真の次世代機を買うという確信を与えたいと考えています」 
https://jp.gamesindustry.biz/article/2009/20091703/  
>>「我々は,ゲーマーの皆様が数年間使用できるハードウェアを購入する際には, 
>>確実性を求めていると考えています。 
>>また,将来性があるという確信を求めています。 
>>たとえば,テレビを4K版にアップグレードする際には, 
>>PS5と完全に互換性があるという確信を求めています」 
 
|∀=) 「ゲーマー」ならそうかもね。 
     あとたとえ話するな!!!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             PS5が世界的に失敗すればSIEJA的には美味しいのではなかろうか 
責任の所在が有耶無耶になるから針の筵から解放されるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             アサクリ、現代はVR体感ゲー遊んで覚醒するという美味しい設定はあるにはあるが過去の舞台をどうするのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
_/乙( 。々゜)_そうなるとSIEが縮小する可能性があるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>372  
オデッセイとかその設定飛び越えてわけのわからんことになってるぞ 
VRの中でVRやってるとかもう何が何だか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 確かにゲームする人は損得とか計算づくで買ってるところあるからなあ。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             Vitaは1週目に30万ぐらい売り上げて 
2週目(クリスマス含)で8万弱ぐらいになって 
正月含んだ3週目に4万ぐらいとかいう素敵曲線を描いたはず              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEJAの人達のモチベーションってどうなってるのか気にはなる              
         
         
        
        
                
        
            
             vitaは初回の出荷で50万だったんだっけ 
その50万すら捌けるのに相当な時間を費やしたが              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>375  
マニアはそんな感じあるなあ 
やりたいソフトはあるけど、それ以外にやりたいの出来なかったら損だよね。みたいなの 
 
とはいえ最近は不要になったらオークションって手もあり少数派になりつつある気もするが              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>369  
まずテレビありき、は変わらないのね              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイもこれが出たら何がどうあろうと必ず買うってのが1個はあるから 
まあその時はその時              
         
         
        
        
                
        
            
             VITAちゃんなんで売れなかったのかな 
もう1度ソニーが携帯機を出していれば…(ALT思考)              
         
         
        
        
                
        
            
             PSPの凄い版というマーケティングって 
今考えると不味かったのかな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_もうVitaちゃんは帰ってこないんだ 
楽しかったあの時間は戻ってこないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             VitaTVとかいうキメラ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハード主体説だとPSPとの差別化に失敗した 
ソフト主体説だとモンハンを3DSに奪われた 
ソニー説だと携帯機市場自体がスマホに食われた 
 
さあ正解はどれだ?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>389  
むしろ再生怪人              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>361  
つ https://i.imgur.com/ol1CIdR.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             使わない機能がごてごてついてたから? 
でもSwitchにもついてるのよね使わない機能              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>349  
|―――、  ジャンププラスって事は当然ネタバレ禁止ですね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             確かにあの転売価格は対策になってるわ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             Vitaはいきなり2種類あったからハードに詳しくない人は躊躇したのも原因な気がする              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>341  
地元のMrMaxは知らない間にゲームの棚が2列になってて、盛況なんだな、って思った 
WiiUがコケてPS4もダメでPSの取り扱い止めた後、一時は棚が1列の3分の2まで減ってたのに              
         
         
        
        
        
                
        
            
             そういやvitaも前評判で批判がほぼないハードだったなぁ、3Gくらい?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>405  
3Gも「特別な通信プラン」が紹介されたのが発売直前になってからだったので 
叩かれる間もなく発売、って感じだったよーな 
 
むしろ夢いっぱいなご意見で溢れてた筈              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>405  
3Gも、いつでもどこでもモンハンにインする俺ができると持ち上げられてた記憶 
あと誰だったか「3Gでゲーム業界がいい意味でぶっ壊れる」とまで言った記者もいた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
沙羅曼蛇、だっけ 
ttp://www.maruzen-kitchen.co.jp/product/search/img/griller/080/MESM-064.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_MH出る前提だったしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
インする俺、とかやってたからなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
5Gちゃん「………」              
         
         
        
        
                
        
            
             3Gは早すぎた 
4Gなら戦えたという意見も見たことあるが 
あれ多分関係ないよな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>390  
ハード主体だとさらに 
 
3Gがスタイルを縛った              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的には「もうそろそろ4G来るのに今更3G…?」って感想だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
なんかこれはゲーム機の革命だとかそんなような記事もあったな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
選民社会人はともかく、未成年はJ( 'ー`)しが許さない              
         
         
        
        
        
                
        
            
             インシテミル俺! 
携帯機路線を諦めるくらいには大ショックだったようで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
野安氏が「(いい意味で)業界が壊れるハード」って言ってたの思い出すなあ 
あの辺りから解説がおかしくなってた印象              
         
         
        
        
                
        
            
             実際壊れた 
 
ソニーの携帯はわずか二代でおわり              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) しかも一回も勝ちを奪えずにしてな。              
         
         
        
        
                
        
            
             やはり前ハードとスタイルの差異が一目でわからないデザインだったという凄く単純なところに落ち着くのかな、3DSもvitaも              
         
         
        
        
        
                
        
            
             3G搭載と聞いたときは「なるほど、スマホみたいに分割で中高生に安く買わせる戦略か!これでアンドロイドを載せて(当時そういう噂があった)スマホアプリとも互換が取れればなかなか面白くなるかも」 
とか妄想してたんだよなぁ…w 
 
その後ドコモからやる気のかけらもないプランが発表されて完全に冷めた              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>366-367  
ロンチ37万→クリスマス前7万 
 
だったかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             Vitaは出る前からモバイルWi-Fiルータが普及しだしてて 
しかもLTEだなんだと言ってたような頃合いだったわけで 
常時接続するにしても既に時代遅れになろうとしてたんよな              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             |∀=) PSPはソニーも勝ちって認識してないはず。 
    してたらVITAをPSP2にしてたはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             VitAといえばシェルノサージュの話がわりと前にあったが、 
あれ続報あったっけ。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             一度は勝ってたのに撤退するほうが悲惨じゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>432  
モンスターハンターライズを目の当たりにしながらの 
シャンパンの味はいかがでしたか?              
         
         
        
        
                
        
            
             PSPの生まれた意味は任天堂にトドメを刺すためじゃろ 
 
返り討ちにされた負けハードじゃよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>425  
3DSは立体視のために液晶が上下で変わって 
縦持ちがほぼ否定されたからスタイルで言うと劣化してる              
         
         
        
        
                
        
            
             共闘先生は残滓すら残らなかったなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
まあVitaって中身(自粛)だしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
実際それで携帯機業界もソニーが勝つみたいな論調になっている人はいたなあ 
PSPはロボタンとかそもそもハード自体が色々ケチついてた気がしたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
ゲートキーパー事件とか懐かしいなぁ 
売り上げに影響してないんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             PSPは初期に北米でもそこそこ売れてたっぽいので 
据え置きクラスのゲームを持ち歩くというコンセプト自体は間違ってなかったんだろうな 
 
ボタン数やスティックが足りなくて、次第にそういうのなくなってったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             2DしかないSFCみたいなGBAを倒すポリゴンハードと言うPS1の成功物語をもう一度だったんだろうな 
まさかの 
ポリゴン専用二画面ゲームウォッチのDSに返り討ちとかわからん殺しされるとか 
そんなんわからんよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             自動UMD発射装置とかあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             筐体真ん中スッカラカンだから3000でもヒネるとUMD開くんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             PSPの最大の功績はソニーがネット工作してるのを発覚させたこと 
 
は言いすぎかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
そんなことしてないと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーの携帯機ってそこで生まれたIPとかもSIEになって葬り去られた感があるから 
本当に何もかも残ってないように感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             PSPと言えば空白の17分間事件で発売前から大幅にプランが狂ったハードだった印象 
思えばあの頃から任天堂の広報戦術が徐々に洗練されてきたんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             あちこちに変なコピペばらまいてる人がいることは分かったが、 
あれも一部はAltのじいさんの仕業だったのかな。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>452  
そっちの方が信憑性あるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
ゲートキーパー事件って結局何だったんでしょうね…              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホが出てこなかったらもうちょっといいとこいってた気がしないでもない 
翻訳とか地図とかゲーム以外のソフトもあったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
ワロタ 
ところで話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP) 
久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明 
「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。 
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。 
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。 
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。 
会場に集まった開発者たちにアピールしていた。 
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、 
PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。 
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。 
かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。 
突然へんな事いいだしてすまそ… 
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)              
         
         
        
        
                
        
            
             懐かしすぎて草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
ゲハ脳に染まった社員が居ただけなんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
ネット工作…は流石にないかも?と思うけど妙に熱心な人が確認されたのはあると思うね 
…なんで社内から元2ちゃんねるに書き込みしてんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
|―――、  今改めて見ると「コピープロテクトがしっかししている」って何のジョークだよと言いたくなる   
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>461  
UMDのドライブなんて無いから吸い出しようが無い、大勝利 
↓ 
じゃあ実機繋いで吸い出せば良いよね 
 
この流れすこなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>460  
熱心なアンチというのはどの業界にも居ると思う 
昔2chとかでラーメンの板とか見てると行列ができるというただそれだけで 
ラーメンの味や店主や客の人格全否定する人良く湧いてて頭痛くなったもんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             「あそにおると??」はaltくんの存在を示していた?              
         
         
        
        
                
        
            
             PSPの頃はソニー社内の熱心な社員が自分で書き込んだり部下に命じたりしてあくまで有志でやってることだったけど 
それが盛大にぶっ叩かれて以降はアウトソーシングして外部にマーケティングの一環としてやらせるようになった、 
という印象かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
愛社精神あるのはいいけどせめて社内から…ってのはやめて欲しかったねぇ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>459  
たしかあれって発覚した原因が 
しゃかりきソニースレのまとめサイト管理人に殺害予告メールが届く→ipがソニーだった 
他の所(価格コムなど)調べたら続々同じような案件がっていう流れでしたからねぇ 
>>460  
自分もなんだかんだ一部社員の暴走だとは思いますが普通に会社全体に迷惑かける行為ですよねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             見るのはともかく、書き込み規制くらいはフィルタでかけれるだろ、と思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
本社がやらかしたとしても、SIEJAさんがなんか手柄立てたわけでもなきゃ 
そのまんまなのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
まぁ常識的に考えたら命令されて…ってのよりタチ悪いよな 
社内教育が行き通ってないって事でもあるし 
インターネットに疎いってわけでもなかろうにソニーは              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーが組織ぐるみでやってるんじゃなくて 
ネットリテラシーの無いソニー社員が個人的にやってたという話なんだけど 
altはいつものように理解できてないんだろうなぁ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             世界でPS5の販売が伸び悩む中、日本だけでは大成功!とかあるんかな。 
あるいは日本で大ヒットソフトが出るか。 
 
…日本独自の施策ができない以上運ゲー以外の何者でもないなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
GK事件当時、既に閲覧のみになってた(今は閲覧も不可)んで、案外遅れてんなーと思った記憶があるw              
         
         
        
        
                
        
            
             会社のPCや回線を私的に利用するなよという基本的リテラシーが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
工作なんてやってないからセーフ!と思ってるんだろうな 
余計にタチ悪いしなんならエリートのはずの社員が悪質な事を自主的にやってた可能性もあり得るのだがそっちのがいいようだなあの老人              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
彼、思考が0か100しかないからなぁ 
そんなんだからいつもいつも騙されるのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>478  
リーク()も信憑性関わらずどっちにしろ鵜呑みにしてドタバタしてるしなぁ 
情けないったらありゃしない 
あんなのは否定から入ってた方が色々楽なんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>476  
出向先でネトゲと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>480  
未だにこうも引っ張られるとくまねこがかわいそうすぎるのだが…w              
         
         
        
        
                
        
            
             平成初期の事だが、初めて配属された職場では先輩たちが 
初めてUNIX系OSを使うことに慣れるためという名目で 
テキストベースのゲームを作ってたりした。 
まあツールなんかもいろいろ計画して作ることの一環ではあったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5が11月に発売、ソニーの決算が新ハード登場前でも“絶好調”な理由 
――任天堂は“天国”、スクエニ、カプコンも過去最高益 
https://news.yahoo.co.jp/articles/0889a6cf2c1c29a810e3b8b9a514b1881bca7730  
>>予想外とされるソニーの“躍進”は今後も続くのか。 
>>業界に詳しいジャーナリストの河村鳴紘氏はこう分析する。 
 
|∀=) ぬええええ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
おじいちゃん、その記事もう貼ったでしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             もとあずまってもしかしてKWMRの名前が見えなくなってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
何カ月前の記事持ってきてるんだよと思ったら今日のだったw 
KWMRはこの天国とか地獄みたいなフレーズが好きだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             kwmrさん 
直属ソニー戦士だからな              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁもとあずまの悪食っぷりは置いとくにしても 
結果ライターってのはコネだけでなんとかなるし好事家くらいしかならないんじゃ?って思えるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
その後マツダのネットリテラシーの研修で例に出されてたというw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
そらあんな最悪なインターネットの使い方してたら悪例にもされるわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
河村さんアナリストじゃないだろw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             一時期沈黙してた様だから 
どうなることかと思ってたけどkwmrさんも元気で何よりです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>492  
モンハン敗北者さん 
ちーす              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミコンのダメ記事出して総ツッコミ食らってもう終わりかな?と思ったけどまたちょっと数が増えてきてるのちょっとなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
KWMRはフリーというよりYahooニュース関連で雇われた 
ゲーム関連記事を書きまくる記者と思ったんだが、ITメディアの 
同じような知り合いが識者のようにKWMRを使っているのを 
さらにYahooがニュースにするという、2重構造はおもろいな 
テネットの時間逆行ほどじゃないがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483    
https://i.imgur.com/oKBBbAV.png               
         
         
        
        
                
        
            
             >>495  
完全フリー記者じゃないと思うので、必要ある記事は 
いくらでも書いたら載っけてくれると思うよ 
むしろ3年くらいの計画で仕組んでた可能性もある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
>>496  
え、お抱えの可能性あんの? 
うわー、最悪              
         
         
        
        
                
        
            
             ほっとけばいい。 
販売台数に影響はない。              
         
         
        
        
                
        
            
             kwmrが業界に大いなる力を持った可能性が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
言っくけど証拠は無いよ 
ただ名前が売れても無い頃からいきなりYahooの記事に出てきたり 
出て数年しか経って無いのに識者扱いしたり、出来過ぎでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
単純に頓珍漢すぎて不愉快ってのはあるけど一般人に見せるタイプの文としては問題ないってんなら…仕方ないのかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
ブンヤからサブカル専門に切り替えたみたいだし、 
名無し時代からメディア内だとそこそこ知られてた可能性あるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
まぁお抱えじゃなくても何かしらコネあるか可愛がられてる可能性はありそうだなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
ネットリテラシー研修では必ず出るよ 
だから会社の回線を私的に使うなって例として              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)購買には繋がらんよ。 
株にも影響ないんじゃない? 
実情と異なる論説がもてはやされても、現実とは違うのだから何ら影響はない。 
 
そもそも一般人は記事を読んでハードを買わない。 
どんな催眠商法だw 
 
メディアとPS信者が喜ぶ記事を書いて、信者が喜ぶ。 
WinWinだよ。 
 
それだけさ。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             (。_°)あとゲーム記事は一般人読まないと思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             え、新たなSIEの太鼓持ちって 
みんな認識してるとばかり 
 
PS5がバカ売れした暁にはSIEお抱えとして皆から尊敬を集める存在にランクアップを夢見てるよきっと              
         
         
        
        
        
                
        
            
             まあ普通の人からしたらysdァ!記事の方が余程理解出来ないからなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>506  
リテラシー研修でGKの話が出て、セキュリティ研修でPSN流出の話が出る 
つまりネット研修にソニーさんは大いに貢献している!              
         
         
        
        
                
        
            
             ただの太鼓持ちのためだけのライターか… 
なーんか余計に無意味に感じてきたなぁ 
記事を一般人が読まないなら余計に無意味だし 
>>512  
あれは1から10までキチンと説明がないと理解不能だと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             本日発売 
https://i.imgur.com/hruhf3G.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ドムドムは随分と見てねえなあ… 
ガキの頃は神戸だとそこかしこに生えてたもんなんだが              
         
         
        
        
        
                
        
            
             (´▽`)記事読んでハードやソフトが売れるならPR記事はもっと金額高いはずだしね!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             そもそもkwmrさんの記事ってあのファミコンの件で叩かれた奴が一番注目された奴でそれ以外のは 
普通の人はどう言う反応してるんだ?と検索してもまるで読まれてないの、よく分かるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             さすがaltはこの状況下でPS5は転売対策しっかりしてると書き込めるとは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
もとあずまが一番読んでるまである              
         
         
        
        
                
        
            
             確かサムスンがバイト雇ってネット工作してたって産経が書いてたね 
台湾メーカーに対する誹謗中傷とかで 
SONYも普通にやってんじゃないかね 
社員個人であんなにもやらかしが出るって信じられない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
サブカルで実績も無さそうなのが「サブカル得意」とか言って 
やってくるのはどう考えてもおかしい 
取材力とかもネットで拾った記事を表面的にきれいに見せるだけだし 
実績があってのフリーとは思えない 
あのファミコン記事で叩かれた時に知り合いも現れなかったし              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームしない人はあつ森ブームでTVとかで取り上げられても 
ふーんそうなんだで終わる人も多いし 
わざわざ読んでみようって思わないだろって気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             五十歩百歩なんだけれど、現時点では偉ぶって無い分浜村よりはかなりマシって感じ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             大塚さん普通に喜んでんね、MHR 
コロコロオンラインの記事かいてて草              
         
         
        
        
                
        
            
             kwmrはPS5に賭けた、いや、賭けてすらいないな。 
売れることが確定しているPS5という勝ち馬にいち早く乗ったんだ。 
 
PS5発売後は先見の明に羨望と嫉妬を向けられる立場に転身だ 
 
PS5が売れなかった場合?想定すらしてないだろ、回りにいる関係者全員が売れるって言ってるんだから              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>529  
と言うかまあその辺は所詮ライターと言う立場なんだし失敗したとこで幾らでも掌を回転させても良いし 
成功した事にするのも良しではあるしまるで触れなくなるのもアリではある!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             書くところ間違えてんぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンなのに空気になっている(ツイのトレンドは長い時間1位でalt君のお仕事の場であるゲハでも 
FF16とPS5より勢いがある)              
         
         
        
        
                
        
            
             FF16は双葉ですら当日ほぼ同じ時間帯にできたMF2(こっちが1時間遅れ)のスレより書き込み少なかったぐらいだし              
         
         
        
        
                
        
            
             トレンドも昨日の時点でPS5転売より上だったね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
まあPS5でMHWの続編とか出たら速攻乗り換えそうだけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             立体機動の見た目のインパクトはあったと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             誤爆だなこれは              
         
         
        
        
                
        
            
             恥を全力で積み上げたから 
ライズが憎いんだろなぁ 
 
尚、勝手に妄想しただけ              
         
         
        
        
                
        
            
             MHRはTGSで追加情報が確実に来るってのも強いな              
         
         
        
        
                
        
            
             てか何処の書き込みをコピペしたんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
「情報出るのが来年です」 
って言われてマネキンのムービー見せられて何を盛り上がればいいのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>506  
_/乙(、ン、)っ  
https://i.imgur.com/ZfHdMLA.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             当然のように忘れられるMHP3HDやMHF…              
         
         
        
        
                
        
            
             グラが劣化と言ってもよっっぽどじゃない限りは個人の感想で流されるんだけどね 
具体的な例を挙げると昔のアーケードからファミコンに移植とかそんなん 
だから今更グラがどうこう言ってんのは昔の人間だけだよ 
まぁ最も誰かさんの意見のコピペだろうけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
んー、記者としての能力が低いので、SIEの腰巾着止めたら相手にされなくなるんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
コロコロの方だからしがらみ少ないのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
ネットリヤラシーじゃねえよ              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンはダブルクロスと大きな違い出せるのかしら?とは思っている 
そこは本気度で差が出るのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
とりあえず「モンハン」と検索しようとすると一番上に「モンハンライズ」 
と来るくらいいまは話題だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
DQ9ときも前作より劣化したという意見を散々見たけど 
ふたを開けたらシリーズトップの売り上げを記録したしねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
_/乙(、ン、)_元々大きく変えて売ってきたシリーズじゃないし 
      肝心なのは4人プレイできる事とその環境を手軽に作れるハードであるかどうか              
         
         
        
        
                
        
            
             持ってる機械以外なんて見てもないから 
比較して貶しても 
売上とか何も変わらないぞ 
 
ずっと無意味な活動してるの自覚しようよ 
 
モンハン敗北おじいちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
わんこに乗るとかグラップ移動が自由…だけではダメだろうか? 
世界観が和風ってのも割とぱっと見の印象だと違いはあるようにも見えるが…              
         
         
        
        
                
        
            
             フォートナイトもPS5の凄いグラでやりたいみたいな意見あったけど 
そういうゲームじゃないだろと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
ディスガイア6すら「PS5版待ち」とか言ってるやつがいたぞw 
 
まあハード主体で考えればそれもあり得ない意見ではないんだけどね 
(自分には「PS5ならではの特性」が分からないので理解不能だけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             まだ何とも言えないがこれでライズが売れたら 
XXはやる気が無かった(ように見えた)から売れなかった 
って事になるんかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             凄いグラフィックはもう選民しか興味が無いんでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
まぁ…そうなるかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_「言うだけで実行はしない」前提があるから 
      「今現在手元にあるゲーム機で遊んでいるゲームを遊ぶために新しいハードを欲しがる」というリアリティのない発言をする              
         
         
        
        
                
        
            
             XXはバルファルクがウケ悪かったとかなんだかもしれんのかねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             グラがすごくても単純作業だったり素材集めるのが苦痛だったら容赦なくつまらんと言い張るけどな俺は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
そこが重要っていうと 
ダブルクロスが大きくは売れなかった理由が自分にはわからん 
 
>>556  
犬推しとか女の子がかわいいとかはいいよね 
和風に関しては前から似たような部分もあるからあんまり変わんないかなーと              
         
         
        
        
                
        
            
             グラに関しては携帯機で人気になったシリーズという時点でそこまで求められてないと思うなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
トレーラーだけならこれまでのモンハンに比べて 
スピーディーでスタイリッシュなアクションになって 
段差を自在に動き回ってるように見えるから 
モンハン知ってる人ならこれはちょっと違うぞというは分かるはず              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4との違いはないでしょうね。ただ強化しただけに見えますし              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜ『メギド72』運営はトンチキしてしまうのか──「ピックアップガチャ」「俺らイケメン」誕生秘話から見えた開発チームの遊び心【宮前Pインタビュー】 
ttps://originalnews.nico/274649 
 
>宮前氏: 
>「俺らイケメン」は、カスピエル、メフィスト、インキュバスの3人組ユニットによる歌ですが、じつは最初の段階では、カスピエルに浴衣を着せて演歌を歌ってもらおうと考えていたんです。 
 
>──それはそれで人気が出そうです。なぜ3人でユニットを結成させようとなったんですか? 
 
>宮前氏: 
>ある日、開発スタッフから「つぎにやろうとしていることTwitterでばれてますよ!」って報告を受けたんです。 
>すでに予想されていることをやってもおもしろくないので、それに代わる新しい案を考えようとなり、じゃあ彼ら3人組だしユニットにしちゃおうと。 
 
制作秘話的に語ってるけど、プレイヤーの願望的な妄想拾われて別案にされるのも何か可哀そうな気はするな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
ハード主体論で言うならとにかくPS5でゲームがしたいんだと思うよ 
PS5のゲームであれば何でもいいわけだ 
そう考えるとベヨネッタ寄越せとかゼノブレイド寄越せというのも理解出来る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>565  
_/乙(、ン、)_たんなるIPの弱体化じゃねえの? 
      右肩下がりの売上推移の一番右にいるのがモンハンXXだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
そこはまあ「遊んでみなきゃ分からない部分」だから… 
デザインが受けなかったということならあるかもしれないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
そんな身も蓋もない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
そうそう、そのつもりだった。 
 
バルファルク見た目からして割と異質で 
ソレは狙ったトコだと思うが裏目に出たんだかもしれん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
|―――、  東京のドムドム花やしきにだけになったんですね 
| ̄ω ̄|   流石にカニバーガーのためだけに入場料は払えないw 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  MHRは和風世界観にして見た目を大きく変えてきたのはいい傾向だと思います 
| ̄ω ̄|   後はネコ嬢みたいな可愛いマスコットキャラとちゃんと可愛くて程よい距離感の受付嬢が居ればなおよし 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             MHの看板モンス、どれも割とストレートにカッコいい系だと思ってたが… 
ティガは野蛮な感じだがMHP2はウケてたしねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
まるで距離感間違ってる可愛く無い受付嬢が居たかのような含み!              
         
         
        
        
                
        
            
             MHXXは発表当時からSwitchで出るんじゃ無いかって言われてたような。それで発売後数ヶ月後にSwitch版の発表だったような 
そしてSwitch版は今でも珍しい限定本体仕様の同梱版発表をした数日後にはMHWによって踏み台にされると言う流れ              
         
         
        
        
                
        
            
             ライズについて一部のモンハンファンから不満が出てることは 
掲示板やSNSの書き込みで確認できるので 
異質な感じを与えることには一応成功してるんじゃないかと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
外から買えるで 
 
https://twitter.com/hanayashiki1853/status/1307128071766659072?s=19               
         
         
        
        
        
                
        
            
             MHRはハンターが言語喋っている事に反発してる書き込みが多い感じはするが 
今までもゲーム内じゃNPCは普通に喋っているしハンターが喋っても違和感感じないが、人それぞれだから何とも言えない 
それよりMHWもハンターが喋っているって書き込みがあって、それが本当なら不満言っている人はMHWやってないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
|―――、  素晴らしい 
| ̄ω ̄|   浅草に行かねばならない 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             バルファルクの場合、武器防具がどっちもイマイチ微妙な性能だったから一回戦ってはい終わり、って人が多かったんじゃないかねえw 
防具はスキルがイマイチだし、武器は性能は悪くないけどそもそもXXで龍属性は空気みたいな所あったし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
賛否両論ならたしかにいい傾向だね 
狭い部分にしか響かないと評判も一色に染まりがちだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
国内売上200万くらいだったと思うし、3DSのマックス400万から半減したと考えれば 
少なくとも半分は知らないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
多分それMHWやってないんだと思うよ 
だってMHWはデフォルト言語が各国語だもん 
モンハン語に切り替えるオプションはあるけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の本体、同梱スタンド、ケーブル等の画像が流出   
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1600510981/  
 
 
工場とかから漏れたのかな? 
想像の3倍くらい酷いぞデザイン……              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWはモンスターとの戦闘に関してはMHXシリーズ以前に立ち戻った感じで、ある意味退化してたとも言えると思う 
ある程度慣れてくると退屈に感じられたんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁMHXXに関してはMHWは余り関係無くて3DSで出来るものを態々Switchでやる必要は無いと 
思われただけなのではないかという気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWで既にハンターの言語化は済んでいたのに、数年遅れの作品で違和感があるとかで騒がれるってのも面白い感じ 
MHWを遊んでいる人達からは不満事項として目立った反応無いのに 
今になって注目されるってのはそれだけMHWが特別な作品になっていたって事かな              
         
         
        
        
                
        
            
             ワールドを無視した人にも注目されてると捉えればまあ              
         
         
        
        
                
        
            
             上下からのが酷いな 
 
あそこまでダイエット失敗してるとは              
         
         
        
        
                
        
            
             ライズの発表でSwitch版XXの売上に影響はあるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             4からXXまでは無視してた人たちもいたくらいなんだから、その逆な人がそれなりにいても 
別に不思議とは思わないかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             でかくダサい柏餅だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
これが本物なら、SIEが徹底して「あのアングル」以外の写真を公開しなかったのも納得がいくなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的に気になったのはモンスターのインフレに 
ハンターがついていけてないことだな 
結果隙を突くプレイングから隙を作らせるプレイングにならざるを得ない 
だって普通に戦ったら圧倒的にハンター不利だもん 
お前が下手なだけと言われるだろうけど実際下手なのでそれはいい 
だけど下手くそは苦痛を一方的に強いられるからやってて楽しくないんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ライズはあの双子ちゃんがどんなキャラ立ちなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>600  
歌う→卵からデカイ幼虫が誕生              
         
         
        
        
                
        
            
             これ本物?なら高さ50cm近くない?              
         
         
        
        
                
        
            
             ラスボス格がデカい蛾はあってもおかしくないかもなw              
         
         
        
        
                
        
            
             猫と犬をそれぞれ担当してんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             50cm…パーフェクトグレードよりもしかして大きい…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
だが最新作に出てくるモスラは歌わないのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>601  
はいはいモスラモスラ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
XXでラスボスがカマキリでしてね              
         
         
        
        
                
        
            
             [動画で解説]巣ごもり特需、PS5、eSports、転機を迎える家庭用ゲーム業界(任天堂、ソニー、カプコン) 
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/28836  
>>●ソニーが発表したPS5の価格、4万9,980円は性能に比べて安くサプライズだった。 
>>PS4ユーザーだけでなく、パソコン、巣ごもり特需を取り込んで大成功する可能性がある。 
>>目標株価1万2,000円を維持する。引き続き投資妙味を感じる。 
 
|∀=) 選ばれた人向けハードなのに売りが価格ってヤバない?              
         
         
        
        
                
        
            
             サイズは発表されて 
41cmと判明したじゃろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
なんというか見てると気分が不安定になる 
なんかこう危なっかしいというか、収まりが悪いうというか 
そういう印象を持つ 
本物という保障もないから実際どうかは別だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             XXのカマキリさんは武器防具が超有用な上にお守り掘りにも金稼ぎにも全部使えるせいで 
狩られまくってたなあ・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
_/乙(、ン、)_マサオー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
それはラモス              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
なおお守りと護石がないと何も出来ないという 
極端ぶり 
 
>>613  
瑠偉              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
しかも思っていたよりも安いと安さを強調 
本当に選ばれし者向けならそれこそ高額な値段でも付いて来るはずなのに              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>600  
合体して髪がエメラルドグリーンに(ぼうぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             XXカマキリは実際最高傑作だと思うよ 
モンスターとしての意外性があるし 
武器防具も最強ではないけど 
スキル構成の自由度の高さと、充分な攻撃力防御力を持ち 
求める最強装備を目指すためのきわめて実用性の高い逸品に仕上がってる 
見た目気になるなら変更すればいいしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
むしろバルファルクはシリーズ屈指の良モンスだと思うんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
側面が思いのほかぐにゃぐにゃでなんだか落ち着かないなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
XXの二つ名はもうそういうもんだと納得もいくが 
MH4Gの極限化は許されない、あれはストーリー上のみのギミックだけで終わらせるべきだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
てか、安田氏はたしかずっと49980円予想してたはず 
 
当たったと誰も言ってないようだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
事前に何も言ってなかった人たちが「安い」と口にしてる印象はありますねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
|∀=) おそらく「安いから買う」はWii、DSのときについた迷信だと思う。 
    GCだったり64は他機種より安かったけど売れなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
しかし、Wii25000円と発表されたとき 
 
高いと言って株価暴落したんだよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>626  
|∀=) うん、だからイメージの話だと思う。 
    実際はそうじゃないんだけど、後からイメージが塗り替えられてる。 
    発表当時は「GCにリモコンつけただけなのに高い」って言われてたのは知ってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  バルファルクもカマキリも面倒な状態異常は無く、攻撃に意外性や驚きがあってかつ攻略しがいがある程よい難易度調整で 
| ̄ω ̄|   対戦していて面白いモンスターでしたね 
|O(:|  |:)O  ライズにもああいうモンスターが居ればいいのですが              
         
         
        
        
                
        
            
             極限化自体のえげつなさもそうだけど 
解除が並ハン程度だとほぼ不可能なのが辛い 
せめて抗竜石無しでも解除できるならまだましだったんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 今だとWiiは「新機軸のソフトとお手頃価格」って印象に塗り替えられてるんだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>589  
まさか前後で厚みが違うとは思わんかったぞ!なんだこりゃ! 
 
そして画像だけ続けてみると次にこれが出て噴くw 
https://p1-e6eeae93.imageflux.jp/maedaseika/f871a20d7d08323fce2a.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
なんせスタミナとか属性とかMHのシステム全否定するシステムだったからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
モスラの出てくるところのBGMはしっかりモスラの歌だったw              
         
         
        
        
                
        
            
             売れたら変わるんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の写真のスレで 
altがなぜかYSD叩きしてるな 
相変わらず奴の行動はさっぱりわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>610  
台に載せたらさらに高くなるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
大ファンだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             価格が高くても本体サイズがデカければ納得してしまう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
奴の行動は誰かを叩いて気持ち良くなりたい以外に意味求めちゃダメだ 
理路整然と考えられないのだし              
         
         
        
        
                
        
            
             仏教用語の「愛」は愛憎両方を含む煩悩を表す言葉 
altじいさんもそうなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
極限化状態は文字通りずっとモンスターのターンだからのう 
あの仕様は絶対楽しくないってすぐ分かるだろうになぜ実装したと言いたくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             XboxSXの方は北米では試遊台やら店頭用のモックやらが置いてある店が出てきたらしいが、PS5はモック出すのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
Switchも泥タブみたいな構成なのに高いって言われてた              
         
         
        
        
                
        
            
             基本的に任天堂の機種は何でも高い、PSは安いって言っているだけなんじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
ガンプラやフィギュアやってる人は「デカい=高い」でだいたい納得する 
ただしだからと言って買うかどうかは別 
 
また本体ならともかく「付属物」がデカくて高いとかなり悩む 
コレとか 
https://i.imgur.com/V6JoL8v.jpg  
 
下のデカいパイプも付いてくるので、かなり賛否ありw              
         
         
        
        
                
        
            
              
https://assets.mspimages.in/wp-content/uploads/2020/09/Sony-Play-Station-5-CFI-1018A-NCC-Certification-Live-Image-2.jpg  
https://assets.mspimages.in/wp-content/uploads/2020/09/Sony-Play-Station-5-CFI-1018A-NCC-Certification-Live-Image-3.jpg  
 
二つ目の写真は「うひぇぁ」って声が漏れた、これは分厚い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
なぁにこれぇ?              
         
         
        
        
                
        
            
             こんばんは、コケスレ 
本日は出勤日なれど、通院とかクリーニング済衣料の回収とか郵便局案件とかあったので午前半休取ったのだ。 
 
さて今晩の肴は地元漁港水揚げのサバのお刺身。 
まだ旬には早くて脂は乗ってないけど、その分クセがなくてさっぱりと頂けました(新鮮だからこそ、ですね) 
https://i.imgur.com/80zUjhQ.jpg  
 
「ジラフとアンニカ」楽しめてます。 
もう歳が歳なんで(アルっちゃんの「後輩」位ぢゃないかな)このゲーム位の緩さがちょうど良い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
|∀=) うっゎ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
ストーリー上のイベントギミックだけだったらよかったのよ 
特殊アイテムで攻撃通るようにしてここからはこっちのターンだ!みたいに盛り上げられるし 
なんで普通にG級やギルクエで出しちゃうかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
PS5です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
_/乙( 。々゜)_2枚目の上の写真やばない? 
バッテリ膨れ上がった機械に見えるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>647  
>>589  の中華?からの流出?画像 
 
写真だと本体の高さが45cmぐらいになってて、 
公式の39cmはどこを測ったんだろうと気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なんだこの違和感感じるレベルの分厚さ。 
    マジでこの分厚さなんか?              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1277595.html  
 
外形寸法(最大突起部、ベース除く) PS5: 約390mm×104mm×260mm(幅×高さ×奥行) 
 
ちーと数字が合わないだろ 
CGなんじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
鯖の刺身とかええなぁ 
流通発達した今でも奈良では中々食べられないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
二枚目の上は下から見た絵かな 
すごい分厚さ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
300……3メートルか              
         
         
        
        
                
        
            
             「PS5」予想以上の安さだった理由を考察 ハードで黒字はほぼ不可能か 
https://news.infoseek.co.jp/article/magmix_35894/  
 
|∀=) こんな論調ばかりや。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
いやでも厚さ10cmて言ったら相当よ? 
おれの寝床のマットレスが10cmなんで見てみると相当分厚いw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
>(最大突起部、ベース除く) 
 
もしかしたら、我々が思い描く以上この部分の判定を大きくしているのかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
上部と底部で白い板の広がっている方向を前後を逆にして面を捩っているのが良くわかりますね。 
 
造形としては面白いけど、ゲーム機としてどうか、実際に部屋に置いてどうか、ってトコを考えて無い印象がますます強くなりました。 
 
この一連の写真の中に背面の写真もあるのですが、見事に穴だらけでした。              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに写真見ると余裕で40cm突破してるように見えるけど 
曲尺なんで内側は0mmスタートじゃないことに注意ね              
         
         
        
        
                
        
            
             あんこたっぷりでいいんじゃないですかね(ぼ 
SIEJAのお土産としてこのデザインの柏餅配れば喜ばれるのでは(投げやり              
         
         
        
        
                
        
            
             ところで昨日Discordに居たら 
PC組む時に俺に相談するかもとか言ってた子が居たが 
もう動いて良いかな(狂気              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
https://assets.mspimages.in/wp-content/uploads/2020/09/Sony-Play-Station-5-CFI-1018A-NCC-Certification-Live-Image-1.jpg  
サイズはともかく横置きだとディスクの出し入れが面倒そうだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_胸ポケットに入っていたPS5が銃弾を受け止めて一命を取り留めるんだが?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
い、一般的な適正価格なら…              
         
         
        
        
                
        
            
             あの白いガワは錯視効果でも狙ってるんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ポケット入るならな!              
         
         
        
        
                
        
            
             下に台座置くのがデフォだから 
横置きでもちょい上がるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             BAIOが尻ポケットに入るんだからPS5だって!              
         
         
        
        
                
        
            
             カンガルー的な              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
とりあえずCPUとグラボ以外はもう入手に動いて良いだろ 
マザボもB550買っておけばZen2とZen3どっちにも対応出来るし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
_/乙( 。々゜)_ 
https://i.imgur.com/wEQ6rhY.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
やればわかる話でなくホントにパッと見のあのパッケ画がどうとられたかって話。 
オレ個人はカッコいい方だと思っているが異質感は強いとも思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>675  
|∀=) 初期聖闘士星矢のクロス背負った状態かよ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>675  
おしり痛そう              
         
         
        
        
                
        
            
             横置きだとベースの分さらに分厚くなるのか 
これやべーな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_お前らは素人だからPS5の曲線が生み出すスリップストリームの威力がわからんのだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
高さでは無くてスロットの上の方が出っ張る事になってるのがね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ケーブル挿す事考えると奥行きが+5cmくらいになるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
西川貴教御用達?              
         
         
        
        
                
        
            
             特定の角度で写真映えすることだけにデザインを振り向けて、残りの全てを犠牲にしてるのしゅごい。 
 
実物を展示するイベントがコロナで潰れたのは、PS5に限っては渡りに舟だったのかも知れない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
_/乙(、ン、)_映えてるか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
そう言えば過去にゲームキューブやゲームボーイの耐久性とかは話題になったがハードを同じ条件で走らせた場合 
にどれが一番エアロ効果が強いかどうかまでは試されてはないな・・・!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>662  
まふか真ん中の黒いところも上下幅違うとは思わなんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             柏餅ですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
厳しいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
鯖助は北斗有情拳を学ぶべき              
         
         
        
        
                
        
            
             白くて、分厚いのをデザインで誤魔化そうと苦心しているのはドリキャスの再来ですね。 
ドリキャスは横から見ると一番後ろは倍近く厚いのです。              
         
         
        
        
                
        
            
             食品サンプルを美しく撮る専門家なら 
PS5だってきっと美しく…なる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
あれそんなに異質かなぁ 
普通に、という言い方はどうかと思うが普通にカッコイイパッケ絵だと思うし 
MHとしても違和感は感じなかったけど…(まぁ3Gからしかやってないけどね)              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_そこまでしてMBデスティニー置き場になる事を拒むかよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>682  
これ背面全体が排熱口になってるから、背面を壁に密着させる設置は許されないですね。(ケーブル飛び出すからそもそも無理とはいえ              
         
         
        
        
                
        
            
             もう普通の翼じゃなくジェットエンジンだったからなあw 
割と生物味が薄い造形ではあったと思うよ。 
 
まああくまで見た目が大事だったとするなら 
看板モンスの見た目の影響か?ってな考察にすぎないがな。              
         
         
        
        
                
        
            
             クタコラはまだですか              
         
         
        
        
                
        
            
             自分的にはMHXXはモンスターとかより 
このタイミングでswitchで出さないのかーってのが大きかった              
         
         
        
        
                
        
            
             クレクレクタコラ?              
         
         
        
        
                
        
            
             バルファルクってガメラシリーズにいそうだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
突起含まずって注釈合ったから 
恐らく黒い部分のみの大きさじゃないかな… 
白い部分は取り外せるらしいし              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>659  
>加速度的にスペックを向上させていくPCに対抗するには、現時点ではオーバースペックとも言える性能の機体を、 
>ゲーミングPCよりも遥かに安く販売する必要があったのではないでしょうか。 
そんなにオーバースペックなのかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
|∀=) なんでPCに対抗しないと行けないんだろうね?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>659  
適当な根拠だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             SeriesXの方はかなりなモンな気はしてるがねw 
いや、ソレで売れるってワケでもないのは承知だが。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも今までゲーミングPCに性能で対抗なんてしてなかったやろって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
よく見ると写真によって置いてる尺が違うね。 
>>646  一枚目下写真で高さが40cmぐらいと読めるから、カタログどおりの大きさってことだ。 
つまり実物の写真だろうから、三枚目の分厚い底面も実物のとおりと言うことに…              
         
         
        
        
                
        
            
             そーいうマニアなPC引き合いに出すことで 
選民的喜びを煽れるのじゃろか 
 
そもそもゲーミングPCに興味がなければ 
成り立たん比較              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
曲尺のメモリ見るときちんと公証サイズ通りになってるよ 
というかこの曲尺、よく見ると内と外のメモリが一致してないんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             「PS4の初期価格と比べて$100高い」と書けない事情があるのでしょうね              
         
         
        
        
                
        
            
             横にすると見た目の不安定感すげーなぁPS5              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
あの写真はちょっと定規のあて方がよろしくないですね 
まあ不格好なのは間違い無いですが              
         
         
        
        
                
        
            
             取り敢えず、店舗で実物みたら購入を躊躇う大きさなのは間違いないですね 
 
つまり実物が陽の目を見る前に売るだけ売る戦法か、 
本体で初動逃げ切り狙っても意味ないのにね。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             この前のPS2のユーザーが全員買ってeスポーツのユーザーも全員買えば2億台は余裕 
 
って記事は草だった              
         
         
        
        
        
                
        
            
             無双ファンとガンダムファンが買ってミリオンミリオンだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>631  
美味しそう              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>643  
これひどいなぁww 
 
言いがかりも酷いし、だからもちろん酷さの本質じゃないけど 
そもそもSnapdragonのいいやつ使ったメーカー製のAndroidタブレットって、 
iPad程じゃ無いけどそれなりの値段するんだよねw 
まして Tegra はチップとしては格上なのにw 
 
一体「泥タブ」にどんな幻想もってるんだって感じw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
これは内と外で0の位置が違うだけじゃないか? 
ちょうど尺の幅分メモリがズレてるなら、正しいのでは。 
 
曲尺には他にも √2 倍とか π 倍の目盛があるものもあるけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
そりゃもう尼当たりで安い順で検索したら最初に出てくるあたりの…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
9800円くらいのやつー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>724  
そそ、だから外側見るとおかしくなる 
だからその分差し引かないと、と思ったら内側メモリも0スタートだったという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
|―――、  どう見てもウォー○マン理論ですね(ネタバレ回避用の伏せ文字) 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
ウォークマンか・・・(素              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
あれは記事ではない              
         
         
        
        
                
        
            
             自己主張激しい娘氏 
ttps://twitter.com/ayataross/status/1307298007725961217 
本誌も大概に自己主張激しかった・・・w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
早い早いw 
予算まだ考えてないから待って              
         
         
        
        
                
        
            
             First PS5 photos show just how big Sony’s next-gen console truly is 
https://www.theverge.com/2020/9/19/21446500/sony-ps5-first-photos-fcc-filing-images  
 
|∀=) アメリカでもとりあげられて話題になりそう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>733  
逆転裁判の蘇る逆転に出て来た不安定な壺見てるような不安感が・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>733  
その記事にPS5のソフトは最大69.99ドルってなっているが 
そんな制限してAAAゲームは大丈夫なのだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             ネオジオ「やはり3万円ぐらいじゃないとな!」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 高いのは問題じゃないよ。 
   「なんか値段に見合わなさそう」って思われるのがダメなだけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
いやぁ 
AAAメーカーはそれくらい取っても良いと思うぞ 
マジで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
良い子だw 
でも自分が漫画になって雑誌に登場するってかなり嬉しいでしょうね。 
 
>>733  
アメリカ人にここまで「なんてデカいんだ」って言われるほどなのは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
そういや物によっては逆に値段を相応に高くしないと舐められるってのはあるんだったか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>739  
でかいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke33686.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム機には見えていないでしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
ホントかウソかは知らんけど、化粧品でそういう話は聞いたことがある。 
うろ覚えだけど、価格を抑えた製品を出したら売れなくて、成分同じなのに価格を上げたら売れるようになった、だったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_みんな大きいの好きでしょ 
僕は小さい方がいいですが              
         
         
        
        
                
        
            
             大きさよりも形と全体のバランスですなぁ 
いや、何のことだかわかりませんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
機械に関しては小型化が先進的という認識だからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
つ[ アリ ] 
つ[ ノミ ] 
つ[ シラミ ]              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
単純比較で 
箱◯クラスのグラフィック(ベヨネッタ)が 
switchサイズでイケるってのは普通に凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
後は強いて言うならその辺同じ電気製品でも物理的に大きい事にメリットがある 
場合は違うってとこかねぇ、ディスプレイ一体型ゲームは限度はあるだろうけど大きなとこにも 
見た目のメリットが存在するし電化製品でも小さくて軽い程良い物もあれば冷蔵庫や洗濯機は 
大きければ容量が増えるメリットが出て来るしで              
         
         
        
        
                
        
            
             物には限度という物があるという事ですかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             「TENETが大人気になったら時間停止AVならぬ時間逆行AVが出る! 
タイトルは「テネットリ」だ」 
 
噴きましたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
通販モノはそんな感じの多いよね 
でTVやラジオのショッピング番組で何個セットで半額並になるという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>741  
デカいことには異論なしです。 
初公開の時点で昔のビデオデッキかそれ以上あるからこれデカいよ!って思いましたから。 
 
想定外だったのは背面の幅の広さで、例の斜めアングルにまんまと騙されてしまいました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
冷蔵庫も高級な奴は内容量/総体積比がよい(デッドスペースが小さい) 
スマホも画面は出来るだけ大きいほうがいいが、重すぎるのは勘弁              
         
         
        
        
                
        
            
             大きさが利点に直結かつ釣り合いが取れてるかどうか 
ってのが重要な予感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
「時間逆行モノの9割は偽物」とか言われちゃうのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
〜ミニなんかは形になってるのもだけどサイズも当時より小さく収まってるコレクションアイテムだけど 
これをわざわざ当時の大きさも再現されても困るだろうけどそれが元がディスプレイと一体の携帯機の 
ゲームギアのアレなんかは「いや小さ過ぎるでしょ」なんて言われる辺りは露骨だと 
思う(元が負けハードなのを置いといても)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
1割どこで逆行するんだw 
 
なんとなくだがシナリオはクリムゾン姐さんしか書け無さそうな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>758  
極端から極端に振り過ぎである・・・>GGミクロ              
         
         
        
        
                
        
            
             ふむ 
ヨドバシのPS5の倍率 
通常版とDE版同じ割合で増えていっているので 
ほとんどの人がとりあえず両方登録ってしてるっぽい雰囲気だなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEからはローエンドの視点が完全に抜けてるけど大丈夫なのかねぇ 
PS3の時はPS2とPSPがあったので3年くらい低調でもなんとかなった 
今回はPS4の勢い終焉してるからPS5コケたら何もなくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             失敗する前提がないもの              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームギアミクロはなー 
ほんとに視認できんのかってくらい画面小さいのがなー              
         
         
        
        
        
                
        
            
             速報@保管庫(alt)おひまですかー              
         
         
        
        
                
        
            
             年がら年中おひまにしか見えない              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)めがねめがね。              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎうなぎ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             おひまというかお彼岸ですけどね。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             モンハン出てしまってスマンな              
         
         
        
        
                
        
            
             保管庫とか運営してる本物に言われてもなぁ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             実社会に何の影響力もないブログってのは理解してるのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
速報@保管庫(alt)早く立たずということなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             役立たずだw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ現実に何の影響も及ぼしてないからな、害も貢献も何もしていない。              
         
         
        
        
                
        
            
             Tiger Lakeこと第11世代Coreプロセッサは「10nm SuperFin」で大きく進化。注目すべきポイントをIntelが紹介 
https://www.4gamer.net/games/492/G049235/20200918153/  
 
Intel「11世代は10nm」 
(。_°)「10nm」 
 
Intel「SuperFin」 
( ゚△ ゚)「すーぱーふぃん!?」              
         
         
        
        
                
        
            
             他人に害を与えなのなら別にいてもいなくても構わないでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ メタルマックスゼノ、たぶん現時点で最強の車両ができました。 
 
https://twitter.com/MossalyOBJECT/status/1307354286347530242               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 試行錯誤の果てがバスってどうなの…              
         
         
        
        
                
        
            
             また延期なのか? 
米ディズニー「ブラック・ウィドウ」の全米公開再延期を検討https://eiga.com/news/20200918/5/  
 
そういやワンダーウーマンも延期しとるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
今回、機銃は弱いわSEは弾数少なすぎるわで 
結局強い大砲に連射系かラッシュ付けて終わりになっちゃうよね… 
 
従来はここまで雑なバランスじゃなかったんだけどなぁ 
(弾数無制限の大砲やSEがあったりつき機銃がもう少し強かったり) 
 
ついでに従来のメタルマックスは「重い戦車のみダブルエンジン可能」「戦車の種類によってはユニーク装備や固定の特性を付与できる」という縛りがあったんだけど 
今回それもなくなったので、戦車の使い分けはほとんど防御力と操作性の差のみになりました              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ キャノン系以外の武器がしょぼすぎて使う意味がないんでまじでこれ1門ありゃいいやになった。 
    対空チップつけりゃ浮いてる奴にもあたるし。 
 
    あとは1台だけ全門機銃化した戦車作って雑魚を焼く車両にしときゃいい。 
    マジでバランスが雑すぎて酷いぞこのゲーム。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ Wエンジンにさすりゃ軽車両でも重戦車と変わらない耐久力になるし、武器スロットもチップスロットも 
    どの車両だろうが制限なく5個まで拡張できちゃうんで車体の特性とかほとんど関係ないのはヤバい。 
    これβ版にもなってないデキといっていいんでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんつーか無印で酷評された部分はとりあえず雑に削って、後は2に向けての試作的な意味で 
外注かサブのスタッフに適当に作らせたんじゃねえかって気がするなあ。 
いや無印のあの出来考えたら、ガチで作ってこの有様って言う笑えない事態の可能性も十分あるんだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 属性武器いっぱいあるけど敵が耐性こそあれ弱点になってるケースがほとんどないんで 
    ぶっちゃけ属性ついてるってだけでデメリット化してるとかもう話になんないレベルで雑。 
 
    あと攻撃時にデバフ付与する武器があるけど説明がないから撃つまでわからんとか、 
    敵も耐性表示ない属性で撃ったら吸収でしたとかふざけんな案件が結構あるし。 
 
    これ作った連中、単純に能力が低いんでは?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             グラだけで力尽きた可能性はありそうかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             プレイステーション5、デジタル版は通常版より予約在庫がはるかに少ない可能性 
https://japanese.engadget.com/ps5-digital-standard-024550790.html  
>>9  月18日からプレイステーション5の日本国内予約が実店舗やECサイトにて始まっていますが、 
>>光学ドライブ非搭載のデジタル・エディションの予約在庫が 
>>ディスクの入る通常版よりもはるかに少ない可能性が伝えられています。 
 
>>これは米ArsTechnicaが、大手ゲーム小売店GameSpotの9店舗につき 
>>確認した初期予約分に基づいて推測したもの。 
>>これらの店舗では在庫の約24%がデジタル版、残りの76%が通常版となっています。 
>>各店舗にてデジタル版が占める比率は、 
>>予約注文可能なPS5全在庫の13〜33%で、 
>>最も多いパターンが20%でした。 
 
|∀=) CEOの言う通りやった。              
         
         
        
        
                
        
            
             名脇役の斎藤洋介さんが死去 69歳、人知れずがんで闘病 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b51990c012e65269fac3938c78c4a75bfe03e9  
 
この方の、くしゃっとした笑い顔が好きだったんですが残念ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ だってDEは逆ザヤですし。 
    たぶんゲームパスが増えればいいっていうXSSと違って、DEは無理して下げてるしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 日本での初回50万を想定するとDEは5万から10万ぐらいか。 
    初週はさすがに30万前後見込めるだろうからDEはかなり入手が難しいかもな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
ヨドバシもそのくらいの割合だとすると 
通常版のみ申し込んでいる人が結構多そうだ 
 
しかしswitchの抽選と違って倍率がみるみる上がるって感じはないなぁ 
この調子だと締め切りまでに通常版が20倍、DE版が30倍くらいかねぇ 
何台くらい入荷するんだろうな…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 初回50万だとたぶん店頭行けば普通に買えるんじゃないかなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>798  
|∀=) よろしいおすなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             発売日にリアル柏餅買ってきてヨドの在庫を眺める作業でもしようか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) やりてえ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ネット通販の予約分は細切れに放出して大人気感を煽るんじゃないかなあ。 
    ただし絶対数としては大したことない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
|〆⌒ ヽ   ダクト飯かな? 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) リアル行列できた訳じゃないからなあ。 
   スイッチの時は酷かった。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 今回リアル行列分を全部ネットに回してるのかもしれないけど、それにしてもなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>802  
抽選だから欲しい人は複数サイトで申し込むだろうしね 
ヨドバシ以外でもいくつか抽選予約受け付けているところあったけど 
そこは別に重くなってなかったなw 
とりあえずヨドバシでって考える人が多いのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             予約も終わったし 
あとは発売日まで何で話題作るかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ たぶん追加の予約枠を何度か放出して話題づくりする。              
         
         
        
        
                
        
            
             10月上旬:まだチャンスはある! 
10月下旬:発売日に買えるラストチャンス! 
 
こんなんで              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーストアとかまだ予約開始していないところもあるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>809  
VR元年かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) スイッチはマジで発表、お披露目、体験会、予約がうますぎて馬になるレベルだっな。              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日のPS5の画像を今更見たんだが 
あのデザインて凄く良くできてるんだなって思ったよ 
写真で見た時の厚みごまかす効果が凄い、よく考えて作られてるわ 
 
そのかわり実物見たらたぶんビビる 
ゲーム機だと認識出来無い大きさだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             なんとかして錯覚を起こさせようという              
         
         
        
        
                
        
            
             錯覚起こさせても売り場でドラゴが筋トレで使いそうなデカさ見たらビビるだろうなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ モックみたら空気清浄機以外には見えないと思うw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
アイリスオーヤマがそんなツイしたもんだから余計になあw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) でも白はゲーム機に見えない。              
         
         
        
        
                
        
            
             周辺機器からデザイン揃えてあるから 
クリアなマックみたいに流行らせたいと思ってるんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             黒の方はわりとカッコいいのになあ(なお太さ)              
         
         
        
        
                
        
            
             シュレッダーでも空気清浄機でもいいんだが 
生で見る実物はゲーム機にはマジで見えないだろうな 
 
んでPS4はゲーム機感が残るデザインだとも気づく 
ギリギリPS2の血筋を感じるもの              
         
         
        
        
                
        
            
             多分2年ぐらいしたら 
多少スリムにして形も多少変えてくるんだろうな 
来年プロスピがPS5で出なかったら 
それぐらいのタイミングで買うことになりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ただ発売時は本当菱形どうなんだって思ってたけどなあ。 
   メインが長方形なら多少の菱形は許されるんだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             今生産してる分が万が一捌けなかったらいつまでも新型に移行できないという              
         
         
        
        
                
        
            
             横置きする際に無駄なスペース出来てるのが、 
すりーさんの圧を高めてるのかもしれない 
ふぉーさんは横置きする分にはシャープだしの 
 
なおPS柏餅              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
さっさとPS6を出す準備したりするのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
無理だろ 
WiiUでもそうだが、例え大失敗でもそう簡単に次へは移れん 
DCは早々に畳んだがアレはアレで紆余曲折あったしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             青紫のガワのPS5でたら 
アメフラシっぽいだろなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>812  
そうでもないぞ 
 
お披露目は株価暴落だし 
 
翌日は不安いっぱいとかかれるし 
 
PS5と偉いちがいだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
新型などは出さずにという事です。言葉足らずですいません。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
メディアの扱いに雲泥の差がありますねえ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
いやあ、どうだろw 
PS4 Proみたいな「すっごいPS5」とか出してきて 
カンフル剤(のつもり)にしそう 
そのためには旧型も新しくすると思うんだよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
問題はそれができるかぐらいに売れるかだ              
         
         
        
        
                
        
            
             switch出すまでは任天堂は一捻りしたちょっと変わった機能を付けるってイメージがあったからなぁw 
それがただ単にテレビでも携帯でもゲームができるってだけで 
今まであったものを単純に合わせただけだったから、みなピンと来なかったんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>833  
それぐらいはギリ売れるんじゃないかと思うんだけどなあw 
で、新型と強化版がカンフル剤にならずに爆死する光景を見たい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>834  
いや、本当ならジョイコンに仕込んだセンサー類が 
そのもう一捻りになると思い込んでたフシはある 
 
故にとっとと切り捨てたのは凄えよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
どうかなあ 
 
アメリカでデカさがネタになるのは相当だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホの割賦割(結果的に通信量で元が取れる)が規制される一方で、有料ネットサービスのために赤字で無理するやり方が続くのかねえ? 
 
そういう体力勝負で今のソニーがMSに勝てるとも思えないし 
家電で稼いでないから、イメージセンサーは好調だけど半導体事業は投資し続けなきゃ負けるし投資ミスでも負けるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
本当はやりたくないけど 
 
軸を性能に置いてるからやらざるを得ない              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやアメリカの最近の事情だと 
かつては恥と言われてた若者の実家暮らしが50%突破してたり、 
セックス事情も日本みたいに急激に縮小してるとかそんなの見かけたなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
メディアを無視して客の受容を見れば、ですねぇ。あくまで。 
 
それでも最初から万全というより、走りながらの調整があった気はしますね。 
その辺の柔軟さ、食いついた「いつでもどこでもだれとでも」への注力の早さとか、 
見事だったなと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             あとSwitchの据え置き携帯両方で。の発想自体はWiiUの時点であったと思うんだけど、 
WiiU自体がコケたり上手く扱えてなかったのもあって注目されなかったというのもありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5ディスクとデジタルの先行予約は、悪夢のように速く売り切れ続けています 
PS5 Disc And Digital Pre-Orders Continue To Sell Out Nightmarishly Fast 
https://www.forbes.com/sites/paultassi/2020/09/18/ps5-disc-and-digital-pre-orders-continue-to-sell-out-nightmarishly-fast/ #4000fe6416a5 
 
|∀=)ノノ゙☆パチパチ ! 
       おめでとう!!              
         
         
        
        
                
        
            
             「任天堂はやっぱ性能に振らなかったか、だせぇな」みたいな風潮はあった 
戦う前に土俵降りやがったみたいな 
 
別に元から土俵上る気なんて無かったんだけどな 
というか上がってなかったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>841  
 
客の反応もいろいろ聞いてると 
 
即日完売ではなかったという話がある 
 
となると最初はそんなにようなかったかもしれんのだw              
         
         
        
        
                
        
            
             よう手品師、次はどんな魔球投げてくれるんだ?とヤジられた番場の蛮ちゃんみたいになってた時期はあったかなあ任天堂              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
介護やら事考えると正直恥でも何でもないような…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
欧米では親の介護しないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
勝ったな、風呂入ってくる 
 
しかし本当にマイナスな話が一切表に出てこんな 
そういう風にお膳立てした手腕は素直に凄いね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>813  
(昨日某所で話した人には繰り返しですけど) 
 
このデザイン売れるかどうかは別として、 
「高性能追うと体積はデカいんです、 
 なので部屋でスリムに見えるように頑張ってデザイン工夫しました、すごいでしょ?」 
って宣伝していれば、賞賛の対象だったと思いますよ。 
それで空気清浄機が売れるかどうかは別だけど。(繰り返し) 
 
実際は容積を隠すのに使われちゃったのでもう、 
部屋見栄えへの好意では無く、不誠実な見せ方の悪意の象徴にしか見られないね。 
デザイナーが(美術のみ担当なら)気の毒。報われない。              
         
         
        
        
                
        
            
             私はそういう状況になるように狙っていた              
         
         
        
        
                
        
            
             市民あなたは幸福ですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやswitchは逆に実物を見ると思ったより小さいって言われる場合が多かったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             どうも初回の台数そんなに多い感じしないんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
 
体験会コケスレツアーしたとき 
 
女性陣が小さくてかわいいといっていた              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchは1発目の予約に参戦出来なかった 
けど、なんか発売日当日で行けるんじゃないかと思ったら 
どんどん当日じゃ無理そうな空気感出てきて焦ってた 
 
2月のあの日にJoshin予約が再開してることを教えてくれた名無しには頭が上がらない              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchはいまでも手にはいらんからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
なんか売り方の割り切りをつけた瞬間がありますよね。 
 
これはリロンチ的やり直しが利くと見るべきか、 
やっぱり2週50万はあったから再発進できたと見るべきか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
_/乙( 。々゜)_恐ろしいといえば恐ろしいほど人気の云々              
         
         
        
        
                
        
            
             >>858  
リングフィットににてるんだよね 
 
二日目ぐらいから勢いが出てきたパターン              
         
         
        
        
                
        
            
             これはなぜなのか 
 
今はうまく説明できる理論がない 
 
売れた理由はわかるがなんで発売されてからなのか? 
 
なぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
都市通勤圏の不動産価格がね、多分。 
SFOからサンノゼがひどいのは有名だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかも事実上必需品のスマホに対して必需品じゃないゲーム機で… 
まあ、キャリアは大抵1国でしか免許持ってない(ボーダフォンとか今のソフバンみたいに他国でやってる例もあるが)のに 
一応ゲーム機は日米欧と散らばってるからそこでシェア取れればバカにならん売り上げだが 
>> 
前世代機は余裕で買えたし言うても田舎だから予約しなくてもええやろ 
って感じで当日行ったら最後の1つくらいだったなあ。 
>>855  
ガチゲーマー女性はともかく、あまり興味のない女性だとあの大きさは引くかなあ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
でかすぎる 
 
戦艦長門の直径とほぼおなじ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
>While I don’t believe that’s the true ratio of disc to digital Sony has made available,  
>it is not anywhere close to 50/50, and I would not be surprised if it was in fact something like 10:1.  
 
ディスク版とデジタル版で10:1って事は流石に無いと思うけどねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             ここまでやって万が一出だしで躓いたら、ソニーの歴史あるマーケティングの一例として 
デビッド・マニングやVAIOの尻ポケットと共に記録に残ってしまうな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
そんな事はないさ 
コロナ特需の反動だとかライバルに敗れたとか、メディアは幾らでも代弁してくれるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>865  
あり得なくないとは思うよ 
何しろ逆ざやだし 
小売りも欲しがらないだろうし 
DEでできることはノーマルで全部できるわけだしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
|∩_∩   シャーシの軽さと開けられる穴の数の多さから1の頃からバスは最優秀戦車の筆頭だぞ。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             DE用の外付けディスクドライブとか出そうぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
 
FGOのボックスガチャはようやく40箱… 
まだ目標まで先は長い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
$149で売ろう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>871  
今のクエストで40!? 
すげぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             ボックスは昨日サボった(というか体痛くて寝てた)から全然捗らない… 
とはいえサポートの分凸れるくらいはやらねばな              
         
         
        
        
                
        
            
             今の状況だとボックス回せないなあ。しんどい              
         
         
        
        
                
        
            
             DEはソニーストア専売とかに出来なかったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             みんなランサーならイアソンと支援キャスターでなんとかなるんだけどなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
色んな所の形状が斜め斜めでガワが白くて背景白いから 
正確な形が掴めないんだよねえ 
彫刻とかの作品なら面白い形だが商品としては最悪の 
デザインじゃないかと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
それだと店で「PS5 39980円」という「宣伝」ができなくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             ここ数日botw界隈が加速度的に壊れてないか 
あらゆる物が廻りだしてリンクはアローラリンクになってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849  
Vやねん!で優勝マジックが点灯してる状態だからなあ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5のサイズ感って多分、5の米くらいだと思うの 
若干小さくなるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
低レアほど特攻ボーナスが!という前ふりだったのに星1で50%と思ったほど大したことなかったのが 
かなり残念な感じはしますね。おそらくアーラシュと陳宮のせいw 
 
現時点で12200とかだったけど、ドロップ礼装が1枚しか落ちてなくて凸るには程遠い状況 
サポートに凸を2セット並べてる人たちは一体何箱開けてるのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             店頭で購入する場合は車でお店まで行くかキャリーカートを用意しないと運べないな。 
チャリンコだと荷台にくくりつけるのも大変そうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
凸ってるのを2つって…やべーなw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://i.imgur.com/9UYS1wF.png  
このサイズの柏もち作れば時の人になれるね 
ユーチューバーとか実食まで頼むぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             ドロップ礼装は偏るからねえ 
2時間で3つくらい落ちる時もあれば 
1日1つとかの時もある 
ぶん回す人のほうが出やすいのは確かだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
餡子の比率ヤバすぎやろ 
濃いめの緑茶がないと無理そう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
柏餅のあんこでは形を成形出来ないのでは? 
羊羹じゃないとw 
餅部分も堅そうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             考えてみたら新しいサーヴァントも引けてないし、そんなにボックスを開ける必要もないのでは説              
         
         
        
        
                
        
            
             それは本物の写真ぽいが餡子がはみ出そうだ、奥までたっぷりだなあ。 
見た目の不安定さがちょっと怖い、実際にはガタガタはしないのであろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5の予約戦争について、SIEが謝罪。さらなるチャンスを提供すると約束 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200920-137364/  
 
|∀=) うーん、2週目のデータが楽しみで仕方ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             新鯖は大して増えてないんじゃが、昔からいる子たちの骨が足りてないのじゃよ…ヨボヨボ              
         
         
        
        
                
        
            
             2周目7万台ときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
>SIEはお詫びすると共に、数日後からはより多くのPS5の予約を開放すると予告。 
 
最初から全部開放しとけや、と思ったw 
というか予約数制限かけてたなら、完全に狙い通りじゃねぇかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
うーん素晴らしい転売対策とは何だったのか 
…このツイートでの謝罪も想定してた物だよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ茶番よね              
         
         
        
        
                
        
            
             毎週のように枠が小出しになって話題の継続性を保つつもりなんだろうけど 
追加分でトレンドに上がるとしても実際の熱量はどうなるかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             最初から抽選販売ありきはどうなんでしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             予約に出す本体の数をコントロールしてたって事は 
しがないさんの言うとおり完全に狙ってやったマーケティングやねw              
         
         
        
        
                
        
            
             PSVRのときと何もかも同じだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             url貼り忘れた 
https://www.4gamer.net/games/251/G025118/20160913145/               
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、上手いっちゃ上手いよね 
あとはこれが実際の購買意欲に繋がるか 
 
下手するとPSPの時みたいに「なんか売れてるらしいよ」と皆が思いつつ現実は… 
みたいになるからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
種火よりむしろスキル上げのための素材とQPがメインなのだ 
骨、証は消費量がエグいし、羽根も割と枯渇しがち 
 
種火やQP単体なら普段の宝物庫などの方がいいんだけど 
ボックスガチャは素材に加えてまとめてそれらも手に入るのが美味しい              
         
         
        
        
                
        
            
             新発売のドリンクが売れすぎて販売一時停止にしか見えぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             まー初週は予約してた人しか 
手には入らない、くらいじゃ 
ないと困るんだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
つまり柏餅では無くシベリアにすれば良いとな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOは育成において低レア素材は大量に、レア素材はそこそこ使われるって言う良くある構造してるのに、 
何故かレア度に関わらず手に入る割合はほとんど変わらん謎なシステムしてるからなあ。 
そのせいで長く遊んでると、レア素材は余るのに低レアが足りないって言う事態になりがち。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
PSVRだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             三連休は今日だけ外出 
https://i.imgur.com/LSoZCt7.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             今売れてます工作だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             来ちまうかPS元年              
         
         
        
        
                
        
            
             要求される素材の偏りは酷い 
骨は必要数多すぎてスキル育成画面で何度そっ閉じしたか              
         
         
        
        
                
        
            
             売れる確信があるならもったいぶる必要はないと思うんですけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             これが品薄商法ってやつか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
昔後藤さんがゲーム機は品薄感を煽るビジネスって書いたことがある 
 
品薄商法があると信じてるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
Switchのあれも品薄商法だと思ってる可能性              
         
         
        
        
                
        
            
             品薄だから欲しいって人がどれくらいいるやら              
         
         
        
        
                
        
            
             何から何までSwitchと逆方向のプロモーションで 
SIE的にも「Switchはまぐれ当たり」くらいにしか思ってないのがよく分かる 
 
無制限予約とかSIEからしたら「何バカなことやってるんだ」くらいに見えてただろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
小細工は保険を掛ける時にするものだと思いますが 
本気で有ると思っているのでしたらVRで何を見ていたのですかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
言い訳はいくらでもなりたつ              
         
         
        
        
                
        
            
             言い訳っていわゆる後付けだからなw 
数字から見てそれっぽいこと付けとけばなんとでもなるよなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
それではいつまで経っても同じ繰り返しだと気づくのに時間が掛かりますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWやFF15もPlayStation Plus加入者がPS5で遊べるゲームに含まれてるのね。 
 
https://twitter.com/IGN/status/1307507540536721408  
https://pbs.twimg.com/media/EiUzLavXsAg3Hf6?format=jpg&name=medium               
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
ていうかワザとだろ、これ              
         
         
        
        
                
        
            
             2ヶ月後にはおおよその答えが出てる頃ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、デカイデカイデカイをマーケティングでひっくり返せるって言ってるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             大きいだけではなくダサいのですがマーケティングは魔法か何かですかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             どうせならフルタワーPCぐらいまでデカくして欲しかった              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨドバシですら徳を積まなきゃならないPS5 
https://twitter.com/kudo_pon/status/1307238043972112384  
 
マジですか? 
これも別に転売対策でもなんでもないよなあ 
転売屋は普通に購入すっから              
         
         
        
        
                
        
            
             品薄を煽ってると言ってもマニアの間だけで 
一般客には目に留まらないから選択肢にも入らないような気がするんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_購入ターゲットを絞るのだけは理解できないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
この売り方だとSNSなどで積極的に発信する様な層に購買が偏るので、 
実数以上にネット上では盛り上がる、という計算なのでは? 
 
上でレス貰いましたけど、Twitterの自分のTLだとみんながPSVRを買った様に見えてたのでw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
欲しい物なら見えて焦るでしょうが興味が無い物に関しては 
よくて高みの見物にしかならないと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>934  
それを自分に言われても困るw              
         
         
        
        
                
        
            
             フォロー対象が偏れば、みんな買っているように見えるし、みんなSSRを引けているようにも見える              
         
         
        
        
                
        
            
             SSR PS5 
外れ臭が凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  
ヨドバシはswitchの時も購入履歴ないと申し込みできなかったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             食玩相変わらずすごいねえ 
http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20200920_rider  
 
そして… 
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bandaicandy/20200917/20200917172220.jpg  
 
おのれ!ディケイド!!              
         
         
        
        
                
        
            
             make.believeのSONYの面目躍如ですね。 
 
>>889  
羊羹に八つ橋かなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ワイ、2019年にSSD取り付け用のミリネジをヨドで買ってた(150円) 
 
ヨドで参戦出来てたのか 
残念だ              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンライズ、フィールドでエリアが撤廃されて 
ロードなしで動き回れるみたいだけど、 
これってMHWでもそうだったのかな 
 
流石にオープンワールドみたいに全部のフィールドが 
つながったわけじゃないだろうけど 
ゲーム性がだいぶ変わりそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             買えた!やったー!みたいな人をあんま見かけんのよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>942  
Wはそんな感じ、ただ地形が極端に変わる場所なんかだと専用の移動モーション(ターザンジャンプ 
するとか穴を潜るとか)が挟まるので、結局のところはロードが無いだけのエリア制って感じでした 
 
RもたぶんPVみたいに自由に飛べる場所は限られるんではないかと推測しております              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の周りだと「新ハードだからとりあえず」と義務的に買ってる人がほとんどで 
「PS5でこれが遊びたい!」という人は全く見ないんだよな(PS5でMHRが遊びたいと公式にクソリプしてる人は見るw) 
 
ある意味ハード主ではあるんだけど、肝心のハードへの熱量は全く感じない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>944  
う、うーん、これは微妙・・・・ 
カプコンってこういう変なところが下手なんだなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             Wはシームレスでオープンワールドになりました!って言ってたけど、結局大型モンスターと戦えるような広い場所と広い場所の間が細い道で繋がってるような構造で、 
そこではとてもまともに戦えんからただの通路になってたりと、実質エリア制と変わらんと言うね。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5でもPS4のようにたくさんゲームが出る、ということを暗黙の前提にしてるというか、そこは疑われてない感じがする。 
どうなるかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 出るは出るでしょ。 
    すごくないゲームとはスタイル不一致するから売れないだけで。              
         
         
        
        
                
        
            
             950              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3900 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1600573088/  
 
ほい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
乙! 
PSVRの頃から変わらぬマーケティングですなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
おつおつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
乙スレ 
ハードが変わるがPSVRはこれからどうなるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
乙だ、うなぎを奢らせてやる権利をやろう。 
 
PS5はどんなにネットで盛り上げても、店で現物みたらのーせんきゅーになる大きさだと思いますよ。 
 
というか日本の住宅事情であれは置けない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
乙 
人から見たらPSVRみたいな流れに見えるのか 
と、なるとこりゃ赤信号だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずPS5も公式で1/1ペーパークラフト出して欲しい 
意味あるかはともかく設置場所の検討には出来るし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
次スレおつです。 
 
MHRのPVに細い洞窟が映ってたのでフィールド構成思想はWと同じだと思いますね。 
まぁ最近のターン制崩壊見てるとオープンワールドだから良くなるかは微妙な気も              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
おつおつー 
FGOのイベント礼装が落ちない…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
そういう意味ではコロナの影響で店頭販売しにくい今はPS5に有利かもね 
ハードのサイズが確認しづらいからw              
         
         
        
        
                
        
            
             ああ確かにPSVRに似てるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
各種イベントがなくなって現物露出をしなくて済むのは追い風ですね 
 
ただ、店売りしないと大衆は存在に気づかないので、沢山売るには結局店頭販売しないとならない。なので発売するまでがピーク              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  おはコケ。 
| ,yと]_」 あつ森攻略本にマイデザインで参加されてた澤田圭さんが、 
こんなの作ってらっしゃった 
https://twitter.com/keisawada/status/1307499128033693699               
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
形やなんかの実態が掴めないなら余計に手が出ないよ 
形が分からないから有利になんてならなくて、分からないなら 
分からないままでプラマイ0ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
でっけえなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
乙です。 
 
昨日ゲームは余り触らない方々とお話ししましたがPS5の予約は大変て話題が出てきた。 
狙い通りではあるのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
_/乙( 。々゜)_あっとーてきそんざいかん 
負ける気がしない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 売れるかとどうかわからないし、客にすべてを託さないとならないのに 
    マーケティングで売れる状況を作ろうとするのはおかしいよ。 
    だが初動だけは行くだろう。 
    だから2週目の数字なんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             欲しい人は最初から買う 
それ以外の層にどう響いたかが分かるには時間置かないとね              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームソフトも二週目以降”のみ”の売り上げでランキング作ったら面白くなりそうだけど 
たぶんどこのメディアもやらんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ メタルマックスゼノリボーン、クリアしました………。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
お勤めご苦労様です・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
_/乙( 。々゜)_やり込もうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>973  
|∀=ミ ラスボスを背後から襲ったら何もしてこないから一方的に撃ち殺したんだが?              
         
         
        
        
                
        
            
             一番難易度上だと 
ラスボスに手応え出るみたいだよ 
 
頑張ろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
お疲れ様ドスエ 
極上マイスターとなったもっさりさんの明日はどっちだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
ぐう畜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
_/乙( 。々゜)_影武者だったのでは??              
         
         
        
        
                
        
            
             >>975  
難易度最高に上げるためには何度もゲームを周回する必要がありましてね… 
 
まあ今回はスタートから即ラスボスに挑める構造だから手間はかからないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
テイスティングご苦労様でした。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
「大きいことはいいことだ」 
「大は小を兼ねる」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
たておつ              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のラスボス、なんか索敵の仕様がおかしいのか 
中盤の負けイベントでも戦闘中しょっちゅうこちらを見失ってバトル中断するから、 
あえて「負けてあげないと」イベントが進まないというわけの分からない状況に遭遇したりした 
 
なお負けることで主人公の強化イベントが入り、各地に強化用アイテムを落とすエネミーが出現するようになるのだけど 
強制バトルですらない、逃走も自由、マップ切り替えでオブジェクトが消えたりする 
という仕様が重なって必須イベントっぽいのに隠しイベントみたいになるという別の問題もあったりする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
|∀=ミ え、あれ強制負けイベントなの? 
    スルーしちまったw              
         
         
        
        
                
        
            
             もしかしなくても:ダメなゲーム              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ しょっちゅうこっちを見失ってくれるんで一方的に撃ち殺せちゃうのヤバいでしょこれ。              
         
         
        
        
                
        
            
             作り直してこの惨状って、何をしていたのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ハードのラスボス、特に苦もなく死にました…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>951  
30符3翻乙です! 
 
>>963  
わかりやすいイメージですね。スリムでないPS4よりかなりデカいこともわかりやすい。 
 
>>971  
苦行乙です!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ちょっと、だいぶ、かなり、ひどい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>984  
うん、そんな気はした…w 
 
無印ゼノのときはちゃんと戦闘無しの強制負けイベントとして機能してたらしいんだけど 
今回のスタッフは「自由度」を何か勘違いしてるのであんな仕様になってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
1年でやるなんて言わなきゃ良かった気がする 
コロナもあったし、思い切って伸ばしてもよかったはずなんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
延期をしたんですよね。1回 
3月に発売していたらどうなってたか気になりますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
金がかかる              
         
         
        
        
                
        
            
             聞いてるぶんにはおもしろい              
         
         
        
        
                
        
            
             デッドラインになったから仕方なくリリースの流れなのかのう 
一時期のコナミゲーみたいに              
         
         
        
        
                
        
            
             地雷踏みに行ったもっさりどんは兎も角 
2回裏切られたファンは泣くしかないな…              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし話を聞いてると足りなかったのは時間だけでは無いような気が              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓休日出勤              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 明日から4連勤よー              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■