■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3835 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、その行く末を見守るスレの避難所です。https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1591315116/ https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587950109/ https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/   
        
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
        
            
             >>あらあら   ..lヽ みょん.....||>>950 >>1  
        
            
             1000ならうなぎいぬ  
        
            
             むねん 
        
            
             草  
        
            
             ムネンコフ 
        
            
             一度痛い目にあった。という人は既にいないか 
        
            
             >>8  
        
            
             >>9  
        
            
             痛い目の程度がどうなるかが問題ですね… 
        
            
             >>10  
        
            
             vitaも売れてたのか知らなかった  
        
            
             >>11  
        
            
             PSPGO「ゆるされた」 
        
            
             >>13  
        
            
             >>14  
        
            
             >>17  
        
            
             本体6万円コースかなー?  
        
            
             >>19  
        
            
             >>16  
        
            
             >>21  
        
            
             PSP:モンハンでDSを巻き返した 
        
            
             >>22  
        
            
             >>12  
        
            
             >>26  
        
            
             >>12  
        
            
             >>28  
        
            
             >>29  
        
            
             >>30  
        
            
             >>1-3 >>24  
        
            
             そろそろコメダのかき氷が始まってるかなって調べたらやってたんだけど 
        
            
             でも普通の考えだとあの世界中で売れたPSシリーズのパワーアップした新型機が登場!これは売れないわけがない!ってならない?  
        
            
             うなおじをして「ソニー広報は巧みである」とは何度も言うてるし、 
        
            
             |∀=) これだから嫌なんだ。 
        
            
             ごんじろーアニメ 
        
            
             ファミ通とかメディクリとか、そういう表に出る数字を一切無視して保管庫とかに入り浸ればそう感じるようになる…かなぁ 
        
            
             >>35  
        
            
             うちの上司もゲームの反応の情報もと偏ってたし30後半のサードパーティ開発者なら別にあり得るかも 
        
            
             >>36  
        
            
             まあ固まってる人を一気に修正は難しいから 
        
            
             今もPS4は世界で売れてるけどSwitchは国内だけとか思ってそう  
        
            
             >>36  
        
            
             _/乙( 。々゜)_開発者は会社からお金もらうのがほとんどだし 
        
            
             あついhttps://i.imgur.com/exR5Ftm.jpg   
        
            
             情報のアップデートは年行くと意識しないと厳しい 
        
            
             あとは「任天堂はおもちゃだから除外」ということにして、PSとXboxとPCしかない世界だと思い込めばいけるか? 
        
            
             >>48  
        
            
             >>48  
        
            
             |_6) そんな事より子供二人分のゼッケン縫い付けの、 
        
            
             >>51  
        
            
             裁縫系はボタン付けるぐらいなら出来るが…  
        
            
             そういや下手でも裁縫の基本ぐらい出来るのは国としては珍しいんだっけ  
        
            
             >>51  
        
            
             ゼッケンつけるって何歳くらいからなんでしょう  
        
            
             「売り切れだ」と聞くとたくさん売れているように錯覚するんですよね。>>49 >>51  
        
            
             |_6) とりあえず幼稚園はお名前バッジだったけど、 
        
            
             >>43  
        
            
             >>57  
        
            
             >>59  
        
            
             >>51  
        
            
             >>54  
        
            
             >>37  
        
            
             あと「これはヤバい」と思った人はその事を会社に指摘するんじゃなくて、 
        
            
             >>45  
        
            
             Switch本体がないのに『リングフィット』だけ購入 思い出したファミコン全盛期https://news.yahoo.co.jp/articles/0512a595cdaeb9f4557903008fb971844c10e6d4  
        
            
             >>67  
        
            
             >>66  
        
            
             >>65  
        
            
             |_6) 皆ありがとう、カーチャン頑張る…(疲れた)  
        
            
             >>69  
        
            
             UE5の無限ポリゴンなんて最初は工数算出出来ないんでは? 
        
            
             |∀=ミ ていうか動かすこと考えないならいくらでも使っていいぞって程度のだしあれも。  
        
            
             >>73  
        
            
             >>73  
        
            
             とはいえハリウッドではまつげひとつひとつに動かすためのボーンをつけてると聞いてヒェーってなったな  
        
            
             >>77  
        
            
             月単位だった  
        
            
             神秘のムーンパワーじゃなかったかw  
        
            
             >>78  
        
            
             |∀=ミ ぷるぐらまは人月で売られる工数ですからねえ…  
        
            
             月にサーバーが!  
        
            
             仮に光でやりとりできても片道3秒以上かかりますね。  
        
            
             >>81  
        
            
             >>85  
        
            
             >>87  
        
            
             ゲーム会社の中にいる技術者だと仕事仲間も友人もだいたいPS持っててそのコミュニティの中ではずっとPSが主流で 
        
            
             もう少し日本の組織は労働力に正当な対価払わないとねえ。  
        
            
             >>88  
        
            
             >>84  
        
            
             |∀=ミ あるっちゃん発狂してゼノブレ対立スレ建てまくっちゃってるじゃないか。 
        
            
             10万円給付がもらえなくてイライラしているのでは  
        
            
             荒らしの言動なんぞいちいち知らせんでもいいだろw  
        
            
             光速くんは理論上最速の癖に遅いのなんとかして  
        
            
             >>94  
        
            
             >>96  
        
            
             >>96  
        
            
             PS5の搭載するSSDが全て解決すると聞き及んでいるが?  
        
            
             ゲーム機なんぞ作ってる場合じゃねえなw 
        
            
             >>91  
        
            
             保管庫やなりゆきブログのコメント欄を見てるとUE5のデモがPS5のグラの基準になってる感があるので、 
        
            
             >>94  
        
            
             どうせしばらくは縦マルチ多いだろうになあ。 
        
            
             前々から気になってたBioShockを購入してみたhttp://koke.from.tv/up/src/koke33499.jpg  
        
            
             >>103  
        
            
             凄いゲーム以外お呼びじゃないという状況になるんだろうなと思っている 
        
            
             発売されるまでは救世主だから大丈夫 
        
            
             雨。https://tokyo-ame.jwa.or.jp/  
        
            
             難民が闇に呑まれていく…w  
        
            
             >>98  
        
            
             >>110  
        
            
             杉並区は雨すら降ってないけど 
        
            
             闇は美味い(ヤミー)  
        
            
             どんどんハードルが上がっていくな。PS5だと、他機種と同程度では認めてもらえないかも。https://getnavi.jp/digital/499274/  
        
            
             UE5のおかげで大変なことになりそうですな  
        
            
             |∀=) あーあ。  
        
            
             ところで西田さんは例の連載を  
        
            
             実際にはわからねえとしつつ、締めはPS5有利に持ち込む展開  
        
            
             ミニ四駆のローラーぐらい友達に差がつくといいですね  
        
            
             SSDがマジカル部品と化してるな…。  
        
            
             >>121  
        
            
             |∀=) 一つわかった。 
        
            
             >>122  
        
            
             |ヽ( *=∀=)ノ やべえ、過去の「画面の綺麗さ」を押し出したハードを探してみたくなったぞ。  
        
            
             まあココでも現在のコンピュータのボトルネックは 
        
            
             今回はロード高速化も前面に出しているから 
        
            
             そういやPS3や5と比べると、PS4ってそういうのあんまり推してなかった感じはするが… 
        
            
             >>126  
        
            
             西田さんはPS5の時にPS4の実態暴露を期待してる 
        
            
             >>94  
        
            
             >>130 https://sega.jp/fb/segahard/md/gallery.html   
        
            
             魔法のSSDは並列化して量を増やしてるようなもんじゃないのかな? 
        
            
             |∀=ミ というかエンジンレベルでの対応になるとスペック評価通りの実効性能はさらに遠のくんだが…。 
        
            
             >>133  
        
            
             SSDなのになぜメインメモリの量やテクスチャの話になるか理解できなかった… 
        
            
             >>129  
        
            
             >>126  
        
            
             つまりSIEやその取り巻きが「ロード爆速!すげえ!」と囃子立てれば立てるだけ 
        
            
             そりゃ現行のクッソ遅いHDDから変わるわけだから効果はあるだろうけども 
        
            
             今のミニ四駆ってベアリングのローラーまであるのか… 
        
            
             違いが感じられない人間は選ばれてないからね、仕方ないね  
        
            
             >>139  
        
            
             坂でケツを擦らせてブレーキとかまでやってるぞ 
        
            
             レツゴー辺りにはベアリングローラーとかは見たなあ  
        
            
             PSは順調に選民の囲い込みに成功していますね。  
        
            
             現実のミニ四駆は肉抜きとかはほとんど意味なかったんだっけ?むしろ強度が落ちるだけとか。  
        
            
             面白いのはPS5が異常なまでに高性能化のように語ってんのに、箱は逆に低性能化のように語っている 
        
            
             >>114 >>141  
        
            
             プロだなあ 
        
            
             >>74  
        
            
             `_       (三| 
        
            
             >>153  
        
            
             >>153  
        
            
             少数の客(ソフトメーカー)を囲い込んでも意味がないのですけどね。  
        
            
             |∀=) PS2が売れた理由は間違いなく「グラフィックの凄さ」ではないね。  
        
            
             遺伝子ゲームといえばぼーんふりーくす  
        
            
             >>153  
        
            
             ロンチソフトも少なかったですしね。  
        
            
             >>142  
        
            
             >>157  
        
            
             >>160  
        
            
             |∀=ミ PS2はなんていうか、ゲームもできる先端家電みたいな売れ方だったんじゃないかな。 
        
            
             PS2を持ってると自慢が出来るくらいだったと思います。  
        
            
             |∀=ミ んで家電兼コンピュータ路線を強化したらPS3は死産だったと。  
        
            
             PS2の時はまだバカゲーとか色んなヘンテコソフトがあって選択肢も多かったなぁ 
        
            
             記憶が正しければSSDは耐久性が…  
        
            
             >>157  
        
            
             >>167  
        
            
             SSDは読み込むのは強いけれどセーブ回数はそんな強くなかったような 
        
            
             ベアリングローラーって確か20年くらい前にはあったような…>>161  
        
            
             変なソフトが消えて定番だけで固まると 
        
            
             PS2でたまに言われる マトリックスで売れた はソフト主論になるが 
        
            
             >>169  
        
            
             DVDが出始めの頃は自作PCが流行ってて、自分でもオーバークロックしたパソコンで 
        
            
             >>168  
        
            
             >>177  
        
            
             >>169  
        
            
             PS2で何かをしたかったのでしょうね。 
        
            
             >>178  
        
            
             >>180  
        
            
             >>153  
        
            
             >>153  
        
            
             >>169  
        
            
             PS2のおかげでDVD商売がうまくいったのでさえあるかもなw  
        
            
             他機種にグラが劣っては駄目、ロードが発生しては駄目と、ある意味順調に外堀が埋められていってるなPS5は。  
        
            
             SSDとHDDの違いなんてスワップされないとか 
        
            
             >>174  
        
            
             >>181  
        
            
             >>189  
        
            
             >>171 >>153  
        
            
             >>191  
        
            
             >>182  
        
            
             >>164  
        
            
             >>191  
        
            
             >>194  
        
            
             >>186  
        
            
             _/乙( 。々゜)_次回のコラムではNO THINGに触れてやるからな(棒  
        
            
             >>198  
        
            
             _/乙( 。々゜)_DVDとBDの関係はDSと3DSに近そうだからなあ  
        
            
             >>200  
        
            
             |∀=) そうなるとPSoneがぶっコケたのなんでだろ。  
        
            
             >>200  
        
            
             DVDとかBDもPSより先に発売されて高級プレイヤーだった時にPSに搭載されるという意味では同じ流れだったのに 
        
            
             >>202  
        
            
             PSone 
        
            
             >>203  
        
            
             >>207  
        
            
             アソビ大全の将棋でちゃぶ台返しができるみたいだが 
        
            
             |∀=) ググって調べた。 
        
            
             >>209 https://i.imgur.com/FTda9Rt.jpg   
        
            
             純正で本体につけるモニタあるんだがhttps://ayasuke.exblog.jp/15430434/  
        
            
             PSってDVDやBDの代わり扱い以外の事は全く望まれていないというか、他に機能足したPS兄弟機売れずに全滅してたような  
        
            
             >>212  
        
            
             PSoneはモニターついてるけど、コントローラーは従来のをそのままだから、 
        
            
             ずんぐりむっくりの呪いからは逃れられぬのか…  
        
            
             PSoneは変に丸っこいのがかっこ悪かったしもうほとんどの人の関心はPS2に移ってただろうなと思う  
        
            
             当時はオレは単純に今からPS買ってどうすんだとしか思えなかったんだが…w  
        
            
             >>214  
        
            
             PS5 
        
            
             初代PSの周辺機器だしアレが出た時ってPSは正常な置き方されてないんじゃ  
        
            
             >>217  
        
            
             >>221  
        
            
             BDの普及についてはちょっと前にここに貼られてた国内データがかなりやばかった記憶 
        
            
             初期にPS3買った友人の目的はDVDのアプコンだった 
        
            
             そういえばPS2は縦置きにできるから売れたって説はあってもいいと思うんだけど 
        
            
             >>161  
        
            
             >>227  
        
            
             とるねを使っとるね?  
        
            
             実際にどう置くかはともかくPRでは縦置きが目立っていたからねえw  
        
            
             |_6) 皆ありがとう 
        
            
             |∀=) なんでこんな「幼児の○○ごっこ遊び」風のデザインにしたんだろ。 
        
            
             >>225  
        
            
             PS1は中央の丸に超自信を持っていたからだと思う  
        
            
             >>216  
        
            
             >>227  
        
            
             >>233 https://m.youtube.com/watch?v=E1zQaXbCfvE   
        
            
             >>233  
        
            
             PS2もWiiも当時使ってたTV台の棚に横に並べて置いてたしな、オレもw  
        
            
             ワンウェイホイールはギアを噛ませて進行方向に空転するようにすることで 
        
            
             >>238  
        
            
             >>234  
        
            
             >>238  
        
            
             デフギア的なものか。  
        
            
             PSoneはおもちゃっぽいとは感じなかったかな 
        
            
             そう言えばニューファミコンとスーファミJrも何となく・・・  
        
            
             ていうか次世代機が出てるタイミングでのコンパクト旧世代機って成功失敗問うようなモンか…?http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=2579874 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1209128  
        
            
             PS oneは持ってるという自慢は聞かなかったですね。  
        
            
             _/乙( 。々゜)_今見ると新聞とかの広告にあるポータブルDVDプレイヤーみたいね  
        
            
             あと手術日が今月24か25に決まりました  
        
            
             >>243  
        
            
             ていうかINDIE Live Expo 2020配信始まっとるやんけhttps://www.youtube.com/watch?v=EeeAxz71mDw  
        
            
             >>248  
        
            
             >>252  
        
            
             >>251  
        
            
             今やってるインディーゲームエキスポでソニーの吉田が出てきて 
        
            
             ノーマンズスカイの件があってなおソレを言ってもなあw  
        
            
             >>257  
        
            
             TGSでスポンサーから降りたけどインディーズは大切にしてます?  
        
            
             >>251  
        
            
             Switchへの対抗のためなんじゃ>インディー吉田  
        
            
             >>257  
        
            
             |∀=) 吉田が大事にしててもハードが大事にしてないから売れないよ。  
        
            
             >>255  
        
            
             _/乙( 。々゜)_良い話じゃないですか 
        
            
             吉田さん、内心ではインディー系を見下してそう  
        
            
             >>251  
        
            
             >>263  
        
            
             >>267  
        
            
             パラッパやIQをインディーズ扱いするなら他のゲームはどうなんだ 
        
            
             >>263  
        
            
             インディーだからとか以前にソフトメーカーにリスペクトあるんかね  
        
            
             もうあの人の脳内では「ゲームはインディーズかAAAのどちらかしか存在しない」くらいになってるんじゃないかな 
        
            
             >>272  
        
            
             >>273  
        
            
             >>257  
        
            
             「原神は2020年の一番の期待作」とか言っといて、Switchとのマルチになったら一切触れなくなった人ですよ?>吉田修平  
        
            
             >>278  
        
            
             >>279  
        
            
             Switchに出ないソフトのことAAAって呼んでるだけでは(凡推理  
        
            
             こんばんは、コケスレ 
        
            
             ソニーにゼルダがあったなら勝てる的な感じかな? 
        
            
             _/乙( 。々゜)_今のままだと吉田さんの言葉を信じてしまうインディさんが出たら結構大変なことになりそうだなあ 
        
            
             何かの賞のノミネートの際にデスストもAAAと呼ばれてたんで、まあホントに 
        
            
             AAAがダメでもAAAAなら(棒  
        
            
             >>283  
        
            
             |∀=) もしかするとAAAって言えば客が買ってくれると思ってるのかも知れない。  
        
            
             発売するまで手厚いサポートはするのだろうか 
        
            
             >>288  
        
            
             >>251  
        
            
             畑で取れた自慢のAAAブランド  
        
            
             _/乙( 。々゜)_デスストくんは本当に失望した 
        
            
             >>290  
        
            
             AAA扱いしないと格が落ちると思ってるんでしょ  
        
            
             >>294  
        
            
             >>291  
        
            
             病気調べると聴力復活難しそうだからちょっと神パパさんには特にキツい感がある 
        
            
             _/乙( 。々゜)_馬鹿にしたつもりはなくて純粋に箔をつけただけだと思うんだよね 
        
            
             >>294  
        
            
             >>297  
        
            
             お客にお前の買ったもんはインディーズ相当なもんだよっていうのどうなんだろうか 
        
            
             >>284  
        
            
             >>294  
        
            
             >>297  
        
            
             パラッパの七音社も途中からDSや3DSでばかりゲーム作ってたし 
        
            
             【悲報】変顔、クロンダイクの3枚めくりで無事散る 
        
            
             >>302  
        
            
             SIEの吉田氏にはゼルダがAAAに見えてるのでしょうね。  
        
            
             >>308  
        
            
             うーむ。生放送の発言持ってくるのはどうしても尾ひれ付きやすいな… 
        
            
             また荒らしさんが負けたのですか。  
        
            
             PCの最高設定でもまだPS5に軍配が上がるならそりゃそうもなるが… 
        
            
             |∀=) グラがしょぼいっていうかグラがリアルじゃないっていうか。 
        
            
             西田さん 
        
            
             >>310  
        
            
             というかハコPCとかじゃないのかな? 
        
            
             >>310  
        
            
             GKとか言ってた時代から荒らしてるんだな…彼  
        
            
             _/乙( 。々゜)_大火傷する会社とかが出なければ良いんだがな...  
        
            
             というかリンク先でも「なにいってだこいつ」状態なの笑う  
        
            
             ああ、でも荒らし君は一度本気でソニーファンに謝った方がいいと思うよw 
        
            
             >>253  
        
            
             こんなにお前ら負け!というわりには特派員の発言にはガチギレするのがわからないっス  
        
            
             ここで出て来てる以上、インディーズに対するGNPを再開したって事なのかなー  
        
            
             つか、UE5はPS5に最適化されたエンジンですみたいなイメージが付くのは、 
        
            
             >>314  
        
            
             >>327  
        
            
             >>320  
        
            
             >>326  
        
            
             PS4版のワンダフル101がインディーゲームとしてCMされてたw  
        
            
             |∀=) やっぱグラがリアルじゃないをひとまとめにインディって言ってるぽいなあ。  
        
            
             >>331  
        
            
             >>332  
        
            
             |_6) 蔑称だからあんま書きたくないけど、 
        
            
             >>332  
        
            
             >>332  
        
            
             >>332  
        
            
             _/乙( 。々゜)_いや...インディの放送としても何か区切ろうと考えてないんですかね...純粋にインディに対する信用自体失いかねないぞ  
        
            
             >>336  
        
            
             PSのCM始まったので 
        
            
             やっぱり上で書いた「インディーかAAAしか見えてない」なんじゃなかろうか…  
        
            
             プラチナって中小企業だと思っていたがインディーズなの?  
        
            
             >>342  
        
            
             インディーが何か分かっていないのでは  
        
            
             >>336  
        
            
             >>345  
        
            
             元は任天堂パブで作ったモノなんで 
        
            
             >>336  
        
            
             >>332 >>315  
        
            
             _/乙( 。々゜)_インディの概念自体が曖昧になりつつあるのはわかってるけど 
        
            
             >>332  
        
            
             …もしかしてSIE内ではマジでどうぶつの森でさえもインディーズという扱いなんじゃないだろうか  
        
            
             >>336 >>336  
        
            
             _/乙( 。々゜)_コンシューマにインディーゲームの概念を持ち込むことに違和感がなかったわけじゃないのだが、これは近いうちに歪みが出る気がする  
        
            
             自社ソフトもインディーズ扱いなら当然任天堂のもインディーズ扱いしてるんじゃね?  
        
            
             |∀=) インディーの概念については、インディーワールドがちゃんと説明してたな。 
        
            
             >>354  
        
            
             >>359  
        
            
             SIEって、PS4ある程度売れ段階で「当初のソフト不足解消したからもうインディイラネ」宣言してるのよね。 
        
            
             >>358  
        
            
             本来の意味は独立性のようだが転じて大手から独立している 
        
            
             _/乙( 。々゜)_果たして買う方はインディーという概念を持ってゲーム買ってるんですかね 
        
            
             軟腸の手術ときいて(ry  
        
            
             まぁ大手メーカーの社内インディーズという表現も見たことあるし…。  
        
            
             たんにB級ソフトとしてみられてるだけじゃない? 
        
            
             オレらみたいなかつてのゲームを知っている17歳(ryには懐ゲー的需要もあろうが 
        
            
             >>354  
        
            
             >>364  
        
            
             つっても大手の社内インディーみたいの結構すきマン。 
        
            
             >>369  
        
            
             しかしプラチナもこの扱いを許諾してるんだろうし 
        
            
             https://twitter.com/playismjp/status/1269248826197413894  
        
            
             >>374  
        
            
             |∀=) 任天堂ソフトもインディーってみなしてるんじゃないかなあ。 
        
            
             マッチョw 
        
            
             任天堂は任天堂ってジャンルとしてジョガイジョガイしてる  
        
            
             >>373  
        
            
             しかしTL見てると今回のインディーズ発表会、PCとSwitchだけのマルチとかPCからSwitchへの移植とかばっかり流れてくるけど 
        
            
             >>374 https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/publishing.playism.jp/cache/section/5af1826e39b20.jpeg  
        
            
             >>374  
        
            
             (。_°)Windowsで遊んだが、エ……健全なゲームだったよ!  
        
            
             元はスチームあたりのやつなのかな?  
        
            
             >>379  
        
            
             >>383  
        
            
             元はフリゲのやつだっけ 
        
            
             そういや、シルクソングの続報とかはあるのかな?  
        
            
             >>381  
        
            
             |∀=) 客が先鋭化するとエログロナンセンスに行くのは世の常だけど、エロ抜いたらグロとナンセンスだけになるぞ。  
        
            
             わざわざエロだけで18禁にする必要ないからなあ  
        
            
             マイナー漫画の世界のような感じに  
        
            
             スイッチ向けのインディ作品かなり多かったなぁ 
        
            
             |∀=) そしてグロ路線は何故か高尚って言われることが多いな、なんでだろ。  
        
            
             AAAタイトルがPSハードに集中してくれるから、インディーズメーカーにとっては 
        
            
             そういや最近野球ファン(というか阪神ファン)の間で 
        
            
             しかしソニーチェックでもこれはOKなんだよなあhttps://www.gamer.ne.jp/news/202006040062/ https://www.gamer.ne.jp/news/202006040062/image/7/  
        
            
             ナンセンス系はゲームで有名なのはどんなのあったっけ? 
        
            
             >>394  
        
            
             >>396  
        
            
             >>394  
        
            
             >>398  
        
            
             >>394  
        
            
             >>394  
        
            
             >>389  
        
            
             >>396  
        
            
             過度な子供向けを意識したソフトが失敗するのって 
        
            
             片道勇者プラスのswitch移植 
        
            
             勘違い子供向けソフトは 
        
            
             >>408  
        
            
             >>397  
        
            
             >>400  
        
            
             >>411  
        
            
             >>412 http://koke.from.tv/up/src/koke33500.jpg   
        
            
             >>410 https://twitter.com/playismJP/status/1269248150373466112  
        
            
             >>414  
        
            
             >>415  
        
            
             >>374  
        
            
             >>408 >>415  
        
            
             >>411 >>413  
        
            
             ウディタをSwitchで動かせる…?  
        
            
             >>402  
        
            
             Twitter見てたらふと目にとまったのでhttp://koke.from.tv/up/src/koke33501.jpg   
        
            
             >>423  
        
            
             >>394  
        
            
             >>423 https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%AE%E7%B5%B5%E6%8F%8F%E3%81%8D%E6%AD%8C   
        
            
             子猫を保護したらやたら顔に寄ってきて幸せすぎる 
        
            
             ニコ生凋落事故ダーウィン賞とったか…  
        
            
             >>427  
        
            
             >>429  
        
            
             >>428  
        
            
             ZUNさんあれ絶対酒だよね  
        
            
             >>427  
        
            
             ダーウィン賞って笑うに笑えんしおめでとうとも言えないしでちょっと困る賞よね>>431  
        
            
             >>434  
        
            
             >>430  
        
            
             猫がいるのに猫不足とはいったい…  
        
            
             >>432  
        
            
             インディゲームエキスポ新情報自体はちょこちょこあってよかったけど時間が長すぎるわ 
        
            
             >>438  
        
            
             >>439  
        
            
             あ、ツイッチ側では吉田パートあったわhttps://www.twitch.tv/videos/642842625?t=00h25m36s   
        
            
             お誕生日おめでとうございますhttps://twitter.com/livedoornews/status/1269284158989201409 https://twitter.com/Satt_chan14/status/1269284678428528641   
        
            
             しかしインディーズですらSLGって題材にはならんのだな  
        
            
             >>444  
        
            
             まだまだ出てくるあつ森のネタ「音響機材篇」https://twitter.com/Rewn_Games/status/1269131365699579910   
        
            
             >>446  
        
            
             延期になったとは言え、PS5の新情報告知記事が10位とは寂しいな。https://www.famitsu.com/news/202006/06199774.html  
        
            
             >>448  
        
            
             >>444  
        
            
             そういや加賀さんが作った奴も結構時間自体はかかってたな  
        
            
             (LをTと間違えたことに今気づく)  
        
            
             >>450 >>452  
        
            
             タクティクスオウガフォロワーはもうディスガイアシリーズぐらいしか居なくなったし 
        
            
             インディーズのやつにパクリの集大成みたいなやつもでてるやんけw  
        
            
             //youtube.com/watch?v=7zZ8T70fsP4  
        
            
             全体的には公式発表そのままみたいな記事なんだけど>>336  
        
            
             ジューンブライド利用してなぜかリサさんNTR撮影してる人いて大草原 
        
            
             「あつ森」は「お金の仕組み」を学べる最強教材だhttps://toyokeizai.net/articles/-/354790  
        
            
             >>460  
        
            
             >>460  
        
            
             今回、コロナ禍もあってかスタッフインタビューがほぼ出て来てないのが 
        
            
             おはコッケー、今日はお休みーorz 
        
            
             FXナビとか言うゲーム感覚でFXに引き摺り込もうとしてる悪魔のアプリと聞いて 
        
            
             カブ売るの忘れて寝てしまった 
        
            
             くさったカブ程処分に困るモノは無い・・・  
        
            
             たった5年で「任天堂の看板作」に…『スプラトゥーン』スゴさの正体https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73144  
        
            
             あつ森でようやくジンベエザメ捕まえた… 
        
            
             |∀=) そもそも「3作目だからそろそろ大きな変化ほしいなあ」って認識するのは固定客だけだろ?w  
        
            
             ジンベエさん軽々と抱えるムラビトォはやはり別格・・・  
        
            
             3作目あたりでハードが変わるからかな? 
        
            
             >>473  
        
            
             >>471  
        
            
             ドラクエは毎回システム違う気が 
        
            
             >>459  
        
            
             >>476  
        
            
             >>480  
        
            
             DQ1→1人 
        
            
             アタリマエを見直す的思考でなら兎も角として次回作は新規も取り入れる為にも変える! 
        
            
             >>480  
        
            
             |∀=) FFもジョブチェンジで見た目めっちゃ増えたよね。 
        
            
             >>484  
        
            
             |∀=) そういやFFは1〜3までパケは一人だったな!  
        
            
             >>485  
        
            
             まぁイカに限った話なら3も同じような感じならもういいかな…感はある(個人の感想です) 
        
            
             それこそ最近の流行りを取り入れより大人数とか  
        
            
             3でサーモンになって100人でイカの世界に進攻するゲームでも実装されるんじゃね 
        
            
             |∀=) いや実はイカに化けてるサーモンを心理戦で暴くモードが追加されるよ。  
        
            
             |∀=) 逆か。サーモンに化けてるイカを暴くなら一応話に載せられるか。  
        
            
             いつかイカ3が出るとして、その発売時期によっては 
        
            
             >>460  
        
            
             >>453 >>454  
        
            
             あつまれ どうぶつの森:社会現象で思い出すかつてのDSブーム ゲーム機離れ食い止められるかhttps://mantan-web.jp/article/20200607dog00m200000000c.html  
        
            
             >>497  
        
            
             いつ後塵をはいしたんだ?  
        
            
             >>499  
        
            
             意味わからんな  
        
            
             >>499  
        
            
             >>502  
        
            
             う、売り上げ?  
        
            
             しかしなんだ。家庭用ゲームがスマホの後塵を拝していたとしてだ。 
        
            
             マスコミ的にはゲーム専用機はスマホゲーに敗れて終わったことになってたからでは  
        
            
             |∀=) メディアは人気があれば特集しますよ? 
        
            
             >>495  
        
            
             >495 
        
            
             リアルマネーであつ森アイテムとか取引してるサイトのバナー広告見たときはなんの冗談なんだと思った  
        
            
             >>497  
        
            
             >>507  
        
            
             >>510  
        
            
             >>508  
        
            
             こんだけユーザー増えりゃあまあいろいろ出てくるって話だなw  
        
            
             そういやイカ2のAmazonレビューが凄まじいみたいな呟きがバズってて 
        
            
             >>511  
        
            
             GTA5ぐらい売れてしかるべきって思ってんじゃねw 
        
            
             >>517  
        
            
             煽れるなら事実なんて必要ないんだよ!  
        
            
             そんなのあったのか忘れてたhttps://twitter.com/harusyoui/status/1269217701383168000   
        
            
             >>518  
        
            
             |∀=) スマブラは桜井氏自ら売れたからDLC2段出たって言ってなかったっけ。  
        
            
             販売側の事情など知ったことじゃないんだろう。 
        
            
             データ見ない人だと記事読んで大して売れなかったと思い込んじゃうのかね  
        
            
             関係者が言っていた、だからこの関係者とやらが何者なのかだが 
        
            
             ??「いやあもっと売れてると思うたんですが」 
        
            
             >>526  
        
            
             その関係者はゼノブレDEがどれぐらい売れると想定してたんだろう  
        
            
             特に関係ないが、浅倉さん(萩野崇)が誉めてたのでhttps://www.youtube.com/watch?v=KHdvQqJ7na4&feature=youtu.be  
        
            
             聖剣3、→光クラスだと火力不足じゃね?闇クラスにしたろ! 
        
            
             AUのCM、今のままだと新しいの収録出来ないからアニメーションになってんのかー  
        
            
             >>497  
        
            
             |∀=) だってスマホ「で」ゲームしたい 
        
            
             時間なくて、移動中や移動先でも大体持ってるスマホでゲームをやる 
        
            
             >>531  
        
            
             >>534  
        
            
             >>537  
        
            
             苦行に誘導するのも多いしねえ 
        
            
             >>537  
        
            
             >>537  
        
            
             >>538 >>540 >>541  
        
            
             >>542  
        
            
             >>539  
        
            
             スマホゲーはイベント攻略が忙しくてメインシナリオ進まないんだよね  
        
            
             ドラガリ君の高難易度が大縄跳びゲーと化していて 
        
            
             これが出るならガチャはいらんかな?https://twitter.com/figsoku/status/1269455350836498432  
        
            
             >>531  
        
            
             >>543  
        
            
             >>544  
        
            
             メインは日課とイベントが忙しすぎてイベント参加条件になってたり、マルチ参加条件にでもなってなければまず進めないって感じになってるわ  
        
            
             >>549  
        
            
             |∀=) だからとりあえずスマホのゲームメーカーは 
        
            
             Fortniteとか全方位好調らしいしな…w 
        
            
             サイゲは家庭用に突っ込んでるけどどうなるかね 
        
            
             >>552  
        
            
             >>555  
        
            
             >>553  
        
            
             マイクラとかスマホでもそれなりにうれてなかったっけ  
        
            
             >>558  
        
            
             >>544  
        
            
             流れと関係ないが、けもフレ3でまだ声が実装されてないフレンズが来ると 
        
            
             >>531  
        
            
             だから某スマホゲーはあまり相性が良くないのか…  
        
            
             >>562  
        
            
             >>530  
        
            
             >>566  
        
            
             >>546  
        
            
             良いOP複数付いた奴がドロップすると嬉しい  
        
            
             あ、そういや今週アストラルやってない(あったっけか)  
        
            
             >>568  
        
            
             2018年5月10日https://blog.ja.playstation.com/2018/05/10/20180510-indies/  
        
            
             サイゲのシナリオライターはなんか救われない話書くの好きな奴がいるきがする、だいたいそういうときはカタルシスもないからなあ 
        
            
             >>572  
        
            
             うなぎを食べるべき  
        
            
             しがないさんは私にうなぎを奢るべき  
        
            
             >>573  
        
            
             >>544  
        
            
             ボイスついてても意味がわからなかったりすると教養を試されているようでつらみ 
        
            
             >>576  
        
            
             億円単位の課金してた人が引退したことが話題になったソシャゲもあった記憶。  
        
            
             >>573  
        
            
             >>574  
        
            
             >>577  
        
            
             >>584  
        
            
             >>577  
        
            
             >>586  
        
            
             >>573  
        
            
             サイゲの中の人の趣味なんじゃないかなあ 
        
            
             ジェミニシードもだいたいヤバい奴しかいないがそっち方面でヤバい奴はいないな 
        
            
             >>587  
        
            
             プリコネのやばいやつ好き  
        
            
             過去まで含むとロゼッタの来歴もやばいと思うが 
        
            
             複数居るじゃん?!僕は自称お姉ちゃんが良いと思います  
        
            
             シナリオに力入れました→ハッピーエンドなしのビターエンドのワンパターンは結構よくある気がするね 
        
            
             >>594 >>595  
        
            
             ガリもイベントの奴は酷い投げっ放しが多いなー 
        
            
             >>597  
        
            
             ガリはイベント期間終わったらエピローグだから 
        
            
             きれいに終わると話題減るってのもあるから 
        
            
             ガリは超絶鬱展開が本編ストーリーに来そうで怖い  
        
            
             クソ面倒でつまらないくせに周回すら素直にやらせてくれない特大ゴミイベが多いFGOに慣れたらどうって事ない 
        
            
             片道勇者の話、ウディタの移植の話も少し?あるけど、https://smokingwolf.blog.fc2.com/blog-entry-705.html   
        
            
             >>602  
        
            
             FGOに限らずタイプムーンはノベルゲーム本編は良くても外伝的作品は同人内輪ネタ的なノリが強すぎてね  
        
            
             FGOイベはサバフェスとZEROコラボはやったな 
        
            
             FGOのやべーやつvsグラブルのやべーやつ  
        
            
             FGOってガチでやらないとストーリー読むのも大変っぽいよね 
        
            
             今回のはストーリーつまらない上にすごろくで20個あるマス全部5回踏まないとエピローグ見れないからみんな投げてたな  
        
            
             >>600  
        
            
             その辺は前に話題に出てた想像の余地の話では  
        
            
             一方グラブルはスキップ機能を提案してきたhttps://granbluefantasy.jp/pages/?p=30611  
        
            
             グラブルの初期の人気キャラのダヌアは最終解放できれいに個人の話が終わったら話題が絶えてそのまま忘れ去られているな  
        
            
             DQXも新規キャラはV5までスキップする機能が実装されてたなあ 
        
            
             ガッポリーは特殊ダイスでマス調整しろと言われても気軽に振れるような入手数じゃないんだよな 
        
            
             なんかイスの座面が割れてコケたぞ  
        
            
             椅子の座面って破れる物だっけ  
        
            
             >>603  
        
            
             昔、座面じゃないけど、座面を支えるところが折れたことならあったなぁ  
        
            
             >>609  
        
            
             集成材ってやつかな 
        
            
             昼間からスジとかパックリとか…  
        
            
             昔使ってたイスは座面の太ももの部分から割れてきて捨てたっけな 
        
            
             >>618  
        
            
             >>610  
        
            
             >>624 https://www.amazon.co.jp/dp/B00WJXCTDM  
        
            
             >>625  
        
            
             綺麗かどうかは関係ないんじゃないかな 
        
            
             >>620  
        
            
             多少不満がある方が惜しまれるようなイメージはあるな 
        
            
             賛否両論のが盛り上がるのも確かか  
        
            
             >>620  
        
            
             >>620  
        
            
             想像の余地は前もって準備しておかないとなぁ 
        
            
             |∀=) 話のオチが長くなればなるほど、どんなオチでも不満出そうな気がする。 
        
            
             今日TVニュースで見掛けたなー鬼滅 
        
            
             >>620  
        
            
             >>630  
        
            
             釣りスピ専コン出る事とセットが予約受付中なのを今知る  
        
            
             >>638  
        
            
             >>630 https://i.imgur.com/SBH3LkO.jpg   
        
            
             エヴァのTV版最終回と聞いて  
        
            
             ドラゴンボールって42、3巻で終わってんだよな 
        
            
             >>643  
        
            
             超とGTで相当追加したしな… 
        
            
             漫画版の格闘はスピーディーだからなー。そのなかでもたまにフェイントかけたりなんかしてる  
        
            
             なんかアニメ側の戦闘が悪いと暗に言われてる気がするw  
        
            
             >>643  
        
            
             いやまあ漫画版のをそのままアニメにしたらほとんど尺取れない上に作画は死ぬだろうし  
        
            
             >>647  
        
            
             >>644  
        
            
             >>649  
        
            
             >>650  
        
            
             >>645  
        
            
             改でまるごとカットされてしまったけど、 
        
            
             GTはなんというかもったいないんだ 
        
            
             >>650  
        
            
             >>652  
        
            
             引き延ばしで不満でるからとオリジナルエピソードで間を持たそうとしても 
        
            
             星のデデデでその辺りコケにされてたなあw 
        
            
             超の良かったところは 
        
            
             >>656  
        
            
             >>657  
        
            
             >>656  
        
            
             >>664  
        
            
             かつててれあずま局で10分アニメ2本と芸人によるコント枠という試みが行われてたことがあったけど 
        
            
             >>666  
        
            
             てれあずまは大体30分アニメから10分アニメになったら 
        
            
             昔なんかのダンスアニメで放映時間の半分が実写ダンスだったアニメがあった気がする  
        
            
             鬼滅に関してはココで話題になる事自体が滅多になかったから、話題に上がらなくなった事は終焉の仕方は関係無いとは思うな 
        
            
             劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」Blu-ray&DVD発売決定http://miabyss.com/movie/package.html  
        
            
             >>667  
        
            
             怪獣映画で序盤にこういう展開があるのがあったような、無かったような。https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000185612.html   
        
            
             今は前作で終わりよければ全て良しだったのを続編でぶっ壊しもありそうで、該当できそうで複雑化してるんじゃ無いかな 
        
            
             >>673  
        
            
             ペナルティのワッキーが中咽頭がんで活動休止か  
        
            
             >>676  
        
            
             >>673  
        
            
             >>678  
        
            
             遊びたい遊びなのか遊びたい遊び方なのか  
        
            
             予兆という予兆 
        
            
             >>679  
        
            
             |∀=) 話のストックが尽きたからって過去編やめろ 
        
            
             >>682  
        
            
             >>678  
        
            
             まあ、ぎゃあぎゃあ騒ぐような臭いじゃなくなんか変だなー程度のもんだったけど  
        
            
             火山活動が活発になると硫黄の臭いが離れたとこにも流れてくるって聞いたことはあるけどそういうのとは違うのかな  
        
            
             >>684  
        
            
             誰かがおなら誤魔化すために嘘ついたんだろ  
        
            
             その時、すべての街の住人のおならが爆発した 
        
            
             今までで1番きつかっのは、 
        
            
             え、加熱用を生で?(難聴)  
        
            
             ミスター・ビーンで見た  
        
            
             >>676  
        
            
             >>673  
        
            
             なお地震前兆説唱えてるのはどっかの教授だそーでゲンダイが取り上げてた 
        
            
             >>696  
        
            
             PS5 patent offers a closer look at the dev kit’s cooling solutionhttps://www.techradar.com/news/new-ps5-patent-offers-a-closer-look-at-the-dev-kits-impressive-cooling-solution  
        
            
             >>698  
        
            
             >>698  
        
            
             初期PS3も、「なんて購入なヒートシンク積んでるんだ!」って一部の自作ユーザーが興奮してた  
        
            
             ファンが6つもあるってめちゃくちゃ筐体でかくならないかね  
        
            
             やっぱりオーバーヒートでデストロイモードに 
        
            
             記事に出てる画像は開発機だから、まあファン6機積みも納得 
        
            
             轟音バク熱は確定してんのか  
        
            
             これは一応DevKitの話 
        
            
             >>698  
        
            
             数多くして低速で回せば騒音はおさえられるが筐体はでかくなる 
        
            
             初期型PS3の60GBモデルは今更説明する必要の無いレベルで大きくてうるさかったし、 
        
            
             >>709  
        
            
             >>710  
        
            
             「自社頼みのビジネス」というパワーワードがすごいなw  
        
            
             >>712  
        
            
             >714http://blog-imgs-65.fc2.com/d/t/1/dt125kazuo/20140507115528d6d.jpg   
        
            
             ハツのコリコリが好きです  
        
            
             |∀=) 失敗したものにモデルチェンジって出せるかなあ?  
        
            
             |∀=) 「失敗したから(してなくても)モデルチェンジ出せ」はハード主の考えで 
        
            
             囲い込むためのソフトがもう残ってないんじゃね?  
        
            
             >>719  
        
            
             >>720  
        
            
             >>722  
        
            
             >>721  
        
            
             任天堂は据え置きだと末期に特定機能削ったの出す程度で 
        
            
             >>722  
        
            
             >>724  
        
            
             >>724  
        
            
             >>724  
        
            
             >>724  
        
            
             >>729 >>722  
        
            
             VITATVはPSを名乗ることすら許されなかった子  
        
            
             任天堂は携帯機と違って据置機だとほとんど新型って出さなかったな(海外だとWiiミニとかあったけど 
        
            
             >>726  
        
            
             VitaTVなんて出さずに素直にTV出力機能付きVitaを発売してたら歴史は変わってたかな…>>734  
        
            
             |∀=) 今週の救世主だね。 
        
            
             スーファミジュニアは拡張とRGB端子非対応 
        
            
             モデルチェンジと言えるか微妙だけど64はピカチュウ64なんてのが出てたのを思い出した 
        
            
             エピックの人がPS5アーキテクチャの素晴らしさを説いて、他社に協力を呼び掛けてるみたい。https://mobile.twitter.com/TimSweeneyEpic/status/1268387034835623941  
        
            
             Epic、PS5に全力でベットしすぎて引き下がれないところまで行ってしまったんだろうな… 
        
            
             _/乙( 。々゜)_PS5は失敗しないから全力ベットは当然じゃないかな?  
        
            
             |∀=) なんで出る前から擁護が入るんだろ。  
        
            
             >>740  
        
            
             >>702  
        
            
             凡庸ゲームエンジンなのにPS5に肩入れし過ぎて特化しちゃってたりしてんじゃね?  
        
            
             |∀=) とおもったけどエピックはPS4でも同じこと言ってたので平常運転だわ。  
        
            
             >>736  
        
            
             >>733  
        
            
             凡庸じゃなくて汎用だった 
        
            
             |∀=) PS3はけなしてるな。  
        
            
             今に始まったことじゃないが 
        
            
             例のデモはUE5のアピールのはずがPS5のアピールにすり替わってるので 
        
            
             >>750  
        
            
             >>753  
        
            
             >>757  
        
            
             もういっそ「UE5はPS5でしかまともに動きません」くらい言って欲しい  
        
            
             技術的に優れたものが売れたためしがないと思うが  
        
            
             |∀=) 明らかに「やればわかる範疇」のハードルが上がっていくなあ。  
        
            
             スクエニやコナミのクリスタルやFOXはPSに出すソフトの為のエンジンだからPSを褒め称えるのは理解できるんだけど  
        
            
             >>759  
        
            
             今年の勇者って言うと借金するやつ 
        
            
             >>740  
        
            
             汎用エンジンなんて名前の通り「汎用性が高ければ高いほど優れてる(少ないチューニングでいろんな機械で動いた方が良い)」とも言えるんだから 
        
            
             >>737  
        
            
             PS5より高性能な箱ですら上手く動かないって駄目じゃないの  
        
            
             例え話警察来るだろうなとは思うが今のエピックはピーキーな高性能モビルスーツ凄いからこれ使ってーって言ってるアナハイムみたいに見える  
        
            
             UNITYはどういう方向に進むんだろうなー  
        
            
             >>770  
        
            
             Unityあたりが 
        
            
             SIEは最新のUEに対応すると凄いゲームができると思っている節があるなw 
        
            
             サードだけでなく開発エンジンのメーカーも甘言で取り込んだとしたら、 
        
            
             >>767  
        
            
             |∀=) ソフトはすっごい揃いそう。 
        
            
             >>772  
        
            
             >>770  
        
            
             >>777  
        
            
             >>770  
        
            
             そもそもUE5ってPS5特化エンジンなの? 
        
            
             >>781  
        
            
             ああでも「勝ちハードの後継機だから」で説明つくのかな>PS5推し  
        
            
             >>777  
        
            
             >>779 >>781  
        
            
             >>782  
        
            
             >>782  
        
            
             >>787  
        
            
             >>786  
        
            
             >>759  
        
            
             |∀=) そうか、特定機種じゃないと安定動作しないって言ってるのも同じなのか。 
        
            
             UE5ってSwitchにも対応してるのかな? 
        
            
             >>790  
        
            
             >>792  
        
            
             >>793  
        
            
             ハチカケのつり橋  
        
            
             |∀=) これ、共通エンジンであることを忘れて戦略のために自社ブランドを売り渡したか? 
        
            
             >>792  
        
            
             >>796  
        
            
             >>799  
        
            
             開発者たちで盛り上がってて置いてきぼり感が凄い  
        
            
             F90がどんな状況でも対応できる理想のMSだとしても 
        
            
             |∀=) えーと目的、手順、結果で考えればいいのか?  
        
            
             このPS5の空気は…VRやクラウドゲーミングと似ている!?  
        
            
             百歩譲ってPS5の直接的なライバルであるXboxSXに言うならともかく、 
        
            
             >>802  
        
            
             >>798  
        
            
             >>798  
        
            
             >>803  
        
            
             それでサードがPCでゲーム作る時にUE5を選ぶメリットは何かあんの?  
        
            
             今年の夏はコレで乗り切ろう!https://twitter.com/kuronekoshinchi/status/1268887173362626565  
        
            
             UE5の開発にSIEが援助でもしているのか?w  
        
            
             EPICくんはなあ…  
        
            
             >>809  
        
            
             正直ゲームエンジンまで巻き込んで選ばれしハードを演出して来るとは思わなかった 
        
            
             VR推しはまだですか 
        
            
             >>815  
        
            
             >>811  
        
            
             >>815  
        
            
             >>815  
        
            
             >>819  
        
            
             手順:ハート共通のライブラリを揃える 
        
            
             PS5が一番良く動くっていうなら箱基準で作るよね 
        
            
             EpicにGNPするのでは、とはここだけでも3回くらい言っていたので、UE5発表からここ最近までの 
        
            
             >>824  
        
            
             対応に金かけたなら 
        
            
             SFC版F91のTASを観ると、これで本調子じゃないのか…ってなる。実プレイじゃ全然当たらないし倒せないが  
        
            
             >>816 >>825  
        
            
             _/乙( 。々゜)_ソフトウェアメーカーどころかゲームエンジンメーカーまで巻き込んだ事故になりかねないのは流石に想定していなかった 
        
            
             |∀=) もしかしたらエピックは他社の首根っこ抑えてるつもりでこの感じかもしれないけど…。  
        
            
             SIEは何を期待したのかな? 
        
            
             正直PC界隈のことはよく知らないのでなにやってるのかよくわからないんだよな 
        
            
             >>832  
        
            
             |∀=) そうだね、PS5専用開発エンジンだね。  
        
            
             _/乙( 。々゜)_いやいや、PS5大勝利への道筋がまた見えるようになってしまった  
        
            
             結局は「使えるようになるまでUE4」という感じになりそうなのは 
        
            
             PS5以外にも一応使えるエンジンということか  
        
            
             AAA、汎用エンジンに担がれまさにゲーム業界の希望の星だなPS5さんは  
        
            
             希望(になってもらわんと困る)の星  
        
            
             追加調整が必要だけれども、特定ハード向けに特化した機能がある 
        
            
             >>823  
        
            
             まぁSIEからEPICへ他のメーカーとは違う何らかの協力があった可能性は高そうだねぇw  
        
            
             >>843  
        
            
             なんかがひっくり返ってるような違和感のある行動だなあ  
        
            
             目的のために取った手段で前提条件が崩れるの、いいよね…  
        
            
             >>692 https://i.imgur.com/0wiomIF.jpg   
        
            
             そもそも 
        
            
             >>849  
        
            
             UE5がどうとかそのものは別にいいけど 
        
            
             >>842  
        
            
             >>852  
        
            
             しかし新ハードで目玉がエンジン対応しますぜってのは色々辛い感じ 
        
            
             >>854  
        
            
             >>845  
        
            
             並べてみると違いが判る人にはわかるかもしれない 
        
            
             そもそもエピックチャイナかどこかが「あのデモはゲーミングPCでより滑らかに動いてるぜ」って 
        
            
             >>852  
        
            
             まあ、携帯機に盛り込めるボタン数としてはN3DSが限界だったかなって思う  
        
            
             まあ今となっては完全に過渡期の産物で消えていくことになったが 
        
            
             「携帯機でも付けられるじゃんL2R2(LZRZ)」 
        
            
             >>862  
        
            
             >>852  
        
            
             >>862  
        
            
             >>861  
        
            
             >>861  
        
            
             C“スティック” 
        
            
             >>866  
        
            
             じゃんたまやってみたがソロ専には相手がいるのはスピードがはやい 
        
            
             >>861  
        
            
             >>869  
        
            
             >>869  
        
            
             >>872  
        
            
             >>874  
        
            
             噂のガスボンベ動画の一部を見たが、あれは何というか 
        
            
             >>875  
        
            
             >>874  
        
            
             >>877  
        
            
             ベッドと巨漢のおっさんの腹肉に挟まれてつい興奮しちゃう子っていいよね  
        
            
             しまった弁明のしようのないレベルで犯罪に 
        
            
             ガスボンベといえばMRIに酸素ボンベがつっこんで頭にあたって死亡みたいなのがむかしあった気がするな  
        
            
             (あれ?おしゃぶりって常備してるものだっけ?)  
        
            
             >>882  
        
            
             >>883  
        
            
             >>883  
        
            
             幼児の患者をなだめるためと書こうとおもったら、もっとすごいレスがやって来た!!  
        
            
             >>884  
        
            
             保護してアームロックをかける?(それ以上いけない  
        
            
             >>886  
        
            
             ここは業が深いインターネットですね  
        
            
             家族の付き合いでひっさびさに行列見てるけど… 
        
            
             >>890  
        
            
             これ一つでお腹満足とか半信半疑だったけどカレー飯中々腹持ちがいいな 
        
            
             >>893  
        
            
             全盛期のコケスレの片鱗が垣間見える流れだ…  
        
            
             やっぱりコケスレの人たちはすげぇ…  
        
            
             度し難い…  
        
            
             全盛期のコケスレなら割り算の出来ないPentiumを知ってる奴が20人は居た  
        
            
             全盛期は夜じゃなくて昼間に変態話が盛り上がるスレだったのはよく覚えてる  
        
            
             猟奇的なプラモデルらしいhttps://twitter.com/Takashi_Shiina/status/1269548307874902016  
        
            
             >>901  
        
            
             やっぱりコケスレレビュアーズじゃないか!  
        
            
             ある意味今も全盛期みたいなものじゃな 
        
            
             >>904  
        
            
             あと全盛期のコケスレなら 
        
            
             >>901  
        
            
             別の色の上から塗り重ねていくのか 
        
            
             最近は黒マジック(細)で静脈も描いてから上塗りするそうな 
        
            
             >>901  
        
            
             フィギュア(プラモ)の肌感だとさっきTLに流れてきたこれも凄いhttps://twitter.com/sumart_official/status/1268052556753719298?s=21   
        
            
             >>911  
        
            
             コケスレ 
        
            
             メリアちゃんでゴリラ突き出しやってるんだけど 
        
            
             >>913  
        
            
             >>911  
        
            
             おもちゃの人というか作りたい人なんだが実現できてねぇなぁ 
        
            
             最近PSO2のフレームレートが低いので調べてみたらRADEONのGPUクロックが450MHzになっていました。 
        
            
             FF7リメイクを67.5%が最高評価 分作には肯定的な意見もhttps://news.livedoor.com/article/detail/18379142/  
        
            
             >>918  
        
            
             >>919  
        
            
             今のスクエニについて来れる20年以上続いている信者に好評なのは当然。余程酷い作品じゃない限りは褒め称えるよ  
        
            
             「批判されてる」という主張の記事がたくさん出たのがやっぱり変だよなあ 
        
            
             アンケート回答者数の多さにもビックリ  
        
            
             カメラの悪さとスケジュール管理は 
        
            
             >>919 https://www.inside-games.jp/article/2020/06/07/128698.html  
        
            
             >>917  
        
            
             >>919  
        
            
             >>920  
        
            
             10%前後ってむしろこれより低い女性率のゲームって有るのか  
        
            
             >>930  
        
            
             >>919  
        
            
             インサイドの読者層はわからんが 
        
            
             >>932  
        
            
             |∀=) 女性が寄り付かないハードルだっけ。  
        
            
             女性が遊ぶ事を馬鹿にするユーザーが多いイメージ  
        
            
             女性は人と交流する割合が大きいので 
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke33502.jpg   
        
            
             YouTubeとか見る限り女性のPS4ユーザーでゲーム配信する人も 
        
            
             >>938  
        
            
             ちょい前にも女性比のデータなかったっけ?と思ったらhttps://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200602035/  
        
            
             以前NHKで放送したファイナルファンタジー大投票だとFF7は女性票53%、男性票47%だったっけな  
        
            
             NHKのは逆に男性層(現役コアゲーマー〜が落ちそうな予感はする  
        
            
             >>941  
        
            
             >>941  
        
            
             >>945  
        
            
             クリアだけでも何十時間も必要で 
        
            
             >>926  
        
            
             >>942  
        
            
             寝れないので次スレ立てちゃう  
        
            
             >>950  
        
            
             | ∧         ∧>>950  
        
            
             立てた所で寝られんhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1591550794/   
        
            
             >>953  
        
            
             |∀=ミ っしゃあああああナベリウスぶっ壊してやった!  
        
            
             >>955  
        
            
             次はモルドレッドだな!  
        
            
             |∀=ミ タレントアーツよりタイタンスタンプとEXフレイムスロワーのほうがよほど強いっていうねw 
        
            
             みんなのトラウマ 
        
            
             レベル差が縮まってタイタンスタンプで未来視発動しなくなるのが結構キツいので上級者設定で下げられるのが有難い  
        
            
             |∀=ミ スタンプ対策はシュルクはHP減ってなきゃ耐える、ダンバンは当たらない、カルナは死ぬからモナドスピード貼り続けるという超ゴリ押しだった。  
        
            
             ゼノブレイドの格上ユニーク戦は 
        
            
             おはやぁ(結局寝れなかったけど 
        
            
             >>953  
        
            
             来週半ばには鎧の孤島も配信されるし 
        
            
             おはこけー(きんにくつう>>962  
        
            
             ALT君 
        
            
             今日のあつ森 
        
            
             陸橋の上でやると楽なのは 
        
            
             Golf With Your Friendshttps://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000028797  
        
            
             │  ↑ 
        
            
             ↓  
        
            
             年を取るとドカ喰いガブ呑みは出来ないですよねー 
        
            
             ↓ おはコッケー、今日はお仕事ーorz>>972  
        
            
             矢印が乱れ飛ぶ! おはコケ  
        
            
             >>974  
        
            
             インディエキスポで思いのほかswitch向けが多かったから 
        
            
             まんまと>>970  
        
            
             INDIE Live Expoはなんか見てて放送スタイルに既視感があるなと思ったがhttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/200605c  
        
            
             https://www.mgc.co.jp/rd/technology/pc.html  
        
            
             >>981  
        
            
             いつでもどこでもはやっぱり強い  
        
            
             暗くした室内でモニターの前に座り起動の儀式をするゲームハードは古いと仰るのですか?!  
        
            
             >段ボールで暗くしたテーブル筐体でモニターの前に座り起動の儀式をするゲームハードは古いと仰るのですか?! 
        
            
             >>984  
        
            
             おはやう 
        
            
             週に一度の楽しみがー! 
        
            
             ハズキルーペのCMでいきなりSwitch出てきたときはびっくりしたなあ 
        
            
             >>989  
        
            
             |∀=) こここうやるの面倒だな、に対して「うん、面倒だな」って思うならまだいいんだよ。 
        
            
             まぁPSのコントローラーをアイコンに使ってる所とかまだ有るから 
        
            
             >>991  
        
            
             |∀=) 「そうだな、面倒だな、じゃ改善するか」の改善は技術だから、 
        
            
             許せる人だけで固まると 
        
            
             >>993  
        
            
             勘違い技術でリアルグラを突き詰めようと必死なのが一部のAAAメーカー  
        
            
             マンガの小道具でデュアルショックは割りと見るが、ライトバーが付いてない物も割りと見る  
        
            
             |∀=) そういやDSソフトも二画面ならではにこだわると訳わかんないソフトになってたな。  
        
            
             ぬるぽ  
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■