■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3827 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、PS3とその後を見守るスレの避難所です。https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1590222711/ https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587950109/ https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/   
        
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
        
            
             3 :名無しさん (ワッチョイ 604a-5691) [sage] :2020/05/25(月) 10:56:57 ID:6wkXSGBM00>>950 >>1  
        
            
             KOF'97の特殊エンディングの続きだったのか!https://www.youtube.com/watch?v=Rj48uxhjg-g   
        
            
             1乙https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1590371727/   
        
            
             保管庫ってソースロンダリングをソースレンダリングと間違えてたって本当ですか  
        
            
             うなぎのたれロンダリング  
        
            
             コケスレ人柱げふんげふん自作組に捧ぐhttps://ascii.jp/elem/000/004/014/4014213/ https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014213/10/ https://ascii.jp/img/2020/05/25/3047785/l/18f71da06c7de335.jpg https://ascii.jp/img/2020/05/25/3047786/o/c37a2b49daeaf79c.jpg  
        
            
             部屋にネズミがでた 
        
            
             >>28  
        
            
             >>21  
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke33481.jpg   
        
            
             >>28 >>31  
        
            
             >>31  
        
            
             >>27  
        
            
             枕元にクマネズミだかが居てびびったhttps://store.steampowered.com/app/1307550/Craftopia/   
        
            
             八神は昔から戦闘から離れると真面目に描かれがちだった気がする。京が不真面目な分反対に振らされているのかも  
        
            
             >>35  
        
            
             SIEも他社にパクられるようなゲーム作ろうず。 
        
            
             >>35  
        
            
             >>39  
        
            
             >>40  
        
            
             中華系でマウント&ブレードにマイクラみたいな築城要素つけて美少女添えたのは結構面白そうに見えたんだけどなあ  
        
            
             節操なさすぎて世界観がおかしいせいかな? 
        
            
             >>43  
        
            
             >>35  
        
            
             日本のインディゲーム会社らしいが…  80年代のソフトハウスみたいだなあ  
        
            
             この人が代表らしい?https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190906a   
        
            
             >>47  
        
            
             >>36  
        
            
             >>48  
        
            
             >>47  
        
            
             >>47  
        
            
             世の中には変態が多いと思うhttps://twitter.com/foresttail924/status/1264844035576836096  
        
            
             同人ゲームを作る感じですね 
        
            
             ここからきれいなコケスレ  
        
            
             氷の中のぞんびっこー  
        
            
             これが令和ロボコンだというのか!?https://twitter.com/BLACKRX178/status/1264776948607156224  
        
            
             パクリの非難が比較的少なくなってて(ジャンル化にすぐすり替わる) 
        
            
             原神はまだファイナルクローズドβテストの募集なんてしてるのか 
        
            
             モンハンや妖怪、イカのフォロワーが台頭しなかったから 
        
            
             >>60  
        
            
             >>60  
        
            
             >>60  
        
            
             https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200525-125211/  
        
            
             >>64  
        
            
             >>64  
        
            
             v(。_°)v いえーい深夜1時! 
        
            
             >>64  
        
            
             名前押さえてなかったということか 
        
            
             おはやぁ 
        
            
             ↓グモロンもとあずま  
        
            
             │  ↑ 
        
            
             おはこけ 
        
            
             >>72  
        
            
             ↓ おはコケ! 
        
            
             自宅で楽しく脂肪燃焼! カラダと心が喜ぶフィットネスゲーム3選https://news.yahoo.co.jp/articles/ea27723eab1ac41ddc936658dbea6b4659dcaaf0  
        
            
             ここ笑った 
        
            
             >>78  
        
            
             >>79  
        
            
             おはやう、 
        
            
             https://twitter.com/steer_jp/status/1265322515565432837?s=19  
        
            
             日本の開発者がUnreal 5のPS5デモを見て思ったこと次世代エンジンがもたらす革新とは?https://jp.ign.com/unreal-engine-5-lumen-in-the-land-of-nanite-demo/43956/feature/unreal  
        
            
             おはこけー>>83  
        
            
             >>84  
        
            
             強制断捨離な  
        
            
             >>86  
        
            
             >>84  
        
            
             でも須田さんのコメントが1番心に響く  
        
            
             >>88  
        
            
             >>89  
        
            
             スクエニは「龍が如く」を作ろうとしてるのかな?  
        
            
             コジプロの佐々木ってよく知らない 
        
            
             >>84  
        
            
             _/乙( 。々゜)_須田さん多分これ使う気ねえだろw  
        
            
             >>84  
        
            
             小島カントクのコメントがなんか思ったより辛そうだなw  
        
            
             空気を読みつつ読んでないような発言するとこはスコ  
        
            
             >>96  
        
            
             素晴らしいゲームがたくさん生み出されるでしょう  
        
            
             未来は明るい  
        
            
             >>102  
        
            
             途中にDEMOの制作費試算してるハナシ出てきたケドhttps://www.facebook.com/hidetaka.suehiro/posts/2976392765812455  
        
            
             まぁリップサービスもあるのかもしれないけども 
        
            
             >>100  
        
            
             >>104  
        
            
             >>89  
        
            
             一番初めのコメントが鈴木裕氏のだったのでこれは真面目に読むべきなのかと思ってしまいました、すみません。  
        
            
             >>106  
        
            
             >>89  
        
            
             >>109  
        
            
             >>96  
        
            
             DQ11でUE4相手に苦労した二人に話を聞いているのも味わい深い。  
        
            
             さーてhttp://koke.from.tv/up/src/koke33482.jpg  
        
            
             >>115  
        
            
             >>82 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1254596.html   
        
            
             400台か  
        
            
             >>116  
        
            
             午前中だから開けづらいか 
        
            
             『マーベルアイアンマン VR』ー アイアンマンの世界への没入https://www.youtube.com/watch?v=_EJEzt-y-eU  
        
            
             いいなーカブ高騰 
        
            
             俺は今週は先週に引き続き波形だから最大130位までしか上がらないぜ…  
        
            
             カブ価で一喜一憂するスローライフとは 
        
            
             そろそろどっかの会社がヘルトーカーの家庭用機版の交渉してそう  
        
            
             宝くじ1等で理想のゲーム!なんて思ってた時代もあったけど、 
        
            
             >>126  
        
            
             > また健全なゲームというテーマが統一されていることで、視聴者は一定の安心感を得られるようになっている。https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200527-125378/   
        
            
             >>128  
        
            
             ゲーム情報の合間に渡辺浩弐の断髪式  
        
            
             しかして情報だけよこせ。だと広まらないんじゃないかと個人的に思った  
        
            
             >>128  
        
            
             |∀=) 製作者の顔が見える、は賛成なんだよな。 
        
            
             むしろ情報以上のものを価値があるからと抱き合わせしてくるのは選民的にも思うが  
        
            
             >>134  
        
            
             >>130  
        
            
             >>135  
        
            
             >>137  
        
            
             >>135  
        
            
             抜けた毛を配られても困る  
        
            
             そもそも情報番組とかあまり見ないしな…雑誌の広告はあれはハナから広告だし 
        
            
             >>138  
        
            
             ゲーム情報に開発者の自慢話を付け加えるのは 
        
            
             >>142  
        
            
             開発者はいいもん作ったぜって自負はあるべきだしそういうの自慢してもいいと思うし実際すごいなら正当に評価されるべきだし見に行けるようにするのもいいと思うんだよな、そういうの見たい人もいるんだし 
        
            
             人気ゲーム「あつ森」でPGがゴルフウエア無料配布https://lesson.golfdigest.co.jp/lesson/topics/article/121160/1/  
        
            
             ニンテンドーダイレクトもただゲーム情報を垂れ流すのではなく 
        
            
             結局人それぞれ見てて面白けりゃあいいってコトにしかならんからなw  
        
            
             私的には開発者の顔は最低限分かればいいから、 
        
            
             いっぺん情報だけどベーって流したらどんな感じかは見てみたい気もするな  
        
            
             NHKとかのニュース番組みたいな雰囲気になるんかなw  
        
            
             個人的な好みの話で良ければ、開発者のトークはたっぷり聞きたい、ただし発売後に! 
        
            
             >>150  
        
            
             情報だけ欲しいならテキストの方がわかりやすいし、見返しやすいんじゃないかなあ  
        
            
             割とDirectの中でも駆け足でバーっと紹介していくようなトコが好きではあるw  
        
            
             >>153  
        
            
             https://twitter.com/snk_onlineshop/status/1265448041638555650?s=20  
        
            
             >>154  
        
            
             渾身のスクショ1枚で勝負 
        
            
             サードタイトルの個別ダイレクトの時は 
        
            
             >>126  
        
            
             ソフトの情報やプレイ動画を見て抱いた印象を、開発者などの語りで修正されるように感じるのかな? 
        
            
             >>155  
        
            
             |∀=) 多分言い訳に見えるんだろうね。 
        
            
             >>157  
        
            
             >>157  
        
            
             開発者の語りの垂れ流しは最近だとFF7Rでやってた気がするw  
        
            
             >>161  
        
            
             >>104  
        
            
             >>167  
        
            
             社員を一人雇うとかかるコストは給料以外の方が大きくて、給与の3倍ぐらいが目安、とか言うね。  
        
            
             キャプ翼ゲームのプロモがhttps://twitter.com/Tsubasa_csgame/status/1265457895958646785  
        
            
             デスストはマジでどんなゲームかわかりにくかった 
        
            
             >>172  
        
            
             リアルだから小石に蹴つまずくんだよって言われたときにアカンってなった記憶 
        
            
             デスストは蓋を開けたら主人公がふつーに超人だったのがだいぶモヤモヤしたな、 
        
            
             売上本数も躓くリアル  
        
            
             デスストはまぁそりゃあ見た目が暗いしPVとか見てるとちょっと変わったドンパチゲーに見えなくもないしなぁ…  
        
            
             メタルギアみたいな物が望まれていたのですかね。  
        
            
             >>179  
        
            
             MGSは海外の方が売れてたけど、MGSのムービーは海外では評価されてなかった説  
        
            
             |∀=) 本当にMGS望まれてたのかなあ…。  
        
            
             >>182  
        
            
             荒野に荷物を背負って歩いてる画が面白そうに見えなかったんでないかな  
        
            
             >>183  
        
            
             >>184  
        
            
             _/乙( 。々゜)_ノーマン・リーダスが氷の女王にメッセージを届ける運び屋ゲームというのを考えた  
        
            
             DbDがサイレントヒルとコラボしたという話を聞いたけど 
        
            
             >>187  
        
            
             >>186  
        
            
             これか、サイレントヒルコラボ。https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200527-125358/   
        
            
             小島監督はgood jobみたいな扱いで満足できるんかね  
        
            
             ポケモンGO、先進機能「ARブレンディング」に機種限定で対応。ポケモンが物陰から覗く表現を実現https://japanese.engadget.com/pokemon-go-ar-020721011.html  
        
            
             >>190  
        
            
             >>190  
        
            
             …ドラクエ1の発売日をPS公式が祝うの?https://twitter.com/PlayStation_jp/status/1265477827563933696   
        
            
             >>196  
        
            
             >>196  
        
            
             しかし堀井さんはSwitchで祝うのだったhttps://twitter.com/YujiHorii/status/1265343354683834370   
        
            
             なお堀井さんのDQ1お祝い画像はSwitchだった 
        
            
             お昼コけ 
        
            
             >>194  
        
            
             その、散々指摘された嘘コピペ貼りも誹謗中傷の該当対象になっちゃうんじゃないの? 
        
            
             >>205  
        
            
             >>204  
        
            
             最近は名無し相手でもふつーに噛み付くよね 
        
            
             >>209  
        
            
             >>182  
        
            
             >>208  
        
            
             >>201  
        
            
             >>209  
        
            
             >>157 https://togetter.com/li/1112306   
        
            
             >>213  
        
            
             ゲームに限らず映画なんかもそうだけど作り手の話って楽しんだ後もしくは楽しんでいる途中で>>208  
        
            
             >>208 >>210  
        
            
             >>214 >>215  
        
            
             >>211  
        
            
             ライトユーザーなんて死んでしまえってやったの、MGS4のイベントの時だっけ? 
        
            
             altが嘘つきであるという証拠https://www.famitsu.com/news/202005/25198912.html https://www.famitsu.com/search/?type=article&q= 今週発売のゲームソフト&order=desc 
        
            
             あるっちゃん 
        
            
             都合の悪い情報をなかったことにしようとするのは何故だろう 
        
            
             >>224  
        
            
             >>225  
        
            
             >>221  
        
            
             Nintendo TOKYOが6月1日(月)に営業再開。店内密集を避けるため、当面はWEBでの事前予約制https://corriente.top/nintendo-tokyo-reopen-20200601/  
        
            
             >>220  
        
            
             >>229  
        
            
             まさにライトユーザーは不要  
        
            
             バンナムパブリッシングだけど、これも結構売れてたんだなあ。https://doope.jp/2020/0598394.html   
        
            
             たくさん売らないといけないのに、ターゲットとなるユーザーは先鋭的になって絞り込まれるってある意味矛盾してる感じ 
        
            
             |∀=) なぜか「スマブラ参戦を認めたコジマ自称カントクすごい!器が広い!」ってなってたよな。  
        
            
             こういうリアル化はアリやのうhttps://twitter.com/amiami_figure/status/1265200383703441408   
        
            
             >>236  
        
            
             >>233  
        
            
             レノボの新ゲーミングPCにバンドルされる「Xbox Game Pass for PC」とは?https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1254823.html >>1  
        
            
             >>239  
        
            
             いつでもどこでも言いたい  
        
            
             いつでもどこでもまではいいとしても、誰とでもを入れちゃったらアレよなw  
        
            
             |∀=) 箱発表時はまだMSの評価わたくしのなかで高かったけど、 
        
            
             >>157  
        
            
             カブ価526だったのでwifiスレに書き込みました。  
        
            
             それを聞いて思いだした 
        
            
             >>244  
        
            
             >>246  
        
            
             毎日起動するゲームはDLが良いですね。  
        
            
             _/乙( 。々゜)_そうだぞ、300回未完成のゲームをパッケージソフトでログインし続けるなんて頭おかしい人間の所業だぞ  
        
            
             どうして血反吐を吐く真似を続けてしまったんですか?(受話器  
        
            
             そういえばゼルダ以外はすべてDLになったなあ  
        
            
             ネオジオのパケがどうにも欲しくてサムスピは限定盤にした 
        
            
             豪血寺一族も移植しないかなー  
        
            
             >>254  
        
            
             >>248  
        
            
             格ゲーは豪血寺一族、サムスピ、ヴァンパイア、KOF、わくわく7があれば結構満足します  
        
            
             ポケモン剣盾はパッケージ版のダブルパック買ったけど、両バージョンでふしぎなおくりもの取得する時はDL版のが便利だなって思った  
        
            
             「The Wonderful 101: Remastered」プレイレポート。100人のヒーロー達が合体して戦う「ユナイト・アクション」が復活https://www.4gamer.net/games/495/G049553/20200521059/  
        
            
             >>259  
        
            
             ないのは別にかまわないんだけどサムコレに剣サムが入らなかったのはあれだけなんか違うのかな  
        
            
             >>261  
        
            
             >>234  
        
            
             >>262  
        
            
             >>264  
        
            
             どうやら今週でテレワーク終了のようだ 
        
            
             >>266  
        
            
             『Ghost of Tsushima』ゲームプレイを紹介する新映像が公開!https://ascii.jp/elem/000/004/014/4014449/  
        
            
             https://twitter.com/yusai00/status/1265131483640983552  
        
            
             後悔するなら暴言はかなきゃいいのに  
        
            
             クソリプ飛ばしてくる人への反論を有料noteに書いたらしっかりお金払って読んでくれた、なんて話あったな…  
        
            
             >>271  
        
            
             安全な所で叩ける物を探してるだけですしね。安全じゃないと認識したら 
        
            
             ま、ネット上の誹謗中傷はここらで整備されるべきだ。 
        
            
             >>266  
        
            
             >>272  
        
            
             [トピックス]『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』グッズがマイニンテンドーのポイント交換ギフトに登場!https://twitter.com/Nintendo/status/1265530274256994306  
        
            
             >>274  
        
            
             >>277  
        
            
             リアリティショーの番組を作ってる責任もあるだろうにどこの局もほとんど報道せずに 
        
            
             とある職種の配信も、著作権フリーの楽曲をBGMに流していたら配信停止になったとかで、 
        
            
             >>277  
        
            
             >>281  
        
            
             3月の放送時に誹謗中傷が始まり酷かったが、やっと落ち着いてきた矢先に再放送を流した事で再炎上したというな 
        
            
             YouTubeは有名人の家族を名乗る多数の動画を何とかしろと 
        
            
             それで金もらえるのか 
        
            
             今のYouTubeはその辺の動画に関しては反応が遅いからなぁ… 
        
            
             AIに任せた結果ディストピアが発生するというSF案件  
        
            
             当たり前だがAIは万能じゃないからのう 
        
            
             _/乙(、ン、)_R田中フィオルン  
        
            
             |∀=ミ コンピュータに管理される社会はディストピアとして描かれてきたけど、 
        
            
             >>290  
        
            
             >>290  
        
            
             >>291  
        
            
             R田中フィオルン「お兄様堕落しています!」 
        
            
             スピードタイプ(チャリンコ乗車)  
        
            
             >>294  
        
            
             AIが正しいかは何が保証するというんだ  
        
            
             悪役がAIに介入してうんたらかんたら  
        
            
             コケスレAIは最終的に「うなぎ」の三文字に集約される  
        
            
             AIも人間が作ったアルゴリズムだし与える情報で如何様にも育つと思われます。  
        
            
             >>300  
        
            
             >>294  
        
            
             Switch向けソフト「MindSeize/マインド・シーズ」が9月に配信。SF要素満載のメトロイドヴァニア系2Dアクションゲームhttps://www.4gamer.net/games/509/G050984/20200527015/  
        
            
             AIに公正を教えるデータを誰がどうやって用意するか、で 
        
            
             機神界のねーちゃんをもっと推し出そう 
        
            
             向こうさん(USA)の都合で、 
        
            
             >>304  
        
            
             >>304  
        
            
             >>305  
        
            
             >>304 https://www.4gamer.net/games/509/G050984/20200527015/SS/011.jpg   
        
            
             >>304  
        
            
             >>311  
        
            
             |∀=ミ うっかり深淵を覗き込んでしまった…  
        
            
             好きな人の道楽なんだから 
        
            
             4KBDってそんなに市場あるのかなあ? 
        
            
             >>316  
        
            
             今持っているBD再生機が4k読み取れるかによるんじゃない? 
        
            
             自分が正しいと思ってやったことが法に触れるかもしれないと知って慌てるのがなぁ 
        
            
             UHDBDのPC再生調べたけど面倒すぎて草 
        
            
             サムスピ零完全版とか見てると 
        
            
             >>319  
        
            
             >>321  
        
            
             まだDVDの方がBDの倍くらい数が売れてる上に、BD登場当時と比べて映像の物理メディアの 
        
            
             今のトレンドは配信動画だろうしなあ  
        
            
             >>325  
        
            
             >>326  
        
            
             >>324  
        
            
             「BDは失敗だからPS4ProにUHDBDは無くてもいい!」と以前ここで白菜だかなりゆきだか井沢君だかに言われたんだけどなあ  
        
            
             >>329  
        
            
             まあ動画サイトがある以上、DVD・BDの必要性は低いよね。 
        
            
             >>328  
        
            
             利便性がかわらないので 
        
            
             速報@保管庫(alt)は没入感い全く触れないのが超ウケる 
        
            
             ポケモンが物に隠れる「ARブレンディング」、ポケGOに実装 Androidの一部からhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/27/news092.html https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2005/27/l_ts0153_blending02.jpg  
        
            
             HDDに溜まった未視聴アニメを消化したかった(過去形)  
        
            
             チケとキャラとヒヒイロカネのおまけにBD買うくらいになちゃったなあ  
        
            
             >>334  
        
            
             >>325  
        
            
             |∀=ミ 配信のほうが遥かに手軽な上に視聴用デバイスも多くはせいぜい10インチ、主流は5インチ台だろうしな。 
        
            
             あるっちゃん 
        
            
             >>340  
        
            
             >>337  
        
            
             PS3は初めから失敗する運命だったんだよ 
        
            
             >>346  
        
            
             没入感で大勝利って公式が言ってるんだから信じてあげればいいのに 
        
            
             カブ価526の者です。 
        
            
             PS5 
        
            
             PS3でも続編出るだろうと思ってた音ゲー類は、 
        
            
             スーパー銭湯や飲み屋がすこしずつ再開してる。 
        
            
             |∀=) PS5は失敗が存在しないハードです。  
        
            
             そういやPS5ってPS4のコントローラー使えるのかしら 
        
            
             もしかして 
        
            
             _/乙( 。々゜)_PS5は成功します 
        
            
             |∀=ミ PS5はPS3ほどの色気出した投資はしないから微妙なスタートだったとしても固定費削りまくってギリギリ黒転まではできるんじゃないかな。 
        
            
             成功する理由はどこに?  
        
            
             >>348  
        
            
             数年後の世界 
        
            
             >>357  
        
            
             あれか 
        
            
             >>361  
        
            
             >>347  
        
            
             >>304  
        
            
             PS3は「失敗じゃない」って言う人それなりにいたと思うけど、そういう人達ですら「これ失敗だわ」って言っちゃうくらいになるんだろうか>PS5  
        
            
             お、脅迫かな?  
        
            
             煽り文句が80〜90年代  
        
            
             ソースレンダリングの意味は? 
        
            
             全3回のこの記事、ノーマンズスカイが無いのはどうしてですか。https://blog.ja.playstation.com/2020/05/27/20200527-indies-3/?emcid=so-st-244208&utm_medium=&utm_campaign=&utm_source=&utm_term=so-st-244208&utm_content=   
        
            
             (。_°)レンダリング……。  
        
            
             >ソースレンダリング 
        
            
             >>371  
        
            
             成功してるけど?の根拠問われて 
        
            
             今北、 
        
            
             >>358  
        
            
             _/乙( 。々゜)_良い子のみんな、家庭裁判所で、僕と握手!  
        
            
             >>361  
        
            
             @ltってもしかして分析は気分の上下と連動していると勘違いしている可能性が…? 
        
            
             >>379  
        
            
             >>366  
        
            
             >>379  
        
            
             |∀=ミ PCPS箱の総体が縮小しない限りAAAは即死はしないだろうし、PS5がイマイチなら 
        
            
             >>381  
        
            
             >>385  
        
            
             >>383  
        
            
             >>386  
        
            
             >>385  
        
            
             >>318 >>348  
        
            
             >>389  
        
            
             >>390  
        
            
             |∀=) ラボのときも思ったけど、客にとってのNGワードみたいなのがあるんじゃないかって。 
        
            
             |∀=) 自分で今書いてて気づいたけど、もしかして「○○感」かな?  
        
            
             客が「余計なお節介」と感じるとアウトなのかなぁ  
        
            
             |∀=ミ ただSIEはPS3で削りまくったソフト開発力がまだ復活したとは言えない状況なのに 
        
            
             >>390  
        
            
             >>388  
        
            
             >>341 >>387  
        
            
             >>396  
        
            
             PSは後追いしかしてないという事はPS7辺りで成功は約束されたかもしれません?  
        
            
             |∀=ミ カプコンさんはタイミング的にPS5の早い段階でバイオを投入できそうだから、その時点でのPS5の状況次第で大転換かませる。 
        
            
             >>374  
        
            
             >>403  
        
            
             ソフトが主という考え方ならハードが売れてなくても出すのでは 
        
            
             出したところで売れなかったら意味が無いからなぁ  
        
            
             今のAAAってハードの駒扱いに過ぎないもの 
        
            
             >>395  
        
            
             >>400  
        
            
             >>407  
        
            
             |∀=) うーん。ラボはどこがNGワードだったのかわかんないなあ。https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2018/180118.html  
        
            
             >>408  
        
            
             >>411  
        
            
             |∀=) あれ?もしかして「遊ぶ」がNGワードか? 
        
            
             >>413  
        
            
             |∀=) 立場置き換えて見れば「作れ」「楽しめ」「分かれ」ってことだもんなw 
        
            
             >>411  
        
            
             |∀=) そうか、ラボのときに感じた違和感は、自動詞をメーカーが言ってきたことか。  
        
            
             「新しいあそび」って言い方は選民っぽいと思った 
        
            
             |∀=ミ 宣伝文句じゃなくて、ゲームとして認識されたかどうかでは。  
        
            
             >>411  
        
            
             ラボは段ボールおもちゃとしてはやる気を感じたけど 
        
            
             01.Nintendo Switchでしかできないことhttps://www.nintendo.co.jp/labo/interview/interview_01/index01.html  
        
            
             寿司とかも伸びなかったねえ  
        
            
             >>411  
        
            
             色々出来るのは 
        
            
             >>337  
        
            
             子供もターゲットにしているゲームって何で幼稚なキャラデザやストーリーが多いんだろう。 
        
            
             寿司のキャラデザやストーリーは小学生はこんなのでいいだろ的な感じは、ごんジローと大差無いなって感じ  
        
            
             |∀=) 寿司は客をバカにしてたんだろうかね。  
        
            
             客を馬鹿にはしてないけど、子供はこういうのがいいんだろうと甘く見てたと思う  
        
            
             _/乙( 。々゜)_前から思ってたんだけど断定するの異様に早い人いません?  
        
            
             寿司はバカやりたいなら徹底してバカやらんとダメよ、って具合かなー 
        
            
             寿司のキャラデザは子供向けをそのまま狙ったんじゃなくて「子供向けホビー漫画のパロディ」のつもりだったんじゃないかな 
        
            
             ああいうキャラデ、私は好きなんやけどね  
        
            
             |∀=) じゃけん、メーカーを調べてみた。http://www.indieszero.co.jp/work/discography/index.html  
        
            
             ほい、何故ああなったかは完全にDの趣味みたいねhttps://s.famitsu.com/news/201806/01158187.html   
        
            
             寿司って題材とキャラデザが合ってなかったんじゃないの? 
        
            
             https://www.nintendo.co.jp/switch/ala2a/story/index.html http://herobank.sega.jp/3ds/chara/index.html  
        
            
             >>437  
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202005/27199157.html  
        
            
             寿司ストライカーは確か最初にE3だかで映像出展してから1年ぐらい間があったような記憶がある  
        
            
             寿司はとりあえず高速でレーンを廻すのが好きでした 
        
            
             >>440  
        
            
             >>444  
        
            
             とりあえずふわっと広い客層を狙うとか言っちゃう 
        
            
             強いて言えばハドラーが誰か気になる。終盤のイメージに寄せるとそれまでのヘタレ具合に違和感が出るので  
        
            
             流れには関係無いが、どうぶつの森ライクなドラクエとかいずれ出てきそうだなあと、ふと思った。 
        
            
             キャラデザはだから小学生だからこんなもん 
        
            
             >>448  
        
            
             >>448  
        
            
             DQのポケモンは生きてますか…?  
        
            
             Switch版ストライカーのDL版を買ったけど、ソフト発売早々にスシローコラボは鬼かと思った 
        
            
             >>451  
        
            
             >>451  
        
            
             >>441  
        
            
             >>455  
        
            
             「Minecraft Dungeons」に,特定状況下の「Minecraft Dungeons Launcher」アンインストールで予期せぬデータが消去される不具合https://www.4gamer.net/games/436/G043647/20200527054/  
        
            
             >>458  
        
            
             >>394  
        
            
             >>458  
        
            
             >>460  
        
            
             >>462  
        
            
             >>458  
        
            
             感も4つにわけられ  
        
            
             |∀=) 没入感も「自ら没入する」はずなのに「お前は没入しろ」って言われてるのが違和感あるんだ。 
        
            
             没入感ってするものであって、されるものじゃあないような 
        
            
             >>448  
        
            
             >>467  
        
            
             「君は○○してもいいし、しなくてもいい」がベストなキャッチコピーだったとは  
        
            
             |∀=) 感じ取れる人が選ばれるけど、感じれない人は客じゃなくなる。 
        
            
             ということは 
        
            
             強制されるのはどんな事でも嫌なのだ  
        
            
             もうドラクエ発表会飽きちゃったのか  
        
            
             客をふるいにかけちゃうんだね 
        
            
             >>472  
        
            
             ドラクエ発表会って、何処かで中継流してる?  
        
            
             _/乙( 。々゜)_いつでもどこでも誰とでも 
        
            
             ダイのアニメのやつ?https://youtu.be/BFqbVfUZGng   
        
            
             |∀=) うおおこれは発見かもしれない。  
        
            
             >>480  
        
            
             >>480  
        
            
             すごいな、ダイ… 
        
            
             完結までやるつもりらしいけどダイも結構長かったような気もしなくもない  
        
            
             >>464  
        
            
             _/乙( 。々゜)_ここまでダイの大冒険に金かけるということはやはりDQは若い子には向けてないと見て良さそうじゃのぅ  
        
            
             「大人も子供も、おねーさんも」とかすごい完成されたキャッチコピーに見えてくるな 
        
            
             「大画面で遊ぶ」を推しちゃうと 
        
            
             >>487  
        
            
             ダイはDQだけどDQじゃなくてもいいんじゃねぐらいのDQらしさ  
        
            
             今まコロコロ一強状態だっけか  
        
            
             可愛い声優さんですね  
        
            
             ていうか、ダイ声優で一番プレッシャー掛かるのって 
        
            
             >>493  
        
            
             演技力は幅広くて結構評価されてる人だな  
        
            
             ダイは前回のアニメから30年経っていることにびっくりだよ  
        
            
             堀井さん中心じゃないのか 
        
            
             ロト紋もだけどそんなに原作に縛られてなかったから 
        
            
             ポップはガンダムAGEのフリットの人か  
        
            
             >>316  
        
            
             ダイ大の技とか結構本編でも使われるようになってきてたがモンスターズでキャラそのものが出たのは驚いた  
        
            
             マァムとレオナは堅実に有名声優だな  
        
            
             ヴェイガン殲滅おじさん?  
        
            
             >>501  
        
            
             >>506  
        
            
             はやみんさんは避けて欲しかったなー…と思うDQX民 
        
            
             >>501  
        
            
             >>488  
        
            
             アバン先生が一気に胡散臭くなってしまった(棒  
        
            
             アバン先生すぐ裏切りそう言われてて吹いた  
        
            
             実際裏切って生きて登場してきたし  
        
            
             初期の申し訳程度のお色家要素はどうするんだろ 
        
            
             ヒュンケル梶か、まあ無難にこなすよね  
        
            
             自爆したというのを裏切って生きて合流してきたし  
        
            
             >>514  
        
            
             話しの筋、全然覚えてないけど読んでて楽しかった記憶だけはある 
        
            
             櫻井氏のイメージが主人公からマーリンあたりで一気にうさんくさいに傾いたの草  
        
            
             クロコダインー!あれ?  
        
            
             FEも声優はかなり有名どころ使ってるんだなと今の発表を見てて思う  
        
            
             >>514  
        
            
             クロコダインの声優はどうしたァァァァァァ  
        
            
             >>521  
        
            
             ヒュンケルの声優発表って時点でオッサン連中向けだよな  
        
            
             櫻井がアバン先生だと「アニメの面白さは円盤の売り上げで決まるんですよ…」のクソコラしか思い浮かばない  
        
            
             【お知らせ】ファミ通.comにコメント欄を設置いたしましたhttps://www.famitsu.com/news/202005/27199117.html  
        
            
             >>526  
        
            
             >>528  
        
            
             とっくの昔に終わった漫画ではあるからまぁ  
        
            
             じいちゃんとハドラー様の中の人発表はどこ…ここ…?  
        
            
             つーかダイの声優当たり前だけど原作読み込みまくってるな  
        
            
             最終回に追加エピソードとかつけていいのよ?とか気が早い私  
        
            
             >>528  
        
            
             >>535  
        
            
             >>535  
        
            
             >>535  
        
            
             >>535  
        
            
             (じいちゃん青かったっけ…?)  
        
            
             >>534  
        
            
             alt保管庫のコメント欄みたいなw  
        
            
             実は全てAI(ぼ  
        
            
             AIくん暴走したフリして全消しするの最適解やぞ!がんばれ!  
        
            
             >>542  
        
            
             >>541  
        
            
             ヒューマノイド並みに暴走しそう  
        
            
             おれの中では赤色 
        
            
             >>541  
        
            
             したらばの機能のページ見てたらこんなの見つけたんだが、これでピンポイント規制って出来ないの? 
        
            
             ビィトも連載再開してるし三条先生忙しそうだな  
        
            
             >>541  
        
            
             (。_°)まあまだキャスト紹介があるだろう。 
        
            
             鬼面道士はそもそも赤色だろうが 
        
            
             >>539 https://twitter.com/exqhXeyxeeTQFVq/status/1265583711132643328  
        
            
             >>555  
        
            
             |∀=) 音楽相当頑張んないとすっごい古臭く感じるよ。 
        
            
             >>553  
        
            
             邪聖剣ネクロマンサー(ぼそっ  
        
            
             >>559  
        
            
             テレビ東京系列かー  
        
            
             えっ、放送テレ東なの?!  
        
            
             個人的にダイ大はBGMは本編の曲を使わなくて良いと思う  
        
            
             テレ東!!!??? 
        
            
             うちの地方じゃ視聴、無理臭い  
        
            
             |∀=) DQ11が古臭く感じるのはすぎやん作曲オケサウンドにこだわった音源だあからも思うにょ。 
        
            
             >>559  
        
            
             って事は深夜枠かな  
        
            
             >>558  
        
            
             DQはオケさえ流せばいいってのが駄目過ぎ  
        
            
             もし深夜枠なら余計にオッサン向けだな…  
        
            
             じいちゃんの色のブレ理解 
        
            
             >>565  
        
            
             ジョジョみたいに丁寧に何クールも取ってやるのかな? 
        
            
             |∀=) 本来ポップスもやってたはずなんだけど、7以降途絶えたんだよな。 
        
            
             堀井さんまで出てきた  
        
            
             >>568  
        
            
             ヒュンケルは緑川という印象しかなかったんだが…w  
        
            
             ゲーム3本同時に進行か 
        
            
             そもそも11はSwitch版になるまで音源がショボすぎてきつかった  
        
            
             むしろRPGでクラシックな方が珍しくなってるから本編くらいはいいと思うけどな>>580  
        
            
             DeNAだからまあスマホか  
        
            
             >>577  
        
            
             3つだったらそら一つはスマホだろなー  
        
            
             しかしハドラー役か 
        
            
             スマホとブラゲとコンシューマ?  
        
            
             一発目はソシャゲか 
        
            
             >>585  
        
            
             DQ11は今時のゲームとしては曲数少なくて残念  
        
            
             >>587  
        
            
             >>587  
        
            
             フレイザードとか野沢さんが似合いそうではあるんだが…ちょっとお歳的に厳しいかなぁ  
        
            
             >>587  
        
            
             ロト紋もだけど最後まで呪文も必殺技のなかに含まれてたのは良かったと思う。メドローアは必殺すぎて当たらないが  
        
            
             2021年配信って早いけど遅いんじゃないかなぁ 
        
            
             (個人的には高木渉さん>フレイザード様)  
        
            
             没入感wwwwww 
        
            
             しんだわあいつ  
        
            
             >>589  
        
            
             >>595  
        
            
             言っちゃなんだけどダイ程度にぶっ込みすぎじゃ? 
        
            
             武道家マァムがスパッツどころかタイツでクソだせえ  
        
            
             速水さんあたりハドラーに良さそうな気もするが、熱い漢、という印象とはちょっと違うからなぁ 
        
            
             ヤバい柄がたりない?  
        
            
             PS5 website gets another update, which could mean everything or nothinghttps://www.gamesradar.com/ps5-website-gets-another-update-which-could-mean-everything-or-nothing/  
        
            
             スマホゲームはちょっと厳しそうね  
        
            
             >>607  
        
            
             >>603  
        
            
             うーん、スマホのはいまいちかな  
        
            
             まぁなにせ当時ゲームになってないしなぁ。俺自身期待したことも無いが  
        
            
             >>607  
        
            
             >>607  
        
            
             >>607  
        
            
             >>601  
        
            
             _/乙( 。々゜)_元々E3って6月のいつだったんだっけ  
        
            
             >>613  
        
            
             価格はもう少し引っ張るんじゃないかな  
        
            
             単品マンガIPソシャゲはとんでもなくマイナーキャラを 
        
            
             >>617  
        
            
             >>620  
        
            
             >>613  
        
            
             見た目とPVだけでも出れば 
        
            
             新型xboxもまだ価格は予想だけでメーカーからちゃんと出してないんだっけ  
        
            
             >>621  
        
            
             >>623  
        
            
             ガチャ系でもそうでなくても茨の道だな  
        
            
             >>622  
        
            
             |∀=ミ 常識的すぎてコメントに困るのう…  
        
            
             えぇ…ダイ大をキラーコンテンツ扱いしてるの@ltくん…?  
        
            
             た、タカトミ・・・?  
        
            
             深夜枠…?  
        
            
             |∀=) さあキャッチと本体が見れるまであと少しかな? 
        
            
             データカードダス系かw  
        
            
             アーケードやるならアニメは夕方枠か?  
        
            
             寧ろCSよりはこっちの方が筋は良さそうに見えるなw  
        
            
             土日朝かも?  
        
            
             アーケードって、そーいやドラクエは結構やってたな  
        
            
             スクエニ自前じゃなくてタカトミからDCD系出すの?  
        
            
             >>633  
        
            
             _/乙( 。々゜)_キッズ向けアーケード出すのかーこれは意外だな  
        
            
             >>601  
        
            
             >>644  
        
            
             >>643  
        
            
             う、ううん… 
        
            
             _/乙( 。々゜)_ね、狙いが見えない...  
        
            
             子供にも売っていこうとするのは良い事 
        
            
             >>649  
        
            
             >>648  
        
            
             いわゆるキッズ層がダイ大にどれだけ食いついてくれるんだろうか 
        
            
             しかしまあこれ受けたとしてもダイ大が受けるだけでドラクエに繋がるかどうかは何とも言えんな  
        
            
             >>648  
        
            
             >>652  
        
            
             全体的に集英社の意向が強そうな企画だなぁw  
        
            
             まー新規さん取りに行かない方向よりゃよっぽど歓迎はできる  
        
            
             まあこれで深夜枠というのは無くなったか 
        
            
             >>659  
        
            
             アーケード版どうなんだろうなーダイでやるのはいたずらに枠を狭めてる気もするが  
        
            
             生足NGhttps://twitter.com/kei_ksg/status/1265615145998286848   
        
            
             >>656  
        
            
             え、タカラトミーのアーケードって調子いいのか。 
        
            
             >>664  
        
            
             全く話題にならなかったキャプ翼のアニメってのもあったんだよね  
        
            
             >>607  
        
            
             >>663  
        
            
             FFレベルとは言わないけどDQも低年齢層相当少ないだろうからな  
        
            
             ばんこけー>>466  
        
            
             >>672  
        
            
             >>657  
        
            
             >>667  
        
            
             >>671  
        
            
             >>678  
        
            
             30代〜アラフォーあたり&その子供 
        
            
             _/乙( 。々゜)_タカラトミーってキッズ向け以外でアーケードのカードゲーム出したことあったっけ?  
        
            
             >>668  
        
            
             >>678  
        
            
             >>666  
        
            
             しかも2020年秋以降予定ってスマホよりこっちの方が余程気合入ってそうじゃないかwまあ 
        
            
             >>670  
        
            
             >>679  
        
            
             >>682  
        
            
             >>680  
        
            
             >>680  
        
            
             >>687  
        
            
             >>669  
        
            
             >>688  
        
            
             >>693  
        
            
             >>666  
        
            
             即あぼーんでしがにゃんが何話してるかわからないw  
        
            
             >>678  
        
            
             土下座しろって腹くくってリアルで逢う気になったのか  
        
            
             _/乙( 。々゜)_カードデザインはモンスターズバトルロード路線なので結構好みだな  
        
            
             予想外して謝る事が出来ないって考えるの誤りを認めたり謝ったら負けのalt君だけだわなぁ  
        
            
             >>695  
        
            
             >>691  
        
            
             PS3もコントローラーに合わせたデザインだったもんなぁ 
        
            
             あlt君の来るオフ会参加したいw  
        
            
             アーケード本体に書いてある「ギンギラギンに輝くカード」って近藤真彦じゃないんだからさぁw  
        
            
             >>697  
        
            
             外したら土下座とか 
        
            
             alt保管庫の正体は? 
        
            
             ダイ・ポップ・マァムか… 
        
            
             >>700  
        
            
             ってもうしてるしw  
        
            
             altちゃん、やっぱり「イライラしないで」って言われるの気にしてたんだなーw  
        
            
             _/乙( 。々゜)_しがにゃん土下座謝罪爆音上映  
        
            
             えalt君歓迎会? 
        
            
             >>697  
        
            
             アーケードゲーム、キラーパンサー出てるが流石にそれは拘る必要無いし 
        
            
             どの層向けか分かんない  
        
            
             >>577  
        
            
             >>718  
        
            
             >>721  
        
            
             >>720  
        
            
             altくんに会える会なんてやったら30人ぐらい集まりそう(棒抜き)  
        
            
             >>725  
        
            
             >>716  
        
            
             >>647  
        
            
             ええっalおじを囲んで酒飲むの!行く行く!  
        
            
             >>722  
        
            
             >>725  
        
            
             ダイのモブモンスターって初期だけ目立っていたけど中期からはオリジナル敵が目立ってて本当にモブ過ぎてDQ関係無かった気がする  
        
            
             正直大の大冒険って発表会すら興味もタイトルなんだけどここの反応の多さ(と推定の年齢層)からするとまさにその層向けって感じなのかな  
        
            
             >>723  
        
            
             |∀=) スコアも見たい。  
        
            
             >>731  
        
            
             >>733  
        
            
             >>733  
        
            
             一応ターゲットとして当時見てた人達とその子供にもと言及したなw  
        
            
             >>738  
        
            
             >>724  
        
            
             >>734  
        
            
             親の見てるものを一緒に見たりするかなあ 
        
            
             >>739  
        
            
             ちなみに自分はダイの大冒険全く知らない  
        
            
             (。_°)またえいごがながい。  
        
            
             「家庭用ゲーム機向け」  
        
            
             >>745  
        
            
             あれ、CSハード発表無し?  
        
            
             参考動画https://youtube.com/watch?v=rFn9Rdf1THM https://youtube.com/watch?v=V-CCQ_p6XHE  
        
            
             機種未定か  
        
            
             >>745  
        
            
             >>745  
        
            
             トゥーン調だしAAA感ないからマルチだな  
        
            
             普通に考えたらswitchとPS4マルチですね  
        
            
             なんかテカテカしてないからSwitchっぽい感じがするなあ  
        
            
             えぇ…機種発表引っ張るの…?  
        
            
             >>745  
        
            
             >>742  
        
            
             >>750  
        
            
             _/乙( 。々゜)_もしかして難民ちゃんダイ連載中って生まれてない?  
        
            
             ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1225895.html 
        
            
             >>758  
        
            
             >>752  
        
            
             あ、アクションRPGか。ガチRPGには向かないから良かった  
        
            
             PS5の発表会へ持ち越しとか?  
        
            
             30代から下は何それ?状態なコンテンツを 
        
            
             >>765  
        
            
             名作漫画ではあるけど 
        
            
             うん、ジャンプフォースと違って全くテカテカしてないし画像もAAA感無いけど大丈夫?  
        
            
             ん〜? 
        
            
             _/乙( 。々゜)_えっ、機種発表持ち越し...?  
        
            
             >>764  
        
            
             >>760  
        
            
             お、未定きたw  
        
            
             つべのコメ欄荒れるから未定にしてるだけじゃねw  
        
            
             とりあえず視聴とめていいです?  
        
            
             そういやビィトってまだ連載できてるの? 
        
            
             >>767  
        
            
             機種未定で発表するのってどういう狙いがあるんだろう 
        
            
             >>772  
        
            
             >>745 >>749  
        
            
             >>777  
        
            
             これはSIEからお金を引き出すための駆け引き(ぼ) 
        
            
             テカテカしてたらPS4 
        
            
             >>774  
        
            
             ソフトが主だと信じてますと公言しているのでは  
        
            
             >>782  
        
            
             >>743  
        
            
             >>787  
        
            
             >>779  
        
            
             >>783  
        
            
             ジャンプゲームと考えるとPS4の時限先行だとは思うんだけど、スクエニも絡むとどうなんだろうか  
        
            
             機種未定のタイトル 
        
            
             |∀=) そりゃ天下のDQなんだから自分たちが主って考えるの当然でしょ…  
        
            
             >>749  
        
            
             >>761  
        
            
             >>789  
        
            
             >>786  
        
            
             >>791  
        
            
             なんでこんなにダイの大冒険が持ち上げられているのか分からないマン  
        
            
             メドローアとかDQM2オリジナルの呪文だと思ってました  
        
            
             >>802  
        
            
             なんかグラフィックみた感じだとswitchっぽいな 
        
            
             >>802  
        
            
             >>800  
        
            
             >>735 http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/help/help_infomation.html  
        
            
             しかしマァムの人、ヒムとラーハルトを上げるとかやはりイケメンポジはヒュンケルとかその辺かっ!  
        
            
             そういや、ゼンジーの特ダネってなんだったんけ?  
        
            
             _/乙( 。々゜)_3本どこが開発してるのかなあ  
        
            
             ただこけー(へろへろ 
        
            
             >>789  
        
            
             ダイの大冒険ってこの漫画ですよね(棒http://koke.from.tv/up/src/koke33483.jpg  
        
            
             さあ生殺し状態で不安でイライラする誰かさんが見れるぞーw(うけけ  
        
            
             >>804  
        
            
             正直、クロコダインがぐわぁぁ言ってるAAの方が原作よりなじみが有る  
        
            
             >>816  
        
            
             >>811  
        
            
             >>815  
        
            
             >>818  
        
            
             で、結局altが散々コピペしてたPS4独占ってのは何だったの? 
        
            
             https://twitter.com/dengekionline/status/1265625396856283137?s=19  
        
            
             >>816  
        
            
             >>809  
        
            
             >>824  
        
            
             >>806  
        
            
             >>826  
        
            
             いやホント、PS4独占って何だったの?  
        
            
             リアルタイムで読んでた時はヒュンケルは毎回戦いには遅れて来るから悟空感はあったなあ  
        
            
             そういやPS4独占の夢?は消えたね  
        
            
             荒らしさんは何でも鵜呑みにしてしまうので  
        
            
             >>823  
        
            
             そういや自粛解除なったから今日ランキング更新すんのかな  
        
            
             バーン様が悪役としてホント魅力的だからなぁ 
        
            
             >>820  
        
            
             ゼンジーのスクープは来週のファミ通だったよね  
        
            
             >>815  
        
            
             >>834  
        
            
             放送のタグにPS4があったからだなあ 
        
            
             >>837  
        
            
             (ぶっちゃけ一輝だよなーヒュンケルって  
        
            
             >>675  
        
            
             >>835  
        
            
             Twitterで暴れてた人も実は喜多嶋のなりすましだったらしいしなぁ 
        
            
             子供向けだよ  
        
            
             ダイ大で腐った奴だとクロコダイン受けの奴しか見たことないわ  
        
            
             これで少しでも子供層を取れればいいんだけど。  
        
            
             >>842  
        
            
             >>823  
        
            
             >>847  
        
            
             >>823  
        
            
             ヒュンケル・ラーハルトとかなかったっけ…?  
        
            
             >>851  
        
            
             >>846  
        
            
             ヒュンケル周りだけでもアバン先生・ヒム・ラーハルト・ロンベルクとタイプの違うイケメンだらけである  
        
            
             >>745  
        
            
             ドラクエイレブンをいろんなハードに展開した事を誇ってた 
        
            
             意外と原作だとダイが一番モテないという  
        
            
             |∀=) なんでキャラはアニメなのにエフェクトリアルなのん。 
        
            
             >>846  
        
            
             調べたら俺生まれてねえわ  
        
            
             >>861  
        
            
             よくよく考えたら34の自分がぎりぎりアニメとかで知ってるラインだからそれより下は知らないか…  
        
            
             ダイコレこれ男の子の好きなやつだ>>838  
        
            
             >>862  
        
            
             >>859  
        
            
             >>859  
        
            
             ダイ大冒険見てたけど途中からDQと全く関係無くて嫌いじゃないけど興味なくもない微妙な感じで読んでた  
        
            
             https://www.famitsu.com/images/000/199/175/z_5ece604d5aebf.jpg  
        
            
             しかしグッズもタカトミなのかと思ったがそうか、そもそも当時自分が覚えてたグッズの 
        
            
             あの聖剣のスタッフにヘルプしてもらいたい(無理)  
        
            
             アーケードの展開からして今の子供層に売る気満々みたいだけど、 
        
            
             正直ダイ大のゲームはヒーローズ系を想像してた  
        
            
             _/乙( 。々゜)_俺の年齢だって結構ギリギリだろうからなあ 
        
            
             ダイの大冒険って当時のジャンプなら中堅くらいの印象だから 
        
            
             タカラトミーに熱烈なダイファンがいるなこりゃ  
        
            
             >>870  
        
            
             >>859  
        
            
             >>872  
        
            
             |∀=ミ ゲーム画面も既視感があってパワーは感じないんだが大丈夫かこれ?  
        
            
             >>870  
        
            
             >>823  
        
            
             >>876  
        
            
             あれ、放映局はテレ東なのか  
        
            
             (ブラウニーズ今何してるのかな…)  
        
            
             大冒険で盛り上がる中でDQの音楽の話を呟いちゃうけど。 
        
            
             中堅ったって相手はドラゴンボールとか幽遊白書とかスラムダンクとかなわけだがー  
        
            
             >>883  
        
            
             >>885  
        
            
             この時期のジャンプは中堅どころでも伝説級だぞ  
        
            
             >>881  
        
            
             >>884  
        
            
             >>793  
        
            
             _/乙( 。々゜)_ダイのときってDQ3だっけ?4じゃなかったっけ?  
        
            
             連載してたの90年代ジャンプ黄金期の終わりくらいだっけか  
        
            
             黄金時代より後とはいえあの時代(90年代前半〜半ば)もジャンプ連載陣やばいからな…  
        
            
             フリュー!!  
        
            
             >>870  
        
            
             >>888  
        
            
             >>895  
        
            
             学校で棒状の物持ったらアバンストラッシュの真似ばかりしてたな  
        
            
             >>884  
        
            
             ダイの大冒険の筐体はイナズマイレブン流用で 
        
            
             _/乙( 。々゜)_アベル伝説は3で、ダイが4のイメージなんだよなぁ 
        
            
             5くらいだったきもする  
        
            
             ダイの大冒険が連載されていた当時のジャンプは層の厚さがおかしいから!  
        
            
             >>895  
        
            
             >>886  
        
            
             _/乙( 。々゜)_DQ4のCM見てたのがどっちだったかなぁ 
        
            
             ダイが始まったときは4が最新で、おかげで4のモンスターは格上の魔界のモンスターとされている  
        
            
             >>909  
        
            
             4だったかあ記憶が  
        
            
             あの頃はDIO様とフリーザ様とバーン様が同時に暴れていたような覚えがw  
        
            
             >>902  
        
            
             >>908  
        
            
             >>895  
        
            
             >>915  
        
            
             |∀=ミ ダイのデザインが3勇者に寄せてるんで、基本的には3の共通体験をべースにした漫画と理解してる。 
        
            
             https://www.4gamer.net/games/494/G049415/20200527003/SS/009.png  
        
            
             あ、漫画版の情報が今日一番うれしいかも 
        
            
             新装彩録版が一番嬉しいニュースかもしれん…w  
        
            
             >>918  
        
            
             しかしまあアベル伝説は考えたら見た目からして主人公とヒロインと仲間の一人がいわゆる 
        
            
             >>923  
        
            
             >>923  
        
            
             読み切り連載の時点で、ブラス爺ちゃんに貰った魔法の筒に入ってたモンスターが4のモンスターで、見た事ない奴らだってダイが言ってた記憶。 
        
            
             >>923  
        
            
             >>926  
        
            
             >>919  
        
            
             いやぁ傘に鞘無いし  
        
            
             まぁアバンストラッシュは突き系よりは安全だけど、 
        
            
             >>926  
        
            
             >>926  
        
            
             >>927  
        
            
             >>929  
        
            
             >>926  
        
            
             ジャミラスorサイレスorエビルホーク 
        
            
             >>919  
        
            
             ブラッディスクライドなんてまんま牙突だったのになぜ流行らなかったのか…  
        
            
             >>940  
        
            
             飛天御剣流は、双龍閃がかろうじてなんだが 
        
            
             龍追閃して学校の箒を折った記憶が  
        
            
             ワンピのギア2はあんまり流行らなかったみたいだなあ 
        
            
             >>942  
        
            
             十年以上前の話だが当時の子供たちはみんな螺旋丸だのチャクラだの言って遊んでたと塾でバイトしてた兄から聞いた  
        
            
             ここまでダイに本気出すとは思わなんだ  
        
            
             実際にやってみると思ったよりポーズは難しくないのだが原作みたいな威力を出すには間違いなく 
        
            
             回天剣舞六連は逆手二刀で6回叩けばいいからラクだ 
        
            
             鎧の魔剣で蛇腹剣を初めて知りました  
        
            
             キン肉マンならパロスペシャルかな  
        
            
             天翔龍閃は何か出来そうだしかっこいい感もあるだろ!  
        
            
             >>950  
        
            
             うーんここまでダイに注力するとは予想外 
        
            
             キン肉バスターってリアルのプロレスじゃただ尻餅ついてもまだ危険だから後ろに倒れるようにしてるんじゃなかったっけ  
        
            
             そういえば昔ブラッディスクライド初めて見たときは「鉄拳チンミの捻糸棍だ!」と思ったのに 
        
            
             >>953  
        
            
             へいおまちhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1590586385/   
        
            
             >>958  
        
            
             >>958  
        
            
             >>958  
        
            
             >>953  
        
            
             おちゅ 
        
            
             >>958  
        
            
             ガリアン懐かしい  
        
            
             >>962  
        
            
             >>963  
        
            
             しかしツイの反応で旧作でアバン先生やってて今はマスオさんな田中秀幸さんは 
        
            
             急に人がいなくなった 
        
            
             ダイのアニメはリアルタイムでは最終回しか見てなくて後年になってから通しで見たんだよなぁ 
        
            
             いつものー待ちで全裸待機してんじゃね?  
        
            
             >>958  
        
            
             公式ネット配信もやるなら完璧だな>子供向け  
        
            
             DQがどこまで足を引っ張るかだったりして  
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202005/27199182.html https://www.famitsu.com/images/000/199/182/y_5ece6c532257a.jpg  
        
            
             あそこまで気合入れるならデジモンの枠ぐらいでも良かったんじゃと思ったが子供向けの 
        
            
             こういうと誤解されるかもしれないが、ダイは 
        
            
             デジモン枠ってあれバンダイの枠だし…  
        
            
             天よ叫べ! 
        
            
             (。_°)当時剣や槍の技など、ドラクエ原作にはなかったからなぁ。  
        
            
             >>394 >>397  
        
            
             ダイも100万部超えてるから中堅扱いはおかしいと思う 
        
            
             >>958  
        
            
             またクロコダインの薄い本が増えるのか…  
        
            
             >>982  
        
            
             >>963  
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke33484.jpg   
        
            
             ダイはSwitchで出るなら買うかも 出ないなら無関心モード発動で。  
        
            
             >>988  
        
            
             >>984  
        
            
             >>989  
        
            
             今更ダイのキャラゲーは余程評判よくなきゃ買わないかな  
        
            
             クロコダインの理想の上司力はかなりのもの  
        
            
             クロコダインのおっさんはボラホーンとカップリングされてるイメージがある  
        
            
             >>986  
        
            
             ザボエラの最後を哀れんであげるクロコダインは良かった  
        
            
             パワーインフレが進む中 
        
            
             ザボエラは何だかんだで改良していくのが割と好き 
        
            
             >>997  
        
            
             1000ならとっぴんぐにぞんびっこはいかがですかー  
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■