■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3823 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、PS5の将来を見守る避難所です。https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1589799781/ https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1587950109/ https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/   
        
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||>>950 >>1  
        
            
             乙 
        
            
             >>997  
        
            
             |∀=) まさか自分でもここまで没入感がNGワードになるとは思ってなかったんです。 
        
            
             カッコよく見えない物なんていらない 
        
            
             >>22  
        
            
             >>22  
        
            
             これで予想通りPS5が失敗した場合 
        
            
             |∀=) グラフに続いて久々にやべえの見つけてしまった。 
        
            
             >>27  
        
            
             PS5がコケるってんなら各社のAAAフラッグシップタイトルが 
        
            
             いつでもどこでも没入感って 
        
            
             ゼノクロやればわかるから 
        
            
             PS5が競馬でいったら全員◎つけてオッズ1.0倍の単枠指定ときいて(ry  
        
            
             >>31  
        
            
             >>32  
        
            
             >>32  
        
            
             >>32  
        
            
             買いは家まで売りは命までが崩れた原油さん  
        
            
             大丈夫大丈夫 
        
            
             >>38  
        
            
             ワイ知ってるで 
        
            
             https://www.4gamer.net/games/465/G046574/20200519066/  
        
            
             『あつ森』を使ったトークショー番組に「イライジャ・ウッド」と「ダニー・トレホ」が出演。自身のキャラで可愛らしくゲームについて語るhttps://news.denfaminicogamer.jp/news/200519c  
        
            
             |∀=) 繰り返すけど「俺は買うけど、多分コレ周りの連中買わねえかも…」はまだいいんだよ。 
        
            
             >>32  
        
            
             switchの初見でwiiuと代わり映えしないなと思った節穴が俺だ! 
        
            
             >>39  
        
            
             switch初見の俺 
        
            
             |∀=) 「持ち出せるのは良いけど、誰がやるんだ…?」じゃなかった?w  
        
            
             >>46  
        
            
             >>50  
        
            
             (まあ「PS3コケるわ」「PSPgo無理くね?」「VITAは何がしたいのか(困惑」なんてこともありましたね)  
        
            
             あくまでオレ個人だがなんか今までにない面白そうなコトができそうってんで 
        
            
             >>42  
        
            
             >>53  
        
            
             >>42 https://www.famitsu.com/news/amp/201406/11054894.php https://www.famitsu.com/images/000/054/894/l_53972ff3cc660.jpg   
        
            
             >>44  
        
            
             鰻犬専用機  
        
            
             個人的にはswitchのいいところはフリースタイルなとこだと思うんよね 
        
            
             |∀=) わたくし、この時点ではまだソフト主の考えだったので、 
        
            
             Switch初見時か… 
        
            
             しかしFit boxingやってるとジョイコンで良かったなとか思う  
        
            
             |∀=) もう覚えてないけど、多分当時そんなこと言ってた気がする。  
        
            
             元あずまグラフ的にはSwitchちょっと届かなかったぐらいで 
        
            
             自分は「WiiUはそろそろボロくなってきたしスプラやマリメの続編はまず出るだろうから買うわ」 
        
            
             ソフトが主は前からないとは思ってた 
        
            
             Switchの勢いがはっきり見て取れたのは体験会なのかな 
        
            
             >>67  
        
            
             >>71  
        
            
             真夏のヨドバシ地獄のSwitch行列  
        
            
             >>71  
        
            
             漆黒の闇取引に手を染めた人がいるって聞きました 
        
            
             _/乙( 。々゜)_あの体験会は本当に変だった 
        
            
             鯖がクルックル手のひら返してたのホント草  
        
            
             そういやSwitchプレゼンテーションに7543来てましたね…  
        
            
             ヲタになれとは言わないが実際の市場・店頭の空気読めないのもちょっとなあw  
        
            
             >>77  
        
            
             _/乙( 。々゜)_いやぁ本当に勿体無い会社があった 
        
            
             >>78  
        
            
             >>81  
        
            
             >>83  
        
            
             >>72  
        
            
             Switch体験会、自分は参加してないけど日本一の出展してるソフトの整理券まで無くなったとか流れてきて 
        
            
             体験会はね・・・ 
        
            
             >>86  
        
            
             >>84  
        
            
             >>83 >>85  
        
            
             >>89  
        
            
             >>94  
        
            
             当時の任天堂も件の曲線は知っていたようだから 
        
            
             2017年3月の、出荷数と、どう足掻いてもほぼ100%の消化率しかあり得ない在庫状況からすれば、 
        
            
             >>95  
        
            
             |∀=) いやスイッチのロンチランナップで勝てる気だったら、 
        
            
             PS+の開始が2010年=10年で4150万 
        
            
             タダだからってわざわざ興味もないのに交通費払って並びに行くわけないじゃん  
        
            
             速報@保管庫(alt)は金もらってもこないしな  
        
            
             >>100  
        
            
             >>96  
        
            
             アベックガ多かったのも思い出  
        
            
             忘れもしない2017年7月21日 
        
            
             体験会といえば7時30分に到着したお子さんがイカ遊べなかったという報告があるなあ  
        
            
             開場前に入り口に直接来た親子連れのボーゼンとした顔は忘れられない・・・  
        
            
             >>105  
        
            
             >>110  
        
            
             >>110  
        
            
             >>105  
        
            
             >>103  
        
            
             任天堂自身がWiiUの後で慎重だったんだっけ  
        
            
             >>114  
        
            
             任天堂「品薄は一時的でマリオカート発売までには解消してますよ(ニッコリ」  
        
            
             >>115  
        
            
             >>117  
        
            
             自分はMHXXセットで買ったんだけど、割とあっさり予約できたので拍子抜けした記憶がある  
        
            
             グレーがの倍率160倍とか聞いた事が  
        
            
             >>119  
        
            
             世界的疫病蔓延で生産体制が維持できなくなるとか 
        
            
             >>96  
        
            
             >>123  
        
            
             |∀=) ただ予兆はあった。 
        
            
             コケか成功かが50万台あると簡単に判別できるのがいいね 
        
            
             >>40  
        
            
             アメリカhは初週が80万ぐらいだな  
        
            
             >>106  
        
            
             ヤマダの抱き合わせ販売はかなり長い間残ってたね 
        
            
             >>109  
        
            
             うなさんちは三台かってたしなー  
        
            
             なんか覆面してそう  
        
            
             _/乙( 。々゜)_嫉妬マスク関係ないだろ!!  
        
            
             今度ビックサイトで体験会あっても始発で楽々でいけるなー 
        
            
             そういや今日の淀のSwitch抽選最終倍率はどんなだったのかしらん>>118  
        
            
             しかしその分子供を泣かすのだ 
        
            
             >>120  
        
            
             >>83  
        
            
             >>132  
        
            
             >>128  
        
            
             俺も2年目完全に外したなあ 
        
            
             >>133  
        
            
             >>142  
        
            
             予約は初日の朝から行けば楽勝だったな 
        
            
             ヨドコムでF5アタック!(サイテー  
        
            
             後追いしてるうちはSIEには任天堂をどうこうするのは無理でしょう。  
        
            
             |∀=) あとさあ、体験会も普通なら日に日に人気が落ちていくはずだったんだよ。 
        
            
             _/乙( 。々゜)_整体の予約時間とSwitchの予約開始時間が重なってて死にかけた 
        
            
             PS5はモノ売るってレベルの台数を用意できるのかなあ 
        
            
             >>139  
        
            
             MHWで少なくともパッと見の印象はリフレッシュできたようで 
        
            
             リアルマッスル行進曲やってほしい(無理https://news.livedoor.com/article/detail/18284346/   
        
            
             ジョーシンは任天堂と距離近いのかなあとたまに思うことはある  
        
            
             >>146  
        
            
             >>151  
        
            
             『ラスト オブ アス 2』特別デザインのPS4 Pro同梱のLimited Editionが発売決定https://dengekionline.com/articles/36978/  
        
            
             >>157  
        
            
             >>157  
        
            
             >>159  
        
            
             多分終わらないと思うよ 
        
            
             ハテ 
        
            
             >>160  
        
            
             >>163  
        
            
             北米で2日で100万とか売ってましたな  
        
            
             PS4はまあ、オレらに刺さるような方向性だったかどうかはともかく 
        
            
             >>157  
        
            
             いま、ちょっと話てて 
        
            
             >>167  
        
            
             先ほど北区 
        
            
             >>169  
        
            
             性能だけアビールだとPS4proproと見られるだろうねえ  
        
            
             VITAも台数は用意してた感 
        
            
             SIEさんにとってはよいソフトが集まる選ばれしハードであるからPS4は売れたのであって数はその結果である 
        
            
             |∀=) 体験会やったら人集まるのかい?  
        
            
             >>174  
        
            
             今こそVR体験会を挙行するべきなのでは?(  
        
            
             >>178  
        
            
             VRはイベントやゲーセンでもコロナのため中止してるとこ多いよ  
        
            
             >>179  
        
            
             >>179  
        
            
             >>171  
        
            
             >>181  
        
            
             >>183  
        
            
             思い出したがDSの街頭イベントも人群れてた記憶 
        
            
             >>181  
        
            
             >>187  
        
            
             >>186  
        
            
             >>183  
        
            
             今麻雀で話題となると雀魂(じゃんたま)の可能性が高い気がする 
        
            
             >>190  
        
            
             必殺技アリのマージャンだと漫画化とかもやりやすそう  
        
            
             ばんこけー 
        
            
             役者を色眼鏡で見るのは良いことなのか悪いことなのか  
        
            
             石田彰自身は割と正直な性格してるからか、全盛期の時に何かの役をやる時にインタビューで 
        
            
             最近だとCV櫻井のキャラはすぐ黒幕、ラスボス認定される風潮。  
        
            
             PS3の体験会で冷えピタ貼って稼働させてたことあったよな  
        
            
             >>194  
        
            
             >>171  
        
            
             >>195  
        
            
             >>199  
        
            
             Yosterなのか 
        
            
             石田彰さんは確か九龍妖魔學園紀の石マニアの声だったと思うがその人の印象が強くて悪い人というより変態なイメージ  
        
            
             >>194 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200519/k10012436271000.html https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/strategy/pdf/2020/press_J.pdf https://s.famitsu.com/news/202005/19198649.html https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1253372.html https://news.yahoo.co.jp/articles/f354099761df288798cc98b7be400d147eb91287   
        
            
             増えすぎると調べる気がなくなる現象あるよね  
        
            
             アフロへのSwitch発送レス探してたらこんなん見つけた>>629 >>665 >>667  
        
            
             >>207  
        
            
             たまに人気声優、大御所になんて役やらせてんだって言う事あるけど、変なイメージの固定とかを防ぐのには有効なんだろうなあ。 
        
            
             >>204  
        
            
             九龍はもうすぐSwitch版が出るなあ 
        
            
             大御所は序盤に死ぬことが多い法則(ギャラ的に  
        
            
             難民さんはなんでこんな人が名無しにというレベルだった  
        
            
             難民ちゃんは結果どうやってSwitch手に入れたっけ 
        
            
             >>210  
        
            
             なお、クレしんでみさえの友人キャラだったおケイがいつのまにか出なくなったのは 
        
            
             それは秘密です 
        
            
             >>213  
        
            
             海外ドラマでモブ保安官の声が速水奨氏だったとき 
        
            
             >>214  
        
            
             >>209  
        
            
             >>220  
        
            
             >>219  
        
            
             >>171  
        
            
             https://www.gamesindustry.biz/articles/2020-05-15-nintendo-confirms-50-percent-digital-sales-for-animal-crossing-new-horizons  
        
            
             |∩_∩   今日の雀魂、跳満2回上がったらお相手がひたすらスタンプを連打するマシーンになってしまいたのしかったです(容赦なし) 
        
            
             SIEは無邪気に地雷を踏み抜いてる感じがしますね。  
        
            
             >>211  
        
            
             >>221  
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke33469.jpg   
        
            
             石田さんカヲルくんやレツゴーのシュミットくんやガンダム種のアスランの人なのか  
        
            
             雀魂はVの人たちが良く遊んでるけど 
        
            
             石田さんに関しては自分の中ではカヲルとゼロスが悪い(印象が強すぎる  
        
            
             >>231  
        
            
             >>232  
        
            
             Vといえば訛り実況の人がいつの間にか受肉してた  
        
            
             microSDと間違えて通常サイズのSDカード買った人誰だったかな  
        
            
             そういやFF9を遊んでてクジャってこいつCV石田彰だろって思ってたからディシディアで実際にそうなったのは笑うしかなかった  
        
            
             >>235  
        
            
             >>209  
        
            
             >>225  
        
            
             み”な”さ”ん”は”わ”た”し”か”ま”も”り”ま”す”!  
        
            
             >>231 >>183  
        
            
             |_6) DQXが石版全撤廃(宝珠の形もなくして箇条書き状態)で職別保存とか、 
        
            
             やっと石版を大幅に手を加えるんだ。あれが実装された直後からずっと批判され続けてた自由度を制限するシステムだったけど 
        
            
             石版の新システムはまさに第2のスキルラインって印象を受けた  
        
            
             >>244  
        
            
             スキル追加と宝珠刷新で手触りがかなり変わると思われるわね  
        
            
             パラが攻撃スキルだったのは乾いた笑いしか  
        
            
             ゲハでクスッときた画像をペタリhttps://www.famitsu.com/images/000/176/535/y_5ce37de396c26.jpg   
        
            
             >>250  
        
            
             >>233  
        
            
             お、邪神中央のヒマしてる人に条件を知らせる仕事できたのか  
        
            
             >>108  
        
            
             >>253  
        
            
             >>241  
        
            
             >>255  
        
            
             >>254  
        
            
             じゃんたまぁ〜は三麻が難しいねんな  
        
            
             体験会で公式映像デビューしたkokw勢もいたとかいないとか 
        
            
             ↓ブエノスディアスもとあずま  
        
            
             ↓PS5がSSDと没入感を前面に押し出してから一夜経ちました、皆さんいかがお過ごしでしょうか  
        
            
             ↓ 
        
            
             あかんな  
        
            
             特に目新しい情報が無かったのならそりゃまぁ…としか  
        
            
             |∀=) そーお?  
        
            
             スイッチは情報出さなくても延々と妄想で盛り上がってたんですよおとっつぁん  
        
            
             つまり妄想する余地も無いと  
        
            
             国内メディアも「次はソフトの発表だからソフトに期待」みたいな論調ばかりだしなぁ>>205  
        
            
             |∀=) 記事があるかないかで言えば、ある。 
        
            
             >>268  
        
            
             >>271  
        
            
             ロードが超早くてフレームレートが上がってHD振動で3Dオーディオ! 
        
            
             リークってシリーズ作のはときどき当ててくるケド 
        
            
             たたかれないとだめよ>>274  
        
            
             リークに毎回「完全新作」って書いておけば時々当たるんでね?  
        
            
             >>272  
        
            
             たたかれるのが怖い連中がwiiみたいなスタイルの提案できるわけないだろうが  
        
            
             速報@保管庫(alt)はまだ携帯機の話してたw 
        
            
             ソニー、吉田社長が話す商号変更からPS5発売まで--「今後極めるのはリモート」 - (page 2)https://japan.cnet.com/article/35154034/2/  
        
            
             日本のメディアが取り上げないのは理由がわかってる 
        
            
             「最新据え置き機と携帯機を兼ねるPSP3」が欲しいなら 
        
            
             ま、まぁ元々がゲームハード発表する場ではないし?  
        
            
             おはコケ!>>278  
        
            
             >>280  
        
            
             今日は寒いなー 
        
            
             >>285  
        
            
             ばあさんや・・・わしのダイレクトはまだかの・・?(情報中毒  
        
            
             |∀=) 没入感押し出してるのでPSVR押し出しも確定的に明らかになってきましたよ。  
        
            
             バンブラ新作まだー?(Pのオンラインサービス終了で過激派と化したたこくす氏  
        
            
             |∀=ミ 生産性が低いVRはどうあがいたってメインストリームになれん。 
        
            
             だってPS4の時点で大抵のサードタイトルは出揃っちゃってるから、 
        
            
             おはコッケー、今日は通院ーorz 
        
            
             |∀=) これはもうPS5ではチープな画作りのゲームは許されないことになりましたよ? 
        
            
             ダイレクト方式は暫く行なわないって噂があるにはある 
        
            
             日本だとそこまででもないけど、海外で集まってダイレクト観賞とか良くある光景だしなあ。 
        
            
             PS3の頃はSCEもいろいろ新作打ち出してたんだよなぁ。 
        
            
             > その先に目指すのは、サービスやソフトで継続的に稼ぐ「リカーリング」による成長モデルだ。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59311760Z10C20A5X11000/?n_cid=SNSTW005   
        
            
             PS4でナック売れただろ  
        
            
             >>298  
        
            
                 ∧_∧ 
        
            
             海外でダイレクト市長会あるのか 
        
            
             |∀=) やってもいいとは思うけど、その場合「公開しました」って事後報告でいいと思う。  
        
            
             |∀=) なんというか「何月何日にやるからみんなモニターの前に集まれー」なんてテレビ並みに古い考えだと思うんだけど。  
        
            
             まあ商品のPRである以上はより強く興味を引くための工夫はするものだろうw  
        
            
             か  
        
            
             か  
        
            
             (ついにもとあずまが消されたか)  
        
            
             >>289  
        
            
             https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000001-ignjapan-game  
        
            
             むむむ 
        
            
             没入するほど面白いもの、が望まれるのは確かかもしれんがねえw  
        
            
             >>311  
        
            
             >>311  
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202005/20198676.html  
        
            
             >>310  
        
            
             没入する程ハマるは結果であり目的にしてはいけない(戒め)  
        
            
             >>316  
        
            
             >>315  
        
            
             ふとYoutube見るとPerfumeがオーバークック2のゲーム実況動画 
        
            
             >>319  
        
            
             >>316  
        
            
             >>322  
        
            
             要るかどうか、意味があるかどうかはさておき 
        
            
             |∀=) 過去気づいてたけど、ここだと叩かれそうなので黙っていたことを 
        
            
             昔の任天堂、結構的確に地雷を踏み抜いてるよねwhttps://www.nintendo.co.jp/ngc/concept/index.html   
        
            
             ということは没入感は筋がわるいな  
        
            
             任天堂だって人の集まり、岩田さんだって得難い人物だったが完全無欠なんかじゃない。 
        
            
             >>328  
        
            
             SIEも仮にPS5で盛大に失敗したとしてもソレを踏み台に 
        
            
             任天堂は失敗したら失敗した分だけ経験値を得てる印象だけど 
        
            
             渡した三枚の札って失敗してから効果でるんだっけ  
        
            
             速報@保管庫(alt)はこの事実は無視するんだろうけど 
        
            
             |∀=) 素晴らしいゲームを作って没入感あるハードで遊べばいいってのはなあ…。  
        
            
             やっぱりSIEさんはソフトの魔にはまり込んでるな 
        
            
             _/乙( 。々゜)_いわっちにはコントロール出来なかったがSIEなら出来るよ没入感  
        
            
             >>331  
        
            
             |∀=ミ トレンドを変えればいいだけだから問題ないさ。 
        
            
             歴史的大敗の可能性か… 
        
            
             いつになるかもわからんが壁一面に8kとかの精細映像見せて 
        
            
             |∀=) 確かにWiiUはそれまでの過去のハードと比べたら没入できるシステムではあったね。  
        
            
             いつの間にか没頭するなら分かる 
        
            
             おはやう、コケスレ 
        
            
             実は岩田社長以外にも任天堂内で没入感というワードはそれなりに使われてたりするhttps://www.nintendo.co.jp/search/?q=%E6%B2%A1%E5%85%A5%E6%84%9F  
        
            
             上手くいかないとゲームの面白さにすがりたくなるんだかもしれんw 
        
            
             >>340  
        
            
             |∀=) 起動して遊べば確かに良かったんだけど、起動するまでがめんどくさいし重いし(二重の意味で)  
        
            
             岩田さんは感情の人だった感ある  
        
            
             >>344  
        
            
             >>349  
        
            
             没入感でイケるなら催眠音声はもっとメジャーになってていい  
        
            
             >>347  
        
            
             テレ朝、キハ40譲渡で撮り鉄集まり騒動みたいな内容でやったら 
        
            
             >>351 https://twitter.com/yukihigashiura/status/1262676261937180674   
        
            
             8Kモニタもドンキで5万円になれば普及しそう  
        
            
             >>352  
        
            
             3Dオーディオってのはやっぱりそれに対応したアンプなりスピーカーを新調しないといけなくなるのかな  
        
            
             >>356  
        
            
             逆に言うと「PS5だけでは素晴らしいゲーム体験は出来ません」 
        
            
             HMDが別の物に置き換わっただけでアッピルの仕方はVR  
        
            
             (ぱっと見では)無料のコンテンツ溢れるこの時代に 
        
            
             >>357  
        
            
             >>354  
        
            
             2006年は32型テレビの平均価格22万円 
        
            
             >>358  
        
            
             SIEはソフト主な考えだから、ソフトいっぱい並べればハードを買ってくれると思ってるんでしょ。 
        
            
             面倒くさい、がゲームで一般人を取り込むための 
        
            
             (大作)ソフトいっぱい  
        
            
             パッと見にぶっ刺さるようなソフトの物量でトレンド作れるかどうか 
        
            
             PS5発売後、8Kモニタとサラウンドシステムを構築した人の絶賛レビューは出そうだな 
        
            
             おはやう、 
        
            
             PS5と8k関係なくね?w  
        
            
             ゲームソフトに没入感は大事だとは思うけど、それとハードが売れるかは別かなあ。 
        
            
             ゲームに限らず作品の世界に惹き込む、というのは大事な要素だとは思うんだが 
        
            
             >>372  
        
            
             かんけいありますしhttps://www.sie.com/corporate/release/2019/191008.html  
        
            
             >>369  
        
            
             >>376  
        
            
             >>377  
        
            
             名だたるタイトルの対応が当然のように期待されていたのは 
        
            
             ダレダオメー(ぼ  
        
            
             |∀=) 自分たちのハードで出るソフトがあまりにすごいのすごいのって言うもんだから 
        
            
             >>377  
        
            
             セールでフルHDと値段が大差なかったという理由で買った24インチの4kモニタ使ってるが、 
        
            
             _/乙( 。々゜)_1000万本級1000本だけでハードは1億売れる 
        
            
             https://twitter.com/1101complus/status/1262926446395133953  
        
            
             こういう5chの記事貼るのはaltくんかな?  
        
            
             >>380  
        
            
             癒されなくても続けてしまう「あつまれ どうぶつの森」の“魔力”https://wired.jp/2020/05/19/animal-crossing-i-am-not-relaxed/  
        
            
             これだから資本主義は… 
        
            
             >>392  
        
            
             http://www.ace-sec.co.jp/daily/analyst/200520r6758.pdf  
        
            
             >>経営方針説明会では、PS5のポイントとして、 
        
            
             ここでSIEの表現規制の話を持って来るとは予想してなかったw  
        
            
             つーか没入感て言葉が未だにあやふやなイメージのままなのだわな 
        
            
             _/乙( 。々゜)_PS5のいつでもどこでもはどうやって実行するつもりなんやろなぁ 
        
            
             >>400  
        
            
             >>399  
        
            
             >>400  
        
            
             |∀=ミ 現状ではUXとしては最高ランクの没入感があるVRが泣かず飛ばずだしのう。 
        
            
             PS4のリモートプレイの利用率が高いから言ってるんだろう多分メイビー  
        
            
             ゲームやると没入感はわからなくない 
        
            
             安田氏も速報@保管庫(alt)に貶されてご満悦だろう  
        
            
             |∀=ミ リモプとSwitchのモビリティは本質的に違うと思うなw  
        
            
             再度、「没入感」について触れたい。かつて任天堂も同じようなコンセプトでゲーム機を導入した ことがある。それ�  
        
            
             |∀=ミ ご立腹のようだw  
        
            
             _/乙( 。々゜)_り、りもぷ...? 
        
            
             >>395  
        
            
             任天堂と没入感の話でバーチャルボーイをいつ持ち出そうかタイミングを伺ってたら 
        
            
             ここでしか出ないワードだらけで草萌ゆる  
        
            
             再度、「没入感」について触れたい。かつて任天堂も同じようなコンセプトでゲーム機を導入した ことがある。 
        
            
             リモプは未経験でもテレワークで間接的に触れた人は増えたよね 
        
            
             _/乙( 。々゜)_まさかリモプでいつでもどこでもを押し出すなんて考えないでしょ  
        
            
             altちゃん、あれだけ自分で「イライラしたら負け」と言ってるんだから 
        
            
             >>417  
        
            
             |∀=ミ コンセプトと対応スタイルは旧式なのはもうはっきりとしたので、あとは本体デザインだね。 
        
            
             カーチャンにACアダプタの電源抜かれるまで 
        
            
             >>424  
        
            
             バーチャルボーイみたいとか 
        
            
             だめだなー  
        
            
             >>428  
        
            
             >>426  
        
            
             >>434  
        
            
             |_6) よく分かんないけどysdへの侮辱行為でc6e7を通報の流れ?  
        
            
             ここけ? 
        
            
             _/乙( 。々゜)_次のオフ会には肴にしながら飲めるといいんだけどな〜  
        
            
             >>438  
        
            
             ズーム飲み会でもやりたいのうw  
        
            
             3DSとPS3では国内における存在感は天と地の差なんだよなあ…  
        
            
             速報@保管庫(alt)よ 
        
            
             TVの側に置いてコレいいやん、となれば 
        
            
             >>438  
        
            
             |∀=ミ PS5のリモプがどうなるかわからんけど、ボタンぽちっと押したら数秒でタブレットに映像が飛んでコントローラも接続が変わるぐらいにシームレスにならんと 
        
            
             _/乙( 。々゜)_おかしいな、PS3はコケてないことになっているはずだが  
        
            
             >>447  
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1253478.html  
        
            
             >>367  
        
            
             Gaikai買収だけで300億かかってて 
        
            
             没入感に金使ってるのは大変まずい  
        
            
             「失敗ハードからはサードは総撤退するもの」って認識のあるマニアからは決して失敗じゃない!って扱いにされそうではある  
        
            
             |∀=ミ 手軽さとは真逆の方向性っすからねえ、没入感。  
        
            
             >>449  
        
            
             >>452  
        
            
             >>448  
        
            
             あれ  
        
            
             >>453  
        
            
             >>454  
        
            
             AAAはPS56やXBOXseriesXと心中だよ  
        
            
             >>460 https://twitter.com/eri_riri/status/1262696673559474176?s=21  
        
            
             >>351  
        
            
             >>462  
        
            
             >>395  
        
            
             あと台湾の人が子供に他言語プレイ実践させてたなあ 
        
            
             >>459  
        
            
             アメリカンなサードは5がコケたらPS6の頃まで耐えられるんだろうかと思わなくもない 
        
            
             >>465  
        
            
             てれあずまの闇の人格説 
        
            
             |∀=ミ もしPS5がイマイチだった場合、箱はまず伸びないだろうからPCと合わせても市場縮小になるかなあ。 
        
            
             _/乙( 。々゜)_F2Pも有象無象になって来てるし、失敗したときのリスクも大きいからなかなか厳しそうだけどなあ  
        
            
             流行りものとテレビ番組組み合わせるネタだけど、https://twitter.com/anedepami01/status/1262708097946017794   
        
            
             >>469  
        
            
             >>469  
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202005/20198675.html  
        
            
             >>471  
        
            
             既存のAAAをAAにランクダウンすることは許されるかどうか。  
        
            
             鳴り物入りのAnthemが内容も実績も盛大にズッコケて 
        
            
             アンチエイリアスの略もAA! 
        
            
             >>468  
        
            
             Switch用お料理ゲーム『毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん』が発売延期にhttps://dengekionline.com/articles/36988/  
        
            
             |∀=) (ただ自分でもなんで没入感が駄目と思い始めたのか覚えてない…)  
        
            
             >>482  
        
            
             SME好調だし口出せない気がする  
        
            
             >>483  
        
            
             >>483  
        
            
             >>486  
        
            
             多分、VR関連の記事を引っ張り出す中で 
        
            
             |∀=ミ FGOはソニーに大きな利益をもたらしたけど、Fateはソニーのものではないからねえw  
        
            
             やればわかるは駄目とはゲームでは昔から言われてた気はする 
        
            
             https://www.4gamer.net/games/371/G037105/20200520006/  
        
            
             >>491  
        
            
             _/乙( 。々゜)_やれば出来るは魔法の合言葉  
        
            
             没入してたら口コミで広がらないし?  
        
            
             >>484  
        
            
             >>494  
        
            
             無意識的に手に取られやすいものではないと思ってるのではなかろうか 感  
        
            
             ゼノクロも見た目全面改良すればヒットするのでは!  
        
            
             >>500  
        
            
             しかしFGOも2,000万DLだっけ? 
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202005/20198684.html  
        
            
             ブレイドの任務は 
        
            
             >>502  
        
            
             やったらできちゃった事件からどれくらい経過しましたかねェ…  
        
            
             |;∀=) (えらいことになってしもうた…)  
        
            
             >>506  
        
            
             コケスレは監視されています  
        
            
             >>399  
        
            
             >>407  
        
            
             >>512  
        
            
             >>509  
        
            
             >>516  
        
            
             超エキサイティング感  
        
            
             朗報 
        
            
             PS5がファミリー層も狙ってるならalt君は到底認められないだろうな…  
        
            
             >>521  
        
            
             >>521  
        
            
             >>523  
        
            
             >>515  
        
            
             没入感て使う側も言われる側も良く分かってない様な印象  
        
            
             https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59321950Q0A520C2000000/  
        
            
             >>527  
        
            
             アメリカは萌えの広がりも遅いし文化的に保守的な感じがする  
        
            
             |∀=) ゲームプレイを阻害しないようにハードを作ろう。やってる間他のことはさせないような作りにしようってコンセプトならやりやすいでしょ?  
        
            
             作る方は当然の行程として中身をじっくり吟味するからなw 
        
            
             建物うればいいんじゃね 
        
            
             |∀=) というわけで、次のスイッチは冗談抜きで「ニンテンドースイッチ防水」なら売れるんじゃねww  
        
            
             >>532  
        
            
             水没感?  
        
            
             >>515  
        
            
             ながらプレイも大事だと思うんだけどなあ  
        
            
             >>537  
        
            
             >>532  
        
            
             >>535  
        
            
             >>506  
        
            
             プールか海中でパリピがエンジョイするPVですかね  
        
            
             防水は割と欲しい 
        
            
             >>534  
        
            
             没頭よりも何か引き込み力が強くて嫌だなぁ、没入。 
        
            
             >>547  
        
            
             ゲーム内島VSリアルゲーミングルーム  
        
            
             ヒト型ゲーム機欲しい 
        
            
             >>556  
        
            
             保管庫管理人さん、そんな些細なことで発狂してたら、PS5はゼロ台からのスタートという 
        
            
             |∀=) 多分普段持ち出さないところに持ち出せるようになるだけで、 
        
            
             |∀=ミ PS5の現時点で想定はPS4並で、それ以上も未満も予想としては出てない。 
        
            
             |∀=) スイッチが無理なら次世代ハードでもいいよ任天堂さん。 
        
            
             うなぎうなぎ  
        
            
             >>556  
        
            
             DeNA社員が謎の回転装置を回してる施設に連れて行かれる  
        
            
             >>564  
        
            
             |∀=) さっきの料理の合間とか結構需要真面目にあると思うんだけどね。 
        
            
             >>560  
        
            
             つまり帝国ホテルも復活できる…  
        
            
             |∀=) おいらたちが思いつかないだけで、防水を利用したスタイルのなにか出るかもよ。  
        
            
             >>570  
        
            
             思いがけない広がりが出ることもあるからねえ  
        
            
             >>530  
        
            
             やってる間は他のことをさせない 
        
            
             お部屋に鍵をつけとかないと大惨事に  
        
            
             >>572  
        
            
             つまり 
        
            
             https://www.4gamer.net/games/507/G050752/20200520021/  
        
            
             |_6) (見た目が現実っぽいとか音が凄いから)入り込めます感… 
        
            
             エロ音声はいいぞー  
        
            
             エロ関係だとほんとに食いつきいいよねalt君 
        
            
             没入から入滅へ  
        
            
             >>579  
        
            
             >>579  
        
            
             没入してる状態には思い当たるんだけど感覚はピンとこない 
        
            
             >>462  
        
            
             >>587  
        
            
             >>591  
        
            
             あ、あと1ターンは没入とは程遠い感覚だと思う  
        
            
             |∀=ミ 長距離トラックには独自の世界があるからな。  
        
            
             アフロ田中だと 
        
            
             |∀=ミ 秘封ぼうえんきょう、固定デュアルや固定三位一体を組むことで出撃枠の倍以上のキャラが出撃できるのを50時間プレイしてようやく理解した…  
        
            
             >>594  
        
            
             _/乙( 。々゜)_風呂場でぶつ森が出来るならそれって実質しずえさんと一緒に風呂入ってるってことですよね?(発想の転換  
        
            
             |∀=) ね?防水だけでも結構妄想ネタ広がるでしょ?  
        
            
             何か手遅れっぽいものを目の当たりにしてる気がするw  
        
            
             SDメモリカードはどこまでいくんだ...。https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1253455.html   
        
            
             |∀=ミ お風呂であそぶソフトが出せるな!  
        
            
             没乳感 
        
            
             |。д。ミ お店のしょうゆ差し倒しちゃった……すまほの上にぱたん………だばー…  
        
            
             インスタ映えするぞ  
        
            
             没入感って自分で感じる物であって、他人に言われるものじゃ無いと思うんだけどな  
        
            
             防水カバーに突っ込んだiPadだけでも、かなり色々出来るからなw 
        
            
             >>602  
        
            
             |дTミ 買ってまだそれほど経ってない手帳型スマホカバーが醤油塗装されちまったい。  
        
            
             前の本体もひび割れ仕様にカスタマイズしてたやろ()  
        
            
             本体 
        
            
             吉田社長が語ったソニーの「ニューノーマル」時代の経営戦略…注目は社名変更だけじゃないhttps://www.businessinsider.jp/post-213156  
        
            
             |∀=ミ 今の機体は奇跡的に端っこしか割れてないぞ。  
        
            
             割れ?  
        
            
             >>595  
        
            
             >>612  
        
            
             https://japanese.engadget.com/lastofusiips4pro-035022848.html  
        
            
             |∀=ミ 没入感ではHMDを売れなかったけどPS5なら売れるという自信はどこからくるのか。  
        
            
             |∀=) マジでさあ…妄想とかポエムの記事見ないんだよ…。 
        
            
             |∀=ミ いやさすがに現物なしでポエってたらそれただのヤバい人ですし…。  
        
            
             |∀=ミ PS3のときはクタタンが率先して詩を詠んでいたからネタが豊富だったけど、今のSIEはそういうことしないし。  
        
            
             >>615  
        
            
             >>626  
        
            
             >>626  
        
            
             ララ〜 
        
            
             おじいちゃん、ポエムならUE5のデモ公開の後に散々見たでしょう?  
        
            
             ポエムは天然物に限る(ぼ  
        
            
             >>632  
        
            
             >>621  
        
            
             FF7Rのnoteでバズった人、FF8でリノアに惚れたりFF9でジタンの夢女になったりFF10のティーダのリアル系陽キャパワーにやられたりと見ていてほんと面白いな…w  
        
            
             PS5は人類の理想の頂点です。 
        
            
             家族がいるリビングという空間と没入感って相性すごく悪そうだけどリビングに置いてもらいたいってチグハグに感じる  
        
            
             >>597  
        
            
             altくんや一部ゲハ住民の持つ「選民でありたいけど同時に多数派でもありたい」という矛盾した望みがそのまま反映されたような機械だよね 
        
            
             >>642  
        
            
             >>643  
        
            
             今のゲハはなんJと嫌儲の難民が多いから更に選民思想強そうだ  
        
            
             「俺達選ばれたユーザーこそ多数派で勝ち組」と聞いて  
        
            
             https://www.4gamer.net/games/423/G042330/20200520037/  
        
            
             >>646  
        
            
             選民って少数派を良い方に言い換えただけに過ぎない 
        
            
             選民=コアゲーマーではないのだよ  
        
            
             コアゲーマーというと 
        
            
             |_6) 一般人にょろよ!!!  
        
            
             |∀=) リビングで没入感を求めたPVならこちらにございます。https://www.nintendo.co.jp/corporate/links/e3_2011/popup/conceptMov.html   
        
            
             >>650  
        
            
             >>654  
        
            
             >>655  
        
            
             PS2の時は選民なんていなかった。PS3の失敗でユーザーやソフト売上が減少し他ハードに負けるようになって出てき始めた 
        
            
             >>657 http://www.ace-sec.co.jp/daily/analyst/200520r6758.pdf  
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202005/20198707.html  
        
            
             �  
        
            
             >>657  
        
            
             このままでは、SIE は意味が無いものに資本 
        
            
             >>658  
        
            
             ていうか失敗作PS3に地味に気がつかなかった  
        
            
             |∀=) やっぱ今となっては3DSはもう手放しで成功だったって認定しがたいよね。  
        
            
             >>664  
        
            
             シェア半減させて成功はないわいな  
        
            
             Switch防水対策したらイヤホンジャック無くなりそう  
        
            
             >>666  
        
            
             |∀=ミ 3DSはどうしてもセカンドマーケット感が強かったよね。 
        
            
             >>661  
        
            
             基本的にエース安田氏の書いている事は大体コケスレの丸写しに見えるのは置いといて割とわかりやすくて良いと思う 
        
            
             今期600来期1500の予想だけめちゃくちゃ優しいなw  
        
            
             >>665  
        
            
             |∀=ミ ハードのスタイルとソフトのスタイルが合致しないとコレジャナイが生まれるんだけど、 
        
            
             >>670  
        
            
             >>675  
        
            
             |∀=ミ スマホでグラフィックがガンガン伸びてた時期でもあるんで、晩年はどうしてもチープに見えてしまうのもあった。  
        
            
             >>675  
        
            
             >>678  
        
            
             "サムスリターンズ"な>>649  
        
            
             ラメ入りの初期型は手出せんかった  
        
            
             >>681  
        
            
             >>627  
        
            
             >>684  
        
            
             国内の成績は十分に成功だったと思ってるがなあ3DS 
        
            
             3DSになって妖怪以外のキッズ層狙いが軒並み討ち死にしたのも 
        
            
             >>686  
        
            
             海外で炎上したメタロイドのサッカーゲームは本当はただのミニゲームで本編は悪く無かったとか聞いた 
        
            
             フェデレーションフォースはサムス以外の部分をクローズアップするというのは面白い試みだったと思う 
        
            
             >>687  
        
            
             >>690  
        
            
             >>690  
        
            
             なんで妖怪だけ強かったんだろう  
        
            
             逆に考えた方が早い気がする 
        
            
             |∀=) まあ2週目で大災害が起きて、 
        
            
             https://twitter.com/XenobladeJP/status/1262986412560957440?s=20  
        
            
             https://www.4gamer.net/games/467/G046714/20200520055/  
        
            
             子供もカッコいいのが好きなのに子供だからと幼稚なデザインになっているから  
        
            
             ダメなモノのダメな理由は付けれるんだよ 
        
            
             カッコよさとかそういうのって子供向けとかだとちょっとわかりにくいのがなー 
        
            
             |∀=) 3DS売上ランキング見たけど、妖怪以外ド定番なソフトだな。 
        
            
             >>698  
        
            
             2画面だし名前にDSってついてるし 
        
            
             ガイストクラッシャーは幼稚な印象は受けなかったけどな 
        
            
             |∀=) だからおそらく、いいDSを求めた人向けハードとみなすのが自然かなあ?  
        
            
             >>706  
        
            
             >>703  
        
            
             3DSだけど3D機能を使った事あるの従姉妹の結婚式時に写真を撮った時ぐらいで、ゲームで3D使おうとした事最初の一回ぐらいだ  
        
            
             >>601  
        
            
             >>698  
        
            
             3DSは最初頭痛になったけどせっかくだし…って意地でもオフにしなかったら次の日には慣れてた 
        
            
             >>711  
        
            
             『ポケモン剣盾』“ガラル地方”の1/20スケールフィギュアが9月に発売!https://www.famitsu.com/news/amp/202005/20198684.php?  
        
            
             き…きっとそのぶん目新しいよ! 
        
            
             >>715  
        
            
             女の子(おとこのこ)  
        
            
             >>715  
        
            
             萌え!  
        
            
             短絡的だけどSIEの意思決定に関わる人に演劇にコンプレックスある人がいたりするのかな? 
        
            
             >>721  
        
            
             https://twitter.com/tinpet002/status/1262577764353183749?s=20  
        
            
             >>723  
        
            
             こういうのを無視して「実際の描写に対して思い出補正を持ち出されても困る」と憤慨してた方が 
        
            
             >>723  
        
            
             今の環境なら自分もピクセルパーフェクトにするとは思うけど、 
        
            
             >>724 >>726  
        
            
             ベクタースキャンとかピクセルパーフェクトとかなんか強そう  
        
            
             https://www.yomiuri.co.jp/sports/npb/20200520-OYT1T50241/  
        
            
             うう、梨田監督良かった  
        
            
             |∀=) 今思うと、Wiredにジム・ライアンが答えていたPS5の情報ってフラグだったんだなあ…。  
        
            
             >>732  
        
            
             >>733  
        
            
             >>734  
        
            
             _/乙( 。々゜)_みんなPS5を信じようよ  
        
            
             奇跡を信じろ!  
        
            
             冷却の問題があるからサイズ的にデザインも厳しいよね  
        
            
             SSDが超頑張る予定だから熱源も元気だろうからねえ  
        
            
             超革新的デザインがお出しできればコンセプトの分すらカバーできるかもしれない  
        
            
             PS5も兄弟機の箱と大差無いだろうからなぁ  
        
            
             >>737  
        
            
             部屋のモニタの電源を入れるはもう無さそうだからなぁ 
        
            
             _/乙(、ン、)_朝に酵母ナンタラとかいうサプリを飲んだせいかさっきからトイレでスババンズババンなんだが  
        
            
             |∀=) 没入感あるハードだからまじで球形とか言い出しそう…。  
        
            
             スマートスピーカー型という(無駄な)予想は変えないでいる  
        
            
             俺は円柱型じゃないかなあと思ってるが当たるかどうかは知らぬ  
        
            
             |∀=) 円柱はあり得るんだよ。 
        
            
             PS5「アムロ オツカレ!ファーブルスコー!」  
        
            
             スマートスピーカーが円柱なのは横方向に指向性のない 
        
            
             >>746  
        
            
             無難なところでタワー型と予想しておく  
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1253227.html  
        
            
             ソニーはゲームプレイをサポートするAIの特許とかも取ってたけど、 
        
            
             >>754  
        
            
             >>754  
        
            
             妙な周辺機器ぎ出るのがメジャー機だと思ってるから 
        
            
             >>754 https://www.8bitdo.com/m30/  
        
            
             |∀=) いや白くて丸みがあるの出してきたら驚愕すっぞ…。  
        
            
             >>760  
        
            
             >>761  
        
            
             デザインはコンセプトに引っ張られるだろうからなぁ 
        
            
             >>762  
        
            
             (カリメロデザイン…)  
        
            
             >>764  
        
            
             ていうかこれ、PS4用で同じのが出てるぞ。 
        
            
             コクーンがよくわからないからなんとって言われてもよくわからないんだよな  
        
            
             コクーン 
        
            
             >>766  
        
            
             バンダイナムコHDが本決算を発表したので、キャラクター別売上の最新推移を動くグラフにしました。https://twitter.com/michsuzu/status/1263017720397717506?s=19  
        
            
             >>771  
        
            
             一見すると映像はPS4と変わらず実際に遊んでみないと分からない上に、曖昧な没入感推しで性能面は箱に劣る 
        
            
             >>773  
        
            
             >>771  
        
            
             L5のつかみはいいけど長続きしないというのもなにか原因があるんだろうなあ  
        
            
             >>775  
        
            
             ワンピースとライダーが中盤でゆっくり落ちて行きそうに見せて 
        
            
             >>771  
        
            
             |∀=) おっちゃんが言ってて、あまり信じされなかったんだけど 
        
            
             >>769  
        
            
             >>778  
        
            
             Google Homeやamazon echoみたいな見た目になったりして  
        
            
             バンナムの扱う一コンテンツとしてのグラフ、って点は注意して見ないとアカンですぞう  
        
            
             >>783  
        
            
             >>776  
        
            
             ゲームパッドの代わりに 
        
            
             VRは3万円はするから 
        
            
             >>787  
        
            
             アレクサっぽい見た目と言おうとしたが同類多数だったw 
        
            
             >>782  
        
            
             >>791  
        
            
             >>792  
        
            
             >>781  
        
            
             スパチュン久々にキレられてるの見た気がする(TL見た)>>793  
        
            
             まさかの新規書き下ろしとはhttps://twitter.com/splatoonjp/status/1263024018837221378   
        
            
             >>771  
        
            
             >>795  
        
            
             >>798  
        
            
             >>799  
        
            
             >>780  
        
            
             >>800  
        
            
             >>802  
        
            
             元からあった日本語字幕を消されたのか 
        
            
             >>803  
        
            
             既に購入済みの脚のからアップデートで機能削除って裁判起こされたら負けそうな気が  
        
            
             >>806  
        
            
             タダイマンは別として海外にいる日本人が 
        
            
             >>804  
        
            
             >>807  
        
            
             _/乙( 。々゜)_誠意は金でもなく対応である 
        
            
             >>795  
        
            
             >>809  
        
            
             _/乙( 。々゜)_僕の中では未完成品を売りつけたのと同じ扱いになります  
        
            
             >>809  
        
            
             >>812 >>813 >>815  
        
            
             スパチュンの海外ゲーローカライズは前々から悪名高い(おま国常習)  
        
            
             何の説明も告知もなく「こっそり」仕様変更?されたらそりゃあ怒るよね  
        
            
             石井マーク(企業)参加と思ったら違ったhttps://twitter.com/asa_zoo/status/1262580300359413762   
        
            
             ダンスバトルと聞いて思い浮かんだのはバトルフィーバー  
        
            
             >>815  
        
            
             |∀=) 実際のところ、PS5は箱○の後継としてワールドで売れるんじゃなんじゃないかね。 
        
            
             (。_°)白いセガサターン(普及版)って売れたのかな?  
        
            
             >>822  
        
            
             あの変形するコントローラーを現実にしようず  
        
            
             レンズ型はどうか  
        
            
             >>812  
        
            
             いっそ本体も変形するようにしよう 
        
            
             近くにライバル機がいると変形して本気出す(棒  
        
            
             >>828  
        
            
             一時的にリミッターを外す! ※たぶん壊れます  
        
            
             >>594 http://koke.from.tv/up/src/koke33470.jpg   
        
            
             >>830  
        
            
             >>832  
        
            
             >>834  
        
            
             _/乙( 。々゜)_All your base are belong to us.  
        
            
             Are you you care "HIPのYOU"  
        
            
             MTG英語だけ読める俺が華麗に退散 
        
            
             >>837  
        
            
             (。_°)プログラムやってても英語は読めないのです。 
        
            
             日本語BASICは日本語わかっても使えません!  
        
            
             _/乙( 。々゜)_Analcheckと聞いて  
        
            
             >>838  
        
            
             ソニー (東1:6785)安田秀樹http://www.ace-sec.co.jp/daily/analyst/200520r6758.pdf  
        
            
             3DSは失敗だってよ  
        
            
             >>838  
        
            
             失敗作のPS3って書いてるけどそれも認めるのか  
        
            
             長々とコピペしておいてそこだけしか文字読めないの?  
        
            
             マッドマックス怒りのデスロードのスピンオフか…https://twitter.com/eigacom/status/1263046892679598080   
        
            
             やはりそこしか見てないのだな、という自白 
        
            
             >>848  
        
            
             今日はSPモードじゃないのか  
        
            
             >>850  
        
            
             3DSについて話してる最中にせっせと変なコピペしてたのに 
        
            
             >>845  
        
            
             >>851  
        
            
             彼がわざとやってるのか本気で読めてないのか時々わからなくなる 
        
            
             >>844  
        
            
             >>853  
        
            
             >>834  
        
            
             てかysdった時に既にその話してたはずだけど見えてなかったんかな  
        
            
             altは家族にも5chでも居ないもの扱いで全く反応して貰えないけれど、ここだと構ってもらえるから暴れてるだけだろ 
        
            
             幼児には大いに成長する未来があるが、なあ…。  
        
            
             >>843 >>846  
        
            
             うんこ生産機だからな 
        
            
             wikiの荒らし対策として携帯は基本規制、けどSMS認証すれば書き込める(認証した回線で荒したらBAN)みたいな仕組みがあると見たな 
        
            
             しかし安田さんの話はここで出る話と合致しますから 
        
            
             うんこが生産できるのは健康なことだと消化器内科医からひとこと  
        
            
             >>860 https://twitter.com/shinyokokun/status/1262276495453548544   
        
            
             ゲームエンジンがあるとどこまで互換が取れるか参考になる話…かな。https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-60855/   
        
            
             あー肛門はしっかり液体とブツの取り扱いがかなりしっかりしていて 
        
            
             >>868  
        
            
             なかなか品ないから健康じゃろ 
        
            
             >>864  
        
            
             破って投げ捨てて破片がそのカードに乗ったらそのカード破壊というカード好き  
        
            
             >>848  
        
            
             >>864  
        
            
             んー、altだと思ったが文章を書いてるから白菜?  
        
            
             >>876  
        
            
             >>876  
        
            
             >>878  
        
            
             >>860  
        
            
             あぽすとろふぃーえす! 
        
            
             ああ別の変な人だったか 
        
            
             どうせゴールずらしていくんだから 
        
            
             自分が知っているカードゲームは一昔前の遊戯王くらいだなぁ…https://www.ka-nabell.com/img/card/card100026362_1.jpg https://www.ka-nabell.com/img/card/card100133673_1.jpg   
        
            
             安田氏の分析に異を唱えるのは全然いいんだが、任天堂から賄賂貰ってるとか言うのは、 
        
            
             >>880  
        
            
             カードゲームは手を出さなかったなあ。 
        
            
             >>887  
        
            
             形仮説って本体デザインだけじゃなくてプレイスタイルも含むはずだよね?  
        
            
             というか生活に溶け込む光景を想像できるかどうか  
        
            
             >>891  
        
            
             >>887  
        
            
             なりゆきさんは言ってることはA|t君と同レベルなのになぜかそれで論破しようとするのがダサいな 
        
            
             >>891  
        
            
             形というよりはカタチ 感  
        
            
             で、どこを読むと失敗すると明言されてますかね?w  
        
            
             3DSは戦略から見てそもそも失敗ではなかったっけ 
        
            
             >>895  
        
            
             >>895  
        
            
             まともに話ししたら 
        
            
             実店舗にお客さん来ないから他人と喋る機会がないんだろう  
        
            
             エア店員とかエア次期店長候補とか居るって聞いたぞ  
        
            
             なりゆきさんの文章はたぶん初めて見たけど 
        
            
             >>876  
        
            
             _/乙( 。々゜)_数千人の部下を抱える主任さん、まだ海外赴任してるのかな〜  
        
            
             笠岡のお店 
        
            
             >>876  
        
            
             私がゲハで正体暴いたなりゆきさんと聞いて  
        
            
             >>882  
        
            
             スレタイからして任天堂ナンチャラの巣窟だろうから任天堂ハードは失敗してない!って言い張ってると思ってたのかな?  
        
            
             訳わからん事ほざいて「言い逃げ」する事でスレの流れを乱してやりたいとかそんな程度の動機しかなさそう  
        
            
             >>905  
        
            
             ところでパンツアウトとパネポンが配信されないんですけどー?  
        
            
             >>908  
        
            
             >>915  
        
            
             長文を投下するときは手を止めて 
        
            
             _/乙( 。々゜)_戦略目標と結果がわかってないような人が店やってても上手くいかんのでは  
        
            
             そもそも「追い詰められてる」って何に? 
        
            
             >>904  
        
            
             一瞬でなりゆきさんと見破られてる当たり 
        
            
             >>912  
        
            
             >>916  
        
            
             >>915  
        
            
             |∀=ミ あるっちゃんもだけどここを信者の巣窟だと単純に考えてるから、何かしら任天堂に否定的でありさえすれば攻撃できる要素だと思っとるよね。 
        
            
             しかしまぁysdぁの存在感どんどん増していくな 
        
            
             >>908  
        
            
             当時は「DSとWiiが異常であり、3DSはこれくらい売れれば及第点」みたいに考えてたけど 
        
            
             >>924  
        
            
             >>915  
        
            
             独自の世界観(陰謀論、勝手に窮地扱い)をベースに論理展開されてもそこがズレてるからハァ?としかならんのよね 
        
            
             Switchの売れゆきとPS4の売れなさに勝手に追い詰められてるのはなりゆきさんだと思うの 
        
            
             >>925  
        
            
             >>920  
        
            
             3DS発表されたときにDSほどは売れないだろうけどってのちょくちょく聞いたけど 
        
            
             任天堂にとって、「Switchの次」は試練であり壁だろうなあ 
        
            
             >>928  
        
            
             8,000台売ってきちんと利益を上げても失敗とは任天堂にかけられる期待は大きいんだなw 
        
            
             |∀=ミ YSDレポートみて 
        
            
             >>934  
        
            
             ほう、かの「Okayama Crazy Gameshop」のモデルとなった店の人が来ているのか。  
        
            
             >>932  
        
            
             >>940  
        
            
             まあなりゆきでも白菜でもaltでも通りすがりの一般人でも何でもいいけど 
        
            
             >>938  
        
            
             >>936  
        
            
             >>945  
        
            
             ソレを言うならPS4もただのアッパーバージョンでしかなかったのに 
        
            
             |∀=ミ んでそのYSDレポートを 
        
            
             テレ東で三島桜屋のウナギが! 
        
            
             文章が長いのもそうだけど 
        
            
             >>950  
        
            
             最近の話踏まえると>>950  
        
            
             >>941  
        
            
             まーゲハ戦争は彼の飯の種だろうから終戦されちゃうとダメなんだろうな  
        
            
             >>945  
        
            
             久しぶりに「レイヤー低い」って言い回しをしみじみと思い出したよ  
        
            
             店は旧機種の在庫ほぼ無かったから 
        
            
             昔ながらのゲームショップって大概消え去ったからなあ  
        
            
             >>955  
        
            
             >>938  
        
            
             >>959  
        
            
             >>950 >>959  
        
            
             >>961  
        
            
             陰謀論信じている人は根拠とか無くて完全に自分にとって「常識」になってるから会話まず成り立たないからなあ 
        
            
             固定費はどんな状況でものしかかるからねえ 
        
            
             俺が観測した限りだが、以前は1日のアクセス数が10000程あったのが、 
        
            
             >>965  
        
            
             >>967  
        
            
             陰謀論の人が辻褄を合わせて陰謀論を成り立たせるために 
        
            
             >>955  
        
            
             >>966  
        
            
             >>956  
        
            
             >>969  
        
            
             >>930  
        
            
             |∀=ミ ほれ食えhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1589974734/   
        
            
             >>968  
        
            
             >>974  
        
            
             しかもPS5はこのままではおそらくWIIUの再来である  
        
            
             >>971  
        
            
             >>975 >>977  
        
            
             >>977  
        
            
             >>876  
        
            
             >>977  
        
            
             >>971  
        
            
             >>980  
        
            
             >>977  
        
            
             >>977  
        
            
             WiiUはWiiのことが全部できるうえに>>977  
        
            
             >>987  
        
            
             >>977  
        
            
             勝ちに不思議の価値ありとは言うからねえ 
        
            
             >>977 >>978  
        
            
             >>977 https://i.imgur.com/fXeVvZf.jpg   
        
            
             なりゆきさんとこに来る人減ってるのは 
        
            
             SIEハードで言うとVita以下になる可能性あるんだろうか  
        
            
             >>997  
        
            
             >>994  
        
            
             ↓PS5を買う権利をやろう  
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■