■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3805 
    
        
                
        
            
             ここはPS3が次世代機の大本命と信じられていた時代に異を唱えたぬるぬると黒い異端たちの避難所です。 
 
「コロナウイルスを」 
「侮ってはいけません」 
「まだまだ皆さんご注意を」 
 
意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3804 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1587476508/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5419 
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582923627/  
 
過去ログ置き場 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???「これから数カ月は」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???「欲しいソフト多すぎ問題」              
         
         
        
        
                
        
            
             乙ジャンプフォース              
         
         
        
        
                
        
            
             一乙ザラシ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             FF7Rは大逆転が目標じゃろ 
 
目標未達成なんだから失敗じゃろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
おつなのじゃ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             FF7Rは内容で叩かれてる感じはしないし、言われているのはいつ完結するかも続編がいつ頃発売されるか不明な点に尽きる              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>8  
これいつものクラウド5Gサブスクスマホ定食だよ、内容見た?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             FF7Rはゲーム界のサグラダファミリアになるんかのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             2%で何が出来るか勉強してから来てね(勉強出来ないあるっちゃんさようなら              
         
         
        
        
                
        
            
             別にロイターが書いているんじゃ無くて株主の1人の考えだろ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             前990 
駄作かどうか? 
って話がタイトルになっちゃう時点でダメだと思うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             誰も責めて無いのに出る擁護って 
その人の内側から来る考えの裏返しだったりするよねマモノ              
         
         
        
        
                
        
            
             他所と同じ様に株価の戻りが鈍かったり、或いは下がり続けてれば多少は騙される人もいたかもねw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             今更クラウドに及び腰だから任天堂が駄目だと言っても、先行している所が全て大失敗しているのだから説得力無し 
単にクラウド対応すると言って株価上がったら売ろうって考えが丸見えだし              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             何故、駄作と思ったのでしょう?              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃ、売れてないからでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_正直な話、もっと根本がヤバい出来なのではないかと心配してたけど、杞憂だったっぽいので安心してるんだよね7Rちゃん 
フレームレートガタガタとかそれくらいのやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) なんかメギドくんが、 
   アプデがりんごストアに反映されないからメンテ明けれへんって告知してたんだけど、 
   他のゲームもそうなんかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
(´▽`#)Twitterで「ストア 反映」で検索!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
今日じゃないが、FGOとかでも結構そういう事態は頻発していた覚えがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
告知ってTwitterです?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
【メンテナンス延長】 
iOSの最新版アプリVer1.29.0がストアに反映されない事象を確認しています。これに伴いメンテナンスを延長いたします。 
本メンテナンスの終了時刻は未定です。(翌日となる可能性もございます) 
 
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 
 
 
https://twitter.com/megido72/status/1253240203398877184?s=19               
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
FGOでは既に2回ほどあった 
1回は日付跨いだ              
         
         
        
        
                
        
            
             売れないから駄作だとどうすれば売れるのかが分からなくなりそうですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
ありがたい 
 
…最悪明日、なのかー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
|_6) 見てきた 
   …ドンマイやで諸々の運営さん…              
         
         
        
        
                
        
            
             いや、3回か 
メンテが明けなかったのが2回(日付跨ぎ1回)、 
新メインシナリオ開始が1日遅れたのが1回(メンテではなかった) 
だったはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
そんな事はないけど、世界観はやっぱ変だと思うよ 
それとゲームの出来は関係ないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             「20年前に読んでいたブログの管理人が感染症専門医になっていて心配」 漫画家・羽海野チカさんのツイートから奇跡の再会 → コラボイラストも実現する流れに  
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/20/news129_2.html  
 
前半の名前判明する所までは見てた              
         
         
        
        
                
        
            
             雰囲気的には 
歳取ったユーザー用のFF7現代版て感じがするかなー 
旧7と比較できる人への最適化というか              
         
         
        
        
                
        
            
             FFはなー、7以降は昔のまんまじゃ違和感の方が大きいんだよね。 
5、6あたりは今やっても面白いんだが 
7以降はフォトリアル向きになって、また変な心理描写が多いから。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQXも6月上旬アプデ目標と少し後ろへずれ込んで来たなあ 
https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/f2e43fa3400d826df4195a9ac70dca62/               
         
         
        
        
                
        
            
             新しいプレイヤー引き込むパワーはないというか、 
他のゲームよりFF7Rを優先して遊ぶべきだと思わせることは出来てないんじゃというか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
やむをえない!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             年末商戦見込んでたゲームとかも厳しくなってるんやろなあ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             FF7Rをオススメする20の理由 
とかタイトル付けて実際の記事では勧める理由が50を越えるくらいの熱量が無いとなぁ 
いきなり駄作って単語が出て来るようじゃ文中でいくらフォローしても無駄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
邪神閉鎖はちょっと笑ってしまったw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             やっぱそう思う人はいたか 
https://twitter.com/busycreations/status/1253076292913815553  
 
どうも去年ウルトラマン(ヒーローコミックのアニメ版)を作った 
制作会社らしいのだが、どうにも10年以上前の3Dゲーム臭が 
話は面白いらしいけどね(箱さん談              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけいいも悪いも評判じたいが聞こえてこない              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7Rは「話題になってないね」で終わる話な気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             運営型のゲームは真っ先に影響が見える感じになってるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>46  
|_6) 邪神の中の人も不要?不急の外出自粛か              
         
         
        
        
                
        
            
             あつ森も、イースターはやれたけど今後はどうなるかって感じの事を開発陣が言うてたみたいだしねえ 
ジューンブライドまでは行けるっぽいが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
シドニアとか最初かなり困惑したけど慣れれば面白かったのでCGのクオリティに関しては深く考えないことにした              
         
         
        
        
                
        
            
             ティファのイラストぐらいは見かける              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_FFは話題になってないというよりも、そこで終結しちゃってる感が強いね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>52  
冒険者8人+αと濃厚接触しちゃうからねしかたないね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
いわゆるクラスタの外に広がらないってやつかー              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ攻殻機動隊はシナリオが主軸だから…と思ったが 
攻殻機動隊 SAC_2045 - レビュー 
https://jp.ign.com/kokaku-sac-2045/43206/review/sac-2045sac  
…シナリオかなりダメ出されてんな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=) っていうか。 
   「FF7Rはここがだめなんだ!」って吹き上がったことあったっけ…。 
   おいらしょっちゅう検索かけてるけどみたことないよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
普通に面白いとはよく聞く              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>63  
ああ、一番感想を言いにくいパターン…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
批判的な意見が出る前に擁護してる人が出てきてるような… 
つまり、その擁護してる人ですらどうかと思ってる部分があるということかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけFF7やったことない奴は原作やるべきだしなー。オリジナルに触れろってわけでなくちゃんと終わる方を              
         
         
        
        
                
        
            
             悪くは無い程度には面白いらしいけど、救世主にして伝家の宝刀だった作品がその程度の評価で 
ファンしか遊んで無いような盛り上がり方でどうするの?って話ではある。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
よし詫びアプデで住人の入浴要素と 
任意の住人を相棒に出来るシステムをポケ森から輸入してくれ(滅茶苦茶              
         
         
        
        
                
        
            
             FFが好きな人だけで完結しちゃってる感じはする 
そっから外には出てこないから盛り上がりの観測がしにくい 
良い話も悪い話も出てこない 15では悪い話は外に出たから話題にはなってた              
         
         
        
        
        
                
        
            
             FF13とか15の好意的な感想もそういうの多かったよね 
「普通に面白い」              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁFF7RのCMでnot  for  me的な印象植え付け捲ってたからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             明日からの聖剣3の方が話題になったりして。 
 
…届くかなあ。発送連絡は来たけど、明日着くとは限らない… 
待ちきれずDLしてしまいそうな気が。              
         
         
        
        
                
        
            
             普通にって不満は無いって程度で面白いには実は届いてないんじゃなかろうか              
         
         
        
        
        
                
        
            
             うう、女優の岡江さんがなくなったとは 
天まで届け、花丸マーケットみてたからショックだ 
やはり新型コロナは油断してはならぬ 
ご冥福を……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
_/乙( 。々゜)_要は想像を超えたものではないって感想なんだよね...              
         
         
        
        
                
        
            
             こういう感想って不評なものに対する消極的支持って感じだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもオリジナルFF7の想像を超えた部分って何だろうね?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>74  
本日発売の麻雀ゲームは無事届いたのでたぶん大丈夫! 
…妻が代わりに受け取ってしまったので、どう誤魔化すか思案中 
 
思ったよりずっと巨大な箱であったw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>80  
とりあえず、ジャンプの初報でミッドガルの概観出た時は 
想像以上だった。 
 
実際やってみたら…ってのはまあ置いといて。              
         
         
        
        
                
        
            
             叩かれないということは好きな人以外に広がって無い事を意味していて 
好きな人は買ってるけど、みたいな状況だと思ってる 
擁護だけ出るのはそれが煮詰まってるのかもなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_テレワーク環境見直さんと腰と背中が死んでしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             聖剣はタイミングが良い感じがするのじゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             スタントマンの自宅待機 
https://twitter.com/RexChapman/status/1253016359455383552  
 
じっとしてられないw 
 
 
>>67  
むしろ原作引っ張りだして遊んでるという人を良く聞く 
その結果がe-Shopのランキングじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
予想の範囲内で、悪い所もおそらく範囲内 
だから「普通」になる              
         
         
        
        
                
        
            
             聖剣3は、結構期待してる。 
体験版で不満だったダッシュについて修正してるし、 
作り手のオリジナルへの愛と、愛だけじゃない製品としての完成度を感じた。 
 
必殺技オート反撃とか魔法不遇とかも改善されてると信じる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
空気椅子しながらとかどうだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
お高い椅子を買うんだ、椅子をw 
 
マジで事務什器メーカーの椅子って、最低限かつ充分な配慮されてるんだなーと思う。 
家用の「お高い椅子」程の値段はしないのにね。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ FF7R、残念ながら賛否両論まで持っていけるほど話題になってませんね。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>90  
体験版ではヒーリングは詠唱時間なくなってたし(物によってはあるんだろうけど) 
ショートカットに登録も出来るっぽいから色々捗りそうよね 
 
3Dになっても主人公達のイメージが崩れてないのが凄いよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  ,92 
いまの流行だと、立ち作業環境構築かなあ 
足腰の負担は一回作って慣れると楽になるはず              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>48  
今どきだとリアルタイムレンダでいけそう              
         
         
        
        
                
        
            
             フィットボクシング、世界累計70万とな 
すげえ 
 
…もしかしてデスストランディングより…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
立ってあるけないほどの腰痛に悩んでた時に思い切って10万以上の椅子を買って使ったら改善したっけな 
ほんと馬鹿にできない              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/gbvs_official/status/1253232158409277442?s=19  
 
グラブルVSは35万              
         
         
        
        
                
        
            
             >>99  
確かに、質感的にはなんとなくゼノクロに近いぐらいに感じるにゃ。 
ゲーミングPCまで持ち出さずとも、Switchどころか前世代のCS各機でゲーム化出来そうに思えるにゃ。 
 
>>前スレ1000 
というわけで、ド定番な所を使ってくにゃ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_どうせ短期間やろと思って甘く見てた3週間で蓄積されたダメージが結構厳しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>96  
ダーツみたいなのを本当に気楽に使えるの良いわ 
 
原作だとリング開いて使う、戦闘後クソ重いメニューの倉庫から減った分補給、だったもの              
         
         
        
        
                
        
            
             リングフィットによると腰痛にはプランクがいいらしいですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) おっメギドメンテ明けたって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
囲まれた時にノックバック狙ったり 
届かない相手には有効 
でも攻撃届くなら殴ったほうが早いという感じだったからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             下手に動いて、腰に電撃入るかと思うと恐い。<ヘルニア              
         
         
        
        
                
        
            
             つまり椅子屋が儲かる…!              
         
         
        
        
                
        
            
             話題の弱さ、という点では 
限定版発表以降はパッとしないゼノブレDEもそんなかんな 
なんだかんだ3、4回目の移植(リマスター)ってもあるんだろうけれど              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>111  
_/乙( 。々゜)_ゼノブレDEは戦略的立ち位置のソフトじゃないからねえ 
荷の重さがFFとはわけが違う              
         
         
        
        
                
        
            
             先日愛知のパソコンショップチェーンのグッドウィルに行ったら 
ブラジル人の夫婦がパソコンとモニターと椅子買って帰ってるのに遭遇したぞ 
金持ってんなあと思って見てた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
|〆⌒ ヽ   プランクでプッシュアップをやるのがマイブーム 
| ̄ω ̄|  かなり下げないと判定受け付けてくれないのでいい感じに大胸筋と上腕三頭筋に負荷がかかりなす(筋肉痛中 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>116  
SIEからもコロナの人いたし、気をつけないとね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>86  
ゲーミングチェア使っているんだけど 
クッションとかがへたっているからか長時間仕事していると結構腰に来るw 
 
10万円ももらえるし新しい椅子を買う予定なんだが 
目を付けていた椅子が品切れになってて出荷は5月中旬になってた 
みな考える事は同じかw              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4/Switch用ソフト「インディヴィジブル 闇を祓う魂たち」が7月16日に発売決定。早期&予約購入特典は主人公の後を追うペット「ロティ」 
https://www.4gamer.net/games/320/G032029/20200423044/  
 
 
|〆⌒ ヽ   タイトルだけ見て「フォトリアル系の洋ゲーか、こういうのもSwitchマルチになるのかー」って思いながらサイト開いてびっくりしたマン 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             テレワーク用のリモート接続アプリがDbD表示に非対応なお陰で、フルHDモニタの職場PCに 
フルHDモニタの自宅環境で接続するとフォントが潰れて文字が読み難い 
 
仕方なくゲーム用の4kモニタに接続し直して仕事してるんだが、その、正直言って 
テレワークのために自宅内のレイアウト変更まではしたくないんだよね…w              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7もそうだけど、バイオ3とか仁王2とか龍が如く7とか、今年に入ってPS4ソフト全般が急に話題にならなくなってる気がする 
あの「KH3もバイオ2もDMC5もMHWIも全部無かったことにされた」去年以上に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
ああこれ発売日決まったんだ 
どう見てもヴァルキリープロファイルなやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
低反発のドーナツ型のクッションが応急対策としては楽かも 
2000円くらいで買えるし              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>120  
サブタイトルで印象がかわるのー 
7月か、いくつかゲームクリアして容量空けないと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
実はクッションも色々試したんだけども 
元々の座面の形がコの字型みたいになってて 
クッション敷くと左右から圧力が高まって太もも部分も疲労する感じになるんだよね 
 
とりあえず個人的には背もたれは力入れると傾くタイプが良いね 
レバー操作が必要なゲーミングチェアは 
ふっと背もたれに体を預けたときにちょうど良い角度にならないから腰に負担が来る…              
         
         
        
        
                
        
            
             10万で144Hzモニター+ゲーミングPC(OS有)で構成しようと思ったけど 
どうやっても足が出てキツい              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ある日ふと考えてみた 追いかけることの意味 
交差してため息混じり それぞれ思い違う 
いつか見えるよ 大切な友達を信じて 
https://twitter.com/slotzangiri/status/1253273267747434496               
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
あと5万欲しいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
開発がスカルガールズのとこってので納得した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
すりぬけアナトウスー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
144Hzモニター最安がどうやら21,590円 
OS最安が12,980円なんで 
65,000円ほどで組まなきゃならんが 
GPUにRX570だと144Hzは持ち腐れになっちゃう気がするんだよなあ…(RX570なら組める)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>122  
ただそもそも考えると日本でのPS4の話題自体がどの辺がピークなのかと言われたら 
それこそMHWぐらいな気がしないでもない              
         
         
        
        
                
        
            
             Steam版はすでに出てたのか 
>リリース日:2019年10月9日 
https://store.steampowered.com/app/421170/Indivisible/?l=japanese  
お、レビューは「ほぼ好評」付いてら              
         
         
        
        
                
        
            
             メギド公式の放送、出演者間の距離が遠い…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
https://music.apple.com/jp/album/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%AB%E8%A1%8C%E9%80%B2%E6%9B%B2-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/455935658  
このサントラ買うと幸せになれるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
えっなにこれは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
こういうのたくさん集めたら 
凄く駄目なリズム天国作れそう              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/amp/k10012402441000.html  
 
久米明亡くなったんだ 
 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_ドスコイの壁はリリース時点で注目してたんだが100円になったので買ってみた 
満足した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
去年の3月には家族に乾杯降りてたのか… 
最近アレ見てなかったから知らなかった… 
ご冥福を…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
ああたぶん声は知っているお方だ 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             久米明 
>旧制麻布中学校、東京商科大学(現・一橋大学)卒業 
>永井正(元三井ホーム社長)は中学・大学の同級生。 
>速水優(元日本銀行総裁)や川勝堅二(元三和銀行頭取)、本間要一郎(横浜国立大学名誉教授)、関恒義(一橋大学名誉教授)、岡稔(元一橋大学教授)などは大学予科の同級生。 
 
同期が強すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
ご冥福を              
         
         
        
        
                
        
            
             みんな知らんかあ              
         
         
        
        
                
        
            
             超現実麻雀! 
http://koke.from.tv/up/src/koke33417.jpg  
豆本セット超重い!              
         
         
        
        
                
        
            
             久米明さんといえば、すばらしい世界旅行かなぁ 
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>148  
おめでとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
懐かしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
OPのイントロを聴いただけで心躍りましたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>147  
ああ、あの人かあ程度には知ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             「DEATH STRANDING」は、あらゆる人がプレイすべき「異質な傑作」だ:ゲームレヴュー 
https://wired.jp/2020/04/23/death-stranding-hideo-kojima/  
 
|∀=) ゲームレビューってよりどっちかっていうとコジマ自称カントクを褒め称える内容になってないッスかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
その辺がなんか変なんだよね 
Twitterで遊んでる人はそこそこ普通なんだけど 
 
 
 
あと関係ないかもだが、全名古屋レベルにバズったシガタケさん 
Twitterでバズったから宣伝といういつものヤツが、バニラウェアの 
公式同人誌?だったのが印象深い 
そっちなんだ!?って感じで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
>ハマるまで時間がかかるかもしれないし、内容も不可解かつ難解に思えるかもしれない。だが、もしまだプレイしていないのなら、小島秀夫が手がけた傑作「DEATH STRANDING」を見逃してはならない。 
 
|―――、  という冒頭が既にタイトルの「あらゆる人がプレイすべき」を否定しているのは気のせいですかね 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             WIREDってSIEから最優先でPS5の情報貰ってたところだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             『マインクラフト〜ハードコアエンダードラゴン討伐 
With視聴者』 
 
(20:14〜配信開始) 
 
://www.youtube.com/watch?v=IVl8x6CdPA8              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
修行かなにか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
始まりからして 
>小島秀夫が手がけた傑作 
ではじまり 
>確かなのは、小島が才ある風刺家だということ 
が終わり前に出てくるけど 
 
ゲームとしてどう面白いかはあんまり書いてない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
なんで今更…?と思ったが翻訳前はだいぶ前なのね… 
>16 November 2019 
しかしコレ確かにゲームを褒めようにもどうにも無理筋で 
カントク褒めるしか登山ルート無かったように見える… 
>数百万ドルを投じた大作ゲームにおいて、ゲーマーから最も馬鹿にされるメカニクスである 
>「おつかいクエスト」をメインに据えようなんて考える開発者はそうそういない。 
…この辺は逆に皮肉に聞こえる…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
おつかいクエストばっかり実装するな! 
ってDQXでいわれるやつ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
海外だとおつかいって 
どういうニュアンスの単語なんだろうか、と今気になった              
         
         
        
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_Wiredって確かPS5の情報をSIEから直々に貰ってたところだっけ?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>165  
はい              
         
         
        
        
                
        
            
             あらゆる人がプレイすべき(あらゆる人が楽しめるとは言っていない) 
 
なんか実に選民感あふれる感じ 
マイノリティとマジョリティどっちに属したいんだよってあれに似てるというか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
_/乙( 。々゜)_ポエムをWiredも書いてしまうのは察するにあまりありますね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
モラルのモの字もない配信者の配信とか興味ねぇよ 
altくん信者衛門だったのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
PSの現状に即してていいんじゃない? 
SIEもなんかそんなどっちつかずだし、売り手の想定にしっかり客が答えてる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             無事に回復したようで良かった。 
 
阪神・藤浪「軽率だった」 会食で感染の3選手が会見 
https://www.asahi.com/articles/ASN4R5PY0N4RPTQP007.html?ref=mixi               
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
ただアスリートは下手すると肺炎により不可逆ダメージ負ってる可能性が… 
(新型コロナに限らず肺炎はそういう性質がある)              
         
         
        
        
                
        
            
             来週からの短期バイト(2ヶ月または1ヶ月予定)が決まりました。 
何とか命がつながりそうです;; 
 
勤務先は東京都心を挟んだ反対側で片道2時間半程度の遠距離通勤の見込みですが 
最寄り駅が途中始発のある駅みたいなのでもしかしたら帰りに座ってスイッチやスマホのゲームができるかもしれません。 
 
>>140  
ご冥福をお祈りします。 
あの穏やかでしかし力強い語りはよかったなあ。 
 
>>100  
https://www.imagineer.co.jp/news/news.php?id=1470  
 
(ゲハからコピペ) 
 
『Fit Boxing』世界出荷 
 
発売 2018年12月20日(初週1,989本[国内]) 
30万 2019年4月22日 
40万 2019年7月31日 
50万 2019年12月4日 
60万 2020年3月6日 
70万 2020年4月23日 
 
(コピペ終わり) 
 
60万から70万までの日数に注目。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
ファッ!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
良かった良かった、通勤時間が気になるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
|―――、  コロナ需要で数伸ばしたっぽいですね 
| ̄ω ̄|   e-Shopでもランクインするようになりましたしねぇ 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )しごとおわらないーい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>120  
す、スパチュンくんどうしたんや……              
         
         
        
        
                
        
            
             通勤時間長いと狂うよ              
         
         
        
        
                
        
            
             リングフィット買えないからって人が流れてるんかね              
         
         
        
        
                
        
            
             ジャストダンスも伸びてるっぽいし、 
家の中でも運動をしたいというのは需要あるんやね              
         
         
        
        
                
        
            
             まあゲームに限らずダンベルとかベンチが売り切れるもんなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_自転車で少し遠出したいけどリスクあるから困ったもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
特に症状なくて健康診断で肺炎やってますねといわれる程度でも走り続けるのが結構きつくなるくらいダメージあったなあ 
アスリートとしちゃ結構致命的だよねー              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202004/23197315.html  
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7R、パケだけだとミリオンいかないんじゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>180  
スパチュンくんは海外ゲーのパブリッシュ部門に限ってはSwitchでもちゃんと仕事してる 
自社ソフトはノベルゲーすらろくに出さないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、Switch本体が売れてない!(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
_/乙( 。々゜)_FF7Rこれはあきまへんな... 
救世主がぶつ森に瞬殺されてもうた... 
90%減って...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
|―――、  打越剛太郎氏シナリオのAIソムニウムファイルは出してたんですけどねぇ 
| ̄ω ̄|   面白いゲームだからグロ耐性ある人はぜひやってほしい 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             先週の1割しか売れてないのか 
完売続出でなければいくら何でも急降下しすぎでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
あつ森累計えっぐ              
         
         
        
        
                
        
            
             これで”期待通りの”好スタートか… 
ファミ通くん、君のFF7Rへの期待はこんなものだったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラの累計もあっさり抜きそうな森 
FF7Rはパケだけでミリオンいけるかこれ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
_/乙( 。々゜)_酷いよね 
期待されてなさすぎなのをここまで突き放さなくてもいいじゃんって思う              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ?入荷あったよねFF7              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ今時パッケだけで、とかってのに意味はないだろうと思うが 
あつ森が異次元すぎて霞んじまってるのがねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             これは今週もA|t君がPS4とSwitchの売り上げ貼りに来るなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
そもそもパッケだけでも異次元なのに3月まででDLが500万本売れてると言う情報まで 
あるのだから最早恐怖でしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
_/乙( 。々゜)_30%上乗せしたところでぶつ森に傷与えられてないのが辛いところ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
Switch本体が無いのにぶつ森は売れるという              
         
         
        
        
                
        
            
             >>189  
PS4で日本語版出してたけどSwitchは全く出さないという時期も1年くらいあったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
もう来週にはスマブラ累計越えるじゃねえか!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハのスレ見たけどFF7RはFF15と同じような推移なのね 
ダウンロードもあるとはいえパケに関しては同じ人しか買ってないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             先ほど北区。 
 
なんか、今回のぶつ森の売れ方もおかしいが、いまだにランキングにいるマリオカートもかなりおかしい。 
もう3年前のソフトだぞ…              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカはあと2ヶ月少々でファミ通累計300万へ到達する可能性があります 
…何この              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶつ森は人気のあがり方がすさまじいなあ 
めざましテレビでアプデがニュースになったのか… 
スマブラやスプラだってアプデがニュースになんかならんだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>185  
1人なら問題無いとも言いにくいしなあ、自分が無症状感染だったら              
         
         
        
        
                
        
            
             > ハードはプレイステーション4が1位に。 
> 前回の週販6.1万台からは2.3万台と半減しているものの 
あの、4月のハード販売台数、まだSwitch>PS4なんですけど… 
このままだと勝てないまま週販も収束するのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>187  
FF7Rこれパケだけだと100万行くか微妙なラインだな 
中古戻りが少なければ行けるだろうけど っていう感じ 
 
どうぶつの森は狂った数字が出てんね 
発売一カ月後の週販で30万近くってのは… 
バイオRE3の累計より出てるという              
         
         
        
        
        
                
        
            
             可哀想に 
3月の森が 
これだけいるPS4達を踏み潰していくのか              
         
         
        
        
        
                
        
            
              
 
ま た A L t の 自 己 紹 介 か              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅 
たった二日で残業時間が10時間越え… 
コロナなんぞより文科省に殺されそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオ3は30万いけずに終わるなコレ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             と勝ち誇る割にはPS4のソフトって週販ランキングには短時間しかいられないんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオは映像を綺麗にするだけでは駄目ですという事を教えてくれたんだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             4月限定勝負なら少なくともソフトはFF7Rがトップだと思ってたんだけど、 
この分だとダメっぽいですね…双方共に予想外だった              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             >>222  
どうぶつの森はもう少し細く長く売れる感じだと思ってたんだけどねえ 
太く長く売れそうでw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>198  
入荷規模が数万程度なんでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
これでDL率もとんでもなさそう、というんだから本当に恐ろしいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
90万位で停まるかな、15もそうだったし 
半年以上経って100万行ったとかになるかもだが 
公式から発表される事もない              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_DL率は3割くらいだろう 
低いと思われてたのに他のゲームと同じくらいだったってパターンじゃないかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
勝った!私はこの4日間で20時間増えた!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>230  
FF7Rが? あつ森が? 
両方とも時期的に高いかもよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
単一ソフトとしては国内未踏のスーマリ1を超えるかもね… 
ま国内売上ぁトップ10全部任天堂(ポケモン)なんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4で分割だと手元に残すよりは早々クリアして売る人が多そう 
DLって売る事が出来ないから無料やら価格低下の価値下落に敏感なPSユーザーに不向きなイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしバイオリメイク計画、大本命の4を前に本数削られてんのもったいねえな…              
         
         
        
        
                
        
            
             年明け後くらいに誰かが「今年発売したソフト限定の販売本数でコピペし始めるぞ」とか 
予言してたけど、まさか今年どころか4月以降だけにして、FF7REをぶつ森から"保護"しなきゃ 
ならないとか流石に予想外だわ。だってトリプル…クアドラブルスコアで負けてるものw              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) なあ皆 
   ファミ通のあつ森販売累計を、Switchとライトの販売累計合わせた数で割ってみてくれないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
いや、この場合負けた方が勝ちなんだが…w              
         
         
        
        
                
        
            
             バッテリーバックアップの電池は交換したんだろか? 
 
https://twitter.com/japanretrogame/status/1253305426445135872?s=20               
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  双方ともオリジナルもリメイクもプレイしてない身ではありますが、それぞれの結果みるにバイオ3は狭い世界観でFF7は広い世界観だった事が 
| ̄ω ̄|   それぞれのリメイクの結果なんかなあって気はしてます 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
どっちも3割でいいんじゃないかなあ 
つまり…まあ皆までは言うまいw              
         
         
        
        
                
        
            
             今時のテレビにコンポジット入力は有るんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>238  
はいぼくをしりたい              
         
         
        
        
        
                
        
            
             マケカッチー              
         
         
        
        
                
        
            
             こうして見ると今年の30万以上売れそうなPS4タイトルってラスアス2が行くか? 
ってぐらいなんだな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
最近実家でTV買い換えたんですが、コンポジットはイヤホンジャックみたいなのに変換して付けられるようになってましたね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             なに、PS5が出れば30万本級タイトルが続々出るさ。 
…あくまで「級」ってだけに終わるかもしれんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             色んな所の背景画像が来てるが… 需要あるのかなあ? 
https://twitter.com/yonayona_ag/status/1253009957571592193  
 
文化放送の背景w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
VITAの呪いが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
30万本級のタイトルが22本もあるとな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>249  
22本くらいかな(浜村棒              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5のロンチに無双シリーズはあるのかなぁ。 
国内で30万本行ったの最後はいつだったっけ、ってシリーズになっちまったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4で30万本級って何本かな              
         
         
        
        
                
        
            
             来た!見た!買うた!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
RGB接続しなきゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke33418.jpg  
休業の要請が無いと休業にできないからようやっと休業になったけど 
開店しててもほんと人が居なくてどうしようもなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             金曜ロードショー  …には無いけどコマンドー祭開催!! 
https://bals.space/theater/59/  
 
配信でも良いのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  ,181 
ありがとうございます。 
長距離通勤とはいえ半分は座れそうなのと17時終了なので通勤時間の割には大分マシかと思います。 
 
>>187  
FF7Rはパッケージ版の欠品でDL版に流れた人が結構出たのでしょうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             当たり前のように3位にマリカがいるけど 
何年前のソフトだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカ8ってWiiUのリメイクじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             > 74年、採血せずに血液中の酸素濃度を測る「パルスオキシメーター」を発明した。 
 
> 胃カメラと並ぶ日本発の医療技術の代表例として知られ、新型コロナウイルスでも、治療や重症化の目安を知る上で必須の機器となっている。 
 
ご冥福をお祈りします。 
 
パルスオキシメーターを発明、青柳卓雄さん死去 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200423-00000104-asahi-sctch               
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
ご冥福をお祈りします              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
いわゆる移植完全版ですな 
内容は大きく変わってないのにすごい勢いで売れるから 
発売当時コケスレ(と任天堂自身)を大きく困惑させた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
いや、いまだにコケスレを困惑させとるがな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
それはそうだけどさw              
         
         
        
        
                
        
            
             「ちゃんとプレイしたらわかる」とか言われるとこの記事自体を読む気が失せる…。 
 
一般誌の「FFVII REMAKE」“落胆評論”は、なぜまったく読む価値がないのか 
ちゃんとプレイしたらわかる「FFVII REMAKE」の真の魅力とは? 
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1249118.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
そもそも一般誌にそんな評論あったか?数多く? 
書いてる方が、ゲームメディアが落胆してるのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
こーゆー書き方するから 
逆にFF7Rは落胆モノってことになっちゃう。              
         
         
        
        
                
        
            
             安くないうえ1作で終わらないものを、 
プレイすればわかるとか言われてもねぇ…              
         
         
        
        
                
        
            
             スポンサーから落胆されない記事を書かないといけないから大変              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
さすがに分作の批判への反論に「指輪物語の映画三部作」を持ってくるのはなんか違う気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
この見出しだけを見て、多くの人の記憶に残るのは「へー、FF7Rって一般誌では酷評されてるんだ」という情報だけだと思うの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
 
とりあえず最後まで読んだので、この記事についての感想を。 
「この記事、読む価値無いよ」              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             そもそも分作だから何が問題って、その手の映画は明確に続き物になってる場合でも早くて1年、遅くても2年ぐらいで次が来るからまあ見る方もモチベ保てるだろうけど、 
FF7Rの場合ミッドガル「だけ」で5年かかってるのに次いつ来るの・・・?って話でなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             アマゾンレビューとかでもよくあるけど、 
「レビューをする場で他者のレビューに対するレビュー(批評)」が始まったら、「もうそのゲームは内容を語る価値もない虚無なゲームなんだな」と思うようにしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             S端子はまだあるか? 
>>268  
もうFF7は「誰もが知ってるあの伝説の」という評価はないんだよ、っていう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
アレは3つに分けなきゃ無理だったというものだからなあ 
それでもえらく省いているのに 
 
FF7REは同じゲームで分けた上に水増しして、しかもいくつになるか 
分からないという代物だしねえ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             分作という表現を使った作品を挙げれば良いんだが 
 
ないんすよこれが              
         
         
        
        
                
        
            
             まさしく批判したら敵だそのものだな              
         
         
        
        
                
        
            
             altくんは周回遅れのゴミ意見を貼り付けてないで 
FF7Rの良いところを大量に挙げてくれれば良いのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
最初から続き物として作ってて、各作品EDで一区切りはつくけど色々解決してない事が多い、みたいなゲームは一杯あるだろうけど、 
昔のゲームをリメイクして序盤も序盤だけで5年かかりました、次はいつ出るかどこまで進むかもわかりません、みたいなケースは前代未聞だとは思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             当該スレでも指摘したけど、結局記者が勝手に言ってるだけで、 
株を取得したファンドがそう言ったとは言ってない 
13年にマイクロソフトの株を取得しても撤退してないでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
誰もが知らない ウルトラの戦士♪ 
 
 
それってただの新ウルトラマンw              
         
         
        
        
                
        
            
             そんな中、SwitchではFF7が1000円以下になるセールをしていた 
いや殆どのソフトを大幅割引セールしてるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
なんせ未だに分からない上に、次作作ってるというアピールもない 
こう言うのって続き物と決まってるのでは前代未聞かも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
例え言っても鼻で笑われるだけ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             分作批判はおかしいってのはやめたほうがいい気がする 
分作じゃないほうがいいのはどう考えても当たり前なんだもの 
そこ擁護しちゃうと、また長い期間待たなきゃならん人との感覚のズレが見えちゃうんよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
タイミングもハード末期でAAAとか自分でハードル上げちゃうのもね              
         
         
        
        
                
        
            
             分割するにしても何分割なのかもわからんようではね 
ちゃんと着地点を見据えて作ってるように見えないものに対して 
ユーザーが不安を感じないわけがない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
スクエニはFF15ですでに完結編?のDLC打ち切りとかやってしまってるから、なおさらねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             いつ完結編が出るの?そもそも出るの?FF15では予定してた最終DLCださずにブン投げたけど 
同じ程度の売上だった場合でも続けられるような開発予算があるの? 
という部分にも触れずに、分作だから大人しく待とうってのはズレ過ぎてるんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
15の件とか15も7REも遅れまくった件は記事書く側としては 
無視するしかないからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ケムコが呉にあることを初めて知った 
https://twitter.com/KEMCO_OFFICIAL/status/1253132203023716352               
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂アメリカが謎のソフトを投下 
https://twitter.com/NintendoAmerica/status/1253337838747344896  
 
 これさぁ…   インディーズのゼル(              
         
         
        
        
                
        
            
             サブスクってやるにしてもプラットフォーマーが圧倒的優位で 
任天堂にとっての強みはゲームハードというプラットフォームを持っていることだよね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             本当にセガはアカンなあ 
https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL/status/1253141542711091205               
         
         
        
        
                
        
            
             ハードが無いのに子供? 
まあドリキャスはあるけど              
         
         
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             こんな時間に中身ゼロのスレ貼ってどうした? 
発作か?              
         
         
        
        
                
        
            
             俺と同じく明日休みってわけではなさそうだな 
自分の立てたクソスレみてもらえないから悔しいとかありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、ロイターの例の記事とaltが自分で立てたクソスレが同列で煽りに使われるとか 
さすがにロイターに同情したくなってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             いい加減いい年こいてその程度の言動しか出来ないの 
みっともないね。 
何十年も何やってたの?              
         
         
        
        
                
        
            
             国が配るマスク、配布分から不良品が出てる問題受けて 
まだ配布してない分を全量回収か 
おはござる              
         
         
        
        
        
        
        
        
        
                
        
            
             おはこけ 
今日は聖剣3リメイク発売日 
 
自分は注文したのが今日届くかわからないのは秘密だ              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーさんは 
早くPS5の予告発表会のカウントダウンPVくらい流してあげてよ 
 
信者あるっちゃんが迷惑だからさ              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓スラマッパギもとあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓>>325  
↓あるちゃん、箱に勝てないPS5にはもう興味なさそうだから 
↓「前回発表したあれはブラフで真のPS5は別にありました」とか 
↓「スペックが箱より控えめだったのは実は携帯機としても使えるようにするためでした」とか 
↓「実は5G回線を使った子機として使えるPSP3も一緒に作ってました」くらいのサプライズがないと元気になれない予感 
↓              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓おはこけー 
↓ 
↓>>327  
↓いっそスイッチより沢山売れてるものならなんでもいいんじゃね?うまい棒とか              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓おはコッケー、今日もお仕事ーorz 
↓ 
↓最近、天気がおかしいので洗濯物が外に干せない…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
_/乙( 。々゜)_これなんてフレンドリーファイアにもほどがあるだろうに・・・ 
周囲の期待値に全く追いついた出来、結果じゃないことを周知させてどうするの・・・ 
やっぱりFF7Rへの期待値はもっと上だったってことだよなあ・・・ 
確かに本来ならぶつ森の話題をかき消す相手になってたはずだし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂、「スイッチ」爆売れでも喜べない事情 
供給網混乱で、ソニー「PS5」の発売に懸念も 
https://toyokeizai.net/articles/-/346413  
>>2020  年の年末には、ソニーの「プレイステーション」や 
>>マイクロソフト「エックスボックス」などライバルの新型ゲーム機の投入も控えている。 
>>ここでスイッチを増産して、どうぶつの森のブームが一服したあとに 
>>供給過剰となるリスクはないのか。 
 
|∀=) ?? 
 
>>ゲーム業界に詳しいエース経済研究所の安田秀樹氏は 
>>「6月までの増産で在庫が積み上がるリスクはほぼない。 
>>むしろ、スマートフォン向けの需要が高まるDRAMのメモリなど、 
>>一部の部品の調達が思うようにできないことで、 
>>1  割の増産が限界、というのが現実だ」と見る。 
 
|#∀=) ぶるぅああああー!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
|〆⌒ ヽ   フォローのつもりが世間の評判が悪い事を認知させてるだけというね 
| ̄ω ̄|  そもそも本当に評判悪いと思われてるかも怪しいですが 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) FF7REの下がり方はまじでやばいでしょ。 
    まさにneedじゃなく、wantで終わってしまった。 
    欲しい人に行き渡ったら広がらなくなった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>332  
_/乙( 。々゜)_この辺りもハードの勢いなんだろうなあ 
ぶつ森だってもちろん評判悪いレビューが聞こえてるはずなのに 
勢いが削がれるわけでもなく、それが宣伝にすらなってしまうわけで・・・ 
やはり素直に更に延期してPS5ロンチに出すくらいが良かったように思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
|〆⌒ ヽ   評判の悪い点が「分作だから」以外が挙がらないのがマズイですね。やらなくても分かる問題点しか話題にならない 
| ̄ω ̄|  で、実際にプレイした人からの欠点も美点も対して話題にならないという 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_そういえば、ファミ通のFF7Rクロスレビューって何点だったんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   FF15の時は旅の思い出がこれしかねぇとかやっぱ辛えわとか話題はいっぱいあった気がしますがこれがハードの勢いの違いなんですかねぇ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
増産は難しいので 
 
簡単には過剰にならんな              
         
         
        
        
                
        
            
             |〆⌒ ヽ   1/10の順当な過剰 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) みんなみていてくれ。 
     KH3:1週目 64万 
         2週目  8万 
     KH3より下がり方がひどい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
FF15のときは方向はあれにしても勢いはあったからねえ 
FF7Rはそれすら無い              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) FF15:1週目 69万 
         2週目  8万 
     なのでほぼ間違いなくFF15と同じラインになる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
_/乙( 。々゜)_ところでPS4って品薄になりそうなほどの入荷スケジュールなのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
勢いがないのでその辺のシナリオ周りは全部分割批判に飲み込まれてる予感 
改変されてない部分は周知済みの内容で改変された部分は今後の描き方次第としか言えない段階だし              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしゲーム機は勝ち負けの概念があるというのに 
あんまダダ余りになるってシチュ見ないな… 
セガが北米でサターン切替時に旧世代のメガドラの市場在庫余らせて失敗したハナシぐらい?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
音楽がそれっぽいの吹くんだけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7R本体は無くなるくらいだけど 
デススト本体は売れないくらいは売れてるらしい 
PS4              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
なんかこうなると 
多種多様のバグ動画がツイッターで大量に流れて人々の腹筋を破壊していたが 
むしろ良かった気すらしてくるな…? 
ゲームはバグった状態で発売したほうがいいな!(錯乱              
         
         
        
        
                
        
            
             完全に固定の信者相手にしか売れてないんだねFFは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>345  
そりゃ売れなきゃ発売元の倉庫に眠り続けるだけだから 
 
小売には売れない商品大量に仕入れて寝かしておくスペースないっすよ              
         
         
        
        
                
        
            
             『名探偵ピカチュウ』本編ノーカットで5.22地上波初放送  
https://news.mynavi.jp/article/20200424-1022715/  
>日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』(毎週金曜21:00〜)では、 
>5月22日に映画『名探偵ピカチュウ』を、本編ノーカットで地上波初放送する。 
わーい地上波放映きたー 
しかし日テレなんだな。ポケモンだからテレ東かと思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) FF7Rの事はどうでもいい 
   そんな事よりコケスレ界隈でno thing買っちゃう人増えてるのが怖いんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
他人の意見に反論することが目的になって 
反論内容を精査しないの、いいよね…(よくない              
         
         
        
        
                
        
            
             安くて 
買うとチヤホヤされる 
買わない理由が無いでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>351  
ポケモンの人形劇をEテレでやってたし 
アニポケはアニポケ、ポケモンはポケモン 
って事なんでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
しかしPS5独占だと台数的に厳しいし 
PS4との縦マルチにするにしても互換が有ってスタイルも変わらないなら 
ゼルダみたいな流れも期待出来ないだろうからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
内容知らないけどコケスレで流行ってるから買ってみようか?と少し思う 
せんのー系だっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
「くさや」とか「臭豆腐」とか「ドドリア」とか、 
 
臭いって言われたらつい嗅ぎたくなるのが人間のSAGA              
         
         
        
        
                
        
            
             台数よりもハードの勢い 
ハードに勢いがあればソフトのポテンシャルに応じてハードごと加速できるってことかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             2窓用 
 
https://live.nicovideo.jp/watch/lv325510908  
 
http://www.twitch.tv/dasoku_aniki               
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト側にとってはハードとの相性もかなり重要な要素な気はする 
あと今ならwiiスポ発売したら売れそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
|∀=) 理屈ではね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
|_6) 買わない理由がないなら買えばいいじゃん… 
 
   チヤホヤされたくてゲーム買うなら、FF7Rはもうちょいコケスレで売れてると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
|_6) 失敗したら最初からの3Dランゲーム、になるのかな 
   世界観やら映像やら音楽が無機質で、やらされること単純だから催眠特性が高いって話で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
供給できないと需要量はわからないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
_/乙( 。々゜)_流行りには乗らないと 
今風に言うならいつ買うか、今でしょってヤツですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレ集団催眠(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
モラルのない人間の配信のなにが面白いのか説明してくれる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
催眠適性見るのによい              
         
         
        
        
                
        
            
             0.19$の海外セールで買ったよ  
 
でもFF7Rは高いしテレビもいるしなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             催眠適性かあ 
知っておくと意外なところで役立ったりしないかな… 
自己催眠パワーでつまらん仕事ややりたくないことをやれるようになるとか…              
         
         
        
        
                
        
            
             洗脳は特撮の時代からある伝統的な人気属性だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
自己催眠は難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             初週消化率他のソフトと比べてもかなり異様な高さだったんだけど 
それにも関わらず売り切れやソフト買えない報告が少なかったのを考えると 
購入層が能動的に予約とかするタイプの人に偏ってて店頭販売で買うタイプの人が少なかったってことかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             自己催眠か 
我は無敵なり、我が影技にかなうものなし!我が一撃は無敵なり! 
この辺りでなんか流行ってたよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
それは自己暗示              
         
         
        
        
                
        
            
             自己催眠と自己暗示は違うのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             自己暗示は相手がかかってる能力変化を自分にもかける技だから…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
違う 
 
催眠はテレビでの遊び催眠で非常に誤解されてる              
         
         
        
        
                
        
            
             ふむ、難しいな              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7を100円ぐらいで売ればください行けるということか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) おもろ。「コロナだから売れてる」→「本来なら売れてない」と言いたい論調増えてきたな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 逆にFF7REはコロナだけど頑張ったみたいな感じだ。なんでだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームはだいたい伸びてる側な気はする 
スマホゲーもpvpの人増えたって話きくし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
|∀=) でもFF7REはコロナの影響で増えたとは言い出しにくい空気感あるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
知っているくせに 
現実を見たくない人間はいくらでもいる              
         
         
        
        
                
        
            
             想定より売れた→原因があるはず 
想定より売れなかった→原因があるはず 
で身近で一番大きい出来事が新型コロナ騒動って所じゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>386  
|∀=) 知ってるよ。だけどなんでそうなるんだろうってな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
増えたんじゃない? 
品切れ多いってことは近年の傾向より良かったってことだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンワールドぐらい売れるならやっぱFF7はすげぇな!となったのでないだろうか? 
 
あつもりという化け物もとなりにいるしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>389  
|∀=) 増えてるよ。でも増えたとは言い出しにくいよね。 
   むしろ頑張ったって言われるよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             頑張ったってのは裏を返せば期待に応えられなかったってことなのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             事前に「そのソフトに対して何を期待してたのか」の差だと思われる 
あつ森はとび森クラスを予想してたら初週からその3倍だった→巣ごもり需要が原因だという結論になった 
FF7Rは多分みんなもう少しぐらい行くだろうと予想してた→コロナ影響が原因で減少したという結論になった              
         
         
        
        
                
        
            
             altくんそういやFF7リメイクの売り上げ貼りまくりにこない気がw 
ここにヒントがある(ぼ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
人間、信じたいことだけを信じるって本当なんだなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             実際は需要増えてあれだろうというのがお察しよねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
|∀=) それならそうメディアは書けばいいのに、なぜか「いや、このソフトはやれば素晴らしいんです。ほらやってみてください」ってなるのはなんでなんw              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日も書いたが、この調子だとほぼ間違いなく 
「4月もあつ森が一番売れた、FF7REも発売されて沢山売れた」という月間報告になるよね 
つまり発売月なのにFFちゃんは脇役になる可能性が高い              
         
         
        
        
                
        
            
             あつ森とFF7Rはまさに「叩かれるぐらいの熱量の有無」の差が出てる好例かなって              
         
         
        
        
                
        
            
             「頑張った方」は想定していた事よりは低いけど現状を鑑みて妥協の範囲内という事なのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
|∀=) うん。だからそう書けばいいのに、そう買いたメディア見ないよねって事。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
ぶつ森って叩く人はあまり多くない気がする。 
 
というか、叩くの難しいよね。 
特にやったことない人には。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>401  
まあ、そういう風には書きにくいだろうよ 
勢いがあまりよろしくないことを認めないといけないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>402  
単調とかくらいかね 
あとはしずえさんがキモオタに媚を売っててキモイというフェミの女性が切れてんのはみかけたかな              
         
         
        
        
                
        
            
             メディアでそういうのは見ないけど公式ツイッターにクソリプかますようなのは叩いてるよ 
会話パターンガーだのそういうのが 
 
友好度が増えたからなのか、昔みたいな選択肢のある会話も普通に出てくるようになったけどな 
てか昔の会話も良し悪しというかアレな会話もあったから単純にパターン増やせが解になるとも思わんのだがな              
         
         
        
        
                
        
            
             あつ森で単調なら過去作は絶対遊べないな…w 
始めたばかりで店に道具が並ばないと初めて数日ムシかサカナが取れないなんて普通にあったし              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやさ、あつ森って 
自分なり他人なりが作ったデザインやら 
それらを利用した島自慢家自慢部屋自慢インテリア自慢やら 
引いた住民の自慢やら 
カブ価で一喜一憂やら 
 
なんとなーくスマホゲーで色々見せびらかしたくなる現象に似てる気がするんだよね 
今回Switchでより手軽に見せられるようになったし動画もいけるしで              
         
         
        
        
                
        
            
             時間操作者が最初から全部入れとけ、ってキレてたのは見たなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
おまえみたいなのに好き勝手させないためにそうしてんだろうになあ、とw 
 
かつてにはTVの前に集まってワイワイが今はSNSやらも通じてワイワイやってんのが 
任天堂のコンテンツ、っていうトコなんだろうかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
 
対策のためにそうしてある部分もあろう 
 
開発リソースもないしね              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )長く遊んで貰うこともできる。 
家具なども追加できるしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             アップデート前提でソフト側にセーブしないんだったら、 
むしろ全部入れておく理由がない              
         
         
        
        
                
        
            
             今時ホントにオンラインしようがないなんてユーザーもそうそういなかろうしな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) DQXにしろぶつ森にしろ、 
   あの人凄いなあ、ぼくも頑張ろう/ぼくにはとてもできない、までならともかく、 
   あの人が羨ましい、ああなれなくて辛いとか比較し始めると途端に辛くなる 
 
   からamiiboの取引価格だのディスコでの話題数だので住人ランキング作ってるのは、 
   マウント取り始めたり無駄にやる気なくす人いるから内輪ネタまでで留めておいて欲しい気持ちでいっぱい              
         
         
        
        
                
        
            
             通信対戦とかならともかくアプデならテザリングでも問題ないしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             住人ランキングは格闘ゲームのtier分け以上に意味ないと思った 
ただ、タコ焼きみたいなキャラが上位人気(とされている)のには噴いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>414  
 
人間残念ながらひとより上に立ちたいと思ってるので不可能 
 
速報@保管庫(alt)を見れば一目瞭然              
         
         
        
        
                
        
            
             上に立ちたいと思いはしてもそのために実際に労力を割けるかは別だけどねえw 
オレなんかは「無理なモンは無理」「それより楽したい」とよりダメっぽい方に流れるw              
         
         
        
        
                
        
            
             香港の民主化運動の舞台は「どうぶつの森」へ:仮想空間で抗議活動を続ける若者たち 
 
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6358002  
え、なにこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
SNSとしての利用ですね 
 
セカンドライフさんの目指した世界的な何か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
てめーみたい小ズルする奴がいるせいだよ 
としか言えんなw 
金利もタイムトラベラー有利とか言われてたっぽいし              
         
         
        
        
                
        
            
             是非はさておきなにかしらの主義主張に偏るコンテンツ、とは 
見なされたくもないんだろうけどねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
中国共産党が検閲監視できないってのがあると聞くね              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  おはコケテレワーク。 
| ,yと]_」  「『あつ森』へのプレイヤーの批判」というと、 
・たぬき商店時間外「箱売り」の渋さ 
・エイブルシスターズの試着室で複数まとめ買いができない 
・DIYで倉庫の素材つかわせろ 
・買うとき所持,未所持わかるようにして… 
 
などなど、ほとんど「アップデート希望」に昇華されてる感じですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
気持ちはわからんでもないけどこれ迷惑被るのはそういうのとは無縁のプレイヤーだと思うんだよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
PS5ロンチに出したからって売れるとは限らんけども              
         
         
        
        
                
        
            
             すでに中国じゃ販売禁止なはずなので 
検閲も何もないのでは(表向き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
香港は違う              
         
         
        
        
                
        
            
             正式な中国版あつ森が出るときはだいぶ変えられてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             出せないんじゃ無い              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) でも絶対ぶつ森はWBSでは取り上げられないだろうなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             オリンピックじゃないがゲームを政治活動の手段にすんなとは思うが… 
当事者は手段を選んでいられる状況ではないのかもしれんが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
バカにしているのでは? 
つまらない配信のURL貼って荒らしてるのよ 
例のめぐみちゃんの所貼らないでしょ?そういう事              
         
         
        
        
                
        
            
             箱売りの渋さに関してはe+とかであったたぬきち叩き起こしからの深夜早朝料金から変わってないからなぁ 
叩き起こしの手前が無くなったなぐらいしか思ってなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             政治活動に使うなと思っても 
止める根拠が無いのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
 
わからんで 
 
てれ東伝説がある!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
しかしその論調はどう取ってもFF7REが「大したものでは無い」 
という思考があるのが分かってしまう 
伝説のとんでもないソフトでは無くなってるんだよね、ヤバいでしょそれw              
         
         
        
        
                
        
            
             あるとすれば、次でマイデザインがオミットされる程度の影響かなあ 
(ニンテンドーラボでお絵かきさせなかった理由がメイドイン俺にあったと考えてる人)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>371  
そのへんは自己催眠というか、脳に対する条件付け設定とかが 
心理学の分野でいくつかあるなあ 
興味があるなら 『ifthen 心理学』とかでぐぐれば方法の一つが検索できると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
ベータマックスはなくなるの? 
セガは倒れたままなのか? 
 
この手のは実はセルフネガキャンにしかなってないとおもう 
実際あそこから巻き返すのは不可能ってのもあるだろうけど、 
逆にこういう広告売ってから逆転した例ってあるのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>436  
| ,yと]_」  わりとWBSって取り上げるイメージありますよね 
    
>>434  
とび森の時は「夜更かし条例」があったからね。 
これに助けられてたと聞く。 
 
>>438  
とび森のときも「マイデザインを使用したハラスメント」はわりと問題になってたので、 
あつ森ではマイデザイン無くなるかもとも思ってたんだけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>433  
どうかなぁ…?加藤純一のファンってモラルがない事で結構有名だからちょっとその線は無いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             RPGで早くクリアしてドヤ顔 
ネトゲで全部のコンテンツを開放してドヤ顔 
 
割とその手の価値観がある人がやりやすい行為ですな              
         
         
        
        
                
        
            
             > 仕事を早く終わらしてドヤ顔 
 
(・_・ )              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) ダークネスおっちゃんから 
    「なんで浜村からのコメントをメディアがどこも取りに行かないんだろうな」ってメッセージが来た…。 
    そういや自称ご意見番のくせにどこもききに行かねえな? 
    自分から発信もしねえし?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
え、マジでそれ言ったの? 
そしてそれは口外していい事なのか…?w              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒゲの記事がないならただの事実に過ぎないので問題ない              
         
         
        
        
                
        
            
             国内でのFFへの注目度が相当下がってるからでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ハマムーラに関しましては発売後のデスストに関してのコメントを拝見したく存じます 
もう出してたらすまぬでござるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             一応、Twitterでは触れてたよ。 
 
https://mobile.twitter.com/Hama_Hirokazu/status/1253417917779042304  
> 浜村弘一 @Hama_Hirokazu 
> 巣ごもり需要もあるんだろうけど。それにしても、3日350万はすごい。さすが。/ 
> 『FF7リメイク』発売3日で全世界累計販売数350万本を突破! 
> dengekionline.com/articles/33816 @dengekionlineさんから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
単に記事にでてこなくなったよねって意味だぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>446  
|∀=) え?なんで?ただおっちゃんがそういっただけだよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
そういや、デスストについては浜村がこんな事を言っていたな。 
開発スタッフにすら疑問持たれるって相当だわ。 
 
https://mobile.twitter.com/Hama_Hirokazu/status/1252425176039297029  
> 浜村弘一 @Hama_Hirokazu 
> ミュールさん、普通に梯子渡って追いかけてきます。ボクも何度も谷間に落ちましたw 
> 「DEATH STRANDING 」のおもしろさは、当初、スタッフになかなか伝わらなかったと聞きました。 
> 当時、監督は孤独な闘いを強いられていたはずです。 
> それでもあそこまで仕上げた。強い心がないとできなかったと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             ジョーシンにて聖剣3げと 
PS4版買う客が2名いて大勝利の予感(ぼう 
入荷はSwitch版のが多そうだった。エンド展開されてたし 
あとPS4もだいぶ在庫減ってたなあ 
なんやかんやで巣篭もり需要の恩恵は受けているようだ 
 
そんな中、もしかしてフェスリバイバルの影響か?と思う光景が 
http://koke.from.tv/up/src/koke33419.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>451  
あ、なるほど 
そういう事ね 
>>452  
マジで言ってたのか…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
これは面白さが伝わる事は無いという事なのではと思いました。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) おっちゃん自分でも言う通りただのハラグロニートやで?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
本当に好きなものをここに持ってくるはず無いやん 
何しろ本人がそう言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             ピュアホワイトニートです!              
         
         
        
        
                
        
            
             イールブラックではない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
実際の所al トがファンになるほど動画見てると思えないけど 
 
あとだいたいURLだけ貼る場合は「自分以外の誰かがやってきて 
貼っているので、全くの無関係」と装っている場合が多いので 
そもそも大した意味なんてないのだ 
スパムURL貼るときと同じで、「他に荒す材料がない時に貼ってる」 
くらいの意味しかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
聞きにいくほど分からないってことではないからでは 
浜さんの最近の立ち位置は「ゲーム業界に詳しい」人(WBS調べ)なので 
他のすぐアポ取ってくれる人に聞いた方が早い気はする 
 
聞きにいくほど分からない事を分かってるかどうかは疑問だけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
そういやワッチョイ出るようになってからあっちの人格では出なくなったな 
>>461  
人間性が同レベルだから見てるもんだと思ってたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             聖剣3はダッシュの仕様変更でかなり快適になったなー。 
まあ前の仕様がおかしかっただけとも言うがw 
後いまいち存在意義がわからなかったチャージ強攻撃が 
シールド割る要素出てきてなるほどと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             意外な所でトム・ハンクスが回復してるのを知った 
https://twitter.com/nhk_news/status/1253494628344459264  
 
こういうイジメは世界共通なのか? 
ドイツ人小学生も日本人(成人女性)を口撃したと聞くし(改めさせたらしいが 
 
つくづく地球人は(              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通詳報 
https://s.famitsu.com/ranking/game-sales/  
 
細かい所だとフィットボクシングがファミ通集計で10万見えてきてるとか色々あるな              
         
         
        
        
                
        
            
             とび森amiiboが50万超えそう              
         
         
        
        
                
        
            
             ついにあのイッヌの活躍の場が!? 
https://twitter.com/goando/status/1253362092284862466  
 
消毒も楽だし、あとは見た目か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>468  
新手の人面犬かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             画面に顔はどうしてもキョーダインを思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
             西川善司の3DGE:PS5のスペック予想はいくつあたったか? CPUとGPUは予想どおりだが,最も意外なのはPrimitive Shaderの採用 
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200421040/  
>>また,PS4世代でも,リアルなグラフィックス表現を採用しながら, 
>>壁に囲まれた場所での戦闘になると,振り回す剣先が壁にめり込むことを 
>>お構いなしとしているタイトルは多かったし, 
>>飛散した瓦礫の破片が着地後の地面でブルブル震え続ける様子を見ることも多かった。 
>>また,剣の柄を握る手に隙間があってフィギュア感が払拭できていなかったり, 
>>突進する方向を間違えたとき,壁に激突したままその場で足踏みを続けて一歩も進まない 
>>「ルームランナー走り」をしている敵キャラもいまだ多かったりするものだ。 
>>NPCや敵キャラ同士が狭いところで絡み合って,互いに避けたりできない興ざめなシーンも, 
>>いまだによく遭遇する。 
>>グラフィックスにおける質感やライティングのリアルさとのアンバランスを目の当たりにして, 
>>途端にゲームへの没入感が失われる解かれた経験は,今に至るも少なくない。 
 
|∀=) 出たわね没入感。 
    そここだわるのは本当ごく一部の人間だと思われるけど?              
         
         
        
        
                
        
            
             没入感は結果論だと思うんだよ。 
ガチャの結果に一喜一憂するのもある意味没入感              
         
         
        
        
                
        
            
             没入感云々はともかくとして、フォトリアルなグラフィックであればあるほどゲーム的な嘘の表現の違和感が 
より鮮明になってしまうって言うのは分かる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) でもPS5も箱も必ずリアル方面すすめるはずなんだわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             頂点パイプラインが2009年に現在の形になってから,もう11年が経つのだが,いまだにほとんどのゲームにおけるグラフィックスエンジンは,頂点シェーダ以外活用していない状態なのだから大問題だ。現行世代のPS4やXbox One,Switchはもちろんのこと,最新のPC用GPUにおいても,ある意味ではデッドウェイト的な誰も使わない機能となっているのだから。 
 
今まで色々解説してきたけど 
まぁ意味無かったよねとか 
言ってんな 
 
コレ意味なさげなのPS5が積んだから 
ぶっちゃけただろw              
         
         
        
        
                
        
            
             お客さんが量が多すぎといったとき、本当に量が大きいことではなく 
おいしくないってこと、みたいな話があったな。 
 
実際、面白くないからこそ些末事が許せなくなる心理              
         
         
        
        
                
        
            
             銃弾受けても超回復するリアリティ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
オペレーションフラッシュポイントなんかはその辺をリアルにしてたけど、 
後に続くタイトルがあまりなかったということは受けなかったんだろうなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             バーミキュラのフライパンが届いたので、今日はお家でご飯。 
野菜炒めても全然水分が出てこねえ。なにこれヤバい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
そういやFF7REの序盤の実況動画見たが、銃を持った警備兵がなんら 
射撃もしないでクラウドの剣にやられてくのは何だかなあと 
クラウドの仲間は素通りだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
かなりオブラートに包んでるけれども 
全体的に何でこんなヘンなアーキテクチャにしてんの?ってトゲを感じる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>478  
まー、創作においてもその辺はリアルかどうかより「展開としてその要素で面白いく出来るかどうか」だもんね、 
怪我はあるわ空腹はあるわ眠くなるわ全部実装したとこでゲーム性としてはなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)と戦う半導体技術(1) 
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/1248879.html  
後藤ちゃんの新芸              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
Fit Boxingなんですがよくみたら… 
 
今週   2756 4/13〜4/19 
先週   2399 4/06〜4/12 
先々週 2037 3/30〜4/05 
 
単なる偶然か否か。 
地味なところでは乙女ゲー?の「オランピアソワレ」4302本がなかなかではないかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             どこの中ボスのセリフですか? 
https://twitter.com/Sankei_news/status/1253515900172427267  
>「岡山に来たことを後悔するようになればいい」 岡山県が29日から県境検温開始 
 
検温もしないでやってくる人は多いだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>485  
地獄の門かいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             きさまらのそんざいをけしてやるー(微妙に棒読み)              
         
         
        
        
                
        
            
             今朝:聖剣3、発送連絡が来て一安心 
 
ついさきほど: 
>上記ご注文につきまして当配送センターにおける出荷準備に遅延が発生したため、 
>お届け予定日より1日ほどお届けに遅れが生じる可能性があります。   
 
Oh・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             阪神大震災のときの交通規制思い出した 
偽造の通行証も出回ってたなあ 
今なら電子化で対策しやすそう              
         
         
        
        
                
        
            
             電子化… 
 
「では通行証の画像をお見せ下さい。はい結構ですー」              
         
         
        
        
                
        
            
             これだけ描かれたらマジで世界デビューもしちゃうかもなあ 
https://twitter.com/hasegawa_fusao/status/1252107504340725762               
         
         
        
        
                
        
            
             リアルな方向なのに没入感を売りにするのもおかしな話だなと思いました。              
         
         
        
        
                
        
            
             レイジからのお買い物を20本単位でやりたいです。 
 
関所の復活か!! 
翔んで埼玉が冗談じゃ無くなってきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             目端利く人がそろそろアマビエをビジネスにしそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             アマビエジビエとかいう文字列が浮かんだ 
不老不死のバフ(呪い)が付きそう              
         
         
        
        
                
        
            
             すでに和菓子の商品とかは出てる> アマビエ              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎも疫病退散に!              
         
         
        
        
                
        
            
             あれトリがおかしい 
 
これでどうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
あれ、音源の癖のせいで 
そういう発音じゃないと平坦な音になるから 
仕方なくそうしたんだぜ 
(ソース:ケイブシューティング史              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
後藤さんにしては詳しいね 
ハンマーダンスって変な言葉だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>464  
チャージはリーチも威力も大したことないし何の意味が、と思ったらそういう役割なのね 
ダッシュは慣れればどうってことないけどもう少し速くても良いかなと思った 
あとは会話になる距離が短めで街中で攻撃が出てしまうことぐらいかなぁ、体験版で気になったのは              
         
         
        
        
                
        
            
             [5G思考#6]インタラクティブな共有体験 - バーチャルとリアルはこんなに近づく 
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/7311/Default.aspx  
>>スクエア・エニックスの元CTOでゲーム/エンタメ業界に精通する時空テクノロジーズの橋本善久氏。 
>>5  G 時代に新しい体験を生み出す鍵は、「インタラクティブ」と「共有」だと話す 
 
中略 
 
>>ただ、橋本氏は、進化がそこで留まってはもったいないとも指摘する。 
>>「単にPS4のゲームをクラウドに持っていくだけでは、ポータブルになっただけ。 
>>ゲーム内容も体験も変わらない」からだ。映像ストリーミングも、 
>>YouTubeが高精細化したに過ぎない。仮想キャラがそこにいる 
 
|∀=) はい? 
 
>>ここで橋本氏が期待するのが、「Wi-Fiからの解放」だ。 
>>「すべてのデバイスにSIMが積まれている状態になれば、モビリティが格段に上がる。 
>>5  Gの多数同時接続によって安定的に大人数が 
>>コミュニケーションできるようになることで、また新しい文法が作れる」という。 
 
|∀=) はい?? 
 
>>従来のイベントは、参加者が、会場のモニターに映し出される映像や演者を見る受け身の型が多かった。 
>>5  Gの時代には、参加者が一体となって楽しむ、新しい体験が広がるはずだ。待ち望む「理想のスライシング」 
 
>>こうした「5Gならではの体験は、ローカル5Gのほうが作りやすい」と橋本氏は指摘する。 
>>どのシーンでも重要になる、低遅延な環境が作りやすいからだ。 
 
|∀=) でたわね、「ならではの体験」 
 
>>「理想は、開発者側がダイナミックにいじれること。5Gではなく6Gかもしれないが、実現してほしい」と期待する。 
 
|#∀=) ふざけてんだろ??              
         
         
        
        
                
        
            
             時空テクノロジーズという会社にはそれを実現可能にできる技術ができるって事で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
この、あらゆる方面の知識のなさは凄いなw              
         
         
        
        
                
        
            
             6Gに関してwikiで見てみたが 
どんな物理的なブレイクスルーを実現すれば達成出来るんだろうこれ、という感想              
         
         
        
        
                
        
            
             そーいや5Gって、今でも米中で争ってるのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
このひとあれだろ 
 
ff15はWiiUは無理だとか言ったひとだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             名人じゃ無い橋本さんてスクエニから離れていたのか。 
ってそう言えばそんなニュース見たな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507   ウェイ 
https://www.famitsu.com/news/201306/12034798.html  
>Q 『FFXV』と『キングダム ハーツIII』のWii Uへの対応 
>A いま制作に使っているのはDirectX11なので、このツールで動かないと、現実的にはきびしいと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://vdpro.jp/sej.nintendo16/  
プリペイドカードのキャンペーンが来たかー              
         
         
        
        
                
        
            
             FF15はバグと打ち切りでKH3は無かった事行きの売上か              
         
         
        
        
                
        
            
             初めてマスクが買えた 
アイリスオーヤマ製              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
ゴールデンウィークはセール来そうだし(コロナのせいもあってなおさら)また買ってチャージしておくか―              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ローカル5G、それは要はキャリア管制化にある無線LANでしかないんだがなw              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )ローカル5Gのあとにくるハイカル5Gにきたいしよう(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニさんはクラウドゲームのデモで鯖を同じビルに入れたりした苦労したでしょうに 
なんで忘れてんですかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             マイカル5Gはありますか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
ご近所に今セブン無いんだよなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>513  
無料期間後(中に?)にスプラトゥーン2セールやりそうだなあ、マイニンテンドー会員権一ヶ月分付きとかで。 
 
BotWやらARMSやら初期のタイトル大盤振る舞いするかもだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             大阪がついに休まないパチンコ店の名前だしたけど 
 
かえって客読んでしまいそう気がするるねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
ただの宣伝じゃのぉ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
 
信用で商売してるわけじゃないからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
https://topics.nintendo.co.jp/article/160e3abd-7fe1-4dab-ae49-58656740e88b  
>さらに、4月30日(木)0:00 〜 5月10日(日)23:59まで、ニンテンドーeショップにて、『スプラトゥーン2』のダウンロード版を、お得な価格でお買い求めいただけます。 
 
やりそうというか、やる              
         
         
        
        
                
        
            
             パチンコの客はやりたいから行くわけだろうから集まりよね              
         
         
        
        
                
        
            
             パチンコ店の公表ってまさに薮蛇でただの宣伝にしかならなそう... 
 
>>523  
見逃してました、やるんですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             警察使ってつつけないのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             強制できないから「お願い」なんじゃろう 
お願い聞いてくれないとさらし者にしちゃうぞ☆ 
結果ほんとうに宣伝になって逆効果になったら次どうするのかしらん              
         
         
        
        
                
        
            
             twinkle更新したら背景と文字の色が逆転しとるw 
本体の設定に合わせる形になったのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
 
法的根拠がないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
だよなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
またか! ローソン来るまで待つぜw 
 
でもゼノブレの次に買うヤツが決まらん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
景品交換所の前にパトカー止めて、 
監視する(フリをする嫌がらせ)くらいしか出来なさそう              
         
         
        
        
                
        
            
             警察官にそこら辺彷徨いてもらうしか 
(それもダメそう)              
         
         
        
        
                
        
            
             いっそやりたい人はパチンコ店に住んでしまえ、 
なんて意見もあったな。              
         
         
        
        
                
        
            
             後はこれで客が集まった結果、ガチで何人もコロナに感染しちゃった場合だなあ。 
その場合でも店は続けていけるかどうか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
 
そこはわからない 
 
よほど重症化しないと検査しないわけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             出来ても駐車場の周りの道路で一時停止違反やらスマホ脇見運転やら 
スピード違反取り締まりとかの鼠捕りの嫌がらせぐらいかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             デスストランディング半額まで来たけど、もう一歩だな(w 
 
PS Storeの大型セール「Game Week Sale 2020」開始。PS4『十三機兵防衛圏』の初セールや『デス・ストランディング』の50%オフなど含む 
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200424-122476/               
         
         
        
        
                
        
            
             まあ漫画なら警察からは手は出さずに煽って相手が手を出して来たら公務執行妨害で逮捕だーっ! 
とかやるかもしれんがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
「店は」じゃなくて「店が」になりかねんからなあ 
 
そういえばゴールデンウィークの農作業帰省どうすれば? 
みたいな話もあるなあ 
実際人ではいないが、帰省して感染すると困るし 
困るレベルが一瞬で済みゃ良いが、永遠になってしまいかねない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
何を煽るのか不明 
 
 
漫画ならパチンコや周辺交通規制で入れないのが 
背景描く人死ぬけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             特措法で次の休業「指示」を出すために必要なプロセスになっているからなぁ >公表して要請 
「指示」も罰則なしで簡単に破れるやつだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
 
罰則ないからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
「システムの外観モードに追随」って項目があるねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
ぜんっぜん半導体の話がない件について。 
 
あんまり素人がこの辺書くより、前振りは1/20位に圧縮して、 
ウイルスのシミュレーションと社会のシミュレーションに需要があるってネタ振りだけで、 
とっとと高性能計算機の話にはいる方が正しい物書きだなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>545  
書きたいことを書いたんだろう!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
よーしパパ、これでカタログチケット買っちゃうぞー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
13機兵はセールしても7500円なのか……いらなーい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
かえ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
そんなにいいゲームなんです?              
         
         
        
        
                
        
            
             オススメのセール品が有りますよ 
 
今ならなんと4000円 
 
 
 
RPGツクールが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
田下さんが絶賛してたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
いいストーリーだとは思うけど 
ゲームとしてはそこそこって感じ 
 
自分は好きだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
25%引きして、その値段か 
値段と価値がつり合ってなかったのでは? 
 
 
でも10万も売れたなら良い方だと思うけどね 
買う気が全くしないけど、ググると醒める              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニのセールが追加 
面子はまあいつも通り 
https://www.nintendo.co.jp/software/campaign/index.html?cphard=switch               
         
         
        
        
                
        
            
             タニタのツインスティック一般販売開始 
ttps://www.tanita.co.jp/page/twin-stick#TSPJ_20200424 
 
訴求範囲が凄く狭いアイテムの一般販売              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_昨日買った麻雀ゲーム、アーケードのインストカードのレプリカ付いてきたわ              
         
         
        
        
                
        
            
             マジですか? 
107歳の女性、大流行二つ克服 スペイン風邪と新型コロナ 
https://news.livedoor.com/article/detail/18168384/  
 
年齢的にかなりキツそうだが、よかったよかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
なぜか女の子が脱いでる本は無かったんですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
前振りいいからとっとと書きたい半導体のこと書け!(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.cnn.co.jp/usa/35152892.html  
NY州の抗体検査で14%に陽性反応、公式統計上回る感染率 
 
日本じゃ献血の時に同意してくれた人の血液で 
実施予定だったか。どうなるやらだが 
 
正月にすげーしつこく治りづらい風邪引いたのが 
今になって引っかかってる私              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、密林からメール来た 
遅いから今日は聖剣3届かないのかと思ったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488   >>562  
というか、例え平時でも尼に発売日着を期待する方が無駄ではと、発売日に来たらラッキーぐらいの感覚。 
もしかしたら、今はプライム会員なら事情が違うのかもしれないが、その会員制度が日本でも始まる前から感覚は同じなので。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
_/乙(、ン、)_せやかて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>563  
前は結構当日届いてたよ 
去年くらいから全然だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
平次じゃねぇよw              
         
         
        
        
                
        
            
             プライムだと当日届いてはいた(不在票を見ながら) 
 
…注文時ポスト投函て書いてあったじゃないかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
特装版じゃないですかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
_/乙(、ン、)_義朝が大敗した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>550  
SFのADV好きなら全然おすすめできる 
リアルタイムシミュ部分もやさしめだから慣れてない人でもおkだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>568  
なんか本付いててすごく高いやつじゃなかったっけそれ 
予約しないと買えなさそうなやつじゃ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
平治じゃねぇよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
_/乙( 。々゜)_未完成品を人に勧めるな              
         
         
        
        
                
        
            
             ログボもらうゲームでしたっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 虚無は完成してるから美しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマブラで聖剣キャラのスピリッツ実装 
テトリス99でRFAコラボ開始              
         
         
        
        
                
        
            
             https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000076-jij-n_ame  
新型コロナ、弱点は太陽光?  高温・多湿でウイルス減少 米実験 
 
まぁこの辺は既存コロナと一緒って事ですわな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
つまり太陽だいじ…か 
たいよぉー!!              
         
         
        
        
                
        
            
             太陽がもしなかったら地球はたちまち凍りつくんだよなぁ……              
         
         
        
        
                
        
            
             おてんこさま!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
これの問題点は、熱中症との板挟みになってしまうという所だなあ 
あと既に触れられてるけど熱帯の国でも感染拡大はしてるから、 
基本は人体の中に収まってるんだしあまり役に立たないデータになるかもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             まー感染のペースには影響するかな?ってくらいかねぇ 
空調効いてる空間では関係ないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             あるいは衣類などの消毒方法の提案になる程度かなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
太陽がなければそもそも地球が生まれてないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             波紋の呼吸を会得しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             うちも聖剣3の発送メール来たけど 
ちょっと遅れるみたいだのう 
まあ仕方なし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
最近はプライムだとどこの業者使ってくるか分からないし 
指定時に来ないから通常で頼んでる 
 
 
まあ今は家に居る事のが多いから、仕事じゃなきゃ取れるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>571  
8000円くらいよ>特装版 
ttps://www.yodobashi.com/product-detail/100000001005351859/ 
 
お高いのは豆本セット 
ttps://www.yodobashi.com/product-detail/100000001005351860/ 
こっちこの価格でゲームソフト含まれて無いからw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
しかしそうなるとインド、インドネシアやフィリピンで広がってるのが 
分からなくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             感染力の問題ですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             ウイルス単体では太陽光や高温に弱いけど 
人体などに寄生したら関係無いんじゃろうなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             すまん、県内の道の駅とか封鎖されたらトイレとか休憩困る 
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1253595044168245248  
 
そこまで移動しなきゃいいんだが、そういう時もあるだろうと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
道の駅はまずいなあ 
あれ大型トレーラーにとって待機場所になってたりするんだけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
道の駅のトイレがトラック運ちゃんの顔洗い場になってるなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ちょっとお高いカプセルのファーストキャビン飛んだか 
コロナ前から同業増えて辛かった所へ来てのトドメになったようだけど 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00010001-biz_shoko-bus_all               
         
         
        
        
                
        
            
             連休中の道の駅って以前から「入れねぇよ!」状態だったから 
ある意味例年通り?              
         
         
        
        
                
        
            
             人体に寄生したら燃やすしかないのだ! 
さいきょーなのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
汚物消毒案件!              
         
         
        
        
                
        
            
             mega39sアップデートだドン!(ゲームが違う 
http://info.miku.sega.jp/15430  
タッチ操作でアケコン再現だドン!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
とりあえずモブとはいえライミはまんますぎだろうとw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
|〆⌒ ヽ   リングコンにも対応させましょう(腕が死ぬ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>596  
緊急事態宣言出てから 
道の駅は普段以上に輸送車両で混み合ってる印象 
昨日通りかかったときトラックの多さに驚いた              
         
         
        
        
        
                
        
            
             嘘でも言い続ければ事実になるとでも思っているのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             自分に言い聞かせてるだけで事実かどうかはどうでもいいのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             PCエンジンCD-ROM^2が出た頃、CD-ROMの容量が収まるHDDなんて無かったので 
今で言うRAIDのような開発機を作った、みたいな話。 
 
「PCエンジン開発」編 
https://www.konami.com/games/pcemini/topics/jp/ja/topics_5               
         
         
        
        
                
        
            
             一般誌の「FFVII REMAKE」“落胆評論”は、なぜまったく読む価値がないのか 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200424-00000006-impress-game  
>>「FFVII REMAKE」については、発売直前まで情報拡散をあえて控えていたところもあり、 
>>「分作」、「システム変更」といった不安要素を残したまま発売を迎えた感はある。 
>>ただ、少なくとも発売後、公的なメディアが雰囲気だけで作った 
>>(ように見える)コラムを発信するのはどうかと思う。 
>>その点で、今回の「FFVII REMAKE」に関する一般誌の落胆評論はまったく読む価値がない。 
 
>>むしろ筆者は、「FFVII REMAKE」の制作スタッフに、 
>>単なるリメイク以上の新生「FFVII」を作り上げんとする高い志を感じてならない。 
>>「FFVII REMAKE」はその第1弾だが、プレイ後の感想は「そう来たか」だ。 
 
>>2  作目まで間があるからこそ、 
>>「このクオリティでいったら、あのシーンはどうなる、あのキャラクターはどうなる」 
>>と想像を巡らせることができる。 
>>2  作目以降がいつ発売になるのかは気になるところだが、 
>>想像をいい意味で裏切られそうな予感がビシバシしている。 
>>ひとまずは座して待つしかないが、それもまたよしだ。 
 
|∀≡) うっわキモチワル!?過去最高レベルの気持ち悪さですよコレ!?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             既に午前中にこれでFF7R派どうしようもない作品だとアピールしたもんだで決着ついたような              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             なんか釣れた              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             NHK総合でニュースになるほどのガキゲーとかヤバない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
|〆⌒ ヽ   世間のFF7Rの評判の悪さを認知させたうえ次回作のハードルを死ぬほど上げるというマイナス記事 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7はガキゲーなんだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             「気持ち悪い」がクリティカルワードなん?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>618  
FF7Rは逆に老人ゲーなんじゃね? 
少なくとも23年前の作品を懐かしがる年齢にターゲット絞っているから決して若い層向けじゃあないな              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             あつ森の数字でぶん殴られるのが、心地悪いらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>607  
この記事をインプレス名義で出してしまう当たりで色々察してしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
おー!タッチできるようになるなるのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしこそ落胆してると思うんだよなぁ 
ほんとだったら任天堂を一撃の元に葬り去る決戦兵器のはずだったのにこの体たらくなんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             誤字った!なるがかぶった!              
         
         
        
        
                
        
            
             国内ミリオン行ったなんてどこに書いてあるのん?              
         
         
        
        
                
        
            
             @ltちゃんイッライラで草              
         
         
        
        
                
        
            
             プレス見たけどたしかにないなあ<国内ミリオン 
他ソースなのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
DSのぶつ森が大ヒットして以降 
FFが売上で勝ったのは街森だけなのに 
なんでいまさら発狂してるのか分からんけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             妄想しか頼るものがないなんてかなしいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
|〆⌒ ヽ   ゲハで見つけたネタ 
| ̄ω ̄|   
|O(:|  |:)O 
 
 
あつ森 vs FF7R 
 
初週で勝負! 
1,880,626 / 1,880,626 702,853 / 702,853 
*,727,791 / 2,608,417 *70,652 / 773,505 
 
2週目から勝負! 
727,791 / *,727,791 702,853 / 702,853 
423,367 / 1,151,158 *70,652 / 773,505 
 
3週目から勝負 
423,367 / 423,367 702,853 / 702,853 
292,876 / 716,243 *70,652 / 773,505 
 
4週目から勝負! 
292,876 / 292,876 702,853 / 702,853 
286,586 / 579,462 *70,652 / 773,505              
         
         
        
        
                
        
            
             世界出荷350万で日本売上70万って日本の比重大きいが、日本国内の売上に対して世界がーって馬鹿にしてた連中にとってどうなん? 
世界に売れずに日本で初動しかないソフトって、今までの言い分に当て嵌めると決して褒められるもんじゃないよな              
         
         
        
        
                
        
            
             生まれるまでが伝説              
         
         
        
        
                
        
            
             ハリウッドの大スターが金に困ってる(棒 
 
https://twitter.com/livedoornews/status/1253513671424131073?s=19               
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
ゲームメディアが揃って100万本突破(出荷DL込み)と報じている 
なのにスクエニのプレスリリースにはなぜか出てない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
ファミ通とPS公式ブログで書いてた筈だが探すのが面倒くさい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
今並べられると「伝家の宝刀(嘲笑)」扱いされるから 
せめて世界で500万叩き出さないと発表出来無い予感              
         
         
        
        
                
        
            
             ドゥエ 
 
https://www.famitsu.com/news/202004/21197153.html  
『FF7 リメイク』発売3日で世界販売本数350万本突破! 日本国内でも100万本以上を売り上げ 
 
https://blog.ja.playstation.com/2020/04/22/20200422-ff7r-html/  
発売から3日で、日本国内で100万本、全世界累計で350万本を突破したことを発表しました。              
         
         
        
        
                
        
            
             世界で350万DL込みで出荷した内、日本で売れた数が100万って、日本以外だとたったDL込みの出荷で250万しか無いって事か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
_/乙( 。々゜)_うーん...これは日本と海外の比率的に厳しいのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7Rは∀ℓτと同じく「生まれてこなきゃ良かったのに」って言われちゃうのかな? 
 
まぁ∀ℓτほど無価値じゃないだろうけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             うーんスクエニ公式が発表してないのが気になるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
だって都合が悪いもの、発売3日で350万で国内100万って。 
FF15は発売日に500万で国内初週69万(DL数は不明)だった訳だし。              
         
         
        
        
                
        
            
             世界で250万だと各国20万とかだったりして              
         
         
        
        
                
        
            
             アイスボーンも無印より日本の比率上がってたんだよね 
こうなると日本切り捨てる選択肢はとれないんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、ごめん 
 
そんなこと書いたら∀ℓτがブヒブヒ鳴いちゃうww              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし@ltくんがps3の時のソニーハードファンみたいな事言い出してんのほんと追い詰められてんだなーって              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
PS公式にバラされて色々恥ずかしい思いしてるんじゃないかな?>スクエニの中の人 
すぐ脇で世界でDL版が500万本なんて話題出てる所で本数の話したら赤っ恥もいい所だと思うぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
|_6) あんまりやると品性下がるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本100万、北米150万で欧州他が100万だとすると 
英国で「FF15の初動の半分」という話とも合致するんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
|〆⌒ ヽ   今まで大体のゲームは日本:海外で1:4くらいの割合になってたのに1:2.5はマズイですね 
| ̄ω ̄|  そしてミリオン未達のデスストはおそらく同じくらいか海外もっと低い 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             FF13の時は公式が初日100万発表してたことを踏まえると色々人生色々              
         
         
        
        
                
        
            
             海外はPS4のソフトが急激に売れなくなってるのか?と思わずにはいられない比率              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7RはPS独占なので1年はsteamなどによる援護もできません! 
steamでも他で独占された後のソフトは解禁されても盛り上がりは一切無いです              
         
         
        
        
                
        
            
             世界的コロナ禍で 
海外でもゲーム機需要は高めなんだろうかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>617  
いかんよねえ、スクエニとかモチベーションだだ落ちするよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ・一般誌はゲームメーカーの権威なんか知らんし当然忖度なんかしない 
・少なくとも当時のFF7はそういうゲーム業界以外も取り上げたタイトルだった 
 
この2つが合わさってしまった悲劇、ってことになるのかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             売れないと駄作は間違ってますからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に次以降を作る気あるのか?とは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
最初見たときはイライジャがやって来てファンサービスしてと 
なんか良い話だったのに、カブ価に釣られて来てたのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
作ると思いますよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) なんかしらんけど、各有力メディアがこぞってFF7REを擁護しなきゃならないこの事態何なんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
要望が有れば作る 
無ければ「コレを機会にFF7のリマスター買ってね(ハァト」で良いとは思う 
 
・・・追加要素が色々消化不良になるけどまぁ蛇足案件だし良いよね?(良くない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) しかも「プレイしないやつが文句言うな」っての多くねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
なんかメディアミックスの予定でもあるのかねぇ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>641  
もう500万でも出せないでしょう 
 
 
>>661  
一般誌は特に扱ってないからセーフ  …ではないからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
しかしそんな記事ではPV稼げんだろうなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             デスストより守護られてるの? 
情報さがしてくるあずまはんにしかわからないところだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
停滞したコミュニティによくある、ネガ意見にいちいち反応して論破しようとする現象のそれによく似ている              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
言ってせいぜい分作じゃね? 
 
 
いや俺室外機とか駐車場とか世界観変とか言ったけどw 
中身は知らんから、それ以上は言ってないつもりだが              
         
         
        
        
                
        
            
             PS贔屓のゲームメディアなんてデスストのおかげで信頼性無いんだから何を言っても無駄だよと              
         
         
        
        
                
        
            
             記事書くような人達にもなんかよいしょしなきゃ微妙だなって空気が流れてるんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
デスストは庇う必要無いし・・・(バッサー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
20年以上前のFF移籍の衝撃を引きずってる人が多いんじゃないかな 
この20年の間にFFを取り巻く状況は大きく変わってるんだけど 
感覚は多分当時のままなんだろう 
ぶつ森に圧倒されるFFを見て今更発狂してるaltみたいなのもいるわけだし              
         
         
        
        
                
        
            
             要望があっても、次をチョコボでミドガルズオルムをスルーするところからやるのか?と              
         
         
        
        
                
        
            
             やりすぎると 
おっさん同士で慰めあってるだけ 
という切ない感じが出てきそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             ただこけ!買い出し疲れた! 
 
>>666  
少なくとも彼らにとってはプレステの象徴たるFF7の終わりはプレステの終わりだもん。 
プレステの終わりは世界の終わりだもん。 
 
そんなはずはない、って思いたいのではないかしら? 
でもまもなく、彼らもおるとや速報民みたいに壊れてしまうのかもしれません。              
         
         
        
        
                
        
            
             既になってるじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_英雄が倒されてしまい、何かの間違いと思うのは良くあるだろうからなあ 
それが今のPS4なのだろう 
もう英雄は死んだのだかえあ、次の英雄が出るのを待つしかないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
日本100ではなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4に次の弾あったっけな…?と思う私              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_倒されてしまうと分かっていながらも実際倒されたところを見ると戸惑うよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
ファミ通発表時は70万だったから勘違いした。後で100万ってファミ通の発表あったのね              
         
         
        
        
                
        
            
             朝も書いたんだけどFF15で予定されてたDLC放り投げた事に触れずに 
分作批判は無意味とかいう無責任な擁護は悪手 
せめていつ次が出るのか、完結の予定はいつになるのかくらいは聞いて来いやと 
 
ゲームの内容に関しては好きなだけ褒めればいいけどさ              
         
         
        
        
                
        
            
             かつてPSを勝利に導いた(と思われている) 
伝説の英雄が新たな肉体を得て満を持して復活 
そんな英雄が期待ほどではなかった 
というのは衝撃なのかもしれんね              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろミッドガルだけなんて細切れに等しいもんで1本売ろうってのがおごりではないのかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
PS5がメシアになるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
PS5「冷やし中華始めました」              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばPSのもう一人の英雄バイオハザードも苦戦してるのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>692  
PS5「サッカーが得意です」              
         
         
        
        
                
        
            
             どうぶつの森みたいに朝の情報番組で大ヒットととりあげられたりすると思ってたんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
FF15のDLに触れるとスクエニの逆鱗に触れるから、口の端にも出せないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             レジェンドの若返りは難しいのぅ 
 
いや若返る気がなさげではあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) バイオ3REは「もともと人気なかったから」とかいくらでも養護できるさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7発売当時17歳の高校生でも40歳だからなぁ 
それやそれ以上の年齢層にターゲット絞って売れると思ってるのは凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             森は1000万超え2本あるんで 
本数勝負は元から分が悪いんですよ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>698  
FF7Rはパケがミリオン行くかどうかで心配されるようなタイトルじゃなかったはずなんだけどねえ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>700  
_/乙( 。々゜)_伝説がそんな簡単に負けると思い込んで戦いに臨むのだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             バイオ3空気すぎるな 
話にほとんど入ってこないから忘れてたぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             若返って見た目女の子にというのは正義だと思います              
         
         
        
        
                
        
            
             言われるのが嫌だった言葉なのですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
新劇ヱヴァが大ヒットしたからいけると思ったんじゃね 
ゆうてもその新劇だって随分前なわけだが              
         
         
        
        
                
        
            
             なんども見せてきたのはFF7ちゃんも同じなんですよ 
 
エヴァと同じことしてきたんですから 
 
同じように大ヒットするに決まってるじゃないですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
13,15をスルーしてる人が多いとすると、FF12から14年だからねえ 
今の20代前半はFFのナンバーほとんど経験してない事になる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) 冗談抜きで「スマブラのキャラ」になってまう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
アレはアレでほとんど中身変えたと聞くが(まだ見てない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
破までは大筋変わってないよ 
Qで完全に別物となったけど              
         
         
        
        
                
        
            
             碇シンジ 投手 ドラフト3位 
エース綾波が負傷し急遽一軍昇格即先発 
初回こそ四死球でランナーを出すも8回2失点と好投 
その後も順調に勝ち星を積み重ねる 
CSで8回までノーヒットノーラン、投球数が120を超えていた為に降板を申し出るも 
葛城監督の「チームの為ではなく自分の記録の為にいけ」という指示で9回も登板 
見事ノーヒットノーランを成し遂げたが試合後肩に痛みを訴えそのまま病院へ 
日本シリーズではエースを欠いたネルフは嘘のようにボロ負けした 
葛城監督は「敗因は碇シンジ、エースが私情で投げたらチームは勝てないもう投げないで欲しい」と語った 
 
 
 
このコピペすき              
         
         
        
        
                
        
            
             Qは頭おかしいそれに尽きる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>714  
初めて見たけどこれうまいな              
         
         
        
        
                
        
            
             台湾や香港で展開するフィギュア開発会社Bid Toys、新作「マヌルトラvsクッパラ」を発表 
https://news.nicovideo.jp/watch/nw7106296  
 
|∀=) アウトぉおおー!! 
 
https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2020/04/24123055/3-19.jpg  
https://news.denfaminicogamer.jp/wp-content/uploads/2020/04/24123049/2-40.jpg  
 
|∀=) 3アウトじゃねえー!4アウトだこれー!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
円谷プロにも任天堂にも許可取って無いんやろなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
よりによって版権関連で喧嘩売っちゃいけない会社のトップに属するような所2社にやるとか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             なんつーか、マヌルトラは逆に「似ても似つかない故にある意味セーフ」感すらあるのだが、 
クッパラは、割とクッパしちゃっているのでアウトっぽい感じが、もうちょっとゴジラ成分混ぜておけば良かろうに。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) クッパがどうみてもガッズィーラなので東宝にも喧嘩を売っていると思われる。              
         
         
        
        
                
        
            
             アミーボとか 
コピーしてねーだろーな              
         
         
        
        
                
        
            
             大乱闘(法廷バトル)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
サザエボン(ぼそっ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>715  
みんなそう言うなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
台湾や香港でもまだこれか              
         
         
        
        
                
        
            
             Qは庵野が戦艦を描きたかっただけ説              
         
         
        
        
                
        
            
             >>727  
???「なに?ヤマトを作りたいだって?」              
         
         
        
        
                
        
            
             Qは…なんで素直にカヲルくんが来る話リメイクしなかったんだろうなぁ…?              
         
         
        
        
                
        
            
             NNID経由でのニンテンドーアカウントログイン廃止ですってよ 
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2020/0424.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
ぎゃあ 
16万も漏れたのか              
         
         
        
        
        
                
        
            
             全数でもなさげだしどこかのメールでも漏れたのかなあ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>730  
リスト攻撃か、漏らした大元はどこだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             リスト型ハッキングはサービス提供側からするとどうにもならんよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             今から3DSやWiiUで遊ぶ時ちょっと困るか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
なんと 
地味に便利だったんだけどなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             このidの変わるペース的に3回線くらいコケスレに使ってるのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             取り敢えず二段階認証は導入しとくか              
         
         
        
        
        
                
        
            
             気になってチェックしたらNNIDとニンテンドーアカウント同じパス使ってた 
他では使ってないから問題ないだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             どこから漏れたんだろうね              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>745  
ガセ 
任天堂が流出させるわけないし              
         
         
        
        
                
        
            
             NNIDって何に使ってるんだっけかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
|∀=ミ 国内比率が高すぎる。 
    アメリカで全然ウケてないだろこれ。 
 
    あっちのトレンドがはっきり変わったんじゃねーのこれ。 
    同じ路線で確実に漸減だろうし、もうリソース解放して16に集中したほうがいいんじゃね。              
         
         
        
        
                
        
            
             altひょっとして何が起こったか全く理解してないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>748  
WiiUと3DS用だったかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
あと今は無きクラニンもかな              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∀=ミ FF7R、悪評出回るほどそもそも話題になってないのに、大手さんが悪評を想定してして先制攻撃してるっていう 
    過去に見たことの無いムーブになってるのは楽しいw 
 
    んでまあ、褒めてる記事でさえデスストランディング風味あふれるお気持ちポエムなのも楽しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
あいつが何か1つでも理解した事があっただろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSからパス変更完了              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ リスト型アタックだろう? 
    まあどうしようもないわな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
ただスクエニにFFの舵取れる若い人いるのかなあ 
いないと今まで通りになっちゃうよ 
 
 
>>750  
いつも通り分かってないだろね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>754  
デスストで不満とか押さえ込めたと勘違いしたのかなあ? 
ただ話題にならんかっただけなのに              
         
         
        
        
                
        
            
             あ〜 
わかってないんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             理解出来てたらこんなにはしゃがないよw              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>757  
手動ではないだろうけどしょーもない事するよなぁ…              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             ハッスルするならせめて俺が貼るより先回りしなよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757  
クレカデータもないから 
 
意味がないなw              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             頼むから 
もっとちゃんと狙ってくれよ 
 
致命打入らんじゃん 
あるっちゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             都合の悪い事は忘れる人なのですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             残念ながら有料化してからもソニーは漏らしてます 
2016年11月4日 
Sony Entertainment Networkアカウントを安全にご利用いただくためのお客様へのご注意とお願い 
https://blog.ja.playstation.com/2016/11/04/20161104-psn/  
プレイステーション カスタマーサポートへ「Sony Entertainment Network(SEN)アカウントのサインインID(メールアドレス)が勝手に変更され、PlayStation���Networkを利用できなくなった」というお問い合わせを、複数のお客様よりいただいております。 
これは、何らかの手段でPSN��以外のサービス等から不正に入手したサインインID(メールアドレス)とパスワード情報を使ったパスワードリスト攻撃※を受けた結果、 
なりすましサインインを行った第三者により意図しないサインインIDに変更されてしまったものと考えられます。 
 
※パスワードリスト攻撃とは…… 
複数のオンラインサービスにおいて、IDとパスワードを使いまわす利用者が多いことを逆手に取り、 
不正に取得したID・パスワードの組み合わせで複数のサービスアカウントへの不正アクセスを試みる手口。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∩_∩   具体的にどうマズいのか説明もできず、ただ任天堂がやらかしたと思われることではしゃぐの、よっぽどぶつ森でイライラしてたのが見て取れる。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>748  
このあいだ話題になった3DSからのプレイ時間参照とか 
ポケモンホームとポケモンバンクの紐付けとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
メーカーが遊んでないのにレビューするなと怒るなら分かるが、無関係なゲームメディアが自分が言われたかの如く怒ってるのが変              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
じゃあ個人的にはあんまり関係無いかなぁ 
もう使って無いし、使ってもオンに繋ぐ事無いし 
switchのアカウントは別パス設定だし 
 
多少何かあるとしてもメールアドレスくらいだろうか              
         
         
        
        
        
                
        
            
             FF7Rが 
1/3森ではなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             どのくらいの間alt君はこの話題でイライラを発散できるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>772  
アルっちゃんの頭だぞ 
攻撃を受けたまでしか理解できないに決まっておろう 
それぐらいに勝利に飢えているのだ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>776  
Switch→PS4への移植がドラえもんだったのも効いてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>783  
全然発散できないから何度も貼ってるのでは?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
|―――、  悪評を想定していたら悪評どころか評すらないというもっとマズい状態だったでござる 
| ̄ω ̄|   その悪評も「分作である事」しか想定してなかったであろう事がまた 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             aItくんいつにも増して壊れてるな              
         
         
        
        
                
        
            
             ああでも一応パス変更しとこ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             |―――、  壊れそうなものばかり集めてしまうよ 
| ̄ω ̄|   壊れかけのAlt 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
        
                
        
            
             今北 
 
そうやって暴れまわったところで任天堂にデメリットは無いし、 
むしろ良い注意喚起や宣伝にしかならない事に気付かないのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >壊れかけの蛾次郎 
!!!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |∩_∩   馬鹿がまたバカやりだしたぞ。ホントに馬鹿だな、このバカは。 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             本当はFF7Rのコピペでもっと煽れるはずだったんだろうなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             普段馬鹿にしている人物の威光を借りるってみっともなくて常人なら出来ないよな              
         
         
        
        
                
        
            
             一応パスワードは変更しといた 
パスワード考えるのやっぱり面倒臭いのう              
         
         
        
        
                
        
            
             16万かぁ 
 
PS4四ヶ月分くらいか?              
         
         
        
        
                
        
            
             a|tちゃんがんばれ、もっと頑張らないとダメだよ 
何十年も無駄に引きこもって溜めた君の力を見せてやれ              
         
         
        
        
                
        
            
             iPhoneSEまだ出荷されない… 
お届け予定日は2020/04/25 - 2020/05/08となっているから 
もしかしたら明日は無理かもなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/443979.html  
ソニー、7700万件の個人情報漏えいに対して謝罪 
 
|―――、  16万が大事らしいですが、そういえばPSNの漏えいの人数って何人だったかなと思ってたら桁違いだった 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             言ってないことを言ったように見せかけるの普通に名誉毀損で捕まる案件だけど大丈夫?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>805  
いつ見てもこの数字は凄いインパクだな              
         
         
        
        
                
        
            
             普段安田氏を馬鹿にしているのに、その人物の威光を借りてるんてみっともなくて無様な姿晒しているのに気が付かないって 
本当に救い用のない間抜けな馬鹿だなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             本音ダダ漏れで草 
コケスレ云々なんてただの願望じゃねーかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
その時のはソニーから漏れたから責任の重さもまるで違うよ              
         
         
        
        
        
                
        
            
             リスト型攻撃の漏洩元が他のサービスかどうかは、 
ログイン失敗の数を見れば推測できるからねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
不謹慎ですけどここまで行くと貫禄感じますね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             alt君が任天堂やいわっちや安田氏を羨ましいがってるのがよく分かるな              
         
         
        
        
                
        
            
             この『』のぼくの願望と漏洩になんの関係があるのか説明してくれる? 
説明出来ないと負.けだよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             わざわざ考えてる 
一行もアタマ悪いね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
ばかだから自分の願望丸出し問うことにも気づけない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>816  
うちの会社で毎年やってる情報セキュリティ定期研修でテキストに載る程度には。 
ある意味で教科書的なやらかしでしたからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             ALT君は 
壊れてるか 
大破してるか 
どちらかしか無い              
         
         
        
        
                
        
            
             寓話の愚者みたいだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             NNIDとニンテンドーアカウントって違うんだっけ?と思って3DS開いたら充電切れてる上に更新が必要だった 
3DSの設定したの大分前だから覚えてないなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             おるとはなんで必死に自分がゴミクズだってアピールしてるんだ?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             荒らしにとってはFF7Rから目を背けられるから大助かりだな              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろ打ち止めか              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >ニンテンドー3DSシリーズやWii Uで使用するアカウントです。「ニンテンドーアカウント」とは異なります。 
 
果たして連投アホにこの意味が分かるのかどうか              
         
         
        
        
                
        
            
             明らかに文章考えるのに疲れてて草              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
これを忘れてソニーは有料化してから漏えいは無かったとはまたイライラ案件ですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
この程度でも考えるのに疲れてるってどんだけー              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>831  
そっち経由でログイン可能だったので、そこを分ける意味はあまり無いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも漏洩の経緯が全く違うことが分からないんだから仕方無い              
         
         
        
        
                
        
            
             もう消されるのわかってるからだろうけどコピペ以外の部分が雑              
         
         
        
        
                
        
            
             alt君は語彙が少なすぎて文章考えられんのだな… 
ブヒイがもはやalt君の決め台詞になってるのは笑える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
この馬鹿は現行のニンテンドーアカウントとの区別が付いてないようだから              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>838  
結局、いつもと同じ単語しか出てこないからなぁw              
         
         
        
        
        
                
        
            
             イマジナリー 
やっぱ気にしてんだろうな 
 
出てくる人 
みんなあるっちゃんと無関係だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
支離滅裂なんだもの 
自分の願望の創作文を何でコピペに混ぜるのよw              
         
         
        
        
                
        
            
             alt君はこれでswitchの勢いが落ちると思ってるのかな…              
         
         
        
        
                
        
            
             折角久し振りに3DS起動したから今100円になってるっていうアイケアのソフト買ったった              
         
         
        
        
        
                
        
            
             煽ると速攻でボロを出す荒らしさんですしね              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らし行為だから 
また通報案件だよね?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             結局これがこいつの知性の限界だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
いっそ自動削除しないでログ積み上げて言うところに言う段階に来てるんじゃない? 
コピペに挙げられてる人が言えば情報開示請求は通るでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  
自分はこないだセールやってたデジモン買った 
タイトルに違わず実にデジモンワールドでした              
         
         
        
        
                
        
            
             これが50や60ぐらいが考える言葉か              
         
         
        
        
                
        
            
             alt君は小学生はおろか幼稚園児にも言い負かされるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             誰かさんが”何らかの手段で弊社サービス以外から不正に入手した”という部分を読まずに暴れてるんだろうな 
…と思って覗きに来たら案の定だったw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハで例のパー券の話でスレが立った時に、あるっちゃんが完全に井沢くんの邪魔にしか 
なってなかったのも頷ける流れではあるかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
サイバースルゥースもいいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
リアルの人間となんて小学生や幼稚園児相手でも怖くて喋れないだろう 
ネット上ですら会話を完全に放棄した人間だぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             コジマプロダクションによる大ヒットゲーム『デス・ストランディング』よりクリフがねんどろいどとなって登場!「骸骨顔」や「笑顔」などが付属するDX版も! 
https://hobby.dengeki.com/news/984337/  
 
|∀=) 大ヒットゲームって言われてしまった…。              
         
         
        
        
                
        
            
             一日中ネット徘徊してて他人より早く貼れないって 
ALTは本当に使えないよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
引き蘢っても力は溜まらないのだった 
 
 
 
関係ないが3年寝た郎はなぜ3年寝てたんだろう? 
丁度いいタイミングが3年後だからか?              
         
         
        
        
                
        
            
             3DSで久々にeshop見たらポポロクロイス牧場物語が2000円切ってたので買った 
ドラえもんはPSに出てもポポロクロイスは帰らんままなのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
また載ってしまったのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
リスト型で被害にあったって話をaltフィルターを通すとこれが『任天堂から漏らした』になるからな 
それで鍵かっこ創作文でイキるとかもう涙が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
刑部姫「えっ?」 
ベルナデッタ「えっ?」              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あるっちゃんそもそもリスト型アタックが何かわかってないし、該当スレみるにゲハもあんまわかってねーわ。 
    速報とかはほぼあるっちゃんレベルなのはわかってるにしても、ゲハに残ってる連中の水準も酷いもんだわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
しかもその一形創作文すら数回で内容に困る有様 
情けない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
グッスマはまだまだ商品化予定あるから、「大人気ゲーム」と煽らないと 
売れなくなってしまうんですよ 
 
 
正直、ゲームよりフィギュアの方が売れるかもしれない 
小物とか需要で 
俺もあの荷物載せるゲージ欲しいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
|∀=ミ 思考パターンにバリエーションがないから仕方ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             情強気取りが多いゲハ民やら速報民がリストアタック知らぬって中々だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
思った以上に物を知らないやつが多いんだなぁ… 
まぁなんJとか嫌儲あたりからの移民が主になった今のゲハならリスト型アタックってのを知らないだろうし調べないだろうな 
>>870  
小物目当ての需要ってのは確かにありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             やっと自分の恥に気がついてコピペ止まった?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
疲れて寝ちゃったんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             知らない事は自分で調べたら一発なのに 
専門用語なら無理だけどこれぐらいなら調べれば理解できるでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
_/乙( 。々゜)_もっとシャムシェイドっぽく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
寝た方か籠もってる方か? 
 
 
寝た方なら1万年寝た方もいるからなあw 
https://pbs.twimg.com/media/C-Z5uuwUwAEVJCG.jpg  
 
これたしかケイブンシャの怪獣怪人大百科の本になってないヤツ 
両面印刷のA4くらいのカラー解説書が折り畳まれて何十枚も 
ボックスに入ってるの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
未だに5chにいるようなバカに酷言うな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
ほかのとこ荒らしにいってるか 
保管庫用記事作ってるかのどっちかだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             でもアレな人ってリスト型アタックを説明しても「セキュリティーをもっと強化しておかなかった任天堂が悪い!」で思考停止するんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
なんJとか嫌儲って情強気取ってるイメージだが 
alt型賢者だらけって事かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
_/乙( 。々゜)_クレカ番号変える羽目になったのを思い出しますねえ 
今じゃいい思い出に...なるわけないんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
|∀=ミ 5ch全体が基本的に何かを見下して気持ちよくなりたい人しか残ってないからな。 
    ゲハは任天堂を見下したいあるっちゃんとソニーを見下したいあるっちゃん属で戦ってるだけだな。 
    知識水準は同レベル。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
_/乙( 。々゜)_おじちゃん、はたらかないの?の一言で終わりそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
調べられないor「調べたら負け」という自分ルールがあるっぽい 
調べて知るという事はネットで全知全能である自分を否定する事だから 
全力で調べないっぽい 
 
結果乏しい知識で想像した妄想で補完するため、他人には支離滅裂で 
社会に出た事がないんだなとモロバレしてしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
だと思うよ 
んで@ltはそれに染まってると思う 
>>884  
まぁ今時5ちゃんっていうSNS使ってるのはマトモじゃないヤツか元々居たコミュニティを離れられない人だけだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
強化してないのは使い回ししてるユーザーなんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
俺は2ちゃんので変えたなあ 
深夜にも関わらずカード会社の対応が早かった、というかすでに知ってたw 
「2ちゃんねるのですね?分かりました」 
お陰でスムーズだった、ありがとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>881  
何をどう強化せぇとw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ すべてのログインにOTPを要求しようw              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず5chだけじゃなくてツイッターにも同レベルはいるみたいでよ? 
公式にリプするようなレベルの連中              
         
         
        
        
                
        
            
             2段回認証用意してるし強化はしてるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             OTPも紛失やら機種変でやらかす人多いでな…              
         
         
        
        
                
        
            
             あんごうかしてなくてか平文保存だったのはなんだったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
PSNのはず              
         
         
        
        
                
        
            
             おとといくらいに保管庫おかしいスレに速報からのお客さんが来てたんだが 
 
あるっちゃんの量産型じゃったよ 
 
あるっちゃんが量産型かもしれんけど 
 
まぁどーでもいー              
         
         
        
        
                
        
            
             実際問題パスワード絡みiPhoneに依存しすぎて 
アンドロイド端末に移行出来る気がしない、移行する気もあんまりないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>897  
あると君、分身の術が得意だもんなw              
         
         
        
        
                
        
            
             嘘カンだった              
         
         
        
        
                
        
            
             ここも本スレもヲチスレもやり口が同じすぎて 
必死になってるのが1人の同一人物って丸わかりになってるの草(アースデーだけに)              
         
         
        
        
                
        
            
             強いて言うなら、ニンテンドーネットワークIDってのが3DSWiiUの時の垢ってのをもうちょい分かりやすく伝えるべきだとは思うがな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハに立ったスレでもalt頑張ってるしな 
ここよりはまだやる気ある煽りしてる 
といっても大して芸があるわけじゃないが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
アレは違うのだろう 
 
叩く相手には何しても良い 
レッテル貼り 
罵倒 
話題そらし 
マトモに会話出来ない 
 
別人なのにやる戦法が同じなんで 
あの変のクズ常識なんじゃろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
自分もあれで初めてクレジット会社に連絡して変えてもらった 
その事は貴重な体験で許すが、大量漏れを隠して最初ただのメンテナンスで閉鎖すると誤魔化したのが許せん 
その言葉を信じて数日後に発売されるパタポン3DL版を買おうとして、結局発売後も長い間閉鎖されるわUMD限定の初回特典買えないわ 
数ヶ月後にネット解禁された時にDL版を買ったが開発者がバグ申告者に不正DLだろと罵倒だかしてて滅茶苦茶だったりと散々な目にあった              
         
         
        
        
                
        
            
             セキュリティホールのたれ込みあったのに握りつぶしたんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
確か緊急閉鎖する前から2chでそんな噂があった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             NNIDってどのくらい情報あったっけな?というレベル 
パスとかもう忘れてるかも?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
そもそもやる気ある煽りとは 
あたかも任天堂が漏らしたかのような認識で前提から狂ってるのにやる気もUNKもあるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             保管庫見てみたら、早速記事にしたみたいだな。で、こんな事を書いてた。 
 
> これ実際には他社のサービスと同じパスワードを使い回していたからじゃなくて 
> 任天堂から直接漏れている可能性がありますよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂を悪役にしたくて必死って感じね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
その辺は触らなくてもいくつかやり様はあると思うんだけど、どの手も使ってないっぽいな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まああるっちゃんのオツムじゃそんなもんやろw 
    任天堂から直接ぬけるならニンアカ本体に突っ込めるはずだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
あーあw 
 
その辺って>>815  できあらさんが書いてる様に区別はしやすいし、仮に直接漏れていたらそれこそ 
重大な信用問題になるから、そこで嘘をつくメリットが無いんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
一応任天堂の発表を読んでるだけ他の脊髄反射してる馬鹿よりマシか?と一瞬考えたけど 
2行目のアクロバティック陰謀論で台無しどころかそれらの馬鹿より遙か上を行く事態になっとるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
何処をどう解釈したらそんな可能性出てきたのか説明して欲しいなぁ 
 
その記事の数分前に勘違いイキリ連投してたのは何処の誰なんですかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
下では? 
 
>>896  
色々とびっくりだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             あるっち君の認識してる社会では会社は嘘つくのが当たり前らしいっすよ? 
しかも任天堂みたいに切羽詰ってるわけでもない所が 
あ、彼の中ではいつ倒産してもおかしくないんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
比較対象が馬鹿しか居ないので「どれだけ馬鹿なのか」を正の数として頭の中でグラフを作っていたけど 
確かに一般的な表現なら遙か下の方が正しかったw              
         
         
        
        
                
        
            
             情報セキュリティに関しては法律関連でも厳しくなってるし 
安直な嘘のリスクは極大だと思うんだけどな、特に海外も込みだと              
         
         
        
        
                
        
            
             ブログ書いててふと恥や罪悪感を感じたりしないのかね 
ここまで飛躍した陰謀論とか内心自分でも無いなとか片隅に感じたりもしないのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) んー、もうちょいFF7REの話題続くかと思ったんだけどなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/202004/24197417.html  
『神田川JET GIRLS』初の期間限定セールが開催。 
5月7日まで関連商品が最大50%OFFで購入可能に! 
 
おー… 
忘れられてなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
嘘つきが自ら話題消しちゃうんだから世話がない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
買ったけど何を話題にしていいのか悩んでます 
 
本末転倒…?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
いや半額になるの早くね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
アキロゼの配信が面白い 
くらいしか話す事ないんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
_/乙( 。々゜)_あったらとっくに首括ってると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
直接漏れていたら16万件程度では済まない気がするんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926  
デスストにも言ってあげて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>918  
かわいそうに…独自規制の件で社会に不信感を抱いてしまったのか… 
(そんなわけない)(と言いきれるか?)              
         
         
        
        
                
        
            
             重度の陰謀論者は自分以外の人間すべてが馬鹿に見えてるから 
なんでこんな周知の事実にお前ら気付かないのとしか思わないので 
罪悪感や後ろめたさとは無縁で自分は常に正しいとなりがち              
         
         
        
        
                
        
            
             ここの極上に目のない悪食達も興味向けなかったしな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
1/16発売で3ヶ月ちょいで半額か              
         
         
        
        
                
        
            
             せっかく未プレイの人が興味を持って話題にしてても 
「未プレイで批判するな!」とメディア側が全力で火を消す方に回ってるくらいですし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
分割って言っただけで話題消そうとするからねー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>925  
開発陣に原典に対する複雑な思い(遠回し 
を感じなくも無いんだけどプレイした感想はどんな感じー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
ゆーて戦闘面では二ノ国2よりは面白かったし              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂ネットワークID調べたらもう使ってないメールアドレスで登録してたんだがどうしようかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  今日配信だったヨイヤミダンサーズというゲームを買ったんですが 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O 
 
http://koke.from.tv/up/src/koke33420.jpg  
 
|―――、   最初にこんな絵が出てきてコンシューマーはSwitch独占なんかなと思ったらそうでした   
| ̄ω ̄|    ちなみに同サークルが以前に出してたヨイヤミドリーマーはPS4版もあったんですがねぇ 
|O(:|  |:)O   https://www.jp.playstation.com/games/yoiyami-dreamer-ps4/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
分割の件がろくに広報されてないFF7Rで「分割であることを知る」時点で相当興味を持って調べてる(一般誌ならなおさら)はずなのに 
速攻で潰そうとするんだもんな 
そりゃ話題にならなくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>935  
なんというか「アンチからファンになる人だっている」って事 
完全に頭から抜けている気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、そうそう 
話題にならないと言えばaltちゃんも大きな期待を寄せてるドラちゃん 
公式のPS4版の紹介ツイートが6時間経って8件しかRTされてないけど、こんなもんなんですかね? 
 
https://twitter.com/dora_boku/status/1253561390389850112               
         
         
        
        
                
        
            
             FF7R、フィーラーの存在がある特撮クラスタに知られて「クォーツァーだ!」ってなってんのはちょっと面白かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
_/乙( 。々゜)_極上っていうのはね、見た瞬間にどこかからなにかを何故か感じるんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ところでさっき言った特撮クラスタ、FF7RクリアしたのかSwitchの方のFF7買ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレDEオリジナル音源も選べるみたいだね 
良かった良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             箸にも棒にもかからない、のか?伝家の宝刀だっていうのにw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
未だクリアまで行ってないですが一言で言うと 
 
FFの魅力って何だろう? 
 
です 
システムは色々ありますし画面も綺麗で実にTVゲームらしいゲームです、としか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>947  
そういうの宣伝すればいいのになあ              
         
         
        
        
                
        
            
             すまん今スレ立てできないから>>955  頼む              
         
         
        
        
                
        
            
             FF7Rの感想なぁ 
 
さっきセフィロスはクラウドの欠を狙うホモとか流れてきたんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
そこはPS4版じゃないんかいw 
もしかして:PS4でもオリジナル版が配信されてること、あまり知られてない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
恐らく…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>915  
状況としてはここに貼ったから反応したぐらいの要素しかないよ 
おそらく3つぐらいの単語しか理解してないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>921  
ないない、「自分は神だー!」ってやるためのブログなんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
…BOTWでいうFFらしさに立ち戻るきっかけになるさ! 
それ相応の実力を持ったプロデューサーも多分きっといるさー※某シリーズに対する藤澤さんをちょっと眺めつつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>943  
ドラガリよりマシやん?(棒…  無しか              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )スレ立たないなら立てるぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>946  
フォローしてる漫画家さんもFF7Rの初回以降の報告とか聞かないんだけど(クリアはした) 
突然「無性に7がやりたくなってスイッチ版をダウンロードした」と言ってた 
とりあえず需要喚起したよ!スクエニちゃん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
スマン見てなかった、ちょっと待ってね              
         
         
        
        
                
        
            
             すっかり忘れてたけど新サクラのアニメの話題が一切無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>960  
導線にはなったな!(汗              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに今SwitchのFF7はセール中で半額なので、 
来週から始まるプリペイドカードのキャンペーンと合わせて買うとお買い得よー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
ゲームがそもそも話題になってなかった上にその続編で、今期は相当な豊作だから 
まあ目立つのは厳しいだろうなー              
         
         
        
        
                
        
            
             うがい、手洗いに、次スレヨシ! 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3806 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1587733808/               
         
         
        
        
                
        
            
             実はFFは9からやってないマン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
おつ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
おつおっつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
おつおつー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙ー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
おつおつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
|―――、  乙です 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
遊んだ人の感想で引っ掛かったのは「こんな話しだったっけ?」 
「こんなシーンあったか、忘れてるなあ」ってのがみんな新規の 
水増しシーンだったとご本人があとで気付いてた事 
そして「記憶操作されるゲームなのか?」と言ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>967  
個人的には9はすごく好きなゲームなんでよかったら遊んでみてほしいかな 
ちょうど半額セールしてるしね 
10以降は知らん!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙であります 
 
YouTube見てコメントしてただけなのに 
しかもチャンネル開設してないのに、 
何故か登録者出現 
 
何これ怖い              
         
         
        
        
                
        
            
             10は無印だけなら個人的には悪くないかなあ、続編が物凄い蛇足感半端ないんで、そっち含めた評価だとちとアレだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
おつだよー              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  人生で体験したFFは7と15だけマン 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             これで初心に帰って仕切り直し、を狙ってるのかなぁ。 
 
バーチャルタレント「キズナアイ」が独立 新会社「Kizuna AI」設立 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2004/24/news157.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
結局分裂した2号から4号はどうなったのだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>983  
キズナアイの現運営に対する不満高まりすぎてたから 
それを誤魔化す、以上の意味は無いんじゃないかなー?              
         
         
        
        
                
        
            
             1年くらい前にFF7リマスター買ったのにまだ「ぜんたいか」マテリア取ったくらいなんだよね 
Switchにゲーム多いのが悪い(責任転嫁)              
         
         
        
        
                
        
            
             自力でクリアしたFFは6、7、9、13、15だなぁ。 
5以前は兄弟や友人がやってるのを見てた。 
13クリアしたのは最近だけど、プレイ時間長い割にストーリーのテーマが印象に残らないゲームだと思った。              
         
         
        
        
                
        
            
             EYERESHの収録3D映像凄いな 
ゲームだとほぼ奥行き表現しかないけどガンガン飛び出してくる 
なお収録ゲームは微妙かつメニューの操作性が悪い              
         
         
        
        
                
        
            
             5と6、あとDSの3はクリアしたかな 
6は例の裏技使って楽々プレイしたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             何でも装備かな? 
手裏剣装備させるの好きだったな              
         
         
        
        
                
        
            
             割とラスボスかラスダン手前で止まっててクリアしてないのが何作かあるなぁ、具体的には5、8、10 
クリアしたのは7、WSC版1、DS版4ぐらいか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>991  
一番最後のはまたシリーズでもトップクラスに難易度高い奴を!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>966  
乙です 
 
>>977  
「主人公」が最初から別物感しかないです 
優しすぎる面や喋りすぎるところとか              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  なんだかんだで、多くの人が想い出を語れるファイナルファンタジーというゲームはやはり伝説だったんですねぇ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             加藤純一が最高? 
ギャグかな? 
>>995  
ナンバリング重ねているから語れる人は多いと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  生まれる前から伝説 
| ̄ω ̄|   なお生まれた後は 
|O(:|  |:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>995  
ファミコンからゲームを遊んでる人なら大なり小なり思うところはあるだろうからねえ 
自分としては10を雑誌で見た時にこれは自分に向けられたゲームじゃないなと思って、 
それ以降のシリーズは遊ばなくなっちゃったんだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             後から取り返しのつかないいわゆる時限要素があると、取り逃がさないように調べながら進めるから攻略が鈍足化するというのもある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
難しいかどうかより最後までモチベーションが保てるが大事かな 
デカントは攻略サイト見ながら取った気はする              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■