■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3795
ここは「PS3はコケそう」と思うぶつ森をやっていない人達が今しているゲームを挙げる避難所です。
???い「カブはおそろしいものです、全力はだめだよ!」
???い「コロナ騒動でPS4は売り切れませんでした」
???い「SwitchはAmazonで499.99ドルになってる」
意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3794
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1586088767/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5419
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582923627/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「うなぎが食べたい」
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○???い「餃子も食べたい」
ハブられ上手なALTさん
萌えそのものは作れるのに変化球ばかりだから
作りたいなら恐れずど真ん中いけやという気持ちは無いでもないね
失敗したところで大きな影響あるとも思えないし
ふにゃべえラインはちょっと色々大変なことになりそうなので忘れた方が良さそう
>>1-3
乙です!
近年はよく電車を逆方向に乗ってしまいます。
https://twitter.com/Nintendo/status/1247448420937125888?s=19
今週のSwitchは予約したやつしか無いよ
3月分しか用意してないじゃないか
4月どーすんだよ
ttps://news.fate-go.jp/2020/0402nico/
◆出演者◆
Fate/Grand Order 開発・宣伝スタッフ
※MCおよびキャストの出演は中止となりました。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
こんなところにも影響が…
他所も倣うとなると楽しみが減るなぁ、仕方ないことではあるけど
乙新スレ
>ぶつ森をやっていない人達が今しているゲーム
DQB2またやり出したー
と言ってもまだ大規模な建築してるわけではないが
積んではいかんとわかっているけど聖剣3も気になるんだなあ
ゲームは業火声優陣を使ってるところは声優がネックになりそうだなあ
>>28
そんなに燃え上がる声優がいるのか?w
自分は相変わらずDQXだけど、さしあたってやることもやる気も減ってきてるので
積んでたビルダーズ2の消化と音ゲーやろうかなあ…
ゲーセンも自粛の動きが本格化しつつあるし
>>29
ファンの業によってあちああちだよ
>>28
どんな陣形かなと思ってしまった自分だった
ロマサガ2・3リマスターとかの最初から強くてニューゲームができるってのは
標準化してもいい気がするとおもった
開けてよー冒険のドーアー♪
ここは貴方と夢見る街ー♪
>>26
放送関係は濃厚接触確実だからねえ
TV局ですら対策が難しいのに、Youtubeやニコニコレベルの
配信では危険が多いし
>>29
今声優のアフレコ収録は安全を第一にするため少人数ごとで収録
高齢の声優は一人づつ収録で、合間に消毒が入るとか
神谷明さんがTwitterなどでこんなだと話してた
いよいよXbox Game Passの日本サービス発表か!? 2020年最初の「Inside Xbox」の配信が決定!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1245607.html
>>任天堂の「Nintendo Direct」やSIEの「State of Play」と並んで、
>>Xboxファン注目のXboxの最新トピックが紹介される「Inside Xbox」。
|∀=) そうだっけ?
>>29
けもフレ3のリカオンの声優さんが炎上してたのだ
確かに迂闊だったかもしれないけどそこまで気を回して
ツイートするのは難しいと思うのだ
後で事務所からお詫びのツイートが出たそうな
State of Play(苦笑)
まずダイレクトとState of Playを並列にしてる時点で少しズレてるような気がしないでもない
>>35
いや、そもそも収録自体を延期や中止にする動きも出てきてる
そもそもやってこれない可能性もあるからね
>>36
>任天堂の「Nintendo Direct」やSIEの「State of Play」と並んで、
えっ?!
SIEのそれ並べちゃうの?(言草
>State of Play
なにそれ?(棒無
>>36
正直XBOXでやってることすら……
ちゃんと和訳されてんの?(暴言
他の2社と比べるとSIEさんのは今後定着するかどうかがまず怪しいのがな
>>40
アフレコ収録も無理となると大変だな
夏以降のアニメは確実に減るか
>>44
割とすぐに名前変えるしなぁ
あ
り
が
と
う
ま
た
み
てね
ダイレクト超えるぞーってくらいの所はおらんのか(無茶振り
Inside Xboxは何気に歴史が長い(一度終了してた期間あるけど)
森一丁さんがMCやってたりした
>>44
Inside Xbox、歴史自体はダイレクトより古いんだよね
日本向けは死んだり復活したりを繰り返してるけど
_/乙( 。々゜)_松井ムネタツ編集長や森一丁の頃のインサイド箱は面白かったなー
ゴジラシリーズカードが入るMtGの次パックのカードイメージギャラリー眺めてるけど
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/card-image-gallery/ikoria-lair-behemoths
明らかにキングコングモチーフのカードあって草
ttps://media.wizards.com/2020/iko/jp_sPEOVNGMkq.png
そしてゴジラシリーズ一切関係無いのに明らかにシャークネードモチーフのカードあって大草原
ttps://media.wizards.com/2020/iko/jp_TxiY4in8gd.png
さて7時から緊急事態宣言
まあ生で見る必要もなさそうだけど
200年に1回くらいの事態だし、見ておくか
ミッドナイトライブとか当時の箱○周辺は面白かったなあ
ぬわーっ!!!発売延期が相次ぐことになるのか?!
ゲーム審査機関CEROが臨時休業を発表。1か月レーティング審査がストップし、新作ゲームの発売に甚大な影響
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200407-119462/
_/乙( 。々゜)_エッジ君って言いながらカメラに向かってキスする森一丁の名シーン
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200407-119462/
ゲーム審査機関CEROが臨時休業を発表。1か月レーティング審査がストップし、新作ゲームの発売に甚大な影響
|―――、 こういう形で影響が出たか…
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
|―――、 出遅れた!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>55
オイコラー
積みあがったゲームあるけど
オイコラー
>>57
あーそれは痛いな…
中国でゲームの審査がやたら処理能力低くてゲーム発売の大きな障害になったアレを想起するな・・・
休業明け大量のゲームがラッシュ来て財布より時間がとかあるよなこれ
6月以降発売予定のゲームに影響出るか?
>さらに別のパブリッシャーによると、スケジュール感は各社異なるとしながらも、同社はダウンロード版ゲームの場合はリリースの2〜3か月前には審査に出すことが多いという。つまり、これから2〜3か月後のタイトルに影響が及ぶことになる。また、パッケージ版はさらに早く審査に出すことが多いため、影響が出るのは今から4か月後以降にリリースするタイトルになるだろうと見立てている。
>4月もしくは5月発売予定の、直近のゲームは規定どおり発売されるだろうが、夏にかけての発売タイトルが大きく影響を受けることになりそうだ。
|―――、 夏のスケジュールがスカスカになりそうですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
CEROの休業ってどの程度後のソフトに影響出るんだろ?
と思ったら、2〜3か月程度後か(記事より
6月って結構ラインナップ濃いんだよな…
>>55
5月以降のDL系ソフトがヤバいか・・・
パッケージは結構早めに資料通してると言ってるのでゼノブレは大丈夫っぽいな
>>62
多分詰まるからラッシュにはならんでしょう
発売する側もリリースペース考えるし
>>55
おおぅ
今年は中止になっちゃったけどE3合わせのゲームがダメになるパターンか?
Switchのインディーズ系DLゲームが一番影響受けそうかなあ 毎週切れ目無く出続けてるし
>>55
えー、ちょっとこの1か月くらいの業務継続計画の準備、甘くないかー?
5月で終わらなかったらどうするのか、各プラットフォーム側も考えないといけないよね、これ。
飲食店とか、伝染避けられない業種は一時転換するなり考えなきゃいけないとして、
こういう機関が止まるのはちょっと問題。
もちろん出て来てやれ、ではなく、代替手段考えろ、の意味でね。
メーカー側合意の元で映像を審査員の自宅に送れば審査はできるし、
セキュリティ上心配ならオンラインシステムを組めたはず。
1か月なら万全とはいかないだろうけど、最低限のことは出来たはずだなぁ。
アケアカ連続配信のピンチのような…
この前のダイレクトの中だとどうかなと思ったが
桃鉄
ファミスタ
シレン5
ブレイブリーデフォルト2
辺りはまだレーティング取れてないね
発売まだまだ先なのばかりだった
Eテレ除いて、地上波chは会見か
謎の都道府県別人気ジャンル発表
https://twitter.com/komiflo/status/1247455333066444800
多分サンプルは少ないと思われる、が…
>>74
さすがに準備時間があればテレ東も
流石のテレ東も中継してるね
>>71
あまりかんがえてなかったと思われる
7〜8割の人との接触をなくせば
2週間後にピークアウトできるか…
難題だが、首相が言えば結構守るかも。
少女地獄のドクムス〆が6月25日予定で、審査取れてないっぽいな…
altが大好きなピークアウトじゃないか!
そりゃまあ東京の局が東京の話スルーしたら嘘だわなー
インディーズは、CEROが2〜3ヶ月以上止まるなら IARC (国際年齢評価連合)って手も有り得るなー。
今のところ CERO と連携していない規格だし、Switch はCEROや小売店との関係か採用していないけど、
小売り流通破綻しているXboxは国内で使ってる実績あるんだよね。
「CEROレーティングを取らないゲームを店頭で取り扱わない」と言う小売店との自主規制の合意があり、
それは同時に「プラットフォーム側もCEROレーティングを尊重する」と言う約束ではあるんだけど、
厳密にはデジタル専売について「同一基準にすることで従来ゲームとCEROへ配慮する」以上の理由がない。
なので、CEROが全く機能しないなら、配慮する理由がなくなってしまう。
名古屋市の河村市長が政府に名古屋市や愛知県も緊急事態宣言の地域に
指定するように要請するんだとか
https://twitter.com/tbs_news/status/1247464025232818176
気が緩むとか考えてかねえ
北海道みたいに個別で要請じゃあかんのかな?
しかしほっといたら一ヵ月で感染者8万人、
って結構衝撃的な数値だ。
お、一人1万円とな
>>75
福井と富山の異彩度
>>84
法的根拠考えると
国が出したほうがいいよ
>>78
実質CESA母体だから、サードパーティーゲームメーカーたち自身の問題でもあるけど、
こりゃアカンでしょう。
>>88
逆にあつまりだから
そういう対応があまくなることがある
久しぶりにうしとら見てるけど
疫病って妖怪だよね
まー大きいトコから言葉がないと
馬鹿みたいに緩むヒトは割とおるしのぅ
>>83
Switchも海外だとIARC採用してるんだっけ
日本でも使えるようになると海外メーカーがより出しやすくなるのかな
しがさんが良く言う言霊ってのもわかるわ、
やっぱ首相が言ってると深刻さが違う。
>>85
ないよりマシとはいえ…まぁうん
任天堂「あつ森」、10日で260万本 前作上回る
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57774770X00C20A4X30000/
>>巣ごもり消費がゲーム業界に好影響を与えていそうだ。
|#∀=) まった適当なこと言ってるな!
>>95
ならバイオ3REはどうした!
|∩_∩ FF7が巣ごもり需要でバカ売れするからまぁ見てなって
| ・ω・)
| とノ
>>95
もう日経見るのやめたら?
いやある
問題はそれが任天堂に集中してるだけだ
|―――、 ロンブーの亮さんが今日のロンハーで地上波復帰か
| ̄ω ̄| 久々に見てみますかね
|O(:| |:)O
|∩_∩ ニュースを見れば暗い話題ばかりの昨今、薄暗くて灰色ばかりのPSゲーが売れると思っておられる?
| ・ω・) ないって、こういうときは明るいのが売れるのさ。
| とノ
>>93
なら天皇陛下なら「令和の玉音放送」か(棒
>>89
いかにもありがちだねぇ。
でも、自主規制をサードパーティー連合主体でやるべきだってのは、
任天堂との関係ではサードパーティー側への配慮とポリシーなので、
これ機能しないとなると、CEROの存在意義がなくなってしまうんだよね。
公平性や客観性のポリシーは可用性があって初めて意味のあることなので、
プラットフォーム側が独自審査した方が「サードパーティーにとっても嬉しい」ということになると、かなり面倒くさいことになる。
任天堂は避けられる限り審査は絶対にやりたくないだろうけど、理論的には可能。
だから、CEROは存在意義のために絶対に審査継続の必要がある。
コロナ禍で止まらない製作がある以上、業務停止は許されない。(もちろん強行出勤の意味ではない)
……なお、あえてSIEと言わない理由は「米国が本社」的お察し。
>>93
イギリス… 無事回復して欲しいねえ
>>98
昔の親会社関係だから
どのテレビも緊急事態のやつだったのでamaプラで映画見てるマン
マスカレードホテルでキムタクみてるぜ
>>101
ps4向けのアニメマニア向けゲームとかあるだろ!
話題になってないけど
>>90
ツツガムシ的な?
>>90
去年打ち切られたジャンプの妖怪退治ものでペストマスクの黒幕に操られた疫病の妖怪いたっけな
日本以外の国でのレーティング機関はどう動くのかなぁ。
場合によっては国や地域で発売時期をずらす?
新型コロナが蔓延してない国の方が少ないからそんなことをする意味は無い?
テレビ東京でも安倍総理生中継だと…!
>>110
大テレビ東京は偉大
>>110
世界的危機が迫ってることがすごく感じられてしまった
>>110
いよいよもってヤバイと感じる
>>108
これは彼の時代到来か!?
https://i.imgur.com/AQweFnW.jpg
緊急事態宣言対象地位から外れたので「名古屋飛ばし」が話題になってるとかw
>>66
というかCERO:Cって確定してるから大丈夫なんじゃないかね
日本はコロナだけではなく地震や台風などの自然災害にも
警戒しないといけませんから本当に大変なのはこれからですよね。
形容し難い嬉しさをよく表現していると思う4コマ
ttps://twitter.com/tukigi246/status/1247158422937538561
新鮮なヨドバシアキバ
http://koke.from.tv/up/src/koke33387.jpg
在宅勤務はどうしても運動不足になる。
リングフィットは楽しみながら運動できるので
正にタイムリーなのだが…買えなきゃ意味がなねえ。
>>120
そこでフィットボクシングDL版なのでは!!
6月26日 Ghost of Tsushima
7月2日 ブイブイブイテューヌ
8月27日 神獄塔 メアリスケルターFinale
9月4日 アベンジャーズ
夏 英雄伝説 創の軌跡
夏 妖怪学園Y
CERO関連で今後影響ありそうな中規模〜大規模タイトルは
このあたりかねぇ
妙にPS4に偏ってるけど
PS系はタイトル発表だけは早いから仕方ないね
(逆にSwitchは未発表のDLソフトに影響が直撃する可能性大)
フィットボクシングで頑張ろう
特定部位鍛えるのにはリングフィットだけど
やすみなのでセットメニュー1通りやろうとしたら4つ目クリアでヤバイ!となったのでやめたでござる
>>122
アベンジャーズ ってそんなに遅いのか
ヤバそうな雰囲気あるなあ、色々と
とりあえずツシマがまずそう
>>118
|―――、 私がリングフィットアドベンチャーを続けてきた結果、身体からパキパキと音がよく鳴るようになりました
| ̄ω ̄| どんな変化やねん
|O(:| |:)O
フィットボクシングはデイリーミッションあるけどあまり連続プレイできたことないのだ
まあソシャゲのようにガチャ引けるわけではないし
|―――、 最近はFitboxingのデイリーとRFAのアドベンチャーをプレイしたら頑張ったご褒美としてRFAのリズムゲームを遊ぶようにしています
| ̄ω ̄| もっとも最近は超上級以上ばかりをやってるせいでご褒美じゃなくて罰と化しつつありますが
|O(:| |:)O
なんか国内メディアが次々と明日朝のInside Xboxに言及してるんだけど、何かあるのか単に後追いなのか。
“Inside Xbox”が日本時間4月8日午前6時から配信。『Gears Tactics』などのタイトル情報のほかにXbox Game Passのトピックも
https://www.famitsu.com/news/202004/07196223.html
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1247478331559137282?s=20
Xboxの情報番組「Inside Xbox」が4月8日6:00から配信。「Grounded」「Gears Tactics」,Xbox Game Passの情報を紹介
https://www.4gamer.net/games/485/G048583/20200407058/
こんばんは、コケスレ。
先日感じたリングフィットアドベンチャーの効果。
冬タイヤからノーマルタイヤへの交換でタイヤを積み下ろしした時、タイヤの重さが感が減った訳では無いけど辛くなかったし、足元のフラつきが無かった!
(交換作業自体は工場にお任せ。リフトアップついでに下回りのチェックもしてくれるしね)
後は階段を登った時とかはトレーニング効果を実感し易いみたいだな
一応はコエテクの偉い人なんだから、こういう話は別アカウントでやった方がいいんじゃないのかね。
https://mobile.twitter.com/koinuma_p/status/1247469711958237184
> 鯉沼P @koinuma_p
> 安倍は自身の癒着はそのまま。養ってやってる感の所に手厚く、養分たちには一銭もやらん。
> 経済を回す所には、緩い税制だから緩く、
> 高級所得世代には、影響ない程度で厳しめにしたと言うことで良い?
> 不公平言うならそもそも利子株式会社税制の方是正すべき。株価落ちるから国の金入れるのやめろよ。
>>132
会社に所属してる実名でこう言うのやるのは
リテラシーどうなんだ…
むしろ堂々としてるのでは?
コエテクの社長という立場なのにTwitterで政治色全開なのは確かに頂けないな
こういう発言を認めない空気が日本の現状を生み出している
DOAとか無双のキャラに言わせて無いからセーフ?(某漫画家の事を思いつつ
『マインクラフト完全初見実況〜9日目』
(20:23〜配信開始)
://www.youtube.com/watch?v=VtUbWeNcSio
政治的なことはここでやりたくないが
基本的に言論は自由だとしかいえん
アドレスの省略の仕方が独特だから対処も楽なんだよね
自由だが、論じたことには責任が伴う。
最近はアドベンチャーやるのが面倒でセットメニュー派
でもこれじゃプレイ記録されないだろうしな…w
>>136
え?世の中こういう発言だらけなんだが
このツイートの問題は陰謀論に片足突っ込んでるっぽいのと
一企業の社長の発言としてちょっとねえと
高須クリニックの会長は別にいいんよ、あの人個人が育てた
会社だしああいう人だし
言うのは自由
それを批判するのも自由
つうか芸能人もスポーツ選手も他有名人も言いたけりゃガンガン言えばいいんだよ
そのかわりそれで人気落ちても文句言うなよで片付ければ
逆に言うと文句言ってられるうちは余裕あるんだよ
それもなくなると英雄に縋り、もっとなくなると神仏にすがるしかなくなる
ついに我が職場も基本的に在宅勤務に。
ろくに研修を受けられないままPC持たされた新人さんがちと可哀想だ。
指導担当も顔見ながら出来ないから難しいだろうなあ。
収束したら本当に世の中の働き方変わりそう、元には戻らないよねきっと。
内容もどうかと思う以上に、書き方が最悪なのがダメ過ぎる
(・_・ )それはそれとして。
(・_・ )レーティングかぁ……スマホアプリは基本自己申告なんだよな。
一応林檎はチェック入るし、レーティングによって「してはいけないこと」という決まりはあるんだけど、審査機関通さないケースが多い。
_/乙( 。々゜)_発言をさせないのはなあ
言いたいことは自由に言わないと
一緒に不安、不満、憂慮を抱いて欲しいっていうだけなら勘弁してほしい…
>>148
そんなあなたに自首レーディングをしているSIEオヌヌメ
>>144
そうなんよねえ
逆に愛知県知事の大村さんはTwitterでちょい批判されたら
所構わずブロックするらしいので、それもどーなんよというw
ふぅ、今帰宅
緊急事態宣言出てもうちは平常運転だぜぇ…
むしろ休日返上勤務とかどう考えても5月7日の授業開始直前に事務部大崩壊で授業不可能とか普通にありそうだw
つかこの期に及んで遠隔授業は嫌だ、でも講義をなくされると困るから嫌だ、とかいう非常識…もとい非常菌…
もとい非常勤講師とか、休日返上の元凶こいつらだし消え去ればいいのに…
ちなみに専任の先生はもう割り切ってノリノリで遠隔授業の準備に取り組んでくれててすごくありがたい
こういう先生たち相手なら喜んでサポートできるのに…
あれ、じゃあアズレンなんかもチェックがザルなんではなくて、自己申告の結果ってことなのか
地方だと温度差があるっぽいんだよねえ…まだ風邪みたいなもんだろ大げさだ
って発想はそこそこある。
単に長年の習慣を変えたくない、というのが本音なんだろうけど
何となくだが、自分には飛び火しないとたかをくくって発言してる感じがする。>鯉沼氏
それこそ匿名で煽りをやるみたいなノリと言うか。
>>146
都市集約モデルは崩壊するんじゃ無いかなあと
かと言って地方に上手く恩恵いくかどうかは分からない
>>152
まあ防衛大臣あたりもブロックしまくってるししょうがない
>>149
先に言っとくがRXNなんかいらんぞ!
どうでもいいことだが、モニタにハエトリグモちゃんがやってきたときに
マウスカーソルと目の前でちらちらさせると非常に楽しいw
>>143
世の中がこんな発言だらけだろうがそんな事は問題じゃない
一企業の誰かが政治的発言をしようが、何の問題も無いと言っている
それで潰されるなら世の中がおかしいだけだ
>>151
あそこもCEROとか通した上での審査なんで、そもそも各地域の
審査機関を通して無いのはダメよ
オレ、明日はオールドファッション作るんだぁ
グラニュー糖と黒糖を買いに行きつけのドラッグストアに行ったら駐車場満杯で入れず帰ってきた
どんだけ人が集まってるんだよ…
発言するのはいいけど、イメージ先行根拠ゼロ陰謀論みたいなのにナニコレと白い目で見る自由もあるんだよ?
てかこんな所にもID:5Of4jxR200みたいな単発湧くのかい…
>>156
いや、相当の覚悟か怒りが無いとこんな発言出来ないだろう
馬鹿にしすぎ
どんな主義主張もっていてもそれ自体は自由だけど
ゲームの情報知りたいからフォローしてる人が大半のアカウントで
場違いな政治語りされても何言ってんのとなるのは普通では
と思ったけどツイート遡ってみると最近は政治批判目立つな
なんか公私混同気味に見える
鯉沼氏はここん所の呟き見るに
「持病あるから死ぬ前に好き放題言ってやろう」と自爆したがってる感じなんで、
Twitter取り上げた方が良さそうな感じはあるなあ
>>159
_/乙( 。々゜)_RXNと向き合うんだ
>>158
何考えてんのw情報だけ欲しい時とかどーすんだろ?
公式ホームページ?別垢で閲覧?
SIEさんのは各国の審査機関を通した上での「出しちゃダメ」なので
細かいレーティング審査をSIEさんが自らやってくれてる訳では無いのです
ああ、単発ではなかったか
ただいまいち何を主張したいのか、まわりっくどくてよく分からんな
もっとハッキリ言ったらどうだい
>>168
PRGツクール「俺の目を見て言ってくれないか」
CEROでこれからオンライン審査導入って言っても
そう簡単にシステム構築出来ないだろうし
セキュリティ面はかなり気を使わなきゃ行けないしで
大変ですなあ。
>>172
PRGツクール…
プログラムツクール?すんげぇバグコード生み出しそうwww
>>160
ハエトリグモはちゃんと目で物を追うのでカワイイ
>>164
単発じゃなくて悪かったな
〇イメージ先行
×根拠ゼロ
今までの行動見てたら根拠ゼロなんて言えないよね
>>169
勘違いしてるようだが防衛大臣「も」大村知事と同じく他人をブロックしまくってる同じ穴のムジナだ、という意味だよ?
>>156
昔から思ってたが昔の2ちゃん的な汚言とか罵詈雑言書きまくるノリを
実名とかHN丸出しでもやる人が不思議でしょうがない
>>172
_/乙( 。々゜)_散々ログイン生活で向き合っただろ!!
まともに動作するようになってから言ってくれ!!!
単発が単発を批判する流れは面白いの
>>167
あー本人に何かあったパターンか…
>>165
無秩序の怒りなんてのもあるんだ
蚊帳の外だからこそヒートアップする場合が
飲み屋のプロ野球観戦の親父とかもね
>>176
いや、だからその「見れば分かるだろ?」でこっちに投げる行為が@ltと同レベルだっつってんだけど…
>>167
それ名古屋や小田原の迷惑な人と変わらんやん
>>153
うちの会社(千葉県)も概ね平常運転というか、
これからも予定通りに新入社員研修を行う予定というね…
既に同じビルで感染者が1人出ているのに
ゲハで見たら
「また自演で対立煽りの仕込みやってるなぁー」と横目で見てるパターン
>>179
なんでログインし続けたんですかね…?
>>177
そういう意味か
>>180
と、単発が言う とw
頭冷やしてこよう
>>181
多分、Twitterとかで怖い話摂取しすぎて参ってるんじゃないかな
自分もフォローしてる人でそういうの出てる人がいて、RTもそっち方面ばかりになってきたんで切った
>>183
ALTと同レベルねえ
随分汚い言葉を吐くもんだ(呆
俺がそこまでのことやったかね?
>>178
注目されたり同調や称賛してもらえる快感がそうさせるのかもね。
一種の麻薬みたいなもんだな。
>>187
_/乙( 。々゜)_途中からはヤケクソになってた
後日トゲッターにまとめようかと考えたけど
クッソめんどくさいので止めた
>>167
突然ツイート内容が変化してるから
あれこれ何かおかしいと思わざるを得ない
その発言をここに引用して何がしたいのか
いわゆるヲチ系は全部叩きたいだけにしか見えないよ
一旦ちょっと冷静になった方がいいんじゃない?
フィットボクシングもログインボーナスがツクールみたく豪華なら毎日やるのに(棒)
>>191
いく人が変になった人いるが、その人経由で来るTLも捨てがたいので
ブロックでなくミュートにした人は何人かいる
まあフォロー切るだけでいいかな、ブロックまではと思ってるけど
いずれそこまでの人も出るだろうか?
今のトゥイッターランドは見ていると病んで来そうなので見るの止めてるわあ。
そうすると今はゲーム関連の情報の殆どをTwitter経由で得ていた事に気がついた。
>>192
だから、自分が列挙する訳でもなく「知ってるはずだろ?」と答えずにこちらに答えを投げるような姑息な言い回しが同レベルだって言ってるんだけど…
>>200
付き合いを考えずにTL再構築すれば、
その手からはわりと離れられるかな
>>194
大変だったんだのう
_/乙( 。々゜)_ツクール300日と向き合えとか無茶苦茶なことは言わん
みんなもRXNと5時間向き合ってください
いやです
ツイアカはフレンド登録の為に取ったので普段は放置気味でごわす
ゲーム情報はゲハで集めると面白いよ(棒
いや割とマジで
しょうもないスレタイや本文と情報ソース見比べて情報リテラシーを鍛えるんだ
>>185
なんかもう「忙しいから仕方がないね」で押し通そうとしてるのがなぁ
本部は逆に基本在宅勤務、で押し通そうとしてるのに
まぁあっちはあっちで学内システム使う業務は出勤してる職員に全部ぶん投げろ、とかいう
不公平感が凄まじいことになってるがw
そもそもここは政治に限らずに、抽象的だったり根拠に基づいてなかったりしたフワっとした発言には「ん?」ってなる所だからな
おかげ様で鍛えられたけど
引っ越しに伴ってIYHした電子圧力鍋で大根を煮てみる
うむ、まだ固いな。練習あるのみだ。
コケスレ民でも口悪い人や余りにも思想偏り過ぎな人は最近ガンガン切るようにしてる
おい森、ゆうたろうとジョニーが同時に出るとかあるのね
今作は今のところ来訪者少ないので
どっちもまた来たのかって感じで全然嬉しくない
ずっと思ってたけど
最近のここは自分の気に入らない政治的な記事やツイートを貼り付けては
さあみんなで叩こうぜと話を持っていこうとする奴が頻繁に現れるので辟易してるんだわ
たぶん書き込みの文法的に同一人物が繰り返してるんだけれども
同じツクールでもアクションゲームツクールの方はPCで作ってeショップで売るところまでいけるのに…
https://www.famitsu.com/news/201908/30182094.html
>>204
代わりにクロックシミュレーターではどうか
……いや駄目だ、あのゲームを5時間もプレイし続けたら
ネタではなく割と本気で精神が破綻しそうだ
>>209
とりあえずある程度以上は流す事に、「好きにしてくれ」の境地
もちろん自分で言った場合も、しつこくならんように流す
無責任かもしれんけど
>>210
圧力鍋は柔らかくするのは割と簡単なんだけど、味を染み込ませるのはなかなか大変でねぇ…
それはそれとしてカブが旨い、感謝感謝
>>211
そのためのコテでもあるからね
そろそろNGワード:RXNを入れる頃合いなのかもしれん
>>215
_/乙( 。々゜)_クロックシミュレータは今度オフ会やる時に
空間を冷えっ冷えにしてやろうと考えてます
なんで俺が時計にならないとあかんねん!!
映画見終わった
LIVEでまだやってるかあ
>>210
大根は切ってラップに包んで3分ほどレンジでチンしてから
本番の機材で煮ると簡単に良く煮ることができます
味は染み込ませるから別にいいだろう
>>198
|―――、 逆にそういうのが付くと、何かの理由で連日が切れた時にそのまま糸が切れたようにズルズルと止めてしまいやすい
| ̄ω ̄| RFAみたいに淡々と「今日は○○日目ですね」な方が精神的には楽かも
|O(:| |:)O
>>211
未だにこういうの居るんだなって思った フッと消えたからまたほとぼり冷めたら出てきそう
「単発が単発を笑う」と単発で出てきたのにも驚いたが
>>210
大根は、というか煮物全般に言えることだが圧力鍋は下準備にだけ使って仕上げは普通に煮た方が美味しくできる
大根は下茹で大事、青臭い感じが抜けるし本番でよく味が染み込むようになる。
とやっと最近気が付きました。
>>204
|―――、 プレイ履歴確認…4時間
| ̄ω ̄| ヨシ!
|O(:| |:)O
電子圧力鍋の力を借りることで、
手羽元の骨までシャキサクっと食べれるようになることを
期待したい
>>222
あつ森の案内所改装したらログボのマイルボーナス途切れるじゃん…って思ってたら
ガチャゲー運営みたいな対応されて笑ってしまった
>>226
_/乙( 。々゜)_あと1時間ですね
タヌポートのログインボーナス忘れがち問題
>>223
そりゃ今日はスレに書き込んでないし言っておかないとネタにもならん
それに単発言い出したのは君だよ
日課ー
http://koke.from.tv/up/src/koke33388.jpg
>>228
ニヤっときてしまった。
あれなら誰も文句は言わない...
>>230
けけソングコンプ目指そう
>>222
ログボとかは頑張る工夫としてはいいけど
気長にやる系は頑張りすぎると次に始めるのが億劫になりがちだからねえ
何事も程々のが継続はしやすいイメージ
>>213
ゲームに関する記事は割と貼るけど、政治的な記事なんて殆ど貼らんよ俺は。
グルコス久々にやると振動良いなあ!
たのしい
amiiboでよみ込みをずっと続けているから今のところ触れ忘れは起きてない
やっぱり動物住民が10匹って少ないなぁ。好きな住民と自由枠でも数が足りない
リングフィットはやった日数で褒められるが
連続カウントは表には出ないな
>>231
言っておかないとネタにもならんってどういう事?
あえてここで
「思想的に色々拗らせた異種族レビュアーズ」的な奴を突っ込んでみたり
「科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌」
いや今日最新話出たから衝動的にさー
_/乙( 。々゜)_ツクールのログインボーナスは累計でしかないぞ
300日でコンプ完了だYO
>>242
長いなw
短い快感を積み重ねて大きな快感にするのが脈の良い文法な気はする
見た目やタイトルのほうが大事だとも思うけどw
フィットボクシングは一応連続カウントはあったな
マジでずっとやってた人ブログでいたけどオススメしないと書かれてた
やったがどうか気になってしまうらしい
けけソングもそうだけど柵の品揃えも変わるから毎日覗いてる
>>240
単発が単発煽りしてるの単発が言うチャンスなんて滅多にないやん
>>243
_/乙( 。々゜)_途中から10日、30日感覚になっていくのでテンション上がる #んなわけない
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-07-nascar-esports.html
NASCAR eSportsでレース放棄のプロレーサー、スポンサーからクビ宣告
ちゃんと広告出してんだぞふざけんな、
ってスポンサーが激怒したってもんだが…
こういうリアルが絡むと注目度は上がるだろなぁ
ゲームに関わる人がTwitterで政治の発言することへの影響という観点に限定すれば、ここでも語れることもあるかもしれんが
既に言いたい放題な神谷とかいるし影響は殆どないでしょうな
キャンプの施設や家具を積極的に使って遊ぶ動物住民に比べるとキャンプ以外と同様に殆ど飾りなのが残念
>>246
よく分からないけど小馬鹿にするチャンスが来たからその日初めて書き込んだだけって事でいいのかな
トゲトゲ肩パッドが本格的に必要になりそう
※非常時におまわりさんの負担を増やすのはやめましょう
amiiboカードと言えば、あつ森効果でamiiboカードも品薄になってるらしいな。
何でも次の出荷は6月頃になるとか。
「あつまれ どうぶつの森」人気で「どうぶつの森 amiiboカード」が高騰。再販は6月上旬を予定
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1245101.html
良く分からんがここで陰謀論展開してる気がするが
もしかして井沢くんかな?
ここで井沢かって言う人は違う事をどうやって証明させるのか気になる
ブーケとか人気どころのカードはヤフオクやらメルカリやらで数千円ついてたりする
今回ブーケは初期住人なんだけど、このキャラそんなに人気あるんか…
コテハン以外は最初の書き込みはどうやっても単発なんじゃ
そこから連続して書き込むか他の人の書き込み反応を見て書き込みを続ける場合もあるだろうし
ブーケみたいなかわいい系はいないけど
とび森でもずっと一緒だったヒノコが今回は最初に出てきて嬉しかったな
任天堂、スイッチ国内出荷を一時停止
ttps://twitter.com/nikkei/status/1247505655759433729
!?
あつ森は…眠らない村条例の復活を…
たぬき商店はまだしもエイブルシスターズは入れないことの方が多くて辛い
すごく分かる
>>260
この間の記事でも生産の状況変わってないって言ってたもんなぁ
>>261
本当にね…せめて店は一律22時にしてほしかった
ええい!「なぜSwitchに需要が集中してPS4はほぼ影響を受けないのか」を分析する記者はおらんのか!
>>260
これ昼くらいにあった「在庫切らしてるから今週出荷無いよ」
というアナウンスを
日経が翻訳しただけなんじゃない?
>>264
PS4じゃPV稼げないからでは
国内への供給止めて海外での供給優先は何かもにょる所がない訳ではないが
日経でしょ
>>264
いや、分析の必要もないだろ(直球
日本では不人気だからねえ。
ついでにソレ向けのタイトルも。
>>265
日経だしありうる
_/乙( 。々゜)_エイブルシスターズ行っても女性ものの服しか買ってない
えっと、日経のってこれの事を言ってるのかな
https://twitter.com/nintendo/status/1247448420937125888
>>265
ソースたどると本当に日本での在庫がないだけって書いてあって草しか生えない
>>267
元々海外用の在庫を国内用にすぐ転用できないからしないってだけかと
>>267
単純に船便やらの関係で在庫量や届くまでの時間がが違うだけじゃない
>>267
>新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて生産に遅れが出ている。
>一方で外出自粛要請を受けた"巣ごもり"需要が膨らみ、供給が間に合わないためだ。在庫がある欧米市場では出荷を続けるという。
在庫があるうちは海外は出すよ(=在庫無くなったら出せないよ)って感じなのでは?
試着室でも男性ものが無いなんて珍しい
男が着れば男性用で女が着れば女性用になるだけ
>>271
女性じゃないと買えないわけではないと思うが…
欲しくないなら仕方ないけど
やっぱり日経の解釈の仕方というか文章の起こし方がおかしいだけな気がする
やはり日経はスルーするべきだった……
罰として明日はプランクします……
>>280
リング「明日できることは今日やろう!」
>>276
そのへんの巣篭もり需要云々は日経のストーリーだろうねw
>>280
マウンテンクライマー「おっと」
舟のポーズ「俺たちを忘れてもらっちゃ困るぜ」
>>280
ワイドスクワットもやるように
>>280
これは単にプランクをしたいが為の理由付けして日経を利用した匂いがする
>>272
ああこういうツイートがあったのか
ベトナム産は欧米向けだったっけか
>>280
マウンテンクライマーとモモアゲコンボセットでもいいよ(ぼ
>>278
_/乙( 。々゜)_男性モノの服に興味ない
女性モノの服しか選んでない
なお性別は男の子です
>>289
たぶん知ってたw
>>290
_/乙( 。々゜)_今はこんな感じですね...
https://twitter.com/slotzangiri/status/1244081899531718656
女性ものの服を着せつつ下着は
ブリーフというのがオツだというに…
こういう弊害もあるか
緊急事態宣言で裁判の多くが延期に
https://twitter.com/nhk_seikatsu/status/1247493248471298050
というか気づいたら運動負荷が28になってたんだけど
そう言えば一番最初に性別と外見を決める時に後でいつでも変更できますとあって、実際に外見を変更する事ができるけど
性別自体は変更できてないような?まぁ外見さえどっちかに寄せられれば問題ないけど
>>291
体型隠す感じの服なのがホンモノ味ある
>>291
文学少女風の女装男子。その内に可愛い眉毛を描いたりして本格的になっていくのかな
>>294
キツかったら下げても良いのよ?(MAXは30
フェイブル2で途中で性別変更できるがその瞬間強制セーブが入って戻せないってのがあったな
>>294
君にならできるよ!
>>298
赤スキル使った瞬間に死が見えたのでさすがに下げる……
>>280
セットメニュー全制覇めざそうず
しっかりコースでな!
ふたなりいいよね
強度30は15分やるときつかったのでちょっと下げたござるよ
特にサイレントモードだからスクワットで死ぬ
(・_・ )ふたなりと女装と男の娘は別です。
>>284
バンザイスクワットではない分有情破顔拳
最近発生した地獄はコレです
ttps://twitter.com/Nukenun/status/1246619140757966848
やはり男ボイスじゃないと違和感あるな!
リベンジオブジャスティス
一回おわり
オウガシリーズのシナリオ好きならオススメ
あとキャラの個性が濃い
15章程度で手軽な短さ
シナリオ分岐あるけど
強くてニューゲームがあるから多分楽なはず
戦闘はゴリ押し感高いが楽しかった
>>265
取材はしてるはずだよ
42点→64点→17点のリアルな力尽き加減
>>307
段々ペースが落ちてきてるのがw
女ボイスだと
拉致監禁してた元カレが逃げ出したから
速攻今カレ(今カノ)捕まえて元カレ追いかける
メンヘラストーカーに見えて今日も椅子のポーズで癒される
リング(女)の声優は
ゼノブレ2のカグツチだったり
FE風花のベレスだったりするので
任天堂と縁があるんやろねと
任天堂と縁のあるだとwiiの時は何かと能登麻美子が出てたイメージ
やっぱり政治と野球と宗教の話はめんどくさいね
NGっていわれる意味がわかるわ
>>311-312
ゲームジムかなんかだと思って入ったら地獄が始まるのは効いてないんだよなあ
パンドラ能登の誤変換だけど間違ってないヤツ好きだったw
>>317
え、ノーダメなんですね?
じゃあ強度上げていきましょう!
switch転売が云々なツイートを見て
あれ?発売何年目だっけ?って思ってしまった
こうやってソフト主論が固められて行くんだなぁ…
>>318
能登プラスは知ってるけどそれ初めて聞いたw
株価が一度、32000台にタッチしての43000超えって凄えよな
別のとこでヘタうってたから儲けそこなった
誰かさんのお気に入りの悠木碧さんも
ゼノブレFEポケモンとSwitchで目立つようになってきた
(P5繋がりでスマブラにも出てる)
うーん、うちも5/7にこうなりそうで怖いなぁ
ttps://matome.naver.jp/odai/2158613759240810701
>【web授業】立命館大学manaba+Rがサーバーダウンで1限から繋がらず大荒れ「詫び単位くれ」
エンデ追尾装置付きお肉モグモグ娘さんですか
こんなの食べられな…あ、あれ?美味し(ry
ttp://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20200406/27/2577237/135/300x300xfafa5c2df03376adafe02edd.jpg
>立命館Web授業1日目 一限羊見て終了
>羊が1匹…(更新)羊が2匹…(更新)…羊が3匹…(スヤァ…)
>>322
32000の時は終わりが見えなくて買えないんじゃないかしらん
>>316
潜水艦や軍艦でも、詐欺師でもNGというからねえ
そういや任天堂が萌えを理解したと言うなら
声優の使い方も変わってきたりするんだろうか
しっかしこれ立命館もそうだが東大も学務システムがダウンしてるからうちもヤバいな…
動画と資料の配信とそのURLの学生への告知だけでもG-suiteにできないか上申しとくかな
>>322
32000でも持ち株全部売って種銭ぜんぶっぱで1単元買うのがやっとなんだよなぁ
あ、そうだ任天堂といえば遠隔授業用に購入したUSB受信機付きのマイクが任天堂製だったw
>>329
とりあえずメツの中の人がこき使われてるのは知ってる
>>331
(オレばかり扱き使われて)酷い世界だろ ここは!!
任天堂の場合、「萌えを理解した」というより
「若い世代はそういうのが普通」になってるのを認識してるんだろうな、と
しずえさん、ドミナ、ルト姫など任天堂人気のヒロイン大集合の恋愛ゲームとかださんかな
|-c-) >>310
| ,yと]_」 記事読むと任天堂側からのコメントがとられていることと、
>在庫がある欧米市場では出荷を続けるという。
というとこまで書かれていることから、
265氏やぬけぬんの言い草は「ファミ通を叩くためにはちまを根拠にする」的な形にちょっとなってますね。
>ドラゴ、フッキンリー、ジョーワンなどRFA人気のヒロイン大集合の恋愛ゲームとかださんかな
!!!
>>315
Switchでリメイクしてほしいパンドラの塔ときいて(棒
>>337
スカハンを・・・(ボソ
とりあえず真偽はおいといてぬけにんにはもっとリングフィットやってもらいたいところ
>>332
中の人的には硬い仕事があってホクホクな気もするけどw
ファミ探リメイクでアニメ系ADV専門のmagesと組むし
開発を通じてお互い良い影響があるといいのう
>>339
いつもの日経だと思うけどね
>>338
ますますSwitchがフィットネスマシンに(違
>>343
そのまま移植しただけなら右腕しか鍛えられんから左腕も鍛えy(ry
絵師神初めてみたけどチュートリアルのキャラはファ…胸糞ファイアバードなのか…
さすがに結構ダメージがあるのでしばらく消えますね
>>346
ちゃんと休んで超回復よー!
あとプロテインも摂取して筋肉痛軽減させよう
とりあえずザバスのココア味辺りで・・・
コンビニでも少量パックとか売ってるのでお試しには丁度いいかと
リングフィット芸人がリズムゲーしてるの見たら元気になったので戻ってきたぞ
速っw
>>341
あれ、確かMAGESってコロプラの傘下になったような…ややこしいことになりそうな
>>350
そのコロプラも白猫のSwitch版を出すことになってるし
全員が全員「それはそれ、これはこれ」で動いてる予感
|-c-) 朝日新聞の方にも
| ,yと]_」 https://digital.asahi.com/articles/ASN477L00N47PLFA014.html
こっちの記事だと「ツイートによる告知」と「広報からの回答」の区別がわかりやすい
まあビジネスと裁判は別だから・・・コロプラ自体もswitchに何かしら予定はしてるし
最近スイッチのゲームプレイのほとんどがフィット系で普通のやれてないぜ俺
ゲーマー卒業だな…
Switch版白猫って白猫のプロデューサーが退職してフリーになったと同時に発売未定になったような
一回も開発中のSSが発表される事なく発売未定となったSwitch版白猫
しかし…ビジュアル的に面白みのないのなんとかならんかったのか絵師神…
BJが最高レアになってもよくあるスマホゲーAみたいな見た目にしかなってなかったぞ…
ハリマ(クチイヌ)もなんかキャラ違う気がするし
なんでただのアホの子みたいになってんだ
>>356
FW時代から何をどうするって動機付けが全く無い
ただただ手塚IPを劣化させただけの産廃だったじゃないですかー
灰汁がなくていまいちな感じよね絵師神
火の鳥はもっと見た目美しいが毒のありそうなロリにして欲しかった
>>358
オホホホホって言いながら人を虫けらに転生させるくらいのキャラじゃないとなー
ここからきれいなコケスレ
ぞんびどくたーっこー
>>357
手塚IP使えるから使ってみました以上の何かを感じない…
熱量も熱意も感じないのがなぁ
>>358
ぶっちゃけ現状かなり毒気が感じられなくてお前本当にあのファイアバードか?って感じ
体調悪すぎて死にかけてる
>>363
寝よう
水分きっちりとって枕元に水分も置いておこう
>>363
|―――、 生きていたからラッキーだ!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>362
ネプティーヌと同じでファンタジーRPGのお約束のルールや
アイテムの名前を別の物に置き換えただけのような気がするなあ
そこに特に魅力は感じない、好きな人は好きなのかもしれんが
>>366
まさにその言葉通りって感じだな…>絵師神
確かコンパ案件だった記憶だしそんなもんじゃろ
ディスガイアとかコンパとか
旧SIEJが何とか中小を繋ぎ止めようとしたのが
FWだったんかなぁって今更思った
手塚IPを最大活用した最強のゲームはアトムハートの秘密(及びその海外版)だと思うの・・・
ん?steam落ちたかな
ごめんなさい、このサイトは只今ご利用できませんと英語がでた
アトムハートは手塚作品愛にあふれてたよね・・・
ネタバレになるので詳細は伏せるが、BJが手術を行っている状況である敵との一騎打ちが行われるシーンとかクッソ痺れた。
あ、steamストアにつながった
DLサイトはどこも盛況かねえ
Switch出荷停止がトレンド入りしてる…
これ、元ネタ>>260 が途中までしか読めない有料記事なのもあって
下手すると争奪戦が更に悪化するのでは
他所でも言われてたけど行列防ぐ意図あるんじゃないかな
おはござる
トレンド見たらPS5のコントローラーってのがあったんで見てみたら
なんだろうこのオサレ感(おしゃれにあらず)
https://twitter.com/famitsu/status/1247616031280885761
>>375
えー本物なのかこれ
>>375
何かロボットの顔見たいなデザインだな!
だ、ダs(ry
スピーカー付き?
なんとなくソニーっぽいデザインではある
PSぽくはないけど
おはコッケー、今日はお休みーw
>>375
何か、PS3の予測画像にあったブーメランを思い出すんだがw
|∩_∩ シューティングゲームの自機かな?
| ・ω・)
| とノ
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9498/20200408-ps5.html
> 今年の年末商戦期に予定しているPlayStation5(PS5)の発売に先駆け、本日はPS5ならではの体験を実現する、新機能を搭載したワイヤレスコントローラーDualSenseの外観写真をユーザーの皆さまにご覧いただきたいと思います。
(´▽`)たいけん!
> 私たちは、コントローラー開発のビジョンとして、「ゲームが創り出す世界」との対話、つまりこれまで以上にプレイヤーの皆さまの五感に訴えかけるゲーム体験の実現を掲げてきました。
(´▽`)よかったかんちがいだったようだ!
没入感!
この小出し意味あるのか?
>>375
思ったよりも形が変わっている気がしたけど
色が変わっているだけで形自体はそれほど変化はないかな?
PS5本体もこの色合いになるかもしれんね
丸み帯びているから本体も丸みを帯びている可能性が高くなった気がするw
ボタンのストロークが少なくてフィードバックが少なそう
>>383
>つまりこれまで以上にプレイヤーの皆さまの五感に訴えかけるゲーム体験の実現を掲げてきました。
味覚と嗅覚に訴えるのか
↓ラーバスリータスもとあずま
コントローラやっぱり光るのねw
https://www.worldometers.info/coronavirus/
死亡率はた下がってる!朗報だ!(棒
無論感染者数は激増して分母が高くなっただけだが
現在 2.35%
クールなイメージだけど,本当は……。「FINAL FANTASY VII REMAKE」発売前にオリジナル版で確認する「クラウドはこんなこと言わない」集
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20200406004/
|∀=) あるぇ?オリジナルもかなり画面暗くねえ?
>>391
それでも日本の死者数は有意差がありすぎるぐらいにすくない
日経の記事だと現地の日本人医師は人工呼吸器になると
助からないひとが大半とコメントしてたけど
日本は回復するひとが
結構いるわけで
この辺りはなりか理由があると思われる
山中さんも国によって差があると書いてるし
>>392
ミッドガルは暗かったよ
だからエアリスの花畑が映たんだから
おはやう、
引き籠もってYouTube見てるの
飽きたから
今日は荒川土手でポダリングしてくる
|∀=) 申し訳ない。FF7なんてどうでも良かった。
PS5のコントローラ情報来てたのを知ったん。
これは…駄目だ。
>>396
はれ!
>>393
発酵食品を毎日食べているからじゃないかな?
味噌、醤油、納豆は必ず食べてるし
>>398
それは科学的知見としては因果関係が弱いね
またスティックの位置は変えられないのか
>>383
これか
丸いのはだめだよ
_/乙( 。々゜)_売れればかっこいいコントローラです
>>402
WiiUはコントーラがダサくて受けなかった
ds4以下なには確実にみえる
PlayStation 5のコントローラ「DualSense」が公開。触覚がもたらす没入感にこだわった設計に
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200408001/
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20200408001/SS/001.jpg
|∀=) なんか妙にボタンがわかりにくくなったと思わないか?
海外だと日本ほど病室の消毒をしないという話を聞いたな
そこら辺関係ないだろうか
Xbox Game Passが日本でも4月14日よりサービス開始。Ultimateは月額1100円[税込]に
https://www.famitsu.com/news/202004/08196178.html
>>日本のXboxファンに朗報が飛び込んできた!
>>Xbox Game Passが、2020年4月14日より日本でもサービス開始されるというのだ。
>>ご存じの通り、Xbox Game Passは、毎月定額を支払うことで、
>>100 タイトル以上のタイトルが遊び放題となるサブスクリプションサービス。
>>2017 年6月に海外でローンチされて以降、爆発的な人気を博しており、
>>日本でも「いつ開始されるのか?」と待望されていたサービスだ。
|∀=) おまけ。
ゲームバラマキコース。
>>405
感染率には影響あると思うが
死者数なので
ボタン配置より
白採用したのはびっくり
>>404
本体とボタンが同じ色だからかな
スティックとL、Rボタンは目立つけどもw
>>404
右のボタンから色が消えているせいかなぁ
四色のカラフルボタンはKiddyだからって事なのだろうか
>>404
ボタンの記号以外は白一色だからかな?
従来のように○×△□を色分けしてないだけで結構地味になるもんだなあ
コントローラはX-BOX系の左右非対称なほうが使いやすいんだよなぁ
|∀=) シルエットにしたときにPS4のと違いが出せない気はする。
あと情報小出しはあんま良くない気がする。
熱量が持続しにくいんじゃない。
_/乙( 。々゜)_アマゾンとかで売ってるよくわからないサードパーティ製コントローラとか
Stadiaみたいに黒船扱いされて忘れ去られる系統と似たような形状のコントローラになったのは気になる
V開発機本体と合体しそうなコントローラーだな
>>392
そりゃオリジナルはバックの書割り誤魔化すために暗いだろうさ
パット見違和感を感じて拒否感がでるものの印象は薄いというなんかよくわからん代物なってる気がするなあ新しいコントローラー
全体的な形は箱コンやswitchのプロコンに近づいた感じではあるが
十字キーの位置は頑なに変えないね
本体も白と黒の2色を使った丸みを帯びたおしゃれな感じになるのかな?
>>398
私全然食べてないアルヨ!
醤油がたまに
あ!R1は毎日飲んでたわw
>>404
凄くボタン類の高さが低そうで押しにくいのでは?とは思う
>>418
おひつ!
結果的にエアリスの花畑とか、ミッドガル抜けた後とかのコントラストになってはいたな
>>393
・ウイルスにも死亡率が強い奴と弱い奴がある節
・免疫説
・マスク説 (元から綺麗好き説)
・(まだ)医療崩壊してないからなだけ説
欧米で言われてる満員電車説って、それが欧米にない
あるとしてもNYとかだけだから過剰にピックアップされてるだけという気がする
(後、公共交通機関に頼るのは所得の低い人=衛生状態も悪い、という見方)
東京はもちろん、ソウルや台北でもほかのアジアの大都市でもあるし
日本の場合、介護施設、医療現場、飲み屋
当たりがやっぱりクラスタの発生地なわけで
パンダというありがたい意見いただきました!
>>414
|∀=) わかるアマゾンで「ゲーミングコントローラ」で探したときに出てくるような
「どこか知らないメーカーが作ってるんじゃない?」ぽさがある。
>>422
免疫説は今のところ可能性あるんだけど
じゃあ、なにが違うがさっぱりわからない
>>408
色で違いを出そうとしたんでしょうか?
形はそんなに変わらないけど、面を揃えてラウンドシェイプにしたのは
あまり良くない気がする
|∀=) あとこれイメージなんだけど
なんかPCエンジンの系譜の感じしねえ?
>>417
十把一絡げのデュアルショックライクなPCコントローラーに見えて特別感は全く感じないね
○×□△の自己主張が弱いせいもあるんだろうけど
>>422
新型コロナウイルスは2種あるらしい
若干感染力が強く致死率弱いのと、その逆と
日本は致死率高い方の方と同じっぽいのだが…
説としては「毎日風呂入る説」もある
ここまで毎日風呂入って頭も洗うのは日本人ぐらいとか
後は例のBCGワクチンの前例接種で抵抗力の底上げ説
○×□△が七色に輝くからまぁ見てなって
>>426
XBOXONEコン評判いいから白にしたんでは.w
やっぱ水かなあ
手洗い顔洗いシャンプー入浴
しかしこれらは予防であって回復とは違うか?
>>428
>PCコントローラーに見えて
SIEさんとしてはその方が「特別感」あるんだろうね
「最高級感」と言ってもいい
>>429
日本以外にも死亡率に差異があるんだよ
だからそういう点ではないとおもう
>>432
感染率は日本はリソース不足でできないからね
>>424
今はゲームコントローラーと言えば箱コンやプロコンの形が中心だからなぁ
その中でPSコンは割と形が違ったから目立っていたけども
今回はその違いがなくなって、シルエットでの判別が難しくなってる
switchのコントローラーは2つに分かれているからぱっと見ですぐわかるけども
コントローラーだけ見ると、switchとそれ以外、もしくはswitchと箱コンくらいにしか判別できない気がする
PCエンジンよりFXのぬべっとしたパッドのほうかな
>>425
年末年始に流行した長引く風邪が
実は新型コロナ第一波でその時に免疫を獲得した説を見たことがある
でもそれなら当時もっと話題になってたんじゃないかなとも思うので
やっぱりよくわからん
二色になったといってるんだけど
印象は逆に単色になったにかんじる
PCエンジンDuoの本体っぽく見える
区切り線があるからかな
>>438
それならそれで死者数が一月に急増してないとおかしいのだ
ここまでイタリア・スペイン・米国と
日本に差があるとなにか理由があるのはたしか
それも体の内部でだと思う
感染してからの差異なので
>>439
白が目立つ分、黒は色というよりは保護色扱いで無い物に見えます
近未来のロボにありがちな色と形な感じはするw
ボタンが妙に埋もれてるように見えるのよねぃ
実際に過去のDualSharkと比べても
ボタンの高さが減ってるし
>>330
うちの会社はGsuiteだけどMeetというアプリは100人会議が出来るからオススメ
第一報の背景をピンクにすれば白も黒も目立ってよかったのでは?
>>446
ピンクはクールじゃないからやらんだろうなw
>>424
_/乙( 。々゜)_ソニー謹製だから、実際に触った時のちゃちさみたいのはないと思うんだけど
これはやればわかるだからなー
結果的に無防備よりはダメージ量が少ないから回復も早い?
>>446
ピンクだと高級感がないし
赤という手もあるけど、この手の商品だと軽く見える
PCとかの無機質さも出したいからバック白は妥当かなあ
背面ボタンは付いてないんじゃろか?
せっかくアタッチメント好評だったのに
日本人だけが持っている体質かあ…
となると食生活?習慣?はたらく細胞?
(案外最後のは正しいかも)
ツイ見てみると大体キュベレイだのファイアボールの姫さんだの白系のロボットとか
SF的なイメージを浮かべる人が多いかな
少し遅めのおはようございます。
PS5のコントローラ白基調なのね、でPS4の裏が光るのはそのまま互換ありなのか。
本体のボデーももしかして白?
Xboxと差別化するのは良いと思う、しかし失敗すると無印家電のようなフックのないものになりそう。
とすると本体も白使ってくるかも?
>>448
写真一枚だけだとぱっと見安っぽく見えるよね
一ヶ月で壊れてもまあ普通みたいな
しかし特に何らかの提案も無くてコントローラーだけ
先に出すのはどうなんだろう?
WiiやDS真似たようにしか見えない
>>457
デザイン以外は発表済みの内容と詳細は後日なせいで本当に語ることが少ないしね
>>453
私の初見の感想はこれAIBO?だった
今までと機能的に差異があるとしたら
背面ボタンどうなってるかぐらいだけど、それもよく見えんしなー
まさかまだ本体の形決まってない可能性が
>>452
旧東ドイツもひくい
>>459
初代の後期のAIBOに似てるかな
新型コロナの脅威に初期からさらされていで死人が少ない国というと日本、韓国、台湾かな東南アジアの国々もそうか
なんか共通点がありそうでなさそうな感じモンゴロイドくらいか?でも、中国は大量だしなあ
|∀=) ゲーミングPC系の発光ライン止めろ。
>>462
ドイツは東西で差があるのか
本体がまだ出てこないのは冷却周りで変更があったからとかなのかしらん
小分けする意味わからんし
>>464
韓国と台湾は日本と政治体制の違いで、対処が日本とまるで違う
ちょっと一緒にしにくい
>>466
BCGで使ってる株が日本の次に毒性の強いソ連製とかいう話はある
|∀=) ほらな、コントローラだけじゃ話題続かねえ。
>>466
だから何かあると考えられている
>>467
しかし、それだとギリギリすぎる
>>375
スターウォーズの兵士かと思った
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC_(%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA)
モンゴロイドはアルコールを分解する遺伝子を欠損している人が多いって事だけど
同じような遺伝子か何かの関係なのかなあ。
たまたまCOVID19と相知れない何かが。
中国は感染者の分母が大きすぎて例外になってそうな。
>>472
時期的に在庫積み始めないと間に合わないしねぃ
ただぶち上げたピークスペックが明らかに無茶してるから
箱SX対抗で発表直前に変更したように見えるのも事実で
>>472
まあねぇ
年内に出せないかPS3並みの台数にすることを選ぶとは思えないし
>>470
妄想の余地すくないもの
犬型コンローラじゃないし
>>469
スペインとポルトガルの差がBCG接種を続けているかいないかで
説明出来そうな感じとは聞いたな
他にも要因はあるだろうけど
スペインは3/8の国際女性デーで大々的なデモをしていたりするし
530万人のゼネストだと
https://www.bbc.com/japanese/43341036
PS5は年末に間に合わせるために数が足りないか、特定の国は遅れるか、その両方しそう
テスト時間が必要で足りないと
初期不良が頻発する
>>499
|∀=) そうけえ?
比較すると過去のコントローラからは大きく変えているんだよ。
でも続かない。
対して変わってるとは見られてない模様。
https://japanese.engadget.com/jp-2020-04-07-ps5.html
>ソニーによれば、デュアルセンスが目指すのは持った
>途端にゲーム世界に連れてゆかれたように感じさせる
>こと、コントローラが体の拡張のように、
>持っていることすら忘れさせること。
おはやう。
持った途端にあちら世界に引っ張られる、ならホラー感
>>478
スペインはフェミニストのデモで女性同士で誰彼構わずマウスツーマウスのキッスしまくったらしいなあ
>>475
あのクロック本当に市販のPS5で出るの?って感じだもんなあ
>>481
未来へようこそ
箱丸は初期設計が悪くてリングオブデス全壊の事例が多かったとか
そもそもヘンテコな形をしているという噂がしがない人の耳に入っているのであれば
形はもう決まっているのでは?
>>484
あのクロックはcpuとgpuで並立できない
サーニーは開発者は意識しなくていいと言ってるんだが
じゃどうやって可変処理するの
結局、FPSでないじゃないか
コントローラがこうだと本体も案外ツルンとした見た目なんかねぇ
どうせ変な形にするならブーストかかった時に天板が開いて赤く輝きながら排気するくらいの外連味は欲しいな
>>482
|∀=) 前も言ったけど、「ゲーム世界に行く」はどうも筋が悪いっぽい。
「ゲーム世界がこっちに来い」じゃないとどうもよくない。
>>481
変えてるように見られてないって言ってるじゃねーかw
https://twitter.com/PoliticsForAlI/status/1247632829829263361
> 破壊:コロナウイルスの主要な症状であるボリス・ジョンソンの持続的な高温が低下しました
とりあえずは一安心か、まだ完全回復では無いが
>>492
良かった
朝ご飯食べたらポダリングしてくる、
家に引き籠もっているといろいろ精神にきつい
>>491
それはなんでだろうな
>>488
天才によるナイスでエレガントな解決法があるんでねーの
知らんけど
フランスでもマスク配るんだとか
https://twitter.com/ulala_go/status/1247398990175506433
とりあえずニースだけかな?
>>495
|∀=) 単に「行きたくない」か「めんどくさい」かじゃないかな。
|-c-) おはコケ。
| ,yと]_」 PS5のコントローラー、
任天堂が3DSWiiUで付けてたけどswitchでは外した、
「マイク入力」を採用してるんですな。
|∀=) ゲームの世界に行きたい、はゲームに得意な連中だけの感覚じゃないのかな。
ゲームに得意じゃない人はそんな考えがないんでは?
>>495
基本的に広く受け入れられる商品って「向こうから現実に来る」
からなんじゃないの?
変身ベルトとかまさにそれだし、ブームになった妖怪ウォッチもそう
向こうに行くと受け入れるのは自分1人しかない
同時にアクセスしてもフィルター通した他人だしね
>>404
|_6) ソフトも灰色、コントローラーもモノクロで、
クールな1つ上野男が持つに相応しいハードなのではないでしょうか
お風呂はあんまり関係ないんでないかね
帰宅後すぐ全身洗っちゃうならともかく
膝の人は仕事の心配もあるんだろうけれども
おうちでできる気晴らしを模索し始めた方がいいかもしんない
長引くかもしれないよ
|∀=) 身も蓋もないけど
現実世界がろくでもないからゲームの世界に入る、だからぶつ森が売れてる
ではなく。
気軽にぶつ森世界が現実にやってきたから売れてるって事なんじゃない。
だから似てるけど全く違う。
>>502
基本灰色世界は黒だよ
>>504
TVゲームは現実に来る途中で「とりあえず画面に像を写した」
感じなのかもしれないねえ
https://youtu.be/WlmlkdsC9QA
(・_・ )任天堂公式になにかきていた。
(・_・ )……太いw
>>506
|∀=) まだはっきりとはわからないけど、多分そう。
これもゲーム世界が現実に・・・かどうかとしてレゴマリオ、組むだけじゃなくて遊べるのか!
って言うか地味に高性能だな!
「レゴRスーパーマリオ」が8月1日に発売決定。スターターセットの予約は本日開始。
https://topics.nintendo.co.jp/article/6c1a6675-a7e1-4f4b-b22d-566c00e8b2d9
https://www.youtube.com/watch?v=WlmlkdsC9QA&feature=emb_logo
産経さんですが
「マスク」習慣ない欧米で相次ぎ方針転換 各国メディアがマスク文化を分析
https://www.sankei.com/world/news/200404/wor2004040018-n1.html
マスクは総てではないと思いますが
> 韓国の聯合ニュースは、「日本では花粉症対策のため、1970〜80年代からマスクが使用されてきた」と説明
確かにこれは大きな習慣の転換だったかもしれないなあ
それ以前は風邪ひいたらマスクだった気がする
>>510
スペイン風邪のころはみんなマスクしてたので
今回もどうなるか
|∀=) とりあえずSIE公式が没入感を全面に押し出してきたので、わたくし非常にワクワクしております。
>>510
1980年代の子供はガーゼマスクを冬になるとつけさせられてた覚えがあるな
>>404
おおー、パッと見て違うのはわかるじゃないか
これは好材料ですよ
>>514
なるかな?
WiiUのゲームパッドも違いはわかった
ダサいほうに
WHOさんはマスク着用に相変わらず否定的なんだけど、みんなWHOの言うこと聞かなくなってきたなあ
おしゃれマスク増えれば装着する人増える気は真面目にするw
人気ブランドがおしゃれマスク作るようになれば
飛沫感染ならアクセサリにマスク装備で防御力30%アップの効果が得られる
>>404
|―――、 正面からの写真だと○×△□のボタンがボタンじゃなくてコントローラーにプリントされたみたいに見える
| ̄ω ̄| 物理ボタンじゃなくて静電式タッチで反応するタイプみたいな
|O(:| |:)O
|∀=) ヌケニンの言ってることはわかる、すごいかわった。
でも「何がどの機能を持っているか」がぱっとみ超わかりにくいぞこれ。
色ついてない〇×かあ
>>521
kiddyで許せなかったんでしょうね
>>521
|∀=) 写真をサムネイル表示にするとボタンが埋没してる。
ボタンを黒、○×△□を白にすれば視認性とパンダ感が向上する
|∩_∩ PS5のコントローラ発表されたが、本体デザインも似たような感じになりそう。具体的に言うとなんか青くて光るラインが走る。
| ・ω・)
| とノ
>>525
|∀=) PS5のロゴに決まってるだろ!!!
>>523
押して沈み込むボタンだと押しにくい気はしますねえ
静電式だと面白いけど、無意味に高い気も
デュアルセンスは白い部分は好き
スティック周辺の黒い部分はなんだか異物感がある
従来のデュアルショックのスティック以外の部分に白いガワをかぶせたような感じ
それと、左スティックの配置はいつもどおりなのね・・・
キネクトはスマホカメラが大量生産されてカメラそのものも画像認識・顔認証AIが進歩した今ワンチャンあるかも
…それがゲームとして使えるかどうかは不明だが
>>509
レゴランドにこれ持っていったら以下略
>>515
あとは本体のイメージもいい感じに変わっていい感じのPVとともにお披露目のルートでいこう(ふわふわ
>>531
本体とセットだな
このあたりは
またもや広まらないマンボウの新種の話
https://twitter.com/manboumuseum/status/1247508987446046721
ていうかマンボウだからじゃないかなあ?
うなぎだったらもっと広まるかと
本体も白黒ツートンの可能性ありそう?
>>533
簡単だ
食えないからだ
>>503
お散歩はおKらしいから気晴らしに土手の上ポダリングしてくる、
普段体動かしていたからなおさら
ちなみにswitch壊れたままだし
蒼いLEDラインがあったらまんま少し前のダサい感じのPCじゃないですか。
>>536
修理に出そう
もちろんマスク装備して
|∀=) 多分充電切れてくるとあの青いラインが赤くなるんだろw
Switchノコントローラに比べると
反応的にはどうかなあ
>>541
2分で赤く点滅すると聞いて
ハハーンハハーンイエー
いえることはコントローラの機能は売りにはならないってことだ
任天堂さんはジョイコンこそSwitchの売りだとおもってたけど
実際にはSwitchの遊び方だった
この新型コントローラからは遊ぶスタイルに変化は感じないなあ
>>534
あるんじゃないかな
果たして遊んでるシーンはだせるだろうか
>>545
|∀=) あとシルエットにすると「どこかで見たようなものになる」のもポイント高いな。
アイコンになるようなものがわかりにくい。
駅や空港で遊ぶシーン
まあ数年後にデュアルショック5が出ないことを祈っときます
マイクあるみたいだから噂の音声アシスタントあるかもくらいしか分からんね
まさか米国版もあるなんて…
https://twitter.com/fakkugames/status/1247018537861832704
近日中に完全版(世界中)が出るらしい
デュアルセンスを全部黒にしたコラ画像見たけど、「どこかで見たことある」感は拭えなかったw
SIE的にはそれを避けたくてツートンにしたのかな?とも
|∀=) 白は白物家電ぽいけどなあ。
Switchは基本セットで2人で遊べるのがいいよね
>>544
「プレイしているシルエット」を想像出来るか、が一番重要なんね
また黒一辺倒かみたいにならないのはまあいいんじゃない
本体がどうなるかは知らんが
>>548
Switchのコントローラーだと2つに分かれた手に持つ棒ってだけでも連想できるね
白は選民向けじゃないから
SIEさんとしては一般人い売りたいのかもね
>>556
そう、だからSwitchは最初グレーしかだしてなかった
いきなり白だしたのはまずいと思うな
暗い部屋ででっかい画面でグロテスクなゲームやってもらいたいんだろ?
あのシーンに白いゲーム機は合わない
浮いてしまう
>>560
明るいリビングでワイワイしながら遊んでるかもしれんだろうw
|∀=) そういや白いスマホってなかなかないな?
win95のときは白一辺倒のpcだらけだったのに。
>>563
iPhoneがカラバリ出す場合は大体白がある気がするんだが、
最初から白と一緒というのはあまりないな。あってせいぜいシルバーだ
>>563
マウスかどっかがだしたWindows phoneが白だった気がする
センスが白色なので、心配されてるのが概ねコレってのに苦笑
https://livedoor.blogimg.jp/nakamuonline/imgs/8/4/849f5262.jpg
スマホはベゼルレスがメインになったからディスプレイ側はどうやっても黒い印象にしかならんのよな
背面はカバーつけるし
iPhoneは4SからX出るまでは白い印象だったがなぁ
黒白のツートンでラインが赤く光ったりしたらちょっと心がキュンとしそう stand by…complete
常にPS5を持ち歩き、いざという時は身に纏って変身するヒーロー?
>>569
シバラク先生みたいに電源を探して彷徨いそう
PS4だってしろ出たのは黒よりあとだ
マニアに売れて一般向けになってから白だすのはいいが最初に白だすと
マニアにはそっぽ向かれかねない
>>566
修理系動画眺めてると黄ばみ落としで溶剤に浸しながら紫外線(?)当ててるのよく見るんだけど
やり方ちゃんと知りたいなぁ・・・w
黒いマスクに紫の一本ラインと聞いて。
度し難いな
マニアは黒やグレーを好んで白とか明るい色を嫌うっていうのはどういう心理なんだろうね
「オタクは黒っぽい服を好む」とかも言われるけど
雑ゥ!w
ttps://twitter.com/mr_onabassion/status/1247655995452436481
でも確かに顔に見えるw
>>575
黒は無難な色って話を前どこかで聞いたな
(ゲームの着せ替えで黒基調になりがちなので注意してる)
Wiiも白だけだったから
やっぱりマニアには受けが悪かった
紺黒灰白でまあ大体着まわしてるからな…w
これ実は黒ありましたっても
もう白で印象ついたなあ
大丈夫かなあ
>>580
本体がドス黒ければワンチャン・・・
狙った層はSwitchの方向いたままで既存層も離れて…となりかねないのか。
しかしヲタ層は絶対数などたかが知れているハズなのに影響だけはあるってのがめんどくさいw
つーか
ライト向けのゲーム出るの?
>>580
|〆⌒ ヽ 初報ではグレーのジョイコンだったSwitchも今ではすっかり赤青のイメージになったから大丈夫大丈夫
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>581
コントローラーと本体の色は揃ってることが多いから本体も白だろうね
おはコケ。
白い本体…ドリキャス…
>>584
それは、もう一般向けになったからだよ
白い本体で
灰色ゲーム??
多分、箱コントローラーを模倣したデザインなんだろうけれど、
従来客ばかりを狙うPSにしては半端にデザイン変えてきてるのがどうなるか、といった感想
PS1→4まではコントローラーのシルエットがあまり変えて来なかったからねえ
>>517
やっぱりペストマスク
バナナコン!
白い本体でネクロマンサー
>>535
マンボウは食べるござる
おすすめは肝と身の和え物、サッパリした身と脂の塊な肝のハーモニー
>>593
一般的ではないー
アレ、食えるのか…w
いや、ホントに食べようがないって魚の方が珍しいとは思うが。
PS5コンはブレイドだった(棒
https://twitter.com/Blun_Z/status/1247622525204512771?s=19
本体は白か灰色でしょうね。あのダサいコントローラーを見ると
美味しければ毒でも食べる人が居ますからね。
・・・暇にょ・・・(自宅待機勢
PS5のコントローラー、鋭角的なところがなくて角も丸っこいんだけど、
最近のSFデザインだともっと直線的かなあと思った。
一地方は就労環境も何もほぼ変化がない。
医療機関ではもう外食禁止令が出たコトもあるようだがw
人が居ない事を確認しつつ散歩に行く位は良いと思います。
E3、オンライン配信も含めて完全中止
https://news.denfaminicogamer.jp/news/200408d
>>522
最初にPSのコントローラー見たとき「PICOかよ」なんて思った覚えが
マンボウは足が早くて流通しない系の気配(実際は知らない
緊急事態宣言が出たのに会議も研修も予定通りの弊社
一応、出席人数を減らしたりはしているだけマシな方か…?
>>596
ツイートしてる人のアイコンがDE版メリアで草
>>602
健康のための散歩や運動は禁止ではないからのう
「PS5 かっこいい」でTwitter検索すると高評価ばかりヒットするというのに(棒
本州最北端の地だけど首都圏から避難してくる人たちのおかげ?で
賃貸住宅の相場が高騰してるとか聞こえてきた。
あー。
>>604
マンボウは元々細菌の多い魚なので1日で腐るとか
でも美味しいそうです
>>595
脂が消化出来なくて…みたいなやつすら食うもんな…
流石にその理屈はおかしいしそうだと思った理由を説明…は無理だな@ltくんには
>>611
ちょっとなにいってるかわからない
速報@保管庫(alt)が、意味わからんからな
>>606
もともと海外のゼノブレファンの垢なので、まあね
>>595
(・_・ )食ったことあるよ。
見た目はイカソーメンだったが、食感は全然違う。
郵便ポストが赤いのも任天堂のせいなんだ(棒
私の認知能力はこんなに低いです、と掲示板で周りに公開する作業は
そんなに楽しいものなのかと毎度疑問に思う
釣りのつもりだったとしてもおかしな言動を実行できる時点ですでにおかしいからな。
少なくとも傍目には区別されないしする必要がない。
>>620
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なりってやつだね
荒らしさんがコントローラーの事でイライラしてるのでしょうね。
常に誰かを中傷してないと自分の惨めさに耐えられないんじゃないの。
で、止めると自分が時間を無駄にしたことに向き合わざるを得ないからますますやめられない。
>韓国で完治者の「血液」で67歳・71歳コロナ患者が初めて治療成功
血清みたいなもん?
>>616
なるほどw
いや、2からDEに入る海外ファンもいるのかな?と思ってたもので。
そういう人が沢山いるといいなあ
他責にする人は反省もしないし成長出来ないね
結局自分は悪くないって誤魔化してるだけ
PS3のブーメラン言われたやつも白い部分で見るとちょっと似てるなーと
この言い回し、元ネタ随分古かったんだよね…w
そして真似でも賢い人の真似をしようとするのは賢い行いと続くあたりがまた。
これでも聴いて気分を変えたら?あるち君
声優・悠木碧さんが自宅待機をがんばる親子のための絵本読み聞かせ企画をスタート。第一弾『手袋を買いに』が公開
https://s.famitsu.com/news/202004/08196234.html
荒川土手の上がり口が近所にあるから、
北上して近所の浮間公園までのんびりポダリングしてきた
雪降ったせいかまだ桜が残っていたよ
絵師神もワニも一瞬話題になっても既に話題にならなくなったのなんだったろな感が強い
結果的に炎上してもプラスの効果になる可能性ってやはり低い気がする
>>626
ストーリー的にも少し…というか結構?繋がってるし入る人増えるといいなぁ
炎上慣れとか考えてみる
あ、そうだ
絵師神、なんかぼんちゃんが聞いたら卒倒するか白目になるような修正入ったみたいだけどこれも話題になってないな…
今こそあると君が自宅待機の達人として他人の役に立つ時では
不要不急・外出禁止の荒らしテレワーク
家にずっと居るとモヤモヤしてくるのでざいたくきんむは自宅出社前に
お散歩してくるのが日課。
何気に通勤で運動しているのでそれを補うため。
今朝のような良い天気の中お散歩すると気分が良くなってくる。
ごん狐の朗読会と聞いて
暖かくなってきたから昼間は窓を開けて換気するのがいいね
>>497
おフランスだからオサレなマスクにするのかな?
ところで日本は肺炎で亡くなったのを全てカウントできてないってのが昨日ワイドショー発信で賑わってたが
他の国も同様じゃないのかね
なんかいちいちスポイルして都合の良いとこに喰いついて視聴率を稼いでる様に見えるんだが
>>625
血清か輸血による抗体の移植でしょうね。
ワイドショー見ずにラジオ聴いてた方が気は楽かなあ。
定時ニュースも簡潔だし。
ワイドショーとしてはインパクトがある方がいいだろうから、もっと死者がわんさか出た方が嬉しいんじゃ無いの
自宅待機って出勤時間には仕事の出来る体制でいなくてはならないので
ある意味では普通に仕事するより疲れるよ?
ワイドショーとかまだスタジオに集まって収録してるの?
>>645
さっきちらっと見た番組は司会一人、アシスタント一人、有識者も一人だけ、みたいだった。
司会とアシスタントも離れてた。
>>641
抗体は加熱しても大丈夫なのかな?
>>647
タンパク質だから煮沸したらぶっ壊れるけど、
まぁその辺はちゃんと考えてやってると思いたい。
生存者の抗体使えるんじゃねとか、免疫持続時間短いと効果弱いなみたいな話は
1-2週間くらい前からみたなぁ。
ロイホなう
高いメニューが軒並み値下げになってたが
在庫が増えるからかねえ
http://koke.from.tv/up/src/koke33389.jpg
>>596
オイラはパンツァードラグーンの兵器や攻勢生物の印象を持った。
(先日からちょいちょい遊んでるし)
>>649
昼間から450gも肉を食うとは気合入ってんなw
100グラムだ
昼間じゃなくてもそんな食えるかーw
PS5コントローラーの白い部分はなんか殻っぽい
バキッと割ると中からいつものPSコントローラーが出てきそう
プランク……がんばっ……
ttps://twitter.com/Nukenun/status/1247725873391788043
外装外すとなんかウネウネしてたりすると夢がある
>>654
リング「お昼ご飯食べて一休みしたら再開だね!」
>>653
オーバーボディーか!
サタン様のように!
>>654
|〆⌒ ヽ 素晴らしい!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>650
形がレイディアントシルバーガンの自機に似てる、という感想はあちらこちらで見た
そういや今までずっと黒で極めてたのに、なんで急に白なんだろう
PS5のコントローラーの配色、マスエフェクトのアーマーみたいだなあと思ったが、
マスエフェクトのほうが日本では知名度無いな(w
ファンが存在主張しとる本体デザイン
だったらホコリ目立たないように
白基調になるのは分かるかも
>>660
コントローラ単体だと、たぶんコントローラ中央のマイク穴を目立たせなくするためだと思う
あとは本体との絡みだろうけど、ツートンカラーで違いを出せる本体というのを予想しにくいなあ
>>645
小倉さんがAIみたいなディスプレイ出演だった
PS5コントローラーまで没入感推しなのかw
没入感を言うならむしろコントローラーは邪魔なのでは?
やっぱり鼻からキメるPS9が一番ではないか(棒
…まじめな話、ゲームパッド時代がkiddy
みたいなことにはならんのだね
画面は別のモノ流してラジオやればいいんじゃねw
色合い的にはPSVRと調和が取れますし
ttps://www.4gamer.net/games/460/G046029/20200408012/
釣りスピリッツSwitchとんでもなく売れてるんだなあ
発売1年以上経ってから専用アタッチメット発売+専用アタッチメント同梱版発売+大型アップデートらしい
箱も白推してきてるし
北米でも以前みたいに黒くてデカいハードが人気というわけでもなくなってきたのかな
ワイドショーの煽り(のように思える番組の作り)に嫌気がさしたのでテレビ見なくなってるなあ
あの人たちは何がしたいの?
PS5コントローラーってタッチパネルが無くなっただけで他は変わってない感じなのね
>>673
視聴率はむしろ高くなってるかも?
>>671
公式ライセンス品とはいえ、サードパーティ製の周辺機器を同梱したパッケージって珍しいかも
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9498/20200408-ps5.html
先日発表したTempest 3Dオーディオ技術に加えて、DualSenseの機能により、PS5のゲームプレイに別次元の没入感をもたらすことができると確信しています。
没入感
>>673
その方が視聴率が取れるからのう
でも、その方法で視聴率を取るとさらに過激化していくしか手がなくなるわけで
>>671
やっと竿コン出るのか
>>678
>現行のコントローラーを基本としつつ、同時に追加機能も考慮に入れながら、
>新しいコントローラーを設計するという試みは、非常にエキサイティングな挑戦でした。
SIEにとっては大冒険だったのだな
>>683
引き篭もりがコンビニに買い物に行くくらいの大冒険感
ネトフリが契約者数は増えてるけど1人当たりの視聴時間も増えてて身入りが減ってるって聞いて「そういう事もあるんだな」としみじみ
FINAL FANTASY VII REMAKE:海外評価のまとめ
https://jp.gamesindustry.biz/article/2004/20040801/
(・_・ )きたぞー!
> 批評家は,この印象的だが肥大化した偶像的RPGの再構築を称賛している。
(・_・ )勝ったな。
>>683
ぶっちゃけPSコンってパクリの集大成だし
デスストですら高評価されるようなレビューにいったい何の価値があるのだろうか
>>678
だらだらと長文で書いてるが、一体どんな機能がついているのか書けよと言いたい
>>687
HD振動も2倍に?
> ゲーム開発者の皆さまとの対話を重ねる中で、私たちはオーディオと同様に
> 「触覚」がゲームにおいてはまだまだ可能性に満ちた領域であると感じました。
> そこでPS5ではこれを進化させ、ゲームプレイに革新をもたらす好機であると考え、
> ゲーム開発者の皆さまが新しいコントローラーを通じて没入感をさらに高める方法を
> 模索していただけるような環境を提供することとしました。
> 表現力豊かに感触を伝えるハプティックフィードバックの搭載はその一例です。
> この技術の採用により、車が泥道を走るときの重いずっしりとした感触など、
> ゲームプレイ中にさまざまな強力な感覚を表現することができるようになります。
> また、DualSenseのL2ボタンとR2ボタンにはアダプティブトリガーを搭載し、
> 弓矢を引き絞るときのような緊張感のある動作を実感できるようになっています。
任天堂がSwitchでとっくにやってる事をさも新しい事をしたかのように言うのな。
あと、弓矢を引き絞るってのも、Wiiのレギンレイヴ 以上のものになるとは到底思えん。
と言うか、弓矢を引き絞る感覚においては未だにあれを超えるのは体感した事が無い。
>>692
|―――、
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)つ【リングフィットアドベンチャー】
リングアロー!
トリガーは箱がとっくにインパルストリガーってのやってるんだ
>>678
素晴らしい
大勝利!!!
>>692
任天堂がサンドロットの捕獲に成功すれば別だと思うがな。
リメイクなり後継作なりで、超えてきそう。(なお、続編はどう考えても無理)
>>692
そもそも自慢してる部分は売上とはなんら関係ないのがなぁ・・・
>>698
ところがSIEさんはそうは思ってない
(・_・ )HDの振動が2つ・・・来るぞ遊馬!
>>697
D3はサンドロッドを開放しろー
またパッドの略称がDSなのか
>>677
太鼓の達人とか、ファミリートレーナーとかファミリーフィッシングとかアルカノイドDSとか、ちょくちょくある気はする
アングル:外出自粛で「巣ごもり特需」、供給ひっ迫で頭打ちも
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPKBN21P1YE
>> ニンテンドースイッチは発売から3年を経て再び販売が急拡大した格好で、ゲーム業界関係者に言わせると「異例の事態」だという。
>>エース証券経済研究所の安田秀樹シニアアナリストは、「今買っているのはもともとゲームをしていた人ではなく、本来ゲームをしていなかった人たちだろう。
>>新規ユーザーが掘り起こされているのではないか」と分析する。
|∀=) ほんまかぁ〜?
遊馬と書かれるとゆうまより先にあすまが来る世代でございます
数日前のニュースで、人の少なくなった夜の渋谷で通行人にインタビューしてる場面があったんだけど
そこで若い女の子が「暇なんでSwitch買っちゃいましたーw」って本体見せてたなぁ
今ってサンドロットは何をしてるんだろうか
EDF5の後はソシャゲ1本出したきりみたいだけど
>>692 >>693
リングコンでプレイする斬レギと聞いて
筋肉が死ぬ予感しかしないw
>>674
○×模様がないだけでタッチパッドはあるよ
感染症対策の広報カーが走っている
「自分の体は自分で守りましょう」
自己防衛おじさんか!?(声は女性
>>709
|∀=) あるかないかわからないのは不味くない?
>>632
さすがに絵師様よりワニの方がって思うけど、予想通り終わったら
すっと消えた感じだねえ
そもそもタッチパネルも特に必要ないってのがswitchで証明されたしなあ。
一応携帯モードでは使える事は使えるけど。
>>709
タッチパットも「デカくて押すの便利」とか聞くけど
そうじゃなくて存在意義としてあれどうなんだろ?
WiiUゲームパットの対抗以上の意味を見出だせないんだが
|∀=) マイク入力もいらんよね。
極端に言えば振動もいらない。
あった方がいいとは思うけど。
DSや3DSのゲームも、タッチパネルでないと操作できない要素は
減らされてきた気がする。
タッチパネルとボタンを使い分けるようなのは遊びにくい。
>>707
PS5向けの地球防衛軍でも作ってるんじゃない?
今更D3が方針転換するとも思えんし
>>712
ワニについては死を扱う事で注目を集めたけど、
その死を身近に感じるような事象がまさにやってきた格好なので…タイミング悪かったと思うよ
>>640
とりあえず亡くなった人からも感染したかどうかは判定出来るし
事前に検査は出来るでしょう
例えば今年1月以前ならちょっと怪しいけどその程度だと思うよ
どっかのワイドショーが変な事言ってたのは本当らしいが
今のところはPS4の性能や機能が上がっただけって感じしかしない。>PS5
SIEもそれを分かっているから、デザインを変えてきたのかな?
|∀=) 2DS見るに折りたたみは別に必要でなかった。
もしかしたらタッチパネルも必要ではなかった。
2画面でなくても売れるハードはある。
とするならDSは何で売れたんだろうな?w
>>719
なお葬儀屋さんが
「適当な事抜かすワイドショーなんか止めてテレビは猫流してればいいのに」と愚痴っていた模様
番組がモーニングショーと聞いてあんのじょう。という気持ちにしかならなかった
>>721
その時代では新しかったからなんでは?
当時はタッチパネル自体がまだまだ普及してなかったし。
>>721
いやあの当時はアレが新鮮でカッコよく見えたってコトでは。
ガラケーも折りたたみばっかりになってもいたのだしな。
>>714
PS4互換のために必要という存在意義が
>>679
堪えられない人はやはりスポンサーに直クレームか?(半棒
>>686
デスストが通った道が…
コントローラーが白なら本体も白にするのかな
平日昼のテレビなんて普段見られないんだけど、先日休みでたまたま見たらワイドショーばっかで萎えたマン
需要があるんだろうけどさー
大人しく録画してあったアニメ見ました
DS→3DSで陳腐化したんだろうねぇ
>>728
BSも日中はイマイチなの多くてのう…
結局動画サイトになってしまう。そらトラフィックもマシマシになりますわ
>>697
もう主要メンバーいないのでは?という懸念
>>721
当時は2画面とタッチがスタイルとして受けたんやろ
ユーザーが望むスタイルは時代で移り変わってくもんでしょ
AbemaTVはいいものだ
ただ前みたいに新作アニメだけ朝から晩まで流すチャンネルが欲しい
>>730
ラジオが結構いいぞ!
今の時期は番組改編する所も多いから、新規も気軽に聞ける
今はスマホで「ラジコ」があればタイムフリーで過去番組も
聞けたりするし(限界はあります
サードが出ないんじゃなかったのか?
最後に完全版が出るになってるじゃねーか
altくんはPS5コントローラーがお気に召さなかったのかな?
最近の彼はこのコピペが心のよりどころらしいが、ほっといてもswitchにマルチで来るって認めちゃった訳だが良いのかね?
>>715
というか声をスマートスピーカーの様に拾うのなら
コントローラーじゃなくて本体でもいいし
なんなら別の集音用マイクを延ばしたっていい
なんでコントローラーなんだろ?
マルチで後発完全版…
すりーさんかな?
数字が出なかったから
何が良いか表現出来ないんだろう
>>704
ほんまやー
ゲハのPS5コントローラースレがまだ完走してなかった。
何か思ったよりも勢いが無いな。
>>743
PSのブランドはすでにないも同然
Switchが店頭にないのに
PS4は依然としてある
それがすべて
これが現実
しかし、かなり輸送に問題がでてるようだな
このままだとスマホとか相当影響でそうだ
>>715
マイク入力はまともな音声文章入力機能をつけるなら
ファイル名とかTwitter等直投稿で、文章を外付け入力装置無しで入力できるからまあありだと思う
あくまで音声文章入力機能をつけるならだけど
>>745
|∀=) ソフトないからってずーっと言われるんだろうなあ
w
輸送は船で運ぶだけと思ってた
船が足りないとか?
>>748
なんでや、バイオさんとかFFさんとか、サードのAAAタイトル出てるやろ!
もうすぐPSを勝利に導いた伝説のソフト
救世主FF7が出るのに??
>>749
輸送の人員が足りなくなってるのでは?
>>749
旅客機が飛ばない
混載する貨物が載らない
しかたないので船に殺到
船のりきれなーい
になっている
>>717
ラビリンスライフの件を考えると今まで通り全ベットするとは考えづらいけどなぁ
こんな時にモーゼがいれば!
>>755
長距離過ぎてサービスエリアが必要になるぞw
>>753
ああ飛行機の貨物便は荷物オンリーではなく人のついでだから…って事か
そういや羽田⇔伊丹だったかが暫く小型の使うって言ってたな
_/乙( 。々゜)_クラウド配送サービスはまだなのか
>>745
あるち君が連投始めそうなレスだと思っちゃったが
そう思った時点でちょっと脳みそ侵食されてるかな…
>>750
一年後のバイヤー「去年は有力ソフトが無かった」
今出てきてるワケでもない荒らしのことなんぞ考えるだけ徒労で時間の無駄だろw
>>762
これには流石に草を禁じえない
「週刊少年ジャンプ21号」発売延期のお知らせ
https://twitter.com/jump_henshubu/status/1247766239436406785
こんなところにも出てきたか…
>>760
_/乙( 。々゜)_ほんとこのひどいセリフすこ
某氏が空輸便3倍とかツイートしてたな
PS5の初動が悪かったらロンチソフト全部小物扱いされるのかな。
>>765
頑張って出しても無かったことになっちゃうという
>>767
PS5もきっとFFドラクエモンハンが揃ったいつもの勝ちパターンなハードなんでしょうなあ(棒
>>767
盾マルチだから駄目だったとかPS5独占じゃないから駄目だったとかユーザーの評価が芳しくなかったとか色々考えられる
PS5は初期に数をそろえられない場合延期するんだろうか
>>760
こういう意見を見るたび去年のps4のゲームを貶してるとしか思えん
|_6) 振動がなかったとび森は釣りが難しかったけど、
あつ森は振動があってやりやすいので振動は必要です
>>768
_/乙( 。々゜)_ごく当たり前になかったことリスト入りさせてるの凄いよね
怖いなんてもんじゃない
>>771
年末発売を外す決断、SIEができるかなぁ
意識的に無かったことにしてるというよりは、無意識に無かったことにしちゃってるんだろうな
それだけ印象に残ってないし残らない
PS4の存在感のなさゆえ
|∀=) そういや心理療法に箱庭療法ってあったな。
荷物溜まったから空席の貨物便飛ばすぜーみたいな話も出てますけど、
本数的には(旅客手荷物ないとはいえ)焼け石に水だろうし、
空っぽな客室がお金産まない分、輸送コストは高く付くしね。
ソフトが無かったことになるって
ハード主であることそのものなんだよなー
ハード強ければ変なゲーム勝手に掘り出して勝手にゲラゲラ楽しんでるわけで(ふにゃべぇの方を見ながら
>>779
もはや公式が「『ふにゃべえ』ことヒューマンフォールフラット」だからなぁ。
PS3のコントローラー
最初に公開されたのって銀色の三日月の形したやつだっけ
>任天堂 Switchの生産量20%増加で品薄解消なるか
出荷は停止したが生産は増えてる?というか多分中国のコロナ直撃のころ比較なんだろうけど
>>778
ふむ、貨物・・・飛ばす・・・ハッ!マスドライバー!
ジャパリパークも新型コロナウイルスの影響が深刻なのだ
https://kemono-friends.sega.jp/info/detail/002189.html
セルリアンどころではないのだ
声のでないフレンズにはマスクを実装するのだ!
ソフト主の思い込みがあるからこそ
「有力ソフトがあればハード売れるはずなんだから、売れなかったということは
有力ソフトが無かったということだろう」
という考えになっちゃうということなのかな
>>773
うなぎをつる!
>>785
そういうことだろうね
加えて、売れてないPS4の横でSwitchが快調に売れてたりするから余計にそう見られちゃうんだと思う
>>782
増えてるみたいよ
PS3の時、当時の有力IPが軒並み死んだのも
ソフト主的思考に伴い「無かった事にされた」のかのう…
現状の惨事は無かった事にしつつ過去の映えある栄光の歴史を〜が道を切り拓いた等で勝利したと
捏造するのが最近のPSニューストレンド!
速報@保管庫(alt)に栄光あれーーーー
どっかーん
>>791
火薬が無さそうではある
>>791
最近5chでもだれも知らないYouTuberに頼ってるしもう壊れた後のさらに次のステップに行ってるよね
PSが沈み込みが国内だけならいいけど
PS5がうまく発進できなかった場合switchに乗り切れてないサードはどうするんだろうね
>>786
|_6) 無人島にウナギはいない模様
今日のあつ森は岩の近くに杭を設置して終了
3軒分の家を作れとか言われたけどスルー
PSと箱とPCはワンセットだから
やれるやれる
みんな結構ワイドショーに辟易してんのね
加えていまアフィサイトがコロナで稼いでるみたいだから変なのがゲハでも多い多い
やっぱりこういう時に暗澹な気持ちにはなりたく無いわな
何故か爆笑太田がいつもと逆のポジティブな意見ばっかりなのは
意外とこういう事に気付いてるからなのだろうか
>>794
遺憾の意でも表明するんじゃない?
>>795
ちくせう!
>>794
転舵不能なので
とことん付き合うだろう
>>801
PS3の大惨事よもう一度!
メイン色をホワイトに変えたの早くもドリキャスみたいとか言われてるみたいで不吉すぎる
PS5って銘を打ったコンコルドになるのか否か
コエテクもフットワーク軽いなー。
「三國志14」と「パリピ孔明」のコラボが決定!現代日本に転生したパリピ孔明が三國志の世界でビッグウェーブを巻き起す
https://www.gamer.ne.jp/news/202004080021/
>>801
_/乙( 。々゜)_逃げ出す時間がある会社の方が少ないでしょうなあ〜
>>806
PS4の現状から続いているわけで不意の事故による沈没じゃないので逃げ出す時間はいっぱいあった
任天堂は浮き沈みあるけどPSは沈みばかりって感じする(少なくとも国内では)
>>808
それに対する回答が白コンというのはなあ
>>809
なんか周辺機器メーカーが出しそうなデザインに見えるのよね
本体も真っ白に青ラインなるのかな
部屋に置くと寒そうな色合いだけど
そうなると暗い部屋にあわないわけで
リビングに置いてほしいのかもねー
>>812
おしゃれだけど生活環なさそうなデザイナーズマンションみたいな部屋じゃないと似合わなそう感じになりそうねえ
白くしたらライト層に受けるかもしれないっていう発想が貧困すぎませんか
Wiiのイメージに縛られてるんかね
しかしやっぱりDS4に白い被せものしたみたいに見えるのが気になる
ツートンやめればよかったのに
>>813
リビング黒で問題ないよ
>>818
テレビとか黒いしね
Wiiはコンパクトサイズだったのもあって、
リビングでも問題なかった可能性はあるのかな?
WiiUでコントローラー共々でっかくなったら顕在化したと
>>824
マニアでなければ白でいい
|∀=) 白は駄目ハードのイメージ合ったけどWiiが変えたなあ…。
結局色はあまり大きな問題じゃないのか?
日本のリビングだと色より大きさのほうが問題かな
altちゃん、過去の書き込み見るに結構な女性コンプレックス持ちだし
自分と同意見の女性が現れただけで大興奮なんだろうな
Wiiはシュッとしてたのが良かったんかね
かつての白物家電のような広く一般的に扱われる事を願っての白なのかなぁ
そのわりにはコントローラーの説明からして選民特化なんだけど、コンセプトと噛み合ってないんじゃ無いの
>>829
PS1を事例に一般向けを狙うならシロだ!ってセガがセガサターン後期からDCまで白色に傾倒してたなあ
ゲーマー好きに合わせて黒基調でLEDてんこ盛りの方が良かったんじゃ
>>833
外見は一般、中身は選民
PS4でゲーマーは獲得したから次は任天堂お得意の一般層を獲得しちゃる!って魂胆かもしれないね
間違って踏み込んだ一般人をボロクソに言うパターン
>>833
PSが「高級感」と「大衆向け」を両立させようとしてコケるパターン、今に始まったことではないし…
>>829
デザインとスタイルだよ
PS5誰向けなんだ?
一般じゃないだろう
ぱっと見でとっつきにくさを排除できているのなら評価していいのでは
Wiiは色より縦置きのイメージ画像が良かった気がする
>>841
それはまだ分からない
レボリューションとして発表された時は黒だったけどねWii
>>835
オールインワンゲーミングPCにありがちなあれか
一部マニアは意外と喜ぶかもしれん
>>840
|∀=) 公式の文章見るとエンドユーザーは見てない気がする。
大手メーカー向け?
SIEのお客様はユーザーじゃなくてソフトメーカーだしな
ソフトメーカー引っ張ればユーザーはそれについてくる
SIEマーケティングはずっとこの方針だからのう
>>843
もちろんコントローラだけで判断する気はないし
コントローラだけだとまあ普通でかっこいいとは言い難い
>>846
開発者白喜ぶかなあ?
>>848
現時点ではなんとも
サード「一般にもうれるようにして!」
SIE「わかった、ならば白だ」
こんな感じかも
>>847
独自審査でメーカーも選定したけどな
>>816
というより箱コンでは
…このコントローラのデザイン普通かな?
むしろダサさで取っ付きにくさ増してね?
まあダサいかどうかは個人の感想だから一般もそうかは全く分からないけど
自宅隔離でヒマだから映画作っちゃったよ!
『シャザム!』監督が自主隔離中に家で作ったホラー映画が(
https://front-row.jp/_ct/17354758
この人は元々ホラー畑の人だしね
というかヒーロー映画にホラー映画出身監督が多い
個人的には、SIEは任天堂なんざ相手してないと思うよ
あくまで妥当MS。だからこそカタログスペックであんな言い訳をかましてる訳で
個人的な印象としては、普段使って使いつぶすコントローラーとしてはちょっと…という感じかなぁ。
正直、PSコンへの感想は
このスレだとネガティブなバイアスが掛かってると考えてるので意見は保留する
ただ、コントローラー白いと本体も白いのかな?とは推測する
>>853
新コントローラーについては特に変わってる気はしない
シルエットが変わっていないから
でもSIEさんは凄く変えたと自信を持ってる
その温度差がどうでるか?というか話題になってないから
結果は出てるか
>>739
本体は冷却のための騒音で、マイク付けても役に立たないのでは?
>>853
一連のスレの流れから白に一般向けのイメージがあるならWiiの影響かなという意見
PS4は巣篭もり需要からハブられてるみたいですし
>>846
日経でもそんなような事が書かれていたな。
ソニー、PS5のコントローラー発表 「触感」訴求
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57813380Y0A400C2X30000/
> SIEは、これまでのPS5の仕様を公開する中で、
> ユーザーだけでなくゲーム開発者向けの情報を多く盛り込んできた。
> 背景には、対抗となるマイクロソフトの次世代機発表や米グーグルの参入などがある。
> ゲームプラットフォームの競争が激しくなる中、ゲーム開発会社へメッセージを届けることで
> より多くのゲームソフトをPS5で制作してもらう狙いだ。
>>865
やはりおかしな話
>>862
なるほど!
巣ごもりするのにわざわざ終息ハードは選ばないだろうしねえ
ソフトメーカーも客である事には変わらないと思いますが
ハードを購入する消費者を無視して良いのですかね
新しい振動にしてもトリガーにしても他社が既に通った道だから別に革新的でもない
俺がSIEが任天堂を相手してないんじゃないかというのはいくつか根拠があって
・現状、海外ではPS4とSwitch両機種持ちの割合が高い(共存出来てると思ってる)
・CEOのジムライアンが萌え嫌い。故にアニメ文化は不要と考えてる
・↑に付随する形で日本市場はハナっから勝つ気は無い(対してSIEJは焦ってる?)
以上から任天堂は携帯機市場とは共存してるから相手する必要無いと見てるんじゃないかと
その判断が正解なのかはさておき
>>871
だろうね
>>865
SIEさんのソフト主理論だと、他のプラットフォームにソフト開発を
取られると失敗してしまう事になるから、記事としては正しいかな
ドコモAAAを外す気はないだろうし
ただソフトでハードが売れるのは勘違いだから,SIEさんのアピールは
間違ってるんじゃないかというのは確か
>>872
日本かWiiDS→据置全滅
と経験してるのを見ると
SIEの判断は非常に危うい
>>871
AAAソフトが任天堂機からは出ないから負かされる事は無いと
侮ってる気もなくはないような
>>876
そりゃPS4は世界的なヒットしてるんだし
日本を無視、ないしは軽視してるならありえる考え
どんだけAAAが出ても、翌年には「有力ソフトが無い」で一蹴されちゃう
>>878
今の所「日本のゲーム市場では」だけど、果たして海外にも波及するかどうか
>>879
確実に波及してくると思うよ
世界的な流れとしてmoeやkawaiiを嗜む層が増えてきているからね
これはかつて日本が通った道でもある
それに対して危機感持ってかどうか知らんけど、
その手のを規制しようって流れもあり、これも日本でかつて見た光景
>>878
売れなければAAAではなくなっちゃうからねえ
>>879
その辺もPS5とシリーズXの売れ行き次第気がするなあ
売れなかった場合はPS4と箱Xが古いスタイル化するのと合わせて一気に影響出そうだし
鬼滅がこの状態でおあずけだと
おのれ無惨様
>>882
因果逆じゃない?
波及した場合は古いスタイルでは売れなくなる
波及しないのなら従来のスタイルとして今までぐらいの売上にはなる
今帰宅ー
PS5コン、改めて見てみると
もうシルエットだけじゃPSのとは
分からんようには変わってるのか
>>880
ちょうどその辺の話題
アメリカ20代のジャズミージックのアルトサックスプレイヤーである
パトリックバークレイ jr インタビュー
米ジャズサックス奏者に聞く 日本のアニメとゲームが、なぜ貧困地区の少年と世界を繋いだか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200407-00010000-kaiyou-ent&p=1
日本のアニメ・ゲームのみならず、年齢的にボーカロイドも充分体験してる
映画界では今の50-40代製作者が日本のアニメ等に浸かった世代だけど
若くなるにつれジャンルもどんどん広がっていくのだろうなあ
PS5コンみて思ったのはVRゴーグルのデザインに寄せていったのかなって
>>887
そういえばVRゴーグル2に前面カメラが付くなら、PS4コントローラではカメラ認識用に前方についてたLEDが
PS5コントローラで正面側に来たのも説明付きそうかなあ
ARとかでコントローラ重ね合わせとかできるはず
|∀=) わたくし、PS5コントローラは若干KIDSを突き放した感がするんですよ。
冷たい感じ?
>>887
言われてみれば、PSVRを見た最初の印象は「ダs
…二番目の印象は「白くて丸っこい」だったなぁ。
NHKのニュースにも出たのか
ニンテンドースイッチ出荷停止 外出自粛で需要増加
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200408/k10012375171000.html
PS4は(
これはいいグラフ
https://twitter.com/hayano/status/1247815629375041541
参考のニューヨークと比べると、日本は本当に変という気もする
_/乙( 。々゜)_PS4は在庫がたっぷりあるぞい
>>889
近未来とかSFって意見は聞くが玩具って印象はまるで無いかな、何というかキーボードとか
マウスみたいな一コンソールになった感じ?
>>891
アメリカは検査数が文字通り桁違いに多いからな
ただ死者数でも明らかすぎる差があるので、なんかあると皆が思うのは必然だろうなあ
実は日本人は既に感染済みとか?
今日診察してもらったがとりあえずレントゲンに肺炎の影は出てなかった模様
診察してもらうまでのやり取りに疲れたが
>>883
来週は発売されるのでは?
鬼滅が来週休載ならおあずけだけど
>>896
レントゲンでも不確実で、CTまでやれば確実みたいだけど、
そこまでは中々やれへんよね…
>>897
来週はあるのか
再来週が休刊なんだね
おのれ無惨様(やつあたり
>>855
ヒーロー映画はヴィランをどう描くかだからねー
まあ元々GW近辺は合併号だから、それを前倒しした形ではあるかなあ<ジャンプ
コロナに関係無く精密検査って予約制で予約でいっぱいだったのに、コロナで突然精密検査が大量に必要だってなっても無理だよな
喉が痛くて胸が全体的に痛い気がするけど
でも、熱もないし特に咳も出ていないSPO2も98%
不安はあるが医者見てくれないだろうなあ
>>898
まあ気休めになるだけでも大分マシよ
>>891
東京は検査の上限の疑いがある
>>902
精密検査とPCRは一般的違うはず
>>891
ギリギリ参考にしかならない勢いで横切って行ってんな…
>>893
でも白がつや消し(指紋が残るのを嫌った?)なので素材感的に
高級なイメージは無いかなあ
>>903
近くの検査も出来そうなお医者、もしくは保健所に連絡だけは
しておいた方がいいと思う
軽症の範囲もかなり苦しくて発熱の高い方から、それほどでもない
程度の状態もあるようなので
>>886
想像以上に濃いインタビューでワロタ
やはり海外でも今の20代以下はやはり子供の頃にアニメとボカロで洗脳されて育っているわけですね。
>>886
>エヴァは最近見直したけどとてもクレイジーな作品だった
やっぱりどの国でもエヴァに対する印象は大体そんなもんよなw
>>903
病院は別に普通の患者の受け入れ拒否してないと思うが
病院は不要不急の外出には当たらないし
新型コロナの以外の病人が圧倒的に多いんだから
体調悪いなら診てもらえばいいと思うよ
新型コロナ以外は診てもらえないという予断で放置して重症化したら目も当てられん
気になるのなら病院に症状伝えてどうすればいいか聞いてみればいい
>>908
感染爆発してないところにいってないなら大人しくしてなさいっていわれたわー、重武装の医者に
保健所も医者の指示に従って大人しくしてて症状が悪化したら病院行ってねって感じ
まあ、病院はしごするほうが危険だから大人しくしてる
>>906
PCR検査って元は遺伝子検査の手法の一つで、主にがん検査で使われてるってあった
特定のDNA断片だけを選択的に増やして調べやすくするために用いられる遺伝子増幅技術。
すでに米空母4隻も陽性感染者が出てるのか…
https://www.politico.com/news/2020/04/07/coronavirus-sailor-aircraft-carrier-navy-nimitz-173210
記事は感染例4隻目のUSSニミッツの内容がメイン
すでにグアムのセオドア・ルーズベルト、日本にいるロナルド・レーガン
そしてワシントンにいるカールビンソン
ルーズベルト以外はメンテナンス中で出航してなかったので船員隔離は
問題無いみたい
まあ日本も瀬戸際だって事は意識しつつ予防をしっかりするしかないねえ
FateのHF3章は再延期で公開日未定か―
まあこの情勢じゃ今月末放映なんて無理だとは思ってたが。
>>913
故に既に感染力のなくなったウイルス、つまり死骸やら残骸やらも検出してしまうという問題点が指摘されてるな
>>916
来年春とかの方が都合良さそう
こうなるとヱヴァがどうなるか・・・まあ延期しても今更慣れたって感じの
空気になるかもしれんがw
日本はまずCT検査して肺炎だったらPCR検査って段取になってるから他所と比べて少なく感じるんだろうね
取り合えず、カルデア放送局待機。
ゲストもMCもいないってのは結構寂しいものなのかなあ?
>>920
日本ほどCT普及してる国ないみたいだからねえ
そこらの開業医でも持ってたりするからなあ
>>922
それをちゃんと説明すればいいのにね
まあ普通は陰謀論に構ってる場合じゃあ無いんだろうが
>>921
今は本放送の前に昔のCM流してるけど、出てきて一々コメントするリヨぐだが気になってCMに集中できないw
>>923
説明したって陰謀論者は主張替えないよ
文字通り何言っても無駄だから
どのテレビ見てもコロナウイルスの対策にになるような情報流さないのはある意味すごいと思うわ(棒
>>924
どっちも見事に紳士淑女(変態)なのがw
距離開けてる二人に対して不仲説ってコメントされてるの草
>>923
そこら辺は国会の答弁で出てたと思う
ニュースじゃそこら辺は流してないらしいから陰謀論以前に知らん人は知らないと思う
フェーちゃんねるとかナームちゃんねるみたいにしよう!
…と思ったが、そうなると出るのはリヨぐだか?w
ただ、東京はそろそ上限じゃないかな
>>930
ギャグにしかならんw
ただ、現状を考えるとしばらくは生放送より収録のほうがいいかもねえ。
そうか、魔化魍「胡呂那」だったのか
https://twitter.com/shibue0315/status/1247825751044321280
響鬼さん…
最近、altが任天堂に呪詛を送れば送るほどSIEに返ってきてる気がするんだよなぁw
言霊信じてるなら黙ってた方がPSに有利になるかもよ?altちゃん
>>929
そうなんだ
じゃあコメンテーターは確信犯か
altはもう何言ってるのかさっぱりわからない
彼の中では筋通った事言ってるつもりなんだろうけど
>>936
モーニングバードの玉川氏は視聴率を稼ぐ為にあえてやってるとインタビューで答えているし、やっている事はアフィサイトと同じ
まあよほどMSがチョンボしない限りPS4みたいな売れ方は絶望的だからね
まあ切磋琢磨でバランスいいと思うが
>>938
んー、そういう状況じゃあ無いと思うんだけどなあ
視聴者はちゃんと見てるよ
>>940
いいんじゃない?破滅に突き進もうがそれは当人達の選んだ道なんだから
んーMSの動向は基本的には無関係だと思うけどなぁ
MSの動向を受けたSIEの動きが影響する可能性はあるけど
国内マスコミは正直どこも現状をわかっていない気がする
やはりこういう経路が出てくるか…
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200408-OYT1T50171/
そりゃそうだけどもw
いま炎上してるワイドなショーのホステス発言も凄い
もとのホステス(文脈ではおそらく高給取)から水商売、風俗差別まで広がってるw
炎上させたいだけなんだろうけど
せめて番組みて言わないと
まぁマスコミは自縄自縛で衰退の途を辿っている最中だし、
国民はもうちょっと信頼しなくなるぐらいでちょうど良い塩梅かも
そう言えば歌舞伎町のホスト名古屋に出張が撤回されて心からよかった……って思ってる
>>939
えぇ!PS4以上に売れる前提でSIEもAAAなサードも動いているんじゃないんですか?!
通勤中に聞いているラジオでもあまり有益な情報流さずに
不安や不満の声ばかり流してるなぁ
数日前までは、緊急事態宣言出すの遅い!海外ではもっと早く行動してる!
とか言ってたのに、いざ緊急事態宣言が出されると
国の強権化が不安!海外でも強権化に向かってる!
とか言いつつその後のお便りコーナーでは
もっと強力に規制して欲しい!という不満の声を紹介したり
そろそろうんざりだなw
その後の伊集院のラジオが聞きたいので仕方なく聞いているけども…
「テレビ」が死語になる時代は近いんじゃないかなあ。
天才てれびくん「そんな…」
ある意味今がエンタメのビジネスチャンスではあるけど中々そっちまでは
回らんのかなぁ
>>950
全部の映る画面は「モニタ」になっちゃうとか?
>>952
現在のエンタメにとって欠かせないアイテムである「声」が、
今まさに感染源のひとつとされてしまっているのがつらい所かな
そういや個人宅に録音機材設置するサービスあるでーって言ってる人いたな
>>950
テレヴィジョンな次スレを
次スレです。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3796
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1586344174/
特需の裏でゲーム業界に意外な逆風 コロナで新作開発が進まぬ理由
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200408/mcb2004080700001-n1.htm
>>こうした中、任天堂は対戦型アクションゲーム「大乱闘スマッシュブラザーズ」の追加コンテンツ公開延期を発表したほか、
>>米国のパブリッシャーであるプライベートディビジョンも人気ロールプレーイングゲーム(RPG)
>>「アウター・ワールド」のニンテンドースイッチ版の発売延期を決めた。
|∀=) まてまてスマブラのDLC公開延期ってアナウンスメントあったか?
>>ブルームバーグ Takashi Mochizuki
|#∀=) おいっ!!
>>954
いまこそボカロ、ボイロである
さあ、きりたんを買うのです
>>956
おつってQ
>>956
|―――、 イッテQも当分は大変でしょうねぇ乙
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>957
桜井が「参戦の交渉に行くのも大変」ってツイートはしてた記憶
>>961
|∀=) もう全部決まってるって言ってなかったっけ。
>>957
3月にファイターパス2発売→6月にキャラ公開
この地点で相当間が開いてるから、これを指してるんでは無いの
それが公開延期と裏付けされたのかも知れないけど
緊急事態宣言が出ても私は普通に仕事です
皆様いかがお過ごしでしょうか
>>962
こんな感じでいいですかと実機で動いてるのを見せて許可を取るのが難しいという話らしいよ
>>956
おつおつ
>>964
でぇじょうぶだ、うちの県は宣言出て無いどころか普通に入学式やってるが
そもそも自分の仕事の性質上寧ろ在宅率が高くなるほど捗るから困る(白目
>>964
うちも待機の日は設けられたけど基本的にはそのままお仕事やでー
クライアントがこのピンチでも絶対にスケジュールは遅延させないと張り切ってる
>>965
|∀=) ああそういうことか。
>>963
一緒に並べてあるアウターワールドが延期されたのが2月だから
その辺りの情報の可能性が高そうだね
あとウチの知事は7日には学校再開させるって言って結構炎上して
結局19日に延期してその後、昨日5/6まで延期というグダグダっぷりでもうね
>>970
コロナ配慮で全体的に工程を後ろ倒しにしたのか、
あるいはキャラ公開順すら入れ換えてきた可能性すらあるのではと
仮に1番目が他社キャラ予定だったのを、調整が比較的行いやすい自社キャラへしたとか
特に根拠は無いけど、ファイターパス2は3人くらい任天堂キャラな気がしてる
FGOくんアプリ審査待ちで新章は近日中か
どこも大変だなぁ
ウチの会社は工場である勤務先は平常運転(他の緊急事態宣言外地域の工場も同等)、緊急事態宣言下地域の本社、営業所はローテーション勤務でヒトの絶対数を減らしつつ最低限の業務続行の方針ですね。
これじゃ政府の目指す「人的接触の八割減」には届かないなぁ。
今日からうちの会社もテレワークが始まりました
(事務所の一部人員を集会室に移動させて人口密度を減らしただけ)
プリンターが遠いのが不便だ
人的接触が問題になるなら、
人間ではなくなれば良いのでは…?
>>977
???「行くわよネジ」
全部コンピュータに管理して貰ったら良い
肉体は脆弱だからな
機械化大事
>>974
ああ今回は即日じゃないのか
仕方ないね
ただそっちはそっちで生身には関係のない別の「ウイルス」にやられる可能性もある
のが問題っちゃ問題かw
なんだ人数これだけでもやっていけるねかぁ
うちの新入社員は入社二日目でテレワークになってすっごいかわいそう
>>946
まあ、結局ゴシップを求めるのも人のサガなので、なんだかんだで生き残り続けるんじゃないかなあ?
>>949
同じラジオでそれを言ってると特に中身があるわけでもなくとにかく不満と怒りを共有したいということになるんだろうね
>>984
うちはパソコン受け取れずに自宅で学習らしい
パソコン受け渡しは10秒で終わるのになあ
>>979
市民、貴方は幸福ですか?
伊集院さんと言えばあつもりを実況したそうね??
>>985
SNS見てると、そういうメディアの姿勢に同調して
煽り倒してる人達たくさんいるから、需要はあるんだろう
個人的にはうんざりしてるけどね
>>956
立ておつー
>>964
新PC&フルHDモニタで趣味の作業効率が上がりすぎて驚いているアカウントがこちらです
グラボは全力で遊んでるけどな!w
>>988
https://i.imgur.com/gdLRh4G.png
>>982
無機物を侵食する未知のバクテリア発生で機械生命体に進化した人類が滅亡に瀕し、保存された生身の人間を探しに行くSFとかありそう
>>990
モニター2枚にしたらもっと捗るぞ
変換アダプタで旧モニタも繋ぐと良い
どうなるんだろう、
明日で日曜日以外待機状態が1週間だけど本当に辛い
忙しくて積んであるブラモの山崩すか
>>956
乙であります
東日本大震災の時は、地元のFM局ばかりかけてた。
TVはどうしても津波などの映像が流れてくるから、放送は見ないようにしていた。
FM局のアナウンサーが、いつもよりトーンを落とした落ち着いた語り口で地元の情報を提供しながら、音楽も緩いものを選んで流してくれていたのでホントに助かりましたわ。
>>971
お互い変な知事がいると大変ねw
>>964
休みの予定はまるで無いなorz
みつを
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■