■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3785
ここは「PS3はコケそう」と思う人達が無人島を開拓する避難所です。
「釣り」
「建築」
「DASH島」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的にPS3を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3784
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1584549499/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5419
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1582923627/
過去ログ置き場
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/computer/22593/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
http://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○無人島なら無税
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○つまり狸は脱税
立て乙ー
|∀=ミ 1,000とったのはたまたまです
>>1
乙
>>1 乙
altちゃん、今日は寝てるのか、PS5ショックを引きずってるのか、ぶつ森発売で余所を荒らしてるのか
どれかかな?
今日のハンティングクエストはオブリチニキ?とバイコーンか…
昨日はアサシンだったからやろうと思ってたけど忘れてしまった…
任天堂オンラインアプリにどうぶつの森追加されたのね
しかし絶対来ると思ってたマリメ2はなかったし
選考基準は何だろう
(。_°)公式が用意するオンラインの「コミュニティ」が必要かどうかでは?
|∀=) Isabelleは飲んだくれキャラから脱することができましたか?
>>10
ハンティングクエストは初日の骨以外おいしくないような気がする
_/乙( 。々゜)_【速報】東上線無事死亡
|∀=ミ こいついっつも死んでるな。
>>16
大和路線も負けちゃいないぜ
(T▽T)やはり秋葉原の「丸五」の特ヒレカツのセットは旨い……………。
(。_°)なおお値段は得ヒレカツ2200円にご飯セットを付けて2700円です。
>>18
秋葉原といえば、ニッピンあったビルが更地になったと聞いた
(。_°)惜しむべくは、隣がビール飲みながら仕事の愚痴を話しつづける厄介おじさん2名だったことだ……。
(。_°)丸五はとにかく並ぶ。
店は狭く、外国人も来るので開店から行列だ。
ミシュランガイドに掲載されちゃったからね。
(。_°)しかしおすすめできる!
行列に並ぶのが嫌いなぼんじょが唯一30分並んでもいいと思っている店です。
秋葉原で旨い飯をと思ったらマジでおすすめ。
>>18
ポン酢おろしは?
新潟県南部のおいしいものはなんですか
>>18
関内の丸和もおいしかったけど同じ系列なのかなあ
揚げ立てだと塩かけるのもうまい
PS5ショックがおきとるねw
>>9
休日&外出自粛で家の人がいるとか?
おやおやおや
リピートの方はファプタ登場かー
>>21
(´▽`)もちろん頼んだ!
なげぇよ
https://twitter.com/kinkan78/status/1240844836401328128
>>27
素晴らしい、塩・ソース・ポン酢おろしのトリオこそが至高
そういやもうすぐ死ぬワニって
何時ごろに死ぬワニだっけか
|∀=ミ PS5のスペック詳細発表から1日たち、ゲハの変な界隈ではグラフィックは描画速度こそが最も重要になったようだなw
なぜか、ゲハの「PC比較でSwitchにマウントとる」系のスレが一気に消失したのぜ
>>31
まあ予想通りと言えば予想通りだが…w
|∀=ミ まあでもロード速度のためにトレードオフの要素は妥協したよっていうのだって立派に設計だけどな。
問題はそれを言えない体質で。
|最高のゲーミング体験をにはまずなによりロード時間をなくすことが必要だとソニーは考えます。
ゲームスタートを押したあよ、1分間もNowLoadingの表示を眺めるのはもうおしまいにすべきだからです。
|∀=ミ ぐらい言ってみせろ。
|∀=ミ まあロード速いN64はPSに惨敗したけどな。
>>10
自分もアサシンの種火が欲しくて期待してたんだけど、バサカと混合でおいしくなかった…
>>31
_/乙( 。々゜)_あぁ、こりゃあかん
ディスク入れてからのインストールとアプデは消えないんだけど
メジャーハードになれるかどうかには関係ないしなw
>>30
ワニはもう無人島に転成してる頃だよ
>>30
今ツイッター見たら100日目載ってたね
|∀=ミ ハードの少々の差はゲームエンジンがすべて吸収して同じ感じに作れるようになるだろうけど、
PC版の高品質表示を基準とした場合の劣化度合いは箱のほうが少ないケースは多そう。
とはいえほとんどそんなの意に介されないだろうけどな。
|∀=ミ ああでも、
「せっかくモニタ前にどっかり腰を据えてやるんだったら」
という条件下でならより良い映像を要求される可能性はあるかなあ。
でも潜在的に要求される「PS5に相応しい」映像を作れるメーカー、限られていそうだがw
>>41
よくわからん描写になっとったな
>>42
間違った方面で凄いゲームエンジンでもない限りは、見比べてなんとか分かる程度の差しか付かないだろうからな。
もしも、間違った方面で凄いゲームエンジンが実在したとしたら、かつては良く行われていた「無茶移植」を再現してくれそう、そして今のご時世でファミコンとかGBとかでも動く。
>>44
多分、3日目と同じ事をした
しかし今回は…というやつかな
ゲハの新ハート関係スレ見てると既に
CPUもメモリもシェーダーもSSDも全てPS5の選択こそがベストエフォートであり最善なのだ
的な主張が溢れてるのでこの切り替えの速さはある意味うらやま、いや別にうらやましくないわ
>>36
GCもロード早かったけどPS2に勝てませんでしたね…
>>43
PS4より誤解された映像になりそうな予感(海外AAA除く)
GCのロード早いて言われるのは本当なんだろうか
ドライブ性能的にはDVD4倍速のPS2とそこまで変わるようには見えないのよね
今回サーニー氏も妙に歯切れが悪かったり苦しい感じの主張が多いよね
箱と比較されると厳しいの分かってるんだろうな
>>28
|―――、 もうケーブル付きのコントローラー使える自信ないからミニ系でもワイヤレスにして欲しい
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
読みやすい所以外はダミーデータにしたPS2のゲームって割とあるんだけど
GCも多分理屈としては同じだと思ってる
|―――、 読み込みが早ければ何とかなる理論を見て、ポリゴン使えなくてもその分アニメーションで表示させれば何とかなるなPC-FX理論を思い出すなどと
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
(。_°)性能できびしいのであれば……これだ!
1,ハードの見た目重視
2,充実のAAA
3,CM
4,PS5 Pro
>>46
ttp://may.2chan.net/b/src/1584700507172.jpg
・・・なるほどなー
>>50
ゲームでのロード性能ってことだと
シークタイム削減のランダムアクセス性能向上的な?
パッとどういう理屈か思いつかんけど
まあ、Switchと違ってオンリーワン要素をアピールしづらいよね
>GCもロード早かったけどリューカー法で死にましたね…
!!!
>>50
8cmDVDもどきを使って物理的に短縮してる筈
任天堂にディスクシステムが売れなかったのは
ロード時間のせいって神話があったからなんだけど
ロードのあるPSが売れたってので崩壊してても良さそうなもんだけどねぇ
なんでこう図星でーすと言ってるのと同じなレスをしてしまうのか
>>61
_/乙( 。々゜)_ソニー製はオンリーワンだぞ
えぇ…ここでその反応…?
ここ数日でストレスたまりまくってるんだろうな
アレは何焦ってんだろ?
しかもモロバレだし
なんと分かりやすい釣られ
そこに反応しちゃったら自分で認めてるようなものじゃないかw
|∀=ミ あるっちゃんの心を落ち着けそうな考え方はだいたいコケスレにあるの皮肉よな。
ここは負け戦のプロばかりだから当然だがw
_/乙( 。々゜)_もうスペック競争じゃ残念ながら負けたんだ
今までの発言から笑われるのは覚悟するしかあるまい
しかし高スペックで任天堂ハブって喜ぶんじゃなくて
PS5が箱に負けるのを悔しがってるのが意外だ
「アンチ任天堂」だけを患ってるわけじゃなかったんだなぁ
|∀=ミ もう見えねえw
GCのドライブは
回転数固定にしてスピンアップの時間稼ぎもしてる
これはPS3で地味にパクられている
100日ワニスレに投下されてたブツ
ttp://may.2chan.net/b/src/1584700229839.jpg
・・・続きはよ(無い
_/乙( 。々゜)_煽っただけ今回のPS5のスペック敗北はかなり恥ずかしいのよなぁ
>>81
「お前らの負けだね」という見事な自己紹介
>>80
99日も耐久出来るのか
さすマス
普通の人なら
ネット掲示板とかどうでもいい方の所なのに
そこがあるっちゃんの全てなのが笑うところだと思う
やーいあるっちゃんのばーか
>>80
99日じゃなくて99時間の間違いでは…
>>79
そんなのもあったのか
細かい工夫の積み重ねの差かねえ
_/乙( 。々゜)_100日後に大勝利宣言するハード
まだお披露目してない本体の見た目が箱よりマシならって考えは形理論を認める事になるから出来ないだろうな
>>46
毎日見てはないんだけど、結構何日目と同じ構図で違うとか
同じ事やって違うとか多いらしいので、伏線とは違うかもだけど
そういう効果も狙ってやってた感じだね
だいたい予想通りの締めだったけど、後日談ってどうすんだ?
葬式?
>>89
|∀=ミ コケスレに負けを認める訳にはいかない。
>>77
結局、箱には勝ってるのは大前提だったんですよ
PS3は負けてたけどCELLのお陰で単純な比較がやりにくくて何とかなったし、
PS4はまあ、勝ってたと言っていい物だった
今回は目に見える形で劣っちゃってるので…
そういえばもっさりさんはサクラ大戦まだ持ってるんだっけ?やりたいなー
>>90
ワニの異世界転生という話を聞いて納得してしまいそうになったw
|∀=) いうてスイッチ勝ってるって認めたらわしらに負けを認めることになりやせん?
|∀=ミ まあそもそも仮想敵を箱に設定した時点でだいぶダメだったんだが、今更だよねえ。
「今起きた&PS5ショックを引きずってる」が正解だったみたいだな
>>80
ニアは何日目くらいに出てきますか?
>>93
|∀=ミ もってるぞ
ほら天才とか好きそうだし、無駄にナショナリズムに縋るタイプだし
(まあそれならそれでアメリカに移転したSIEに投影するのはなんだからなあと)
今まで一貫してスペックで煽ってたせいで、ここまで明らかにスペックで負けてるハードが出ちゃうとどうしようもないのよね。
>>99
今度貸してくださいね
あとアイスボーン一緒にやりましょうよ
>>91
流石に諦めた方がいいと思うがなぁ
>>98
|∀=ミ むしろ先に人体実験犠牲になるのでは。
ベルポもサクラ持ってたろ
あまりやりたいやりたい言ってるとテロされるぞ
あるっちゃん
センス無いから
運が良かったら勝ちの方に入れるくらいのヒトじゃん
あるっちゃんが何か考えるよりコイン投げたほうが勝てるんじゃないかねぇと思うよ
>>105
|∀=ミ ベルポのサクラ大戦はもうゲオに還った。
>>80
|―――、 なぜトラの家にこんなものがあるのかという素朴な疑問
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>106
今セールでMHW IB3000円くらいだからつまらないのを確認でもまあって感じ
>>109
そらハナよ
にしても、ProとOneXを見れば今回のも予想は付いたと思うんだがなぁw
|∀=ミ ハナはなんだかんだでえっちなことする機能はなさそうなのがあの一家の業だと思う。
|―――、 新サクラの価格が私が買った時の半分以下で売った値段より大幅に下がってるのを見ると何とも言えない気分になりますね
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>112
ソシャゲでも覚醒とか限界突破とかあるやろ?
アレ待ちよ
|∀=ミ 秘封ぼうえんきょうにしばらく集中してると思うのであぼーんやる時間がない。
>>113
_/乙( 。々゜)_その割にはハナJKJDはロボなのにばいんばいん揺れる素材になってて謎すぎる
あの一家本当におかしい
>>117
|∀=ミ ロマンには金使うけどエロいことさせるためじゃないの奴らの業。
>しかし高トルクパックでボコってって叩くんじゃなくて
囮に本体で犬神家にするのが意外だ
!!
>>80
薄い本に一杯あるんじゃないかと?
なんかそろそろカテゴリーとして成立するぐらい増えてるっぽい
|―――、 あの世界はブレイドと結婚する事にも違和感なく受け入れる土壌があるので案外ノポンと人間が互いに性的に見る事もあるのかもしれない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
使ってるのは金というか技術と労力?
金は…どこから出してるんだろうか
>>115
それむしろ、Boostと記載してない箱SXの方が発売後安定したらやってきそうな気がするんですが!(棒抜き
ゲーム機でよくある「発売1年後くらいに上限取っ払って少し性能アップする」イベントを
PS5は発売前にやってしまったんじゃないかと思ってるw
つーか
公式媚薬のホレルゲンが実装されてる時点で・・・
>>91
認めなくてもいいけど、奴自身の行動が負け認めてるようなもんだからなあ
>>116
まあとりあえずセールやってるし買っとくだけ買っとくかな……
>>122
まぁPS5の性能UPは限界を無視してる感あるけどね
>>122
あー、PSPが発売時は公称してたクロックで動いてなくて、あとで高クロック解禁したとかあったような。
アイスボーンはギミック戦闘とボウガン系が好きなら良いゲームだよ!
>>91
敗北で即死する人は大変だなあ
勝ち負け以外の価値観を学べなかったのはまあ不幸
最近でもSwitchがロード速度向上したりしてましたね
>>126
たぶんそこは、しがない氏の言う様な選別で頑張るんだろうなぁと
>>129
|∀=ミ 社会知識から推測するに高校受験あたりで死んだくさいから気の毒ではあるけどねー。
>>90
葬式や墓参りで各々がワニくんの感想を言うみたいな形式だろうな
一個死んでてもいいやと考えて個数増やしたPSのどれかとは逆ムーブするのか
初期立ち上げ数が大切みたいなのに大丈夫かね
なんかバイトすらまともにやったことなさそうなのよねあるっちゃん
自分の人生の勝ち負けなんで
自分で好き勝手に出来るものだろうに
バカな老人になったのか
かわいそうに
>>134
A助氏より短いんじゃないかね、彼は1週間もったらしいが
もうとっくに社会復帰してるようだがね
>>135
そう、彼自身が「完全敗北」と決めたんだよ
altちゃん、ぶっちゃけこことゲハと保管庫を見ないようにして
好きなゲームでもやって暮らすだけでも相当マシになると思うんだ
>>138
ゲーム機買うお小遣いないんじゃね
<<138
まず好きなゲームがあるのかどうかと言う疑問
彼ゲームまともに遊んだ事あるのか?、って言う疑惑すらあるからな・・・
>>140
アニメ調でかわいい女の子の出てくるゲームは好きみたいよ
何回線も荒らしに使ってるんだから、その維持費もバカにならないと思うけど、
解約しても別のことに金使うとかも頭にないんだろな。
ALT君にとってゲームは見下せる対象の一つに過ぎない・・・
PCエンジンミニ買ってときメモやってたほうが幸せじゃろうな
あるっちゃん
性能で売れるなら苦労しない
そしてALT@保管庫は
性能で決まると言ってたんだ
じゃPS5はもうおしまいだな
alt君は予言は外れるしPS5の性能が思ったより低くて叩かれてるのが自分とダブって見えて余計辛い思いを勝手にしてたりして
性能でしか価値が無かった所が性能で負けたら無価値になるんじゃ無いの?
今から必死で性能以外で価値でも見つけられるのかな
そしてPSファンは大事なのは値段とソフトだ!と苦しく思考を切り替え、
天才マーク・サーニーは表面上のスペックでは分からないと言い訳するのであtった
>>139
額自体は買える程にはあるんじゃね?
それを何故かSIM代に費やしているようだけど。
ぶっちゃけ、フリゲとか基本無料とかSteamの投げやりなセールとか、本来なら言うのもはばかれるが敢えて言うなら「割れ物」すらも。
日本の現代的住環境が確保出来ているのであれば、電源ゲームを遊ぶことを妨げる要素は存在しない、何かしら入手できるので。
CS機限定という条件だとちょっと厳しくなるが、前世代までのハードのゲーム漁りなら、5000円もあれば豪遊レベルだな。
ほんと、サーニーさんの実効性能はふく
PSハードが代々実行性能低め、PS5もピーク周波数の数字ってのを知ってると、
実行性能が大切って発言は重すぎて投げられないブーメランと化している
PS5を性能っていう強みが消えてしまった今、ここからどうやって宣伝していくんだろう
|∀=ミ いいね、大切なのはソフトという負けフラグ。
>>142
スクショ見るだけで終わってん感じだなあ
一部ソフトも買ってるかもだが、自分では遊ぶまい
実効性というが、SSDの読み込みだけで他全部覆せるモンなのかね?
CPUやらだけ速くてもデータ転送の足回りやらにボトルネックあったら意味がないってな
前々から黒い人も言っているような方向性ではあるけどねえ。
>>154
サラマンダーより早ーい
これで行こう
スペックシートに書かれた数値では決まらないし実効性能が大事なのも事実なんだけど、
それをスペックシートベルトの数値で負けた後に言い出したから、コテコテのギャグになってる
|∀=ミ 最高と最適は違うのだがそれを言い出すと任天堂を認めることになっちまうなあw
PS5に積むって噂のAIに呼び掛けることで任意にブーストさせられるようにしよう。
掛け声はもちろん「V-○ax!発動!」で、発動すると本体が真っ青に輝く
>>159
しかも現状他人からしたら判断出来る材料なんて他に無い訳だしね、実際の
PS5がある訳でもなんでも無いのだから、まさに口だけなら何とでも言える
ソフトだと
PCPS4箱は三億台のひとつの市場扱いされてて違いの無い物だろうに
>>161
チェレンコフ光かな?
オルト@保管庫理論ならPS5は売れないはずである
異種族レビュアーズ最新話(原作)に感動した
あの作者、ホンモノの天才でないかと思ってしまった
まあこの感動、今夜のアニメで吹っ飛ぶのだろうがw
|∀=ミ 実際どうだろねPS5。
なんかゴシップのネタとしてのみ消費されてる感がある。
|∀=) そうね。スペックが箱に劣るんだもんね。
>>167
もうデザイン次第じゃないかな
あとサイズ
XBOXseriesXと多分大差ない
クロック無理しすぎだ
GPUで2GでSSDも早い
TDP大丈夫かと思う
>>166
あの話は色々と衝撃的だし面白かったしで良かった
その手の話で一つ思い出したことが
なんかのインタビューでスタンクの過去話をアニメスタッフに出したら暗くてこれは…みたいなのを見た記憶が
eスポーツ会場の熱気をVRで感じる! 「V-RAGE」体験レポート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00000009-mynavin-sci
>>スマートフォンやPCと接続したディスプレイ上での閲覧もできますが、
>>ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を装着すれば、
>>VRの世界に飛び込んだような没入感を味わえます。
>>人によっては、「セカンドライフ」や「PS HOMEのイベント特化型」のイメージといえば
>>理解しやすいかもしれません。
>>若い世代には、『ソード・アート・オンライン』のナーブギアを使った世界観でしょうか。
|∀=) もう一文の中にアカンワードが満載されてますよ。
>>「V-RAGE」は、一度体験すると、VRに対する印象がガラリと変わります。
>>「百聞は一見にしかず」をまさに体現しているので、ぜひとも体験してほしいところ。
>>写真や動画などでもイメージをつかめると思います。
|∀=) はい、これと合わせると倍満くらい行きませんか?
昨日も誰かが言ってたが、スペックくらいしか比較しようのない発表を後出しでしてるのが痛い
実機のお披露目したらスペックの話なんて吹き飛ぶのに
メディアの中でPS5の扱いがクラウドゲーミングや5GやVR辺りのカテゴリーに収まってる気がする
そういや情報の出し方がswitch辺りと真逆かーPS5
>>152
GCの時に任天堂が既に言ってた気がする>実効性能
なので今更感があるといえばある
箱SX並みにエアーフローを練りこんでればワンちゃんあるけど、
当初の設計放棄して無理やりクロックアップしてるっぽいから、
排熱に全振りして外見は二の次な気がするんですよ
というかまさかまだ外見確定してないなんてことはないよね?
先日本体見せなかったのは話題性の維持のためですよね?
>>169
筐体が大きくなるのはしょうがないとして、あとは形として面白いものを出せるかどうかかな
>>178
なんか奇抜な形してるらしいよ
メリケンのセンス爆裂してるっぽい
天才サニーレタスさんが熱に苦しんでるけどなんとかなった
冷却はあとで見せるって言ってたよね
>>177
もう生産してるんでないかな…
>>172
SAOのナーブギアて例えが出た時点で俺の中でイメージ最悪になったんだが…w
>>179
原点回帰でPSロゴマークにしよう
>>179
おや、外観についてなんかおおやけになってたネタあったっけ?
>>179
アメリカで売るのが第一目標だからそうなったんだろうけど…
日本やヨーロッパで受けないデザインになってそうな気がする
奇抜…
https://pbs.twimg.com/media/DwH7fRJUcAAbPSZ.jpg
|∀=) アメリカのセンス爆発なら別に気にしなくてもいいと思うなあ。
>>184
そういう風に聞いた
メリケンのセンスと言われてとりあえずサメ型が思い浮かんだ
>>65
GCのディスクは単なるDVD縮小じゃなくて、CAV になってる。
CDやDVDは容量最大化のために、一周の長い外側ほど容量を増やしている(長さ当たりの容量が一定)CLVなので、
シークすると回転速度か読み出し速度を変えないといけないし、
トラックがらせん状になるので同期にも時間がかかる。
GCやWiiは角度あたりの容量を一定にしてあるので、回転速度変えずにヘッド動かすだけで読めるし、
同心円トラックならシーク追従もCLVより簡単で速くなる余地がある。
その分、外周はスカスカになるので容量が減る。
|∀=ミ アメリカですらダサくなってるアメリカンデザインの可能性。
メリケンのセンスといえば、クソデカカクカクデコデコ辺りかなあ
>>179
|_6) メリケンセンス爆発…
ハンバーガーとコーラのセット型PS5!
一部のゲーミングデスクトップも個性的なデザインのケース採用してるやつあるけど、あんな感じかな
|∀=ミ 初代箱とかあの辺を連想するなあアメリカンと言われるとw
エイリアンウェアだかの三角形とかかw
>>186
おやおやおや、粗末に扱ってはいけませんよ
この子のことはちゃんと覚えています(
>>193
クソ分厚いバーベキューステーキとかの方が
|∀=ミ Tボーンステーキとロブスターはアメリカの魂なのでバカにしちゃいけない。
>>176
性能で勝ち負け決まらないのは置いておいて、
任天堂の当時のハードは、「実効性能が安定して高くなるように」工夫の塊で明確に設計されてるからな。
しかもその目的は性能競争じゃなくて、性能が安定することで開発コストが下がること、だ。
今回の言い訳とは雲泥の差があるよ。
こんなのとか
https://sc02.alicdn.com/kf/HTB1DaqeKpXXXXbPXFXXq6xXFXXXK/GMC-R4-Bulldozer-Red-Computer-case.jpg
そんなのとか
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1704/05/l_yk_omenl.jpg
あんなのとか
http://www.gdm.or.jp/wp-content/uploads/2018/04/07/20180407_kore_1024x768c-620x466.jpg
…排熱考えると真ん中の可能性あるかもな
シカゴピザも付けよう
>>200
やはり64での経験なんだろうか?
しかしWiiUで…
かたつむり的な煙突とか?w
>>203
継承の難易度ってめちゃくちゃ高いんだと思うよ
立場がすぐに変わるような部門や階層の多い会社だと特に
ま、こんな下馬評ひっくり返すようなのが出てきてくれたら
そりゃあ大歓迎なんだけどねえw
>>203
まぁ64で懲りたんだろうねw
>―― 実際にプレイしてみてどうでしたか?
>冷椎氏:格ゲーを全然やらない身なのでコマンド入力の練習から始めたレベルですが、
>初めてプレイしたときは2体目の時点で何をしてもまともに通らず一方的にボコボコにされて
>……思った以上に楽しめそうという印象でした。
一方的にボコられて「思った以上に楽しめそう」と思う時点でちょっと普通じゃないですね…。
まずクリアできる時点ですげぇよ! 伝説の超高難度格ゲー「カイザーナックル」のRTA走者が現れRTA界がざわつく
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2003/20/news025.html
>>193
うなぎいぬ型ではないか!
>>200
サーニーの言い訳は
数字で負けたからだもの
>>208
1人目になるだけで記事になるあたりがもうw
>>200
まあ言い訳なんだろうというのは割とバレバレですね
いつも通りならピーク性能の凄さをアピールしてきたはずだし
>>166
天原は天災ときいて(ry
|∀=) だってディスクスロット分とSSDと排熱の分のエリアはどうしても取るんだろう?
カイザーナックルの動画、ジェネラル相手に延々と負け続けるとか、各キャラで何とか
ジェネラル倒す(タイムアップ含む)とか、そういうのが多かったところへ突然の
「RTA」だからねえw
まーカタログスペックとはいえ
象徴的・記号的に使える数字ってのはモノ書く上で楽だったんだろなぁと
今更ながら再確認
あれだけ各地で創作し続けてるの考えたら普通に天才の類だと思うのw
>>217
次は33歳独身女騎士隊長をアニメ化してほしいわ(無理
>>218
ああ、なんか見たことある絵だと思ったらアレの人か
実効性能うんぬんって言うのは良いけれど
そう言うからにはぱっと見で箱SXよりも優れている事を実際のゲームで示して欲しいところではあるが
ロード以外ではほぼ違いはないんだろうなぁw
>>208
おー、ジェネラル確定誘い動作あったんか、よく見つけたな
>>220
果たしてロードも本当にはやいかな?
ま、現物での実際のゲームの動作見てのお楽しみだなw
>>219
漫画版は別の魔物娘界隈の人だよ
webの一枚絵とかは本人だけど
いきものがかりがどうとかあったけど、こういうことか
https://twitter.com/livedoornews/status/1240959971623202817
この辺を「プロモとして」というふうに捉えるか、ボカロ黎明期のような
目ざといコラボと見るかはそれぞれだけど、こういう時代なんだと
思った方が良い気はする
回る時は無茶苦茶早いという時代
そう考えると漫画もゲームも「重い絵面のモノ」は向かない時代
なのかもしれないなあ
twitterで見かけたけどおにぎりせんべいって全国区の商品じゃないの?
ゲーミングPCみたいにカラフルに発光しまくりだったりして
>>222
Xboxと比べても大差ない可能性もあるという事?
>>226
西日本中心らしいね、関東の方はあまりいたこと無いから分からないけど
自分の生活圏にはおにぎりせんべいはどこでも売ってた
|∀=) いやだってもうPS5はチープなゲーム許さない作りでしょう?
アメリカ的デザインていうと
どうしても「足し算しかしてねぇ」系のイメージあるなぁ
>>222
|―――、 デモでスパイダーマの読み込みが一瞬で終わると言ってたらしいですが、正直無駄にハードル上げただけじゃないかなとしか思えない
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
そもHDDが遅いからボトルネックになっているというのであって、SSDを早くするだけ早くすればよいというものではない
>>228
そうだよ
PS4との比較ならそら速いだろっていう
分かるけど、掴みのアピールがロード時間でいいんじゃろか
とは思う
>>236
PS4で余程不満として出た、と思っているのだろう
不満を潰せば素晴らしいハードになると思っているようだし
若い時はロードが嫌いでPS1SSが好みじゃなかった
3DOはそれよりさらに遅かったし…
>>234
なるほど
それは実際の検証待ちかなぁ
PS5の方が早いだろうけど、気にならない程度の差しか生まれないんじゃないかしらん。
PS5はデータ量を削減してロード時間を短縮するアーキテクチャです、とは死んでも言わないだろうしなぁ(w
>>229
関西でもおにぎりせんべいのCMやってたからなあ。
>>217
エロSF界の星新一ときいて(ry
メモリを16GB積んで、そんなに頻繁にロードが入っても困るしなあ…w
それとも何か、高速SSDを活かした独自の工夫でもあるんか?
ところでプリミティブシェーダよりメッシュシェーダの方が実効性能には有利っぽいんですが、
サーニーさん、その辺は大丈夫なんです?
整理して重複あるようなデータにしなくても良くなるとか
圧縮法変えてさらに効率よくとか
データ小さくするは説明したよ
読み込むデータサイズが10GBでもスペック表通りの性能が出たとして
PS5と箱SXではロード時間は2秒くらいしか変わらないか
でもそんな大きなサイズを読み込むようなゲームってあまりないだろうし
そうなるとそれほど差は感じられないかもなぁ
データに優先度6つ付けて
割り込みとかやるとか
独自工夫してるよともやったよ
>>245
>>247
そうなのか、それは失礼しました…。
そもそもサードからすると意図してロード時間に差を付ける理由が無いしなぁ
>>246
ゼルダの爆弾ジャンプ(超高速移動)みたいなのには有効かも!
しかしそんな違う事をちゃんとやってくれるマジカルミドルウェアがないと役に立たないだろうになぁ
とも個人的には思ってるのでなぁ
真面目にやるのファーストだけとかにならんだろうな
>>251
>真面目にやるのファーストだけ
はははご冗談を
ミドルウェアの開発元に猛アピールという意味での全力は出してるんでないかなw
あつ森で何気なく月みたらちゃんと月が丸くて
一部が明るくなっている、っていうのを表現してたw
現実では暗い部分を肉眼で視認することは難しいんだろうけど
なんかとてもリアルな雰囲気を感じたw
>>22
南部ってどこだ
左の方?上越?範囲広すぎる
>>208
彼もついに許されるのか(プロフィール注目)
https://twitter.com/aoki_hiroshi
どうぶつの森のツイートいっぱい見かけるなぁ
やはりというか女性ユーザーも多い感じ
(。_°)VTuberが一斉に入植している。
https://twitter.com/slotzangiri/status/1240962124077133824
_/乙( 。々゜)_煽りに使えそう
60秒のロードが30秒になるなら体感できるけど
2秒のロードが1秒になったところでねえ
コストに見合ってるかな?
箱より性能が劣るとはいえPS5も排気とか気にしないといけないから見た目デカ!は変わらないかな?と思う
>>261
ファンの音を気にしなければ…
アメリカ的デザインのPS5はやくみたいなあ
>>252
むしろファーストが真面目にやらない可能性も
>>263
つまり初代XBOXのモックスタイル!
>>258
|―――、 何気にはじめてのぶつ森って言ってる人も多いですねぇ
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>260
10秒を2秒ならそこそこ… と思うけども、ハッキリ言って
短縮する時間が10秒以内のなら、たいした違いないかなあ
読み込み回数多ければ違うけども
>>259
A|t君への返事は全部これでいい気がするw
実際、HDDからSATASSDは劇的とよく聞くが
SATASSDからNVMeSSDで体感的にそこまで差があったという話はあまり聞かない
数値上は結構な差なんだけどねw
日課ー
わあい
http://koke.from.tv/up/src/koke33349.jpg
セリフがだいたいネタなところ好き
なんかコロナ関連の経済対策で1人あたり10万ぐらいのバラマキがあるかもとかあったが
そんなんあったらもう1台PCが生えちゃうぜ
なお嫁
>>272
10万なら2台生えるなと思うPC性の違い
グラボ代にしかならぬ
>>272
やるにしてもコロナが終息したタイミングだろうね
今回は相当経済悪化するので
復活するときには起動するのにエンジンがいると思う
>>275
まあ少なくとも今やるのは悪手だな
それでなくても一部とはいえ移動自粛要請とか出てるし
貰ったところで矛盾丸出しやんけって話になる
>>276
今はまだお金あるもの
問題はこれがあと何ヶ月続くかだ
半年だとリセッションですまなくなる
_/乙( 。々゜)_5000兆円欲しい
>>277
こればっかりは分からんからなあ…
SARSも1年ぐらいで済んだしって言う輩居るけど
だから何?って話だし
お金ばらまいて強制インフレよー
ただモノがない状況だと物々交換になるしかない感
>>255
上越妙高!
>>280
だからそういう意味でも
ある程度は落ち着いてからじゃないと普通はやらんだろう
経済を、金を回すのが目的なんだから
回せるモノがある程度潤沢に無いと無意味だし
>>282
現在は人々が家からでれなくなってるからね
日本はまだ緩いが世界的にみたら非常に深刻
アメリカだけ見ても映画業界なんかは致命的な打撃受けてるからなあ
家に張り付く娯楽が今伸びる!
各スマホゲーが古戦場的なものやればいいんだろうかw
10万円ももらえるなら新しい椅子でも買いたいなぁ
今使っているゲーミングチェア、椅子としてはまだまだ使えそうだけど
表面がボロボロ崩れてきてるんだよなw
>>286
生地買って張りなおせば?
ついでに背中も自分の感覚にあうようにクッション入れて調整できるぜ
自粛と言っても食料品は買わなきゃならん
貯蓄ゼロの家庭の割合が増えてるなかでも食料は備蓄してますなんて考えづらい
10万配るだけじゃインフレにもならんし大不況は回避できない
まあ今の政府(財務省)ならあって2〜3万程度だろうとも
海外でも新型コロナはBoomer Removerって喜ばれてるから
おおもうってなる
(ベビーブーム生まれ殺しという意味で使われている)
>>275
https://i.imgur.com/kBj6Acy.jpg
>>287
そんな技術ないし何より面倒そうなので
個人的にはそこまでやるなら買い換えるw
>>291
クッション詰めてpvcかpuでぐるぐる巻きにして後ろでホチキス止めするだけだよー
なお、見た目は悪い
>>268
|_6) 日本語上手くないだろ
>>293
正論で殴るのやめてください
100日ワニの影響で電通がトレンド入りして草
電通くんインターネット広告になるとこう粗が目立つのなんなん
>>283
日本はマジで安全圏だからねぇ。
ヨーロッパは国とはいわずとも都市いくつか滅びるんじゃないかレベルでやばいので、
需要喚起だ経済対策だとはまだほど遠い。
>>295
グッズだしすぎ、映画化はやすぎ、いきものかがりとコラボとかもはやすぎと思った
書籍化してそれから少しずつやれば良いのでは?と思ったけど
>>297
盛り上げたいのは分かるんだけど、終わった直後に一気に発表したからねえ
余韻も何もあったもんじゃないわな
長く引っ張るには話の内容的に浅いから無理か…とは少し思う
死ぬってワニ自身や周りが知ってる様子、ラストの描写見る限り全くないよね?
自分もラストぐらいしかみてないから間違ってるかも知れんがそれじゃ日常に潜む理不尽を見せられただけで持続性がない気もするんだ
ギミックなかったら普通の日常モノ以上でも以下でもないからなあ…
ここまでバズらせたのは本当に偉いんだけど大事なところで雑だなあ……ってなる
>>297
いきものがかりとのコラボは出来なくもないぞ
1月あれば十分だ、両者とも頑張らんといけないが
10年前のボカロ界隈なら2週間で作る
宣伝のゴリ押しの力をみせてもらおうかと終わってから別な意味で興味が出てきた
>>299
初期の作者の話にもあるが「死を盛り上げる」気は
全く無いみたいだから
>>301
なんか最後の最後でドジってんなぁって気持ちが強い
ワニは一昨日あたりまでしらなかった
>>305
作者のせいでは無いと思うし、タイミングはそこ以外無いのも分かる
これが話題のワニか
https://twitter.com/click_burgundy/status/1241037025358180353
ワニ映画をみよう
>>309
待ってたぜ!
https://www.youtube.com/watch?v=4ZVj1vTsofc
サム・ライミ制作だけど監督は違うw
そこそこ面白かったよ
>>307
祝日だから…ってのはあるけど今日色々怒涛の発表してるの見てるとなー
昔、クロコダイルダンディーって映画がそこそこヒットした記憶。
>>311
昨日も言ったけど最低でも死ぬ1日前じゃないと発表出来ないのよ
途中で発表して書籍で見りゃいいや、映画でいいやになっちゃいけないし
他でいいやになったらナニが本題か分からなくなる
かといって終わって数日後じゃ宣伝のインパクトも無い
なんで金の匂いがし過ぎて嫌な気分になるのも理解出来るけど
これ最大限元コンテンツに敬意払ったやり方だと思うんだよ
作者の意志も尊重してね
ついでに言うとおそらく「叩かれるのも承知」でやってると思うぞ
>>313
正直金の匂い自体は別にいいんだよ
薄々書籍化はするんだろうなとは思ってたし
ただ本当に一昨日しかなかったんかゲッサンさんよ?とは思ってしまった
サンデー系こういうのはちょっとあまり上手くない気がするし
個人的にはシラけてしまった感じがある
ツイッター民がしらけようがどうでもよろし
むしろ「どうせ無料で見れたから買わなくていいやラッキー」(昨日の時点)
と思われる可能性のが大きいと思うけどねえ
多くの人は後日談は興味ないと思うし
>>315
小学館って雑誌ごとにプロモーション上手いのと下手いのがあるんだなって…
やっぱコロコロはその辺違うんだろうな
商売するのは別にいいけど映画化に関しては笑ってしまった
まだ映画化するよって話だけだからなあ
制作スタジオとか監督は抑えたと思うけども
大した事無い、とタカくくってるとすみっこぐらし
みたいなのがやってくる事もあるし
色々便乗してる4コマあるけど面白いと思ったのはGANTZのヤツと https://twitter.com/honey_burst/status/1240995750621765638?s=20 かもしんない
実は最初っから仕込m
>>322
まぁ畑先生のアレは仕込みの可能性もありそうだけど
便乗の仕方がつまんないのはともかく
>インターステラテクノロジズ代表 稲川貴大が文部科学省「将来宇宙輸送システム調査検討小委員会」の委員に
あれだけ叩いてたどうしようもない奴が有識者扱いされてて草
>>322
今この状況で何故かグッズが充実してるとかたまたまですよ?
>>325
100日でネタを見つけて商業化に向けてーってのは現実的に不可能な気がするw
まぁ…仕込んだ上でびっくりするほど大ゴケするの珍しくないし…
アニメ一期でどうにもならないほどコケてるのに止められず
特報!好評につき二期決定!とか流れるのいたたまれなくてすき
PS5の話は知らない単語ばかりで何を言ってるのか全然わかんない
PS5のPS4モードは数百の互換性テスト終わった
(天才サーニーが互換確認出来たのは100って明言したはず)
とか、動作にはソフト側の開発者の調整が必要な問題が見つかったとか
言い出した海外公式ブログ
https://blog.us.playstation.com/2020/03/18/unveiling-new-details-of-playstation-5-hardware-technical-specs/
2窓用に
寝る前にエイペクス
(加藤純一/うんこちゃん視点)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv324899365
アーカイブアップロードch
https://www.youtube.com/channel/UC4vLrf83XQ9zpGx6XqDgk3g
布団ちゃんと申します。APEXゴールド狙う。
(松本匡生/布団ちゃん視点)
https://www.openrec.tv/live/12ro1576xzn
>>329
今のところやってる事が全部MSの真似でしかも劣っているという状態なのがキツイな
>>281
駅周辺は基本何もないのでレンタカー前提になるます
車使えるのであれば選択肢は結構ある
・ニューミサ
国道18号を長野方面へ走って30分前後にある独特な味噌ラーメンのうまい店
道の駅にも支店あるけど味が若干違う
・オーモリラーメン
一駅隣の北新井駅近くにある地域のソフルフードとなってる醤油ラーメンの店
・とん汁のたちばな
とん汁ラーメンというのを出してるが定食の方がおすすめできるとん汁のお店
・龍馬軒
上越妙高駅から一応、徒歩圏内のラーメン屋。坦々麺が評判いい
・池田屋
旧新井市街地付近にある和菓子屋
養老というカスタードまんじゅうや一口サイズのチーズケーキがうまい
自分の知識だとこんな辺りかな
まあワニは割と初期からテレビでも「今Twitterで話題の」みたいな感じで
頻繁に取り上げられてたりしてたからあー最初からそういう事だったんだろうなって
ワニ色々言われてるけど少なくとも100日間でここまで話題になるコンテンツに仕上げたのは見事だとは思う。
これで話題にならなかったら目も当てられないw
おはコッケー、今日もお仕事ーorz
商売を考えて作品を作ることは間違いじゃないと思うので、ワニとやらの展開は別に気にならんなあ。
問題はTLに流れてきても大して興味が湧かなかった、自分の精神的な余裕のなさかもしれぬorz
100日経ってから、ワニの存在に気付いた
「VRで人生を変えるような体験を」
SAOや楽園追放のスタッフが集結したVR ADV「東京クロノス」開発のMyDearestにインタビュー
https://ascii.jp/elem/000/004/005/4005393/
>>――今後のVRコミュニティーにおいて、御社のコンテンツはどういった位置づけになるとお考えでしょうか。
>>千田氏:VRコミュニティーは、日本では特に「自分たちで盛り上げよう」とか
>>「面白いものを作ろう」という気持ちが強い人が多く、そういった人たちと
>>一緒に盛り上げていくのがカギになってくるのではないかなと思っています。
>>僕としては、VRは遅かれ早かれみんながつけるようになると思っていますので、
>>「東京クロノス」というさまざまなメディアに展開しているIPで、
>>漫画や小説、あるいは声優などから興味を持ってもらって、
>>最終的に一番リッチな体験であるVRに集まるような、
>>みんなで盛り上げていけるようなものになればと思っています
|∀=) あだだだあいたたた。
没入感、乙
おじさんが悪役令嬢に転生した漫画も一瞬で商業入りしたし、
わにくんも最初にバズった時から企画が来てたんだろうね
個人的には企画ありきだろうとなんだろうと楽しめるならありかなあ
別にステマとかじゃないし
なんでこの人たちはみんながVR付けるようになるまで待たないんでしょうか?
おそこけー
>>337
>>「VRはいいよ」「この声優さんはいいよ」
こち亀のプロのオタクの会話思い出した
>>340
大抵その辺を突っ込むと決まって「市場での先行者特権を得る為には必要」みたいな事を言われる気がする
|∀=) この人達はソフトのためにVRゴーグルを付けるようになると、そう考えているわけですね?
何年もVRで似たような事言ってる気がしますが
先行者特権は得られましたか…?(純粋な目
開発者の中でVRの立ち位置が定まっていないふいんき(ry
>一番リッチな体験がVR
・他媒体より費用がかかること=贅沢(リッチ)さではない
・費用がかかることをリッチと呼ぶなら、一番リッチなのは金と時間がかかるライブ遠征辺りじゃないかな?
>VRは遅かれ早かれみんながつけるようになる
・贅沢さを売りに出してたら選ばれた人しか付けないからみんなは無理ゲ
・逆にみんな付けたら贅沢品ではなくなる
>物語は人生を変える」と考えていまして、例えば全然勉強しなかった高校生が
>「ドラゴン桜」を読んで東大を目指すとか、人生を変えるようなコンテンツを作りたい
・高校生がHMD買うのかよ?!
アミューズメント施設に行って多くの人が体験すること想定してるならアリかもと思ったけど、
個人用だったから一家に一台HMDを想定している様子ですね…。
https://store.steampowered.com/app/1031440/TOKYO_CHRONOS/
「東京クロノス」は“VRゲーム史上最大級のボリューム”を誇る選択式マルチエンディングゲームです。
ワニの売り方は理解はするけど納得する訳にはいかん!的なアレというか、
もうちょっと販売計画の裏が見えないようにする手段は無かったのかとは思う。
それ込みで計算づくならもうどうしようもないけど。
おはやう、
鰐がどうかしたのかな?
爬虫類は苦手だから良くわからないんだ
ワニの件、せめて連休明けにやればよかったのにという感じはある
お通夜も済んでないタイミングでお別れの会の告知されても困るよ
|∀=) ええ…何が問題あるのかわからない…
電通嫌いの人達がカッカしてるなーって感じもする(電通案件とかトレンド入りしてるし)
個人的には普遍的な作品になったという印象を受けた
>>339
ところがステマ企業のステマ案件とか言う人達もいるんですよね…
ステマの意味とは
>>349
人って余韻というか間が欲しいんじゃないのかな
そういう気持ちはわかるよ
>>350
自分がステマ企業勤務だったとしてもこんなうまくいかなきゃ全部パァな案件出さないと思うけどなあ
「複数の人に頼んでワニだけたまたま当たった」みたいな事言う人いるけど
全員失敗したら大損害だろうし
しかもその全員失敗の確率の方が高い
映画化の発表が早いんで、
「下手したら連載開始前からステマ込みで契約結んでたんじゃないのか」
って疑る人も出てくるだろう
話しの流れが今一つかめないけど捨て置くか
今日は昨日より穏やかだから、池袋までサイクリングしてみるか
目的地はビッグカメラなんだけど、貯まったポイントでアードベック10回収してくる
スモーキーで物凄く癖のあるアイラモルトウイスキー、慣れると癖になる
そういやマヤ暦のなんたらは過ぎましたが
>>355
でも歴代終末日よりは間違いなく優秀(不謹慎
>>355
解釈が間違ってたって毎週滅亡の日を更新していけば何時かは当たるよ
>>357
地震予知アカウントでよくあるやつですね!
釈尊が死んでから56億7千万年待てば弥勒菩薩が衆生を救済するからのんびり待てばいい。
ワニはフォローもして無いんだけど
森やりながら今日が最後じゃんと思い出して、オチ見たさ夜検索したら
100日目のコマより、生きるってイラストが先頭に出てきたから生存ENDかよ!と1分程勘違いしてしまった
>>332
いままさにレンタカー借りに行くとこだ!助かる!
>>361
お土産は道の駅あらいで揃えるといいよ
鮮魚センターもあるから海まで行かずとも海産物買えたりする
トレンドに「タランチュラ無限」が入ってた
森は昨日から始めてたのに、たぬきちに生き物渡すのを完璧に忘れてた(全部売却してた)のと、
しばらくテント生活を満喫しよう、と満足してしまったのが少々失敗だった
お陰でリアル時間で明日まで色々開放されないw
基本的にぶつ森はあんまり生き急いでもしょうがないと思ってるけど
一通り開放されるまでは急いでもいいかもとは思ったw
タランチュラ無限湧きとか何その魔境
とび森ん時だったか?SlowLifeじゃなくThrowLifeゲーだと誰かが言ってたなw
現実のスローライフ自体、生活を投げ捨てるとは言われてるからセーフセーフ
しかし作者のきくちゆうきの過去の実績見ると
https://studio-kikuchi.com/character/doubutsuzoo/
死ぬほど一般受けしなさそうな絵柄でギャグも成立してるのかわからないレベルのゆるさの
どうぶつーズとかだったりするし
こんなんで開始前から「書籍化してロフトコラオして映画化もします!」とか言い出したら
「正気か?」ってなりそうなモンだが…
キーチェーンぬいぐるみの出来を見て、知り合いは急遽用意したクオリティと言ってたんで
最初からありきではなかったと思うなあ
>>369
勝ち組に回ったという情報は人類の瞳を覆い隠すのです、
一方、天下の週刊少年ジャンプで15年間連載、全74巻にも及ぶ大ヒット漫画「BLEACH」を描き上げた
作者久保帯人先生をメインキャラクターデザインに迎えた
…と言うにも関わらず売上本数微妙だったゲームタイトルがあるらしいな
>>372
ブルードラゴン!(繰り返す歴史
>>372
しかも、往年の名作が時を超えて今復活!という煽りまで付けて。ね
不意の超ヒット案件があるといつの間にか
あたかも最初から成功が約束されていた、という決定論的なハナシになってるの
ハタから観てる分にはすき
やってる方からすりゃあリスク承知で勝負かけてんのに
さもちょろくウハウハな話みたいに言われちゃあねえ。
新サクラ大戦は結局初回出荷で打ち止め?
BLEACHと言えば、8年越しに最終章アニメ化されるのかー
>>352
複数って、そんなに仕込んだものあったかなあw
あと人気でたらっって判断、みんなどれくらいと思ってるか
分からんけど、おそらく3回目までに決めてると思うぞ
>>369
事前に決まってたのは100回目までのプロットと
半分ぐらいの描き溜めではないかと思いますね
>>378
個人的にはアクションシーンの作画に力入れて欲しいなぁ
以前のTVアニメはそこらへんがちょっとイマイチに感じてたので
興味ない人でもなんか騒いでいるという理由で見に行ったりするので
話題作りなら成功してそう(実際知らなかった
>>373
義経紀!
悪魔城ドラキュラ ジャッジメント!
…小畑健はなんか妙にゲーム関係キャラデザと相性悪い気がすんな!?
>>378
ジャンプ繋がりでるろうに剣心の実写映画の最後の来ますが
これ本当はもっと早くだす予定だったんじゃないかな?
https://twitter.com/chirolchoco25/status/1240807655200845824
ワニくんの二次創作イラストではこれが面白かった
>>384
二人でおつまみ料理して
花見会場で一番のやつ何本も開けてそう(別のバズり案件
>>384
自分はこれかな(100日目前に作られたやつだけど)
https://twitter.com/solitaire_jand/status/1240632360271360000
動画になってた
https://twitter.com/ph12200254/status/1241002722922381313
近所の桜もかなり花開いてきていてお花見したい感じではあるけれど
そんな事はとても出来ないご時世なのが哀しい。
文字通りのお花見なら問題無いけれどもレジャーシート拡げて…なお花見ね。
テーマパークのアトラクション体験『スペースチャンネル5 VR あらかた★ダンシングショー』が開拓した新たなファン層とは?(後篇)
https://cgworld.jp/interview/202003-sc5vr02.html
>>これ以外にも本作では、VRならではの体験を創出するため、
>>前後の奥行きを意識した演出が多用されている。
>>宇宙船やキャラクターが登場する際に、わざわざプレイヤーの背後から登場し、
>>目の前に近づいてから離れていくなどは好例だ。
|∀=) でたわねVRならでは。
>>その象徴ともいえるのが、エンディングにながれるスタッフロールだ。
>>単にクレジットが表示されるだけでなく、合間にカットシーンがはさまり、
>>PS Moveを介して主要キャラクターとハイタッチできるのだ。
>>VRゲームならではの「触れるスタッフロール」だといえるだろう。
|∀=) でたわねVRならでは。
>>387
地元の観桜会も今年は露店なしになってしまったなあ
…なお、会場の公園の横にスタバがオープンしたのでおそらく混む
賛も否もあって、これだけ話題になって。
大勝利だよねえ、ワニの件。
しかし、狸のやろう、店の材料のお礼がパイプイスってどう言うことだ!
>>390
それ使って薄い本を集める会場を作るんだなも
https://i.imgur.com/Wvsht0q.jpg
https://i.imgur.com/YOGpxxP.jpg
ある
同梱もある
>>390
頭に振り下ろして座る部分をすっとばすんだよ!(昭和のプロレス)
それはそれとして、マイデザインで検索かけると出るわ出るわデザインガチ勢のハイクオリティ衣装
土曜入荷っすかねえ
Twitter見るにリングフィットは他でも
(多くて数点程度みたいだけど)入荷してるようだ
_/乙( 。々゜)_ヨドバシさん、僕の自転車はいつ入荷するんですか!?(工場が動いてなさそう
>>390
殴り倒せってことでは(棒
パイプ椅子は武器
いきなり全部かー なんか展開考えてるのかな?
https://www4.nhk.or.jp/P4975/
まぁ決算というのにこの状況だから
売れるアテがあるもんは小売りがせっついて出させる感じだろし
>>397
日付的に、おそらく出演者との契約期間が終了したんじゃないかな
>>392-393
生産量が元に戻りつつあるみたいだなぁ
再来週辺りにはコロナ発生前の状態に戻るかな?
受注受付時は数が確保出来なかったけど工場生産再開して順次入荷されている状況なのか。<Switch
中華の中の人の状況は分からんけど
4月から工場稼働を戻したい政府の移行は強いからのぅ
あとは輸送の問題だが、船便は通るようにはなってきてるようだのう
>>384
はいエドテン
旨すぎてウマになったわね🐊
逆に米国内がかなり酷い様で
https://eiga.com/news/20200321/3/
カリフォルニアは封鎖するか?って話もでてる
おのれ!たぬき!!
https://twitter.com/masruku/status/1241146702616092672
やはり実験動物だったか
これは良い手洗い
https://twitter.com/mikegalsworthy/status/1240969436594671616
対岸の火事と悠長に構えてた欧米が感染の中心地になってるってのは皮肉というか事前準備って大事だねというか。
東京オリンピックの代わりならすぐに受け入れ可能って言ったのはローマだっけか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200321-00000005-famitsu-game
Switch『あつまれ どうぶつの森』本体セットの次回出荷は4月上旬予定
おおよそ2週間後ってあたりで
>>407
イギリスだよ
お得意のブリティッシュジョークの筈だったのに笑えない事態へ…
アマビエ様の世界展開が
https://twitter.com/i/events/1240650903452934144
ドコモの5GCMムービーがどれもヤバい
https://www.youtube.com/watch?time_continue=29&v=rWfRyJqVWRY
https://www.youtube.com/watch?v=Wuwdk2tSc_4&list=RDCMUC1MZ9XvYFOU8s9ORxWoZ8Gw&index=1
https://www.youtube.com/watch?v=6x9aQHejh1c&list=RDCMUC1MZ9XvYFOU8s9ORxWoZ8Gw&index=25
同梱買ってしまったw
>>411
どう今晩
どうせ出荷はもっと先だとと思って尼で注文したどう今晩が届いてしまった。
https://dengekionline.com/articles/30091/
久保帯人さん最新作『バーン・ザ・ウィッチ』が劇場アニメ化
コミックとしては読み切り→今夏より連載決定だそうで
オサレ魂はこっちに行ってたということか
>>414
おおうマジか
楽しみ
>>410
SIEのCMと同じノリですね、鼻からPS9でもキメながら作ったんでしょう
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-20-5-ps4-ps5.html
ソニー、プレイステーション5の後方互換を更新。
大多数のPS4ソフトは対応見込み #PS5
>「発売までに約100本」から「いずれ4000本以上の大多数」へ
寝ずにやっている(ぼー
まぁ熱心にやると
>>417
_/乙( 。々゜)_いずれねぇ
いずれですかー
田中圭一氏のニセワニのツイートも面白かったが
さすが娘は凄かったな
https://twitter.com/musicrobita/status/1241144079066390528
…富野監督のインタビューが楽しみなんて、微塵も思ってないですよ!?ええw
>>418
いつの間にかなかったことになってるパターンかなw
>>420
_/乙( 。々゜)_僕はSIEさんを信じてるので
すべての思い出は完成形へ(ミッドガルまで)
https://youtu.be/Zi1X5cfgbZ8
PS3のPS2互換は不具合満載からの無かったこと行き
PS2でもPS1の互換は不具合が出てたり…
>>420
PS5が大成功すればみんな忘れますから問題有りません!!
成功は約束されてますし!!
>>405
そういや映画館で感染て日本で出てないよね
https://www.4gamer.net/games/471/G047111/20200321002/
延期されたF1レースに代わって,「F1 2019」を使った
公式バーチャルイベントの開催が明らかに
>現役F1のドライバーとゲストドライバーが,F1の
>公式タイトルであるCodemastersの「F1 2019」の
>PC版を使ってレースを戦うことになる。
実際のレースよりチーム格差が出ないであろう
あたりが見どころ?
>>425
日本は映画館マナーが「静かに鑑賞しましょう」だからかな?
閉鎖空間に長時間は危険な部類なんだけど、それがあるからかも
あと換気はしてるし
|∀≡) FF7Rの回顧丸出しCM見てしまった…
>>428
日本国内400万本売った作品だぞ、
当時を思い出させるだけで初週ミリオン余裕って寸法よ
>>429
|∀=) クソさむかった…あれは酷い…
|∀=) あれはない。ゲームのCMじゃない。
過去をなぞる事に一所懸命すぎなんじゃねーかなぁ…
という気分はなんとなく
>>417
互換のメリットの打ち出し方とかもどんどんXboxの互換機能と同じになってきて草。
まぁPS4世代のゲームなら権利関係の問題で互換対応できないということは少ないだろうけど。
>>423
PS2同士でもペテンシルバー事件が…
>>428
「えふえふのおわり」を自ら派手に演出しようと仕込んでいると思えば。
多分ネトゲのFFだけが残るんだろうなあ。
>>428
生まれる前から伝説編だっけ
「俺にとって7は特別な物なんだよ!」とかCMで言わせんなよと思った
これで新規は蹴飛ばしてしまった感じだなあ
|∀=) 元々スクエニは新規顧客なんて相手してねーでしょ。
>>428
https://www.youtube.com/watch?v=Zi1X5cfgbZ8
これから?
使われている映像は結構前にPVとして公開されてたよね
全ての思い出は完成形へ、ってのは
選民にはそそる言葉かもしれんなw
当時FF7を遊んだ人が対象だけど、
その中でもFF7に特別思い入れある選ばれた人に向けた売り方してますね。
実は似た様な売り方した商品があるんだ、プレイステーションクラシックって言うんだけどな
ワンダープロジェクトJ2のCMの話題と聞いて(誰も言ってない
>>440
完成形と言いつつ1作で完結しないのはなんの冗談なのやら…
内輪受けだけで
客の方向いてないのかね
特別なタイトルって、だいたいリアルタイムにやったやつだよね
一緒に遊んだ思い出とかも含めて
それ以外の世代には共感できなさそうなCMだな…
『コール オブ デューティ ウォーゾーン』サービス開始から10日で早くもプレイヤー数3千万人突破!
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/21/97688.html
>>なお、2019年2月にサービスが開始されたRespawn Entertainment開発のバトルロイヤル
>>『Apex Legends』では、およそ1日で250万人を突破し、
>>開始より1週間で2,500万人突破を記録していたことから、
>>『CoD: Warzone』はこれに比肩するペースでプレイヤー数を伸ばしていることになります。
|∀=) 客奪い合いしてそう。
あとはどれぐらいのお客さんが金落とし続けてくれるか、かねえ。
公式でそれを言っちゃうと、「全盛期が忘れらない痛い人」みたいに見られかねない…っていうか自分はそう見えてしまうんだけど
じしんだー?
VR…お前、コロナにやられたのか
http://koke.from.tv/up/src/koke33350.jpg
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html
山中伸弥教授によるコロナ関係まとめ
見やすい
>>196
エイリアンウェア好きなんだけどなあw
特に前の前くらいの内部の熱があがったら上部が展開して赤く輝いて爆音になるとこととか好きだったよ
かっこいい
>>451
なにそれかっこいい
>>449
VRゴーグルは濃厚接触の原因になりますからね
>>450
エビデンス順の情報すげえ便利だなあ
国によって致死率が違うの気になるなあ
とんじる!
ttps://i.imgur.com/9qi2z6x.jpg
>>455
医療設備の充実度の差じゃないかな
日本は延命の技術力の高さは世界屈指なはず、それが今回の件で有利にはたらいたと考えてみた
>>457
医療制度や医療に必要な料金とかもかなり影響があるようで
アメリカの医療費だと聞くたびに、そりゃギリギリまで病院行こうとせんわ
って思うしなぁ
https://twitter.com/knjshiraishi/status/1240823819469611008?s=21
あかん……あかんよ……
>>458
アメリカで「医療費いやああああ、破産しちゃう!」で脱走
自宅に逃げ込んだところを警察に取り囲まれ自宅で事実上軟禁という事態になってたりする話あったね
https://www.famitsu.com/news/202003/21195092.html
『攻殻機動隊 SAC_2045』が4月23日より全世界配信開始決定。
最終予告編やキービジュアル、潘めぐみさん&津田健次郎さん
演じる新キャラが発表
トグサ、二つの意味でフリーになってたのか
>>460
各社が社員を一旦解雇、失業保険で乗り切れと判断したってことかな
>>462
しかしこの何年前のゲームキャラ?ってのはなんとかならんのかな
>>456
うまそう
豚汁をとんじると読むかぶたじるかと読むかで出身が判らない
>>466
回転焼き
ホントにどっかで事故って救急搬送高度医療されようものなら
そのまま破産がありうるのか、アメリカは…
任意保険も日本の生命保険と同じようには考えられんのか…
>>462
草薙大佐がクールすぎる(原作主義者並の感想)
少佐だった…(三佐(と名乗ってた)だったのは何故か覚えてる)
>>468
破産者の理由の6割が医療とか
救急車に乗るだけで2000ドル
ロビーにいるだけで2000ドル
これだけ取られるとか怖いこと言うらしいね
救急搬送だろうが重体だろうが支払い能力がないとわかったら
その時点で病院から追い出されるんだろうか…
>>471
ロビーにいるだけで2000ドルって何したんだ!?
ターミネーターニューフェイトでやたらヤバそうな薬が
街の薬屋で売っててガンガン買って(嘘、奪って)たけど
アレはリアルなんだなあ
アメリカも救急医療は受けられる
周囲の通報もできなくなるからね
ただし支払い義務からは逃げられない
もしも向こうで虫垂炎になったりすると
300万円とかいうニュースはあったなー
まあ普通は旅行保険があるから
スイス軍が新型コロナウイルス対策で大動員されてるらしい
https://www.swissinfo.ch/jpn/covid-19_ スイス軍-大戦後初の大規模動員とは-新型コロナ/45628040
URLにタイトルまで載っちゃってるけどw
タイトル載ってるせいでリンクされない罠
軍が対策で大動員って字面だけだとまるで物理的にゲフンゲフンにも見えてしまうなw
>>478
「スイス軍」でググると最初の方でニュースとして出てくると思う
日本のスクエニなど ブロックチェーンゲーム「ザ・サンドボックス」に出資 現金と仮想通貨で
https://jp.cointelegraph.com/news/the-sandbox-raised-2-million-dollar-investments-from-square-enix-and-others
>>ザ・サンドボックスは、仮想世界における土地(LAND)やアイテム、キャラクターの売買において
>>ブロックチェーンを使うことで、プレイヤーにゲームの所有権を与えることを目指している。
|∀=) …だ、大丈夫??
米国の方は金のバッファ持たない考えだから
手持ちが無くなると即北斗世界みたいらしいとか出てきたな(まず弾薬補給の動き
>>481
セカンドライフ?
>>462
つい昨日Netflixに入ってオリジナルアニメ見てるけど
3DCGのものが多いねぇ
個人的には2Dのアニメにも力入れて欲しいw
とりあえず次はデビルマン辺り見てみようかな…
>>481
5GとかVRとかAIとか混ぜ混ぜしようぜー
ひぐらしも後何回リメイクされるんだろう…。
テレビアニメ『ひぐらしのなく頃に』2020年7月に放送決定。部活メンバーの声優も解禁
https://s.famitsu.com/news/202003/21195102.html
>>481
>スクウェア・エニックス社の社長は今年に入って
>「ブロックチェーンゲームはもはや黎明期ではなく、重要なプレゼンスを示し始めている」と
ど…どこがだあッ!?
The Sandboxなるゲームも公式サイト行って見てみたが
https://www.sandbox.game/jp/play/
…はいはいマイクラクローン。
いいからその出資金でDQBシリーズから抜けた新納さンの穴を埋める作業に戻れ!
>>482
社会不安が起きると日本人はトイレットペーパーを買いに行き
中国人は塩を買い
イギリス人は紅茶を買う
イタリア人はパスタを求め
アメリカ人は弾薬を補給する
特色あるよね
ウォーキングデッドとか見てると
そこらの普通の住宅に抗生物質やらなんやら薬がごろごろあるんだが
そう易々と病院に行けないから自分たちで何とか、ってところからきてるのかねぇ
ドラマでの都合の良い描写ってだけで実際はそんなに薬が転がっている事はないのかもしれんが
市販薬は割とお手頃価格で充実してんだかもしれん。
ハーブ食えばなおるってラクーンシティで聞いた(ぼう
>>490
ちょっと前のオピオイド危機もその辺の下地があってのことみたいだしな…
あっちは店によって処方箋を受け付けてもらえなかったり保険が使えない言われたり
そもそも処方箋そのものが高かったりするので、軽いものな自分で治すが常識になってるっぽい
その結果、日本では処方箋が必要なお薬も普通に買えたりするみたいだの
オピオイドに当たるブツまで普通に売ってんのかよw
それ以前に銃弾など受けても自然回復するのは良いのですか。
>>488
先生!じつはどこもトイレットペーパーはなくなるそうです!
イタリアも英国も米国も台湾もオーストラリアも無くなったとか
>>496
結局、人間なんてどこの国だろうと大して変わらんってことかねえ
>>495
医者にかかったら破産するから、自然治癒できるようになっただよ
市販咳止め薬に入ってるコデインからクソみたいなクロコダイル作ってボンボン死んでた例より
比較的マシに見えたりするの地獄すぎる
クロコダイルはロシアとかあっちでガソリンとか
そもそもが毒物から作ってんじゃなかったっけw
>>497
ここの解説が面白かった
https://newsphere.jp/national/20200314-1/
ままならない状況の中で衛生関連品がなくなるのは
少しでも自分が状況をコントロールできているという実感が欲しいから
また最低限の生活は確保したいという心理から
そしてなぜトイレットペーパーに集中したのかについて、
パッケージのサイズが与えるインパクトが原因ではないかというのを紹介している
>>496
おのれ日本人を笑ってたくせにw
海外、略奪に至ってない時点でまだマシな気はする
香港だかで中国に対しての熱いデモが続いてた話し、さっぱり聞かなくなったな
周庭さんだっけ?
>>502
例えその時は対岸の火事であっても下手にdisると後で我が身に振りかかった時に散々言われるハメに
なりかねないから気を付けないとなぁと思わされる一件ではあるw
>>501
てか汚れたSiriのままでいいって人なんて特殊な環境にいる人ぐらいだろうと、ウォシュレットを使ってもペーパーで確認しないのかね
>>478
https://www.swissinfo.ch/jpn/-/45628040
ヨドバシ式に任意の文字列に置き換えると行けるようです。
>>507
数年前に頻繁にスイスは軍隊がない平和な国ってんで自衛隊を批判してた連中がいたが、スイスは徴兵制ってなんだそりゃ
>>508
あっこは永世中立しとったから国民皆兵性じゃなかったか
>>508
スイスは徴兵制度廃止するか国民投票したら反対派が勝利したお国なんだよね(2013年の話)
永世中立ってのも、要は「大戦では何処にも付かねえし、もしかかってきたらたっぷりお返ししてやるぜ」という意味なんだよね
それを非戦闘の中立と捉えてたお馬鹿さん達がいただけの話
スイスは建国の経緯から傭兵の国で、今でも国民皆兵一家に一台サブマシンガンだったかと
スイスは元々売り物が人くらいと言われる程度には貧しい傭兵国家だったのだ
>>511
アサルトライフルだよー
でも、いい加減治安上危ないから郵便局に一括で保管されるようになった
ハイジの爺ちゃんももと傭兵だったといわれてんな
原作で男性があんまり出番ないのも傭兵として出稼ぎにいってたからとか
その後のハイジを題材にした小説とかだとナチスと敵対してアルプスに逃げ込んだハイジを守るために歴戦の傭兵となったペーターが戦うとかあるとかないとか
|-c-) 島の一日目からただコケ。結局普通に日本語で始めることに。
| ,yと]_」 今回、「たぬきマイレージ」のおかげで、やめどきが見つからないねぇ。
フータが来るのが明日になるので、カミさんとは2日分くらい引き離されてしまったが、
息子をひざに乗せながらちょっとずつ進めるでござる。
>>508
それ、たぶん「コスタリカ」と間違えて覚えている、
あるいは、もっとよくありうるケースは、
デマまとめサイト等が「○○が△△って(バカなこと)言っている!」と
実際にはほとんど△△とは言われてないことを、
さも多数が言っているかのように喧伝してるパターンだね。
たしかスイスはスペインかぜのとき混乱起きてたはず
せっかくだから誰かサモアは軍隊がない平和な国ってんで自衛隊を批判して欲しい
あ、ナウルだ
ナウルなヤング
(´▽`)VR!ブロックチェーン!AI!クラウド!
>>508
スイスは重武装中立でそんなこと言ってる話聞いたことないなあ
そもそも
軍隊ないってのは桓武天皇が軍隊廃止した
日本が歴史は古い!
_/乙( 。々゜)_スイスの件はそういう主張してる人を見たことはあるが
流石に突っ込まれまくったのかこの10年は見た記憶がない
コスタリカは常備軍がないだけで非常時には招集が可能だし、
公安や沿岸警備隊が自衛隊クラスの装備持ってるからなあ
アメリカから訓練もされてるし
>>520
一時期、ネットとかでスイスを事例に出して日本も非武装中立を目指そうみたいなこと言ってる声でかい人が居たのは聞いてみたことはある
>>524
その人、たぶん朝生で田原さんとよしりんにスイス軍のイメージの勘違い指摘されて
これまで軍隊反対と言い続けてたのがついうっかり「先制しないなら軍隊持ってもいい」と言っちゃった奥田氏じゃないかなあ…
|―――、 スイスと言えばゴルゴ13
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>337
|∀=ミ VRさん、一向にうまくいかないのになんでアピール手法がまったく変わらないのか。
没入感ですでにダメだったのに、もっと凄い没入感が勝負できるとは思えないのだが。
新聞の声によく掲載されてた覚えがあるがそんな前の事だったか。だいぶ聞かれなくなったのは実状が知れ渡ったからなのかなぁ
しょぼい釣竿や虫取りあみどうせ使い捨てだからと
ベルがそれなりに溜まってきてからは自作に拘らなくなるの
たぬきにどれだけ支配されてるんだ感がある。
スマホのボーナスポイントで行動を誘導。
恐ろしい。
>>524
メジャーではないとおもう
スイスの中立はあらゆる意味で徹底してるし
ゲーム内の土地に価値がーってのは
一番近いところに居たのはポケGOじゃねぇかなーって
>>503
非常事態宣言出して政府が最低限のコントロールすると示さないと
暴動起きちゃうんだそうな
その辺日本の違う
>>530
多分知ってる人のほうがメジャーじゃないような
軍事興味ない人は他国の軍事とか把握してないしなあ
>>533
一般人はそうでも、コメンテータークラスでなあ
>>512
アルプスの少女ハイジのオンジは昔凄腕の傭兵だったらしく
その武勇伝が元で恐れられていたとか、ハイジの成長した話は
戦争でピーターも兵隊になるよとか、結構血生臭い所はある
"スイス銀行"という名称のものは現実には存在せず、
スイスにあるプライベートバンクがいわゆる"スイス銀行"と呼ばれるものなんだとか
>>514
スイスの兵隊いない話とかはデマサイト以前からあるよ
イメージの間違った解釈かデマガンガン延々と受け継げられてる
事もあるって事ですね
教皇町にもスイス傭兵がいまもいるんだっけか
池袋から北区、
ビッグカメラ本店にswitch入荷したらしく、行列が出来てた
アードベック10煙くて美味しいです(*´ω`*)
スイスって予備役の人がたくさん居るんだっけか。
実際非武装中立は欧州北欧に存在した
第二次世界大戦前に膨らむ軍事費にギブアップした小国がやってたんだ
世界大戦が始まったらドイツに併合されちゃったけど
>>514
今回フータのフラグを立てないと○○が手に入らないのが地味に辛い
先に上位レシピを手に入れたけど、しょぼいシリーズが必要材料に含まれててダメだったw
『レインボーシックス シージ』公式が次世代機対応を語る―PS4版やXB1版のディスクも使用可能
https://www.gamespark.jp/article/2020/03/21/97698.html
>>さらに、各次世代ハードの後方互換性にも対応し、
>>「PlayStation 4版のディスクを使ってプレイステーション5で遊ぶ」
>>「Xbox One版のディスクを使ってXbox Series Xで遊ぶ」ということも可能。
>>これに対してブログでは「コミュニティを壊したり、コミュニティを分割させたり、
>>新たに本作をフルプライスで購入させたりしたくない」とコメントしています。
|∀=)ノノ゙☆パチパチ !
素晴らしい心意気ですよ!!
>>508
永世中立をなにか勘違いしてるんだろう
スイスはどこにも与さないけど
自分達の国は自分達で守るという意識があり
そのための国民皆兵制なわけで
非武装中立なんて世迷い言をほざくわけがない
昔から傭兵の名産地としても有名だし
>>543
レインボーシックス??セブンじゃないのか
https://i.imgur.com/GC7hd64.jpg
>>539
横浜のヨドバシもSwitchやぶつ森同梱版あったらしく行列してたなあ
相変わらずリングフィットは全く見かけなかったが…
>>544
スイスはそもそもドイツ人の神聖ローマ帝国から
独立した国で戦いもしてるからなあ
多分コスタリカあたりと混同してるのでは?
>>548
コスタリカはスイスの後に自衛隊叩きに使われてた記憶がある
|∀=) 客層分断したくないとかいいながら出すハード選別してるメーカーなんて信用できない。
そういやお気に入り登録してる配信者があつ森をやり出したんだけど
その前はMHW(IB)中心だったんで、遊ぶ側にはあまり壁とか無いんだよな、と改めて思った
>>551
ないない
戦ヴァルのガリア公国がスイスモチーフじゃなかったっけ
最強のパン屋の娘がいる国
結局、視覚情報で決まってる
これでPS5売れたらそれしかない
XBOXseriesXに性能で20%も負けてるんだから
次世代ゲーム機の情報が具体化してきたけど、それが関係するほどStadiaへの関心は無さそうなんだよな…。
StadiaのWeb 4Kプレイの詳細判明 Macは対応せず
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-20-stadia-web-4k-mac.html
>>553
最強のパン?ノーラと以下略
あつ森遊んでいると果物一気に10個食いやらDIYで同じなのを数個指定で作れなかったりするのが不便に感じる
離島で動物厳選している人は要注意。自分それで一気にやる気削がれた
どうぶつの森の石斧は、最初なんでこんな中途半端なものがと思ってたけど、
素材集めるのに重宝することに気付いてから、一番の頻度で使うようになった。
鉄鉱石が足りないんじゃあ!!
とりあえずバゲットを鈍器扱いに
するのはやめるんだ(ぼー
>>558
仕様
自慢してるロードや読み込みもXBOXに負ける可能性もあるしな
>>561
価格は何が何でも優位取りに行くんだろーなー
こうなると
>>557
ガチャは悪い文明
>>563
選び直しガチャを繰り返してたのに目を離したら家族が勝手に最低ランクのキャラを選んでたそんな気分
不便と思う要素は今なら要望出してみると、
アップデートで対応されるかもしれないねえ
てったいてったい
>>566
おつかれ
鉄器時代ですか?(ぼう
>>52
なお長い理由
https://twitter.com/yoshimurojun/status/1240970939115814918
今週もお疲れ様でした
ミス
https://i.imgur.com/wcmgR3W.jpg
https://i.imgur.com/PGyTMf5.jpg
完食。
某所で1000%の人気度を聞いてたので見てたらこんなのが…
https://i.imgur.com/zrTl6cj.jpg
まあ当然の結果か
>>573
山積み?
世界一受けたい授業でドクターストーンやってるって聞いて見たらマジだったぜ
>>571
メンマとネギがいっぱい乗ってて健康に良さそう(棒
>>574
食玩の方のプログライズキー(ベルトに入れて遊ぶアイテム)で
安くてすぐ売れるのに関わらず山積み… らしいですね
>>573
早い段階で神(いろんな意味で)になっておけばなぁ
現段階だとネタにもならんし新フォーム相手にも何故かいい勝負しちゃってるのがなんとも
>>577
サウザー好きだったらサウザンドライバー買えばそっちについてるし好きな人にとっても要らないのでは?
まぁドライバー買ったら付いてくるし単体でゼロワンドライバーでオーソライズしたいって子供もそんな居ないだろうしそっちかな
>>578
なんか妙に話や玩具展開のための道具に成り下がっちゃってる
気がするのよね
ヒューマギアとか人間とかどうでも良くなってる
>>579
当然ながら全部のベルト買う子供はそういないし、一番売れるのは
ゼロワンドライバーなのです
つまり専用ベルトなくても他のベルトで遊ぶからという一定の
需要はあるのですよ
Google discounts Stadia for the first time just as Doom Eternal launches
GoogleはStadiaをDoom Eternal 発売に併せて値下げする
https://www.theverge.com/2020/3/20/21187919/google-stadia-discount-sale-doom-eternal-launch-pricing
>>Stadia Premiere Edition drops to $99 for one day
|∀=) 終わり。
>>581
玩具展開やるならフェニックスはサウザー相手に余裕で勝って欲しかったんだけどなぁ
>>582
せめてウルトラサインで翻訳を!
>>582
日本語で!
今からじゃ遅いな
https://gokando.jp/chateauauxfraises/
寒っ
https://i.imgur.com/PjPWPX9.jpg
>>426
バーチャレーシング希望(棒なし
アイルトン・セナと石橋貴明が勝負した名作だ
いちゃもんつけるわけじゃ無いんだけど、山積みの写真だけでその商品が売れてないということは言えないんでは?
switchだって一番勢いある時は店で山積みにされてたと思うんだけど
止めてやれよ
発売当初結構な店でスペース割いてパッケージ置かれまくってた
サクラ大戦さんが可哀想だろ
サクラ大戦なら今ゲオでセールしてるよ
https://geo-online.co.jp/store_info/sale/
https://twitter.com/swordfish4649/status/1241344423541145601?s=19
|_6) ガチ勢はやすぎ(ローン総額ネタバレ注意)
https://twitter.com/swordfish4649/status/1240557862578827264?s=19
(世界ランカーのガチ勢さんです)
「あつまれどうぶつの森 借金返済RTA」とかいうパワーワード
MHW:IBにアルバトリオンか…
いや、過去モンスが目玉ってのもちょっとどうなんだよって気にはなるなw
すごい意味分かんない…
switch2台要る理由だけは知ってた
>>590
https://books.rakuten.co.jp/rb/15995754/
参考小売価格:9,680円 6,600円(68%)OFF!
3,080円(税込)送料無料
389ポイント 7.5倍
勝った!(多分勝者なし
>>595
ポイント入れたら実質2,000円台やんけ…
>>593
それ自体は別にいいんじゃ
個人的に気になるのは滞空頻度高くなってやしないかとかそういう心配が
どうぶつの森にはクリア要素が無いので急いでやる事もなく
それぞれ好き勝手に出来るのが良いですね。
>>596
ポイントは会員になってないとつかないからセーフ。
なお会員になってると、ここから更に5%引きの模様
|∀=) わたくし、今回の世界の事情とぶつ森が上手いこと組み合わさって、
スイッチの危機をぶつ森が救ったって後世語り継がれそうな気配がしますよ?
だから今のうちに「それは違う」って記しておきますよ。
だからFF7RはPS4を救えません。
ポケモンよく知らないのだがヒバニーのぬいぐるみって人気なのかな?
ほしいと友人がねだられてるらしいが
この連休はあつ森等で引き籠る勢と、そこそこ大丈夫そうな所へ
ちょっと遠征という感じみたいだねえ
鳥羽水族館で入館制限したりしてたし
>>601
最近だとワンパチとウールーのぬいぐるみはすごく人気があったけど、ヒバニーはどうだったかな
>>600
Switchの危機…?と思ったけど
そうか、後世週販データだけ見て「この時期のSwitchヤバくね?」と思う人が出てもおかしくないってことか
|―――、 伝説の復活であるはずのFF7Rも、これでPS4本体の売上が伸ばせなかったら最終的には無かった事になる
| ̄ω ̄| 「今年はPS4で有力なソフトが無かった」で切り捨てられる事になってしまう
|O(:| |:)O
>>604
あの伝説のFF7Rの体験版配信でSwitchの売り上げが落ちたという話になるかもしれん(棒
>>605
しかしまだどうなるか分からないとはいえ「無かったこと」になったら
今後続きのFF7R出すの大変だなぁ
もうダメなモノを延々と最後まで作らなきゃいけないってのは
モチベーション保つの難しい
>>607
なーに、続きを小説で出せばコスパ最強だ
ゴールドソーサー部分だけはゲームで出して欲しい…かも。
SIEはともかくスクエニ的にはソフトさえ売れてりゃあとりあえず面目は立つんじゃね?
もっと余計売りたきゃPCでもXboxにでもマルチすりゃあいい。
Switchにはなんか出さなそうだがまあ困る人もいないんだろうw
>>605
「もっと早くに出していればよかった」とか「分作だからだめだった」とかこじつけられる理由は豊富にあるんだ
日課ー
たのしい
http://koke.from.tv/up/src/koke33351.jpg
>>608
ff15dlcさんという前例もあるしな!(その後本当に小説として届けられたのかどうかすら最早知らない)
>>612
社築の人は日常会話が漫画やアニメやゲームの名言塗れっぽいからなぁ・・・w
>>611
途中で制作から降りたCC2に責任擦り付けよう
うなぎいぬが世界を救うのだ!
>>612
越後線に快速か!
>>613
FF10リマスター(での続編匂わせ)→小説
のパターンもあるぞ
もしかして:エンジンを全部買う
https://twitter.com/M2_game/status/1241202442764607488
帰宅即日課漬けうおお
>>617
各駅じゃないと困る
友人とその彼女に会ったら子供ができた報告だったぜ
おめでとうしてきたぞ
自分には経験がないからそんな感じで祝福することしかできないけどまあいいよね!
何がまあいいの?と書いて思ったけど突然の不意打ち食らってぽかーんとなった私でした
親友だからと真っ先に知らせてくれたのはうれしかったけどビックリしたぜ、ゲーム買いに行くだけだったのになw
何がまあいいの?と書いて思ったけど突然の不意打ち食らってぽかーんとなった私でした
親友だからと真っ先に知らせてくれたのはうれしかったけどビックリしたぜ、買いものに付き合うだけだったのになw
なぜ連投に
したらばめ、おもいのじゃ
友人のおめでたは大事だから仕方ありませんね
姐さんの駅までノンストップなら問題ない
https://twitter.com/bonjoble/status/1241391683608014848
(。_°)これが証拠となる事件現場の写真です。
FGOアニメ、終局特異点もやるのかー
バビロニア以上に初見の人置いてけぼりになりそうだけど、もう開き直って英霊大集合お祭り騒ぎ戦闘を高クオリティでやるだけのアニメにして欲しい。
>>629
原作通りにX師匠や『両儀式』もちゃんと出るかなぁ
とりあえず2週前のゼロワンから見ておいて予習しようと思ったが
もういいや、切ろう
電脳女将か… ありだなw
https://twitter.com/turuyaintaku/status/1240970970636017664
>>631
暴走させてやるぞーやめろー
の繰り返しだから見なくていいよ
1000%社長出てきてから放置してたんだが、まだあのイライラする展開終わらんの?
>>633
なにそれw
今ちょっと回復して、休みの日に気分良かったら続き見よう
ぐらいになったけど、それ聞いて萎えた
ビルドやジオウにもグダグダあったけど、そこまでじゃ…
令和なんだからもっとスパッと分かりやすくするか、難しいなら
マジ難しくするかハッキリすれば良いのに
あー
こうなったら飯テロだ!
https://twitter.com/qusumi/status/1241412686950195200
初めて聞いたぞ!?どこで食えるんだ!
>>629
脚本家に小太刀センセは勘弁してほしいなぁ…
悪い意味での悪ノリしてきそうだし
気持ちはわからんでも無いけど難民くんのゼロワンに対する評価がボロッカスなの草
まぁ次で滅にボロッカスにやられるとかなかったらちょっともにょるな1000%
>>593
|∀=ミ アルバってさ、普通にやるとクソ面倒だからTri仕様の極上ミドルで動きを制御しつつ
近接3人がそれぞれきっちり仕事して狩るっていうテンポのよさがウケてたのに、
頭壊しても飛ぶわクソ地形強制するわで何を勘違いしてんだってクソモンスになったよね。
IB仕様とか考えたくもねーぞ。
|∀=ミ ぶっちゃけアルバ人気ってP3で全身ゆるゆるになった上に、
振り向きに連射弓がジャストミートするようになってすごく戦いやすかったからだろうに。
3Gの時点でクソめんどくさくて不評だったと思うんだが。
おはコッケー、今日はお休みーw
まだ、アニメのバビロニア最終回見てないけど、ソロモンもアニメ化するのね。
第1部の集大成的なところあるけど、大丈夫かしらw
1000%おじさん絡み以外はいいお話だったんだけどな消防士対決
おはやう、コケスレ
フィットボクシングにリングフィットアドベンチャー
以前の自分からすれば、少しずつだけど身体を動かす事がここまで続くとは思わなかった。
少なくとも体重の増加は抑えられているし、肩凝りの蓄積はなくなった。
手先足先の冷えも緩和されている気がする。
後は呑み食いが減らせればだけど、地酒地魚が旨すぎるんじゃ〜(責任転嫁)
>>622
どんなに形式的で単純な言葉であっても、気持ちがこもっていれば伝わるものです。
対面してで有ればなおさらの事、御安心下さい。
『ディスガイアRPG』を始めるなら今! 特別キャンペーン“大反省会”開催
https://dengekionline.com/articles/29999/
>>日ごろの感謝の気持ちを込めて、大盤振る舞いの特別キャンペーン“大反省祭”が開催されます。
>>全部で8つのお得なキャンペーンで、キャラクターの育成促進はもちろん、新たなキャラクターとも出会うチャンスです。
|∀=) 反省してるんだって。
>>639
MHの人気モンスターって戦ってて面白いってのが人気なのに
何故か開発は面白い=強いと勘違いしてる印象
しかも強いってのが、攻撃の隙きとか弱点潰してって感じの強化だから面白くない……
おはこけ
>>643
…何を?
>>643
ぼちぼちやってるけど
経験値稼ぎやアイテム収集が楽になる更新が入ったので
色々なキャラを育てるのが楽になったと言えばなったかなぁ
>>643
てか何時再開(開始)してたんだ
>>647
秋
あれ…?もう半年…?
>>635
う中、うそ、うそ中、とお好みに合わせてご用意いたします。
生粋の愛知県民だけど、全然有名じゃ無いと思います。
まあ、自分が無知なだけかも知らんが。
麺と言えばラーメンハゲ、ちょっと元気になった感があってよかった
運転免許証更新中。
人多過ぎ!
前回もこんなもんだったかなぁ。
って、もう5年も経ったのかよ!!
まぁ良い。
これでゴールド免許(クロス)に復帰ってもんだ。
>>652
前回が青なら三年では?
モンハンの人気モンスターって装備がエロいやつじゃないの?(ぼ
へんたつTV版はやっぱりたつき監督の新作制作発表のためだったんだな
>>641
ここ最近ずっとそうなんだよ
かといって話に深みが出るとか全く無くて、無くてもいいパートなんだよ
さらに酷いのがバルキリーが無能になると言う
>>643
自虐プロモーションってどのぐらい効果あるんだろ
|∀=) ないと思う。っていうか広告の力を信じてはいけない。
|∀=) ないと思う。っていうか広告の力を信じてはいけない。
ゼロワンって序盤話題になったとき「話の展開が速くて面白い」って評価じゃなかったっけ…?
>>661
それがここ13話はぐらいは話が全く進んでないんですねー
ただおもちゃの出来はいいし売れてるからスポンサーからはいい評価になるんじゃないかな
これもどちらかというとお話より形理論的なものだけど
>>652
まあ日曜日は混むだろうw
オレは職種柄平日行けるんで混んでた覚えはあまりないが…
まあいろいろあって時間かかるんだよなw
Aボタン二回押しでDIYの動作の早送りができることに気づいた。
ちょっと快適に。
でも、やっぱり複数まとめて作る機能が欲しいなあ。
魚の餌を作るのがやや億劫だ。
>>663
そこは問題無いんじゃないかな
ただ話的にはAIと人間の関わりとか完全に話し持て余してる
敵のアークも「アークの意志だ」とか言いつつヒューマギアの
シンギュラリティ発見したら反応するだけの装置だし
ZAIAスペックもそれ単なるサポートAIだろ!?でヒューマギアと
対決する意味分からないし、ヒューマギアもAIなのか自立ロボット
として扱うのか?
後者だと今までの繰り返しだよね(それが悪い訳じゃない)とか
ナニがしたいか見えて来ない
ついには「その時不思議なことが起こってなんとか勝つ」とか言われてたが
もう何起こってんだよw
>>664
平日でもウチの近所のは混むからなあ
朝一から行かないと気持ちよく更新出来ない
それというのも名古屋平針がずっと工事してるからだ
何やってんだ?あそこ
突然ブラァRXが現れてロボライダーが暴走するヒューマギアハッキングして正常に戻して颯爽と帰ってくよ
今後ヒューマギアが完全に暴走しそれを守るゼロワンが悪役となり
タイトルが仮面ライダーザイアに変更するという新機軸への挑戦の可能性が
>>669
種死かな?
>>659
2回言うほどか…
うわあ!今最高に見たらアレなネタバレ見ちゃった
バルキリーのフィギュア買わなくて良かった、ゼロワンは見たとこみんな消そう
Switch Lite、ちょっとバッテリーの消費が早く無いですかね…?
と思ったらもう11時半近くな件。朝飯どうしようか悩みつつ島民生活してたらこの様だよ!w
PS5 vs Xbox Series X: what have we learned about the key differences?
PS5 VS 箱シリーズ 我々が知ったどういう違いについて?
https://www.techradar.com/news/ps5-vs-xbox-series-x
>>There’s so much yet to learn about the PS5 and Xbox Series X.
>>But at this early stage, the similarities between the two consoles are striking.
PS5と箱シリーズについて学ぶべきことはまだたくさんあります。
しかし、この早い段階では、2つのゲーム機の類似点は印象的である。
|┐(=∀=)┌
>>674
素晴らしい
>>674
PS4とONEも似たようなものだったような気がするけどねえ
グラフで見ればそれほど差はない
とか言い出せばいい感じになる(ぼー
とはいえ拠点を海外に移したことで本当にXboxシリーズXとほとんど同じになってしまってる印象
その上カタログスペックでは劣ってるというね
>>678
見た目も似かよるのでは?
頑張って斜めカットにしてきたりするんじゃないのかw
>>680
ピサの斜塔みたいな本体?w
カドマツ型だな
箱よりも1cmだけ高いタワー型
だったら笑うがなー
_/乙( 。々゜)_ピザ型にしよう(提案
フルタワー型ならナマズが買ってくれるだろ(無責任
>>679
形仮説的にはアカンのが出てくるんか?
>>686
なんとかカッコよくするかもしれないけど、TVの周りに
モノを置きたくないようになってたらヤバい?
>>686
というか良い意味でも悪い意味でも印象に残るようなモノは出てこない気がする
クロックアップした発熱お化けだから排熱に相当力入れないとね
タワー型とか本体メッシュとか6000rpmのファンとか
>>679
見た目は一応まだ発表されてないし
>>689
排熱時に変形しよう
>>653
スピード違反やって青免許に格下げされた時に「復帰まで3年×2か」と思ったら青で5年でした。
世間一般的には間違いなくウケないだろうなとは思いつつもseriesXの筐体デザインは嫌いではないw
>>687
あー、なるほど…
>>688
叩かれたく無い精神が出て無難以下のモノが出てくる可能性ありそう
>>688
まあ、黒い箱の形なんだろうとは思うけどねw
サイズが大きくなりそうだからそこでどうなるかってところだと思う
黒い箱以上のものにはならないから、
あとはTVの横に置かせてもらえるかどうかじゃないのん
「排熱のため周辺に物を置かないでください」なんてことになると買う人が減るね
>>691
F 91か!?
|∀=) 球体がいいってば。
円筒形ぐらいならともかく安定しておけないような形にはできんだろうw
>>691
側面と天板展開し、露出したファンがぶん回されるギミックが!
>>698
PS8までステイしろ
>>696
箱SXみたく上に排気口を付ければ大丈夫か?
と思ったけど吸気口が四方にあるからある程度スペースないとダメかw
親会社はかの有名な通称「おひつPC」を
あろうことか「テレビサイドPC」と銘打って出したからな
親会社はかの有名な通称「おひつPC」を
あろうことか「テレビサイドPC」と銘打って出したからな
結構待って確認したのに二重投稿かよちくしょうめw
だいじ
なーんか重めなんだよなあ
おま環なのかもしれんが
いつものじゃないかな?連休だし
こんな時は「ヌケニンにPC送りつけるならどういう構成が良いか」妄想をしてやり過ごすとしよう
もとあずまの頭がつやつやつの球体?
あれ、Twitterおちた?
大きさだけ割り切ってTV台型にしよう
>>711
むしろ60インチぐらいの4KTVに一体としてくっつければ
大きさも紛れてTVも売れて一石二鳥ではなかろうか
治った
>>712
消費電力のトンデモっぷりにコンセントがひぎぃしそう
8Kはやっぱ見るからに違うけど4Kは手間の割に別にそこまで変わってるようには見えないんだよなあ
結構みんな気付いてたじゃん
4Kは繋ぎで本番は8Kだって
その本番である8Kにしてもどのくらいのユーザーが動くのかは知らんけど
少なくとも地上波に降りてこない限りは大多数は動かないだろうけどね
>>716
ほら、東京オリンピックでみんな8kTVに買い替えるって言ってるし?
本命は16k!
>>717
むしろその前提であるイベントが流動的になってきつつあるんですがそれは
数字がデカくなるほど高性能(ただし、面白いかどうかは別問題
スペインから帰国して待機要請無視して自宅帰ったコロナ陽性だった人
休校期間中に家族親戚で旅行してたのか…
何故によりにもよってスペインになんて行ったんだろうかw
とりあえずうちらは大丈夫、みたいな考えの家族なんだろうなぁ
HDで困ってる奴そんなに居るのか問題はずっとついて回るからな
デジタル化の時みたいに全部8Kで対応してないと今後一切テレビが見られないってんなら需要も喚起されるんだろうがw
>>722
ただしそれは「TVもう要らなくね?」という疑問に回答を示す諸刃の刃、
素人にはお勧めできない。
>>721
他にも数人欧州に行った人の感染報告が相次いでるみたいだが(潜伏期間考えるともっと人数増えそうだけど
自分の都合の良い事しか考えられない人達なんだろうなあ・・・
>>721
あの当時はまだ日中韓やべーだけだったんじゃないかなあ情報
>>717
8Kが間に合わない、本格的な需要にあたるモデルが
>>719
流れるとオリンピックの放送関係のいろんな所が飛んじゃうとかで
なんとかやりたいみたいだね
延期でも飛ぶとか
>>726
TLでそんなツィート見かけたなあ。
そんだけデカい金が動くってことなんだろうけど、強行して感染拡大しても責任取らんだろうし、釈然とはしないね。
なお強行しても選手が集まらない可能性があるという
>>725
3/13〜20の日程で旅行したって事だから
欧州も割とやばげな話出てきた頃じゃなかったっけ?
休校決まってすぐに計画したって事なのかな
ずいぶんフットワークが軽いが、元々3月末の休みに行く予定だったけど
色々ゴタゴタしそうだったから早くしたってところかねぇ
IOC「せや!WHOに無理やって言わせたらええんや!そしたらしゃーないけど…って言える!」
WHO「お前らのことやねんからお前らが決めろや、ワイの領分ちゃうわ」
IOC「」
>>724
正常性バイアスは気をつけないと誰でもなるね
気をつけすぎると何もできなくなるから難しいけど
>>727
いやあ最悪「無観客試合」でも構わない(放送権だから)し
選手も「正規の選手団」でなくてもいい!という話もあって
乾いた笑いしか出てこないw
延期よりも中止の方がまだ現実的だとは良く耳にするね
仮に開催できたとして、日本はまだしも他の国はどれだけ参加できるのか…
(オリンピック出場選手を決める国内大会なども結構中止になっているとか)
流れを無視して
あつ森でカブ価が(買取が)高かったり(販売額が)安かったりした時の報告書込は、
WiFiスレにでもしておけば良いんかの?
ちなみに今週は販売92ベルでござった。
上がれ上がれー
こうなったら全てハイパーオリンピックで決したら良い
非正規雇用者ならぬ非正規選手は草生える
プランBでいこう(出来そうな国(えげれすでやる
これから死んでるからもっと無理
なんじゃこりゃ〜
むしろ非正規選手から原石みたいな奴が出てきたらそれはそれで盛り上がりそう
>>734
選手に高橋名人が!!
>>722
テレビもモニタも8K以外の製品出さないってなれば嫌でも移行進むだろうけど現実的じゃないしなぁw
TVなんか未だにハーフHDあるくらいだし
_/乙( 。々゜)_突然封書が送られてきて「オリンピック参戦!!」となる一般人
オリンピックにどんな種目があれば
自分でもメダルを狙えるだろうか
>>739
32型より下だとフルHDだと採算厳しいみたいな話はあった
某FMラジオのナビゲーター、気分転換にゴジラKOM見てスッキリしよう!
と思ったが、怪獣達によるパニックより現実のパニックの方がすごいと思えて
全く入り込めず終わったとか
いろんな創作をズタズタにする現実は強すぎる…
パニック映画は平和な時に見るといいぞ!
でもゴジラKOMって民衆が巨大怪獣の足元でパニックに!って言う部分はあまり無かったような・・・
と言うか人間側の話は拗らせたママンのインパクトが強すぎて、ほとんどそっちしか覚えてないw
キャラや、木などのわかりやすいもの以外がやべえのか…
https://twitter.com/yamazaki_design/status/1241521927820210182
>>742
もう32型だと150ドル以下で売らんといかんのだっけか
>>744
こういう仕事がリアリティってやつを生むんだろうな
意識しないと気付かない事でも実は無意識下で知覚しているのかも
>>746
つまり無限作り込みおにぎりは正しかった…?
そんなわけでジョーシン
ターコイズが残り僅かに(通常Switchはカード会員抽選だけ)
https://i.imgur.com/Mw4LQVd.jpg
あつ森山済み
https://i.imgur.com/9hKbeZj.jpg
本日最終日(迫真)
https://i.imgur.com/XNbmGeE.jpg
出てくる虫や魚をぱっと見で現実の虫や魚と結びつけられるグラフィックってのも
一種のリアルなグラフィックって事なのかもね
何も写実的なリアリティを追求する必要はないわけだ
まー五輪は関係する国も協会も多すぎるだろーから
有力どころの国が軒並み「延期せーやコラ」表明して
仕方なくって形にせんと、来年や再来年に
余所の大会邪魔しちゃう説明ができないってのもあるだろなー
ぶっちゃけ春夏秋分離開催とかいい加減考えろって規模だし
むしろそういう意味ではテレビが普及してない新興国のほうがワンチャンあるかもしれんね。
最初のテレビが4kとか8kならそれが基準になる
>>743
旋風に巻き込まれないようにしてる親子と兵士みたいなの覚えている。
コミケ欠席を表明する人たちが出てきたなあ
>>731
無観客無選手で放送しよう
各国で走り、それをホログラム投影するとか今ならやれるんちゃう?
観客も合成で
>>753
そこでVRですよ!(キラキラした目で
>>679
そう言えば箱次世代機の形に対して批判的なものってあったっけ?
冷却やらを考えれば妥当的な意見が多かった気がするが、逆に言うとSIEにとっては真似しやすい形なのかもしれない
ダサいと言う気持ちと妥当な形と言う考えが混ざり合って批判こそしないだけで受け入れられているとは限らない
_/乙( 。々゜)_技術的に可能でも公平性はないのでは
>>755
批判がないからいいとは限らないわけで・・・
>>757
興味を持たれていないだけという可能性もあるからのう
|∀=) でかいとか空気清浄機だとか喫煙所の灰皿だとか色々言われなかったっけ。
>>759
海外でどうなんだろうね
>>744
羽ばたきによる飛行の軌跡がよくできている…細かいところまで調べたのだろうな
_/乙(、ン、)_生きてるてふをデータに変換してロムに突っ込んだだけだが
https://twitter.com/bonjoble/status/1241616883519909889
(。_°)フェイスペイントで黒子を付けてみた森。
https://twitter.com/bonjoble/status/1241617153091989507
(。_°)あたまおかしいにんてんどう(ぼう
なんで雨が降ると室内の窓が曇って雫がつくんだよw
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200322-OYT1T50148/
東京で桜満開…全国最速、史上2番目の早さ
2002年は今年より1日早かったのか
>>764
作り込みが凄いなw
こういう表現の追求ってフォトリアルなゲームでやるイメージがあるけど、
任天堂はそんな考えは持っていないって事か。
>>749
自分から言い出せば違約金だの責任をとれだの言い出すから多少はね?
任天堂に昆虫ガチ勢の女性っていなかったっけ?
>>764
スクエニだったらこういうのインタビューで自慢げに言っちゃうんだろうなあ
>>768
白川真理さん(字、これであってたかな?)。
もぎチンだったりRFAシナリオだったりする人。
>>768
白川真理さん(字、これであってたかな?)。
もぎチンだったりRFAシナリオだったりする人。
(。_°)VTuberがどうぶつの森で釣り大会をやってるんだが、一人だけ龍が如くで参加している。
(。_°)いやーゲームは楽しいなぁ……(こんらん
なんか英国はややこしい事になってるようだね
英政府の対コロナウイルス戦争の集団免疫路線から社会封鎖への「方針転換」と隠れた戦略
https://news.yahoo.co.jp/byline/onomasahiro/20200321-00168922/
やっぱり日本は何かか特殊なんだな
そういえばインドも思ったより感染拡大してないようで
理由は?と考えると食生活において「手で」食事するので
手洗いをかなりしっかりするそうで
手洗いとかいい加減そうに見えたけど、そうでもないのか
>>771
RFAのシナリオかー、それは大事な事だねw
>>773
日印…
なぜかカレー粉が意味もなく店頭から消えそうな気がした
イタリア、新型コロナの死者4825人に 感染者5万人超
https://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3274576
まだまだふえるよ!(げんなり
>>775
英「…」
>>772
なんであんなにSwitch代投げられてるのに頑なに拒否してんだあの人!?
>>745
形理論じゃないけどまずわかりやすい画面サイズで価格帯が決まってるっぽいよねえ
結果的にでかいサイズだと画素数が増えるという
>>770
任天堂ってこっそり度し難い人が多いよなー
と思ってた案件いくつか纏めて一人の仕業だったのか…
脳活動だけでロボットを操作する「bスポーツ」を体験。「Brain-machine Interface」がゲームを変える
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20200321006/
>>さらには,介入型の技術が容易に利用できるようになれば,五感への刺激や強化も可能だ。
>>このあたりはSF的なゲームでお馴染みだ。
>>BMI技術は,軍事方面でも研究が盛んであるため,
>>FPSの世界観を構築する要素として,改めて注目を集める可能性もある。
|∀=) (やっべえ…)
>>778
目立つからでは?
_/乙(、ン、)_脳活動だけで自身の身体を動かして行う「スポーツ」というのを思い付いたわ
>>778
(。_°)宗教上の理由とトラウマなんだそうで。
>>762
|〆⌒ ヽ 任天堂による全生命体サイバー化計画の一環か
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
>>781
エンジェリックレイヤーですね!
>>784
なんじゃそら
素直にゲハ思考でーすと言ってくれた方が潔く無いか
さいたまスーパーアリーナでK1決行したのか…客も多い
(。_°)私だって嫌な物はあるし、どうこういうことはないだろう。
理屈じゃないものだってあるさ。
トラウマ気になります
>>772
ツイッターでトレンドになってたが普通にドザエモン釣ってたけどどんなゲームなんだ…
>>787
言わなくてもゲハ思考だからほっときゃいいのでは?
>>787
というかどうみてもキャラ付けだなあ
Switchの画像とか名前を出すだけでネタに出来るから強いし、
今回みたいにあわせて1人だけ別ゲーやって注目を狙うことも出来るから手法としてはかなり良い手
マリパとかパーティゲームでソロでしか遊んだことないトラウマ(嘘)
>>781
脳波だけでコントロール出来るから四肢は必要無いと聞いて(棒
R-TYPEIIのエンジェルパックかよ。
>>790
小さい時に周りは持っていて自分だけ任天堂のハードを持ってなくて
話題に入れなくて疎外感を感じたという話だそうですよ
>>794
マリカで「初心者同士で楽しみましょう!」
と誘われてボッコボコにされたのかもしれん(棒
ニンテンドーランドほとんどソロでしか遊んだことがないトラウマがセルフで蘇ってきた
リアルボードゲーム並みに敷居が高い気がする
あのゲーム
カルドセプトの布教失敗も
|∀=ミ マリカとスマブラの初心者大会に初心者はいない。
>>799
>ただいまPCランド
_/乙(、ン、)_!
マリカ辺りにトラウマや苦手意識を持っている人は
コケスレでも割と数多く居るからなぁw
「ロケットスタートは出来て普通」みたいな人とは
自分も割と壁を感じることがあったり(体験談)
|∀=ミ 私はゲーム1本をかなり長くやり込むことがあるので、そういうソフトは普通の人と合わせるの難しいんだよねえ。
コケスレオフでSplatoon2やったらバイト以外だと本気でやったら無双しちまったからブキ変えてたし。
ゲームルームでもウデマエX居たんで手抜きせずにやったらその人以外は虐殺の被害者になってたな…。
>>776
感染者じゃなくて死者でこの数か…
(。_°)トラウマに理屈はないんだよ。
ダメな物は本当にダメなんだよ。
しゃらら釈迦釈迦
トラウマって言ったって別に森に対してトラウマあるわけでも無いんでしょ?
対戦系がイヤとかなら分からんでもないが…
まぁ虫の造形がリアルで無理とかも理由としてなら分かるけど今回はそうでは無いんだろうし
ハードにトラウマってのもそもそも買ってないならトラウマ持ちようが無いし
ブランドに?ってなったらいよいよ5chやらツイッターに居るアレと大差無いような
まあそこは理屈じゃないんだ
わざわざ別のやつに混ざろうとする辺りはトラウマじゃなくてキャラ付けだろうけどほっといたれ
理解しないならいい。
(。_°)ところでおい森で写真撮るときに右下に日付出せるんだが、あれがフィルム式カメラだと分かる10代ってどれぐらいいるのだろうか。
突っ掛かる事はないですね。ご当人の問題なのですし
マイノリティってだけだからな
ただそこに選民思想を混ぜ込むとギャグと化す
>>809
使い捨てフィルム式カメラはまだ売ってるが、
日付は付かないからお父さんお母さんに聞いてね案件じゃないかな
>>804
イタリアはマジでヤバい感じになってる
このまま国民の70%が感染したら何万人が(みたいな話になって
隔離しなきゃいけないのは確かなんだが、隔離してると上の
英国の話にもあった通り解除したらまた感染が…となるので
早急にワクチンの完成が必要とか
結局治療法の確立がないとなー
こんだけ広がっちゃうと
>>809
懐かしい
>>813
死亡者の大半が高齢だったり持病持ちで
なにかあったらもうヤバい人ではあったようだが…
そもそも原因がどうあれここまで重症者が急増したらねえ…
これだけ急速に広まっているのは
ハグとか手洗いとか生活習慣の他に何か原因があったりするのだろうか
アメリカでこのご時世にプロレス興行を強行!!
ただし感染対策はバッチリだ!!
https://twitter.com/FREEBIRDS_shop/status/1241158418838110208
実にプロレスらしい味わいw
>>818
やっぱプロレスラーの動きってほんとすげぇなこれ…w
しばふ氏のPixivとトゥイッターの垢が消滅して
提督たちが戦慄している
フランス軍も展開中だそうです(※仏語注意)
https://twitter.com/EtatMajorFR/status/1241432438473195523
野戦病院の展開という事で、米海軍の病院船と同じく
感染症以外の症状の診察受け入れでしょうね
うーむ、高校時代に良く食べてたラーメン屋の丼ものの味が再現できん…
また食べたいが閉店してるだろ思ったら店名変えて移転して一度はメニューから消して
また復活してたとは…なぜかメインのラーメンががらりと変わって次郎系というか野菜ドカ盛り系になっとるがw
今の店名は一兆というのか…またひのとり乗って名古屋行ったら食べに行こうかな
相変わらず母校のある杁中に店があるようだし、というか場所変わってねぇな
うーむ、高校時代に良く食べてたラーメン屋の丼ものの味が再現できん…
また食べたいが閉店してるだろ思ったら店名変えて移転して一度はメニューから消して
また復活してたとは…なぜかメインのラーメンががらりと変わって次郎系というか野菜ドカ盛り系になっとるがw
今の店名は一兆というのか…またひのとり乗って名古屋行ったら食べに行こうかな
相変わらず母校のある杁中に店があるようだし、というか場所変わってねぇな
あれ、二重になっとる、またしたらばおかしいのかな
>>818
いやー、良いエンターテイメントですわこれは
思い出補正が強かったり、加齢で味覚が変わったりで再現はなかなか難しいだろうな
>>826
別のラーメンで13年前の記憶と出汁の味が一致してたから思い出補正はないと思う、多分
まぁオリジナルが復活してるんで再確認に行くのも悪くないかなぁ
ラーメン屋に行くのに目的が丼ものというのがアレだがw(旧メニューで復活してるのその丼ものだけなのよね)
>>818
その下の方にあったパイプ椅子での攻撃前に消毒してるのがもうw
したらばは休日とか人が多い時間だと重くなっちゃうのかもね
>>818
イスの消毒してるので耐えられなかった
>>818
コントかよw
>>830
入念過ぎる消毒行為・・・
PS・サターンハード戦争に『バイオハザード』が大きな一手 ゲームが映画になった日
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-00010000-magmix-game
>>しかしながら1996年2月、スクウェア(現:スクウェア・エニックス)が
>>『ファイナルファンタジーVII』を「プレイステーション」で発売すると発表し、
>>大きく流れが変わります。
>>さらに3月、カプコンが発売した『バイオハザード』は
>>次世代機の性能を存分に生かした美麗なグラフィックと演出を見せつけ、
>>新たな世代のゲームとはこういうものだと多くの人に強烈な印象を与えて、
>>次世代機戦争の流れを「プレイステーション」側に傾けました。
|ヾノ∀=) どうしてこう歴史は改ざんされていくのだろう。
>>833
流石にこれは無いわ
|∀=ミ 消毒が甘い。
次亜塩素酸ナトリウム0.05%の水溶液にイスを漬け込んでおくべきだ。
バイオハザードって1作目だけはサターンにも移植されてたりするのだが
微妙な位置合わせにスラー(下げ)って言っちゃう系アイドル
>>835
しかしレフリーのチェックがあるからOKなのでは?
>>833
どーも調子が良くないと過去を過剰に良くして歴史改竄するみたいだねえ
もういっそ10年以上前のゲーム歴史は語らないようにする
タブーを作ったらいいと思うんだ
そして未来ではこのタブーを「ゲームテックのタブー」と呼ぶであろう(棒
これってPSアゲアゲしたいから過去を改竄しようとしてんの?
バイオハザードってセガサターンでも発売されてなかった?
つまり今はバイオ3REに多大な期待がかかっていると
これが駄目なら次はなんだろうね
テイルズにでも託す?
|-c-) >>773
| ,yと]_」 職場でお弁当的なもの(たいてい米、チャパティ、「カレー」)広げて食べてた現地スタッフの皆さん、
まず食べる前に手を洗ってるとこ見たこと無いですぜ?
>>833
バイオが「次世代グラフィック」で受けたなんて
初耳ですなぁ
去年のバイオ2REって、もう無かったことリスト?
記憶ガバガバな人ほど自信満々に語るからのう…
https://twitter.com/otakulawyer/status/1241616671510368256?s=21
k-1もなんかひどいみたいなことやってるみたいでまた一波乱ありそうですね
>>833
全体的に文章がしょぼいなあ
バイオハザードの褒め方も内容薄いし
バイオ知らない人が適当に5分ほど調べても書けそうだし
セガのソフトがかわいそうです
バーチャとか向こうにもあったでしょ!
データがどこかにあれば、
FF7が出る前には決着しかかってた証拠が出てくるんだろうけどなあ…
_/乙( 。々゜)_>>833 のライターの人、どうもPSとPCしか持ってないっぽいのにゲームライターやってるらしいので察するに余りある
_/乙( 。々゜)_>>833 のライターの人、どうもPSとPCしか持ってないっぽいのにゲームライターやってるらしいので察するに余りある
_/乙( 。々゜)_>>833 のライターの人、どうもPSとPCしか持ってないっぽいのにゲームライターやってるらしいので察するに余りある
ジェットストリームアタックじゃないか
|―――、 海原雄山は最高のハンバーグに普通のパンを合わせたから怒ったのだっ!!!
| ̄ω ̄|
|O(:| |:)O
_/乙( 。々゜)_なんなんだよ!!書き込みできなかった言うてたやないか!!!!!!
(。_°)鉄腕DASH 完成したカレーレシピ公開。
(。_°)
(。_°)鉄腕DASH 完成したカレーレシピ公開。
(。_°)
大事だったんだろうw
今日は大事ばっかだな
((。_°))ばかもん、そいつがルパンだ!追え!
>>854
書き込みに失敗しました(実は書き込めてる
重い時あるある
こういう時こそ本スレを思い出して無視しよう
うぉおおお!マシーンブラスターのサントラ届いたー
イヤッホゥウウウ
>>842
おや?手洗いすると言ってた人いたけど嘘なのかな
2-3見かけたんだが
やはりインドに行って体験するしかないか
などと言いつつググるとインド警察の方々が
https://www.google.co.jp/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3274256
インドは階層とかにもよるのかもしれんが
長いですが…
専門家会議の「クラスター対策」の解説 新型コロナウイルスに対処する最後の希望
https://note.com/kyoshimine/n/n6bf078a369f9
新型コロナウイルスの変わった特徴が大分分かりやすく書いてある
しかし… マスクなしでも布で飛沫さえ防げば飲み会も可能とか
そのうちこういう人ばかりになりそう
https://i.imgur.com/wsYahNr.png
もちろんみんな" 私 "ですよ(l)
ウマ娘遂に待望の…
https://umamusume.jp/news/detail.php?id=news-0129
>原作がサイコミで連載中のアニメ「うまよん」の放送が2020年7月に決定いたしました。
……あの…本編のソシャゲの配信開始は一体いつに…?
『あつまれ どうぶつの森』海外の評価は? 「虫がリアル過ぎる」との声も
https://realsound.jp/tech/2020/03/post-526632_2.html
>>『Polygon』は
>>「『どうぶつの森シリーズ』の虫が、とてもリアルなのを求めた人はいなかった。
>>残念なことに『あつまれ どうぶつの森』は、
>>逃避先の幻想的な動物の世界となるはずだったが、
>>虫が跋扈する悪夢に変わった」と伝えている
|∀=) やはりリアル方面は弊害あるな。
欧米の人たちは基本的昆虫嫌いだからなあ
文化や風土的な問題なんかもしれんけど
>>867
昆虫がリアルになったけど大きさ的には小ちゃいし目を凝らさないと分からないんだから、ただのイチャモンじゃないの
>>869
アップにしないとわからんレベルよな
苦手な人は苦手なんだから
リアルすぎるときついっていうのは別におかしくないと思うが
大多数かどうかって話ではないけど一応ね
>>869
俺もそう思うなあ
虫とかPVで結構目立つ位置に出てきてたし
フォトリアルゲーでも虫は限られた種類しか出ないのが多い気がするな。
○キブリが出るのはたまにあった気がするが。
あとが点みたいな羽虫がいるぐらいで。
…あー、ラッドローチというのは居たな。
Gの動きをとにかくリアルにしようとしてた某野球バラエティ
なおGに苦情が来てるのを察知してかフナムシを入れた回もある模様
人の嗜好だからダメな人もいるじゃろ
虫を「バタ臭いねーちゃん」に置き換えたら
拒否反応でるのもわかる
虫とか蛇とかああいうの嫌いってのはもう本能的なモンだろうから
まあしょうがないw
任天堂、あまり詳細なオプション用意するの好まないっぽいが
デフォルメした画も用意できればよかったのかもな。
こういうの言い出すとキリなくなるかもしれんがねえ。作る手間もかかるし。
NHKスペシャルで新型コロナウイルス関係やってる?
いまテレビ見れないんで
>>877
パンデミックとの闘いと題してやってるね
>>878
|―――、 『食パンや あああんパンや 桜パン』
| ̄ω ̄| 鈴歩
|Oロ ¶O
封じ込められるか、っていう段階はすでに過ぎてるとも思うんだがな…
本体のディスプレイで遊ぶかテレビに繋いで遊ぶかで気持ち悪さが違ってくるかもしれません。
(明日は給料が入っているはずなので購入予定)
>>879
パンで一句じゃねぇよ
元々Gがアレでトラウマな感じはあったから今更感ある気がするなぁ
Gは近年のぶつ森で捕獲対象から除かれてるけど
DS版のフータに渡した時のリアクションはとても好きです
_/乙( 。々゜)_自分でも狂気を感じたので即収納しました
https://twitter.com/slotzangiri/status/1241711346984476673
多分だけど、欧米人ビビりすぎって意見の人は
比較的見慣れてる虫しかいないから大丈夫って感覚なんでないかな。
これがリアルなカマドウマやゲジゲジだったら大惨事っすよ
>>885
ヒエッ…
>>887
_/乙( 。々゜)_みんながRXNを買えばこんな狂気に陥る必要がなかったのに...(責任転嫁
とび森の方が画面に近い分昆虫が大きく写っていたけれど、それは平気だったのかとか初めてのぶつ森なんかな
ドバイワールドカップ(競馬)が中止になったか…
>>886
サソリって日本におるん?(素朴な疑問)
とび森にどでかい蛾が出たけど、あれあつ森でもでたら絶叫モンだろうとは思う
>>886
日本って世界有数に虫が身近な国やしね
>>885
お化け屋敷かな?
>>886
ゲジゲジはアレ、益虫なのでどうかどうか…w
その生態もチーターみたいなスピード特化の
ガチな捕食者と聞いて驚いたモンだw
>>895
不快害虫という区分がありまして…
ゴキは正直まだ立ち向かっていけるけどムカデとかはミニサイズならまだしも
足がハッキリ見えるサイズの奴は流石にほうきとか長い得物が無いと無理、
しかも滅茶苦茶速いし
見た目だけで差別するなんて!
何事においてもまず見た目。
コレが現実…!
ならばウデムシだ
夏のデブは見た目のほかにも臭いと湿度の点で不快と聞いて
まあ日本じゃ騙すのも恩返しも美女になって出直して来いと古い教えにあるからなー(ぼ
つまり美少女型のゲーム機を出せば
操作性悪いか
>>903
いやだよゲーム内の操作説明で
「リズミカルに右乳首ボタンを押せ!」とか言われそうなゲーム機
姪っ子に渡すと腕もがれちゃいそう
https://twitter.com/k_arasum_i/status/1241539359314042882?s=21
敦盛が虫の描写に異常という話
PS4『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』ゲーム映像初公開。開発はサイバーコネクトツー
https://www.famitsu.com/news/202003/22195111.html
アニメで印象的だった水の呼吸技のトゥーン感あんま出さないカンジの絵作りだな
日課ー
こんなにフルーツ食べる森初めてだ
http://koke.from.tv/up/src/koke33352.jpg
この期に及んでPS4専売は理解に悩んでいたけど
開発CC2で察した
開発CC2か…なるほどなあ(PS4の理由)
CC2なら中身は知らんけど見た目的にはいいもんつくってくれるだろうな
マイルりょこうけん、なかなか新しい島が出ない。新しいフルーツや笹を栽培したい!
そういえばヤシの木を掘り返してくれば育成が一手間減るのに気づいた。
見た目で言えばエフェクト表現が既になんか普通な感じに見えるが
CC2かあ……
またファミ通40点でスタミナの分だけ無料で遊べちまうのかな?
>>880
現状はこれ以上下手に拡散しないようにしつつ、重症者を
出さないようにして対応策を待つって感じですかねえ
どっちにしろ根絶は難しいし
CC2だと見た目全振りでゲーム内容は凡庸な物出してくるんだろうなって
負の方向での信頼感が。
CC2開発というので「これは期待!」って人と「CC2か…」って人で綺麗に分かれてる(Twitter調べ)
>>907
開発があ!やっぱりで解散案件なんでは?
CC2、ヴァニラウェアと同じでグラいいけどゲーム性が…って事多いから…
CC2という時点で「最低限まともに遊べる出来は保証される」「決して大傑作にはならない」の
両方が決まってしまう感じがあるんよね
「見た目大事」って視点で見ればCC2のグラフィック重視もありなんだろうけどね
NARUTOで実績あるし、最近だとカカロットもか
ジョジョも見た目だけは良かったねんな
CC2製のゲームやって毎回思うのはゲームじゃなくて映像作り(見せ)たいんだなって
|∀=ミ 対戦アクションでCC2はまずアレのフラグを疑うよなw
PS4オンリーはまあ集英社やバンナム案件だとは思うのに何故かCC2が絡むとCC2
じゃあ仕方ないになる不思議
見た目に力を入れるから掴みはいいけどって所なんだろうね
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 寝s(ry
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
(´▽`)ほらさっさと寝ようぜ!
明日は朝にたぬき商店で株価チェックでしょ!
今週のキン肉マンは休みか
帝京平成大学のファミマCMがフリーザ様から女性声優に変わっていた!
「帝京魂!!」も元気一杯になって復活してるぞ!
帝京平成大学も萌えを導入したか
>>926
ワンピースやってるガンバリオンって手は無いのか?
あそこはジャンプマニアの集団らしいの…と思ったが
最近の動き見てるとリソースが無いっぽいな
映像研が終わったけどとても面白かった…
とりあえず円盤買って二期の作成祈願でもしとくかー
>>907
あーCC2かー…そうかー…
カカロットも神と神と復活のFのストーリー再現DLCなさそうだしこれも様子見かなぁ…?
>>922
あー、すまん
静止画だけならアークの方向性の方が好き
ついに岡山陥落!!(そうじゃない!
岡山市で感染確認 60代女性 スペイン旅行から帰国 県内で初
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200322/k10012344461000.html
やっぱ海外で貰ってくる人かー
「そうじゃない」は岡山県総社市と掛けたギャグで…
>>930
来週も休みだから気をつけるんだ
>>935
DBF見てるとアークの方が画作りでは上なのでは…とも思ってしまう
演出含めた総合力ではどうか分からないけれど
妖怪「アマビエ」のナゾと正体をガチの研究者がわかりやすく徹底解説!
新型コロナ流行で140年ぶり出現!!
https://fupo.jp/article/amabie/
え!?書き損じ? …の可能性もあるっぽい
そもそもアークはあくまで格ゲーとしてテンポが削がれない演出にとして作ってる訳だから、
いくら超必殺技とかでもアニメを再現したド派手で長い演出、なんてのは無理なのよね。
一撃必殺技とかはある程度長いのはあるけど。
>>938
ゲーム的に2D面での見栄え全力だから別の方向から見てると破錠してたりするけどそれでもね
あとあそこはビッグマウスが過ぎるのがちょっと
予想通りに不合理なワニの炎上
https://honeshabri.hatenablog.com/entry/cleansing_of_twitter
なるほど!ここでもたまに起こる事態はのはこう言う事なのかも?
この記事の下でまさか見るとは思わなかった「ちゆ12歳」!!
生きとったんかい!!
https://note.com/tiyu/n/ncb2f24db3afc
>バーチャル芸歴19年、ネットアイドルちゆ12歳のエッセイです。
井上喜久子さんの17歳教に匹敵する不条理さだなw
ちゆ31歳か…
ちゆ12歳の人がnoteやってたとは
>>939
ミルメコレオ「書き写しの齟齬から産まれた怪異…親近感をあるわー」
この間のペルソナ無双もそうだけど、案外デベロッパーもハードの選定に口を出せるものなのかな?
…とCC2の名前を見て思った
まあ普通に考えれば集英社側の特定の担当者が「PS4に全力」で、なおかつ「CC2と仲良し」なだけだと思うけど
あ、そういえばこれでジャンプゲーが売れ行きに反してPS中心なのは、バンナムより集英社側の意向が強い可能性が高くなったね
今回はバンナムじゃなくてアニプレックスだから
>>946
まぁ不得意なプラットフォームをパブリッシャ側がデベロッパに無理矢理押し付けて
開発をガタガタにさせるのは双方の不利益になるだろうしな…
(ストレッチゴールでやたら他機種展開約束したら
納期とかガタガタになって最終的に微妙なデキになったマイティNo9とか思い出しながら
>>944
「やってた」というよりは「最近始めた」って感じみたいだがな、最初の記事の日時が「2020/03/13 20:00」だし。
https://note.com/tiyu/n/nd91241e26c0a?magazine_key=m074c27d77e37
あ、流れが遅かったので、つい宣言無しでスレ立てにかかっちまった。
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3786
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1584900049/
>>951
このご時世に計画的な備蓄は大事乙乙
先々週と比べて彼岸で大分人が動いてたようで、高速道路も渋滞出てたなぁ。
広めないといいけどね。
おはコッケー、今日はお仕事ーorz
疲れが抜けないなあ。身体がしんどい。手の痺れは全然取れないし。
>>951
おつ、おつ。
おはこけ
>>951
おつおつ
おはやぁ
今日は月曜日
さぁ!今週も馬車馬の如くキリキリ働くだなも!(ただし無理禁止
今日のポケGO
http://koke.from.tv/up/src/koke33353.jpg
金のパチ玉キター!
やっと来たよ(弱いけど
オマケ
一昨日のポケGO
http://koke.from.tv/up/src/koke33354.jpg
ピンクは(ry
ついさっきのポケGO
http://koke.from.tv/up/src/koke33355.jpg
♂のピンクも(ry
おとこのこだってえっちなんです><
おはこけー
愛子様がもう、大学生と聞いて
時の加速がさらに増している感がある
ついこの前まで、じょじーだったのに
>>952
このタイミングで休校の一部解除だしたのはどうなのかな
休校に根拠ないのは確かだとしても
休校のアナウンスメント効果はあったわけで
間違った広報にならなきゃいいけど
↓おはようもとあずま
この三連休近所の道路の渋滞が酷かった。
そろそろええやろって外出した人が多かった?
ショッピングモールとかへは行かなかったけどどうだったんだろ。
そう言えば近所のスーパーが自粛していた折り込みチラシ再開してた。
>>951
乙です。
今朝の電車も人がやたら多かった
別に収束してるわけじゃないのに
諸外国と比べてまだマシ=もう安全と思ってしまってる人が
多いんじゃなかろうか。
Nintendo Switch 専用ソフト「毎日♪ 衛宮さんちの今日のごはん」2020年5月発売予定&主題歌情報を解禁
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002234.000016356.html
|∀=) 南 凉子先生??
あつ森で博物館建ったので早速行ってみたが
化石エリアは進化の過程がわかるように線が続いているんだな
鳥とか鹿とか最終的に住人の影絵に線が続いてたんだが
そうするとどうぶつの住人達は進化して二足歩行としゃべる事ができる声帯を手に入れたのかw
>>963
コレはクッキングママ系なのかお料理ナビ系なのか・・・
>>963
意外と早く出るんだね。
>>962
週を追う毎に満員電車が戻ってて社畜度が高い…
>>967
2週間の自粛→1週間延長した後
国からの自粛要請無いからね・・・
>>962
二週間後には結果がでるだろう
>>963
アニプレックスか!
アニプレと言えばへんたつで次回作作成中が報告された模様
・・・3分弱の放送をワンクールやって次回作作成報告しつつグッズも売る
なんと恐ろしい・・・
おはござる
都は4月12日までの延期自粛要請出すっぽい
昨日のK-1からどうなるか次第ではあるだろうけど
_/乙( 。々゜)_身体の疲れが抜けへん
憧れの職業「YouTuber」、戦国時代はこう稼ぐ
https://toyokeizai.net/articles/-/335978
>>実は今、YouTubeで進んでいるのが、こうした大人向けコンテンツの充実化だ。
>>25 歳以上を対象にした動画ではターゲティング広告の単価が上がりやすい。
>>対照的に18歳以下はターゲティングできないようグーグルは決めており、
>>若者を対象とした動画は再生単価が上がりづらくなっている。
|∀=) おお高年齢化が音速で始まりそうだ。
>>973
小学校不登校YouTuberとかいなかったっけ
>>971
K-1は埼玉だからなぁ・・・
都の方針はあまり関係無い気がする
>>972
つ[ モンエナ ]
>>975
いや、K-1を客入りでやった事による感染状況次第だなーと
格闘技大会に関してはタイでやはりムエタイの試合により拡大したケースってのがあるそうなんでの
>>977
クラスター化して拡がる時は拡がるでしょう
そうならない事を願うけどね
イタリィの死者が、5500人に迫ってるなぁ
https://www.afpbb.com/articles/-/3274679
この状況で開催せざるを得ないくらいには
K1って財政状況良くないのかなーと別方向の感想が
>>968
要請しちゃうと聖火リレーで問題が出てくるという事情があるっぽい
今のところは予定通りやるって言っちゃってるしね
(IOCがなんか言わん限りはそのままだろう)
隠しているのは戦略か、単に不利なところを比べられたくないからか。
PS5の明かされたスペックに、海外メディアは「表面をひっかいているだけ」と批判
https://realsound.jp/tech/2020/03/post-526635.html
3度目の今日のポケGO
http://koke.from.tv/up/src/koke33356.jpg
色違い3匹目
・・・何だ?俺死ぬのか?
>>982
まー時期的に、勿体付けるのは分かる
>>980
大金動くから難しいだろうね
五輪については予定通り開催するような体裁を見せつつ
延期するための調整続けられてそうだなあ。
なんもかんもIOCが悪い
って言われない方向にしか動けないからの多分
ウィルスの性質も悪いが、タイミングも恐ろしく悪いんだよねえ今回
創作でもここまでのは中々
|∀=) 批判はともかくら具体的デザインを明らかにしないのはよくない。球体か?
|∀=) 絶対スペック自慢に困ったら丸や球を意識したデザインは避けられないんだ。おいらはそらをまってる。
誇れるスペックがなくなったんだから圧倒的デザインを見せつけるべきだよな
他(特に前世代のPS4やライバルのXBOX)とかぶらない奇抜なデザインにしてくる可能性は高いねえ
|∀=) ダークネスおっちゃんは円錐って言ってて、それはありえないだろうけど、
大人を意識してるソニーは酒を意識してくる可能性はあるんだよな。
だからビンとか樽はアリエルんじゃないかって。
なにしろウォークマンに香水瓶イメージとかやるような会社なので。
本体の形そのものより飾りが目立つとか。
ツノがあるとか。
ダイソンの空気清浄機みたいに穴が空いてるとか。
|∀=) 大人がもつ高級なイメージを重ねてくる可能性は凄い高いと思うよ。クルマとかサケとか。
|∀=) って思ったけど、大人が持つ高級ものを持ちたがるって、それって余計幼児性高くない?
木彫りのクマ型PS5?
サントリー角型PS5と聞いて
1000なら漆塗り仕様PS5発売?!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■