■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3466 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、新作ゲームゲリラ配信に戦々恐々する避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
「はやく銀行強盗したい」 
「はやく大乱闘したい」 
「などと主張しており(ry」 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・あくまで間借り板なのでエロスは程々に 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3465 
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1534604711/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5396 
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1534667456/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
http://www.wikihouse.com/kokemirror/               
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○              
         
         
        
        
                
        
            
             早くネロ祭を開催するんだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             朝なのに早く寝ろ!(ナンチテ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
                 _, ,_  パーン 
 ( ‘д‘) 
  ⊂彡☆))Д´) >>5                
         
         
        
        
                
        
            
             亜北ネル?              
         
         
        
        
                
        
            
             きまった!              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.youtube.com/watch?v=1s350oAQxIo  
Arena of Valorは9月かー 
日本ではベータをやらずじまいだったのう              
         
         
        
        
                
        
            
             ちわコケ 
 
台風20号が関西直撃コースで鬱い 
天平祭は問題なさそうだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>10  
大仏か              
         
         
        
        
                
        
            
             https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1138812.html  
「ピカチュウのおしり」でスマホを充電、Hameeから新製品 
 
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1138/812/03_o.jpg  
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1138/812/02_o.jpg  
 
コンセントから外すと輪切りピカ様…              
         
         
        
        
                
        
            
             おしりというか、ちんち…              
         
         
        
        
                
        
            
             尻尾だってペンギン帝国のペンギンが言ってるだろいい加減にしろ              
         
         
        
        
                
        
            
             折りたたみじゃなくて上半身を模したカバーにした方がよかったのでは              
         
         
        
        
        
        
        
                
        
            
             うなぎいぬタイプをだそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
ttps://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=GOODS-00245808 
ttps://img.amiami.jp/images/product/main/183/GOODS-00245808.jpg 
 
なお、メスは冠状面切断の模様(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/SEGA_OFFICIAL/status/1031743039956340737  
SEGA AGESのファンタシースターは9月〜 
というか、8月のソニックとサンダーフォース4がまだなんですがー              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>前スレ1000>>17  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>20  
何故だ! 
 
北海道ではないか!              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>19  
オートマッピング付とは有り難い              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚д゚)オートガチャ……これは!              
         
         
        
        
                
        
            
             シェンムー出たころの記憶辿ってたら、当時PS2で出た鬼武者とかFF10とかが固定カメラワークで 
自由に周りを見回すことができなかったけど、シェンムーでは周りを見回せた、という話を思い出した。 
 
『シェンムー I&II』プロモーション映像 
https://www.youtube.com/watch?v=ff6LM7zzL2I               
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚д゚)MeToo君 
http://www.yudetamago.jp/characters/003.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
まさにme tooってか              
         
         
        
        
                
        
            
                 〆⌒ ヽ、  Me too 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             呪ったってのはその場合適当なんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
me tooといえば運動の中心人物だった女優が過去に男性に性的暴行して和解金払ってたってニュースになってて本当にme tooな事になってましたね。              
         
         
        
        
                
        
            
             789は入力ミスでした。 
すみません。              
         
         
        
        
                
        
            
             ペンギンハイウェイ観て来た 
とりあえず観る前に「樋口監督のパシリム(初代)の発言トゥゲッター」用意して 
どう違うかを論ずるつもりだったけど、そんな事バカバカしくなるほど"おっぱい"映画であったw 
夏映画としてはコレの方が大本命では? 
ただ問題は( 
 
 
こちらも女子小学生が親子出来てたが…  楽しめたようだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>29  
| ,yと]_」 「そういうことにしたい」ということじゃないかな?              
         
         
        
        
        
                
        
            
             me tooは泣き寝入りしやすいところを発言できるようにってのだからな 
それを呪いって言うのは突っ込んでおいたほうがいいね 
 
まあ単発だし彼かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
違うかったか 
決めつけてすまんね              
         
         
        
        
        
                
        
            
             まあこの人本人はもう二度と神輿には使えないだろうけど、セクハラ被害を泣き寝入りせず訴えるってのは別の問題だしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 桐蔭つえぇなあ… 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             発祥の人が問題起こしたとてmetooの理念自体が毀損するわけじゃない 
そこは一緒にしてはいけないよ 
 
悪人が発明したものとてその発明品否定するのは違うだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
 
前評判通り              
         
         
        
        
                
        
            
             セクハラされたと訴えた事に対して神輿になった人物が過去に同様な事をしてたとして、大半の訴えている人には関係無いだろ 
神輿がしてたからといって、だからお前達も同様にセクハラしてたんだろとでも言うのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             金足\(^o^)/オワタ              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             1-8か。まあ、実力差があり過ぎるんだろうが、こうも一方的だとつまらんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             まー昨日の時点で球がちょくちょく 
高めに浮いてたからなぁ 
流石に限界点越えたか              
         
         
        
        
                
        
            
             決勝でノーヒットノーランされるよりはまだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
|з-) そもそもここでする話題じゃねーだろ。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |n (セクハラされても文句言えないような)女(ごとき)が男を告訴する(いう呪いをかける)から、 
|_6) しっぺがえしが来たんだよ、metoo運動も下火になるだろうな 
|と 位にしか読み取れてませんでした              
         
         
        
        
                
        
            
             >しかして便乗して済んだ話までほじくり返して再度燃やした連中はどうなるんだ?と私は思ったのでな 
metooが全部そういうわけではあるまい? 
それではまだ全部一緒に見ているよ 
 
いちおー注意はしておく              
         
         
        
        
                
        
            
             でも、ここでする話題じゃないってのも何か違和感あるなw 
ゲーム以外の話題も普通にしてる訳だし。              
         
         
        
        
                
        
            
             ・PS3はコケてる 
・政治はヒートする人が多いので回避 
・間借りなので変態は抑える 
 
くらいな感              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎ関連もここでする話題じゃないですね(正論)              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  Me Too関係は日本じゃ政治の話に近くなるから控えた方がいいですかねぇ 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             弓ジャンヌシステムが完成したぞー 
槍種火も多分周回余裕?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>55  
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSVpZuBViZ7oZxqzUBaRhWj2E45PWtRiz2Thz3ugXXQVO318JqP  
 
くそ!変なもん貼ったら腹減ってきた、メシ作ろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
まーじでー? 
気が向いたら詳細教えて欲しいす              
         
         
        
        
                
        
            
             >>51  
笑える              
         
         
        
        
                
        
            
             また笑われる人か              
         
         
        
        
                
        
            
             たったこれだけの文字数でも誰か分かるのは 
ある意味スゴい              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1138902.html  
カプコン、民間軍事会社の指揮官となるミリタリー 
シミュレーション「BLACK COMMAND」配信決定 
「バイオ7」を手掛けた”特殊部隊”を投入 
 
>「ミリタリーブログ(ミリブロ)」が完全監修を行なっている。 
 
カプコンも渋いところから…武器の説明なげぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             ALT@保管庫管理人は女性コンプだからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             弓ジャンヌはもってないー 
本命のイバラギンとXXとBBはなんとかゲットしたから育てねば 
はよネロ祭してくんないとどうにもならんですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             せっかくテレ東が事を収めようとしてるのに話穿り返してるのちょー笑える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
スマホで読んだら、武器3つしか無いのに縦に長ーくて吹いたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>59  
キャス狐orキャスギルとパラPと孔明という 
なんの変哲もないサモさんシステム常連メンバーに 
ハロウィンプチデビルor北斎礼装を装備させた弓ジャンヌ 
(槍種火行くなら宝具2は必須 
勿論宝物庫は超余裕です。              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/21/news071.html  
PS4の新色無線コントローラー、米国で9月に発売 
 
ベリーブルーはすごくアメリカンな色合いに思える              
         
         
        
        
                
        
            
             黒っぽいチェリーはアメリ感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
ブキチ「ガタッ!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
礼装は北斎で何とかなるとして、宝具2かぁ…いやぁまあ等倍は行けるってことだから、 
槍さえ諦めれば問題無い訳かな。ありがとう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
サンフランシスコでは歯ブラシがこの色              
         
         
        
        
                
        
            
             >>70  
 http://www.clinck.co.jp/dropbox/used_image/SWDNT03572/front.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   カレスコが1枚あれば、青王システムが出来るんや…… 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 誰かさんみたく常にコケスレ張り付いてる訳じゃないから、レス書いてる間に流れ変わっちゃう事もあるんだけどなあ 
|_6) 
|と ほじくりかえすような事になっちゃったのは申し訳ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
オーバーキルが大事だからねぇ。 
さっき試運転してみたけど狂が居てもNP100%超えた。 
スキルレベルMAXは必須。ジャンヌのスキル1と2は特に              
         
         
        
        
                
        
            
             大阪桐蔭と善戦した高岡商がどんどん再評価されていっておるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
渋くて好みかなと思ったら基本無料かあなんk興味消えた 
 
しかし、記事のぞいてたらおめでとうございます!プレゼントがあたりましたクリックしないと商品は次の当選者に当たりますよさあ、クリックとでてきた 
詐欺広告だろうけどこういうのどうにかならんかなプラウザ再起動しないと逃げられんし              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>56  
| ,yと]_」 ゲーム関連で言えば「ゲーマーゲート問題」とかもあったし、 
しがないさんが経済問題がらみで政治の話に触れる時があるのと同様に、 
「時には然るべき形でちゃんと」やった方がいいかもね。 
 
今回見たいに「荒らしの認識」が炙り出され可視化できることもあるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             switch版のdiablo3の携帯モードだけどいい感じで動いてるね 
https://m.youtube.com/watch?v=kT98r5Jxl6o               
         
         
        
        
                
        
            
             差別、被差別関連は声の大きい人が必ず出てくるからなぁ 
この手のヤツは触らん方がいいんじゃないか              
         
         
        
        
                
        
            
             速報 
 
ALT@保管庫管理人 
 
荒らし行為を独白したうえで 
 
焼かれた自慢を開始              
         
         
        
        
                
        
            
             >>81  
問題は日本で出るのかどうかじゃのう              
         
         
        
        
                
        
            
             もとあずまをテレ東って書く人はあまり見ない気がするなと思いました 
あと別にもとあずまは自分の見方を表明しただけで特に事を収めるとかの穏便な目的では言ってないと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             課金10連1回目で浴衣ウリエルげとー 
大勝利、運命やなこれは 
 
一応その前に石で20連してはいる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
PS4版はスクエニが日本語版販売してたからスクエニしだいになるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>78  
|∩_∩   大阪桐蔭、100回大会で優勝旗をとるために、2年前から入念に準備していたからね。 
| ・ω・)     今年のレギュラーは全員、ドラフト指名候補とかドカベンの明訓状態。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
金足も、エース1人じゃ決勝では戦力差がなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ディアブロはフォロワーは遊んだことあるけどそのものは遊んだことないので、スイッチで出るなら遊びたいな 
ネクロ作りたい              
         
         
        
        
                
        
            
             むしろそれで決勝まで来た時点で事件レベルなんでよくやったよ、金足はw              
         
         
        
        
                
        
            
             えーと今朝前スレであったフラッシュのカメラを止めるな!パクり記事ですが 
件の劇団の人の7/9のツイートが掘り起こされたようで 
https://twitter.com/mar_toru/status/1031732832433917952  
 
さて、どうなるのでしょうかねえ? 
法廷で決着付けるのか、その前に霧散するか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
ふむふむ、重ねてありがとう 
来週ログボ石貰えるから追加で10連してみるか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>88  
そんなお化けチームを一点リード九回二死走者無しまで追い込んだ履正社という隠れたお化け              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
やるじゃん!私は石レイドで貯めてから! 
 
ユニティアやるためにメモリを4GBから8GBに増設したらマイページの反応がはやくなったぞ 
中古の7年ぐらいのPCでは限界でしたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
今回のガチャはpu1のメンツがみんな揃ってカルナさんとアキレウスが来たから正直pu3は期待値ゼロなのがなぁ…w 
そして圧倒的に種火が足りない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   大阪桐蔭の選手は小学生から野球に打ち込み、昨年は惨敗まで喫して名門に泥を塗ったとまで言われ、その屈辱をバネに春夏連覇の偉業達成と、こちらも野球マンガの主人公みたいなチームでしてね。 
| ・ω・)     金足農は高校から野球を始めた選手ばかりの中、超高校級のエースが入部して甲子園決勝に辿り着いたという、これまた野球マンガの主人公みたいなチーム。 
| とノ    つまり本大会の決勝は主人公 vs 主人公ですよ。100回大会に相応しい、良いものを観させて頂いた。              
         
         
        
        
                
        
            
             中ボスのイヅナヒメかわいい 
なんか巫女っぽくていい… 
こちらを是非仲間にしたい!              
         
         
        
        
                
        
            
             <東証>任天堂が続伸 ジェフリーズ、目標株価引き上げ 
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HBQ_21082018000000/ 
 
|з-) 外的要因で上げ下げ激しいなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOの方はBBさんひいてレベル50まであげました 
初心者なのですがこの子有利取れる敵が少ないが弱点もつかれない感じなのかな? 
とりあえず基本スタメンにいれとこ              
         
         
        
        
                
        
            
             高校からってのはデマらしいぞ?              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>89  
| ,yと]_」 個人的には、点差が大きく開く前に2番手投手に託してみてほしかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             金足農業は県内では強豪校で高校から硬式はじめた部員は多いだろうが野球はじめた訳じゃないと思うぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>100  
スキルがヤバイとは聞いた気がする 
ムーンキャンサーは1.5部の1章で結構役に立つので育てておいて損はないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂、しばらくは業績良さそうだからねえ。 
短期的な株価はもう博打以外の何物でもないがw              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日の夕方のフジのニュースで右側の人が 
まぁ公平に応援しましょみたいに言ってたのが今でも印象深い 
あの人BSフジのプライムニュースで司会してたんだよなぁ地上派進出してビックリした              
         
         
        
        
                
        
            
             >>19  
右上のフォントが気になる 
ゼルダBotWでも使ってたようだが 
ttps://www.4gamer.net/games/416/G041695/20180821030/TN/006.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOのイベントはようやく同人力が100万超えた 
現時点で一番苦戦したのがランサー兄貴という・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             左上だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
だいたい中学でそれなりに野球はやってるだろうしね 
学校のチーム自体が活躍しなかったとかなら、まあ分かるってトコか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
|∩_∩   おっと、それは失礼した 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
宝具使うとヤンデレっぽい桜さんがでてきてなんかこわい、fateシリーズはエロいやつしかやったことないからどうしてこうなったかよくわからん! 
 
多分全体チャージ玉消しがなかなか使えるんだろうな、まだボス複数戦とかロクにないから単体宝具の方が便利だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
ラグラン系はキルラキルでも使ってる 
BotWはロゴGブラックとラグランパンチの混合              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
|∀=ミ 金足農業の選手は地元の軟式出身選手中心で硬式は高校からだが、野球は前からやってる。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   それより大阪桐蔭の吹奏楽部、甲子園の応援が終わって次はコンサートとか、そちらにも驚愕している。 
| ・ω・)     倒れなきゃ良いけど。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             軟式の選手が高校でーというと俺はキャプテン高校生編を思い出すな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>112  
アレ、桜さんとは別人…とは言い切れない何かだから正直説明に困る…w 
詳しくはFate EXTRAとFate EXTRACCCをプレイしよう!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 高校野球以前の野球にはいくつかルートがあるが、エリートコースは小学校から硬式のリトルリーグだ。 
    小学生のソフトボールなどから中学で軟式野球てのは野球エリートコースではないですのう。 
 
    軟式用金属バットは中空構造で打つと気持ちいい音がします。 
    それで硬式球打つとバットがへこみますw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>117  
PSPの出番!うちのPSP壊れてないかな、ちょっとみてみるか 
PSP3(仮)まだー?              
         
         
        
        
                
        
            
             金足は秋の東北大会あたりには 
よく出てくる感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>104  
ダブルBBはロマンだね。7ターン(アトラス院装備)、アタッカーのカード固定とか!              
         
         
        
        
                
        
            
             両校お疲れさんだよ 
あとは終わった後の浮かれ気分で飲酒タバコ暴力沙汰起こして謹慎とかやらかさなきゃ良いが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>119  
一応買おうと思えばvitaでも買えるぞい 
俺はセールの時に買ったな… 
>>121  
コマンドカード操作(厳密には固定だけど)スキルってのがなんかBBちゃんらしいなぁとは思うw 
考えようによってはロマン砲だなコレ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             Fate/EXTRAとCCCってPSP以外に移植とかされてないんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
いや、PSP版を昔買って積んでたの思い出してなw 
ただやろうにもPSPの液晶割っちゃった記憶が…              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>118  
| ,yと]_」  
公立の強豪・古豪校は、中学軟式の強豪校から集まるイメージがあるね。 
うちの代だと市立船橋の林昌範が有名で、船橋市の強豪七林中からだった。 
私立の強豪がリトルとかシニアからのイメージかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
BB自体でもいいしな。アタッカーは自己改造EXの強さにスキル3で毎ターンスター最大12個が手に入るという              
         
         
        
        
                
        
            
             ソルトアンドサンクチュアリが結構面白いので皆もやろう 
大剣は使っちゃだめだぞ!絶対にだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
作ったイメポがもう無いからねー              
         
         
        
        
                
        
            
             【スマブラSP】ダークサムス・クロム プレイ映像(2vs2/ステージ変化あり) 
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZP1cmXGpii8 
 
|з-) 吹っ飛びやすくなってる代わりバーストしにくくなってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             イメエポ御影氏のゲーム業界復帰が先日話題になってたね。 
https://www.4gamer.net/games/406/G040698/20180113003/  
 
EXTRAとCCCは前に安売りしてた時に何年か振りにPSストアカード買ってDLしたけど 
積んだままというお約束。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
権利はマベが持ったままだろうからそこは問題ないんじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.youtube.com/watch?v=i80Gh_uup4o  
DXMの新しいPVが来てるねー 
リミックスというだけあって、前のPVの内容もそこそこ含まれてるけども              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂ユーロ 
 
https://mobile.twitter.com/NintendoEurope/status/1031813164059578368  
 
何書いてあるかよくわからないけど 
レッドキューブ(赤い箱)は読めるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
パイロットの兄ちゃん、もうちょっとこうシャキッとしろってか 
「え、え、どうしよ、どうしよ」みたいな微妙な表情なのはどうなんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
強化人間居るんかな?(AC脳              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
パイロットはみんな強化人間みたいな設定じゃなかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
あーそういうことだったのね 
>>127  
毎ターン12個は割とデカいな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>137  
適正者みたいな感じだった気もするが・・・ 
 
まぁココで言う強化人間は適正者で更に特殊な性癖(ゲフゲフ)性能を持った個体って感じね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>139  
特殊な…… 
俺は多脚じゃなきゃ燃えないね 
AIはロリで頼む戦場でもバブミは感じたいからな 
こんな強化された人々か              
         
         
        
        
                
        
            
             ナンでそんな早くなんとかしないとダメな感じにw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
スターシップ巻き添え食らってて草              
         
         
        
        
                
        
            
             カニ娘みたいな多脚っ娘いいですよね! 
え、違う?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
土煙とか爆発の表現かっこよくて好き              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
 
世界樹X 
序盤のとある光景 
ttp://may.2chan.net/b/src/1534832031923.png 
 
多くの冒険者が望む展開 
ttp://may.2chan.net/b/src/1534835669078.png              
         
         
        
        
                
        
            
             未だにDXMはゼノクロのアクション新作です!と言われても信じてしまいそうで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
あのね展開?(b              
         
         
        
        
                
        
            
             >>130  
吹っ飛びの距離は変わらないけど、初速が速くなってるんだよね、 
追撃で即死コンボされるのを防ぐためだと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
社長さんの代わりに100連ガチャっておいたねん!レアがた〜くさんで嬉しいねん 
 
 
>>63  
今度はAK47とかがオンニャノコになるのか(決めつけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
もうなってるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             うぽって!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
100連ではなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             先週は石を比較的ガンガン配る(と言うかミッションクリアで20連分ぐらいくれる)ゲームで 
0.5%PUのキャラに無料石と課金分で200連したけど結局期間中には出ませんでした(吐血              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/201808/20162656.html  
『フライングパワーディスク』まさかの25年越しの続編登場! Nintendo Switchで『Windjammers2』が2019年に発売 
 
    ,―――、  2はHD2Dグラになってますね 
_/乙|  ̄ω ̄|_ 初代の日本での配信にも期待したいです              
         
         
        
        
                
        
            
             セインツロウサードがSwitchへ。オープンワールドバカゲー。 
 
https://twitter.com/DeepSilverUK/status/1031845463371202560               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀-) 割と昔のゲームがswitchに出直しされるねえ…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
ティザームービーだけかと思ったらスクショもあったのね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 低スペックだから旧世代のゲームしか動かないということで。              
         
         
        
        
                
        
            
             流石にPS3世代のソフトだからalt君も心穏やかでいられるかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             移植されるならサードより2の方が嬉しい              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろオウガバトルの新作を…              
         
         
        
        
                
        
            
             フライングパワーディスクってなんで海外で末永く愛されてるんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
DSの時期と似てる感じはある 
結局、ハードが活況だと 
「自分所の昔のゲームでもビジネスチャンスあるかも」って望みが生まれるから              
         
         
        
        
                
        
            
             今後ゲームの大型イベントが開催される度にaltくんは心を乱されるのか 
たまに不意打ちくらう時もありそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>156  
    ,―――、  この記事にも書かれてますが、今回Switchに出るフライングパワーディスクは実は既にPS4とVitaでも配信済みなんですよね 
_/乙|  ̄∀ ̄|_ なのにその続編がまだ配信もされてないSwitch版無印と同時に発表されるというのは何か意味深です              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/201808/21162707.html  
『シェンムーIII』2019年8月27日発売!  
最新トレーラー公開【gamescom 2018】 
 
今からはっきりした期日言うことも無い気もするが 
まぁ来夏予定と              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/201808/21162237.html  
『すばらしきこのせかい -Final Remix-』新シナリオ“A NEW DAY”でゲームは“ハードモード”に!?【先出し週刊ファミ通】 
 
    ,―――、  今まできのこがPS4Switchマルチだと勘違いしてたマン 
_/乙|  ̄ω ̄|_ リメイク?リマスター?とはいえ、一応独占だったのですか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
続編はTony氏の関わっている没バージョンじゃなく 
今回のために一から作ったのか 
ttps://twitter.com/Tony_T2ARTWORKS/status/1031542767762038784 
ttps://www.4gamer.net/games/189/G018944/20130424001/              
         
         
        
        
                
        
            
             グランディアリマスターもCS向けはSwitchだけなんだっけ 
1年くらい前だったらPS4等もリリースの対象になってたのかな、なんて              
         
         
        
        
                
        
            
             |_6) 【朗報】Wi-Fiのパス教えてもらった              
         
         
        
        
                
        
            
             フライングディスクシステムが頭の中を過ぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドファンディングしてたのがリリースまで漕ぎつけたんですね。 
 
>1997年にP7が制作されて以降、21年が経過しています。 
 
…げふっ(吐血 
 
「スーパーリアル麻雀」の流れを汲んだ「スーパーリアル麻雀P8」がAndroid向けに配信開始! 
https://www.gamer.ne.jp/news/201808210072/               
         
         
        
        
                
        
            
             gamescomやってるからか知らんけどここ数日〇〇もNintendo Switchで発売のラッシュになってるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
無事ログボ確保、か!?(某新聞風              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4はAAAくらい力いれないとダメそうとみんな思ってんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀-) 「任天堂ソフトしか売れない任天堂ハード」の呪いの言葉が自分たちに返ってきた形だね…。              
         
         
        
        
        
                
        
            
             正直いうとさあ・・・もうSwitchはおっつかねーよ 
やあっとイース8終わって昨日よゐこのインディーズ生活見ちゃったら、 
気がついたらソフト三つも追加してるんだもん 
いつになったらおくとぱすできるんだか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>177  
その、悔しいけどデータで言い返せないから適当に放言しとこ はみっともないからやめたほうがいいよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしやってる自白したaltくんだ 
恥ずかしいオッチャンやな              
         
         
        
        
                
        
            
             テンプレート書き捨てしかできることがない荒らし君              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうか、もはや「荒らせてない君」だ、やる気ねーだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
本人は荒らせてるつもりなんだろうなあ……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>183  
もう彼は一瞬でも相手してくれれば勝ちくらいの思考になってると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ピークアウトの意味も知らないんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             負け犬の遠吠えって知ってる? 
>>177  みたいなのを言うんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             上で「alt君も心穏やかでいられるかな?」と書いたけど 
やっぱりダメだったか…              
         
         
        
        
                
        
            
             露出狂とかの類じゃないの 
一瞬でも人を不快にして自分の欲求が満たせればいいって感じ 
 
まあ馬鹿にされてるんですがね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
言い返せなかったら負けと思ってるんじゃないかな 
だから一言でも投げつけないといけない呪いにかかってる              
         
         
        
        
                
        
            
             PSP3の次のご本尊がパクター氏になったんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             単調過ぎて構って貰いたい疑惑あるから即NGしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             そう言えばフリューの松浦Pが先月ツイで新しい挑戦をしてますとか 
海外のコメントに返信してたが何か動いてるのかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             ALTは学が無いから訂正も何も出来ないんだろう。 
した所ですぐに忘れちゃうからな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
イヤガラセが目的だからNGしようが何しようがID変えてまた書き込んで来る 
それが荒らし              
         
         
        
        
                
        
            
             「任天堂はおこちゃま」もPSにはおこちゃま出さなくなる呪いになって帰ってきたよね 
 
穴二つは本当だな              
         
         
        
        
                
        
            
             alt君はペニーワイズさんでもいらない言いそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
相手は入ってないけどな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>196  
ペニーワイズもスターウォーズ見始めるレベル?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>195  
なんだっけあの、子供向けとして作った毛玉のキャラの なんとかジローだっけ 
あれで子供層総取りするから、まぁみてなって 
 
つーかまだ始めて無いとか遅すぎるけどな、プロジェクト開始してからどんだけ経ってんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
勝手に跳ね返ってる感じはあるやね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
リトルビックプラネッツ!(※そっちじゃ無い              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁみてなっての言葉尻に棒挿すの忘れてたけどまあいいや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>191  
これ絶対突っ込まれるだろって発言して突っ込まれたら「奴等は俺の思い通りに動いた」とか考えてるらしいからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
アレも毛玉だったか、SIEは無類の毛玉好きが幹部におるんだろか              
         
         
        
        
                
        
            
             セインツロウ4は3の大型アプデて聞いたけど 
どういうこと?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
あれなー、コミカライズ担当の名前聞いてちょっと「あっ、これダメともいいともわからんオチになりそう…」ってなったなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             穴とかペニとか入ってるとか卑猥です><              
         
         
        
        
                
        
            
             >>204  
ぼーぼーが好きと              
         
         
        
        
                
        
            
             リトルビックプラネッツは煽りの道具になってダメになった感 
ゴンじろーがどうなるかわからんけど似たような存在になったら(コンテンツとして)即終わると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
|з-) 煽りの材料として使われて終わるなら、最初から終わってたんだと思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
そうそうそれ言いたかった!揺さぶっても一行小言しか言わないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>210  
そうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
リトルビッグプラネットが煽りに使われたのは開発者の人も嘆いてたような覚えがあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             わぁーあたらしいぶれいすてーしょんだー!とテンション上がる甥に、この日の為にと用意して 
おいたLBPをプレイさせたらみるみるうちに雰囲気があやしくなったのも今では良い思い出 
 
その後トロステーションで挽回しようとしたところダメ押しになってしまったのも今では(ry 
いや、トロとクロが登場したところ(つまり冒頭)は盛り上がったんだが…うん。              
         
         
        
        
                
        
            
             LBP結構楽しめたんだけどな・・・3なんてすぐサービス終了(しかも国内のみ)して、いかにもうやる気ないのかがよく分かったわ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 煽りツールとして使われた例ぐらいしか話題にならなかったということだね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>214  
大体クロが悪い(言い掛かり              
         
         
        
        
                
        
            
             >>212  
|з-) WiiUもそうだった。 
    煽られて終わったっていうなら、それはそもそも死んでたんだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             LBPは見た目が何か地味だったかなと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
なんか普通に売ってそうな見た目って感じがする 
良くも悪くも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
LBPだけかなー? 
PSのゲーム全体的に地味じゃないかなー?(灰色方面              
         
         
        
        
                
        
            
             あれ、煽りツールになる前は「真のマリオ」とか呼ばれてたんだよな 
横スクロールなら全部マリオに見えてたんだろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>217  
しかし、今も続けてればvtuberと呼ばれてたかもしれない(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
続かなかった時点でお察し              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
スプラトゥーンとオーバーウォッチ比較しちゃうくらいには…だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>223  
逆に当時人気ないならVTuberもはやらないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             ネコマリオは自社他社問わず紹介するから強い・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )セインツロウとはどんなゲームなのか。 
それはこのオフィシャルトレーナーを見ればわかる。 
すぐに理解できるはずだよ。 
 
https://youtu.be/nZp0w42Zlkk  
 
(・_・ )こういうゲームです。              
         
         
        
        
                
        
            
             だから荒らしはイライラしてるならおっぱ…  こっちじゃ禁句かw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
>>210  
これはどっちも間違いないなぁ。 
 
最初から力不足だった(ドス黒い敗色)から、 
ろくに広まらないまま煽り道具になって終了(終戦) 
だよね。 
 
あとは「敗戦確定」という言葉をどっちで使うかだけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>197  
若年層貰えてありがとうございます、まである              
         
         
        
        
                
        
            
             というかなんというか母集団自体が小さすぎるのが本来の問題であって 
煽りが目立った原因はそれぐらいしか話題が無かったってヤツでは…? 
 
なお、田中へタイキックを煽ったのに対して責められなかったマリオメーカーとかいう畜生が居た模様(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
若年層が重要 
とても重要              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやセインツは1はクリアして2はプレイしないまま積んであるんだよなあ 
箱○さん動くかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
今年の年越しゲームネタはナニカナー?(気が早い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
正直アレは予想外だったなぁw 
>>235  
スマブラ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>235  
マイクラを使いそうな気がしてる 
 
それとマイクラは小学校低学年くらい向けの解説書みたいなのがあって驚いた              
         
         
        
        
                
        
            
             エイリアン出てくるのはセインツロウ4だっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_セインツロウくんは1-3をすちーむで買って絶賛放置プレイですありがとうありがとう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
よゐこ引っ張って来るまである? 
 
田中、クリーパー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>240  
緑色のデカい風船を抱いたクリーパーっぽい人が田中に近付くのか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
?????「笑ってしまったのでチャレンジ失敗でス」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>222  
今思うとマリオメーカーとか尋常じゃないくらい煽られてたよなあ 
何だったんだあれ 
ニコ動でも「マリオメーカー問題」とかいくらでも他に当てはまりそうな問題に名前付けられてたし              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_任天堂がふざけてスプラトゥーン2のフェスに模したCG作って鬼ごっこする笑ってはいけないフェスとかやってもおかしくないと踏んでる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>244  
勝敗決める真上視点で見ると「田中タイキック」って書かれている特別ステージ(イイダ謹製)が!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>243  
PS4に負けてるはずのWiiUのゲームが盛り上がってる状態が面白くなかったんじゃないかな 
スプラトゥーンもそう              
         
         
        
        
                
        
            
             買ったヘッドセットにUSBが付いてたからUSBでも聞けるのかと思ったらヘッドセットを光らせるためのUSBだった時の顔→(´⊙ω⊙`)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
だ、だりなんだ… 
>>243  
アレに関してはある一人の動画投稿者が他の動画投稿者がマリオメーカーでワイワイというかいい感じなのに対してなんかアレな感情がどうのこうのみたいなのを何かで見た気が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
PCパーツが意味もなく光るような仕組みをヘッドセットにも用意したわけかw              
         
         
        
        
                
        
            
             高性能PCとは・・・ 
 
光る! 
 
※灯油おじさん調べ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44   >>78  
明訓も、五人衆以外は並の選手……と書こうとしたが、 
土井垣・山岡・渚を足すと五学年で八人プロ入りしてるな……              
         
         
        
        
                
        
            
             フェス「浜田vs松本」              
         
         
        
        
                
        
            
             まあめっちゃ強い奴と練習してると他のも自然とレベルが上がるのはよくあること!              
         
         
        
        
                
        
            
             えっこの端子って+5V電源プラグ用のヤツでしょ?(純真な瞳 
Universal Supply Battery!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
逆に言うと全国から有名選手集めた訳じゃないんだよなあ明訓は              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )光るスマホはまだですかね。 
 
スマホがド派手に光る! Alcatel、背面にLEDが入った「A5 LED」発表 
http://ascii.jp/elem/000/001/442/1442804/  
 
(・_・ )あったわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>256  
無駄(バサ              
         
         
        
        
                
        
            
             次のPS4は選ばれしものにふさわしいようにドハデにLEDで光らせようぜ光臨!って感じで(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>258  
Wii「やぁ」(※元祖無駄に光る系ゲーム機              
         
         
        
        
                
        
            
             wiiはなんかのお知らせ機能兼ねてなかったっけ?(うろ覚え              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  メディアをROMカートリッジにして光らせる(アイレム的思考 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )あの……地元のFGO ACなんですが……だれも座ってないのです……。 
 
 
(・_・ )艦これACは座ってたよ……。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
本家の方のガチャにリソース傾けたいのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>262  
仕様を聞く限りしようがないかと 
鯖少ないし              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOACて、プレイ(有料)するとガチャを引く権利がもらえて 
そっからさらに金入れてガチャを引くとかいうヤツだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>263  
面白くないみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             うろ覚えだけど合ってた 
すげえ仕様だなと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             たった今 
「カメ止め」のメイク役の人が 
エステTBCのCM「ナオミヨー」のビフォー側の人 
と聞いて目が点になった              
         
         
        
        
                
        
            
             アーケード界隈はもうある程度集金力見込まないと 
どーにもこーにもな状況になって久しいとはいえ 
何ともえげつないな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
ギャンブルする権利を買うのか……              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOAC、艦これでいうと艦娘だけじゃなく装備品までカードになってると聞いた。              
         
         
        
        
                
        
            
             リアルカードが欲しいにしても 
コッチのA4版画集を\2800で買ってサイズの暴力で殴られたほうがよりありがとうございます! 
出来ると思うし… 
 
Fate/Grand Order Memories Ⅰ 概念礼装画集 第1部 2015.07-2016.12 
https://memories.fate-go.jp/               
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )艦これACもガチャでお金を払うのだけど、ゲームとしては面白いのさ。 
艦隊組んで 
操舵して 
陣形変えて 
距離をみて攻撃して 
敵の攻撃を自分で操作してかわして 
勝利して 
ガチャ引いて 
艦隊のアイドル那珂ちゃんです 
までちゃんとできてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ何でもかんでも人気のコンテンツにおんぶにだっこするだけじゃ 
駄目なのがよく分かったのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )なお作ったのは艦これACと同じセガです。 
 
 
(・_・ )セガ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ブランドだけで売れるならマリオの増減なんかは説明できんからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             セーガー(抑揚無く              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )ロケテしたはずなんだが……手遅れだったのだろうか。 
それとも業績で突っ込まざるをえなかったのか。              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  艦これの時に比べて流行ってからアーケード化まで早かった印象あるからまあ色々大変だったんだろうなって思いますね 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
中の人が違う可能性があるしなあ、同じチームにしても              
         
         
        
        
                
        
            
             大変。 
ローンチは大変。 
たいへん。 
たいへん。 
 
 
( ゚д゚)あびゃーーーーーー              
         
         
        
        
                
        
            
             あくまでロケテなので、お金を払って繰り返し遊んで1000円追加で支払って10連ガチャすると 
どういう反応が見られるか、というところまではわからなかったとか?              
         
         
        
        
                
        
            
             ソルリバオンゲキときてこれだからちょっと心配になるわ(チュウニとマイマイやってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>282  
(・_・ )多分問題はそこ(課金)ではなく、ゲームとしての面白さだと思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  稼働したばかりのゲームなら、 
| ,yと]_」  「形理論」からしたら遊んで面白いかどうかは客入りとは関係ない? 
 
アーケードカードゲームというスタイルが、FGOファンの好むスタイルと合ってないとか? 
例えば、艦これは「女の子キャラクター」が第一だからアーケードカードゲームと合うけど、 
FGOは「ストーリー」が第一だからアーケードカードゲームとは合わない…みたいな仮説も立てられるかしら。              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも今の時代にアーケードはわざわざ足運ばせるんだし本当に 
アーケードじゃないとこれは見られないよこれは!ってぐらい差異が 
無いと駄目では、ましてや艦これはコンテンツの中でゲームとしての 
コンテンツの選択肢が非常に限られてるがFateはそうでもないし              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/1031898768428302336  
 
せっかく夜涼しかったのに、また暑くなってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
おもわず見入る素晴らしいストーリーが見れますとかなら受けたのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚д゚)あ、FGOACはストーリーないです。              
         
         
        
        
                
        
            
             ストーリーがないFGOでしかも周回が必要なアーケードとか、ヤバさしか感じないんじゃが              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  アケでそれなりに流行ったメルティブラッドは原作者ががっつり関わってましたね 
_/乙|  ̄ω ̄|_  
 
 
>>289  
    ,―――、  ダメじゃねえか! 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             ムシキングとかラブ&ベリーって良くできてたんだなって思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
終ー了ー(カンカンカンカン!← ゴング音              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうか普通にFGO格ゲくれよ!メルブラシステムでもいいから!              
         
         
        
        
                
        
            
             客一人につき一回買えば済む家庭用ゲームと違って 
アーケードは「同じ人に何度も」遊んで貰う必要があるから 
遊んで面白いというのも重要なんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
それはもうただの退化したゲームでは・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
エコールって今何やってるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOってかFateって話が面白い人らが支持してんじゃないのかw 
まあキャラ人気もあろうがソレも話ン中で面白いコトになってからこそ、だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
ボドゲfgoのひどさにも触れてあげて 
コスト5のキャラしかいないのに三人編成でコスト12までなんだぞ(マシュはコスト0) 
 
分かりやすいというかなんというか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>285  
ACの場合はリピーターの存在も盛況ぶりを示すと考えますと「楽しさ」も一つの要素ではあると思います 
 
形に着目するならば 
艦これ側は独自の操作パネルに対して 
Fate側はFFとか何処かで見たことあるようなものである 
とは言えると思います 
 
「操作部分が似ていること」がアウトだとAC格闘ゲームの衰退の理由は…              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>292  
| ,yと]_」  ムシキン・ラブベリの所には、今はドラゴンボール・アイカツ・プリパラが座ってるからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
FGOって格闘と相性良いのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
操作以前にパッと見での差別化もなかなか大変だったんだろうねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
カプコン「Fate格ゲーなら任せろー!(バリバリ」 
 
 
    ,―――、  !!!!! 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
    ,―――、  今はプリチャンだ!(重要 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
操作が似てる、もウケの要素であった気はする初期は 
そこに「操作が簡略化する」と見た目が変わって(バーチャファイター) 
そこからがその亜種だけで変わってない感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             2015年に電撃文庫の格ゲーを出したのが最後か 
ちなみに公式サイトのニュース欄は2008年に更新したっきりだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
今のカプコンに格ゲー作れるかねぇ・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
カプコン「なーに、ディンプスに投げるだけのお仕事だよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
えっ!?あれトレーディングフィギュアで遊べるってのはオマケもオマケでしょ!? 
(カードダスに書いてある戦闘力とかHPとかってどうゲームとして扱うのか考えるのをやめながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
    ,―――、  まあFate格ゲーもカプコンじゃなくてエイティング製でしたし 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>308  
技術的な面もあるが、会社の方針としてもキャラものの格闘ゲームは作りそうにない気が              
         
         
        
        
                
        
            
             最近だとドルフロを始めたなー 
一戦闘あたりのテンポはいいから続けられそう 
 
…ところで、任天堂&サイゲームズ君?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
Fateがもっと今以上に欧米や中華圏で受ければ作るんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>301  
セガは大当たりしても長く続けるんが下手なんよね 
ソニックなんかマリオのライバルゲームだったというのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>313  
今のところは正直「よくありそうなソシャゲ」としか… 
別に悪印象は無いのだけど印象にも残らないというか…              
         
         
        
        
                
        
            
             よく考えたら北米版FGO格ゲあったわ(錯乱 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28104811  
https://twitter.com/shokaku0105/status/891097479009062912               
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
    ,―――、   
_/乙|  ̄ω ̄|つ【ワールドヒーローズ】              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke31634.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
ねなさい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
……oh              
         
         
        
        
                
        
            
             fateの格ゲーは昔出てたが、格ゲー玄人が色々なテクニックを駆使した結果、 
アホみたいにコンボが繋がるようになって世紀末聖杯戦争とか揶揄されてたなあw 
 
なおブッチギリの強キャラだったのは、遠距離弾幕モードと接近戦モード使い分ければ万能に強いギルと、 
原作の能力忠実に再現した結果、スピード速くてリーチ長くて火力もそこそことか言う 
そりゃ弱い訳ねーだろなキャラになったランサーの兄貴である。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>318  
ワールドヒーローズは今見ると時代先取りしすぎた感はあるなあ 
女性キャラが2人以上いるとかボタン連打で連続技になるとか 
あれが最初だった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             艦これAC 
https://youtube.com/watch?v=xFiTd3HX5kU  
 
(・_・ )艦これはあのブラウザ版からこれぐらい変化があるし、なかなかの動きですのでさすがセガだったんですよ。 
 
FGOAC 
https://youtube.com/watch?v=RinP2Ze0FPU  
 
(・_・ )FGOはこっちです。              
         
         
        
        
                
        
            
             面白くないのならしょうがないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             あの艦娘がそれっぽい仕草と表情ってだけでファンにはめっちゃ刺さる仕様なんですよ 
ゲーム自体も結構面白いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
DIVAチーム解散作ったのが艦これだからね 
 
FGOはどのチームがやってるんやろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
まぁ散々言われてる「愛」は無さそうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
長い動画を頑張って見たけど…モデリングは素晴らしいね! 
 
 
あと飛び道具強すぎない?大丈夫?!              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             たかあしがにぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレ綺麗なここから              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨーグリーナスパークリングうめぇーっ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>331  
腐ったカニか・・・ 
 
生ゴミだな(ポイ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
島風の爆雷投下モーション考えた人は天才だと思う 
 
と同時に「投下とは何か」を考えさせられるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
挑戦してみないか(ぼう 
ttps://twitter.com/nussoft/status/1031758224590917632              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOAC、正直周回クエストはきよひーかヘラクレス居ないとやってられないのでは?ってくらい虚無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>337  
いや、アーケードで周回させるようなゲームはどうなのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>338  
まぁそうなんだけどね!w 
そもそもアケゲーとレベリングの相性が水と油すぎる(仕様変更前のパズバトを見ながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>333  
ヨーグリーナソーダが帰って来たか              
         
         
        
        
                
        
            
             「種火集め」という項目を見たときは唖然とした >FGOAC 
なにもそこまで再現しなくても……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
レベル上げた後の再臨でワンクレジット必要だし 
呼符貰ってガチャするのにワンクレジット必要だし 
 
さすがにこんな仕様は原作には無いよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             版権物は収入がキツいのか?とか              
         
         
        
        
                
        
            
             ゾンビではないが「カニのモデリングアーティスト募集!」 
https://twitter.com/nussoft/status/1031758224590917632  
 
こあささんはぜひ!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
ちと遅い>>336                
         
         
        
        
                
        
            
             10連引くのにとあるアイテムがいくらか必要ってのは正直キッツイ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  タカアシガニと聞いて思い出すもの 
| ,yと]_」  http://bunshun.jp/articles/-/3179  
ググってみたら富津の「長五郎丸」は近年割とテレビ番組に登場してるんだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             この手のゲームで原作っぽさってのは大事かもしれんけど、 
UIに至るまで全部再現しろとは誰も言ってねえよ、って話でなあ。 
 
ACゲーなんだから普通に好きな英霊選んで3対3のバトル方式で良かっただろうに、 
下手に儲けようと欲出したのかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )原作っぽいぼんじょ 
 
(。_°)漫画っぽいぼんじょ 
 
( ゚_ ゚)アニメっぽいぼんじょ              
         
         
        
        
                
        
            
             ていうかアケ艦これのほうは「もう原作はやりたくねえ」需要もだいぶあったからなあ…w 
(アイアンボトムサウンドに沈んだ系提督マン              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOAC、あんまり良くないんだなあ。 
近くにゲーセンがないので、確認したことがないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は水曜日「いつものー」の日 
事前の店舗ランキングではマイクラが来てたけどはてさて・・・ 
 
4年目 
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0103056 
なお特命係は3人体制(※陣川君では無い              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 昨日寝る前に「スマブラはもっとPSの象徴的なゲームのキャラ出せばいいのに」と思ってた 
 
|∀-) 朝起きてから「クラウドがそうじゃねえか」ってきづいた。 
    もう慣れすぎてるw              
         
         
        
        
                
        
            
             最近睡眠の品質が悪いぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>354  
加齢だな! 
 
おっさんの世界にようこそ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
 
>>353  
いつかスマブラのクラウドさんと呼ばれるようになるのかな?(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             クラウドさんというか 
FF7のリメイクはいつ出るんだという割としょうもない問題点              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀-) いつ出てもいいんでねえの。 
    どこで出すかのほうが要因としては大きそうだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4で出るかは知らんがPS先行なのは動かないんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
動かないだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             A Hat in Timeは使ってるエンジンが古いからSwitchは無理ーとか以前言ってたけど結局出すのだな 
まぁ世の中そんなもんだ 
 
おはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             アクションRPG化するので挙動面でスマブラと比較される地獄              
         
         
        
        
                
        
            
             PS5とPS4とのマルチ前提の開発体制になってたりして。              
         
         
        
        
                
        
            
             何故かスクエニ第11BDがswitchにドットのクラウドさんが友情出演するゲームを出してしまえば!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
_/乙( 。々゜)_ソフトの力を信じようぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー 
 
ぶっちゃけFF自体、もう話題になる熱量はない気がするなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>366  
PSにだしてるからだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>353  
ネプテューヌ とか?(ぼう)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
それは捻くれたゲハの象徴(真顔              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
だねえ。話題にならんところに出しても話題にならん。 
 
状況を打破するためにSwitchでも出すというのはどうだろう(DQ11の方を見ながら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
開発:モノリスソフト 
開発協力:ソラ 
 
これで行こう(お目々グルグル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>369  
PSの象徴では無かったか 
言われてみればそっちのがあってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             JOGAマーケティングセミナーで各プラットフォームのアクティブユーザー層が公開されたらしいけれど、 
switchは10〜14歳が圧倒的、アクティブはswitchとPS4ではPS4のが高い(のにソフト売れない)というのが印象的だった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
大作をじっくり遊ぶからだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             大作新作じゃないとPS4様にはイランのだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             超大作 
 
うなぎいぬPS4をだそう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_なので大作は定価2倍+DLCでも売れると思うにょ 
利益増やそうず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
ガンダムがやってブレイクしたぜよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
WiiUソフトをswitchでだしたらバカ売れだからヘーキヘーキ 
むしろPS4とPS5で二回売れるからダブルミリオン確約だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
ソフト価格5万円 
DLC総額2万円〜(買切り以外に課金要素有り 
 
これで行こう(新日本企画感              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/21/news120.html  
ゲーム機とゲームソフトの買い取りアプリ「ゲオスグ」提供へ  
集荷後すぐに買取金額を振り込み 
 
おはやう 
「売ってきた」が「もう売った」になる時代か              
         
         
        
        
                
        
            
             鯖助のうる速度には勝てまい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
今の単価で大作&フォトリアルなんて求められるのはキツいのだろうなあ 
更に4k画質とか言いだして持ちこたえられるのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>367  
|∩_∩   「FFナンバリング新作がSwitchに」とかなったら、話題性はバッチリよね。ナンバリング新作とかいつ出るのか知らんけど。 
| ・ω・)     おはコケ 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
ALT@保管庫まで宣伝してくれるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             (何に出すにしろ)Switch現役中にFFナンバリング新作が出る可能性ががが              
         
         
        
        
                
        
            
             https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00000011-it_nlab-bus_all  
やばいヤツきた 「明星一平ちゃん夜店の焼うどん」みたらし団子味 
・あんこ団子味爆誕 
 
全くこりない、悪びれない 
パッケージデザインだけはこなれてるのがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
DQですら「それ」だったようなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
生き残った会社が生き残った信者力を総取り出来る計算ですから  
 
ガンダムでバンナムが信者ちからを搾り取った結果 
不信感が満ち溢れたけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 今回の件で負けハードに出したブランドって、それだけで一気に衰退するってよくわかったよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             埋没してるように見えるね              
         
         
        
        
                
        
            
             話題がなぜかユーザーコミュニティの外に出てこなくなる感              
         
         
        
        
                
        
            
             PSは中古だったりフリプだったりもそこそこソフト売れないのにアクティブ高いの要因になってる気もする 
データはない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
味を想像しただけで気持ち悪くなって来た              
         
         
        
        
                
        
            
             海外でのMHWは勝ちハードにも出せて盛り上がったんだろうか。 
Wiiのtriん時は海外の事情あんまりネタにもなってなかったが 
コレはハードの色に合わなかったからか。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ああ、確かにファンコミュニティの中では盛り上がるけど、そうじゃない人は巻き込めない感じだな。 
   結果埋没している。              
         
         
        
        
                
        
            
             あと流行りハードに唾つけとけばそれだけでだいたい話題になるとわかったのもでかい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>387  
ショートケーキ味が割と普通に食えたオレは試さねばなるまいなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆうべFGOACの話題があがってたけど 
原作のFGOのほうはゲームとしての出来ってどんな感じなんだろ? 
自分の観測範囲だと評価もバラバラでよく分かんないんよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>397  
でもツバつけただけで放置すると… 
ドラクエ楽しみですね!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
ツイートにされてて納得したのがターミネーター2をタダで見せてもらって今ならT800がガチャでもらえるってやってる感じ 
読み物としては出来が良い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
それなりに頭使う分には普通の戦闘とかは楽しいかな 
周回とかになると苦痛だけど(オート選択とか宝具スキップがないから)              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) むしろ勝ちハードに出すと、いわゆる古参ファンが新しい人が入ったりシステムみてこれは違うとか拒否反応示すことがあるように見える。 
   それはソフト側のシステムではなくハード側での仕様のはずだが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
その点MHWはいつものモンハンだったから大丈夫だったね!(白目)(しんどい狩りを思い出して吐きながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             型月系はもともと読み物として評価されてるしね 
Fate第一作もいわゆる「エロ不要なエロゲ」だったし 
FGOは稼働初期ボロクソで「型月にゲーム性求める奴なんているの?」とか言われてたなあw 
そのあと改善したのか悪評がめっきり減った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
Wiiにtri出した時はすごかったようなw 
オレはガンナーポインタ照準させるぐらいWiiに特化させても良かったと思ってたが 
それだと当時の本命だったろうPSPのと別モンになっちまったろうしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
|∀=ミ switchのボーナスタイムの間にFF16のリリースは不可能だろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
|∀=ミ MHWさんが覆してくれるさ!              
         
         
        
        
                
        
            
             FF本編はPS3以降もずーっと据置PSハード一辺倒だったね(移植リメイク除いて) 
「FF本編はスペック的な意味で最先端ハードに出さないといけない」というポリシーからだったのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
KHchang…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ FF16はまだまだ出せないだろうからFF15をやろう。 
    やりたかったこととやれたことのギャップにショッギョムッジョを感じよう。 
    8章までやったあとにおもむろにゼノブレイドクロスを立ち上げるとさらに趣が深くなるぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             無理矢理ハードのボーナスタイムに合わせてFFナンバリングでもださないとFFはこのまま沈む一方かねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
 
最高性能で最高のグラフィックはAAAの要件の一部ではある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
FFで改善必要な…って、まずナンバリングを3年以内に出せるようにして 
小回りが聞くようにする事だと思うのだけどなあ 
DQもそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 温度は高くないけど蒸し蒸しする 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             最高性能で最高のグラフィック(似たり寄ったりなフォトグラフィック)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
今のトコと海外勝ちハードとマルチで出してるだけだからなあ 
それは他と変わらないし              
         
         
        
        
                
        
            
             ほとんど話題にならないドラガリアさん 
 
今までの任天堂系アプリは 
ある程度どんなモノか想像出来たり 
こんなソフトですよーとダイレクトやったりしてたけど 
 
今の所ドラガリアさんはそう言う下地一切無いのよね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             FFはまず、長すぎるリリース間隔と情報小出し癖を省みないとなー              
         
         
        
        
                
        
            
             あっつー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
ドラガリア級に情報を絞ろう              
         
         
        
        
                
        
            
             どのハードで出すにしろ、一発の開発時間がかかりすぎだよ 
10年単位で開発してたら商機もクソもあったもんじゃない 
流石にこれはやり方がアホすぎるとしか言いようがない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>404  
    〆 ⌒ ヽ   極上フィールドと極上マップと極上拠点と極上受付嬢のおかげでいつものモンハンとして遊ぶにもストレスですが 
_/乙| ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
FGOプレイヤーで初代Fateがエロゲだったことを知ってる人が何人いるのかなあ… 
もう10年以上前だろ、アレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
爆弾撒き散らす極上モンスターも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
いつものモンハンで極上だったから吐き気を催したんだよなぁ… 
正直エリアごとにスキップトラベルさせろよ…と何度思ったことか…(キャンプ設営がめんどくさい)(というかアレならハナから全ての施設解禁済でいいだろ)              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWは、体験版で自分の期待と大きく外れてると感じたので結局買わんかったなあ 
もっと大きく変わってるのを期待してたんだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろCEDECの基調講演かな? 
 
おはござる              
         
         
        
        
                
        
            
             今日はCEDECだったか 
ミヤホンの講演が始まったらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
もう始まってるよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
正直狩猟スタイルや狩技あるX系列のが変わったことしてる感がある              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWに欲しかった要素は大体BotWに入ってる感              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚д゚)CEDEC行きたいが仕事だ。 
なお基調講演はライブ配信ありません。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>432  
とりあえずガツガツ飯くっとけばなんとかなる難易度も含めてBoWはほんと良かった 
あとリーバルトルネードも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
ガーディアン強すぎんよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>433  
有料のタイムシフト配信か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
タイマンならへーきへーき(なお集団)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
からの〜 
「ヒャッハー!素材だー!」 
と変貌する蛮族感              
         
         
        
        
                
        
            
             |n ドラガリアと似た立ち位置だろう暁のブレイカーズやってるけど 
|_6) 簡単操作サクサクアクションで一日一回の無料ガチャで最高レア出たり、 
|と 同じ名前(FEHで言うマニキとバニキと浴衣ニキみたいな、元のキャラは同じで武器が違う)のキャラが一緒にパーティ組めないとかちょっと面白い感じはあるんだけど、 
   レア度と強さが比例してるとか、同じキャラ重ねてステアップとか、期間限定クエやらないと限定キャラ強化出来ないとか、オートバトルないとか、 
   メギドに慣れるとしんどいよくあるソシャゲ仕様なので、 
   ドラガリアにはせめてオートバトルが欲しいなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>431  
ハンターの挙動だけじゃなくてモンスターの動きの流れなんかも 
変わった感じがしなかったからなあ 
疲労したり怒ったりしばらくしたらハンター無視して移動したりして、疲れたら 
無警戒に巣に帰って寝込んだりってのも一緒っぽかったし 
 
生態系とか探索にこだわったとかシームレスになったとか聞いてたから 
もう少し変わってるのを妄想してたんだけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) あまり変えたら既存ファンが怒るじゃないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームとしてなや文法を変えるのは難しいだろう 
カプコンはそこまでではなかったってこった 
任天堂はゼルダでやってのけたけどあれがむしろ異常なんで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
買った              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ実際、それまでのシリーズのファンにはおおむね好評みたいだし 
多くの人にはあれでよかったんだろうなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
自分みたいななんか飽きちゃった勢には刺さらないけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>435  
ガーディアンは対策出来ればなんとかなっちゃうからなあ 
アクション面で無理でも、装備でなんとかなるし              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) モルド・ラジークの「うおおこれモンハンじゃねーか!いやこれモンハンじゃねーか!スタッフやりたかっただけだろ!w」感はすごかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
|∀=ミ 公式プロモで数名が遊んでるだけだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
|∀=ミ いや、でもあいつ、いつものゼルダの倒しかたですやん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
きっとハプルボッカさんが混じってたら気付かない              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWはまあ…MHにあきたっていうか高難易度化についていけなくなったw 
MHXXもカマキリとかバルファルクは面白くで好きだったが 
獰猛とか二つ名とかああいうのは面白いとかどうとか言う以前に大変でやる気がでないw              
         
         
        
        
                
        
            
             ハプルボッカのギミックってゼルダっぽくない?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ すちむーで配信されたしみんなもMHWやろう! 
    極上の古代樹でレウスとおいかけっこしよう! 
 
    250時間ぐらいプレイしたけど古代樹の森はいまだに道がわかんないよ! 
    特に中央エリアと東側は覚える努力が虚しい。 
 
    陸珊瑚の台地でレイギエナ追っかけるのもある意味極上。 
    リーバルトルネードみたいなことをできるにはできるけどな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
PCが 
無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>454  
|∀=ミ PS4を買え。              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWが動くようなPCはもってないw 
 
RTXも出てきていよいよ買い時もわかんない感じだしねえ。 
AnthemをOriginAccessPremiereでやってみようかとか思ってて 
それまでには困んないぐらいの用立てたいんだがな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) プレイヤーの文法はゼルダなんだけど、敵の文法がモンハンなんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
ゲーミングだけどノートPCで動くかねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
嫌だ(拒絶              
         
         
        
        
                
        
            
             爆弾おいて音で誘導してぱっくんちょさせる 
これだけで見るとどっちのことだかさっぱりわからないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
MHF「MHWなんかよりこっちやろうぜ!」              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや全く話題を聞かなくもなっていたなMHF…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
RXN!?              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオデのアイツも敵としての文法はモンハンぽかったよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
|∀=ミ どうかなあ。 
    私はPCスペックに詳しくない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
|∀=ミ まあハイラル中央平原にリオレイアいてもたぶん馴染むし砂漠にディアブロスいたらもうこれがモンハンでいいじゃんとなったと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
きっと密林辺りにはクック先生が居る              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちかっていうとナニか仕掛けってか手順をこなしてチャンスをつくるってのが 
ゼルダの文法でMHが割と影響受けているって感じではあろうかなと。 
 
ただソレに囚われると好きなようにガチンコさせろってな人には面白くないんだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             今日の曲はなんとFEHから。って曲名初公開なのか 
https://twitter.com/smashbrosjp/status/1032074594499276800  
 
ぱたぱたぱた ふぇー(幻聴).              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
たしかMHWベンチがあったはずだからそれ入れて回してみては? 
ただ、フルHD最高画質で最低60fps出すのに必要なスペックがくそ高かったような…              
         
         
        
        
                
        
            
             あんまりガチにやっちゃうと、大きな相手には飛び道具でしか 
対抗できなくなるし、そもそも攻撃を去ることなんか不可能になる 
やってて楽しいゲームとして成立させようとすると、 
文法が必要になるのはしゃーないべ              
         
         
        
        
                
        
            
             CEDEC実況してる人がチラホラいてるけど、 
その中でもとあずま向けのネタがあった 
ttps://twitter.com/demiplannner/status/1032080525408620544              
         
         
        
        
                
        
            
             去るってなんじゃ 
避けるだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
|_,,_ 
|#∀-)              
         
         
        
        
                
        
            
             面白く遊べるかどうかはソフト次第、ハードの機能も 
ソフトがダメではどうにもならんのは間違いないんだけどねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
任天堂さんは公式には認めないだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             公式の盛大な釣りとw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
わざわざする必要ないもの              
         
         
        
        
                
        
            
             (。_°)CEDECは開発者向けだからね。 
作り手向け。              
         
         
        
        
                
        
            
             CEDECから出てくるパワプロのステータス並感。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
|∀=ミ まーたミスリーディングしようとしてるー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあソフトパワーを信じろって勉強会でソフトはハードが売るって言ってもダメだろうけどさあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトで動いているとしてしまえば扇動されるバカも出る…? 
 
MHW、正直1戦闘がいつもの長さっぽそうでどんだけ煽られてもやる気しないでござる              
         
         
        
        
                
        
            
             みやほん朝ドラ好きなんやなって              
         
         
        
        
                
        
            
             MLCCってここまで受給逼迫してるのか。 
ゲーム機向けに回すのもたいへんそうだな…。 
 
MLCCが深刻な品不足。中国勢と競争激化の引き金にも 
https://newswitch.jp/p/14146               
         
         
        
        
                
        
            
             オートでハンターが勝手にモンスターを狩って来るレベルになったらやる              
         
         
        
        
                
        
            
             画質の向上やらはあったとしても基本すでに普及しているハードでも 
遊べるようなタイトルしかなかったハズのPS4が世界でワッと売れたコトを 
多少の追加要素しかないようなマリカ8DXがわけのわからん勢いで売れてるコトを 
説明できる理屈が他にないからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             MHの最大の問題は戦闘の長さじゃなくて理不尽さだからなぁ 
後半だとメタ装備で固めてやっと普通に不利、程度にしかならないとかもうね 
XXでもG級中盤くらいまではまぁ面白かったけどなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             MH4系からして狂竜・極限やギルクエ高レベルはもうノーサンキューだったよw              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンは個人的にはエリアルが出来たのでアクションシステムにあんまり不満はないかな 
MHXXでモガの森と水中を復活させてくれたら、もう何もいらんのだけどなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             4系の探索がいろいろ模索したんであろうコトは察するんだけどねえ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>489  
狂竜はともかく、極限はホント糞だったなぁ 
XXはバルファルクが凄く良モンスだったのでちょっと評価高め              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
|∀=ミ 装備そろうと5〜10分、古龍は15分ぐらいみとかないとな感じ。 
    装備揃ってない場合や初見だと倍ぐらい。 
 
    これはソロの場合ね。 
    マルチだと敵の体力や部位破壊耐久値、ひるみ値、状態異常までの必要蓄積値が 
    2倍ちょいになるんで、全員が高火力でボコれるならともかく、 
    タゲがちらばってあちこち動かれるようだとソロより面倒とか。 
    特にペアでやるのはオススメしないと聞いてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>488  
|∀=ミ 今回クシャルダオラは風圧大無効を貫通する竜巻をマップのそこらじゅうに設置してまともに動けなくなる極上さだよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 古龍どもはもう一旦あれは破棄してほしい。 
    クシャもテオもキリンも要らねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>485  
たりん              
         
         
        
        
                
        
            
             お客さんは(ダサい)ハードなんか買いたくない 
(マニアは)ソフトのために仕方なく(全)ハードを買う 
 
これならあってるな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
あれは自分としてはなんでこうなった案件なんですが 
どう勘違いすればあんだけ劣化できるの              
         
         
        
        
                
        
            
             4系で復活してイヤな予感しかなかったんだが 
割とまともな感じにしてきたんで評価はしてたんだがねえ。 
 
ナンでこう同じ失敗を繰り返すのかとw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
やりたかったんであろうコトはなんとなく察せられるんだけど 
実際出来上がったモンは…な話なんでなw 
 
モガの森のままともいかなかったんだろう。割とアレ、FF15に近い話かもしれん。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ギルドクエスト系のアイデア、フリーハントに意味を持たせたかったんだろうが、 
    ランダムにランダムを重ねるのはスジが悪いよ。 
 
    多重ガチャ構造をエンドコンテンツにするのは本当にやめろといいたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             電ファミってだけでお断りな人もここには多々いると思うけどw 
実況してた電ファミも一応同じ事言ってる >山内理論にミヤホン賛同 
これだけ見るとソフトの独占契約にも一定の効果を認めてる 
発言にも見える 
実際のニュアンスはもちろん分からないけどね 
 
電ファミニコゲーマー@denfaminicogame 
 
山内社長「お客さんはゲームをするために仕方なくハードを買うんや」 
真理だと思う。 
古くはアメリカで蓄音機の競争があり、ヴィクターはミュージシャンと専属契約をして、 
大きく広がった。 
ソフトを使ってハードを広げた。 
お客さんが欲しいのはソフト 
 
#CEDEC2018 #宮本茂講演 
 
https://twitter.com/denfaminicogame/status/1032080389433581568               
         
         
        
        
                
        
            
             探索はいろんなモンスターが闊歩していてそれを気軽に狩れてついでに素材もゲット程度でよかったのになあ 
だんだんとストレスがたまっていってどうでもよくなるという              
         
         
        
        
                
        
            
             いろんな意味で「他所とは違うコトをする」のが任天堂だと思うんで 
まあこのまま突き進んでみて欲しいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>493  
技量低いでタイムアップですね、アイテム無駄になった感 
そして装備作るのが面倒臭い 
 
面倒臭いが複数絡み合って解くのが面倒臭い糸玉になってる感がある 
いっそ装備ドロップの方が潔い感じする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
|∀-) …w              
         
         
        
        
        
                
        
            
             >>453  
評価 賛否両論              
         
         
        
        
                
        
            
             勝ち負けに拘るalt君ちーっす              
         
         
        
        
                
        
            
             また簡単に釣られてる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
マルチが切れるバグでダメってのがほとんどか 
パッチ頑張ってね!              
         
         
        
        
                
        
            
             もとあずまがなんでAAに「#」や「w」を付けてるのか理解出来ないんだろうな…              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードが主論って仮説どおりだと寧ろPSにもMSにも有利になりえる仮設で 
広まると不都合なのは任天堂って事になるけど、あまりalt君はその辺に興味はない?w              
         
         
        
        
                
        
            
             負けは知らんがマヌケは見つかったようだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
戦略と戦術の区別がついてないんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
でもさ、これってハード自体に対する大多数の消費者の評価を覆せるだけのコンテンツを準備できれば、 
という前提があって初めて成り立つ理論だと思うんだよね 
今のゲーム業界でそんなコンテンツあるの?任天堂にもSIEにもそんなコンテンツがあるとは思えない。 
 
つまるところ有象無象のソフトしかないのならハードは自身の魅力だけで勝負するしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             戦略と戦術って分からん人はとことん理解できないからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、alt君、今日の夜8時からEテレでぴったりな番組やるからちゃんと見とくといいよ 
 
>>ハートネットTV「ひきこもり新時代 長期化、募る焦り」              
         
         
        
        
                
        
            
             変なのを釣る為に貼った訳じゃないんだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             そういうキラーコンテンツ・ソフトが勝負を決めると 
ちょっと前までオレらも疑ってなかったワケだからねえ。 
 
ヲタ入るとそもそもカッコ悪かったら目もくれられないっつう 
消費行動の大前提を忘れているっつうね。 
それこそ必需品でもなんでもない娯楽品なんだしと。              
         
         
        
        
                
        
            
             目標:悔しがらせる 
戦術:お前の負けだね              
         
         
        
        
                
        
            
             つーかハード主体であった方が 
「マリオやゼルダやポケモンにもハードを売る力は無い!」「いくらサードソフトのマルチ化が進んでも無意味!」「SIEが自社ソフトに力入れないのは正しい!」 
とか言えてaltくん的にも都合がいいはずなのに、何故自分から退路を潰してしまうのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>472  
まだ完全に言語化できてないんだけどね、 
ハード主導論とソフトの価値重視論は矛盾無く両立すると思ってるんだ。実は同じことを違う角度で見てるだけだと。 
 
たぶんキーポイントは、ユーザーは遊びとか体験、共感を買いたいんであって、 
ハードの半導体とかプラスチック素材とか、ソフトのバイナリー表現の2進数を買いたいんじゃない、ってこと。 
 
だから、体験を直接実装する手段であるソフトの価値を製作側が軽視すべきでないって矜恃はソフト担当としては正しいし、 
遊び(ソフト)が買いたいから仕方なく半導体(ハード)を買うんだ、 
ってのも売上的には間違いだったけどロジックはそれほどズレてない。 
 
任天堂がハードの遊び心地・体験を重視してるのは、(敢えていうと)失敗作のコントローラーの数々から明らかだしね。 
 
で、実は遊びの体験に、同じソフトでもハードの遊び心地がすごく重要なんだ、ってのが 
形理論の気付きなんだと思うんだ。 
スタイルとかそういうハードの実現する要素が、無視できない体験を生んでいて、 
個別マルチソフトで見ても差を生むことが多々あるし、 
マクロにみると市場規模にまで影響してる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>521  
勝ち負けの話じゃ無いし 
悔しがっても無いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
結局のところ、「ゲームなんてどうでもいい」からだろうなぁ 
彼からゲーム遊んた話全く聞かないし              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜかハード主体のほうが有利なはずの側がひたすら否定にまわるという良く分からない状態              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
そういうことだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>505  
|∀=ミ 古龍は部位破壊も難しいし脚ひるみでは転けないしで、マジで戦ってて弱ってる感じがしないのに 
    体力はそんな大したことないから唐突に脚引きずって帰っていくみたいな感じがするんだよね。 
 
    で、時間みると20分針だったり。              
         
         
        
        
                
        
            
             末広町のうな丼店閉店。原価率がヤバい事になったのを正直に書いてる 
ttps://twitter.com/kaztsu/status/1032025966854328320              
         
         
        
        
        
                
        
            
             |n switchにクラウドじゃないモンハンが出てかつニャンターがあったら起こしてZzz 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂のソフトが市場全体で見ても相当強力で、かつ他社にマルチで出ないこと、 
そして任天堂のソフトのクオリティーにもばらつきがあることが、 
任天堂の遊びの価値に寄与する、ハードとソフトの魅力の貢献比を隠していたかなぁ、とも思う。 
 
最近になって縦マルチとかリメイクとかリマスタリングをするようになって、 
同じソフトの体験での売れ方の差がハッキリ見えるようになったからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちにしろってもう論理的説明すら投げ捨てて終わり言いたいだけやんコイツ 
あと何でいちいちID変えんのよ臆病者              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜ態々IDを変える(違う回線を使う)のか              
         
         
        
        
                
        
            
             今北。 
同じソフトでもハードの遊び心地…初代メガドライブのパッド(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             1レスでNG入れられるからじゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、そうか 
あの発言でてれあずまに絡むってことは 
altにとって「ミヤホンが間違ったこと言ってる」とバカにするよりも 
「てれあずまが間違ったこと言ってる」とバカにする方が重要 
 
つまり任天堂自体にこだわりがあるんじゃなくて、単に避難所のコテが憎いだけという証拠がまた一つ出てきた訳か              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.strapya.com/products/483412.html  
シビビなら世界中で二人くらい買う人がいるかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             「終わり」の本当の意味を理解して無いんだろうなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>538  
せめてカバー代わりに上半身もつけろよと思わなくも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>531  
ダネさん 
ここに永眠す(酷              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
正直任天堂に一世代だけ勝つというのはあるかもしれないけど倒すだの終わるだのはどうやって 
そうなるのとは思うなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
あれだ、任天堂がハードから撤退してSIEにマリオだのゼルダだのポケモンだのを独占供給するようになったらじゃね(ホジホジ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
カプコンのアクションゲーム伝統のパターンゲーと言ってしまえばそれまでだけどなにかが特別変わったってわけではないから確かにその辺はアレだなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             「どっちにしろ」なんて言ってしまったら「特に根拠は無いけど終わりと言いたいだけです」と自白してるのと同じじゃないか 
荒らすにしてももっとさぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_自blogでひとり会議してればいいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             3DS〜Wii U時代と違って、今は収益もしっかり出してるし、 
何をもって任天堂は終わりだと結論付けるのか、さっぱり分からんゾ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀-) 電ファミの方みると、分かってて言ってるの分かるな。 
   まして誤解させるようにわざわざ例え話してるしさー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
悲しい 
 
ううっ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
例え話の所 
絶対誤解するよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
予想どおり              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 火竜の紅玉がでないんだが?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>552  
欲を捨てるのです・・・(ラー ← なんか神々しい感じのBGM              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
徹底してるねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>453  
やってるぞ 
レウスと古代樹の追いかけっこの面倒くささはさすがとしかいいようがない 
だがそんなことよりもバゼルギウスだ 
上位であいつが乱入しまくるようになって一気にやる気が減退 
あれ面白いと思って作ったのならセンスを疑う 
プレイヤーのやる気を削ぐという意味ならこれ以上無い程の完成度              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
ここ呟きにもある通り、ワンコインってのが売りの激安設定の店だったんで 
このご時世仕方ないかなと 
 
うなぎは高嶺の花でよいのです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
マリオデも短期間で1100万本売ってるしねえ 
フォトリアルじゃないとってのには疑問が残る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
それだけ 
 
形理論は都合がわるいんだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             つか、電ファミの言い方が何か引っ掛かると言うか、暗に形理論を否定しにかかってないか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
うなぎの完全養殖まだー              
         
         
        
        
                
        
            
             MHW買ったプレイヤーのうちバゼルギウスが乱入してくるまで 
進めたプレイヤーは何割なんかな。 
トロフィーの取得率から推定できないか。 
 
ゲームのクリア率って3割行けばいい方じゃなかったか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
NGされないけど悔しがらせる 
ってのを目標とするところにすべきだよなぁそれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>560  
まだです              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙(、ン、)_ハードはソフトメインに決まってるだろ 
      お前らは誰かがそのハードで遊んでるのを見るだけで欲しくなるのかよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
録画しとこう、こう言う番組は好きw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
鯖だね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
多分みやほんの言葉そのまま書いてるだけで他意があるように見えない              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWはフォトリアルだってんならプレイ中のグラフィックをキャラクリの時の綺麗な奴にしてくれよ 
メインストーリーとか普通にクエストやってる分にも割と顔が見えるから正直見るに耐えん… 
プレイ中のプレイヤーの顔が流石に不美人すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
|∀=ミ ははは、上位はもう 
 
    広範囲で残留するブレス(ドドガマル) 
    多数の地雷散布(バゼルギウス、ウラガンキン) 
    ずっと飛んでる(蒼レウス) 
    近付くだけで状態異常(テオ、ヴァルハザク) 
    フィールドを埋める風圧(クシャルダオラ) 
 
    と極上の枚挙に暇がないぞw 
 
    ついでに歴戦という攻撃力と体力上げただけの奴等と戦わないとまともな珠はでない。 
    そして歴戦は探索で調査クエストを集めるとたまにでてくるという極上の仕様なのだ。 
    せっかく出した歴戦クエストは、調査クエストだから回数制限もあるぞ。 
 
    消化したらまた痕跡集めだ。 
    猫の探索日和をつけてキリンのケツを50分追いかけよう! 
 
 
    (´A`)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
コレまでも村EDまで行く人すら少数派みたいな話なかったっけw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ こうやって書くとマジで歴戦関連は極上すぎるな…。 
    しかしまともにやってもマジでろくな装飾品でないし、生産もできんという。              
         
         
        
        
                
        
            
             む、マギアレコードがランキングトップか 
 
イベントかな              
         
         
        
        
                
        
            
             逆鱗と紅玉がでないのは極上関係無しのあるあるなので諦めて周回するのです              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀≡) ミヤホンさんの発言は京都流の言い回しって考えたら辻褄あうよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
アルティメットまどかが実装されたのが大きいと思う 
あと有償石限定のスタートダッシュガチャもかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
アルティメットまどかがガチャに実装されたので、それかな 
自分も引けました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
さらなる極上体験待ってるのかタノシミダナー 
ネルギガンテさんが割と良モンスなのでバゼルギウスが極上体験の頂点だと思ってたよ 
ただ瀕死状態の大暴れっぷりだけは勘弁して頂きたい              
         
         
        
        
                
        
            
             極だと!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>558  
任天堂はIRでは一貫して「ソフト・ハード一体型ビジネス」としか言わないし、 
形理論の本質も「ファースト最強論」(少なくとも勝ってる流れでは)だと思うんで、 
都合が悪いってこともないとは思うんですが、 
 
周辺ライバルたちには誤解させといた方が都合が良いのは間違いないですねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>576  
おめでとう!(眉間にしわを寄せながら) 
Uまどかはノーマルまどかと差別化出来てるからノーマルまどかの価値が下がるわけじゃないのが上手い 
マギレコだと珍しい?ガッツ付与ってのが個性として強い 
4凸?しらなーい 
>>578  
あくまでアルティメットってのは通称なんだけどねw 
設定的には女神まどかと言った方が正しいかも              
         
         
        
        
                
        
            
             まどか・B・極・鹿目?              
         
         
        
        
                
        
            
             誤解とは言うが…安田サンあたりがもう大っぴらに話してるし 
もう認めるかどうかでしかなくないかねw 
 
まともに取り合われていないんだかもしれんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>581  
Bはどっから来たんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
任天堂の戦略を誤解させとくのが良いんじゃないのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) サードには誤解させるようにしといた方がいいかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
数多の面白いソフトを作り業界をリードする企業の伝説的開発者と、 
証券会社の1アナリスト 
どっちの言葉を信じてるかと言われたら…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
 
ジーク・B・極・玄武とは、ゼノブレイド2の登場人物である。(・B・) 
CV:津田健次郎              
         
         
        
        
                
        
            
             古龍が出て来たあたりの極上体験は凄いからね。 
ワザと理不尽要素詰め込みました、じゃなきゃ説明できないレベル。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>587  
ジークもじったヤツかw 
アイツの本名は一部だけ覚えてるけどフルネームは忘れてしまったな… 
てっきりBlastディスクのBかと>まどか・B              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず見た目も今風の高精細フォトリアルで海外勝ちハードに出せて 
一度は大きくアピールできたようなんだが… 
実際遊んだ人らが次も買ってくれるんだろうかねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             バーチャルYouTuberブームでわかった、VRの本当の「ヤバさ」 
ttps://www.sbbit.jp/article/cont1/35314 
>>2018  年の「予想外な角度からのVR」 
>>「VR元年」という言葉が使われて久しい。 
>>少し調べてみたところ、2016年がVR元年だったようだ。 
>>VRの可能性についてかねてより叫ばれているものの、 
>>普及に至ったかといえば疑問が残る。 
 
>>そんな中、2018年は、まったく予想していなかった角度から 
>>VRの盛り上がりが発生している。 
>>キーワードは「バーチャルYouTuber」だ。 
 
>>VRの可能性のひとつとして、ぜひこのまったく新しい潮流に飛び込んでほしいと筆者は思っている。 
>>そこでは「見たこともない新しい何か」が日々生まれているからだ。  
 
|∀≡) なんなの? 
   最近はVtuberをVRの範疇に入れて「盛り上がってる」っていうのがトレンドなの??              
         
         
        
        
                
        
            
                 〆 ⌒ ヽ   シビ・B・極・ール 
_/乙| ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             ヴァーチャルユーチューバーにVR要素って無いような?              
         
         
        
        
                
        
            
             卵運搬クエストは後半になるとあからさまに道を塞ぐ件 
 
eスポーツにならんかなあ?たまGO!たまGO!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
もう生態がどうのとかの話じゃないなあ 
 
>>570  
3Gと4しかED行ってないし、古龍とかも見た事無いしなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             仮想現実を字義通りに広く解釈すればそうなんじゃねーの 
今まで主張してた没入型やHMDの売り上げに寄与するとは思わんけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
その記事前もなかった?とおもったら今日のかよ 
vtuberは道具としてVR使ってるだけでVRそんなに関係ないだろうに 
と言うか2D勢無視してんのかこの記事書いた人は              
         
         
        
        
                
        
            
             『New みんなのGOLF』は8月31日で発売1周年! さまざまな記念企画の実施や激ムズの新コースを配信!! 
ttps://www.jp.playstation.com/blog/detail/7381/20180821-newmingol.html 
 
|з-) 素晴らしいじゃございませんか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
B…BusterLancher?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>577  
|∀=ミ ダイブをガードするとガ性5でも3〜4割もってかれるのは勘弁してほしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>599  
縦横のBlastディスク持ってるからあながち間違いでもない気がするw 
FGOで言うところのAABBQ型ではあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
盛り上がってる事にしたいから、なんでも取り入れると言う嘘なんじゃないの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>600  
5段階もあるのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             2012年のVtuber 
ttps://pbs.twimg.com/media/DlEwrOkUwAESoFk.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
 
ガード性能のレベル別の効果 
 効果  
レベル1 ガード時に、攻撃の威力をわずかに軽減  
レベル2 ガード時に、攻撃の威力をわずかに軽減し、スタミナ消費量を15%軽減  
レベル3 ガード時に、攻撃の威力を大きく軽減し、スタミナ消費量を15%軽減  
レベル4 ガード時に、攻撃の威力を大きく軽減し、スタミナ消費量を30%軽減  
レベル5 ガード時に、攻撃の威力をとても大きく軽減し、スタミナ消費量を50%軽減  
 
|n 5つだってお 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
|∀=ミ ガ性Lv3がいままでのガ性+1です。 
    Lv5にするといままでのガ性+2に加えてガードスタミナ減少効果が付きます。 
 
    ガード前進でガードレベル補正があるんで実用性ではLv3でいいんですが、 
    ベタ足でカウンターとりながらだとLv5欲しい感じですね。 
 
    なおガード強化はガンキンシリーズのセット効果になったため、普通はつきません。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>600  
ネルギガンテは瀕死になるまではしっかりターン制を守る 
ストロングスタイルのモンスターなのに 
瀕死になると突然ずっと俺のターン始めるからのう              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ぶっちゃけ、いままで2段階だったスキルは全部Lv5まであると考えればいいです。 
    状態異常無効系はだいたい3段階です。 
 
    風圧とかはLv1でもあると、無体制だと確定被弾のコンボを回避できたりしますね。              
         
         
        
        
                
        
            
             5までいきゃあすごく強いじゃなく単に細分化されめんどくさくなっただけなのか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
|∀=ミ いままで10で発動、15で強化版発動だったスキルが 
    2とか6あたりでもほんのり効果が出るようになったイメージですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |n でっかい武器振り回してでっかい敵をズバズバーって倒して俺TUEEEしたいんだったら、 
|_6) 今はモンハンよりぷそにの方がおすすめ対象になるのかしら 
|と 無双はでかいのってよりは量を刈るゲーだし 
 
   でもswitchだとぷそにはクラウドの上隔離鯖でやってらんないし、 
   意外と今switchに足りない分野なのかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
今回スキル周りは整理されて単純なレベル制になった 
スキル付いてる防具付ければそれだけでスキル発動する 
その代わり段階が細かく分かれてる              
         
         
        
        
                
        
            
             DXMがその枠をもっていくかもしれんがACの系譜となるとなあ…w 
凡人お断りなモノになりそうな心配がねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             なおスキルポイントが少しでもあれば発動する関係上、とても便利になった装飾品(球)は、 
Wでは生産ではなくモンスターからのランダム生成ハクスラ仕様にされた模様。              
         
         
        
        
                
        
            
             形理論になってるよーな 
https://twitter.com/mochi_wsj/status/1032093242693537792  
UIの話みたいだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ランスはガード性能と強化を標準でつけていいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ガード強化の珠でるまでガンキン装備の呪いが解けないのはなかなか辛かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
|∀=ミ XXのswitch版が空気だしなあ。 
    CoOpゲーならオーバークック2とか売れてるし、需要はあるし楽しまれてると思うよ。 
 
    もうモンハンじゃなくてもよくなってるかもしれんね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
道ふさぐ岩が許せない 
モンスター沸くのは許せるし、卵をとられた親が襲ってくるのあたりまえだからいいが 
岩だけは許せない 
卵シンジケートは滅亡させなければいけない              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタなんかは無双とは違う俺つえーゲーかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             現状のPSO2はヒーロー最強ゲーってどうにかなったのだろうか。 
ぶっちゃけ最適解はヒーロー削除だったんだが、そんなの出来るわけが無い以上 
どう調整しても歪なバランスにしかならんとは思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
3DSとも比べてるけど、やはりアイコンの小型化は考えてなさそうな気がする 
「したい人だけする」にしても「新機能が増えた」とアナウンスしないといけないし 
アナウンスが増えると言う事は面倒が増えると言う事だしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>615  
これはなかなか面白いな 
この理屈で組み上げてるとすると、フォルダ機能とかは付けないのかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>600  
ガ性MAXでで削られること自体、ガードさせる気がないように見えるのがもうね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
ほどよいぬくさとテンポのメリハリが欲しいんよね 
ファンタジーライフのダガー盾程度の              
         
         
        
        
                
        
            
             >>623  
画面テーマとかも付けなさそうですね 
アイコンで個性を出せってことでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             ホームメニュー200kbはすごいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
|∀=ミ でもダイブの前段階として全身がカチカチに硬化して、ダイブ後にやわくなるんで、 
    閃光でダイブ阻止とかしても攻められないんだよねー。 
 
    あとガードしたら最後、そのままキャンプ送りなマムマムとかもいるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             お兄さんお姉さんもデビュー! 
NHKの子ども向け人気番組を映画化した「映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険」 
https://eiga.com/news/20180822/9/  
 
NHKは最近映画に熱心だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             タチ◯マ「◯゛トーさんバ◯ーさん天然オイルちょうだい!」 
ttp://www.kabukiglasses.com/css/img/keyvisual.jpg 
着けてる人「人違いです」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
したい人だするということで自分でDLしてカスタマイズとか言い出すとやっぱ面倒くささが先にたっちゃうかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>622  
比較対象になってるホームメニューは3DSでなくWiiUでは 
 
DLゲー増えていくと、奥まで探しに行かないと表示されないゲームが出てくるのがなー 
操作の手間も増えるしそれがめんどくさいというのがある              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚△ ゚)軽量。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
なんかもうガード武器の存在意義って何?ってレベルだなぁ 
ガードする奴は死ね、みたいな殺意もりもりの攻撃って何なのと 
 
そういやWの回避ってどうなの?距離と性能MAXまで上げたらぬるくなるんかね 
XXのエリアルスタイルとか距離と性能MAXにしたらガンスでもえらくぬるくなったんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             ぼんじょぶるが技術ちからの差に衝撃を受けておる...              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchのアニメ無しUI触ってきた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
チームで話し合って決めたそうだ 
 
岩田さんが主導したとか思ってた 
 
任天堂さんのチーム力すごいな              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の組織力の高まりっぷりが素人目にもやばい 
どうやったらこうなるんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>604  
げんげんのご先祖様やん(ぼ)              
         
         
        
        
                
        
            
             ホームメニュー200kb? んなわけあるかい!! 
って思って今Switchのホームメニュー見たけど…… 
うーん、たしかにビックリするほどシンプルでこれなら実現できてておかしくないな 
 
ゲームのアイコンが華やかだから全くそんな感じしなかったけど、 
そこまで軽くすることに注力してたのね              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂の研修風景とか一度見てみたいのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
いわっち自身は主導してないけど 
いわっちが任天堂を個の力を最大限に生かせるチームに変えたんだろうなぁ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂は山内社長やいわっちのころに勝手に抱いてた印象でワンマンかなあと個人的には思ってた。 
だが、実際は組織自体が成長する会社だったんだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>634  
マム太郎は知らんが他のはスタミナ管理しっかりしてればガード死は殆ど無いかと 
Wはガンスも連続ステップ出来るから距離と性能つけると軽快に動けるよ 
何よりヒードゲージから解放されたWのガンスは最高だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://mobile.twitter.com/Rucachan/status/1032131837722685445 
> 『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』発売日発表会の生放送を8/29の20時から行います! 
 
>発売日発表会の生放送を8/29の20時から 
・・・面倒臭ぇ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
どんな感じですー?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>645  
スクエニ、こういう発表会好きだよなあ…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=) まだ「国内最大ブランドのつもり」なんだろうねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
差がわからない 
 
そういう風に作ったんだが 
 
要はアニメを追加しても、16ms以下の差異に収まるようにしたということだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
なるほど…XXだと二つ名主任あたりは転がりガードしたらそのまま削られて死ぬとかあるからなぁ 
まぁガ性MAXでも削られる、という時点でもうやる気が萎えるんだけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             DQB2の「発売日」発表会ってのがちょっともにょる。 
やるなら完成発表会でいいよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |n スナックワールドもなー 
|_6) (きちんとした装備揃えておけば)でかいのでもサクサク倒せて俺TUEEE、だからなあ 
|と switch版になってよりネトゲ寄りの経験値っつか成長速度になったから、レベル上げの為のレベル上げがめんどくなったし 
 
   レベル5に限らないけど、マルチがあるからって引き延ばし仕様入れるの本当止めて欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>652  
薬院にいこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>649  
へー変わらないのか 
なら動いたほうが安心だのう 
反応がないと不安になるもの              
         
         
        
        
                
        
            
             最近はレベル上げのテンポは速くって感じだからねえ 
古いRPGとかやるとそこはひっかかるw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>654  
感じないレベルでは差があるんだが 
 
人間にはわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             レベルを上げたければチェインでオーバーキルを狙えと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>653  
薬院か……七隈線経由でわりと行ってたけど裏通りにいい立ち飲みの店や 
うどん屋が集中している地域で……ってその薬院じゃないな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2は、Lv70前後のレベル上げが面倒 
グーラの蜘蛛の時間がながいw              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のRPGのRTAとか、その時間の大半がレベル上げとか良くある話だからなあw 
最近某システムのオクトラのRTA動画上がってたけど、あのゲームはやっぱり強引に行こうと思えば相当いけるゲームなんだなってw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
その薬院だよ 
 
レベル5の本社がある              
         
         
        
        
                
        
            
             オクトのレベルアップのステ上昇は序盤は価値感じるけど終盤だと雀の涙だからな 
大事なのは装備とスキル              
         
         
        
        
                
        
            
             >>650  
ガ性MAXで削られない時代はもう来ないだろうねえ 
俺はPS4版とPC版両方買うくらいモンハン馬鹿なんでまあ楽しんでますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイド2は戦闘システムをよく把握してればレベル差はなんとかなる作りになってるから 
上のレベルのやつらを狩ってればさっさと上がるようにできてるんだが、 
問題はそこまでシステム熟知するのが中々難しくて、レベル差で困るような人は地味に 
レベル上げした方が楽なことよのう              
         
         
        
        
                
        
            
             最悪レベルさえ上げれば進めるってのならそれも長所ではある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
??「俺がいるじゃねえか小僧・・・」 
 
\デストローイ!/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
グーラの恐竜が狩れる時期かなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             武器ごとに特攻が設定されていて、武器を瞬時に交換できるシステムがあるくらい特攻が主なダメージソースなのに 
武器のドロップ率が渋すぎるという中々にロックなゲームだったなスナックワールド              
         
         
        
        
                
        
            
             >>659  
レベル70頃だとルクスリアのクレバス潜って 
虫の相手してたなぁ 
属性玉付けるのにちょうどいい死ににくさでLv80くらい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
え? レベル5、あの薬院にあるんだ? 知らなかった 
 
天神近くのお土地柄だからいい飲み屋もあるんだが、 
がっちり讃岐系や、全く腰なしのフニャフニャ博多系うどんとかなぜか 
集中している地域でね、いいお土地柄です              
         
         
        
        
                
        
            
             バサラで廃工場探索してたらいつの間にか99なってたなー 
70〜90まで何処で何を狩ってたのか思い出せない。ゴールドチップ集めてたのは思い出せるんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2の戦闘はゼノクロより理解しやすいと思う! 
 
最初のヨシツネ戦とか途中途中に入る神の声、あれ自体はデキがいいんだけど 
1度しか見れないのがマズい気がする 
ストーリー気になるところで入っても頭に入らんw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイド2はプレイスタイルでもだいぶん難易度は違うと思う 
俺の場合は、表示されてるサブクエストを全部埋めないとシナリオ進める気にならない方なので 
クリアした時はだいぶんバランスが崩壊してたw              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレはストーリー中心に、レベル低いなと感じたらサブクエやってたなあ。 
わりとボス戦が全部辛かったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>670  
グーグルマップにレベル5 薬院といれてみよう              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレ2のチュートリアルは、なぜ後から見直せるようにしなかったのかが理解に苦しむ。 
よほどのプレイヤーじゃ無いとまず一回見ただけじゃ理解できないシステムなのに、 
イベント中に一回だけしか見れないとか。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレイド2はたいがいはレベルを上げて物理で殴れ、でもなんとか解決できるんだが 
廃工場のトキハクエだけはシナリオとレベル上げると難易度が急上昇するんで 
そこだけはかなり罠だと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             ビーストキラーもちのブレイド引き連れてひたすらアタックでLv95まであげました。              
         
         
        
        
                
        
            
             トキハクエは逃げ続ければなんとか進められるけど巻き添えの事故が起こりやすいから 
結構厳しいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>675  
え? あそこだったんだ? 
専門学校生時代ずっと頻繁に横を通り過ぎてた! 
 
あのビルの一階には最近サイゼリヤができて時々通ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
ゴールドチップなら吸血貴婦人かな? 
世界樹の雫欲しくてクロダイルさんと戯れてたらあっという間にレベル99だったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>672  
OCGはいまだに理解できねぇな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロはとりあえずエルマさんと違う攻撃する事にしてたw 
あとはとりあえずフェニックスウィング(からの藪蛇)              
         
         
        
        
                
        
            
             廃工場のトキハクエだけじゃなくカラム遺跡に行くクエストも罠よ 
両方引っかかったのが俺だ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロは強敵連中も倒したけれども 
装備品のシステムは絶対に完全に理解していないw 
何が足されるのかわからんもの結構多い              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえずミサイルの部位破壊で道中の敵倒して燃料確保 
あと強敵用はリキャスト短い武装多めで無敵のコックピットモード誘発だな 
超兵器でカンスト多段とかするなら防御考えなくてもいいけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>684  
カラム遺跡、シナリオ終盤になると魔物級の雑魚ばかりでてくるようになるからなあ…… 
今はアップデートで対策されたからいいだろうけど、一時期は問答無用に 
襲い掛かる恐怖の雑魚という環境になってたし 
 
おかげでムスビクエの塩が取りにくかったw              
         
         
        
        
                
        
            
             ファミ通の基調講演記事 
スマホの話、マイクラの話、 
マリオランは商売的には大成功とは言えない程度という話などなど 
ttps://s.famitsu.com/news/201808/22162733.html              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
>>任天堂も長らくプラットフォーマーとして、 
>>他社との競争の中で、特定の独占タイトルを独占にしたりといった戦略も採ってきたが、 
>>根底にあるのは、かつて代表取締役社長を務めた 
>>故・山内溥氏の「お客さんはゲームを遊ぶために仕方なくハードを買うんだ」という言葉だ。 
>>宮本氏も、これこそがまさに真理なのだと強調する。 
 
|∀-) パパヤパパヤパヤーパー 
 
>>宮本氏は、「そういった会社がソフトの価値を大事にしてくれるのか。 
>>見極めてつきあっていく必要があります」と注意を促した。 
>>重要なのは、それらの会社が、 
>>“消費者がソフトの価値を認めてお金を払う” 
>>習慣を作ろうとしてくれる人たちなのか、ということ。 
>>かつて、イギリスで“ハードにソフトを5本つけて売りたい”という話が提案されたとき、 
>>宮本氏は強硬に反対したそうだ。 
>>「ソフト3本を買ったらハードをあげる、というならまだいい。 
>>お客さんが“ソフトに”お金を払う仕組みを大事にしなければいけないんです」(宮本氏)という言葉に、 
>>宮本氏の思想が明確に現れていると言えるだろう。 
 
|∀=) 別にハード主理論をひっくり返してる話じゃねーがやー 
   ソフトの価値について話しただけだがやー              
         
         
        
        
                
        
            
             OCGは文章や映像で参考にしても???だからとにかく実戦あるのみ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
マリオランは不採算ではないが大成功でもないと 
 
買い切り型の課金モデル立ち上げるのはコケたってことかねえ 
IP露出するためのDL数で見るとかなり多いし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
課金されないんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             IPのPRで金もとるっつうのがスマホ事業の骨子だったんで 
まあ次のマリオシリーズの売上次第かねえ、成否を論ずるのは。 
 
OdysseyはまあもうSwitch売れてる限り売れ続けていそうだがなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) スマホはゲームを買うハードじゃないのかもな。 
   キャラを買うハードなのかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ イリーナ、ヒメリ、マイキャラで開幕サイドワインダーからブレインシーズ、サーバントギフトというバカPTでした。 
    オーバードには通用しません。              
         
         
        
        
                
        
            
             > キャラを買うハード 
つまりアイドル販売ハードかー(お目々ぐるぐる              
         
         
        
        
                
        
            
             メイドインワリオのガチャゲーとかいいんでないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/999/G999904/20180822038/  
成長を続けるモバイルゲーム運営市場、 
2020年に1,000億円規模に拡大-ファンプレックス調査- 
 
20年まで右肩上がる上がる予想 
なおグリー子会社              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/XenobladeJP/status/1032161699405725697 
ダンバンさんとディクソンが混じったようなキャラっすね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
パチンコみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             やはりスマホで買い切りモデルは厳しいってのが改めて浮き彫りになった感じね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
実際、誰々が出た嬉しいって報告が多くて 
ゲーム内容について語る人あんまいないの考えると当たってるかもしれないなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>698  
マイネットさんみたいな 
 
セカンダリだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             キャラを出す=大当たりか 
新キャラ追加ガチャは人気のようだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
微妙にビール腹に見えるこの鎧はどうなんじゃろw              
         
         
        
        
                
        
            
             ハード論で考えると 
タッチパネル全面のスマホって 
そもそもゲームには向いてないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             アドベンチャーゲーやもじぴったんはスマホとの相性もいいように思うけど 
話題にならなかったからなあ 
操作面の相性だけではない気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
まあ、要するにハード会社もソフト会社もソフトの価値を毀損してはいけないってことを言いたいのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 逆に既存コンシューマハードはキャラを買うのには向いてないよね。 
    ボケGOも自分の足でキャラを得るって点でウケたのかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>655  
    〆 ⌒ ヽ   イース8はレベルアップはそんなに頻繁にあるわけじゃないけど深く考えずにストーリー進めても 
_/乙| ̄ω ̄|_  ボス戦や防衛戦ではちゃんと適切レベルになる辺りは流石長年RPGを作り続けたメーカーだなと思いましたねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
そこすらスッと出ない荒らしくんのウソw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20180822071/  
NTTドコモ,スマホゲームをPCで楽しめる配信プラットフォーム 
「Shift for docomo」を明日14:00より提供。 
dアカウントユーザーは要注目 
 
>Shift for docomoは,スマホで遊んだアプリの続きを, 
>データを引き継いでPCでもプレイできるというプラット 
>フォーム。Shift Gamesが提供しているゲーム配信 
>プラットフォーム「Shift」を,dアカウントを持っている 
>人に向けてカスタマイズしたもので,ゲーム内での決済に 
>対してdポイントが貯まる,貯まったdポイントを有償アイテム 
>の購入などに充てるといったことができる。 
>加えて,ゲーム内での決済をドコモの携帯電話料金の 
>支払いと合算できる「ドコモ払い」の利用も可能になるという。 
 
ガチャでdポイントを貯めよう?              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  風邪ひき早退ただコケ。 
| ,yと]_」  ミヤホン、エジソンに勝ったビクターの蓄音機の例を出したんですなぁ。 
 
あれは「インビジブルコンピュータ」という本にも出てくる話で、 
https://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/978-4-7885-1171-2.htm  
エジソンの蓄音機では「音質で勝ってるから演奏家が有名である必要は無い」として、 
それに対するビクターが有名演奏家のソフトで勝ったという「ソフト主」の例ともいえるんだけど、 
一方「音質は最高だが不便な円筒型」エジソンと「音質は劣るが利便性の高い円盤型」ビクターの、 
「ハード主」の話でもあるんですよねぇ。 
 
果たしてそんな「狙い」はあったのかどうなのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
そういや円筒型のレコード?があったんだっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             多少の性能差じゃあ利便性には勝てないってのはまあ納得はできる話ではある。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>714  
エジソンが作ったのが円筒型 
メリーさんの羊を記録したエジソンの肉声円筒レコードが最近(数年前だが)見つかったとか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             今じゃあその役目を終えつつある円盤メディアだが 
当時は画期的だったんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             VHSからDVDは便利だったからな 
今だとレンタルで巻き戻し不要とか何それなんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>718  
若人「巻き戻しって何?」 
 
※実話です              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>702  
| ,yと]_」  拡がりやすいスマホゲームの話題の種類と、 
Twitterでバズる内容(デマ・創作実話含む)とインスタグラムやFBでウケるのとか、 
なんか共通点が見出せるかもしれないと思ったり。              
         
         
        
        
                
        
            
             れーざーですくとかいう重い何かもありました              
         
         
        
        
                
        
            
             ベータマックス!(無駄に凄む              
         
         
        
        
                
        
            
             取り回しの利便性ならMDも悪くはないはずだが 
カセットを駆逐できなかったな 
メディアの形状も大事なのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
メガドライブ!(そっちじゃ無い              
         
         
        
        
                
        
            
             MDはどちらかというとMP3等に持っていかれた印象              
         
         
        
        
                
        
            
                 〆 ⌒ ヽ   カード型のROMが流行らなかったのはPCエンジンの所為だという事か! 
_/乙| ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             オレのTLだとまあ濃ゆいヲタが多いんだろうキャラの話にしても 
スキルがどうしたな話になってはいるんだけどねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
利便性と裏腹なんだがパッと見てそういうモノだと 
わかんないのも困りものなんだろう。 
 
小さいと失くす心配も出てくるしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
セガ(カード型ゲームソフトはウチもやってたんだけど黙っておこう・・・)              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日の屋台の一平ちゃんの焼きうどん。みたらし団子味はマシそう。 
あんこ団子は登山の気配しかしないw              
         
         
        
        
                
        
            
             https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1139173.html  
最新PS4タイトルの映像を楽しむライブショー 
「PlayStation LineUp Tour」開催決定 
 
https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1139/173/pslineup01.jpg  
>DUALSHOCK 4型の宇宙船の一員として宇宙旅行に参加、多彩な惑星の 
>数々を巡るなかで出会う最新タイトルの映像を体験するというもの。 
 
お、おう              
         
         
        
        
                
        
            
             カードeやamiiboのカードもあるから任天堂も野心あった気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             セーガー(抑揚無く 
https://sega.jp/fb/segahard/sg1000/mycard_01b.html               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ カード型がパッケソフトとして市民権得るのはDSからか。              
         
         
        
        
                
        
            
             本体が小さくなったから 
カセットも小さくなっただけな気もするけどな 
 
カードメディア              
         
         
        
        
                
        
            
             Bメンヲ セットシテクダサイ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
それディスクや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
_/乙(、ン、)_ダサいたま              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
長かったねぇ始めるまで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>734  
そこは少し疑問を感じている 
 
飲食店などでレコードやCDを店舗内装として使っているのを見るので 
ひょっとしたら媒体自体も購入の動機になるのではと              
         
         
        
        
                
        
            
             まずエラー吐かないかでビクビクするディスクシステム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
ところがどっこい、今はアナログレコードやカセットテープがそこそこ人気が出て 
アーティストのアルバム特典がアナログレコード盤とかあるのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>731  
 
こういうのやってくるって事は、新ハードの発表は無さげかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>743  
何度も話題になってるが 
新ハードとか無理              
         
         
        
        
                
        
            
             シュタゲのファミコン版もそれかね 
ファミコンは何か別格な感がある 
 
あとカード型の最初の成功例はゲームボーイかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
他のクラスの火力アップ、機動力アップ、 
さらにヒーロー以外のクラスレベルの上限を80から85に変更して 
ヒーロー実装時よりはなんぼかマシ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
大きさから考えると妥当なところかねえ。 
 
あくまで個人的な印象だがGBAまでのソフトは何となくカセットと感じてしまうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>747  
あつみがある→カセット!ってイメージだしね 
でも携帯機的にはあつみなんぞないほうがいいんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
あー、やっぱりそういう方向性になったか。 
ヒーローは下手に上級職とかじゃなくて、スタイリッシュさ全開の新クラスとかにしておけば 
あそこまで酷い自体にはならなかったろうに。 
 
もしくはゲージ溜めて制限時間付きのパワーアップシステムとか。              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  個人的には端子部分の厚さ≒メディアの厚さになったのをカード型と呼びたいのでGBとGBAはまだカセットかな 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
ポピュラス「…」              
         
         
        
        
                
        
            
             https://twitter.com/shinya_bakabon/status/1032100045376475137  
 
ウナギイヌ(CV:櫻井孝宏 ) が主役のオリジナルストーリー「夜のウナギイヌ」が、dTV・あにてれで配信開始♪ 
 
https://shinya-bakabon.com/news/detail.php?id=1064662   
 
 
    ,―――、  しがない氏と見れる人は見ろ!絶対だ! 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
    ,―――、  うるさい、お前とストⅡ’なんてカセットだ 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
MSX「良かった、BEE CARDは許された…」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
天の声バンク「俺は許された!」              
         
         
        
        
                
        
            
             アーケードカードpro「俺、名前にカード入ってるけどセーフ?」              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬのアニメとは胸熱だな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756-757  
 
    ,―――、  バージョン違いは多いわ外部接続機器が多すぎるわで、今思うとPCエンジンは失敗する要員だらけのハードでしたのう 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
そこは当時から駄目スメルが漂ってたよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             コア構想自体はわくわくしたけど 
モデルチェンジで廉価版のシャトルとか出してしまったので 
もうアカンって感じだったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) スマホってキャラを買って、そのキャラでブイブイ言わせるのに向いてるんじゃなかろうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
CD-ROM出た時は夢があったけどコアグラとシャトルとスーパーグラフィックスを同時期に発表したときは 
すごいというよりややこしい印象しかなかったなあ 
確かプリンターとかペンタブも同時期だった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             宮本さんね、あの人あれほどの偉業やった人のわりに 
「自分が頭がいい」って気取った感じの発言はほぼないのよね 
 
普通あのポジションなら当然やっててもおかしくないような 
自分上げだけの発言がないというか              
         
         
        
        
                
        
            
             ただこけ 
2度めの人生を異世界での漫画とか更新されてる 
あのまま終わるのかな?と思ってたが 
 
作者も反省した?ということでアニメはともかく原作も投げずに続けてくというところか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
だが普通に見ると「山内流ソフト主導論」に見えるという。 
したたかだねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
|з-) 迷信を信じてる人には今までの話してるようにしか見えない。 
   しかしこの話では「ソフトは大事」だけど「ソフトが主」とは言ってないのが…              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_宮本さん釣りスキル高すぎると思うの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
君島さんもなー              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   糸井重里のバス釣りNo1で鍛えたに違いない(名推理) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             良い目くらましだろうなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
あ(今気がついたっていう顔)              
         
         
        
        
                
        
            
             コミカライズでSSR判定絵師を引く代わりに 
ニコ静画で絵師さんの本業の単行本(成人指定)が延々絶賛されてしまうという代償 
 
「そっち側」から嗅ぎ付けた人もいるから仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
白菜氏は一億回音読してくださいというと見た              
         
         
        
        
                
        
            
             「失敗ハードのWiiUでスプラトゥーン(とマリオメーカー)を生み出した」っていうのもスタングレネードとしては強力だったのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッターでもトレンドに上がってるがそう言った意味では反応をあまり見ない方が良い気がして来たw              
         
         
        
        
                
        
            
             宮本さん、フェローだからこそいろいろなことが仕事にできるといってたそうだけど 
またメインで作ったりするようなこともあるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま 
 
ttps://twitter.com/FlyhighWorks/status/1032193600497438720 
 
いや、ホントに何なんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>774  
流石にこう言ったら白菜はスルーするしかないんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
Vやねん!              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトは大事! 
(ハードが主だけど) 
黒い!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
別の難癖考えるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>781  
やはり私はピュアホワイト              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
「Q」は今見てもやはりゴツイw 
当初はマーメイドって仮称で呼ばれてたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
どうだろうなぁ 
前もって恥かきそうになるのを回避するのとかだけは割とカン鋭いように見えるし(二ノ国2の初週の件とか?)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
需要あんのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             ごついハードは日本では特にダメな感 
ハードのバリエーション見ると日本は軽小短薄を好む傾向があるように見える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
人魚(ただし下半身はイルカ)か              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
というかマーマン?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴツイ・・・とまではいかなくとも、PS4って結構デカイんだなと棚に並んでる中古品を見て思った 
PS5もそう大きくは変わらないサイズになるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   生足魅惑のマーメイド? 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             タンノ君か(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             帰宅してるしびびー 
 
ITS'DEMOで、「ポケモン」のコラボアイテム第2弾を発売! 
可愛らしさが溢れ出す、でんきタイプのポケモンのグッズが登場だよ! 
https://twitter.com/Pokemon_cojp/status/1032175600042225664  
 
可愛いでんきポケモン筆頭のしびびが居ない…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791    
https://pbs.twimg.com/media/A9ppR9oCEAAmUNb?format=jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>792  
すけとうたら(ぷよぷよ)かもしれない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
 ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rerenda731/20170602/20170602224919.png              
         
         
        
        
                
        
            
             >>791  
_/乙( 。々゜)_Yo!Say!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
お約束やめろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
|∀=ミ スクショとってそのままSnsにアップするのには最速のデバイスですね。 
    switchは文字入力がめんどくさい。              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://gonintendo.com/stories/316287-gonintendo-interview-gears-for-breakfast-talks-about-bringing-a 
>In general, PCs have really powerful CPUs, so we put a lot of the performance burden in A Hat in Time on the CPU.  
>But consoles are completely different, utilizing a strong GPU to carry the weight.  
 
PCとゲーム機ではやはり違うという当たり前と言えば当たり前のお話              
         
         
        
        
                
        
            
             Alt君、安田氏が形仮説を唱えて、ここがそれに便乗したってことにしてるけど 
順番違うんじゃない? 
 
それと宮本さんの煙幕にあっさり乗せられるのはどうかなと思うよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
ALT君だから仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             アイツは叩くためならいかなる捻じ曲げも曲解も仮定の積み重ねも辞さないっていう人間だから・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             てか形仮説が間違ってるなら間違ってるで、ちゃんと「自分で考えた」説を持ってここで議論すれば良い物を、 
よりによって任天堂の宮本さんの発言引用して勝ち誇るって、マジでその時だけ自分の中で勝てば良いんだなあって…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀-) …。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
Alt君は下手するとここを他の誰よりも見てるはずなのになあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
聞く耳と理解できる頭が無いからね 
仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
見てたとしても他の誰よりも時間を無駄に過ごしてるやつだししょうがない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>805  
_/乙( 。々゜)_笑いこらえすぎでは?w              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀-) いやあダークネスおっちゃんがいると良い壁役になってくれるぜ。 
    本当よくヘイトを稼いでくれる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>810  
なお当人チャットに夢中で動きが止まったりする模様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
ファミ通ランキングのファックスもそうだけど、事前にどれぐらい発注があって 
自分の量販店の総数がこれくらいで店の割合がこれくらいという情報くらいは 
手に入る身分だからね 
勘が鋭いんじゃなくて、立場上分かるんだよ 
 
TSUTAYAのバイヤーさんとかの記事書く人もそうだけど、彼らはそれ知ってても 
別の理由で事実を無視するからね              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、全文引用するまでもうなかろう 
ここを名指しで書いてるぐらいだし、よっぽどいきりたってこの記事書いてるんだろうなーとしか 
 
 
>[講演カン]CEDEC2018で宮本茂氏が講演…“iPhoneよりDSが先にタッチ 
>”“マリオランで重課金前提モデルをとらないのはブランドの責任”等々 
(中略 
> あとハードを買うのは仕方なく云々、これは宮本氏ではないのですがハードの成否にソフトは関係ない、 
>形で決まるとかほざいていた自称経済研究所が… 
>更にそれに乗っかって形仮説がどうのと騒いでたPS3コケスレ民辺りはどう対応するんでしょうね、これに。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>799  
Switchもだけど、iPadも仮想キーボードで面倒いんだけど 
スマホと同じタッチパッドも用意してくれと、どうせ画面タッチは同じなんだし              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  賢者ともあろうお方がこんな場末のスレの事を気にせずにはいられなのですかねw 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
彼に時系列が分かるわけないのでw              
         
         
        
        
                
        
            
             最近は本スレの方で「特派員=altだ」ってしきりに吠えてるな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_宮本さん怖いわ 
何一つ嘘ついてないのに周りが勝手に勘違いするんだぜ? 
魔性の男ですわ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういうポジションやるのが全体で見て一番強いだろなと思ってたけど 
 
やっぱりノリノリでタンクやってるなぁw宮本さん 
ヘイト獲得性能ヤバい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀-) いつか任天堂首脳を膝つかせてやるわ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
_/乙( 。々゜)_とはいえここまであっさりとヘイト獲得出来るタンクはやはり優秀だし攻略も捗る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>817  
それすると色々不利なんだけど、彼はコケスレで「荒らしはalt保管庫のalt氏」とあるのを 
「alt保管庫の」を抜いた文章として処理しようとしてるからなあ 
都合の悪い言葉は見ない理解出来ないを常にやってるから、何がおかしいか分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             該当記事では、せめて同一記事内では宮本さんは凄いか、 
宮本さんは馬鹿なのか意見は統一させておいたほうがいいのにそれすらないのが残念な所 
 
前半で宮本さんの意見を全力で馬鹿にしてるわりに、 
後半で宮本さんを盾にして安田氏やここを煽ってるのがわけわからん 
宮本さんを馬鹿にしたいならそれで貫徹すべきだし、権威にしたいならその記事内では 
あがめたたてまつった方が得だろうに。              
         
         
        
        
                
        
            
             CEDECの講演の話かー。 
宮本さんの中でソフトとハードは商品として別物と分けてるってことかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ここはミヤホンの発言の一字一句に反応するほどピュアじゃないなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             失礼な、自分はえげつないほどピュアですよ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>826  
ハレー彗星が接近したときに自転車のチューブで呼吸するくらい?(古              
         
         
        
        
                
        
            
             宮本さんのこういう立ち回り方のノウハウというか、そういうのは本人が元々持ってた素質なのか 
あるいは誰かから仕込まれたり鍛えられたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             煽りたいだけだって自分から言い出すのって少しも考えてないんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  ビデオの映像から女の子が出てくるくらいのピュアと聞きまして 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
え、でてこないもんなの?(ガビーン!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>812  
あー、そういう意味じゃなくて「これはこうしたら恥かきそうだなぁ」ってのを回避するカンみたいな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >夜中にこっそりとゲームしてたらお母さんがテレビから出てくるくらいピュア 
 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ あるち君は基本的に対立的構造でしか思考ができないけど、ミヤホンの立場で 
    「客はソフトを楽しみにハードを買うんだから、ソフトの価値を大事にしないといけない」 
    と発言することは別に形仮説を否定しないということは理解できないでしょ。 
    そんな複雑な思考できないしw 
 
    形仮説もまた、別にソフトパワーを完全に否定はしない。 
    ただ、客がソフトを買うにあたり、ダサいハードではダメなのは明らか。 
    そしてソフトへの興味とダサいハードの忌避であれば、後者のほうが強いと思われること。 
 
    しかしサードパーティはハード事業をやっていないわけで、彼ら向けにソフトパワーを説くのは当然だしね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
毎度の話だけど相手を馬鹿にしたいが、ただの馬鹿では馬鹿にしてる自分が 
何でもない人にしかならない 
なので相手を片方では異様に持ち上げそれを馬鹿に出来る俺スゲー!にしたい 
というテクニックのつもりなんじゃないかな? 
おかげで色々矛盾が発生し、結局のところ馬鹿にしてる彼自身は凄くも何でもない 
だけは分かるというw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>832  
そりゃデータ揃っててやるのは「立場上やらないといけない(と思い込んでる)」人か 
altくんのように何も理解出来ない人くらいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ミヤホンならびに任天堂の立場は、魅力的なハードをつくって市場を創ることだ。 
    それはソフトパワーではなく、ハードパワーで達成されると思われる。 
     
    だからといって、サードパーティに対してハードの成否はソフトパワーに依存しませんなんて話しても、 
    まったくメリットはないわけでなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
|з-) サードのいいとこ見てみたいーの結果、DQ11は討ち死にしたしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             頭賢い風に見せたいだけだろうな。変に難しく言葉を 
使おうとして失敗に終わってる              
         
         
        
        
                
        
            
             まあとりあえず、彼の中では○○カンというのがもう一般的な単語、言い回しということになって 
しまっているのだなということと、研究所さんという呼び方から社名を名乗るのは正しいということを 
今後もずっと認める気は無いのだなという二つの事柄が良く理解出来ました。 
 
あ、内容とかは別にいいです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
それもそうか…              
         
         
        
        
                
        
            
             水素水が粉末になったというニュース 
ttps://www.gifu-np.co.jp/news/20180822/20180822-67427.html 
 
…あんのじょう、ツッコミ大量発生してた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
|∀=ミ 最大の利益は得られなかっただけで失敗はしてないし損もしてないじゃないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>843  
|∀-) そう思っていたけど、DQブランドの毀損って意味じゃ結構なポインツ稼いでる気はするなw 
    かと言って目に見えるものじゃないけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_DQに関してはボディブロー食らい続けてるんじゃないか疑惑を持ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
ただの水を粉末に!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>840  
亜空カン?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
それ本当なら水素自動車に使った方がようない?という              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ11のSwitch版が出れば分かるんじゃね?色々              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_もう今更あるちちゃんに仕事しろとは思わないけど 
せめてお外に出て少しは日光に当たって欲しい 
この時期まだ暑いし10分も外出ろとは言わないからさ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
DQB2はどうなるかな 
本家の要素が薄いから、成功しても失敗しても別枠扱いされそうだけども。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>850  
日が当たったら塵になりそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>837  
「あんたのソフトの価値はうちには関係ありません」と取られかねないことを、相手の前でわざわざ言う必要は無いですねぇ。 
 
魅力的なハード作りにソフトとの一体開発は貢献していると思うけど、 
一旦両方が完成したら、牽引力は別物ってのが面白い微妙な関係。 
 
あと、ソフト主導だと思うと、主導してくれるソフトの確保に必死にリソース投下しないといけないメーカーがありますね。 
任天堂は、どっちでも基本的にやるべきことは変わらない、良いソフトと良いハードを作るだけなのだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
|∀=ミ PS4に出したことより高齢化のほうが主じゃないかなと思うよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             オッさんにとってDQはTVゲームだけど、若い子にとってDQは知らない或いはスマゲなんじゃないのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
_/乙( 。々゜)_PSでは若返りが出来なかった 
これが結果でしかないのが辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ スマゲで課金してんのもおっさんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
だがこと携帯機では素のDS・3DSよりLLのが売れるからねえ。 
閾値的なナニかはあるんだろうが… 
パッと見の無駄な面積とかそういうコトかもしれんかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホのCM展開を見る限りではCS以上に中高年層向けに思える              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンもワールドで高齢化が進んでたりするのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>856  
|∀=ミ 3DS独占だったとしても若返りできたかどうか。 
    体験会の年齢層じゃなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
|∀=ミ たぶん進んでる。 
    感染力も落ちてる。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム界のガンダムと呼びたい 
ドラクエ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホはゲーム市場としては非常に年齢層が広いから意外と若返りもあるんかな。 
PSは市場が完全に狭まってる印象がある。              
         
         
        
        
                
        
            
             カプコンのAAAタイトルみんなそうなりそうな・・・>高齢化とか先鋭化とか 
FFナンバリングと同じ道歩んでない?              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
 
DQ11は何か追加シナリオが有りそうな雰囲気出してるのよね・・・ 
PS4版はG級商法みたいな買い直しになるのかイーラみたいな追加分だけ別パッケージにするのか 
 
3DS版はパージするだろうけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             何かモンハンワールドって、今までのモンハンみたいに長く遊ばれてる感じがしないもんね。 
一通り遊んだら放置されてるみたいな。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ  PS5が世界規模の大ヒットになって4k対応の次回作は1500万を越えるAAAタイトルになるはずだから問題ないです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>868  
この汗・・・嘘の味がする              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンと言えば最近またXXやり始めてるんだけど、今狩猟部募集したらやる人いるかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             国内は萎む気配しかないが海外でどう見られているか、だねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>869  
ハードが売れたらソフトの感染力も上がるんじゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ まあ次もそれなりにいくはずだい、PS5が大成功すればね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
XX持ってるが 
遊ぶ暇が 
無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
嘘の味が増した・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>875  
PS5が売れないなんてまだ分からないだろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             こんコケ。 
静岡県に出張中なので嫁にこっそり一人居酒屋なう。 
 
考えたらDQってポケモンだったら漫画とかアニメと映画展開してるから目につく機会があるからうまく世代交代出来てるけど、DQってなんかうまく世代交代出来てないからかつて大人気だったロトや天空シリーズにすがってしまう感じがします。 
 
ttps://i.imgur.com/SzqYIv1.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             嘘ではないのでは 
前提条件ガバいし 
それよりも今後MHWシリーズ?はどういう売り方するのかなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
取らぬ狸の皮算用って言葉がですね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>859  
スマホゲームで若い子が遊んでない訳じゃないけど、課金しないから 
メインの客ではないってことなんかねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ピカチュウからしびびに世代交代をしよう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>857  
スマホの課金って時短アイテムな面あるからな 
金はあるけど時間はないって層が課金しやすい              
         
         
        
        
                
        
            
             1000万本のうち、PS4版が700万本強だっけ? 
マルチなのに1機種に売上が偏り過ぎなのは危ういな。              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ11は独り立ちを決意した妹の名シーンを即台無しにする展開をなんとかして欲しいな。それまでの話が茶番になった瞬間だった。 
今までの成長が一時的だろうが無になった瞬間、同じ仲間達なのに一切愛着がなくなった。同じだけど別キャラという変な感覚 
 
今までのDQってどんなに辛い事があっても無かった事にしないで乗り越えていったから、DQ11はらしく無かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
聞いた話だとサードは売れる方にBETしてるみたいだし大丈夫?              
         
         
        
        
                
        
            
             ソコは勝ちハードさえ外さなきゃ問題ないと思うよ。 
後は地力だな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
ガンダムも若い層呼べない訳じゃないと思うんだけどなあ 
やはり金髪さんやマチルダさん分が足りないのでは?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
廉価版や同梱版が売れないからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) あとDQで一点気になるのは、 
    でたがりおじのせいか 
    「作り手が客に常に情報発信を密にしていれば離れないんじゃないか」っていうフシを感じるんだよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>883  
    ,―――、  そしてそのうち日本は約300万でしたか 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             仮にPS5が失敗しても売れると思うしな。MHは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
最近ドラクエのOP曲をとあるラジオの1コーナーのテーマで使ってて 
安くなったなあと思ったが、昔からよくあったらすまん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
|з-) それは甘い。switchじゃ売れなかったんだから。              
         
         
        
        
                
        
            
             まぁ嘘かどうかはジョジョネタなのでひとまず置いといて 
 
PS5が出せそうなのが2020年以降 
ロンチでMH5を出したとしても2年以上時間が開く事がどう響くかな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             10年ぐらい前だかにグッチか忘れたが、日本では若者が買わなくなってきた事に危機感を感じ 
若者でも買えるような低価格帯の表品を発売して再びブランドとして定着させるように努力してるってやってたっけ 
次世代に受け継がれなきゃそれまでって話なんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>894  
その間にMHWG出しておけばいいのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
それは情報の良し悪しの方が問題なんじゃないかなあ? 
やればいいってのはFFがやってるのと変わらないし              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWGはエリチェン復活させてエリアごとにスキップトラベルさせてくれ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>896  
海外では完全版商法出来ない(らしい)ので 
出すとしても国内限定になる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
若い内に買われないと、年を取ってからも選択肢に入れてもらいにくくなるのよね 
つまり、その世代の客を失ってしまうわけで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
バチュルがなーい              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) MHはストーリーで若年層が引き込めなかった時点でアカンかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
可愛いけどさぁ・・・(手のひらサイズ              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん、流石に今XXで狩猟部は無理が合ったか、残念。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
それで「ヤギさん郵便さん」など、マイケルや名作洋楽の替え歌でファンの若返りを図ったのか…… 
さすがだな、グッチ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>899  
完全版商法できないってのたまに聞くけど本当なんかね 
確かにMH4は出さなくてMH4Gだけ出したりはしてたけど 
発売のタイミングとかそういう話だけな気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>902  
    ,―――、  ストーリー:受付嬢がひたすらウザい 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             MHに関してはエリア制はこっちに有利なルールだと思ってるんで、何で無くそうとしたのかわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             MHストーリーはRPGじゃなく、あのライトな感じでアクションゲームだったら良かったかな 
本編は遊んでて楽しいより疲れる方が大きいから、手軽に遊べるアクションが欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             ストーリー:ラギアクルス絶対許さねえ!(なお              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
つ[ ゼルダBotW ]              
         
         
        
        
                
        
            
             次回作がやっぱり何年も空くようだと 
利益面やら話題の継続性やら 
従来型のが優秀とかいうオチになったりしかねんなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>905  
人形でクイーンのボヘミアンを再現したのは凄かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
>「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかw」 
 
    ,―――、  私この発言ずっとネタだと思ってたのですが、MHWで「これマジで言ってるな!」と確信せざるを得なかった 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             MHSは面白いけどレベルを上げて物理で殴れるアクションRPGの方がやはり良かったという感じだからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             モガの村の住民は下手したら主人公より強い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>903  
手のひらサイズのバチュルの電源タップが欲しいのよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ピカチュウのケツで我慢しなよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>912  
少なくとも去年まで年1(派生込み)で出していたモノが 
選民化と数年跨ぎの合わせ技でどうなる事か・・・? 
 
DQ11が割と同じ事やってる気がするんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
MH3の受付嬢もそんな部類だった気がしますが… 
 
個人的には何かよく分からないプラス補正がかかっていましたがあれは何だったのかなぁ?              
         
         
        
        
                
        
            
             落雷に遭わないために! 
https://www.nhk.or.jp/sonae/sp/special/rakurai/index.html  
 
ゼルダBotWの知識は役に立たな…  でも無いような気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
モガ村の受付嬢はギルドナイトというもっぱらの噂(嘘              
         
         
        
        
                
        
            
             MHS、アクションだったらオレも買ってみてたんだがねえ。 
RPGじゃダメってワケでもないが体験版やっても 
どうも勘所がわかんない感じでなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             受付嬢は3のアイシャと3Gの子等が飛びっきりだとおもう衣装も含めて              
         
         
        
        
                
        
            
             バチュルはおしりがかわいい 
3DSのポケモン立体図鑑BWで確信した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
MHWの場合、クエストについてきてなんかドヤ顔でいらんことして勝手にピンチになってる感じ 
受付だけやっててくれれば別にそこまででもないんじゃないかな? 
あと造形が玄人好みで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
セリフがウザいだけで、結構報酬良かったり準備ちゃんとしてた気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
少なくとも事態を悪化はさせないからw 
チャナガブルの後でいろいろ詳細を話してたのは 
お約束のボケなんだろうがw              
         
         
        
        
                
        
            
             ポーン(  Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ 
 
 
Nintendo Switchで目指した明快で軽快なUIとは? 
https://jp.ign.com/cedec-2018/28173/news/nintendo-switchui               
         
         
        
        
                
        
            
             >>907  
MH3Gのアイシャさんはどストライクだったんですけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
仮にGは海外でも問題無く出せるとして、DLCで追加、8月にSteamで配信とやってる現状で 
どのタイミングでGを投下すべきか、という別の問題も出てくる訳でして 
 
少なくとも、来年1月にG発売ってのは厳しいんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>920  
    ,―――、  MH3の受付嬢はしゃべりはウザかったですが、必要以上ストーリーに顔出したりしなかったししおらしい所もそれなりにあった 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>914  
簡単だろうが難しかろうがクリアしてそれでもう遊ばれなくなるのなら 
それはまた遊びたいと思える程の面白さが無いというだけの話なのではなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
記事になりましたか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
歌詞は弄りまくってて何の残りもないのにPVや曲調はほぼ完全に再現されてるという 
異常な凝り具合は凄いと思った 
 
短い時間しか放送時間がない子供番組なのにw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
ぼんちゃん 
落ち着いて 
任天堂の人がチート行為してるだけよ(錯乱              
         
         
        
        
                
        
            
             アイシャはちゃんと仕事はしてたし(情報よこさなかっただけで 
そしてこちらを信じて待っていることでプレイヤーのやる気を奮い立たせてくれたりもしたし              
         
         
        
        
                
        
            
             ラギアやジョーなんかとの初遭遇ともなるとさすがに真面目になるしなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>929  
システム効果音だけで300種類か……              
         
         
        
        
                
        
            
             ウザイと言うか言動のヤバさだと4の受付嬢も大概だったしなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             だから 
カプコン君は 
MH3Gをswitchに移植しろと 
あれ程 
 
XXまでの要素(拠点移動・ジャンプ攻撃・狩技)全部入れてくれたらなお良い 
 
・・・あ、モンスが逃げるのは却下で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>873  
_/乙( 。々゜)_失敗するはずないからMHの次も成功だよ良かった良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしこれも任天堂自身がハード作ってるからこそ出来ることだよなー 
リスクはあれど必要なリスクだな              
         
         
        
        
                
        
            
             アイシャはナバルデウス戦の時とかすごい真面目なことも言うからいい子なんやで              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚д゚)MH3の村の受付嬢ってさ…… 
 
 
( ゚△ ゚)ワンオペだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
    ,―――、  4の受付嬢はGで大分評価は上げましたから、Wのも続編が出ればワンチャンあるかもしれない(棒 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>926-928  
>>932  
MHWがどういう状況なのか分かりました 
 
自分の中でどういうキャラがいい印象を持つのかも漠然とですが掴めた気がします 
なるほどなぁ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>945  
モガの村の人が手伝ってくれるから余裕なんでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_アイシャさんとDQ9のサンディはどっちもうざさはあるけど居なかったらそれはそれで寂しい系              
         
         
        
        
                
        
            
             ( ゚△ ゚)950オペ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
ワンオペな次スレよろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
ワンオペで次スレを              
         
         
        
        
                
        
            
             >>947  
とりあえずこのシーンのライティングはもうちょっとなんとかならんかったかと思った 
ttps://www.youtube.com/watch?v=lqGhr4_t6bg              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフィアは言動というか嗜好がやばいタイプだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_まあネコ嬢が一番可愛いですけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3467 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1534940661/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>948  
ひとりで膨大な量の仕事を片付けてると村人が言ってたよ 
夜遅くまで働いて大変みたい 
そのことをプレイヤーに漏らすことなく明るくボケ倒してた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
ワンオペ乙ダー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
異世界転生モノのギルド受付嬢みたいだな(ぼ)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
おつおつー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
カティよりミルシィ派です 
わぉ! 
 
>>956  
おつおつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>931  
確かに来年1月は無理やね 
まあでもAAAとして売りたいなら次も時間かけて作るだろうし新作と並行してGなり有料の大型アプデは作ってる可能性はあるかなと思う 
 
>>956  
おつおつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
おつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
モンハンシリーズで「相棒!」と言っていいのはXXのミルシィ(黒い猫嬢)だけ! 
 
MHWのウケツケ・ジョーのは啼き声なのでノーカン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
_/乙( 。々゜)_乙ですわ              
         
         
        
        
                
        
            
             3Gの港の姉さんが好みかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
    ,―――、  乙です 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙乙。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
よく眠るが良いぞ乙 
 
>>962  
まあ、やるならあちらの流儀に合わせて有料大型アプデかなー?と勝手に思ってる 
同じ内容で国内だけGとして出すのも有りかもしれないけどもw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙です 
 
>>957  
そんなこと言ってたような気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>953  
    ,―――、  Xの時みたいに○ボタン連打してればすぐ飛ばせるようにして欲しかった 
_/乙|  ̄ω ̄|_ Switchの+-ボタンもそうですが、オプションボタンの位置だとすぐに押せないので              
         
         
        
        
                
        
            
             無料で読める範囲だと常温で電気抵抗実質ゼロと書いてあって、応用が利くなら凄いことになる気がするんだが…。 
 
電気抵抗実質ゼロに 関西大、ナノ微粒子焼成金属で実現  
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00485541?isReadConfirmed=true               
         
         
        
        
                
        
            
             常温超電導!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
すげー、実用レベルまでもってけるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ブドウ糖から水素水が作られる世の中              
         
         
        
        
                
        
            
             水素水が欲しいだぁ? 
ほらよ 
 
つ[ オキシドール ]              
         
         
        
        
                
        
            
             使い方 
常温超伝導によって発生する水素イオンを添加した水素水              
         
         
        
        
                
        
            
             そーいや水素水は一時期ドラッグストアでも見かけたが 
最近は流石に消えたなー 
誰買ってんだコレって見てたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
厚生労働省から「健康に何ら影響ない」とか出ちゃったもんねぇ 
そもそもそんなに水素入ってたのかと              
         
         
        
        
                
        
            
             水素取り入れってなにがよいのかが良く分からないから手を出したことはない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>956  
乙です 
 
>>953  
不気味の谷…? 
言葉にできない何かが怖く感じます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>974  
これ、超伝導とは全くの別物で、どちらかというと共鳴現象による「負性抵抗」っぽいね。 
 
レーザーとかに近いお話で、発振回路とか受信機なんかに使える現象じゃないかな。 
http://www.microwave.densi.kansai-u.ac.jp/face/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B920180625v2.pdf               
         
         
        
        
                
        
            
             しかし3DSでFEが伸びたのは不思議 
スプラと違って新規じゃないブランドなんだよね 
 
ほとんどの客が新規だったってことかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             共鳴現象による父性抵抗というのがさっぱりわからないぜ 
世の中分からない減少が多くて困る              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.4gamer.net/games/117/G011794/20180822094/  
いつものー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
父との戦いはどの世代でもどの世界でもあるのだな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             青い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
    ,―――、  Oh… 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/1032251163091976194  
 
今夜も暑い…              
         
         
        
        
                
        
            
             switch54000か 
 
ソフト主論じゃもうわけわからんな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( 。々゜)_龍が如く売れてるな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>987  
お盆でPS4伸びてるやん!(右方向は見ないでw              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト各2万ずつフラットに売れてる感              
         
         
        
        
                
        
            
             マリオテニスまで定番コースに乗るのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ほぼ水色で埋まってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
バイヤーさんの言うとおりランキングに残ったな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>994  
値下げしたチェーンがあるんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならうなぎいぬ              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■