■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3413
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達のスレの避難所です
 コケの定義は人それぞれ
 
 「すごいものでも最初から見えてると」
 「すごくないように見えることもあるのです」
 「順序、ヴェール、じらしはすごく大事」
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3412
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1527081405/
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5389
 ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1525816573/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○これの1行目って
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○1レスと重複しているような
 
        
        
                
        - 
            
             1000ならうなぎいぬ
 
 無念こふ
 
        
        
                
        - 
            
             >>1000
 
 それは任天堂さんが決めることだ
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             時に漆黒さん
 何故ずっとアゲアゲなん?(sage無し
 
        
        
                
        - 
            
             組織に所属する人が全員組織のために動くわけではなかろう
 
 名誉欲や金銭欲でそういう人が仕事するようになるならコスト次第でアリということでは
 
        
        
                
        - 
            
             >>6
 この前コテ消えた時に全部消えたようだ!
 
        
        
                
        - 
            
             コテを消す…自演か(ぼう 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  インディーズ各所で「Switch版がすごく売れた」発表をしまくってたり、蒼の彼方のフォーリズムの所が「初回で黒字」発表を発売前からしてたり
 | ̄ω ̄|   こういうのもビジネス的な観点だけじゃない、何らかの感情論があるんじゃないかなあって今になると思います
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             別に下げなくても大丈夫でしょうw
 (自分は初期設定だからsageが入ってるけどw
 
        
        
                
        - 
            
             「SIEは中小に冷たい」って中小がSwitchにソフト出し始めたのも根っこは同じなんかな>褒めてくれない 
 
        
        
                
        - 
            
             しかしそうなると現状ではswitch独占で出すとなってるのは割とプロデューサーとかの
 感情的な部分もあるのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>10
 前994 障壁が低いってのは開発機材が安いって話があったり
 あとはiOSで審査蹴られたけどSwitchなら通ったみたいなのもある意味障壁が低い例かもw
 
        
        
                
        - 
            
             >>12
 
 以前より冷淡になったのはたしかみたい
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
 あるいは誉めてるかもしれないけど上滑りだったりとかね
 やってる事と態度が違えば不満も出るし
 
        
        
                
        - 
            
             >>14
 電愛!
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 手塩にかけたソフトを嗤われたら出す気無くすべ?
 
        
        
                
        - 
            
             利益重視になるほど費用対効果が薄い、もしくは悪い案件に対しては塩対応になっていくからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             大作っぽいゲームを出す所しか褒めなくなった時点で
 慈善事業じゃなく何かしらの目的でやってただけという分かりやすさ!
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 中小に「冷淡」…? 
 
        
        
                
        - 
            
             電愛は不意に入ったボディーブローで
 工画堂は顔面に入ったストレートだった・・・(パンチドランカー顔で
 
        
        
                
        - 
            
             >>14
 |―――、  実際に参入してみたら思ってたほど固い事を言われたりせず、むしろユルユルで良かったってはあるのかもしれませんねw
 | ̄ω ̄|   あおかなのメーカーがTwitterで爆死煽りを先に潰すようなコメントをし続けてたのは悪印象を持たせない為の感情論とも思えます
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             ユーザー関係ないならそれこそ内々にやってくれとしか
 ユーザーは関係無いならわざわざニュースとして広める必要もないだろう
 
        
        
                
        - 
            
             ん?でも、SIEにとっては、任天堂がサードを褒める事は有用と気付いて実行しちゃうのは、
 あまりよろしくないんじゃない?
 ある意味、任天堂が手付かずな分野だったのに。
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   前スレでも話題にあがっていたが、Wiiのときの「おすすめセレクション」みたいなのをやって、対象タイトルのメーカーにトロフィー贈るとかその辺りかね、まず思い付くのは。
 | ・ω・)     あとはよゐこの二人におすすめセレクションをそのメーカーの会社でプレイしてもらうとか。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 内々にやるのとこんなの取りましたよみんな褒めて上げて下さいというのと
 どっちがヨイショに適してるか
 
        
        
                
        - 
            
             原田氏とかFF14の吉田氏が昔クリエイターがマスコミに
 過剰に崇められておかしくなっていったって話もちょうど最近
 インタビューとかでしてたからまあバランスは本当に
 大事なんだろうけど色々やってみて損はないのかね
 
        
        
                
        - 
            
             個人の美徳と、他者への態度を混同しちゃいかんよ。
 たしかに褒められずともちゃんと仕事して当たり前だし、大体の場面で求められるが他人に強要するとよくない
 
 開発者褒めたらいかんかね?
 その人が次のハード選択する立場で、可能性が増えるなら? デメリットを指摘する人もいるがデメリットがあるからやらない、なら何もできないよ
 
 そもそも褒める行為は非常にコストが少ないわりにメリットは多い。人間は感情の生き物だから。
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  最近は中小インディーばかりが盛り上がるせいで大手がヘソ曲げてるんじゃないかなって某C社の方を見ながら思った私
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>21
 普通の対応に戻っただけを「冷淡」と受け取るのかもよ
 
 ブツを与える前にまずは菜根譚に書かれたとおりにやってみるとかどうだろう
 あの本は人付き合いの仕方として結構面白い事が載ってるし
 最初は厳しく後々大らかは良くても、最初大らかで後々厳しくはアカンとか読んでて面白い
 
        
        
                
        - 
            
             そういやPS the Bestってまだあるのかな
 最近はソフトの廉価版って各社が個別に出してる印象がある
 
        
        
                
        - 
            
             >>30
 それは無いだろうw
 
        
        
                
        - 
            
             褒めるのは重要だけど
 用法用量を守って正しく使ってね(ハァト
 
        
        
                
        - 
            
             是非は知らんけど、任天堂の開発者に人気のソフトベスト10は普通に興味がある 
 
        
        
                
        - 
            
             >>25
 そうなったらもっとたくさんのGNPをばら撒けばいいのだ
 
        
        
                
        - 
            
             Wiiで任天堂のおすすめセレクションが出たときは
 アークライズファンタジアのイメエポが喜んでたしああいうの嬉しいんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             感情論の生き物だから誉めるのは全然OKでしょ
 それでビジネスが上手く回るなら尚更
 
 ただそれで勘違いする人間が出てしまうのも
 普通にある話だからまあ注意しながらかな
 
        
        
                
        - 
            
             別に賞をあげるだけが褒める事じゃないからねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>21
 今までもらえてた何かがもらえなくなった。だろうなあ
 その何かが何であるかはまったくわからないけどねー
 
        
        
                
        - 
            
             まあバランス云々以前に今はやってすらない訳だからまずは調整どうこう言う前に始めようって話か、
 調整するのはやってみながらじゃないと出来ないだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>29
 別に褒めたきゃ褒めれば良いんじゃない開発者
 ただしがないのおっちゃんが言うにはトロフィーみたいな形を残すものって話なんだから
 形が残ると話が表に出易くなるし、表に出りゃ色々と反応があって当然でしょ
 それこそあなたが言うように人間は感情の生き物なんだから
 
        
        
                
        - 
            
             >>38
 コジマとか某第一とか寧ろ濃縮したものが生まれてくるかもよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 おそらくSIEがそれで広めまくるから元あずまとかが嫌悪してる部分はあるね
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂プレゼンツ
 リアル人材育成シミュレーション
 褒め過ぎると図に乗る
 褒め無さすぎるとグレる
 
 ・・・「卒業」だコレ!
 
        
        
                
        - 
            
             一旦褒めたら、褒め続けなきゃならないのはリスクかな?
 止めたら、「冷たくなった」とか言われそうだし。
 
        
        
                
        - 
            
             今までだと褒める所ですら褒めなくなったんじゃないかね?SIEは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>46
 リスクはいくらでもあるからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>32
 PS4になってからはサードが独自の廉価版だしてるけど
 PS The Bestはないはず。
 かわりにダウンロード版を値下げしていく感じ。
 
        
        
                
        - 
            
             自分から見ると普通の事だから褒めない、だと
 それこそ感情論だからのう
 一見馬鹿らしくてもいい結果が出るなら積極的にやったほうが良い
 どんなものでも全くデメリットが存在しない方法は無いから注意は必要だろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             昨日のインディー生活、前半は協力プレイで後半は交代ソロプレイだったけど
 どっちもDSのGCCXの下画面状態で楽しかった
 やっぱよゐこは別格だ
 
        
        
                
        - 
            
             まずはサードの前にセカンド褒めてやろうず
 ISとかモノリスとかポケモンとか色々
 
 ISは資本関係ないらしい(ソースはウィキペディア)から厳密にはセカンドとは呼べない?かもしれないけどまあセカンドって事で
 
        
        
                
        - 
            
             人間誰だって認められたいものです
 俺SCE嫌いだけれど、そういう「営業」は任天堂より得手だったなのは思ってたし
 SIEなってから国内はボロボロだけれど
 
        
        
                
        - 
            
             >>44
 |∀-) exactly.ユーザー関係ないところでやるなら完全に表立って出ないでやればいい。
 これをユーザーが選んだみたいに中継したりするから気持ち悪くなる。
 
        
        
                
        - 
            
             人間の感情も判断材料の一つなんだけど、合理的思考を追求すると
 つい切り捨てがちよね
 本当に合理的な判断をするなら、切り捨てるんじゃなくて対策を施すべきなのに
 
        
        
                
        - 
            
             自分は、そのゲームにまつわるキャラの特殊amiiboとかでいいと思うなあ
 これなら(今後amiibo活用するかはともかく)任天堂らしくあるだろうし
 
 
 金のマリオ像よりはいいと思う(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 そういうのはもう本人の資質も大きいのでどうしょうもないのでは
 
 >>49
 やっぱないよね
 最速ベストの問題もあるけどあれはあれでわかりやすくて良かった
 ベストになったことで存在知ったソフトもあったし
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 はまぐちぇの活躍の場がどう生まれるかがポイントかなぁ、と見てて思ったw
 
        
        
                
        - 
            
             SIEは国内市場を捨てたと同時に戦力にならないと判断したサードも捨てたんじゃねぇ? 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) はい。
 ユーザー関係ないなら企業間どうしで勝手にやればいい。
 ユーザー絡めるならそれこそニンドリとかはさまないと気持ち悪くなる。
 はい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>39
 他の手段があるならそれでもいいんだよ
 ただし、別に表彰やらない理由も特にはない
 
 しがないさんの話でもあったけど、
 仕事しに行ったら、トロフィーが目立つ位置に飾られてるってはそういうこと。
 
 ユーザー視点の話が前スレであったが、
 ユーザーの気持ちがどうとか以前に俺は表彰1つでswitchにでるタイトルがいくつか増えるなら、そっちの方がよっぽど嬉しいね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>39
 でも今回の話は形を伴うってのは必須らしいよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>62
 形を伴わないと、そこから自慢に繋げにくいからね
 例えば「あのトロフィーは何です?」って聞かれるケースがないという想定は容易に可能だ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ベトナム戦争で米軍兵士のPTSDが多かったそうだが、その原因が反戦運動で
 戦地に行って帰ってきても社会から讃えられるどころか逆に罵倒されたことが大きいそうだ。
 
 それを聞いて、わざとらしい勲章も必要なんだなと思った。
 たとえパフォーマンスだとしても、必要なんだよそういう儀式は。
 
 上から目線を嫌う奴が多いけど、立場が違うんだから仕方ないでしょう。
 それを上下でしか認識しないのはおかしいよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>42
 表にでたら、反応も色々あるってどういうこと?
 意図がちょっとわからない
 
        
        
                
        - 
            
             一等賞のメダルとか見ると当時の記憶を思い出す人も居るだろうだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>62
 形理論だよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>64
 ランボーができた原因だなあ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ しゃちょきくはいい表彰の場だったが、もうできんからな。
 E3あたりに場を儲けるのは悪くあるまい。
 TGSは出てないからしょうがないが。
 
        
        
                
        - 
            
             小説でも映画でも「なんでこんな作品が賞を?」っていうのはよくあるけど
 あの辺は隠れた名作を評価する、という姿勢よね
 だから「こびを売る」じゃなくて、「隠れた名作を評価」って形にすればいいんじゃないかな
 
 >>54
 表だってやった方がいいと思う
 作り手側には「良い作品のはずなのにユーザーに評価されていない」って不満が
 よくある
 
        
        
                
        - 
            
             >>67
 万能だなぁ形理論
 
        
        
                
        - 
            
             >>54
 ……FF15の完成打ち上げ生放送のことかーーーー!
 
 ドンペリとか本人(開発者)たちは嬉しそうだったが、見せられるこっちは、はあ、だったなぁw
 強い社長をゲームの中に出して殴ったり、内輪向けを外に見せたらどうなるかがよく解るってやつですね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>68
 |∀=ミ 国家は兵士を讃えねばならんのだ。
 民間でも同じだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) いつか任天堂に寿司おごらせてやる。 
 
        
        
                
        - 
            
             楽曲のDL販売が盛んな昨今でも、CDそのものは無くならないし
 (むしろレコードが再生産されるレベル)
 需要も前ほどではないとはいえ高いのも、形あるからこそだろうしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>71
 「目に見えて解る」だからね
 百聞は一見にしかず
 
        
        
                
        - 
            
             >>74
 つ[ 寿司ストライカー ]
 
        
        
                
        - 
            
             >>65
 
 表彰する事に嫌悪感ある人もいるって話でしょ。かくいう俺もその1人だが。
 
        
        
                
        - 
            
             トロフィーで、一目で分かる・思い出せるのは大きいね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>52
 そこは内輪だからやってんじゃないの?
 外に向けてやるべきでは?って話だから
 
        
        
                
        - 
            
             まあユーザー向けにはそれこそ社長が訊く程精密には書けないにしても「このゲームの〜な部分が
 面白いなと思い選びました」って感じで具体的に選評書いておけばそれで良いんじゃないかな、
 ユーザー部門にしろクリエイター部門にしろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>78
 |∀-) 僕もそうだよ。
 感謝あるなら言葉より評価と金くれ。
 それだけでいい。
 っていうか形になるもの邪魔やし。
 
        
        
                
        - 
            
             当たり前の事を表彰するのは難しい。競い合ってるとかなら簡単だけどねぇ。 
 
        
        
                
        - 
            
             というか、表彰するってのになんで拒絶反応を起こすのかね?反応があるとか、ユーザーの視点とか言い出すの変じゃない?
 
 俺が気に食わないといならともかく
 「ユーザー様」視点じゃないの?
 
        
        
                
        - 
            
             前スレにちょろっと書いたけど、表彰そのものは良いことだと思う
 ただ、表彰する側が自分たちの表彰を業界共通認識に基づく権威あるもの
 であるかのようなやり方をしてはまずいんじゃないかなぁ、と思ったり
 
        
        
                
        - 
            
             リスクは確かにあるけど、メリットを上回るかどうかは実際やってみないと分からんと思うなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             前スレ>>736
 alt「勝った勝った勝ったまた勝った弱いしがないまた勝った○○電車ではよ帰れ」ときいて(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>87
 南海、阪急、阪神、近鉄どれだ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>74
 もっとマネーのハマショーみたいに!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>84
 |∀-) ソフトの引き止めを「ほめること」で行おうってなら、それは誤りだと思う。
 ちゃんとビジネスとして利益が出せる上でホメがあるなら、まあわからないでもない。
 でも利益出ないのにホメだけで引き止めようみたいに見えたから今回のねじれが発生したんでないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>78
 個人がその感想持とうが自由よ
 感情論だと思うから企業の行動に当てはめても意味ないとは俺は思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>84
 人は駄サイクルというか茶番のようなものを見分ける事は鼻が効くからな
 
        
        
                
        - 
            
             表彰されるのが嫌とか邪魔といったって
 それで表彰してくれた側を嫌いになるわけではないだろうし
 喜ぶ人がいるのならやっちゃいけない理由にはならんと思う
 
        
        
                
        - 
            
             同人物書き辺りは反応という形での評価を渇望してるってのが時々RTで回ってくるが
 要はこれと同じなんだろうな
 
 たぶんコンソールのゲームにおいてはユーザーに直接手渡しして売るわけではないからして
 金額とか本数評価よりも現物あった方が嬉しくなるのではなかろうか
 
        
        
                
        - 
            
             今朝は本当に学びが多いなぁ
 表彰の嫌悪感も理解出来るし
 表彰のメリットも理解出来る
 反応も十人十色で正解らしい正解が見当たらない
 
 ただメーカーに対しては形に残る表彰をした方が良さそうってのは形理論で解る
 
        
        
                
        - 
            
             シェルノサージュの発表会に河野プレジデントが出たのも当時えーなんで? と思ってたが
 開発者の気持ちとしてはありなんだろうなぁ、と。
 
 SCEはその辺がやっぱり上手かったのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             何がどうなって表彰されてるのかが不明確な所が
 あるのが気に入らないと言う事じゃないの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 利益でないで褒めるって話出てた?
 そもそも今の任天堂ハードってそんなに不利な立場かね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>90
 前スレの日本一の例を見ちゃうとどうしてもね
 
        
        
                
        - 
            
             結局のところ「誰のための、何のための表彰なのか」というところに尽きるんじゃないかな
 外野から見て嫌悪感を抱くのは、表彰側のエゴが透けて見えるようなものに対してなんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             インディーズでふと思ったがポイソフトがあんまり目立ってないなー
 頑張って欲しい所
 
        
        
                
        - 
            
             実態からかけ離れて「無理に持ち上げる」まで行っちゃわなければ自分は特に拒否感無いかな
 最高に気持ち悪い例としてaltくんとか見てるのも拒否感覚える人がいる理由だと思う……w
 
        
        
                
        - 
            
             >>98
 |∀-) 日本一が利益出なくなってるのにPSに忠誠心あったって話出てたじゃない。
 
        
        
                
        - 
            
             
 |〆 ⌒ ヽ   売上で表彰、ユーザー高評価で表彰、メタスコアで表彰、そこら辺ははっきりした方がいいですかね
 | ̄ω ̄|   曖昧だとかつてのTGS大賞へのにおい(正式名称忘れた)の二の舞に
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>94
 本当に「乙」一つだけでも、にやけるぐらいには反応に飢えているものだw
 ……このスレにも思い当たる人が結構いるだろ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>91
 
 意味ある無しじゃなく、内輪で褒める行為が表に出ると、そういう感想も出るよねって話でしょ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>103
 今回の話は主に任天堂が表彰をやるかどうかのメリットだろう。それがメインなのにSIEの方に話を持っていくのはおかしくないかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 そういう意味ではやはり何を評価したかを書くかどうかとその評価の内容をちゃんと書けるか
 って点になるんじゃないかな、無理に褒めようとするとファミ通レビューのMSG4の
 内容みたいに明らかに具体的な内容じゃなくなるしw
 
        
        
                
        - 
            
             「おめでとうアワード」だけじゃなくて「ありがとうアワード」も作ろう
 「任天堂にx回訪問して仕事の話をしに来てくれてありがとう」みたいなの
 
        
        
                
        - 
            
             >>101
 空飛ぶブンブンバーンがなぁ…
 まあ1タイトルの出来がどうこうって話でもないんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>107
 
 前スレから思ってたけど、ちょっと意見の押し付けがきつくないかね?
 嫌悪感抱く意見に対して、企業の判断と関係無いから意味無しと切って捨てるのもそうだし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>106
 出たらいいし、それでいいんじゃないかね
 感想なんだし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>105
 いいにしろ悪いにしろ、なんか反応が欲しい!って人は多いですなあ
 
 中々作者にリプなど送れないので、いいねくらいで済ませてしまうチキンなあっしを許しておくれ
 
        
        
                
        - 
            
             今回の話題、誉められなれてない
 日本人(企業)の闇が見える
 
        
        
                
        - 
            
             ふと思い返してみるとファミ通やSIEの賞とか
 表彰の理由って言ってない事が多くない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>114
 大元はそこ
 
 企業がやらないならプラットフォーマーがやるしかない
 
        
        
                
        - 
            
             ・任天堂ハードだけのユーザー投票で決める『ニンドリアワード』的な物の創設
 (任天堂ソフトはベスト任天堂賞、みたいに1つだけにして他はサードが受賞できるような感じで)
 ・よゐこに○○生活でやって楽しかったソフトを選んでもらって、その会社に賞状等持ってって表彰してもらう
 ・セレクションソフトを出して対象にトロフィー、オリジナルamiibo?
 
 
 |n べったりしすぎないやり方だとこんな感じとか?
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             https://natalie.mu/comic/news/283658
 まったく話の流れと関係ないが、上野さんは不器用がアニメ化するそうだ
 原作も面白いのでみんなもぜひ読もう読もう
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 去年基準だとコロプラが受賞しそうだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>116
 多分に、無意識に感情的に受け付けてない人もいるよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>111
 嫌悪感を抱く自由があるっていうならそれはそう
 俺は嫌悪感を抱くべきではないとは言ってないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>119
 それはくにおくんで言うなめてるやつで賞のノリでぶぶ漬けアワード貰いそうだがw
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム関連の章なんてユーザーはほっとんどどこが何取ったかなんて覚えて無いんだし
 PS4所有者のどれだけがPSアワードの事を知っているのだろうか
 もっと軽い気持ちでいいんじゃないかね
 前スレからのやりとり見てて、深く考えすぎなんじゃないかと思ったよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>118
 おおーマジか
 楽しみだ
 
        
        
                
        - 
            
             普段の元あずまのスタイルからしたら突っ込むの変かねそんなに。
 
 任天堂が表彰やっていいかの話に、SIEと日本一の話を持ってこられたら、そりゃ突っ込むよ。
 
        
        
                
        - 
            
             こいつ癒着して気にくわないでも売れる売れんには大した影響ないんじゃね
 
 ゲハが役立たずなように
 
        
        
                
        - 
            
             |〆 ⌒ ヽ   日本一とSCEの件は、本来開発者のやる気を出してもらう為の賞がプラットフォームを自由に動けるのが売りであるサードを縛る鎖になっちゃったって事ですかね
 | ̄ω ̄|   その縛りから解放されるための最も簡単な方法は、別のプラットフォーム、この場合は任天堂でも同じ事すりゃいい、が今回の提案になると
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 
 もともとはSIEがサードを表彰してるって記事から、任天堂も真似していいのではみたいな話になった訳だから、
 SIEの話が出たって別におかしくはないよ。
 
        
        
                
        - 
            
             とはいえ日本一の話は表彰したほうがいいんじゃと考えるようになった一例でもあるわけで
 一応原文
 https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1527081405/789
 
        
        
                
        - 
            
             https://youtu.be/btLuGjdRi-k
 裏切りマンキーコングも使われるようになったかぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>128
 いいんじゃないかな?と思うよ
 それで日本一が不利益被るならどうかと思うけど
 現状だとwinwinだし
 
        
        
                
        - 
            
             日本一はディスガイア買ってないけど
 盲目王子とイースは買う予定
 
        
        
                
        - 
            
             ディスガイアクリアしてないけど嘘つき姫楽しみ 
 
        
        
                
        - 
            
             前スレで投げやり気味に書いたけど
 ○○万本突破おめでとうございます賞状を送るとかはダメなのかね
 一応基準は明確、賞状だから形は残ると条件は満たせるよ
 まあある程度の大台越したら盾にしてもいいし
 
 それとも、もっと特別に、君を選んで評価したんだよ!とヨイショするような感じじゃないとダメ?
 
        
        
                
        - 
            
             スチームワールドディグ2のインタビュー記事
 ttps://topics.nintendo.co.jp/c/article/e7ac8fa6-5d51-11e8-b311-063b7ac45a6d.html
 
 単純に「2」と言っても、そのこだわりは並々ならぬものがあった
 
        
        
                
        - 
            
             >>134
 PSアワードも本数という画一的なもんあるし、
 それとは別にファンおよび開発者による投票部門もあるからして
 画一的なもんだけでは物足りないかもしれないなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>85
 |∀=ミ でも権威は必要だよ。
 そうでないと表彰そのものに意味がなくなる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>131
 
 いや、俺が今言ってるのは表彰の是非じゃなくて、SIEの方に話が行ってもおかしくはないよって事ね。
 
        
        
                
        - 
            
             後から
 コレ、オレなんだ、と自慢できるようにしといてやろうよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 ドンキーのあのキャラがテニヌ参戦じゃなくて芸名がこれなのかw
 
        
        
                
        - 
            
             https://doope.jp/2018/0577044.html
 
 > 「Wizard of Legend」の販売が初週20万本を突破
 
 これ、switch版が多分に売れてるだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>138
 本論ではないからそれ優先して話すことかな?
 いや、話すこと自体はいいけど、主論の任天堂の表彰の是非には関係ないとは思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 片方スプラ2のプロチーム(?)の人
 スマブラでドンキー使って世界大会呼ばれたとかなんとか
 
        
        
                
        - 
            
             裏切りマンキーコングって聞いたことないから軽くぐぐってみたが、
 スマブラやスプラトゥーンもめちゃくちゃ上手いらしいのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 
 そのゲーム、eSHOPランキングでマイクラ抜いて1位取ったんだっけ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 あのバトルメイジそんなに売れたのか
 
        
        
                
        - 
            
             はじめてTVでた話がポケGOで疲労骨折とか
 とにかく2人ともゲーム好き
 
        
        
                
        - 
            
             >>144
 You Tubeにプレイ動画とか上げてるね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>146
 時代は肉弾魔法使い!
 
        
        
                
        - 
            
             マリオテニヌの事前体験会のソフトDL開始が今日からだったか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 わても買った
 わかる人向けの言い方だと「すっごいフロムジアビス」かなあ
 キャラは基本的に成長せず、装備品で強化(超限定的)をする事になる
 自分好みの魔法や装備の組み合わせで挑んで、死んで戻り、戻った時に新しい魔法や装備を調達し、を繰り返し挑んでいくゲーム
 ライフが超シビアなんで中々先に進めんけどアクションは軽快で楽しいだによ
 
        
        
                
        - 
            
             スシ体験版
 https://topics.nintendo.co.jp/c/article/9ed20456-5d84-11e8-b311-063b7ac45a6d.html
 
        
        
                
        - 
            
             https://youtu.be/ta1A9-FFqdM
 寿司のCM(嘘は言ってない
 
        
        
                
        - 
            
             マリオテニスも面白そうなのよね
 まだまだ遊びたいゲームも多いし
 消化速度がおいつかねー
 
        
        
                
        - 
            
             島本和彦先生がテニスマンガを書いたときに
 一発逆転の必殺技とかがテニスには無いことに嘆いていたので
 
 一発逆転必殺技有りのマリオテニスエースのマンガを書いて欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             >>155
 テニヌの事か?
 
        
        
                
        - 
            
             波動球!!!! 
 
        
        
                
        - 
            
             燃えるV ですね
 
 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E3%81%88%E3%82%8BV
 
 テニス漫画の体裁を取ってはいるが、ボクシング漫画的要素が目立つ異端作品。特に終盤は「相手にボールをぶつけ一撃で再起不能にする」必殺技を軸に試合が展開する
 
        
        
                
        - 
            
             >>158
 まあテニスの王子様も似たようなもんだし(棒なし
 
        
        
                
        - 
            
             なおテニヌは空間を削り取ってボール止めたり、スタンド攻撃で後ろからぶっ刺したりしていた。 
 
        
        
                
        - 
            
             あづい……太陽シネ……
 元気になるの半年遅いんだよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>146
 |〆 ⌒ ヽ   e-Shopランキングでもマイクラ抜いて一位ですからねぇ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             アラーキーが描くテニヌ(キャラや設定を改変可)を見てみたい・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             |〆 ⌒ ヽ   あとSwitch版WoLは国内だと予告なし配信でしたねぇ
 | ̄ω ̄|   それで売れるのだからよほどインパクトあったんでしょうか
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             確かに面白そうだけどなぜこんな最初から高結果出せたんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             https://this.kiji.is/372562574430782561?c=39546741839462401
 明治150年記念銀貨の図柄決定
 5万枚を発行
 
 >1枚9千円
 千円玉と思うと高いがデザイン的には結構手間かかってるな
 
        
        
                
        - 
            
             テニス漫画はちばてつや先生や高橋陽一先生も躓いてたから、他の球技とは異なるお作法が
 必要なんだろうな、と思ってたいたら許斐剛先生がやってくれたのがもう19年前か…
 生まれる2年前の話ですね(死んだ目で
 
        
        
                
        - 
            
             >>166
 こういう記念硬貨は大体抽選なのよね
 ウチの親父がよく抽選漏れしてるからわかる
 
        
        
                
        - 
            
             >>164
 3DS版のDQ11の方が売れてたから持ってるハードだと
 アンテナは高いんじゃないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>165
 PVかな?
 
        
        
                
        - 
            
             今週はメディクリはふつーでしたね
 電撃がちょっと頑張ってたくらいか
 
        
        
                
        - 
            
             >>170
 まずそのPVにどうたどり着くのかなと思ったんだけど
 やっぱろSwitchで見られるニュースは結構見られてるってことなのかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>172
 ゲームニュースじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>173
 インディーは事前情報やブランドが希薄な分、PVとかタイトルデザインとかその辺りのウェイト大きそうすね
 
        
        
                
        - 
            
             >>174
 多分ね
 
        
        
                
        - 
            
             こうして並べられると
 コアクリスタル型と言いながら実際はゾハルそのものなのでは?
 と勘繰りたくなる色してるなぁw
 ttps://mobile.twitter.com/mossaricafe/status/999589879750131712
 
        
        
                
        - 
            
             Nintendo Switch用のBASIC環境「プチコン4 SmileBASIC」が2018年秋に登場。
 HD振動やモーションIRカメラを利用可能
 ttp://www.4gamer.net/games/420/G042044/20180524056/
 ttp://www.4gamer.net/games/420/G042044/20180524056/SS/004.jpg
 
 |∀-) ジャレコテイストw
 
        
        
                
        - 
            
             セントラルライフ!
 
 なんであんなデカいもの最終章まで誰も気づかなかったんだろうと思わなくもないw
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎいぬテイストか! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 ゼノクロはNLA北側の海に有るイベントまで手出し出来ないライフポイントを
 イベントまで秘匿するとか謎の力で守られるとかそういう工夫をですね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>180
 目標物とは似ている別の物かと思ったらそのまんまだったと知った時のがっくり感はすごかったw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) ウナギイヌテイストって鰻犬味ってこと? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>182
 風味
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 https://www.pc-cafe.net/wp-content/uploads/2015/04/new_land_tutrial04.png
 
        
        
                
        - 
            
             あるだろナポリ風ドリアとか 
 
        
        
                
        - 
            
             そのあたりは様式なんだろうけど、ツッコミたくはなるな
 戦闘勝利したのに後のイベントでは劣勢敗北なんかもRPGで多いけど
 これも結構ひっかかるの俺だけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>109
 ログインボーナスかよ
 まあログインボーナスだけ貰ってるソシャゲとかもあるしな
 
        
        
                
        - 
            
             >>184
 セカンドライフかの
 
        
        
                
        - 
            
             ドイツ風イタリアン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>166
 10万円硬貨の時に大量偽造が出て、原材料の地金の金額が
 ・ 額面価格より安い → 通貨偽造される
 ・ 販売価格より高い → 鋳つぶされる
 ということで、
 額面価格 ≦ 地金+製造コスト < 販売価格
 となるように最初からプレミアム付けて造幣局が売るようになった。
 
 これで、記念メダルとしての偽造はできても、
 通貨偽造で国庫から財産価値を盗むことは出来なくなった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>186
 後のイベントで劣勢敗北は
 局地戦勝利に意味がないというここでよく出る話じゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>185
 京風あっさり!
 
        
        
                
        - 
            
             京風たこ焼きとはなんぞや 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 犬風味がめちゃくちゃ獣くさそうw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 実際最終章入るまであの近辺に行ってもなにもないんだよね
 まああの惑星じゃ谷底や海底に沈んだライフが突然海上に出現したりしてても不思議じゃない気もするが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>191
 戦ってる間にお姫様誘拐されたとかはいいんだ
 
 一騎打ちや部隊同士の戦闘で勝ったのに
 劣勢や敗北はすげーひっかかる
 それやるなら戦闘させるなよと
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_恐怖のみそ汁 
 
        
        
                
        - 
            
             >>194
 犬美味いみたいだぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>185
 |〆 ⌒ ヽ   みかづきナポリタン!(昨日のケンミンショーネタ
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>196
 レックスだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 なんだそれは!
 
        
        
                
        - 
            
             京風の京はたぶん京都ではないw 
 
        
        
                
        - 
            
             http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/052400226/?P=1
 燃料いらずの夢の宇宙エンジン、第三者が初の検証
 物理法則に反すると言われるNASAの「EMドライブ」、追試実験の結果は?
 
 NASAもロマンに生きてるなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             レベルとか上げすぎてあっさり勝てたのにこいつ強いぞ的な展開? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>198
 |∀-) その理屈だと鰻犬ってめちゃくちゃうまいんじゃw
 増やさないとw
 
        
        
                
        - 
            
             無双とかでも御馴染だわな、負けムービー見るために圧勝するような流れ 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  ゼノブレ2も、戦闘後ムービーではもうちょっと
 | ,yと]_」 敵も苦戦・苦しい顔してほしかったねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>204
 ミクマリクエは特に思ったw
 秒殺したから
 
        
        
                
        - 
            
             敵対峙はクソ強くて味方になったら雑魚ステ定期 
 
        
        
                
        - 
            
             強くてニューゲーム
 ↓
 アーツ二発程度で倒す
 ↓
 レ「つ・・・強いっ!」(めっちゃ劣勢な雰囲気
 
 いやー見せ方って難しいねー(白目
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ2のボス戦はほとんどがムービーで劣勢→大逆転というパターンだからなぁ
 下手に演出に合わせると準負けバトルばかりになってしまうし
 ここら辺うまくバトルシステムと共存させる方法はないものか
 
        
        
                
        - 
            
             >>201
 新潟にあるトマトケチャップ味の焼きそばみたいなもんです
 
        
        
                
        - 
            
             >>208
 ヴァサラ「なんか元同僚らしい奴がスミマセン」
 
        
        
                
        - 
            
             >>202
 東京で京風は謎が多い
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 いやまじで!
 
        
        
                
        - 
            
             SRPGでまれにある救出対象強すぎて
 君たちのおかげで助かったよもツッコミたくなる
 あなた一人でどうにかなりましたよね?とw
 
        
        
                
        - 
            
             >>212
 なんだと
 
 あきにくいにいくか
 
        
        
                
        - 
            
             >>214
 高級感っていうイメージがあるから付けるとか前にTVで見たなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>218
 東京の人は京都に憧れあるな
 
        
        
                
        - 
            
             京風は出汁の色が薄くて九条ネギがたくさん乗っているイメージ。 
 
        
        
                
        - 
            
             つまり「京都」「湯煙」「美人」の京都と同じか 
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎくいにいくか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>211
 戦闘時間で分岐するようにすればいいんじゃないかね
 短時間で終わったら楽勝の展開、長くなると苦戦している展開という風に
 でも、作る手間が倍になるからやらないだろうなw
 
        
        
                
        - 
            
             風であって実際には京都関係ないオチが多いw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>219
 土地安いからってギリギリ奈良に移転して
 人気落ちる事例あったなあ…
 京都ブランドは強い
 
        
        
                
        - 
            
             京風イコール薄味の勘違いの原因は
 関西だと薄口醤油(味ではなく色が薄い)が主流なのが原因だとかどうとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 京風たこ焼きがなにかわからない
 
 京風うどんもなにかわからない
 
        
        
                
        - 
            
             >>227
 滅茶苦茶麺がふというどん?
 
 ていうか最近のうどんはほとんど四国風な感が
 
        
        
                
        - 
            
             >>226
 そうだよ
 
        
        
                
        - 
            
             京都でうどん食べたら普通に濃い色のダシが出てきたことがあったなあ。
 京都のラーメンは見た目から濃くてくどい感いいよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>228
 90年代に東京に出てきたときに
 
 京風うどんと京風たこ焼きみて???になったんだよ!
 
        
        
                
        - 
            
             薄口は口当たりは薄味っぽいんだけれど
 実は塩分は多い
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 烈火の剣のパント様かな?
 
        
        
                
        - 
            
             >京風たこ焼きがなにかわからない
 宇治の抹茶含有の生地で作ったたこ焼き(嘘
 
 >京風うどんもなにかわからない
 つゆが宇治の抹茶(※同じネタを重ねるべからず
 
        
        
                
        - 
            
             >>226
 京都は懐石料理の本場で薄口の出汁の繊細な料理が多いというイメージ + 薄口醤油の見た目
 じゃないかねぇ。
 
        
        
                
        - 
            
             感いいよねじゃなく感じよね。
 の間違い
 
 うどんはもっと西の方のあご出汁系が好きだ。
 
        
        
                
        - 
            
             お上品だからアッサリという勝手な思い込みもあるんだろうなあ
 天一がどこの店なのか考えると逆にああいうのが好きとわかりそうな気もするんだがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>186
 ガングリフォン
 
 オススメ
 
        
        
                
        - 
            
             >>234
 下は名古屋飯やんけ(雑な言い方)
 
        
        
                
        - 
            
             >>239
 「珍しく名古屋由来の」名古屋めしだな!
 
        
        
                
        - 
            
             京都はこんな風だろうな。というイメージです。京風の意味はw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 星天停止かな?
 確実性が無いとはいえノーリスク全体多重状態異常とか雷神な親父含めて色々おかしい
 
        
        
                
        - 
            
             京都中心のラーメンチェーンはいくつかあるけど全部濃いめだなあw
 脂少ないチェーンない気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>230
 京都ラーメンはどっちかと言えば濃いスープだけど、千差万別だよね。
 第一旭とか新福菜館とかの濃いこってり(not どろどろ)が好きなんだが、
 みんな東京で京都ラーメンっていうと天下一品のイメージでなぁ。
 
        
        
                
        - 
            
             東京環八とか京都ラーメンとか各地に色々有るのに
 ラーメンが主食レベルで消費されているラーメン県は山形という謎
 
        
        
                
        - 
            
             >>242
 FFTはそもそも戦闘中のNPCは絶対死なないようになってるしなあ(むしろ邪魔だからと即気絶させられる場合も
 タクティクスオウガで、システィーナやハボリム救出の際の鬼畜難易度で色々言われたのか、その辺は松野さんも自重したのかねw
 
        
        
                
        - 
            
             屋根裏アサシンと兄妹は? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 ハボリムさんはペトロクラウド装備しないとですし…
 
        
        
                
        - 
            
             ごちそう様コケスレ。
 検診で絶食後の社食は一段と美味い。
 
 >>210
 そのチグハグ感を楽しむのも2週目の醍醐味。
 
 チュートリアル付きイベント戦で、対象の技を出す前に終わってしまう情け無さ。
 しかも、後イベントで(出せなかった)技を褒められるむず痒さ。
 
 ゼノブレイド2 の2週目が楽し過ぎる。
 
        
        
                
        - 
            
             前スレ後半からここまで見た感想
 
 ニンテンドーダイレクトは要るなと
 ゲハでさえ任天堂は除外、例外と言われるぐらいに特別な存在である任天堂に作ったソフトを紹介されるというのは優越感をくすぐられるだろう
 
        
        
                
        - 
            
             『Marvel’s Spider-Man』 ゲームプレイトレーラー
 ttps://www.youtube.com/watch?v=m-EHsD8Iito
 
 |з-) 再生数は洋ゲーだから注目低いのか、本体の問題なのかどっちだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             >>247
 すまんNPC救出クエストも一応あったな。
 そもそもNPCが死んでゲームオーバーになった記憶が無かったんで、完全に忘れてた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>210
 過剰レベルでの負けイベントの見せ方をきっちり考えてるRPGって意外とないんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 負けイベントといえばバテン2やるといいよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 あれ海の底に沈んでたものを引き上げたんじゃなかったか
 
        
        
                
        - 
            
             たこ焼きを出汁に入れて食べるやつじゃない?>京風たこ焼き 
 
        
        
                
        - 
            
             >>256
 もしかしてそれは明石の卵焼きのことかあ!
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) それは明石焼き。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>256
 明石焼き?
 
        
        
                
        - 
            
             >>244
 京都ラーメンならますたにが好きかなぁ
 見た目に反して結構あっさりしてるんだよね、あれ
 
        
        
                
        - 
            
             ぬおw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>258
 >>259
 
 卵焼きです!
 
        
        
                
        - 
            
             昔はドット絵でムービーもボイスもなくてキャラの考えてることを想像して補完してたけど、今や全部あって情報が過剰になってすらいるのかもね
 
 だからってムービーなくせ、音声なくせ、演出なくせってのもできないし
 
        
        
                
        - 
            
             褒め効果はバカにならない、と
 
 これに関しても
 任天堂がやると他所がやるより露骨に効果高そうな部類の話ではある
 
        
        
                
        - 
            
             |〆 ⌒ ヽ   ミスター味っ子では明石焼きを関西風のタコ焼きとして対決テーマにしてましたねぇ
 | ̄ω ̄|   ソース味のタコ焼きじゃあかんのかって思った当時
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >地元明石では「玉子焼き」という。生地がやや柔らかく、具はたこ以外には何も入れないのがたこ焼きとの違い。
 >玉子焼(たまごやき)は、鶏卵、浮粉(うきこ)や沈粉(じんこ)と呼ばれる粉、小麦粉、タコを材料に調製される軽食で、兵庫県明石市の郷土料理である。
 
 https://www.weblio.jp/content/%E6%98%8E%E7%9F%B3%E7%84%BC%E3%81%8D
 
 たこ焼きやんけ(
 
        
        
                
        - 
            
             >>263
 ムービー嫌いじゃない方だけど
 長いと昔のゲームと違ってA連打でセリフ送りとかしない分暇に感じる事はあるw
 でもQTEとかも面倒だしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             やあ ようこそしっこくハウスへ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 違う!
 
        
        
                
        - 
            
             >>257->>259
 うおっ、それは京風じゃなくて明石焼きだったか(恥
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 |〆 ⌒ ヽ   あ、じゃあ味っ子のは卵焼きですね
 | ̄ω ̄|   卵と浮き粉で完全に一致
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             たこ焼きはラジヲ焼きがルーツ 
 
        
        
                
        - 
            
             岸里玉出駅近くにある会津屋にいこう! 
 
        
        
                
        - 
            
             沖縄ではソバとしか言わない!沖縄ソバっていうなんざ、みたいなもんだからなぁ。
 せめて「明石卵焼き」。
 
        
        
                
        - 
            
             しがないの人はそういう知識をどこで仕入れているんだろうw 
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.aiduya.com/sp/
 
 くらえ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 前スレでガッツリと、そしてこのスレでもある程度続いたそれの流れ、
 なんか「感情を論理する」って感じがして、突き詰めたらとんでもなく斬新な何かが得られそうと思う一方、
 一般的な学術的な場だと専門性の壁によって、適切なスペースが無さそうな話っぽいとも思ったり。
 
        
        
                
        - 
            
             |з-)っΣ 閉店しとるがな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>275
 美味しんぼのあと検証する
 
        
        
                
        - 
            
             >>278
 閉まったのは淀屋橋や!
 
        
        
                
        - 
            
             >>267
 飛ばしたくなるよね、当然w
 ゼノブレイド2だと一週目では分からなかったそれぞれのキャラの意図が分かるんで2回目も見たけど、
 さすがに3回目以降は容赦なくスキップしてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>279
 引き金は美味しんぼか!
 
        
        
                
        - 
            
             (美味しんぼからの知識と聞いて色々納得した) 
 
        
        
                
        - 
            
             なお、会津屋は、京王百貨店の駅弁大会に何故かでてくる! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 ちゃんと検証するぞ
 
 鵜呑みはだめ
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 ま、バイアスは強いが自分で確認してるなら、まぁ一応ね。
 
        
        
                
        - 
            
             |〆 ⌒ ヽ   なるほど、 犬が美味しいという知識も美味しんぼですね
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             明石の卵焼きはたこ焼きか論争は、
 大阪焼きと明石焼きを合わせて一般名のたこ焼き、ってならずに
 たこ焼きって言ったら大阪だよね、みたいになっちゃってるのも原因かな。
 大阪たこ焼きの亜種とは思われたくないよね、ってくらいの独自性はあるし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>286
 ラジヲ焼きの話は、会津屋のサイトにもかいてる!
 
        
        
                
        - 
            
             |з=) なるほど、ウダネーちゃんにつきまとう理由はそこか…。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>287
 いや、うちで働いてた大将軍の息子にきいた
 
 犬ウマイデスヨ!北京ニ来タラゴ馳走シマス
 
 言ってた
 
        
        
                
        - 
            
             うなぎいぬが鰻の味と狗の味両方するとは限るめぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>290
 どういう意味だ!
 
        
        
                
        - 
            
             そして彼は美味しんぼ通り
 
 丼!ハシタナイデス、食ベラレマセン
 
 と言ってたな
 
        
        
                
        - 
            
             >>149
 ドクターストレンジ「えー!?」
 
 
 今回の映画は色々高度な戦い過ぎてすごかったw
 
        
        
                
        - 
            
             |〆 ⌒ ヽ   犬の肉がハクビシンの肉と合わさると相乗効果で美味くなるように(鉄鍋のジャン知識)
 | ̄ω ̄|   鰻と犬の肉にも相乗効果があるかもしれない!
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             日大、今日も記者会見やんのかよ
 さすがにあの司会はもう出てこないだろうが…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>176
 全く同じものですよ?(棒無し
 https://twitter.com/SCR5000/status/999651683494903809
 
 昨日他にもいくつか写真アップしてるツイートは見た
 
        
        
                
        - 
            
             ジャンは登場人物のエキセントリックさとは裏腹に、料理に関してはちゃんと監修入れてやってるから
 普通に美味そうなのばかり出てくるのよな。
 
 まあそれでも流石にウジ入りダチョウ肉とかはちょっと食いたいとは思わんけどw
 
        
        
                
        - 
            
             美味しんぼは、鰹の叩きの薬味は生姜じゃなくてマヨネーズでもいいってのは実際に試してみて
 「悪くはないけど……これ主役がマヨネーズになってない?」って思った……
 
        
        
                
        - 
            
             >>297
 現役日大芸人(?)の層の厚さを思い知るんですね・・・(ゲンナリ
 
        
        
                
        - 
            
             オチません 
 
        
        
                
        - 
            
             >>299
 |〆 ⌒ ヽ   マジックマッシュルームスープや鳩の血デザートみたいなエキセントリックな料理は時々でますけど
 | ̄ω ̄|   基本的には堅実で美味しそうな料理ばかりですからねえ。熱々スープ入り春巻だけは食べたくないですが
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>303
 >熱々スープ入り春巻
 小籠包のスープをすするつもりが間違えて丸ごと口に入れてしまった悲劇を思い出したw
 
        
        
                
        - 
            
             >>303
 美味しんぼで小籠包の食べ方を一気にいくみたいたこと書いてたけど、レンゲか皿の上で割って適温で食べるのがいいらしいね、本当は
 
 近所の中華料理屋の店員さんに教わった
 「だってそうしないと口ヤケドするじゃない」って
 
        
        
                
        - 
            
             ドーピング
 コンソメ
 スープ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>305
 食べ方は自由だね
 
        
        
                
        - 
            
             レイジングループ、Switch版の表記が無いって酷いな。4gamerのミスかな。
 
 PS4向け“災厄世界系”アドベンチャーゲーム
 「最悪なる災厄人間に捧ぐ」が8月23日に発売。孤独な少年と少女の物語
 http://www.4gamer.net/games/420/G042050/20180525011/
 > イラストとシナリオをウォーターフェニックスのR氏が担当し,
 > 「レイジングループ」(PC / PS4 / PS Vita / iOS / Android)を手がけた
 > シナリオライター・amphibian氏がゲーム監修を務める。
 
        
        
                
        - 
            
             端っこかんで中の汁を吸うのが正しい食べ方だと思ってた… 
 
        
        
                
        - 
            
             小籠包は程よく冷ましてやけどしないぎりぎりの温度あたりで一気に行くのもこれはこれで美味しいんだけどね
 出来立てを一気に行くのはかなり無謀な気がするw
 
        
        
                
        - 
            
             来た!
 ゼノブレイド2更新来た!
 
        
        
                
        - 
            
             さすがに忍耐バグ修正したか
 https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34939/p/8664
 
        
        
                
        - 
            
             特殊な必殺技使うとフリーズする問題を修正しました! 
 
        
        
                
        - 
            
             闇斧コモンの補填がない! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>312
 ニア「この手で掴める…。・゚・(ノД`)・゚・。」
 
        
        
                
        - 
            
             >>312
 更新だー
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 つ 忍耐力
 
        
        
                
        - 
            
             >>314
 諦めよう……
 
        
        
                
        - 
            
             新ブレイドに期待しよう!副島さんまだー? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>312
 修正したか
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_とりあえずレアブレの出率絞るように要望だすか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>321
 ひどい
 
        
        
                
        - 
            
             >>321
 自分が引いた途端態度を変えるな!w
 
        
        
                
        - 
            
             傭兵団のブレイドリストでフィールドスキル毎にもソート出来るようになってる 
 
        
        
                
        - 
            
             新レアブレイドがコスモス並みの出率で鯖が切れるんですね
 わかります
 
        
        
                
        - 
            
             >>325
 それ、ほぼ全プレイヤーが切れるだろw
 
        
        
                
        - 
            
             >>324
 火属性の力とか森林学とかの事なら前から出来なかったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>327
 マジか、気づいてなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>328
 前くらいからソート枠が増えてた
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>179つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             >>297
 あの司会者の方、共同通信OBというのがすごいよね
 メディアは攻めるのは得意でも、受けるのは下手なんだなあと
 
        
        
                
        - 
            
             ホレルゲンやばいっすね…
 これで信頼度上げ楽ってか前の怪情報通りでは
 
        
        
                
        - 
            
             攻撃力高いけど紙装甲なんてよくある事じゃないか(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             タダイマンの掘れる源ときいて(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>333
 殺意の波動の人のことですね。
 
        
        
                
        - 
            
             https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/computer/22593/1525681511/948
 昔なまず氏が貼った謎リークなんだけど、ポーチアイテムの記述が一致してるのよね
 
        
        
                
        - 
            
             レアブレイド全員信頼度SSになってるから自分的にはホレルゲンはそこまで有り難みはないな
 とりあえず同調したてのコモンに使ってみたらギズナリング全開放されたけど数値はどれくらい上がるんだろ
 
        
        
                
        - 
            
             京都で交差点にコタツ出してくつろいだ阿呆がいたのか…(2月の話だけど逮捕されたのは先日)
 ttps://mainichi.jp/articles/20180523/k00/00e/040/285000c
 
        
        
                
        - 
            
             京大の吉田寮だとその手の人間がいるだろうねw
 さっさと罰せられるといい
 
        
        
                
        - 
            
             相撲を中断してまでやることかな・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             日大相撲日も不祥事起こしたのか(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             >>331
 そりゃそうだろう
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャピンとムックをモチーフにした緑と赤のJoy-Conグリップカバーが7月に発売
 ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180523051/
 ttp://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180523051/TN/002.jpg
 
 |∀-) 雑コラかと思った…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>340
 相撲など!ということでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>343
 カバーなら色々なキャラが出せるね
 
        
        
                
        - 
            
             某役人「日大は廃校だ!」
 
 ・・・何故だろう
 こっちの方だと賛同者多そうな気がする・・・
 
        
        
                
        - 
            
             学長会見冒頭から詰め寄ろうとした謎のおばさんが退場されられる一幕が 
 
        
        
                
        - 
            
             なんだったんだあのオバサンはw 
 
        
        
                
        - 
            
             ネタに欠かさないなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>347
 日体大の専務という日刊スポーツ情報(白目
 
 ヤウ゛ァイ
 >>301が本当になっちゃう・・・
 
        
        
                
        - 
            
             いやネタで済んだからまだいいけど、
 過去にこういう感じで刺殺されるって事件あったからして
 セキュリティ担当者後で大目玉どころじゃないなこれ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>351
 一番始めに疑われるのは「仕込み」って路線だし
 いずれにしろ手際はよくないな
 
        
        
                
        - 
            
             日大には危機管理学部なるものがあるらしいが、なんというか、紺屋の白袴と言っても良いのだろうか?
 あるいは、教材をリアルタイムで製作中なのか?
 
        
        
                
        - 
            
             
 >>353
 それはあんまり関係ない
 
        
        
                
        - 
            
             スマートフォン版「ドラゴンクエスト」シリーズ本編8タイトルが最大35%オフ!
 ドラクエの日記念セールが開催
 ttps://www.gamer.ne.jp/news/201805250045/
 >>スクウェア・エニックスは、スマートフォン版「ドラゴンクエスト」のシリーズ本編8タイトルにて、
 >>初代「ドラゴンクエスト」の発売日である5月27日を記念して特別セールを開始した。
 
 |з') やだもーこの会社ー(マツコボイス)
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 素晴らしい
 
        
        
                
        - 
            
             >>350
 の女性情報は釣り垢だった模様
 やられたー(バタリ
 
        
        
                
        - 
            
             ニコニコが危機管理学部について聞きやがったw 
 
        
        
                
        - 
            
             Switch版DQ11まだ?(裏声) 
 
        
        
                
        - 
            
             別に値下げくらいしたってええやん 
 
        
        
                
        - 
            
             そういや、DQ11はPS4版の販促に力入れてたが、
 そうすればSIEから褒めてもらえるからってのもあったのかな。
 
        
        
                
        - 
            
             |з`) そうだよ。値下げしてスクエニが儲かるならどんどんやりゃええねんな。 
 
        
        
                
        - 
            
             Switchにドラクエコレクション出したらいいじゃない。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>353
 実技をする場所じゃないからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 褒められるどころじゃないものがあったんでは?
 
        
        
                
        - 
            
             まぁこないだの炎上会見の司会のやり方は実技云々以前に
 ケーススタディーでも普通にNG例として扱われているレベルだと思うw
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   新人教育のドキュメント作成や講師をしている身としては、たいへんに学びがあり、得るものが多い。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂株が年初来安値ということでこんな記事が出てた
 
 >米国で家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売が振るわず、海外投資家から見切り売りが出た。
 https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL25HIG_V20C18A5000000?s=3
 
 
 結局アメリカではスイッチ売れてないのか
 
        
        
                
        - 
            
             何が「結局」なのだろうか。 
 
        
        
                
        - 
            
             南極 
 
        
        
                
        - 
            
             >>368
 NPDの話でしょ
 
        
        
                
        - 
            
             先週の段階ででてたよ
 
 ラボこけたんだから当然だな
 
        
        
                
        - 
            
             そらニンラボがコケたし
 その間にPS4向けのゲームがスマッシュヒットしたし
 相対的に見たら不振に見えるわな
 
 で「結局」って何が?
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   危機管理の点から見ると、加害学生の行動は百点満点。指示はあったが実行したのは自分と非を認めた上でアメフトから身を引く決断をし、記者からのいじわるな質問もすべてかわしてのけた。
 | ・ω・)     「監督やコーチが悪いと言ってしまえ」という会見時の圧にも自分に非がある姿勢を通したあたり、担当した弁護士のアドバイスもあったと推察する。相当優秀ですよ。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             大冒険! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>375
 これはひどい
 
        
        
                
        - 
            
             ラボについては安田氏も大ヒットか大コケと言ってたくらいだし、結果の予想は難しかったよな。
 残念ながら、結果は大コケに傾いてしまったが。
 
        
        
                
        - 
            
             そういや閑散期とはいえフリューのゲームが1位になるのは初めて? 
 
        
        
                
        - 
            
             米はバラエティキットが3位でロボが圏外だったがそれでも大コケ扱いなのか 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) いやあこんだけハード主の話言ってもまだ勘違いしてるのいるんだなあ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>363
 それはいいなぁ
 あ、1〜6はスマホ版じゃなくてFC版とSFC版でオナシャス
 1と2と3はリメイクも欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             4位だっけかバラエティキット
 大ゴケってどっちも圏外みたいなのを挿すんでわ
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂はラボにWiisportやWiifit並のヒットを望んでたのかね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>383
 そういうフシは有ったと思うよ
 ARMSや12switchにも期待してたんじゃないかな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>384
 ことごとく失敗
 
        
        
                
        - 
            
             海外は空輸云々は落ち着いたのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>382
 
 Switchの戦略タイトルであった事を考えると、大コケだと思うよ。
 かと言って、直ちに止めますとはならないだろうけど、戦略タイトルとして据える事は見直されるんじゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             ニンラボは最初から客層を「親子」だけに絞ったから余計にキツいね 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩  
 | nωn) ←長文書いてる間に話題が変わっていたこっぱずかしいコテ
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にラボは教材としては良いものだと思うけど
 switchにこういうソフトのジャンルがあってもいいな程度だね
 
        
        
                
        - 
            
             >>389
 なんでだよ!
 俺が話題の中心なんだってずっとゴネろよ!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>386
 とっくに
 
        
        
                
        - 
            
             (最初から親子に絞ってるならそれは他の戦略タイトルと同一視してるのも変なんでは・・・?
 対象絞ってるのに絞ってない他のような売れ方を期待してたの?)
 
        
        
                
        - 
            
             新人教育にラボを導入することで話を繋げる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>379
 この間の安田氏のレポートあったでしょ
 
 数の問題じゃない
 
 新規顧客に売りたいんだから
 
 失敗
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 「親子でswitch持ってない」世帯に訴求したんだけど
 「既にswitch持ってる親子」しか反応しなかった
 って所だろうね
 
        
        
                
        - 
            
             ニンテンドースイッチは主に20代30代の男性に買われています
 そこから更に層を拡大するためにラボを出しました
 だけどラボではハードが動かない=新規が取れていないため失敗ですってことよ
 
        
        
                
        - 
            
             ただニンラボは使い方を変えたら化ける気はする
 海苔刻み用に作ったハサミだったけどシュレッダー用途に転用したらバカ売れしたみたいに・・・
 
        
        
                
        - 
            
             幅を広げるジャンルは必要だけど
 switchのコンセプトって「いつでもどこでも誰とでも」だから
 そっちを中心にやったほうがいいよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>398
 軌道修正も時間かかるしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             メーカーが失敗と思えば失敗じゃないかなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ無駄にはならないって感じだな
 大コケではないがコケではある
 でも経験値稼ぎなんで五弾ぐらいまでは続けとけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>401
 そんなの基準にしたらPSVRは5月まで成功になる
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 もうやめだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>397
 発売半年時点のファミ通の調査では10代の若い世代にswitchがウケてるって結果が出てたので
 ニンラボの目標は筋が悪い所の話じゃなかったとも言える
 
 >>400
 switch世代では諦めて「何時か絶対リベンジしてやる」枠に置いた方が賢明かもね
 
        
        
                
        - 
            
             >>399
 
 それと相性良さそうなのとなると、やっぱりどうぶつの森が思い浮かぶなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂さんの計算通りには行ってないけどいい感じ
 ドツボにはまらんように早く修正しないと危ない
 
 じゃないかなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             Switchのソフト展開、なかなか任天堂の思い通りにはならないのう…
 (その代わりマリカーとか想定外っぽい部分で謎の爆発が起きたりしてるんで端から見てる分には面白くはあるがw)
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) おや一回の失敗で止める勇気あるならすごいな。普通もう一回とかなりそうだけど。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 全然よくないな
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   「まだいける!」は「もうおしまい」と申してね
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 ARMSでもそうだけれど数売れたから成功って話じゃないからね
 逆にゼノブレ2とか、他任天堂タイトルに比べると少ない販売数だけれど成功してると見て良いし
 
        
        
                
        - 
            
             先っちょ、先っちょだけだから! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 もう少なくとも3回目の失敗でしょ
 
        
        
                
        - 
            
             >>403
 そうなんだけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ「突っ込んじゃった分」は出すと思うよ
 ニンラボのPVにまだ未見のトイコン有るし
 
        
        
                
        - 
            
             >>408
 予定通りいかないのは普通
 
        
        
                
        - 
            
             >>416
 出さないかもしれんよ。E3などで発表したけど出してないのもあるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>416
 いや、もうなしでも良い
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、12SwitchやARMSにそこまでのものを背負わせてたのは驚きだなw
 任天堂には悪いけど、今の結果でも十分成功に思える程度のタイトルだと思ってたし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>416
 発表されたものでも出さなかったものってわりとあるからなあ
 ソフトはもちろんWiiのDVD機能とか
 
        
        
                
        - 
            
             マリメ移植した方が親子釣れるんじゃね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 Wiiスポーツがあったじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             ALT@保管庫とか、白菜ブログの方がおかしいの
 
 彼は必ず成功を要求する
 
 ビジネスやっててそんなこと有り得ないわけ
 
        
        
                
        - 
            
             Switchには少なくとも求めてなかったんじゃないかな?
 Switchはいつでもどこでも誰とでもで売れてるなら
 
        
        
                
        - 
            
             >>425
 求める?
 
        
        
                
        - 
            
             ま、手探りで進んでるんだ失敗して当然でその失敗を次に生かせればそれで良いってのが
 ただの1ユーザーとしての意見でございます
 
        
        
                
        - 
            
             まずは失敗を認めることだよ 
 
        
        
                
        - 
            
             鳥のとカメラのは出てほしいなー
 という個人的な希望
 
        
        
                
        - 
            
             まぁニンラボ切っても別に良いんだけど
 
 ・・・量産ダンボール用の判子やカッティング型って結構お高(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>429
 
 この売れ行きだとかなり厳しいと思う
 
        
        
                
        - 
            
             まあ、12SwitchとARMSとラボの戦略タイトルとしての失敗のおかげで、
 Switchの強みは「いつでもどこでも誰とでも」である事が分かったのなら、それは収穫と言えるのかな。
 強みが分からなかったり、認識のずれに気付かない方がやばいだろうしな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>431
 個人的希望だから出ないの確定するまではあきらめないんだぜー
 
        
        
                
        - 
            
             >>426
 移動に荷物が増える事で持ち運びが大変そうで
 手軽じゃなくなるからかな?と思った。
 
        
        
                
        - 
            
             根本的な部分として
 任天堂の目標は儲けることにあらず(儲けるのは結果)
 ってのを念頭のおいて考えるといいんジャマイカ
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 その割にはps系に甘くて任天堂系にやたら厳しい印象があるんですけどその二つ
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 
 彼らの本性が
 
 勝った勝ったまた勝った
 
 だからね
 
        
        
                
        - 
            
             >>437
 負けを認められないSIEと相性最高っすね
 
        
        
                
        - 
            
             ひとにきびしく、じぶんにあまく 
 
        
        
                
        - 
            
             >>439
 何その日大
 
        
        
                
        - 
            
             >>437
 だったらスナックワールドのスイッチ版が二ノ国2の売上追い越したら盛大に祝って欲しいねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>437
 大本営発表じゃないんだからさw
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 いや、PS系に対しても成功を前提にしてると思うよ
 ただ失敗したら初めからなかったことにする(もしくは全面的に他者のせいにする)だけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>443
 それを甘いと言うと思うんだ…
 まぁ成功を前提にしてるってのは間違いないが
 
        
        
                
        - 
            
             売れなかったら客のせい! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>440
 よくあるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>438
 最近認めたからゲハあれたろw
 
        
        
                
        - 
            
             >>447
 そっすね!
 「認めるなよ」とかなんとかあったらしいっすね!
 
        
        
                
        - 
            
             >>446
 知ってる
 ただ最近ホットな所がそんな感じだったのでつい・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>441
 ランキングに残ってた期間の合計ではもう追い越したんじゃなかったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             速報保管庫によれば、VITAは任天堂を瀕死にまで追い込んだハードらしいからな。
 VITAの登場に焦った任天堂が3DSの1万円値下げを決断して、赤字に苦しむ事になったみたいな。
 VITAの後継機が出れば、任天堂に止めを刺せると考えててもおかしくはない。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) じゃあ出してトドメさせばいいじゃん? 
 
        
        
                
        - 
            
             できるならやりゃいいんだ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 なんかのランキングでは抜いてたけど他のランキングではまだ追い越してなかったので念のためああいう書き方をしました
 まぁ全てのランキングで抜くのは時間の問題だとは思うけどね
 
        
        
                
        - 
            
             個人的に日大の件は、あの場当たり的な対応がいつまで続くのか鑑賞するフェーズに
 入っている
 
        
        
                
        - 
            
             PS携帯機第3世代モデル
 略してPSP3(仮)
 
 これ好き
 
        
        
                
        - 
            
             ラボの売れ行き見る限りとにかく手間がかかる、めんどくさいと思われる要素は極力排除していかないといけないのだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             Alt君や白菜の人って本当にこの世界で生きてんの?
 笠置のゲーム屋の方はまだポジショントーク臭するけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>457
 多分ね
 
 それもあると思うが
 
 携帯機モードで遊べないのが1番大きい
 
        
        
                
        - 
            
             >>458
 白菜氏は小売視点もあって任天堂さんが嫌いなんだと思うよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>457
 いや、switchの3モード全部で遊べるようなヤツじゃないと拒否られる可能性ある
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームアフィリエイトは長期だとかならず
 
 滅びる運命にあるがな
 
        
        
                
        - 
            
             >>457
 そうじゃないかな?
 まぁ、でも今の内にやれる事はやった方が良いと思う。
 Switchが成功してるし今がチャンスなはず
 
        
        
                
        - 
            
             >>455
 連日の緊急会見で毎回やらかすってどんだけ…
 
        
        
                
        - 
            
             第一印象強すぎやな
 挽回できない怖さある
 
        
        
                
        - 
            
             >>465
 一目惚れって言葉があるからねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>460
 ビジネスマンがそこまで私的感情丸出しにして良いものなのかよくわからん…
 
        
        
                
        - 
            
             >>467
 だから、あくまでブログの中で暴れてたんだよ
 本人はそう考えてる
 
        
        
                
        - 
            
             小売りは何で任天堂が嫌いなんだ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>469
 小売的には初動型のが在庫管理しやすい
 
        
        
                
        - 
            
             >>467
 だから名前だしてないじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             >>467
 実例として面と向かってしがない氏を馬鹿にしつつ
 ビジネス続けてるSIEさんっで大企業があるらしいからなあ……
 
        
        
                
        - 
            
             >>468
 >>471
 万が一何かあった時の事とか考えてないのだろうか…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>472
 それでも親会社任天堂さんは逆らえないのさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>473
 考えてはいるはず
 
 しかし、金の魅力に勝てない
 
        
        
                
        - 
            
             初めの一回をしくらなきゃ
 後の仕事ラクな方が良いのか
 
 白菜さん下っ端だから関係無いだろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>469
 
 実際のところは知らんけど、任天堂商品はリピートが遅いらしいよ。
 SIE商品だと1週間で追加の仕入れ出来るけど、任天堂商品は2〜3週間はかかるみたいな。
 まあ、なりゆきゲーム屋ブログの言ってた事だから、どこまで本当かは分からんけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>475
 _/乙(、ン、)_お金はおっかねーな
 
 
 
 
 
 _/乙(、ン、)_(言ったった言ったった)
 
        
        
                
        - 
            
             >>472
 すげぇ説得力のある例があったw
 >>475
 マネーイズコワイ!
 おそろしいねぇ(バーチャルおばあちゃん並感)
 
        
        
                
        - 
            
             饅頭怖い 
 
        
        
                
        - 
            
             >>476
 逆に考えてみよう
 長期に売れるタイトルあるじゃないか
 それずっと棚に置いておく必要があるでしょ
 でも新作も棚置かないといけないでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             注目されてアフィ報酬も貰えるとか、そりゃのめり込むよね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>478
 怖いよね
 集金の額が合わないとか
 
        
        
                
        - 
            
             初めの一回をしくらなきゃ
 後の仕事ラクな方が良いのか
 
 白菜さん下っ端だから関係無いだろ
 
        
        
                
        - 
            
             時間差大事 
 
        
        
                
        - 
            
             暴発した
 大事じゃないから
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 だいじ!
 
 彼、メディアクリエイトの生データ見れるから下っ端じゃないな
 
        
        
                
        - 
            
             この間の仕込みといい
 
 管理職だと思うぞ
 
        
        
                
        - 
            
             管理職があんなブログやってんのか…(絶望) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>489
 バレなきゃ儲かるからな
 
        
        
                
        - 
            
             いい年した管理職のおっさんが自分が扱う商材をネット上でケチつけて、しかも売り上げあるから切るに切れない様子
 はた目から見ると面白すぎるので良いと思います
 
        
        
                
        - 
            
             >>489
 管理職がエロサイト見ててウイルスに感染とかよくあるよ?(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>462
 本当にそうなのかどうか俺にはよく分からんが、
 もしそうなったら白菜氏どうすんだろー
 暴れ出したりするのかね
 
        
        
                
        - 
            
             >>493
 ダウンロードが大半になれば小売もおしまい
 
        
        
                
        - 
            
             管理職ならバレた時は一気に堕ちて行くだろうか? 
 
        
        
                
        - 
            
             クラウドさん=白菜氏だとすると
 白菜氏、結構裕福そうだしね
 かつ他人を見下してる
 
        
        
                
        - 
            
             白菜氏はソフトの品揃えに言及した君島シャッチョの記事引用した上で
 
 >「形理論」でしたっけ?そんなアホな理論なんて存在しないんですよ。
 
 掌の上でブレイクダンスしてたのが印象的
 
        
        
                
        - 
            
             >>496
 神にでもなったつもりなんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>490
 いつまでバレないと思ってるんだろうなぁ…
 >>492
 ちょいちょいその手の話聞く気がするな…w
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 綺麗に目眩まされてるなー
 
        
        
                
        - 
            
             白菜はコジマかヤマダの店員説が有力らしいな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>466
 何故かこれを思い出した
 ttp://bokusatsu.com/comic/terra_meigen/alexandre_01.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 あの手の人達はほぼ例外なく選民思想である
 
        
        
                
        - 
            
             >>499
 バレるまではバレないと思ってるさ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>501
 
 ノジマじゃなかったかな。
 
        
        
                
        - 
            
             エロサイト見て不具合出した挙げ句部下に対応を丸投げまでセットにしないといかんでしょう! 
 
        
        
                
        - 
            
             ああ、「任天堂の社長もこう言ってるのにそんな仮説があるかアホ」と言ってるわけかw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>504
 オォウ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>497
 普段は任天堂を叩いているのに
 自分にとって都合が良い部分だけ任天堂に同調したつもりになるから失笑
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) ねーねー。結局さっきの「結局switchはアメリカじゃー」ってなんだったの?
 一言だけスレに混じってるようなこと書いてたからヤツじゃないのー??
 
        
        
                
        - 
            
             >>498
 せこい神様でほっこり
 
        
        
                
        - 
            
             油同士惹かれ合うのだろうか(棒
 ttps://twitter.com/AthlonvsK6_3/status/999850172178874368
 
        
        
                
        - 
            
             結局
 スイッチは
 爆死
 
 たぶんこう言いたかったんじゃないかな!!
 結局が浮いてる?知らない!
 
        
        
                
        - 
            
             ポムポムプリンがダイナモテスラを持ってたのでポムポムプリンに入れるか。 
 
        
        
                
        - 
            
             >けっきょく ぼくが いちばん つよくて すごいんだよね
 !!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>510
 
 説明ないからわからん
 
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/purin_sanrio/status/999938138406502400?s=19 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 一言だけこのスレみ混じるようなことを書いて、その後流れを遮るようなやり方は前もやってたよね?
 同じやり方しかできないのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 
 ここでたまに名前が出てくる「灯油」って人は、この人でいいんだっけ?
 以前に白菜が、この人に粘着していたな。
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_マリテニ動画見てるけど上手い奴だとつまらないな 
 
        
        
                
        - 
            
             ラー油はシンプルシリーズ好きなゲームブロガー
 ソートンはAMD好きなtwitter芸人
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 Exactly(そのとおりでございます)
 
        
        
                
        - 
            
             >>374
 加害者の生徒さんはお父さんが弁護士って噂を妹に聞いたんだけど
 どうなんじゃろ
 
        
        
                
        - 
            
             altくん
 いろんなネタを同時展開出来ない人じゃん
 
 ID変えても全部中一緒で工夫しろよと応援される低レベルだし
 
        
        
                
        - 
            
             売上が振るわなかったという事実に対して、それが一過性のものか或いは本当に勢いが落ちたのかなんて
 ある程度時間経たなきゃ分らんもんなんだけどねぇ
 なんにせよ株主のおっさんの反応を元に判断するのは流石に下策すぎる
 
        
        
                
        - 
            
             >>521>>522
 
 やっぱりそうかー。俺はTwitterは殆ど見ないから、そっちメインな人達の事は全然分からんw
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 |∀-) 違う。このやり口は8931の方だ。
 クラウドゲームの時とやり口同じなんよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 数字を達成できないと現場に説教モードに入る経理部の人とか個性ある人を登場させてほしいよな!
 
        
        
                
        - 
            
             泳がせときゃ
 自滅すんだし
 やらせときゃいいんじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             >>528
 |∀-) 僕そういう人知ってるよ!w
 
        
        
                
        - 
            
             犬ヶ島観てきた!
 設定が日本だからって劇中の文字がほぼ日本語とか、日本語のセリフを同時英語通訳設定(英語字幕が入る)とか
 吹替で観たけどかなり狂気な作りだった
 なんとスタッフロールすら英語表記と日本語併記、漢字訳も完璧
 ウェス・アンダーソンってこんなに親日家だったのか!
 
 
 さてこれから問題のピーターラビット!すごい人がいる。
 犬ヶ島は貸切だったのにw
 
        
        
                
        - 
            
             >>528
 経営計画を経理部が立てるの凄いよね…いや世間にはそういう組織の企業もあるのかもしれんけどw
 
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/IndieWorldJP/status/999937648578838528
 
 >@IndieWorldJP
 >アクションゲームが得意ではないBOKUが挑んだ、『Celeste』登山の軌跡。果たしてどこまでたどり着けたのか?
 >来週の5日間、セレステマウンテンとの闘いの様子をお届けします。 #Celeste 0合目
 
 
 |―――、  推してますねぇ
 | ̄ω ̄|   いいですねぇ
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>520
 |―――、  Web動画広告のやり方を色々模索しているように見えますねぇ
 | ̄ω ̄|   ただSwitchでは最初に採用したよゐこさんたちの動画以上の物は現状作れてない感はありますが
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>520
 初心者でも大丈夫ですよ(ニッコリ
 
        
        
                
        - 
            
             ワイは友罪観てきた!
 佐藤浩市との関係が思ってたのじゃなくて拍子抜けしたが
 社会派映画として色々詰め込んでたね
 夏帆が泣けた
 
        
        
                
        - 
            
             >>405
 客層を広げるためのタイトルなので既存の客層は関係ないと思いますよ。
 残念ながらラボには新規を取り込むほどの魅力は無かったという話です。
 
 しかし娯楽でヒットを出すって難しいなあ。
 
 >>421
 Wii のDVD再生はソフトを作ったところがプレスリリースまで出していたんですけどね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>527
 防御が徹底している分、攻撃力が弱いな
 矢継ぎ早に場を濁す言葉を出せないから流れが一瞬止まるだけで流れそのものを変えるまでには至っていない
 
        
        
                
        - 
            
             http://bunshun.jp/articles/-/7464?page=1
 日経でよく任天堂とかの記事書いてた井上理さん、独立してたんだ
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレのアプデで追加されたキズナブーストアイテムみて、媚薬飯という単語が脳裏に…… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 elonaってゲームで媚薬を直接投げてユニークの乳と卵を記念に集めてたな
 ただ大体めぼしいのが集まるとどうでも良くなってくるという……w
 
        
        
                
        - 
            
             ホレルゲンの効果
 
 ttps://mobile.twitter.com/t_v_lol/status/999926769040801792
 ttps://mobile.twitter.com/t_v_lol/status/999926837064024066
 ttps://mobile.twitter.com/t_v_lol/status/999926906861449216
 ttps://mobile.twitter.com/t_v_lol/status/999926998234365953
 
 すごい(すごい(すごい
 
        
        
                
        - 
            
             >>541
 乳卵部屋を作ったのはお前かー!(たぶん違う
 
        
        
                
        - 
            
             「ロックマン クラシックス コレクション1+2」 懐かしの名作がニンテンドースイッチで
 ttps://mainichi.jp/articles/20180524/dyo/00m/200/040000c
 >>ニンテンドースイッチの本体機能を生かして、
 >>リビングの大画面テレビでプレーしたり、
 >>外出先で携帯ゲーム機のように楽しんだりと、
 >>場所やシチュエーションにこだわらない遊び方ができる。
 >>「クラシックコレクション1」に収録された6作品では、
 >>ミスしてもその場でやり直せる再プレーも可能だ。
 
 |*з-) やっぱそこを推すよねー。
 
        
        
                
        - 
            
             あそこまでの変態じゃねーよ!(ぼ
 二度と会えない系のってなんか取っとかないと勿体なくなる
 
        
        
                
        - 
            
             >>539
 大泉洋の顔面を顔の大きな別人に埋め込んだような顔だ!
 
 …じゃなくて小学校時代の話がおもしろかったw
 
        
        
                
        - 
            
             
 \チェスチャスサーレス/
 
        
        
                
        - 
            
             ダイナモ持ったプリンさん見てふと思った
 
 三連フェスの決勝が終わると、その週にはE3がある…と
 
        
        
                
        - 
            
             >>544
 現在プレイ中だがやっぱりそこが有ると無いとではまたプレイしようと言う気が
 全然違うなぁ、特に死にまくるゲームだから一度ああああ!となってから時間空けての
 プレイへの入りやすさが有り難い、後巻き戻しには甘えまくりですハイ
 
        
        
                
        - 
            
             >>549
 |з-) がめおべらなんてアーケードゲーム時代の遺物なんだから、とっととなくしていいのにねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>550
 ノーコンティニュープレイする人間にはどうせコンティニュー機能とか残機はあんまし関係無いしなぁ、
 正直中間コンティニュー自体は無限でも良いなとは思える
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 |з-) 偶然クリアできたのにミスってGAMEOVERなると、
 もう二度と同じ場所クリアできる気がしない。
 
        
        
                
        - 
            
             がめおべらは金の回収のためのアイデアだもんねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             こんばんは、コケスレ。
 
 会社の検診が終わったから、お酒呑むぞー
 ttps://i.imgur.com/8UsH865.jpg
 
 地酒〜♪
 
        
        
                
        - 
            
             死に戻りで思い出したけど、ウィザードオブレジェンドなんか売れてる感じだが
 あれ結構人を選ぶと思うんだよねえ。色々不親切だし
 なのになんで売れたんだろう。確かにPV見てピンときて買った身ではあるのだが…
 
        
        
                
        - 
            
             >>555
 |з-) 多分関係ない。
 まだあまり良くわかってないんだけど、
 ハードとソフトが一致すると売れるってくらいしかわかんないんだ。
 多分死に戻りするゲームでも、switchの利便さがその部分を緩衝してるんじゃないかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>555
 あれが売れたのはよくわからんよな
 いや、海外で売れたのは分かるんだけども、日本でも1位なのよね
 パッと見でキャッチーなゲームではないし、ゲーム自体も高難度だからさ
 どこに惹かれて売れたのか分からぬ
 
        
        
                
        - 
            
             >>552
 まあ巻き戻り機能と、後昔のは何だかんだ1ステージ自体が短いからまだ良いが7月のロックマンXの
 方だと4だか5とかに最終ステージの一つにクイックマンステージ強化版みたいなのがあって
 しかもシグマも糞強いから学生時ですら超苦戦したのを今でもなんか覚えてるからあっちは
 下手したら積むかもなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>558
 |з-) というか消えたりするブロックのタイミングとか覚えきれんわ!w
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>550
 | ,yと]_」  開発者インタビューによると、
 カービィも今作でゲームオーバーと1UP無くそうか検討されたらしい。
 今回は「1UPアイテム」を残すためにそのままとし、
 代わりにスコア要素になるようにとカンスト上限を一桁上げたんだとか。
 
        
        
                
        - 
            
             Wiiで人生ゲームやSwitchでリフレや電愛が売れるなら
 何でも売れる可能性はある。
 それで売れないならソフトに問題点があるという事だろうね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>560
 |з-) 外部の「ヌルゲー」って声に耐えてほしいね。
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもゲームオーバーが無くなると何故ヌルゲーと呼ばれるのか
 やられ演出→ゲームオーバー→やりなおしの時間を省いてるだけなのに
 時間の無駄をカットしてるだけなのに
 
        
        
                
        - 
            
             サマーカーニバル'92烈火の残機アタックを再評価する流れと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 アレは見えてる範囲だけでやるなら別に良いんだがヒートマンステージみたいに糞長い上に
 しかも落ちたら一発アウトなのが辛いでござる、しかも次のが頭上に出てくるとこだと事前に、
 ベストタイミングで垂直ジャンプしてないと頭が引っかかってアウトなのは酷過ぎてよくこのゲーム
 当時クリアしたなと思ったわw
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームオーバーっていうのはアーケードゲームの名残なんだろうかとふと思った 
 
        
        
                
        - 
            
             >>566
 |з-) 当時のシューティングとかアクションは3機制で全部死ぬとがめおべらだったからなあ。
 それがファミコンでそういったシューティングとかアクション出たときも、
 大体3機制が受け継がれてたからねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>550
 |―――、  がめおべら一切ないCelesteおススメ!
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>566
 | ,yと]_」  特に、「残機が0になってゲームオーバー」ってタイプはね。
 今はセーブもできて、
 残機が0になったところで0になったステージから再開できるなら、
 ゲームオーバーの意味は無いからねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             ひげのおっさん共と違って、いつでも飛べるだけでも充分易しい・・・じゃいかんの? 
 
        
        
                
        - 
            
             テラクレスタは何故、コンティニューが出来ないのか!
 易しいでも2面が限界だw
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 人だろうが動物だろうが機械だろうが「残機」。 
 
        
        
                
        - 
            
             今北区中
 
 >>572
 くまねこの残機 = 下着とワイシャツ
 
        
        
                
        - 
            
             初期のコンシューマーは性能示す目的があったかどうかは定かではないけど、
 アケゲーの移植が初期にやってくる事が多かった
 マリオの残機制もドンキーやマリオブラザーズの名残りだろうしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             FEもどうせリセットだろと
 カジュアルとか巻き戻し実装したしな
 
        
        
                
        - 
            
             >>561
 Wiiは何でもは売れなかったよ。従来型のタイトルは売れなったし
 人生ゲームはWiiのスタイルに合致したから売れたと見るべき(評価は察して
 で、switchはswitchでモーション操作推すと筋が悪くなってるのが見えてきてるしね
 
        
        
                
        - 
            
             ピーターラビット観たぞ
 都会での生活に疲れた青年がイギリスの田舎にある遠縁の叔父の家を継いでやってきた
 そこで出会ったウサギたちとの「おだやかじゃないですね」な生活…
 とりあえず評判通りの「動物CGアクション映画」だ!
 あとネタバレだが、これも吹替が楽しいので観に行こう!
 今年はソニー映画確変でも起こしたか?
 
        
        
                
        - 
            
             …こっから伸びんのかなぁ。
 
 「二ノ国II レヴァナントキングダム」全世界累計出荷数・ダウンロード販売数が合計90万本突破。6月6日にはオリジナルサントラが発売
 http://www.4gamer.net/games/369/G036989/20180525117/
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.youtube.com/watch?v=PROK8erkwrk
 サガスカのハードごとの違いの動画なんだけども、基本的にどれも一緒っぽいのう
 ロード時間の短さを見ると、Vita版は相当ハードに足を引っ張られてたんだなあ、とw
 
        
        
                
        - 
            
             あと、残機が親への言い訳として機能してた面もあるかもしれない
 そこまでやったら。と区切りにできる
 まだ何かと目の敵にされてた時代である故にそれが機能してたのかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>572
 実はみんな量産型(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>578
 結構良い感じだな
 やはり大きい母数は正義
 
        
        
                
        - 
            
             >>578
 
 どうせなら100万本突破してから発表すればよかったのに。何で90万本でなんだろ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>578
 |―――、  アレと比べて海外比率高いですのう
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             >>569
 お約束とかお作法とかそんな感じで残ってたけど、「ゲームオーバー要らなくね?」ってアタリマエを見直す的発想に至ってる感じですねぇ
 それがあるのが普通って時期が長いと、いざ変えたり無くなったりする事に違和感や抵抗感を覚えるってのも分からなくはない
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 サントラ発売になんか箔をつけたかったんじゃない?
 結果半端になってるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>575
 自分もカジュアルで老害的思考というか頭の固さから解放された気がする
 スーパーマリオだって「いっぱい遊びたきゃ亀を階段で100回蹴れよ」とか別にいらんよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 ペースが良くないんだろうなぁ
 国内のFF15みたいに「やっと100万超えた」みたいな感じにならなくて
 そこそこインパクト有る数字を早々に表に示したかったと予想
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレ2と大差無いね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>579
 えええ、最早ロード短くなるどころかロード無さ過ぎて別ゲーレベルなんだがwマジでVita版は何だったのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>587
 1-2で隙間に亀置いて上から落ちるだけの簡単作業までいったしなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>578
 pc含めてコレかよ
 国内妖怪ウォッチバスターズよりしょっべぇじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             最近出たIGAゲーも、昔の悪魔城っぽいダメージでノックバック&残機制か、
 ダメージ受けても吹っ飛ばない&コンティニュー無限、を選べる仕様になってた辺り、
 開発者も色々試行錯誤はしてるんだろうねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             しかし、ソフトが影響力がないとなると
 幅揃えるために作ってた赤字前提のソフトの今後が心配ではある
 プラットフォーム普及のために必要だったりしないってことだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>587
 無限1UPなんかの裏技はそれそのものが遊びの一つになってるんじゃないかな
 残機がウハウハになるのは極端な話オマケみたいな
 
        
        
                
        - 
            
             >>576
 何でもは語弊があったか。すまなかった。
 
        
        
                
        - 
            
             >>594
 |з-) ほっといていいと思うよw
 
        
        
                
        - 
            
             >>574
 そもそもファミコンはドンキーコングを移植出来る性能を目標に開発されたものだったりしますし
 
 ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20081002/1019378/?ST=trnmobile
 
        
        
                
        - 
            
             >>579
 遊んだこと無いけど
 これから見るとかなりテンポ良くなったみたいね
 ttps://www.youtube.com/watch?v=PCLRTMC8AB4
 
        
        
                
        - 
            
             つか、>>594って任天堂に対して言ってるのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>594
 意味はあるさ
 勝ちハードであれば易々と赤字にはならんだろうし
 ハードの寿命を延ばせる
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノシリーズは開発費高そうで心配でなーw
 メトロイドなんかも開発費高そう
 
        
        
                
        - 
            
             あ
 新しいやつの動画だって誤解されないように言っとくけど自分の貼った>>599は「vita版の」公式動画なので
 昔の方見てから>>579の今度出る方はかなり改善されてる様に見えるって話です
 
        
        
                
        - 
            
             メトロイドプライムは4が発表されてるけど、2Dメトロイドも別に作ってほしいなーとか…。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>602
 ゼノブレイド2であれば40人で2年+外注だからな
 ハーフ売れれば何とか黒にできるんじゃねーの
 
        
        
                
        - 
            
             ゴールイン!だそうで。おめでとー!
 
 よゐこ濱口優&南明奈が結婚!
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6283850
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 次回のよゐ◯◯でネタに・・・ならないか
 
 つかGCDXで弄られてたからなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>550
 ぬーまりお出たあたりから延々とアンケートで残機のことを言い続けていたけど
 ようやくオデッセイで廃止された
 言い続けたのは無駄じゃなかったんやな…って
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 おめでとう
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 もう結婚してると思ってたw
 
 アッキーナは男前でまさるさんはファンシー
 いろいろと正反対な二人ですなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 めでたい
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 おめでとうございます!ですねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>607
 マリオオデッセイの砂の国アッキーナだっけ(棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 めでたし
 
 こうなれば今一度マイクラで新居を作らなければなるまい(棒
 
        
        
                
        - 
            
             震度5強の地震が有っても誰も反応しない
 そんな長野県北部
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 めでてぇ!
 
        
        
                
        - 
            
             新潟市だけど、全然揺れに気づかなかったしびび 
 
        
        
                
        - 
            
             能登半島地震は家屋倒壊600件以上だったのにあまり報道されなかったよ
 
 多分、死者沢山でないと報道少なくなる
 
        
        
                
        - 
            
             >>618
 切ない・・・
 
        
        
                
        - 
            
             長野だと鯖助がそっちじゃなかったっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 |―――、  おお、めでたいです!
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 白衣性なんたらとかいうのをポチってみたぞ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>622
 今の工画堂ってどんな感じなのかね・・・
 パワードールまで遡るからわからん
 
        
        
                
        - 
            
             >>618
 箱根の異状みたいに首都圏に近い場合は
 また話は別なんだろうけどなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>577
 可愛いフリした仁義なき戦いってTLが流れてきて俄然興味出てきた
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_ルクスリア上層のスライダーってジャンプしなくていいのかよ 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>622‐623
 | ,yと]_」  白衣性なんたらのシリーズというと、
 ぜっぱちの旦那が発売当時よくtweetしていたやつというイメージ。
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームオーバー&コンテニュー問題の見直しを考えるに、
 ローグライクの先行きは暗そう。
 死ぬたびに装備と経験値が無くなるって今の流行りからすると絶対耐えられないでしょ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 それが工画堂のだったのか、、あったく結びついてなかったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>628
 最近は小粒なものでローグライクは結構ゲームあるから
 そういうもんだとなれば特にねえ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_白衣性恋愛症候群も移植おなしゃす 
 
        
        
                
        - 
            
             工画堂の思い出
 秋葉原で同級生のポスタースロット一生懸命やってた人が工画堂の名刺持ちだった(ゲーム関係無いやん
 
        
        
                
        - 
            
             全部失うSTGは…w 
 
        
        
                
        - 
            
             |―――、  白衣性は前作(恋愛)の絵の方が好みなので移植お願いしたい
 | ̄ω ̄|
 |O(:|[ ]|:)O
 
        
        
                
        - 
            
             魔法使いの奴少し遊んだが、ゲームデザインがガチ向け過ぎない? 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_成瀬ちさとさんの絵は最高です
 合わせてエンジェリックセレナーデも移植おなしゃす
 
        
        
                
        - 
            
              (。_°)ハチャメチャが押し寄せてスパーキング。
 ⊂ ⊃
 ノノ
 
 <⌒/ヽー、__
 /<_/____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 https://i.imgur.com/ysJ4qCX.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>634
 5機揃った事が無い俺のテラクレスタの悪口はそこまあでだ!
 アーケードでも1度しか揃った事無い
 
        
        
                
        - 
            
             >>637
 ぼんちゃん、なんかあったのか?
 
        
        
                
        - 
            
             にゃー!
 通信エラー落ちしたー!
 ぬーんレベル5までは上げたいのだが・・・
 
 22:55から23:00のポイント3倍の頃にもっかいやるかの
 
        
        
                
        - 
            
             >>640
 iPhoneX対応しないアプリが締め出される問題かな?
 確か今年の7月だかに
 
        
        
                
        - 
            
             イカのバイトしたい・・・したくない? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 Appleは定期的に過去のアプリの互換性切り捨てるけど、なんか今回は随分強硬な印象が…。
 日本ではiPnoneのシェア高いからそう感じるのかなぁ。
 Macだったらわりと「好きにしたら?」って感じに思ったのだが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>643
 |∀=ミ 部谷なら建てるぞ
 
        
        
                
        - 
            
             ソフトがX対応になることによって
 Xが盛り返すと信じて!
 
        
        
                
        - 
            
             >>645
 バイト部屋立てるなら参加したいなぁ久しぶりに
 
        
        
                
        - 
            
             >>644
 なんか最近コロコロでバイト特集されたらしいので
 ちょっと編成が楽目になってるという噂
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 建てたぞ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>646
 次のにならないと無理なんじゃ?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 今回はダイナモとリッターとL3リールガンなんでダメな奴は何もできないけどな…。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>642
 ケイブのアプリ大半死亡
 ttps://www.cave.co.jp/sp/smartphone/
 
        
        
                
        - 
            
             >>651
 サーモンランで金シャケをダイナモで轢く快感覚えたらそれはもう・・・
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ とりあえず2枠空き。
 
 達人400台に放り込まれる覚悟のある人は来るがよい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 |∀=ミ そのためにカゴ裏から全部開けるんですねわかります。
 
        
        
                
        - 
            
             >>654
 というか、既にもっさりさん・難民さん・>>647・そしておいらで4枠埋まるはずなんだが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>650
 形理論的にXはアウトだろうが林檎はまだ形理論知らないんじゃね?
 たまたまヒットさせただけで
 
        
        
                
        - 
            
             >>652
 対応させても採算取れないんだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ んじゃしばらく待ってみるか 
 
        
        
                
        - 
            
             いかさんかー 
 
        
        
                
        - 
            
             見てなかった
 入るます
 
        
        
                
        - 
            
             >>657
 ありゃ画面がへこんでるのがクールで押し通そうとして失敗したわけだから形理論でやってるのだ
 
        
        
                
        - 
            
             埋まってたのでゼノブレの世界に帰る 
 
        
        
                
        - 
            
             https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1123878.html
 
 前面がほぼほぼディスプレイのスマホってフロントカメラどうなるんじゃろ
 
        
        
                
        - 
            
             前面全てがフロントカメラにして見たらどうだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ステ更新されたので再建 
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/1000014823780896768
 
 今日は早く休もう
 
        
        
                
        - 
            
             >>664
 ベゼルレスは廃れてほしい派
 保護フィルムが貼りづらいんじゃー
 
        
        
                
        - 
            
             えねさんの生放送見てるけど色々知ってるHPの名前出てきてニヤニヤしてる…w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>664
 フロントカメラがピョコッとポップアップする携帯があるそうな
 https://japanese.engadget.com/2018/05/24/vivo/
 
        
        
                
        - 
            
             5インチ台の画面サイズのスマホを使う気になれない俺が颯爽と退場。
 
 もっとデカスマホ出してくれないかなあ。
 3Ultraもそろそろ厳しくなってきた。FGOまで入れたせいで。
 
        
        
                
        - 
            
             >>664
 粒子技術ってなに?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>671
 iPhoneはひょっとしてXでワンサイズにしたのが
 アカンかったのかなあと思わなくもない
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙(、ン、)_レアブレのキズナリング全開放したかと思ったら忍耐さんが手付かずだったわ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 忍耐さんと勇者ヨシツネさんをレックスと同調させると
 レックスヒーラー運用しやすいぞ
 
        
        
                
        - 
            
             寿司ストライカー、見た目も内容もものすっごいスマホゲー臭がするんだが
 正直スイッチの3変幻からはかなり遠い気がする
 言うなれば12SwitchとかLaboとかそっち系
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>676
 | ,yと]_」  「スマホゲー臭」から「12SwitchとかLaboとかそっち系」にどういう論理的な繋がりが…?
 体験版を遊んでみたらswitch版の操作方法がモーションコントロール全開だった…という意味ではないよね?
 
 発売日DL購入予定であるが、体験版でswitch版での操作方法確認してみるか。
 
 もともとは3DSのタッチパネル操作前提のパズルゲーム企画だろうから、
 「タッチパネル操作のパズルゲーム」ジャンルの多いスマホゲームの臭いだけならわからないでもないけれど。
 
        
        
                
        - 
            
             ムッムッホァイ
 ttps://twitter.com/nemu90kWw/status/999945194609852417
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 日付変わったので終わり。
 よい成功率だった。
 
        
        
                
        - 
            
             みんな上手いなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>679
 乙!
 トキシラズの干潮ハコビヤで足引っ張っちまったな、まさかリッターでも全域には届かないとは思わなんだ。
 
 今回の構成だと、基本的にはシャプマがタワーを対応するのが必須なのだが、
 それがしっかりしているだけで、ここまで成功率が上がるとはな。
 多方面に出た場合にはL3も回るけど、3点バーストだと処理速度がキツい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>678
 IGAAAは許されそうにないですね…
 
        
        
                
        - 
            
             また違法建築なのか…(違 
 
        
        
                
        - 
            
             WAVE2の失敗が1回とWAVE3の失敗が1回だけ後は成功って野良じゃありえんねw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>628
 まぁローグライクそのものがマイノリティっちゃマイノリティだが
 (学生時代は jnethack にハマってた)、あれ見直すとなると、
 1階戻り見直しにはランダムダンジョンで詰まりハマりの起きない設計が必要になって、
 ゲームが緩くなるか、作るの難しいかの2択になるなぁ。
 
 アイテムロスは不思議のダンジョンとかでも見直されてるし、
 nethackの頃から、幽霊化した死人と死体と持ってたアイテムがフロアごと保存されて、
 新ダンジョンに(全部呪われた状態で)出てくる仕掛け(BONES file)はあったので、
 必須要素ではないっぽい。
 
 nethackのBONESはフロア破壊して(強敵を閉所から解放とか)死ぬと、
 その状態ごと保存されて新ダンジョンに出現するので、
 阿鼻叫喚になる(最終的には死体が2体になる)こともある。
 
        
        
                
        - 
            
             >>678
 さっきver1.1.0になっててなんだろうと思ってたらそんな事になってたのか……w
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ひたすらサツガイに回っていて全然運んでない。 
 
        
        
                
        - 
            
             骨ファイルはだいじ
 
 自分のプレイしてた子のなれの果てのアンデッドが出るので
 ぞんびっこ的に考えて
 
        
        
                
        - 
            
             自分はあんまり役に立ってなかった人だったなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             ローグライクは「作るの難しい」方へ突き進むと、最終的に詰め将棋ゲーと化す気がしなくもないw
 Elonaは緩くなった方向性の類かなあ……アレを緩いと評するのも妙だが
 
        
        
                
        - 
            
             elonaも古いのよりはゆるいんじゃないかなあ
 
 ローグ系は後続のほうが基本的にゆるい感じはある
 変愚はZangよりゆるいしZangもangよりゆるい
 
        
        
                
        - 
            
             テンペランティアの獅子竜さんに中々苦戦中
 チェインアタックでHP2割程度までは削れたんだけど属性玉沢山付けた経験が無かったのもあって我慢が足りなかった
 こいつ倒したら脱線してた6話終わらせるんだ……(棒
 
        
        
                
        - 
            
             あいつはデカすぎて玉何つけてるのかが解り辛い 
 
        
        
                
        - 
            
             elonaはゆるめだと思うけど改造版の数が多すぎて
 それぞれの仕様が把握できない
 
        
        
                
        - 
            
             お前が作るんだよ!
 がelona
 
        
        
                
        - 
            
             いわゆる「もっと不思議のダンジョン」は持ち込み不可だけど気楽に挑める
 「強化した装備・各種アイテム持ち込み前提」の高難易度ダンジョンはアイテム失うのが怖くてなかなか挑む気になれないw
 風来のシレンGB2の鍛冶屋のかまどはンフーを連れ込んで楽しんでたけどね
 
        
        
                
        - 
            
             ランダムを楽しんでいるはずなのにパターン(定石)が構築されていくと飽きる問題 
 
        
        
                
        - 
            
             今日(というかもう昨日か)ドラガリアロスト公式が
 キャラ紹介ツイートしてたけど、これでまだツイート数9なのか……
 なんかやる気あるのかちょっとだけ心配になったりもするんだけど
 サイゲ的には、今はウマ娘とかに力を入れてるからその後で本気出す、って事なのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>698
 質疑応答では「大変面白いゲームアプリの企画」だとは言われていたが、今だその片鱗すら見えず。
 まさか、採れそうなビジネス的データとして大変面白いとかじゃないだろうな?
 
        
        
                
        - 
            
             NetHackみたいなのってCS向けに出ないよね何故が 
 
        
        
                
        - 
            
             最近遊んだ不思議の幻想郷は、死んでもアイテムロスト無しとかなり有情なシステムだった。
 まあ敵の特殊攻撃やらうっかり操作ミスとかで、アイテムロストする可能性は無いとは言えないけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>701
 攻略wikiで最初は装備融合に手を出さない方が良いと書いてあるんだが
 それ見て作らないほうが良いんだと思って放置してたら武器弾きからの水中ロスト食らったなー
 イラッとしてそのあと効率無視で融合装備作りに励んだw
 
        
        
                
        - 
            
             おはござる
 昨日アミュージオがシャンティを有名レイヤーにプレイしてもらった動画アップしたんだけど
 ローカライズが「再調整」どころかほぼ丸々翻訳し直したレベルだったござる
 
 ローカライズを不安視してた人もこれなら安心かな?
 
        
        
                
        - 
            
             シャンティいっぱい入ってるのは分かるけどフルプライスなのはどうにかしてほしいわ 
 
        
        
                
        - 
            
             ↓ブオンジョルノ望月紅葉 
 
        
        
                
        - 
            
             ↓ブオンジョルノもとあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             |  ∩
 |⊂⌒(  _, ,_) このタイミングでジョイコンイカれるかなー…
 |  `ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             ↑>>678
 会社変わってもIGAは許されないのよー
 
        
        
                
        - 
            
             >>705
 |  ∩
 |⊂⌒( *-з-) その名前ちょっとかっこいいじゃない?w
 |  `ヽ_つ ⊂ノ
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
 
 今日頑張れば明日は休みだ。それだけを支えに生きてる(大げさ
 
        
        
                
        - 
            
             ↑にれんきゅうでござる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>711
 がふっ(吐血
 
        
        
                
        - 
            
             パワプロはここまで不具合酷いんなら
 一時期そうだったように夏発売でも良かったんじゃ無いかと思う
 土曜日の朝
 
        
        
                
        - 
            
             >>713
 4亀レビューで10点つけてた人がいたがあのレビュー内容で妥当な出来なのかね?
 
        
        
                
        - 
            
             「FINAL FANTASY」シリーズ初期3作のBlu-rayサントラが8月15日に発売。
 高音質音源とゲーム映像のほか,mp3ファイルも収録
 ttp://www.4gamer.net/games/274/G027465/20180525032/
 
 |∀-) …BAKAなの?
 
        
        
                
        - 
            
             高温室なのにmp3とかアホなの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>715
 何に対してBAKAと言ってるのか分からん
 もうあるのに今更またFF1~3のサントラを出すなよって話なのか、態々高音質と映像の為にBDにすんなよって話なのか
 
        
        
                
        - 
            
             別に何出しても良いとは思うけど音源はFC実機から録ったものなんだろうかって所は気になる。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>714
 発売当初ならあれもやむ無しかな
 いくつかの問題は今だと修正、調整されてるね(マイライフで明らかに能力が急降下する現象や
 パワフェスでの試合後仲間獲得数ルーレットの緩和等)
 
 ただ、まだパワフェスモードが打高で色々バランスがおかしいかなあ
 一番の攻略法が「最終回まで同点で接待プレイして最後に3ラン以上で引き離す」ってなってるぐらいには
 
        
        
                
        - 
            
             >>719
 あー……
 下手に点入れてると猛反撃パターンに入るわけか
 それはちょっと酷いなあ
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけー
 
 Blu-ray Disc Music(BDM)のことを悪く言うのは止めて!
 オリジナルに限りなく近いデータを保有できるという満足感は得られるから!
 
 FC音源を96khz/24bitで録音する必要性が無いだけだから!
 
        
        
                
        - 
            
             >対応のプレイヤーやゲーム機で96khz/24bitの高音質音源とゲーム映像を楽しめるほか,PCなどから読み込めばmp3ファイルをインポートできる。
 
 MP3じゃないだろ
 高音質動画ファイルだかと
 MP3じゃないの
 
        
        
                
        - 
            
             実際は聴き分けられなくても、またそれだけの音響環境がなくても
 高音質だとか限定版とかで高値で買ってくれるカモがいるからねー
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 そうなんだよね
 パワフェスってのはトーナメント式の試合に勝って
 その試合での経験点で自分を強く
 そして負けたチームの選手を引き入れてチームを強くして勝ち抜いていくモードなんだけど
 試合前にルーレットで
 「点差で加入人数増減(3点差なら3人、2点差なら2人)」
 「試合中に打ったHRの本数で加入人数増減(1本で2人、2本で3人)」
 「勝てば無条件で3人」
 「勝った後にもう1度ルーレットして人数決定」ってあるんだよ
 
 で点差を選んでそれだとしんどい
 
        
        
                
        - 
            
             >>723
 カモ扱いは感心しないな
 ゼノブレ2サントラUSB版買った奴にも同じようにカモと言えるのか
 
        
        
                
        - 
            
             カモだろ
 
 なんでそこまで嫌がるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             あとこのモードは3点差以上付けると2点差以内になるまで自動進行試合になっちゃうんで
 そこで失点されてしまい自分の腕があまり関係ないってのもキツいね
 2点差以内でピンチになるとユーザーに操作を渡してくるんだけどたまに酷い時があって
 「ノーアウト満塁、ピッチャースタミナ切れ、控えピッチャー無し」で操作渡してくる事があるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 Blu-ray Disc Musicは基本映像+音楽のセットで聴くのが基本で、ディスクにmp3データが入ってる
 
 たとえ話になるけど、ライブBDに付属でライブのmp3が入ってるようなイメージの方が分かりやすいかも
 スクエニはBDM大好きで色々出してるのよな
 ゼノギアスなんかも同じ形でサントラ出してたり
 ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1103261.html
 
        
        
                
        - 
            
             売る方がどう思って売ってるか透けて見えるとねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>726
 ナチュラルに見下してる、バカにしてる時点でalt類と同じだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>727
 「どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!」
 
        
        
                
        - 
            
             価値観の違いのポジションで
 カモとかどっちにもなるようなもんだろ
 
 違いとか大して無いんじゃないのか
 
        
        
                
        - 
            
             ふとRO2のサントラがクライアントに含まれるmp3音源そのまんまでプチ炎上したのを思い出した 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 企業と顧客は金の取引が成立する以上対等だぜ。
 「カモにしてる感」を感じさせないようする努力も必要なんでないの。
 
        
        
                
        - 
            
             選ばれたカスタマー様ですね 
 
        
        
                
        - 
            
             客がどううけとるか次第なので
 外野がどうこう言ってもしょうがないよ
 AKBのCDに投票券とかもあったじゃん
 
        
        
                
        - 
            
             >>735
 |∀-) あぁそういうことだね。
 「これを選ぶとはオメガ高い」ってね。
 
        
        
                
        - 
            
             >733
 Roのサントラをゲーム内特典で兄弟が買ってたが、クライアントの音源との違いが分からなかった
 ちなみにCD発売初日にGEOに売りに言ったが10円か100円で売れたと言ってたっけ
 
        
        
                
        - 
            
             本当に音楽CDとして欲しい人もいるんだろうが、大半は特典目当てなんじゃないのかな
 それならCDに価値が無くても得意に価値があればそれでいいんでない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 あんまり煽りすぎると公取委動くよ
 AKBはかつて引っかかったこともある
 
        
        
                
        - 
            
             かつてケイブ祭りでエスプレイドとぐわんげのカップリングでサントラが出たが
 後者は昔のMP3ファイルかとわかる音の酷さだった
 
 「原作曲者が音源を紛失していたが井上淳哉氏が音源を個人的に保管していた」と知って察した
 
        
        
                
        - 
            
             >>740
 まあ、限度はあるけどね
 
 あ、もっと分かりやすい例あるわ…
 
 つ ガチャ
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム業界が若い業界だったし昔はいろいろ雑だったんだろうな
 セガはサターンですら金型ないみたいだし
 
        
        
                
        - 
            
             メガドラのゲームのサントラはノイズを再現すべきか否か。 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもメガドラは本体の生産時期によって音が違う問題がw 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームはまだいいんや、頑張れば自力で吸い出せるから
 
 アニメの音源はどうしようもねぇ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>745
 ファミコン・ゲームボーイ「せやな」
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 F-ZEROファルコン伝説のサントラ欲しいんだよなぁw
 あのアニメ版のアレンジちゃんと聴きたい
 
        
        
                
        - 
            
             FCの頃のゲームソフトの音源って意外にあるんだけどSFCの頃あたりのはあんまりないんで
 任天堂のSFCゲームのサントラ出して欲しいわ
 
 たしか随分前にエフゼロやパイロットウイングス、マリオワールドとかの音楽をちょっとずつ収録したCDは出てたと思ったけど
 
        
        
                
        - 
            
             金型をゲーム屋が持ってるとか普通無いんじゃないのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>750
 金型だけで商売出来ないから、普通必要なくなったら潰しますね
 
        
        
                
        - 
            
             割とすぐ潰すのか
 セガサターンパッドのときインタビューで言ってたから
 通常はしばらく残すのかと思ってた
 
        
        
                
        - 
            
             ローグライク(風)ゲームなら最近だと片道勇者が面白かったね。
 自分としては「あーまたやられた!次!」みたいなコンパクトで中毒性のある構造ならロストはそんなに気にならないかな
 
        
        
                
        - 
            
             固定資産税取られるんだっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>754
 金型はちがうはず
 
 即時償却のはず
 
        
        
                
        - 
            
             じゃあ単純に倉庫台やらの管理費用の問題か。
 
 最近の製品だったらCADデータでまた作り直すのは可能なのかな。
 
        
        
                
        - 
            
             だが、金型はすぐ処分聞いた記憶ないなあ
 
 どうかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             いろんなモノをまとめて処分するってなった時に
 運が良いのか悪いのかタイミングでコイツももう終わりだから処分するかってのはありそう
 
        
        
                
        - 
            
             旧ダーマポイントが潰れた際にCADデータが流出した話を思い出した
 そのせいか各ゲーミングデバイスブランドから同じ形のゲーミングマウスが出回ることに
 ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20171108137/
 ttp://www.4gamer.net/games/086/G008680/20141222062/
 ttp://www.4gamer.net/games/273/G027312/20150505002/
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/1000185685037334528
 
 オプティマスプライム届いたー
 https://twitter.com/Senami_/status/1000187543457951744
 
        
        
                
        - 
            
             金型は耐用年数二年だったかな
 なんで定率法使うと即時償却のはず
 
        
        
                
        - 
            
             古いから
 おまえは「コンボイ」だろと言いたくなるなw
 
        
        
                
        - 
            
             >くまねこに
 >「おまえのコンボイの腕をもいでやろうか?」と言いたくなるなw
 
 
 !!!!
 
        
        
                
        - 
            
             オプティマスプライムの謎になっちゃうの? 
 
        
        
                
        - 
            
             なおジンライ 
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンセンターとポケモンストアで「かいじゅうマニア」に会えるベントが6月2日より開催。
 映像配信決定などPJCS2018の最新情報も
 ttp://www.4gamer.net/games/383/G038332/20180525033/
 
 |;з-) え?なにこれ?
 
        
        
                
        - 
            
             オプティマスっていうから新しいやつかと思ったらよく知ってる奴だな 
 
        
        
                
        - 
            
             なんでコンボイの腕ネタは長い間使われ続けているんだろうw 
 
        
        
                
        - 
            
             くまねこのトラウマなのでいたしかたなし 
 
        
        
                
        - 
            
             最近新幹線ネタが語られることが少なくなったのでそろそろ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>762
 大体実写映画のせいだなぁ…w>国内でもオプティマス呼び
 初代実写の翻訳家がわかってる人だったらなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>766
 ポケモンだいすきクラブの企画からだよ
 ttp://www.pokemon.jp/special/kaijumania/
 
 フォントがアレっぽいですなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             >放課後マニア倶楽部
 !!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             (>>773は禿げのオッサン?) 
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレは17歳女子高生しかいない! 
 
        
        
                
        - 
            
             >コケスレの人はみんなJKじゃい!
 !?
 
        
        
                
        - 
            
             >>776
 すっごい眉毛が太そう
 
        
        
                
        - 
            
             >>777
 リボンがぴこぴこ動くよ!
 
        
        
                
        - 
            
             おひ(ry
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke31309.jpg
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke31310.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             流石指の人のクオンティティーだぜ…
 梅田付近にもまたまぐろやできないかなー
 
        
        
                
        - 
            
             そういやホレルゲン登場でイデア上げもすごく楽になったのか
 エピック割してる人らは大昔に通り過ぎた場所だろうけども
 
 しかし薄い本で使ってくださいと言わんばかりの物体だなこれ(ヂカラオとか
 
        
        
                
        - 
            
             ヂカラオはしょた 
 
        
        
                
        - 
            
             インパクトのある食べ物写真で指の人に対抗してみる
 食べたのは先週だが気にしない
 http://koke.from.tv/up/src/koke31311.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 ほう
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke31312.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>784
 大阪タワー?
 
        
        
                
        - 
            
             >>785
 ここで食える
 ttps://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27095725/
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 大阪の店の名前だ!
 
        
        
                
        - 
            
             量が普通のもの張ってみる
 奈良でおすすめのイタリアン!
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke31313.jpg
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke31313.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             大事な写真なので? 
 
        
        
                
        - 
            
             なぜ2つ 
 
        
        
                
        - 
            
             立体視対応なんだよ言わせんなよ恥ずかしい 
 
        
        
                
        - 
            
             間違えたZE
 ドルチェ・ドリンク付
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke31314.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>766
 | ,yと]_」  ポケセンのスタッフが歴代の悪の組織ボスになりきって登場するイベントが成功したので、
 スタッフがゲームの登場キャラになりきるイベント増やしたんだなぁ。
 
 しかし、そこで"かいじゅうマニア"を選んでくるとは。
 
        
        
                
        - 
            
             しびびの出番は… 
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)懐柔マニア。 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>794
 | ,yと]_」  「しょくしゅマニア」を出すとCERO-Aにできなくなってしまうので…
 
        
        
                
        - 
            
             職種マニア。
 農業経験
 ソーラーカーで一周
 クレーン操作
 無人島開拓
 海岸再生
 希少種発見
 
        
        
                
        - 
            
             >>797
 潜水士取得や大工さんの学校で技術講習とか・・・(ボソ
 
        
        
                
        - 
            
             小説家が耽美な殿方同士の熱い友情というジャンルに気が付き執筆した後に
 国語教師になるお話?
 
        
        
                
        - 
            
             ガルパン水島監督・・・体には気を付けよう
 https://mobile.twitter.com/oichanmusi/status/1000184624469786624
 
        
        
                
        - 
            
             (しまった、これダイガードとか00の監督の方だった!)
 どちらにしろ00があるので気を付けよう!
 
        
        
                
        - 
            
             >>799
 当方の学校の先生は全員ノポンという危険極まりない事に・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>786
 これ、日本橋ソフマップの前にもあったような
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_え、ポケセンのあれってスタッフがやってたの???
 どっかから俳優さんとか連れてきたんじゃなくて???
 
        
        
                
        - 
            
             >>804
 ポケセンのスタッフは「ガチ」だ(色々な意味において
 
        
        
                
        - 
            
             >>802
 しまった、選択次第ではそれも可能なのかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>806
 あの先生にもオファー出来る事知ってたけど流石になぁ・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             やったー獅子竜さん倒せたぞー
 ヤエギリさんフルバーストが決まったら一瞬で溶けて草生える
 寄り道の締めって感じでいい記念になった
 70時間ぐらい放置してる亀ちゃんの故郷を急いで救いに行かねば(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>805
 _/乙( 。々゜)_ポケセンというかポケモンに関わってる人って頭おかしい人ばっかりですねえ〜(褒め言葉
 
        
        
                
        - 
            
             >>800
 某所で難聴どうこう言ってたのはこれか
 
        
        
                
        - 
            
             ちゃんと客を見てから(子供かそうじゃないか)判断するからまだ良いんじゃw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>807
 あの医者はそのまま連れてきたけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>803
 その店だよ
 
        
        
                
        - 
            
             ピカチュウ100人もポケセン中からバイトを集めてくるんだゾ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>800
 ガルパンは水島努監督じゃ?
 
        
        
                
        - 
            
             スプラフェスが始まったが称号の「ポムポムプリンガール」にそこはかとないエロさを感じる今日この頃 
 
        
        
                
        - 
            
             しびびガチ勢も居るはず…! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>817
 世界に一人いることは確かだけどもw
 
        
        
                
        - 
            
             今日のフェスはダイナモテスラ縛りで頑張る。
 しかしメイン効率2.6位にしないとすぐにインク切れて困るw
 
        
        
                
        - 
            
             >>817
 ttps://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/12ffb311a7f6fa3d2e844211a2416641_400.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>817
 しびびガチ勢
 いったい何なみさんなんだ……!
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 |∩_∩:
 | nωn):
 
        
        
                
        - 
            
             >>813
 ああ、そこのことか
 こないだ日本橋行ったときはかなり人並んでたなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             皆さん丁寧に扱ってあげてください
 台バンなどもってのほかです
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke31315.jpg
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke31316.jpg
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke31317.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             「もっとエッチな作品、明るい作品が増えてほしい」
 爆乳ゲームP・高木謙一郎氏がVRゲーム業界への希望を語る
 ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw3543440
 >>今のVRゴーグルで没入できるもの、できないもの
 
 |∀-) この段落だけでも見ると良い。
 VRがぜっっったい流行らない理由がここにある。
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 家庭では流行らんねぇw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) 憶測になるけど
 「外で出て遊んでる姿が恥ずかしいなら、家でも実はできない」のかもね。
 「外で出て遊んでる姿が恥ずかしいから、家でならやれる」ではなくて。
 
        
        
                
        - 
            
             >>827
 自分の部屋で過ごす時でもあんまり変な格好とかしたくないものなあw
 
        
        
                
        - 
            
             (家ではパンツ一枚だなんてとても言えない) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>828
 |з-) Switchは
 「家の中で遊んでるのを外に持ち出そう」ではなくて
 「外で遊んでるのを家の中でも続けよう」が多いのかもねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >凄いゲームを、連れて帰ろう
 !!!
 
        
        
                
        - 
            
             暑くなってくるとVR被るのも億劫になりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>830
 海外でもヒットしてるのを見るに
 「屋内で、据え置きゲームを自分の好きな姿勢で遊ぶ」という認識なんじゃなかろうか
 海外だと携帯ハードは傍流だったのを踏まえると
 
        
        
                
        - 
            
             寿司ストライカーの体験版遊んだけど、ストーリー上で寿司が貴重扱いされているのが海外だとピッタリかも
 初めて食う寿司がアレでいいのかとかツッコミ満載で頭空っぽにして楽しめる
 喋るしアニメもあるし、主人公の性別次第でストーリーでの印象変わりそうだし、やけに渋めな声で可愛い寿司神とか購入確定だわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>833
 |з-) 家の中で遊んでいるのが主なんだろうか。
 それとも外で遊んでいるのが主なんだろうか。
 スマホがPCを凌駕しつつあるのを見ると、
 外で使っているのが主な気がするんだような。
 となると、外で使っているのを家に持ち込むのが受けてるのだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             海外で携帯ゲーム機が脇役扱いだったのって、
 遊んでるとkiddyと思われるので恥ずかしくてやれない
 って考え方も出来るのかのう
 ゲームボーイの世界的ヒット後になぜそうなったのかはわからんけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 海外で日本人に「外でスマホやってると危険」とかの注意もあるので、向こうの人もあまり外で
 スマホでダラダラ遊んではないんじゃないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームボーイが子供っぽくなかったのでは? 
 
        
        
                
        - 
            
             機種の名前からしてボーイだしね 
 
        
        
                
        - 
            
             I'm not boyと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>836
 個人的にはkiddyには否定的
 メーカーはそう考えてるのもいるのかも知れないが、ユーザーまでそう考えてるとは思えない
 だったらインディータイトルの多くはkiddy扱いになるんじゃないの?ってなるし
 
        
        
                
        - 
            
             日本だと携帯ゲームが先にあったからスマゲで遊ぶ事に抵抗少ないのかもね
 逆に外国では携帯ゲームが子供向けと思われていたのなら、スマゲで携帯ゲーム機代わりに遊ぶ事に抵抗があるのかも
 
        
        
                
        - 
            
             スマホゲーは海外でのガチャ系がどうなるか
 ユーザーは増える一方国や自治体レベルで禁止にしてる動きもあるし
 
        
        
                
        - 
            
             今「その科学が成功を決める」て本読んでるが、
 創造性を発揮するには座るより寝転んでいる方がいい、
 と書いてあるな…。
 ごろ寝プレイは正義か。
 
        
        
                
        - 
            
             「ガキっぽい」という発言がこどもの証? 
 
        
        
                
        - 
            
             日本でHD据置が成功してないのと、
 海外で携帯機が成功してないことは
 根元では近いんじゃないかと考えてる
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) アメリケンはコンテンツがKiddyなのを作ってる「会社を」無下すけど、
 プレイスタイルがKiddyかどうかは判断できないんじゃないかの。
 
        
        
                
        - 
            
             >>829
 _/乙( 。々゜)_トイレと風呂は流石に脱ごうぜ
 
        
        
                
        - 
            
             何だかんだ言っても向こうでもスマホゲームは流行ってるしねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  ゲームボーイは世界的にヒットしたといっても、
 | ,yと]_」  海外では子供層中心だったんじゃないかな?
 年齢層問わずヒットしてた携帯ゲーム機はDSだけだったと言えるかも。
 
 >>846-847
 海外は基本的に車社会で、住居は広く、
 公共交通機関内でゲームに集中できるほどの治安はよくない…
 というのがステレオタイプ的に考えられるけど、
 そこが日本とのスタイル差に表れている可能性もあるかな?
 
        
        
                
        - 
            
             しかしアメリカだと携帯機の大コケは3DSが初めてだったりする
 欧州は変動激しいんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>851
 形的にDSとの差がなかったからかね?
 
        
        
                
        - 
            
             前世代のヒット機と形状似てるってのはマイナス補正が相当かかる可能性はあるかもね
 マイナー機種だとイケる気もするけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>853
 |з-) あいぽんXがだめだったのもそれのせいかな。
 
        
        
                
        - 
            
             iPhoneXは割と価格のせいみたいな言われようだったし結局普通に見かけるし
 新しいスマホはノッチついてるのだらけになっててダメだったワケでもないようなw
 
        
        
                
        - 
            
             あいぽんXなぁ・・・駄目なハード相手でも対応させないと審査通らないって厳しいよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>855
 |з-) 3DSみたいなポジションかね。
 勝ちは勝ちだけど…ってな?
 
        
        
                
        - 
            
             iPhoneX自体は失敗じゃないかなあ
 
 出荷台数が前年度とほぼ同じは新型がXだけなら悪くはない結果だろうが
 8が好調ってなってるくらいだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>847
 あーなるほど…(ギャースカ騒ぐシューター系ゲームプレイヤーを見ながら)
 
        
        
                
        - 
            
             欲しがられるなら高かろうが売れるってな見方をすればやっぱiPhoneXは…だったかもしれんが
 その割にその後のスマホが少なくともパッと見にはノッチつけたベゼルレスだらけになってるあたり
 実市場ってかお客さんと開発側の意識が思いっきりズレたんだかもしれん…
 
        
        
                
        - 
            
             >>860
 appleがやるんだ、失敗するはずがないのでのりこめー
 になってたのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             作り手と買い手の意識がずれるなんてよくある事じゃないか
 3DTVとかVRとか、HAHAHA
 
        
        
                
        - 
            
             PS5につっこむ各社のようだなw
 まあAppleってかiPhoneはこれまで常勝だったんではあるが。
 
        
        
                
        - 
            
             ば(ry
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke31318.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ステーキとソーセージかと思ったら指だった 
 
        
        
                
        - 
            
             google glassやappleTVのことかー! 
 
        
        
                
        - 
            
             ただ差異化できんと売れんならiPhone8が好調ってのもどうなん?ってなるし
 全体としてスマホ自体がどうなんだって気もする。
 そこまでばんばん買い換えていく人ってのももう多くはないかもしれんし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 大きくはないけどiPhoneの累計出荷台数が初の減少になってたはず
 
 今後はガラケーと同じ流れになるんじゃないかなあ
 ガラケーも昔は2年周期の買い替えあったでしょ?
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) デザインの限界ってことかな。
 次はスタイルをなんとかしないと死んでいくのかな。
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  スマホに関しては、
 | ,yと]_」 まずiphoneが独壇場なのは日本だけなんだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             世界だとこんなもんかなあ
 ttp://ascii.jp/elem/000/001/628/1628023/index-2.html
 
 サムスンは去年Galaxy S8がヒットしたのが大きい感じかな
 シャオミーも伸びてる
 
        
        
                
        - 
            
             ただ、アップルは機種数少なくてこの地位なので
 機種別の台数で見たらすごい
 X増えたけどそれでも8と2種類だけだしね
 
        
        
                
        - 
            
             スマホは電話機として使えなければならないって縛りがあるから
 形を大きく変えるのはなかなか難しいよね
 電話をするときにスマホを耳にあてるってスタイルを変えられれば、形の自由度は上がるんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             骨伝導! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>873
 そこはもう縛られてない感じはする
 ガラケーの時代で既に普及していた日本だから、かもね
 
 海外だと口の前にスマホ置いてる人結構いる
 
        
        
                
        - 
            
             iphoneは物理的な要素の削減を繰り返してるから、次はSIMカードスロットが消えるのではないかな 
 
        
        
                
        - 
            
             物理がダメなら魔法で!
 まじかるすまーとふぉんよー
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 8と8PlusとXだから3機種ですね
 
 まあ他メーカーのは日本には入ってさえ来ない様な廉価機種も含めてだったりするんで、
 メーカー別台数とか金額の比較だけでは色々見落としがちなのは確かですな
 
        
        
                
        - 
            
             iPhone、今年のモデルも3機種で全部ノッチとかいう噂やねー
 ホームボタンなくなるのキツイなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             Androidは滅べ……。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>879
 ttps://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_kk/gek123-jpp07648289.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             (゚Д゚)滅べー!! 
 
        
        
                
        - 
            
             Androidがどうかしたのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             ZTEが弄ばれて滅ぶ寸前まで・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             
 |
 |||
 |||
 ___∩___
 /          \
 /             \
 │      16t       │
 │               │
 └──────────┘
 
 Ω>>882
 
        
        
                
        - 
            
             >>881
 それは、ノッ…ってオバマや
 
        
        
                
        - 
            
             >>879
 ソコは杞憂だと言っておきたいw
 前の5sもまだ持ってんだがXの後だとむしろ戸惑うぐらいだ。
 
        
        
                
        - 
            
             独自仕様大杉
 好き勝って槍杉
 不具合大杉
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 この人オバマでもノッチでなくない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>889
 えええ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ガストノッチ 
 
        
        
                
        - 
            
             iPhoneXをショップで触った時、黒いバーが表示されてるのが気になったなぁ
 あれないと困るんだろうけど正直鬱陶しく感じたというか
 
        
        
                
        - 
            
             >>825
 私は「恋愛要素のあるVRの盛り上がりはまだ早い?」の段落も良かったなw
 高木さんの言うとおりw
 
 >>852
 強気の価格とリーマンショック?
 
        
        
                
        - 
            
             好き勝手やるとソフトウェア関係者が死に、
 好き勝手やらないと機種の個性が死ぬ地獄(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             https://nttxstore.jp/_II_AR15946967
 
 NTTXでIntel3D NAND採用640GBSSDが約1.2万円だったので思わずぽちってしまったぜ…
 しかし大分安くなったものだなぁ
 1TBSSDが1万円切るのも結構早いかもわからんね
 
 そしてNTTXではクリスマスまであと約7ヶ月セールとかいう訳わからないセールやってるw
 
        
        
                
        - 
            
             今帰宅
 
 Zenfoneの画面が18:9になったやつに変えてみたが
 正直、画面長くした意味は無いなーとw
 
        
        
                
        - 
            
             姉からLINEでtwitterでガラスの仮面の作者が、掲載誌が休刊になったが掲載誌の方向性が決まったら報告すると呟いたときた
 掲載誌が休刊になったの初めて知ったが、決着ついてなかったのか。亜弓が失明して何年経ったんだろ。もう未完で終わりそう
 
        
        
                
        - 
            
             【悲報】ワイのパッパ、痛風を発症
 
 70を手前にして発症するのは流石に草生える
 
        
        
                
        - 
            
             >>895
 やっす
 
 SSDは水物だなあ
 SATAの終わりはまだな気はするんだが
 
        
        
                
        - 
            
              ttps://cdn.thumb.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/__thum370__/flopsy/8038/8038-2.jpg 
 
        
        
                
        - 
            
             >>897
 ttps://cdn.thumb.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/__thum370__/flopsy/8038/8038-2.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             ガスマスク!
 マヤなら世紀末のモヒカン男も完璧に演じられるとは思うが
 
        
        
                
        - 
            
             >>874
 骨伝導は骨伝導で伝わるほどのデカい音は空気中にも十分伝わる
 ってのが最大の問題だよねw
 
        
        
                
        - 
            
             痛風は辛いよ 
 
        
        
                
        - 
            
             骨伝導イヤホン興味本位で買ったけど十分な音量にすると周りに聞こえてる気がいて結局ほとんど使ってないな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>824
 うわー上の飛行機のやつなんてゲームだろ
 こういうのは初めて見た
 
        
        
                
        - 
            
             >>897
 未完のままだと、死ぬに死ねないのでキッチリ終わらせていただきたい。
 
 連載開始とほぼ同時に読み始めたからなぁ。
 まさか一生付き合う羽目になるとは思わなんだ(笑)
 
        
        
                
        - 
            
             通勤ラッシュで揉まれている時、たまにイヤホンしている人の聴いている音がダダ漏れしているのを目撃する時がある
 その場にいる周辺の人には音楽がある聞こえているけど、誰も教えないから音漏れそても大丈夫。知らなきゃ漏れてないのと一緒
 
        
        
                
        - 
            
             上から
 
 ・アフターバーナー
 ・ナイトストライカー
 ・ソーラーアサルト
 
 やね。
 ソーラーアサルトはグラディウスの外伝的作品で3Dシューティング。
 
        
        
                
        - 
            
             >>908
 イヤホンの線が刺さってない人は流石に教えたなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>909
 あれがアフターバーナーなのか!
 良いなあかっこいいなあ
 
        
        
                
        - 
            
             アフターバーナーしらんとか…(吐血
 
 あの頃のSEGAは輝いていた。
 
        
        
                
        - 
            
             >>882
 |n 課金するので許してください
 |_6) ぼんちゃんに行くかは知らんけど
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             アフターバーナーの固定アップライト台とか
 どれだけ売れたんだろ?
 それぐらい
 
        
        
                
        - 
            
             >>907
 あの漫画の凄い所は少し前の巻を読み返した時、発行時期が20年前だったとかざらな事かも
 亜弓の失明も数年前かと思ったら、雑誌で亜弓が失明したって本当って質問が2000年にあって驚いた
 
        
        
                
        - 
            
             >>910
 スマゲによってはイヤホンジャックに差し込んでても音が外に出てるのがあるのが罠だなぁ
 普通イヤホン差し込んだら音が外に出ないと思うよね
 
        
        
                
        - 
            
             ミニ四駆も進化したなあ
 https://twitter.com/axino_227/status/1000259654872543238
 
 大会規定で水中モーターは使えるのだろうか?
 3枚目はそれっぽいけど
 
 今マブチモーターは水中モーター作ってなくて、タミヤなのね
 
        
        
                
        - 
            
             水四駆という謎とロマンに満ち溢れたワード・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >あうあーあーあー
 !!!
 
        
        
                
        - 
            
             >>917
 動画あった!
 https://twitter.com/take0527mini4wd/status/1000311965250551808
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 廃……無理ない課金!
 
        
        
                
        - 
            
             >>916
 (。_°)それはAndroidの仕業なんだ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>920
 ちゃんとルール作って機体仕様決めてのレースなら面白そう
 ロマン追求マシン用のルールやコースも別に準備してやっても良いかも
 
 別のマシンのケツに付くのは流石にダメだw
 
        
        
                
        - 
            
             AndroidはWinPC以上の魔窟だからなぁ・・・
 ぼんちゃんが吼えるのも無理は無い
 
        
        
                
        - 
            
             ポケモンGOの今やってるセールのハイパーボックスがお買い得だったので
 3回目のポケコイン購入と相成ったw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 仕様が統一されてないって怖いね。 
 
        
        
                
        - 
            
             HTML5.0って、ハード毎に違った動きしちゃうのん? 
 
        
        
                
        - 
            
             PCも魔境じゃね
 ソフトの動作保証なんてほぼないし
 
        
        
                
        - 
            
             >>927
 ブラウザごとやで
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)デバイスが統一されていないのはまだ良い。
 
 
 (。_°)AndroidはOSが統一されていないんだぞ!
 同じバージョンでだぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             androidはOSのバージョン一緒なのに
 違うハードだとまったく違う挙動になってたりすることがあるよね
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)ユーザーはそんなこと知らない。
 すぐアプリ開発側のせいにする……。
 
 
 >>931
 だって全部カスタムOSだもの。
 
        
        
                
        - 
            
             >>928
 PCが魔境じゃ無いと誰が言った
 PC以上の魔窟がAndroidだと言ってるんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>927
 ブラウザによってコードの解釈が違うからな!
 複数のブラウザで完璧に動作するWEBアプリのなんと少ないことか
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 チコちゃんだったら解消法を知ってるハズ!(※知るかんなもん
 
        
        
                
        - 
            
             AndroidOSとは
 
 ・OSのバージョンア多数
 ・デバイス自由
 ・OSのカスタマイズ自由
 ・解像度自由
 ・アプリの常駐自由(メモリ制御、アンチウイルス)
 ・ROOT権限(管理者権限)奪取可能
 ・エミュレータ可能
 
 
 (。_°)これで動く保証しろとか言うんだぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)Androidなんて滅べ、滅んでしまえー!
 
 
 (。_°)特に(ピー)社と(ピー)社!
 
        
        
                
        - 
            
             >>936
 PCより酷いなそれ…
 
        
        
                
        - 
            
             名古屋がこんな魔境になってたなんて
 http://blog.foxjapan.com/movies/deadpool/news/pic.jpg
 
 なんか5/31に前夜祭上映があるらしいので、それ行きそうな予感w
 
        
        
                
        - 
            
             OSがメーカーごとどころか機種ごとでカスタマイズされてるからか
 
 WinはあってもDELLとかのメーカー単位だね
 昔はPC98版もあったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>938
 上で指の人がiOSに戻る気は無いと言ってるが
 戻らないのは個人の自由なので別に良い
 
 ただサポートする側の苦労を一切無視してあのAAは頂けない・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>938
 PCなら、OS単位でのバイナリ互換性ぐらいはあるだろ。
 それすらないってことだな。
 
        
        
                
        - 
            
             アレ
 何か変なアンカーが入ってる・・・
 >>941の>>938は無視で
 
        
        
                
        - 
            
             (´д`)まじで魔窟なので、不具合でたときはデバイスの詳細送って下さい。
 あと詳しい不具合の内容を送って下さい。
 画像とか動画とかあるとベストイズベストです。
 ただしYouTubeはやめてください。
 不具合広げないでください。
 あばばばばー
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_AndroidってOSよりもハード構成側の影響が強いと思ってたがソフト側もそんなに違ってて影響受けてるんか... 
 
        
        
                
        - 
            
             >>945
 魔窟です
 
        
        
                
        - 
            
             (´д`)動かないですと言われても困ります。
 どこで動かないのか教えてください。
 起動時ですか?タイトル画面ですか?どっかの画面ですか?
 どう動かないですか?
 OSのホームに戻りますか?タイトル画面に戻されますか?暗転してウンともスンともですか?
 
 
 (´д`)おしえてくれうーふぇい。
 
        
        
                
        - 
            
             youtubeにはうpしないけども
 SSでこんなんでたでーはネタにするなあ
 そういうものだって割り切ってるけど、
 何でも同じような動作するって思ってるユーザーって比率高いんだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>945
 SDカードの不具合までありますよwww
 
 
 (´д`)
 
        
        
                
        - 
            
             (´д`)滅ぼせAndroid950 
 
        
        
                
        - 
            
             滅びの次スレをw
 
 しかしホント、どこも身勝手なモンなんだなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 次スレよろ
 
        
        
                
        - 
            
             >>947
 大体の報告フォームが面倒過ぎるのだ…
 スマホゲーに限らないけど、あれでは相当善意ある人か迫られてる人でないと報告してくれないように思う
 
 それくらいの報告でないと役に立たないとも思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             そういやUSBの規格もカオスになってきてるの… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>951
 自由過ぎるOSが覇権の一角を担うと大変という一例
 特にそれを商売にしちゃうと尚更
 
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3414
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1527340367/
 
        
        
                
        - 
            
             >>954
 これを買うのはどうだろうか
 ttps://www.kadenken.com/shopdetail/000000000758/pc_detail/
 ttps://limepulse.thebase.in/items/7696170
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけAndroidとiOSのユーザー比率ってどんなもんやろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>956
 オチュー
 
        
        
                
        - 
            
             >>956
 _/乙( 。々゜)_おつ
 ストロングで頑張ろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>956
 お疲れ様
 本当にお疲れ様
 
        
        
                
        - 
            
             >>960
 アル沼に引き込むな
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 世界全体ではアンドロ70
 日本ではリンゴ70だそうで
 https://xera.jp/entry/iphone-android-share
 
        
        
                
        - 
            
             >>956
 おつー
 みんな同じ環境なら楽なのにのう
 
        
        
                
        - 
            
             >>954
 コネクタの形を統一したら中身が何か分からなくなったという笑うにも笑えない状況
 ・全部結線してあるか
 ・マーカー抵抗の値は正しいか
 ・電流はどれだけ流せるか(1.5/3/5A)
 ・電圧は何処まで平気か(5/15/20V)
 ・どの周波数まで大丈夫か(5/10/20/40GHz)
 なお見た目は全部一緒だ!
 
        
        
                
        - 
            
             ゼノブレイド2サントラ買ってハイレゾ再生環境を作りたくなった
 ラズパイで作ろうかと思って色々見てるとそれで満足してしまう俺老い耄れ・・・(ヨボヨボリ
 
        
        
                
        - 
            
             >>956
 おつー
 
 >>964
 だが多様さもまた大事なのだ
 コケスレ住民の理想のヒロインを1人にはできないだろうw
 
        
        
                
        - 
            
             >>956
 乙です
 
        
        
                
        - 
            
             >>956
 乙おつ
 
 >>965
 ユーザーが頑張ってレビューしてたらこの仕打ちという
 ttps://hnpn914.hatenablog.com/entry/amazon-review-ban
 
        
        
                
        - 
            
             >>962
 _/乙( 。∀゜)_
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 (。_°)24時間いつでも出動オーケー。
 
        
        
                
        - 
            
             昔関わってたミドルウェアではシステムダウンするときに
 調査に必要そうな資料を全部特定のディレクトリ配下に
 出力するようになってて、そこをディレクトリごと
 磁気テープに吸い上げて送ってもらってたっけ。
 で、情報の出力仕様にバグがあったり(w
 
        
        
                
        - 
            
             不具合の報告フォーラムとか画像や動画をアップロードできるといいのにと思うことはある
 でも悪意あるファイル上げるアホとかいるだろうしな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)書いてねと言われている項目は埋めるだけ埋めてくだされ。
 えっ、書いてない?
 
 
 (´▽`)じゃあ大丈夫!
 サポートチームにエスパーがいますよ!
 
        
        
                
        - 
            
             エスパーは人類にとって危険な存在じゃなかったっけ(ぼう 
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)あああとTwitterでバグ報告されても受けるサポートできないです。
 公式に送られないと動けないし直せないので、面倒でも送って下さい。
 
 
 (´д`)Twitterでまだ治ってねーよと言われても知らねーよですよ。
 
        
        
                
        - 
            
             フォームで送るほどじゃないってのは
 そこまで熱心にゲームやってないか、都合の悪い不具合出たらやめる程度の客だろうとは思う
 
 どうしても続けたいっていうような熱心な脚なら面倒なフォームでも送って対応待つし場合によっては返事の催促もするだろうし
 
        
        
                
        - 
            
             楽天、ようこそイニエスタでポイント2倍とかやってるのか
 どんなキャンペーンだw
 
        
        
                
        - 
            
             あんまりにアレな要望は駄目だが何だかんだ現実的かつ実際にそれはどうにかして欲しいってのは
 割と改善はして貰えるよね、デレステ辺りは凄い早かった
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke31319.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             上位陣は運営のサポートの規模も半端ない気はする
 不具合あっても恐ろしいスピードで解決されたりするし
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 今冷房つけてるけど
 夜は冷房なしでも布団入るくらいには寒いの
 
 若いときと違って体調管理ザルにするとすぐ身体壊すし…
 
        
        
                
        - 
            
             Twitterだと確かに居るな。公式のツィートにバグ報告する奴
 注意するのが居ないんだろうな。
 
        
        
                
        - 
            
             そこらへんはTwitterの方でもお問い合わせの方へって
 案内すりゃあいいんだろうがしてても、なんだかねえ?w
 
        
        
                
        - 
            
             日本でだけアイホンが強くて海外だと大体アンドロイドのほうが強いんだっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>984
 アナウンスしててもしてるのが居るからなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             海外つうか金のない地域では、ってコトらしいねえ。 
 
        
        
                
        - 
            
             全体で見れば
 
 ただし機種別で見たらiPhoneは大体トップ
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず、カリスマまで行ってバイトも400レートになったんで終了ー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>987
 そういう意味だと落とす金の量でもappleユーザーのほうが多いって調査もあったような
 なのでアプリ作る側だとapple優遇になるのは自然かなとは思う
 
        
        
                
        - 
            
             pubgモバイルを遊んで見たが
 まあまあ遊べる・・・かな?ワイワイやるならいいのかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>990
 しかしアップル審査でAndroid版だけ先に投入なんですねわかります
 
        
        
                
        - 
            
             おそコケ
 
 FGO始めてから1週間立つが、まだ3回しか召喚してないな。
 そろそろまた召喚してみようかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>993
 欲しいのがなければ、無理にやることはないぞよ
 石を貯めておいて後でぶっぱなせ
 
        
        
                
        - 
            
             >>992
 林檎神の聖別を受けられたものだけが先に進めるのだ(ぼう
 
 スーパーマリオランのときアップルが任天堂に来たりもあったらしいけど
 ハード主体論が広がるとスマホ会社との関係も面倒になりそだから
 任天堂的には広まって欲しくないんだろうなw
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/1000384700395868160
 
 メギド72しながら描いてたので時間がかかった…
 それにしてもメギド72は良いゲームだ、おすすめだ!
 
        
        
                
        - 
            
             雑誌についてるコードが使えるのはAndroid版だけ! 
 
        
        
                
        - 
            
             メギド72はもうメギド排出率アップやらんのかねえ
 月末だからやると思ったらしなかったし
 
        
        
                
        - 
            
             >>994
 ふむ。其処までメインでやるつもりもないから、貯めるかな。
 呼符とやらも手に入ったし。
 
 むしろ、FEHのほうで欲しいキャラががががorz
 
        
        
                
        - 
            
             >>997
 わらう
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■