■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3352
    
        
                
        - 
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人たちが、お腹を空かせてゲームの事を考えるスレです。
 コケの定義は人それぞれ。
 
 「豆腐」
 「納豆」
 「卵焼き」
 
 等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
 
 ご注意
 ・個人的にPS3を買うか否かは別問題
 ・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
 ・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
 ・次スレは原則950とった人が立てる
 ・あくまで間借り板なのでエロスは程々に
 ・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
 
 前スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3351
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1519436157/
 
 本スレ
 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5385
 http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1517759156/
 
 まとめ、AA、お約束事等
 避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
 http://www.wikihouse.com/kokemirror/
 
        
        
 
        
        
                
        - 
            
             コケそうな理由 Ver.7.211
 集まらないソフト
 ・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
 ・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。
 WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
 ・HD機としての優位性揺らぐ
 ・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
 PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
 ・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
 ・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
 ・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
 
 落ち込んでいく業績
 ・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
 なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
 ・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
 ・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
 ・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
 
 ネットワーク部門の脆弱性
 ・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
 ・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
 ・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
 ・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
 ・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
 
        
        
                
        - 
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||
 .,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
 (,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
 i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
 ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1乙
 .rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「カップ麺」
 | ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「食パン」
 
        
        
                
        - 
            
               〆 ⌒ ヽ      _人人人人人人人人人_ 
 |  ̄ω ̄|      > 野生のハゲに注意 <
 ○={=}〇, ノノ   ̄Y^Y^ Y^Y ^Y^Y Y^Y^Y ̄
 |:::::::::\, ', ´チュイーン!!
 .wwし w`(.@)彡⌒ ミ.ww.ww.www.www.www.ww
 "''"" "'゙''` '゙ ゙゚'' (-з- )' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' '''
 
        
        
                
        - 
            
             >>4
 そこだけ草が生えてないからすぐ分かる説
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             高木家すごい 
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   20年前くらいの同人格ゲークオリティ
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             ベーコンはポプ子ピピ美と別の声優かよw 
 
        
        
                
        - 
            
             小野坂浪川かい
 Aは諸星すみれは分かるけどもう一人が分からん
 何気に小西がたくさん兼役
 
        
        
                
        - 
            
             ポプテピピック #8「飯田橋の昇竜 〜復讐のピピ〜」
 http://www.nicovideo.jp/watch/1519203505
 小野坂と浪川ってワリと声に特徴あるハズなのに仁義なきパート完全に隠蔽完遂しやがった!
 
        
        
                
        - 
            
             どっかで見たと思ったら
 https://twitter.com/pocopocoing/status/967435018350940161
 
        
        
                
        - 
            
             今回の声優がこれで
 https://twitter.com/dft_e/status/967435881211506689
 
 そういやこんなインタビュー記事があったねえ…!
 https://pbs.twimg.com/media/DVgz0zNVwAUPA2_.jpg:large
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   EDはAパートがアイマスでBパートがアイドリッシュセブンですかね
 |  ̄ω ̄|    どっちもバンナム
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 キンプリとも聞いたw
 
        
        
                
        - 
            
             >>13
 Aの方はアイマスの中でもbkubがモバマス同人でよく描いてたキャラユニットの声優なのでつまり、
 歌う前の口上で言ってる通り完全に趣味である!
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             砂絵の人
 https://twitter.com/MiyoSato2/status/967440655973720065
 
        
        
                
        - 
            
             小野坂…無双の諸葛孔明
 浪川…FGOの諸葛孔明
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>16 
 | ,yと]_」  ちなみに、「クッキング」シリーズのアニメ作者がこちら。
 ttp://pikopon.net/
 ttps://twitter.com/pikoponpoko
 ベーコンむしゃむしゃ君のアニメ作者がこちら。
 ttps://artazamino.jp/artist/yuanyuan-hu/
 
 ゲームパートの山下さんといい、フェルトのUchuPeopleといい、
 若手アニメーション作家の博覧会にも?
 
        
        
                
        - 
            
             はわわ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>18
 左手で書いてボツになったとか言う初期絵がヤバ過ぎるw(ボブネミとは別ベクトルで
 こんなん放送で流したら夢に出るわ。
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ここまで綺麗なコケスレ
 ここからブラックなコケスレ
 
        
        
                
        - 
            
             何か増えた模様
 https://pbs.twimg.com/media/DW0F9zSVAAAaDYR?format=jpg
 
        
        
                
        - 
            
             名脇役がまた一人・・・
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000000-spnannex-ent
 御冥福をお祈りします
 
        
        
                
        - 
            
             前スレカプコンの流れ吹いた
 
 これがてれあずまの望んだ世界?
 
        
        
                
        - 
            
             ↓ナマステもとあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             >>24
 |з-) いや、僕は「嘘に騙される人を減らす」のが目的だった。
 騙されてしまったものは仕方ない。
 思う存分有効活用させてもらうだけだ。
 
 Nintendo now lets people leave Switch game reviews on its site
 ttps://www.polygon.com/2018/2/23/17045582/nintendo-switch-game-reviews
 
 |з-) なぜかNoAではソフトのレビューが残せるようになってたみたい。
 何故日本でやらねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>26
 日本じゃALT@保管庫管理人みたいな
 
 暇人の遊び場になるからだろw
 
        
        
                
        - 
            
             YouTubeの公式動画にコメントできないのもそんなような理由かな>遊び場 
 
        
        
                
        - 
            
             >>28
 たぶんね
 
        
        
                
        - 
            
             任天堂さんは人生の敗者に嫌われてるからな
 
 40前後はどうも社会に相当な恨みを持つ輩が多いようだ
 
        
        
                
        - 
            
             アマゾンもルール変わったしなあ
 日本は少なくとも残念ながらそういう認識されちまってるってことかなあ
 ろくでもない暇人が際限なく噛みついてくると
 
        
        
                
        - 
            
             >>26
 お前は業界の癌
 
        
        
                
        - 
            
             朝から暇ねぇ 
 
        
        
                
        - 
            
             ほらね
 
 わざわざ証明しにくるわけよ
 
 ALT@保管庫管理人は
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 
 15年前にリストラしまくった連中のせいだが
 
 そいつらはもう逃げておらんからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             この流れで出てくるとか
 自分が各所で荒らしてますと自己紹介してるようなもんだなw
 
        
        
                
        - 
            
             >>36
 それだけ社会に恨みがあるんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             ALT類ともまた違う話だけど
 AppleやGoogleのアプリストアのレビューも殆どアテにならない
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) なんの業界だろう…w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>39
 うなぎいぬ業界と見た!
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   匿名掲示板で他人を腐すだけの人生とか、まさに"敗者"そのものなんだが本人は止められない地獄。
 | ・ω・)     おはコケ。今日も炊き立てのごはんがうまい。
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>41
 ずるい
 
        
        
                
        - 
            
             >>39
 デマを正すような人が癌ってことは
 altとか白菜とかはちまとかjinとかが所属してる業界では?
 
        
        
                
        - 
            
             >>43
 ALT@保管庫管理人様です
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ
 
 自分自身も少なくとも「成功」側の人間ではないし
 社会への恨みというか、不満めいたものはモリモリ抱え込んでるけど
 こういう場所で他人を罵倒して発散しようとはしないな
 
 そういうときは美味しいラーメンでも食べるといいよ
 そのせいで体型がだいぶヤバいことになっているけれどw
 
        
        
                
        - 
            
             はちまとかはまだ上っ面だけでも中立保とうとしたりするで
 altはそれ以下やしな
 
        
        
                
        - 
            
             >>45
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke30859.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>47
 ttp://koke.from.tv/up/src/koke30958.png
 
 …負けた
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
 朝マック中(古
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケしびびー
 昨夜は早めに寝たのだ
 
 >>49
 ハッシュポテトおいしいよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>46
 はちまの中立も
 「3DS爆死wwwwwww」「Vitaは売れてないが他の機種にはない魅力もある」
 →ちゃんとどちらの機種も売れてないことを記事にしてるから中立
 とかそういうレベルだからなあ
 
 これでもAlt君よりマシなのはアレだが
 
        
        
                
        - 
            
             >>50
 だねー
 ハッシュドポテトを朝しか出さないので、自然と朝マック派になったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>51
 「ファミ通は任天堂贔屓が強すぎて見てられない」なんて
 どこか違う世界線から書き込まれたとしか思えないくらい認知の歪んだ発言を見たことあるし
 そういう人種にとってはそこらの迷惑ブログレベルになってようやく中立メディアと認識出来るのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             >>53
 悪意働くALT@保管庫管理人みたいに
 
 強い社会に対する恨みが動機だから
 
 ゲームの現実はどうでも良いはず
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームの現実=PS4が世界的に爆売れ 
 
        
        
                
        - 
            
             マヌケネー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 
 よちよち良かったでちゅね
 
 Switchも馬鹿売れ
 
 素晴らしいでちゅね
 
        
        
                
        - 
            
             台数的に売れてるのはそうだろうが
 「爆」がつくのかは甚だ疑問だな(真面目
 
        
        
                
        - 
            
             >>58
 まあ、五年で、1億だからいいんじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             大事なことは、果たしてPS5が売れるかだ 
 
        
        
                
        - 
            
             PS4が売れてる=Switchは売れてないにはならないと学習せんのか
 発売された年も違うし
 
        
        
                
        - 
            
             >>60
 SIE「据え置きと携帯とどっちも出来るようにするぞ。革新的だぞ」
 
 あるで
 
        
        
                
        - 
            
             >>61
 ALT@保管庫管理人は子供なんだよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>55
 結局DQFFMH揃っても日本では爆売れしなかったね
 
        
        
                
        - 
            
             >>62
 できない
 
 ほぼ間違いなく物凄いXBOXONEXだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>60
 |з-) ソフトを思うように売ることはできても、ハードは無理だなあ。
 ハード主理論は、ハードの売れ行きの予想はできないってことだし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>66
 しかし、みなPS5は売れる前提だ
 
 はてさて
 
        
        
                
        - 
            
             >>65
 多分もう頭打ちになってるのは分かってるんだろうけど
 それでももう止められないという訳か
 
        
        
                
        - 
            
             >>68
 おそらくSOCは去年あたりに決めたし
 
 PS4は性能とかねバラマキで勝ったとALT@保管庫や
 
 白菜ブログ並みの発想だから
 
 方向は変えられない
 
        
        
                
        - 
            
             >>61
 発売前にswitchが売れないと予想される一番の根拠とされてたよなぁそれ
 
        
        
                
        - 
            
             スペック主義的に見てもOneXと分かりやすく差をつけられるか疑問なところ
 向こうは6TFLOPSで相当無茶してるし既にネイティブ4Kもやってるしさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>69
 そこまで行くと方向性変えるには壊し屋クラスの人間を入れる必要があるだろうが
 そんなのは居なさそうですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>71
 なかよく殴り合えばよい
 
        
        
                
        - 
            
             >>72
 いるならあんな人が社長になるわけないw
 
        
        
                
        - 
            
             全世界レベルで見ればPS4は確かに売れてるのだろうけど
 それでもそれだけでは商売にならないものはならないと言うのが最大の問題だと思うのだがなぁ
 
 おはよう
 
        
        
                
        - 
            
             |∀-) キッツいワード連発してるなあw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>73
 まあスクリーンショット撮って目一杯拡大してようやく分かるような違いに
 コスト割いて頑張ればいいよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>60
 スイッチに引っ張られて意外と数出ちゃう可能性もありますけどね
 
        
        
                
        - 
            
             PS5もだけどMSも次はどうするんだろうね
 OneXの性能はすごいんだろうけど仕切り直しにはなってない感じだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>78
 もちろんありえる
 
        
        
                
        - 
            
             仕切り直すのなら全体の場と自分の手札を追放しないと 
 
        
        
                
        - 
            
             >>62
 あーそういえばソートンさんが「なんで俺の所に自作PC構成を
 聞きに来るヤツいないんだ?」とか悩んでましたよ
 コツを教えて上げたらどうですか?(棒
 
        
        
                
        - 
            
             SIEが必死にサードに声かけてソフトを集めれば、仮にPS5が微妙だったとしても「少なくとも失敗ではない」という印象を与えられるのかな
 PS3や国内PS4もそういう風に感じてる人いるっぽいし
 
        
        
                
        - 
            
             >>74
 オイw
 
        
        
                
        - 
            
             >>83
 たぶんそれは関係ない
 
        
        
                
        - 
            
             >>83
 問題はそれで集められるソフトもDQクラスですら微妙になっちゃうことかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>82
 手札が営業力だから商品に魅力無いと…
 
        
        
                
        - 
            
             今世代でDQFFMHを揃えてしまった(そして想定通りの効果が出なかった)以上、次はGTAやCoDクラスを独占にしないと誰も驚いてもらえないと思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>79
 競争の土俵変えない限り、性能とソフト誘致で勝負するしかない
 競争は提供側はお互い消耗するけど、消費者にとっては良いことだからな
 
        
        
                
        - 
            
             >>38
 DSやWiiの時代はmk2で良ソフト発掘するのが楽しかったな。
 大作のレビューはアプリストアのそれと一緒でひどいもんだったけど、マイナーだけど良ゲーは価値のあるレビューが多くて読んでて面白かった。
 ラジアントヒストリアとアークライズファンタジアはそこでの評価見て買ったよ。
 
        
        
                
        - 
            
             おはこけー
 
 >>88
 でも日本市場でGTAやCoD独占なんて気にとめすらされないよ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>91
 |з-) 日本市場はもう捨てたんだから…。
 
        
        
                
        - 
            
             サードの日本の弾はもう撃ち尽くした感が有る 
 
        
        
                
        - 
            
             >>93
 |з-) ブランド摩耗しただけじゃん…。
 本当各社何やってるんだろうな…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>92
 FFDQMHを揃えて捨てただなんてズゴクシツレイ!
 
        
        
                
        - 
            
             誰もが驚く超大作ソフトをPS独占に!で
 もう日本国内で残ってるのは任天堂ソフトぐらいしかないんだよなw
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_いいじゃんサードは自分で選んだんだから
 死ぬときゃ死ぬし生きるときゃ生きるよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>94
 それに気付いてりゃいいんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>91
 まあするとは思えないね
 自分の好きな時に好きな所に売る自由が失われるんだから
 
        
        
                
        - 
            
             >>98
 FFとかいまだにSIEやスクエニには大作扱いされてるからなあ…どうだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>99
 好きなときに売る自由を蹴ってでも独占させたいと思うぐらいのお金をSIEが積めば余裕
 
        
        
                
        - 
            
             「なんでSwitchにも出さないの?」って周りからせっつかれたりするんじゃ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>101
 出せないでしょう、それ出せるんなら開発費丸抱え出来るはず
 
        
        
                
        - 
            
             それ今よりもっと増えそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 大人の事情って答えとけばいいじゃない!
 
        
        
                
        - 
            
             個人的には興味ないハードで出されてもね
 そのハード独占?ならいいやとそのソフトが無関心枠へと叩き込まれる
 
        
        
                
        - 
            
             おはござる
 
 PS3の時に突っ込みすぎたの回収しようとして言い訳かました件みたいな事態が
 また今世代で繰り返されるとはこの海の(ry
 
        
        
                
        - 
            
             >>106
 だから誰も困らないんだ。ただ知らない人が増えるだけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>102
 PS5が発表されたらメディアもアナリストも見向きせんよになるきに、まあ見ちょれ(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 今回スプラ2が売れたのは、多分switchが売れたからだと思うよ。
 switchが大ゴケしてたらブランドごと消滅してたかもしれない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>26
 そーゆーこと。じゃなかったか
 カプコンがいいサンプルになりそうね
 
        
        
                
        - 
            
             >>108
 いや出してるメーカーは困ると思うけどね
 今は分からんだけで、それでも良いけどね
 
 
 
 
 ソートンさんがまた変な人に引っ掛かってる
 見るからに聞いた話だけで語る人じゃん
 サブカルクソ女の方がかわいい位のw
 
        
        
                
        - 
            
             >>111
 |з-) もうDQで実証されたからサンプルそこまで必要じゃないんだけどねえ…。
 
        
        
                
        - 
            
             ファーストやセカンドのソフトはしょうがないにしても
 サードが売れてるハードに出さないは自殺行為だな。
 
        
        
                
        - 
            
             実証サンプルは1つじゃ単なる偶然かもしれないじゃないか
 もっともっと増えてもらわないと実証にならないよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>112
 すぐには実感出来ないよ。問題無い。
 FF15レベルになってあれ?と気がつくんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>114
 |з-) ソフト主と考えてるなら仕方ない。
 
 >>115
 |з-) でも今更出てももう傍証程度にしかならないよw
 
        
        
                
        - 
            
             傍証こそ数が大事
 だからサードはどんどん突っ込んで欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             モンハンが遊べなくなって残念だー
 でもバイオ、モンハン共にシリーズ途中で飽きてるからこのままでもいいかな
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはHDに上がった解像度を一番有効に使ったのは悪魔城HDだと思っているので
 うちのは高解像度ぉ!っていうのはへー、がんばってねとしか思わない
 
        
        
                
        - 
            
             4K時代に突入してもうちのTVはハーフHDだからあんまり関係ない 
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもさP3HDや3GHDは売れたと言えるのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>120
 悪魔城HD、凄くいいですよね
 あんな感じの解像度の用い方を期待していたのに
 フォロワーさんが居なくてちょっと寂しいです…
 
 Switchに移植が欲しいとまでは申しませんが
 皆で集まってワイワイできるHDみたいなタイトルは欲しいなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ソフトの力で変えてくれるサードが出てくるかもしれないので
 カプコンには期待度合いがかなり高い
 
        
        
                
        - 
            
             >>122
 |з-) 売れてへんよ。
 カプコンは都合悪いこと全部すっからかんに忘れてるようにしか見えない。
 失敗も有るはずなのに、「MHはハードを勝ちに導く力がある」って思ってないかね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>112
 カントク絡み?
 
        
        
                
        - 
            
             >>112
 たぶんガチャって単語とタイミングよく押す必殺技を動画で見て勘違いして語っちゃってるんだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 何となくですがカプコンさんの行動の根っ子は
 「モンハン」ではなくて「我が社のIP」に感じるのですよね
 理由が言語化出来なくてもどかしいのですが
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 自分にとって都合が良い数字しか見てないんじゃないかな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 だから売れなかったのはハードのせいなんじゃないのw無敵理論やん
 私の業界でいったら
 治ったら医者のおかげ、治らないのは患者のせい
 かな、ちょっとどころじゃなくドン引きやで
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 そんな医者の所には行きたくないなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>122
 移植はジョガイジョガイ
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 患者になったらお金くれますか?
 
        
        
                
        - 
            
             大和田専務の「部下の手柄は上司の物、上司の失敗は部下の責任」を地で行くみたいなもんやな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>132
 HD化した方が売れるなら移植だろうが売れるはずなんだよね。
 XXHDみたいに公式が好調ですと言うくらいには
 
        
        
                
        - 
            
             バイオリベもPS4とスイッチならスイッチ版の方が売れてなかったっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>131
 正直に言うと内心そんなふうに思ってしまう患者はいる
 アルコール性肝障害で何いっても飲酒やめない人とか
 熱でてるのに採血、点滴、内服全部拒否の人とか
 ただ公言してはばからないような人とはつきあいたくはないな
 
        
        
                
        - 
            
             サードはお客さん、SIEが店 
 
        
        
                
        - 
            
             海外で3DSが売れていたらこんな勘違いはなかったのかもしれない
 ドラクエもなんか見た目重視になって何がしたいかよくわからんしPS5にまたみんな集合かな?
 
        
        
                
        - 
            
             >>133
 治験ならあるいは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>128
 |з-) もしかしたら、客を末端の客とは認識してない?
 任天堂やらSIEを客として見てる?
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 自分ところのタイトルで覇権取れる。と思い込んでいるならそう考えてるかもねえ
 DQ11小芝居もそんなんやったろし
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) あってる気がしてきた…。
 カプコンはBtoCじゃなくBtoBのビジネスとして見てる?
 だから社長の客が満足は末端の顧客じゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>136
 誤差だよ誤差(ゆっくりボイス)
 
        
        
                
        - 
            
             >>143
 しかし、任天堂は金出さない時点で商売としては破綻してると思うけどねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 _/乙( 。々゜)_ん?任天堂のやり方が悪手てこと?
 
        
        
                
        - 
            
             >>145
 他の二社はカネ出してくれる。ほら解決
 そこが渋るようになったら?知らんがな
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 その2社も含まれると考えますが
 一つの可能性として「代理店」が第一の客としての認識単位なのかな、と
 理由は単純で出荷数を推している点です
 
 直接関与している部分がお客?っと思えてきました
 
        
        
                
        - 
            
             では客層とはいったい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>130
 何故かブラック・ジャックの
 「これだけは きみもキモにめいじておきたまえ
 医者は人をなおすんじゃない 人をなおす手伝いをするだけだ
 なおすのは…本人なんだ 本人の気力なんだぞ!」
 という台詞を思い出した
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_SIEもBtoBという認識ぽいからシンパシーあるんでは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>146
 違うだろ
 カプコンの認識がズレてるってこと
 そんなビジネスやったところで最大手が金をくれないなら成り立たないんじゃないかと
 
        
        
                
        - 
            
             >>146
 いや、CAPCOMが悪手
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 カプコンよ!お前もか!? ですか
 過去からするとあるかも知れないねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>149
 予約が少ない→発注が少ない→出荷が少ない→客層違う
 
 程度では?
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_流れとしてはそうかと思いながらも一文だけではどっちとでも取れる文面なので確認した 
 
        
        
                
        - 
            
             そうだ
 カプコンもハード事業に参入すれば良いんだよ(破滅思考
 
        
        
                
        - 
            
             >>157
 そうだねw
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 代理店か…なんにしてもBtoBの考えは確かに感じ取れるんだよな…。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>157
 旧SNKさんはちょっと黙っててください
 
        
        
                
        - 
            
             カプがスマホゲー軒並み討ち死にしてるのも、
 末端客の事一切意識してない仕様からなんでは…
 
        
        
                
        - 
            
             なんでや!
 NEOGEOはバーニングファイトという不朽の名作を生み出したやろ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>161
 解像度が低いからです!
 
        
        
                
        - 
            
             SIEみたいだなとか言ってみる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>162
 次の学会はいつですか
 
        
        
                
        - 
            
             >>159>>161
 あーそっか。だから海外海外なんだ
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>40つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             マーケティングの件、続編殺しの傾向といい辻褄が大きく破綻しないのが怖いところ
 
 ビジネスとして捉えている相手に齟齬が出ているのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             今はSwitchが4K非対応とかで確かに差はあるけど、解像度で差がつかない時代が来たらどうなるんだ
 いつになるんだよって話でもあるけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>167
 何故だ!
 
        
        
                
        - 
            
             解像度で差が付かない世界はもう来てるだろ
 720pや1080pよりやっぱ4Kだよなっていうユーザーがどれだけ居るんだ
 
        
        
                
        - 
            
             どこまでもいってくれればいいんじゃないかな
 いけばわかるさ、解像度の果てに何があるか
 私は血を吐きながらマラソンしてる姿を肴にスイッチやるからさ
 
        
        
                
        - 
            
             >>171
 カタログスペック上の数字の差という意味でね
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 解像度突き詰めると、やはり仮想現実の世界に突っ込まざるを得ないよね。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>171
 内視鏡医とか?
 
        
        
                
        - 
            
             週末なので、ゼノブレイド2をようやくクリアしたぞ!
 いろんなおっぱいが揺れて、楽しかったです。
 嫁からの視線は痛かったですが。。。
 
        
        
                
        - 
            
             正直パワプロがSwitchに来たらほぼ用済みだなPS4
 後はプロスピが来るかどうかをわずかばかりの可能性に賭けて待つぐらいか(もう3年出てない)
 
        
        
                
        - 
            
             高解像度で何が出来るのか 
 
        
        
                
        - 
            
             >>176
 おっぱいをポチポチするゲームと聞いて(混乱)
 
        
        
                
        - 
            
             見るだけなら頑張れば区別はできると思う
 遊んでたら通常のモニタ距離である限りそんな暇ないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>178
 テトリスのテトリミノがより美麗でリアルに
 
        
        
                
        - 
            
             PCで作業するとかなら高解像度はありがたいんだけどね
 ただそれは画質とはまた違う話だし
 
        
        
                
        - 
            
             カプコンの高解像度志向って、成功したゲームしか見てないから
 そう思えてるって話なのかな。
 一種の生存者バイアス?
 
        
        
                
        - 
            
             >>180
 というか、すぐ見慣れる
 見た目のインパクトというのは長続きしない
 長くやらせるつもりであれば、空気感とか、操作性とか、使いやすいUIとか、
 そういうの重視して欲しいところなんだが
 それやってる所って趣味で作ってる面もあるインディーズメーカーなんだよなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>183
 他社と違ってスマホゲーが大ヒットみたいなのも少ないので
 その辺もあって高解像度思考に流れたと考えるとあんまり違和感ないねえ
 
        
        
                
        - 
            
             最終的に「ハイエンドなPC以外は全部ゴミ」という思考にたどり着いても驚かないな 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) もしかしたらスクゥエア・カプコンの方が合併としては良かったかもなw 
 
        
        
                
        - 
            
             3Dも業務用でしか広まらんでしょうな。 
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレ
 フルHDディスプレイよりWUXGA(1920x1200)ディスプレイ部
 
        
        
                
        - 
            
             解像度3:2はもっと普及してもいい 
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームを大型のモニタで楽しむってのと
 そこに高性能があるということを=で結んでいるとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>187
 それやってたら今頃滅んでたのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレでもまだゲーム用にテレビやモニター持ってないと言う人は居そうだけど
 1枚あると便利よね
 そこまで偏ったこだわり無ければ2万前後で買えるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>191
 デカい画面の方がいいなあって事もあるけど、スカイリムとか圧倒的にSwitchのテーブルor携帯モードだなあ
 画面が暗いんですぐ明るく出来る方がいい、それでも暗い事多いが
 種族で暗視も出来るとかあるらしいからそうやってるのか、なんであんなに暗いんだとw
 
 あと本のフォントが見にくいんで拡大させて欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             1万5千円のディスプレイをスイッチ用に最近買ったけど
 そうか、カプコンさんのゲームには更に高い解像度じゃないとだめなのか
 
        
        
                
        - 
            
             PS4自体が普通のとproで性能差があるのに、pro専用ではなく普通のPS4にもソフト出している時点で、性能特化じゃないよな
 普通のPS4にソフトを出すならSwitchにも出せると思うけど、出せないほど普通のPS4とSwitchって性能差あったっけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>195
 スッ…
 http://kakaku.com/item/K0000910479/
 
        
        
                
        - 
            
             サード各社「自ら望んで選んだ道、ためらいもない」
 
 24型ディスプレイが良いぞ
 比較的安くてゲームもバリバリ出来てかつ大きさが手頃だから狭いお部屋でも安心
 
        
        
                
        - 
            
             撤退前は三菱電機使ってたけど今は何処が安牌なんかね? 
 
        
        
                
        - 
            
             ルパパトがまっとうに面白すぎて今後もちゃんとVS出来るのか不安になってくる…w
 >>196
 性能差なんてそんなにないでしょ
 ゼノバース2だって出てるわけで
 て言うかゼノバース2、身勝手の極意がDLCで出るのね
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 IOかな?
 
        
        
                
        - 
            
             シューターガチ勢にモニターがでかいと情報を一目で処理できないからあまり大きいのだめっていわれた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 24インチ
 http://kakaku.com/item/K0000826267/
 
 27インチ
 http://kakaku.com/item/K0000826268/
 
 同じエンジンを受け継いだ2機
 
        
        
                
        - 
            
             >>203
 とんでもない安値でエンジン買ったらしいからな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>200
 そうだよね。そんなに普通のPS4と性能差があるとは思えないから、普通のPS4にもソフト出しながら性能差云々が解せない
 
        
        
                
        - 
            
             ゲーム用にモニタっていうのもいい選択肢だなと思う
 テレビと併用できるし、短いHDMIケーブル使ってても本体を手元に置いておけるし
 
        
        
                
        - 
            
             あとおっさん的には2万以内ギリギリでこんなんも薦めてみる
 ASUS VC239H
 http://kakaku.com/item/K0000819530/
 
        
        
                
        - 
            
             >>201
 >>203
 おー、IOが後引き継いでたのね
 サブモニタで使ってるのがちょっと挙動怪しいから検討するか
 
        
        
                
        - 
            
             >>199
 自分も今使っているのがMITSUBISHIでTVとPCと据え置き機と三役使え、その上サイズが24と机の上に丁度いい大きなんだよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 Amazonセールで1万円だったからかった
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
 ウチのMDT-243WG2はまだ元気。
 同じエンジン積んだアイオー27インチも買い足してある。
 リモコンがBDレコと共用出来ないのは少々不便だが。
 
        
        
                
        - 
            
             三菱の後継はiOなのか
 次はIOたな
 
        
        
                
        - 
            
             >>211
 学習リモコンで全部記憶させたら色々捗るぞ
 http://kakaku.com/item/K0000221717/
 
        
        
                
        - 
            
             PC用モニターをコタツの上に置いてスイッチのスカイリム遊んでる半堕落勢です
 ドックも手に届く位置にあるのでPCを起動させつつテーブル携帯モードで遊んだりと
 なかなかのだらけ具合である
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 VZ239HRの方だ、うちが買ったの
 
        
        
                
        - 
            
             自分が使ってた三菱のMDT221WTFで購入履歴見たら2009年だった。通りで最近リモコンの反応悪いと思った 
 
        
        
                
        - 
            
             モニターアームも良いぞ(ダイマ 
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180224-63536/
 
 |n 前スレ948のぼんちゃんの記事、
 |_6)
 |と
 
 >D.I.C.E. Awards とは、(略)The Game AwardsやThe British Field Target Associationなどと並び
 >権威を持つ世界的なゲームアワードのひとつである。
 
 
 >。今回のアワードでは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』だけでも、
 >ゲーム・オブ・ザ・イヤーのほかに、
 >ゲームデザイン部門、ゲームディレクション部門、アドベンチャーゲーム部門のアワード受賞に登壇。
 >さらにはファミリー・D.I.C.E.スプライト部門には『いっしょにチョキッとスニッパーズ』が、
 >サウンドデザイン部門には『スーパーマリオオデッセイ』が、
 >レースゲーム部門には『マリオカート8 デラックス』が、
 >携帯ゲーム機部門には『メトロイド サムスリターンズ』が、
 >モバイルゲーム部門には『ファイアーエムブレム ヒーローズ』が輝いた。
 >もともと部門の多いアワードではあるが、
 >今年は例年以上に任天堂の受賞作品が多かったのだ。
 
 
 |n 何かswitchのソフトいっぱい賞貰ってたのね
 |_6) WiiUマルチと完全版なのに
 |と
 あとさりげなくFEHも貰ってるけど、何が受けたんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             >>205
 だからpro専用でもない限り性能を言い訳にしてきたら「お、言い訳かな?」としか思えないんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             >>213
 ㌧、その手があったか。
 ただウチのはCATVのBDレコだからちょっとボタンが多いので
 纏められるかは微妙かも。
 
        
        
                
        - 
            
             うちのWGはバックライトが死にかけてるので後継確保しとかないとなあ… 
 
        
        
                
        - 
            
             ioのは三菱ほどの高級路線ではないような
 
 まあ、高級液晶って一般用の需要ないように思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>218
 FEHけっこうアメリカ人や中国人見るしな…
 けっこう防衛もつけてくれる
 
        
        
                
        - 
            
             のんびりおはこけ
 >>218
 完全版なマリカー8DXが受賞してるのってハードが主な影響もあるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             PRO自体が売れてないのにPS5が売れると
 考えるのはどうなんだろうねぇ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>220
 そういう時は画像検索と
 http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/861/861474_m.jpg
 
 取扱説明書で確認すれば良いのだ
 http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/42671970RM-PLZ530D.html
 
        
        
                
        - 
            
             FEHダメとは思わないけど賞取るほどでもないかなとは思う(※個人の感想)
 ワールドワイドに展開しているスマホゲーが思ったより少ないんかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>225
 PS4と差別化出来ればね
 ただ解像度とかだけで果たして?とは思う
 
        
        
                
        - 
            
             ニチアサきょうもおもしろかった!
 プリキュアは主人公の表情の豊かさと現実の厳しさを見せてくるのが佐藤順一なのかなあと思った。
 >>200
 おもしろいのですができれば怪盗なら毎週夜中にアクションして欲しいですw
 (1話の夜中のアクション気に入ってるので…)
 
        
        
                
        - 
            
             >>229
 確かに
 腕に関係なく真昼間に活動するのはちと怪盗としては危なげでもあるしねw
 
        
        
                
        - 
            
             >>228
 いや、出来ないだろう。
 ぶっちゃけ、過去の栄光とか二番煎じしか出来てないんだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>229
 夜中撮影はスタッフよりも実は視聴者が嫌がるのだ
 夜は怖いらしい(子供が
 
        
        
                
        - 
            
             夜と言えばブレイドの1話を思い出す 
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 ほほう、マジか
 子供が嫌がるなら仕方ないな
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 なるほどそんな事情が…
 
        
        
                
        - 
            
             まぁ、そんな事言ったら敵組織も数に物をいわせて
 一日中攻めれば制圧出来るんじゃねと思うしなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>227
 元の知名度がある以外は普通といえば普通だしなぁ
 
 というかこの辺りにガチャ系混じりこんで来たり、AAAにルートボックス入って色々言われるあたり
 やっぱり今も日本の数年前を再現してるよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             あいつらは基本的に口上中はしっかり待ってくれる良い奴らだよな 
 
        
        
                
        - 
            
             やはり時代はガチャ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>238
 ほんそれ
 
        
        
                
        - 
            
             様式美は大事 
 
        
        
                
        - 
            
             >>240
 あとしっかりリアクション取ってくれるしな
 
        
        
                
        - 
            
             口上の時の爆炎には攻撃判定あるから… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>233
 あれは何やってるか分からなかった
 自分は薄暗いとか明るいとこ(部屋)と暗い所の差があると特に見えない目なので
 
 
 >>234,235
 ハッキリとダメと言われたのがキバのキックだからねぇ
 キック前に一気に暗転して夜になる演出で子供に怖がられて、そこでキバの命運が決まった
 555みたいなギミック見せたいならともかく、ストーリー上必要以外あまり夜にしない方が良いようだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>241
 うなぎいぬとそうらあびいいむだな
 
        
        
                
        - 
            
             >>238
 某スレで映画のマジンガーZのDr.ヘルは「未だにグズグズしてる甲児を焚きつけにきたいい人」とか言われててワラタw
 
        
        
                
        - 
            
             >>244
 マジかー…
 夜の戦闘とか個人的には好きだけど今後そう言うのはなさそうだな
 
        
        
                
        - 
            
             いやらしい… 
 
        
        
                
        - 
            
             ジャンプ読んだ。三色刷りページにナルティメットストームトリロジーの記事あったけど
 これナルティメットストーム1-3纏めて遊べるやつでPS4の焼き直しなのか
 あと既に4も出てる。さてどれくらい売れるのやら
 
        
        
                
        - 
            
             >>249
 ナルトは外人が喜んでたなあ
 日本だとPS4版が1万本も売れてないんだけどねw
 
        
        
                
        - 
            
             昔夜に対して恐怖あったなあ
 今じゃ何故か高揚するが
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ガキの頃のトラウマなのか未だに仮面ライダーの怪人は怖いというか変な恐怖がある
 イラストでは大丈夫
 
        
        
                
        - 
            
             夜
 夜はメンテナンスがめんどくさい
 臨時対応お金でない
 夜
 サーバーダウンすれば夜
 midnight server
 
        
        
                
        - 
            
             初代ライダーの初期の頃は、あくまで怪奇物だったからホラー色強めだったんだっけ。
 その後変身ポーズなどを取り入れて、今の基礎となるヒーロー要素を確立させてから
 爆発的に人気になったって聞くが。
 
        
        
                
        - 
            
             成功したハードに出したんだから注目度は間違いなく上がってる
 売れるかどうかは出してみないと分からんね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>254
 確かライダー2号の人がバイクの免許を持っていなくて
 一種の苦肉の策として導入されたのが「変身ポーズ」なんだっけ
 (当初はバイクで走りながら風力?で変身していた)
 
        
        
                
        - 
            
             売れても売れなくてもそのせいにできる「客層」って言葉は
 ホント(売り手に)良い言葉だな……(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>257
 |з-)b 実にね!!
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ マーケティング的には正しそうに聞こえちゃうしなw 
 
        
        
                
        - 
            
             売れないソフト出しといて客のせいにすんなと 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 売れないのはハードのせい。
 まあそういいたいなら言ってればいいんでないかな。
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   ゲームハードという器が無い他のジャンルではあまり使えない言い訳ですがね
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             深夜のDQXストーリー攻略からおはこけ
 
 >>189
 ナカーマ
 縦1200のパネル少なくてたかいんだよねー。
 
 縦1199以下じゃ仕事できない体になっってしまった結果、
 縦 2160 (@100dpi) に落ち着きました(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             凄いよなあ、過去にハードそのものディスってえらい事になったスクエニって会社があるのに。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 自分は大丈夫と言うワードがよく使われる
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ まあMHはWで売れちゃったからもうこのままいくしかないよ。
 プレイヤーの高齢化と巨大化故の保守化から内向きに閉じたタイトルになると思うが、
 600万も客がいりゃ当分は安心さ。
 
 それに加えてPS5が大成功すりゃ安泰さ。
 
        
        
                
        - 
            
             将来大変よ?と心配してる人に「今面白いからへーきへーき」はのう… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 自分の代が良ければそれで良いという社風なんだろう。CAPCOMとかは
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 |∀=ミ そんなことないよ。
 
 これから素晴らしい4K映像が世界を席巻して超絶グラフィックに進化したゲームが飛ぶように売れていくはずさ。
 現にMHWは売れたじゃないか。
 
 日本のように終わった市場ではなくグローバルに売れるソフトを開発できなくては
 4K時代は到底生き残ることはできない。
 
 たぶんそう信じてる。
 
        
        
                
        - 
            
             売れないのはハードのせいというのも、形理論から考えるとまったくの間違いでもない気がする。
 Switchの場合、指が滑って売れてしまったゲームもあることを考えるとw
 
 能動的に情報集めない人たちだと「Switchのゲームか、買ってみようかな」があるんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             客層てのがわかるんならその特性に合わせてソフト作ればいいのに
 バンナムはやれてるじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             >>269
 要はちゃんと議論すらしてなくね?っていうオチじゃないですか!
 
        
        
                
        - 
            
             >>271
 自分たちのIPを信じ過ぎて周りが見えないんじゃね
 
        
        
                
        - 
            
             >>270
 
 〆 ⌒ ヽ
 |  ̄ω ̄|    でもカプコンはハードのせいじゃなくて、ハードを買った客のせいと言っちゃったんですよね
 /\ ̄旦\ それは形理論とは全く違う考え方
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             カプコンはもう遠いところに行ってしまったんやなって
 ロックマン好きなんだけどなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ガチャ増し増しになりそう(偏見 
 
        
        
                
        - 
            
             >>274
 SIEやCAPCOMの戦略には有ってはならない物だしな。
 成功したSwitchは
 
        
        
                
        - 
            
             有ってはならない物の為に色々ディスるしかないという
 馬鹿だなとしか言えない
 
        
        
                
        - 
            
             >>274
 あかん。ゲームにおいてお客様は基本的には「買うだけ」だろうに。
 売れなかった理由を「客が買わなかった」にしちゃあダメだわ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>269
 おそらく本気でそれに近い考えもってる
 で、MHWの国内比率に戸惑った、と
 
        
        
                
        - 
            
             社長も表向きはSwitchを褒めてるけど、内心見下してるのが透けて見えるしな。>カプコン 
 
        
        
                
        - 
            
             >>281
 どう見ても上から目線での物言いだからな。あれ
 
        
        
                
        - 
            
             ところで今年はVR暦2年ですがどうなりますか(小声 
 
        
        
                
        - 
            
             そんな中、元カプコンの任天堂社員が密かに増えてたりするのかもしれない 
 
        
        
                
        - 
            
             なあにまた神風吹いて諸問題は解決さ
 
 まあ見てなって!(棒棒鶏
 
        
        
                
        - 
            
             |              人 人
 |            ノ (, _  て
 |           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ
 |           ) レ'´i ノヾヽi)  (
 |          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜
 |n オプティッ     )  ⊂>>245つ  (
 |=#)<三三三三))  ⊂く  〉  (
 |と           )   し′ (
 ┌───────────┐
 │ウナギダネの ソーラービーム! │
 └───────────┘
 
        
        
                
        - 
            
             >>283
 VR元年は既に過ぎてしまったか…。VR新年ということで(棒
 
        
        
                
        - 
            
             別に客が買わないから売れないは究極的には間違ってはないけど、じゃあ何で?にならないと 
 
        
        
                
        - 
            
             客が買わないから売れないはそりゃその通りだけど、何故売れないのかを考えずに
 買わない方が悪い!って考えになったらおしまいよね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>282
 
 「任天堂にしては頑張っていますね」って感じよね。
 モンハンワールドが売れたのが大きいんだろうけど。
 
        
        
                
        - 
            
             客層云々に具体的に根拠とか突っ込んで訊いてみる人はおらんか
 それとも聞き手もそれでなんとなく納得しちゃってるのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>272
 |∀=ミ まともに考えてるならMHWなんてゴミに大金かけねーよ。
 これただのMH4を面倒にしただけのクソゲーだぞ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>30
 ニュース見ても氷河期世代の捨てられっぷりに涙が出る
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと誰よもっさりさんに漆黒振りかけた人 
 
        
        
                
        - 
            
             >>291
 なんとなくメディアもそういうイメージを持ってしまっているから、
 それで通用しちゃうんじゃないかねえ
 まあ、Switchが売れていくにつれて、そういうイメージも壊れそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             MHWの出来は脇に置いとくとして…
 既存のモノをひたすら豪華にってのが今のカプコンの方針なんろうな
 
        
        
                
        - 
            
             MHだけしか売れるソフトが現状無いCAPCOMが
 上から何言ってんだ(ry
 
 もっさりさんが漆黒のオーラを纏ってるわ!
 
        
        
                
        - 
            
             一般層は持ってない本体で出るソフトは関係ないとそれで情報更新終了。持っている本体で出たら等も無くそれで終わり
 ゲーム好きは本体に所有に限らず関心を持つけれど、一般層は関心すら持たない
 逆に言うと所有する本体で出て初めてソフトを認識するのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             上のほうで出てた、カプは代理店を顧客として意識してるってのも意外と合ってるのかなと思う次第
 末端の客より、それを層やデータで取りまとめる屋さんとのお付き合いの方が
 何かと手間は少ないだろうし…
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ MH4はまごうことなきゴミだったがMHWはあれより下だ。
 ただのゴミ。
 
        
        
                
        - 
            
             豪華どころか社屋が業火でしょうか 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_もっさりさん・・・眠気を誘うために朝までプレイしてたから漆黒に包まれとる・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             客層云々に関しては、逆に「じゃあ、何でスイッチに出してるの」の質問を投げかけたい気も 
 
        
        
                
        - 
            
             モッサリさん、バナナで刺されるん? 
 
        
        
                
        - 
            
             ハンターの動き自体は従来とほぼ変わらず、基本平面的にしか動けないのに、
 4をはるかに上回る立体的なマップだからなあ。
 ガンナーとかTPS操作に進化した、って雰囲気だけど、あれそもそも従来操作じゃ
 まともに戦えなくなるから変えざるを得なかった、の方が正しいと思う(弓とか特に
 
        
        
                
        - 
            
             >>290
 モンハンで勘違いしてそうだよねえ
 カプコンって売れると調子に乗って自滅して
 売れなくなると奇跡が起きて復活するイメージ
 
        
        
                
        - 
            
             >>301
 ttps://pbs.twimg.com/media/DUibpKqV4AEwdZJ.jpg:orig
 
        
        
                
        - 
            
             Switchに出さずにPS5に全力出せばいいのにな!CAPCOMも 
 
        
        
                
        - 
            
             >>306
 _/乙( 。々゜)_奇跡は起きにくくなってる環境なのよね
 開発工数増大で数が出せなくなってるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>300
 
 でも、カプコンはモンハンワールドに絶対の自信を持っちゃってるぜ。
 任天堂を見下しちゃうくらいに。
 以前からそうだったかもしれんが、モンハンワールドが売れてからは、
 それが露骨に出てきたからなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             いまカプコンのお得意様はSIEなんじゃないの
 欧州アジアの流通に強い
 
 だとすればMHWでSIEが嫌がる事は言わないでしょう
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 何を楽しませたいのかわからんもんMHWは。
 上っ面だけ海外のトレンドに追従しただけで中身はMH4と基本同じ思考で作られてる。
 新要素は新機能はただ単に使わないと不利になる新たな手間でしかないし、
 それらを習熟した上でいままでとアクション性が変わるわけでもないし、
 プレイヤーの学習を想定したいやがらせ行動を難易度として採用してるし、
 これの設計思想はクソゲーだったMH4から何ひとつ変えていない。
 
 根本的にもうこいつらに面白いゲームなんて作れるわけないと確信できる程度にはゴミだよ。
 もう4Kなりで見た目よくするしかないでしょ、こんな駄作の再生産しかできないような連中には。
 
        
        
                
        - 
            
             >>310
 海外比率は見ないようにしてるから雑魚い
 
        
        
                
        - 
            
             >>310
 |∀=ミ これで自信持てる程度の連中なら勘違いしときゃいいよ。
 
        
        
                
        - 
            
             暗黒もっさりさん 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 子供が考えた「難しいゲーム」の方法論だよこんなの。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>311
 じゃあ触れなければいい話、わざわざ客のせいにするのは
 クレイジー以外の何物でもない
 
        
        
                
        - 
            
             新しいものに挑戦して空回りするよりタチ悪いな…
 
 そういや、出荷増の話って最初の50万追加以降あったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>309
 モンハンワールドハンター2
 モンハンワールドセイヴァー2
 と同じ素材でちょっと違う2パターン出せば(棒
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 触りの感触はリテイクMH3といったけど、それなりに遊んで違うと断言する。
 これは基本思想はMH4Gつくったバカどものそれを受け継いでるクソゲーです。
 
        
        
                
        - 
            
             正直潰したIPの関係もあってカプには期待してない。
 
 開発側の世代とかも影響あるのかなあ
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ MH3を3Gで駄作にした思想でもある。 
 
        
        
                
        - 
            
             バイオ、ストで見れば
 海外展開2作目で死にかける
 
        
        
                
        - 
            
             >>306
 それどこのSIE?(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             >>312
 >プレイヤーの学習を想定したいやがらせ行動を難易度として採用してるし、
 
 あー……、やりたくなるよね……。
 やっちゃあかんよね……。
 応用問題で学習が報われる構造大事。
 
        
        
                
        - 
            
             モンハンはもともと合わなかったので、あまり興味ないなあ。
 どうなったとしても自業自得。
 
        
        
                
        - 
            
             モンハンをEスポーツに、とか考えているなら
 難易度調整に関しては悪化していく可能性もあるかも?
 
        
        
                
        - 
            
             eスポーツ言うなら
 どんな状態からでも、公平でないとダメだべ
 
        
        
                
        - 
            
             >子供が考えた難しいゲーム
 初期の100人マリオ難易度難しいですねわかります(白目
 
        
        
                
        - 
            
             用意した装備依存のモンハンでeスポーツ出来るのかしらん? 
 
        
        
                
        - 
            
             闘技場でタイムアタックみたいな感じかね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>325
 |∀=ミ パターン化不能なランダムに撒き散らされる時限発動の設置型攻撃の多用、
 特定のパラメータを持つ武器を推奨するための特定ボス種に標準搭載された強化モード、
 などももれなくついておりまして、端的に言いましてクソです。
 
 これらを解決するための仕組みは、4人でボコボコにすることという
 近年のモンハンに見られる構造的クソ要素について何の解決も見られていないどころか
 開き直って解決する気がないと言わざる得ない。
 
 作ってる奴等の思想がもうダメなんだよ、このシリーズ。
 
        
        
                
        - 
            
             裸、旅人の剣、鍋蓋装備で白銀のライネル先生に挑むeスポーツ! 
 
        
        
                
        - 
            
             >プレイヤーの学習を想定したいやがらせ行動を難易度として採用
 
 昨日のスカディタクミインファナルかな?
 難易度である程度のラインを振り切るとうんざりする現象って何て呼べばいいんだろうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>333
 裸で放り出して手段を探して倒せの方が盛り上がりそうw
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 開発者がどういう意図で実装したか理解できる不快要素って最悪だよ?
 要は、悪意を直接ぶつけられているわけだからね。
 
 んなもんが面白いわけないじゃん。
 だから熱量が微妙だし、旬が続かないんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>333
 チャレンジしてる人は確実にいるよね…w
 
 とはいえ、eスポーツの在り方を考えると、そのくらい広く普及してないとダメな気がする。
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはモンハンは単体低位モンスが一番楽しいと思う
 裏返せば進んでいくごとにつまらなくなるとも言うが
 
        
        
                
        - 
            
             >>334
 not for me が近い気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>336
 MHの話なら運搬の時の謎のエリア塞ぎなんかいい例だよね
 Wでどうなってるかは知らんけど
 
        
        
                
        - 
            
             モンハンの大会自体は毎年やってるし、それをベースにEスポーツ狙ってるのかなと
 モンハンの大会のレギュレーション一切知らないけど
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ だからみんなもMHWやろうよ。
 下位の最初の10時間ぐらいはロードが極上なだけで楽しいのは保証するよ!
 下位からレウスはクソの塊だけどな!
 
 上位入ったら全部極上だぜ!
 
        
        
                
        - 
            
             そういう意味では、MHFの方がましなところもあるのかな・・・?
 あっちはオンゲの性質上ユーザーからの意見がフィードバックされてるらしいし
 
        
        
                
        - 
            
             >>340
 |∀=ミ 卵採取ポイント最寄りのキャンプ解放してない場合はクソを越えた何かでした。
 解放してたら辛うじてクソゲーで済みます。
 
        
        
                
        - 
            
             極上という言葉への熱い風評被害 
 
        
        
                
        - 
            
             >>339
 あー確かにしっくり来るかもしれない
 面白いのは乗り越えても喜びより徒労感の方が勝るのよね
 「今はまだ何とかなってるけどそのうちにnot for meとなるかもしれない」みたいな不安というか
 
        
        
                
        - 
            
             >>344
 相変わらずかw
 
        
        
                
        - 
            
             W以前からレウス糞モンスじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             クソでも、G級用意するんでそ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>342
 ttps://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/318f743222be36036f6d34a24dfdf548_400.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>334
 理不尽による無力感
 
 私は反発心旺盛なので力業等でねじ伏せるのが好きですが少数派の自覚はあります
 凝りすぎてスマブラでもニートって煽られたことあったしなぁ…(遠い目
 
        
        
                
        - 
            
             >>348
 |∀=ミ Wではクソさに磨きがかかってるよ。
 マップとの相乗効果もあってすごいことになってる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>342
 ttps://i2.wp.com/comisoku.com/wp-content/uploads/2017/07/livejupiter_1500350699_1301.png
 
        
        
                
        - 
            
             LVアップとかスキル入手とか忘れて、
 体力数千の敵にダメージ一桁攻撃し続けて無理矢理倒すの楽しいれす
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ レウスの上に蒼レウス、クシャルダオラという金字塔もいるからマジで極上だよ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>349
 DLCで済ますんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_もっさりさん極上って表現気に入ってしまったのかw 
 
        
        
                
        - 
            
             モンハンワールドって
 Gを駆除する為に薬を仕掛けるが、その耐性種が出てくるような感じか!
 
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーに楽しくアクションさせた上での難易度調整ならまだ良いのになー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 希少種はいないんです?
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ FF15は志以外のあらゆるものが足りなくてクソだった、
 DQ11は志がクソだったから平凡なものにしかなりえなかった。
 
 対してMHWはそもそもこいつらクソを提供する気でクソなもん作ってる。
 それがモンハンなんだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 覇王鬼帝が喜びそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>360
 |∀=ミ 金銀はいないんじゃないかな。
 いたとしてもそこまでやりたくねえや。
 
        
        
                
        - 
            
             カプコンカプコン
 お前らほんとにカプコン好きなんやな
 
        
        
                
        - 
            
             今の時代大作タイトル作るのは色々難しいのかもね
 任天堂はジョガイとします(棒
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえずパロディウスに謝ってもらおうか 
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ MHWに限らんが近年のモンハンの設計の根底にあるのはプレイヤーへの悪意でしかないんだ。
 彼らはそれを本気で難易度だと信じているんだ。
 
        
        
                
        - 
            
             よちよち 
 
        
        
                
        - 
            
             >>363
 そうですか、今後のアプデで追加されるのかもしれませんな・・・
 あれらは閃光玉調合込みでないとやれる気がしない
 
        
        
                
        - 
            
             未だ下位でその下位でもちょいちょいイラつくとこあるけど上位になるともっとやべーのか…w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>369
 |∀=ミ 閃光が使い方変わっててですね…。
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームの難易度調節は何が良いのか分からない部分もありますよね
 
 マリオメーカーとか、ある程度操縦が器用に行えるので自分向けに作ると
 ・ギリギリジャンプなどの精密さ
 ・不可視領域からの事故
 ・手順をほぼ暗記しないとクリアできない構成
 とかに理不尽な傾向に突っ走るのですよね
 で、セーブして次の日やると面白くないので削除とかね
 
 面白いステージ構成とかを言語化できる術を身につけたかったなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>372
 |∀=ミ どうすれば正解かはないけど、確実な不正解は言語化できるかもしらん。
 
        
        
                
        - 
            
             >>371
 ググッてみたけどこちらもスリンガーが絡んでるのね
 
        
        
                
        - 
            
             >>372
 テストプレイは重要っすねえ
 かつてのファミコンゲーが鬼畜難易度だった理由はかつて岩田社長が語ってたけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>372
 任天堂に聞きに行けば幾らでも教えてくれそうな
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_MHはワンプレイ長くなってきてるからテストするのもうんざりだろうなあー 
 
        
        
                
        - 
            
             操作の精密性は本家マリオでも要求される事は良くあるけどね
 覚えゲー的なステージも当然あるし
 
        
        
                
        - 
            
             マリオ2はつくづくきつかったなあ…w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>374
 |∀=ミ スリンガー構えるとデフォルトだと相手に照準向けちゃうんです。
 相手の頭の向きに軸あわせだけしてノールックで投擲するようなテクニックは基本使えません。
 相手の動きを予測した、的確に閃光が当たる場所に射出する必要がsり、
 閃光を狙うポジション取りがかなり面倒になってます。
 
        
        
                
        - 
            
             >>378
 しかしクリアーするだけなら難易度は低いからな。
 最初から高難易度ですと言ってない限りは
 
        
        
                
        - 
            
             >>373
 海外とかの情報集めていると
 その辺のノウハウをAI化、手続き化に挑戦しているのですよね
 内容が分かると接待気味な感覚を掴むので良いか悪いかは別として
 
 例えばですが「緊張と弛緩の差が面白さを演出する」と仮定して
 プレイヤーが持つスキルを計測しつつその上限付近を当てつけその後休憩を取らせる
 というゲーム進行を繰り返し演出する仕組みを搭載する、などですね
 
 日本のコミュニティではあまり聞かない内容ですけども
 
        
        
                
        - 
            
             個人的には適度に「想定外の事態」があると楽しいかな
 ジャンルが違うからアクションゲームに適用できるかは分からないが、
 例えば、FEで「99%命中するはずの攻撃」が外れて「嘘だろ…?」となった瞬間とか
 同じくポケモンで変なタイミングで急所や回避が出たときとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>366
 極上生徒会にもな
 
        
        
                
        - 
            
             >>383
 かといって理不尽でなく
 プレイヤーが想定してれば十分対応可能だった位が理想
 
        
        
                
        - 
            
             ドンキーコングカントリーの
 「死んで覚えろ。幾ら死んでもいいように復活アイテム大安売りだ。復活ポイントも多めにしておいたぞ」
 というユーザーフレンドリーっぷり
 
        
        
                
        - 
            
             >>376
 コネが無いですにゃ
 
 自力で色々やって道を作ろうかなぁ?
 ちょっとゲームとして実装+テスト(不特定多数のひとの評価が欲しい)したい内容もあるので
 課題は山積してますが
 
        
        
                
        - 
            
             >>380
 今までのそれとは全く使用感が違っているのか
 
        
        
                
        - 
            
             ジョーシン見てきた
 PS4売り切れで大勝利ですなあ…
 
 入り口はいってすぐあるテレビ売り場、
 入り口向いてるテレビ4台でニンテンドーラボのPV流れてて、
 子供がめちゃめちゃ食いついておった
 https://i.imgur.com/QPbHYd9.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>372
 くりーんきーばーで泡が消えそうで消えない難易度?
 
        
        
                
        - 
            
             スリンガーはもっと劇的に狩りを変える要素だと思ってたのに、蓋を開けてみれば正直空気と言うか
 特定の場所に移動する時だけとか乗りの攻防に、ぐらいしか使い道が無いのがねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>389
 大勝利ですな!
 
        
        
                
        - 
            
             なんだろう、MHWは今まで以上にグッと対象年齢を上げてしまってる気がするんだよね
 キッズ層はMHSで獲るのかと思ったらそっちも縮小傾向だし
 今後はFFと同じように国内では茨の道が待ってる予感
 
        
        
                
        - 
            
             >>389
 4K高画質のTVにニンラボのPVっていうのがなんか面白い
 カプコンの話聞いた上だと皮肉っていうか
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 一族経営の悪い面が出たんだろう。
 鶴の一声
 
        
        
                
        - 
            
             >>394
 ここのはswitch出て以降、
 GTスポーツ出た時と平昌五輪開幕時以外ほぼ任天堂のが出てるのだわ
 
        
        
                
        - 
            
             そのうち任天堂は、ローランドのカッティングマシーンとコラボしたり
 3Dプリンタメーカーとコラボするのかなぁー
 
        
        
                
        - 
            
             >>286
 様式美だ!
 
        
        
                
        - 
            
             前に高難易度ゲームのクリア率の話あったけど、あれ本当の事だったら本当にモンハンって受け入れられてるの?と思う 
 
        
        
                
        - 
            
             >>393
 任天堂ハードで出ていた分と買った客をぶった切った感
 
 つまりMHP3から7年分年齢が上がった。
 
        
        
                
        - 
            
             アレな人達は、スーパーでただで貰った段ボールで遊ばせた方が子供が楽しめるとか言ってたなあ。
 どう見ても楽しめないだろとしか思えんが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>401
 ダンボールにしか目が行ってないからトンチンカンな事が言えるんだよね彼ら
 
        
        
                
        - 
            
             仕組み理解してガレージやるよになれば
 スーパーの段ボール使うよになるんでない?
 ソフト付属のはサンプルのようだし
 
        
        
                
        - 
            
             >>389
 あのPV、見てるだけども何だか面白いからなあw
 
        
        
                
        - 
            
             作るとインタラクティブな遊びが融合してるからこその
 ニンテンドーラボなんだよねー、それが成功するかどうかはまだ分からないけど
 
        
        
                
        - 
            
             私にいい考えがある
 自分達で神ゲー作って無料でシェアすればタダで遊び放題(棒棒棒
 
        
        
                
        - 
            
             >>401
 何を作るかのイメージがなければ、ただのダンボールでしかない。
 ラボはまず最初に、そのイメージを与えてくれることが一番大きいよ。
 
 ダンボールで小物入れとかバッグとか作ったことがあるけど、アレな方々はそういった経験すら無さそうだし。
 
        
        
                
        - 
            
             >>390
 それは焦れったいですね(棒読み
 
 >>399
 前のクリア率の話題は知りませんが
 
 「クリア出来なくても買う人は買う」という情報は各方面、様々の企業さんから得た情報で粗疑いないと思います
 ここは例外気味ですが、クリアする前に満足する人も居られるようなので
 「クリア率≒受け入れられている度合い」とするのは疑問の余地がありますね
 
        
        
                
        - 
            
             アレな人が段ボールで自由に工作したら
 LBPの悪夢再びになる予感しかしない
 
        
        
                
        - 
            
             自由度の高いゲームと同じで、「何しても(作っても)いいよ」と言われると逆に何をすればいいのかわからないって事もあるし
 まず最初にお手本というか目的を与えてくれてもいるんだよね>ニンラボ
 
        
        
                
        - 
            
             >>410
 俺が苦手なやつだw
 
        
        
                
        - 
            
             >>410
 自分がマイクラの前にDQBを勧めた理由でもあるなw
 …仮にもDQ派生が踏み台ポジションでいいのかという話もセットでしていたが。
 
        
        
                
        - 
            
             技術部の奴らが突きぬけてるのを見るのはほんとすき 
 
        
        
                
        - 
            
             >>412
 |з-) スクエニは自らドラクエブランドをそういうポジションに置いたんだから、いいんでない。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ DQBの体験版は延々とお使いが発生するだけで何が楽しいのかわかんなかったですね…。 
 
        
        
                
        - 
            
             新紋章ルナティックや暗夜ルナティックは高難易度でこそあるが
 よく見ると割と明確に「穴」は用意されているのよね
 もちろんそれ以外の攻略法も多数あるんだけど
 新紋章ルナ終盤の詰め将棋感が好きです
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 ダンボールでPCケース作らないの?(ぼー
 
 昔、PC-98××V×ooの試作機が菓子折の箱に入ったマザーボードだけだったな…
 
        
        
                
        - 
            
             難易度ねぇ
 BBA2は程よい感じだなぁ
 難易度2ndで被弾前提なら思うように攻撃して楽しめるし
 逆にPPとか目指すと途端に難易度跳ね上がって
 自分のプレイスタイルで難易度が調整できるのがいい
 BBA1はおかんモード無しならBBA2をよりシビアにした感じだな
 ただ、おかんモードで比較するとBBA1の方が回避でのWTまでやってくれる分、親切だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>408
 >クリア出来なくても買う
 あれこれって積みゲーマー・・・
 まぁ、かく言う私も積みゲーマーでね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>402
 あれって頭が良い人と悪い人の差みたいに見えるのだよなぁ
 
 頭が良い人
 ・どんな物が用意されてるか?・どの様な仕組みなのか?・改造や自作は可能か?
 ・ダンボール以外で使える素材は有るか?・制御プログラムを組んだり出来るか?…etc.
 
 頭が悪い人
 ダンボール(笑)
 
 みたいな感じ
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 それな
 ゲーム部分に目が行ってないからダンボールってだけ見てコケにするだけで完結する
 だから話にならないんだよなぁ彼らの煽りは
 
        
        
                
        - 
            
             大昔のゲームとかクリア出来ない方が普通だったけど
 みんな楽しんでたしなあw
 単純に満足度をクリア率で測れないのは同意したい
 
        
        
                
        - 
            
             >>279
 そういう考えだからコアゲーマーとかいう「声のデカい人」のことばっかり聞いちゃうわけだ
 
        
        
                
        - 
            
             しびびのマスキングテープが出る事を期待 
 
        
        
                
        - 
            
             >>419
 ファミコン時代から結構いるはず
 自分もスプラなんかはもういいかなという感じ
 他ので触ってる暇ない
 
        
        
                
        - 
            
             MHWのゲーム内容とか出来は触ってないからわからんが
 今のカプコンはSIEよろしく日本軽視しまくってるのは解る。これはMHWにも当てはまる
 
        
        
                
        - 
            
             >>411
 「名前を決めてください」?
 
        
        
                
        - 
            
             >>420
 https://dotup.org/uploda/dotup.org1472417.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             
 〆 ⌒ ヽ   星色◯ールド◯ッ◯、初見では今回は割と普通だと思ってましたが、見返してみたら大地くんの写真の量が異常ですね…
 |  ̄ω ̄|    どんなサイコな歌詞になるのかと思うと恐ろしい
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             そういや自分が買ったマリオは大半がクッパ倒してないなw
 
 >>426
 MHWについては事前の印象ほど変わってない、よくもわるくもね。
 もしこれで海外でも定着するなら「あ、なんだ、こんな子供騙しでいいんだ」とさえ思うよw
 
        
        
                
        - 
            
             カプコン コンシュマーソフト地域別販売本数推移
 
 2011/3   2012/3  2013/3   2014/3    2015/3   2016/3  2017/3
 日本  900万本  680万本  450万本  670万本  400万本  470万本  350万本
 北米  600万本  510万本  540万本  380万本  240万本  260万本  430万本
 欧州  500万本  330万本  360万本  190万本  130万本  120万本  220万本
 亜細  *50万本  *50万本  *50万本  *30万本  *30万本  *40万本   40万本
 
 小計  2050万本 1570万本 1400万本  1270万本   800万本   890万本    1040万本
 
 世界本編DL     130万本  270万本  480万本    500万本   610万本     900万本
 
 合計         1700万本 1670万本  1750万本 1300万本 1500万本  1940万本
 
 
 日本ではモンハン株式会社になって久しく、日本でのモンハンが落ち目になってた
 利益率が高いDLソフト販売への移行、DL比率が高い海外海外と社長も会長もインタビューでずっと言ってて
 そのまんま実行してる
 
        
        
                
        - 
            
             >>419
 書いてから思ったのですけどね… そっちの意図は薄いです
 「単純に遊ぶ為に買って」で「とりあえず買う」は考慮外…にしたいです
 
        
        
                
        - 
            
             >>431
 
 〆 ⌒ ヽ
 |  ̄ω ̄|    よすよす
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             薄い本も買って積んでるん? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>432
 積みゲーの定義から始めないとダメな流れか!
 
        
        
                
        - 
            
             >>428
 ウォード・キンボールじゃねえよ
 
        
        
                
        - 
            
             
 〆 ⌒ ヽ   「日本では株式会社モンハン」が「世界でも株式会社モンハン」になるとな
 |  ̄ω ̄|    酷な事を言いますね井沢くんは
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>429
 いや、テンプレな流れで考えればOP曲の「Twinkling star」が出来るんじゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             正直もうカプコンには逆転裁判くらいしか期待していないんじゃが
 タイトルが漢字だっていうね
 
        
        
                
        - 
            
             >>438
 チンクルスター?(英語赤点)
 
        
        
                
        - 
            
             チンコーチンコーリルスター 
 
        
        
                
        - 
            
             >>379
 亀ちゃんレスになるが、ウチになぜか書き換えた覚えないのにA面がマリオ2でB面がザナックのディスクがある。
 
        
        
                
        - 
            
             >>442
 っhttps://blog-imgs-110.fc2.com/g/o/g/gogonohonda/h02901201806.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもゲームの目的は「クリア」ではなく「楽しむ」ことなので、
 難易度やボリュームが合わなければそこで辞めて次のゲームに移ることもあるね
 そして、そう言ったゲームが「大好きなゲーム」な事も多い
 (むしろ、下手にズルズル最後までプレイしたゲームほど嫌いになる事が多かったり)
 
        
        
                
        - 
            
             海外で売るのに漢字のタイトルが駄目ってあなたいつの時代の人ですか?と個人的には思ってしまう 
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   休日出勤を撃破してきたぞー
 | ・ω・)     誰もいないから、先方の対応待ちの間に会社でSkyrimをプレイという悪逆非道な真似をしてしまった。ミンナ ニハ ナイショダヨ?
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>438
 
 〆 ⌒ ヽ   ここ最近のはテンプレなアイドルアニメネタに狂気を混ぜるスタイルだから普通通りになるとは…
 |  ̄ω ̄|    いやまあよくよく見ると最初から色々おかしいとは思いますがね
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>445
 カプの海外のメインはバイオとストリートファイターだしー
 
        
        
                
        - 
            
             >>446
 おれわ休憩時間に延々と薪割ってた事もあるのでなんとも言えん
 先日呼び出し食らった時には「ヘルシェイク矢野を見ながら」仕事したしw
 
        
        
                
        - 
            
             >>447
 アイドルなのは学校に内緒だけど、バレたら退学ってのもおかしいし(他のメンバーも同じ学校っぽいのに
 画面見てると怪しいおっさんとか出てたしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             カプコン経営計画のグローバルブランドにデビル メイ クライ上がってるけど
 まだ新規大作出して立て直す気あるのか??
 
 バイオハザード
 ストリートファイター
 モンスターハンター
 デビル メイ クライ
 デッドライジング
 ドラゴンズドグマ
 
        
        
                
        - 
            
             ttps://twitter.com/TakoSoft/status/967649515791503361
 カプコンな雰囲気の中、ベヨネッタを買って来たのだった
 遊ぶぞー
 
        
        
                
        - 
            
             >>452
 うん・・・うん?
 
 まぁ間違っては無いが・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             >>446
 会社でネトゲ(ボソッ
 いやスカイリミッミはネトゲじゃないから大丈夫か
 
        
        
                
        - 
            
             >>452
 うん、ベヨネッタではある、あるんだがw
 
        
        
                
        - 
            
             >>452
 DLカードか何かだと思いきやw
 
        
        
                
        - 
            
             MH3G以降の想定しているプレイヤーって、モンハン持ち云々をいつまでもいい続けてた連中なのかな
 プレイヤーに理不尽な攻撃をする敵を肯定し、それがMHだと言うプロプレイヤー
 未だにネット上で大きな声で主張しているような連中
 
        
        
                
        - 
            
             箱ベヨと任天堂ベヨの違い
 日本語の有無
 任天堂装備の有無
 
        
        
                
        - 
            
             >>446
 客先でWi-Fi借りてネットプレイ?
 
        
        
                
        - 
            
             ん?部下が出向先でネトゲ? 
 
        
        
                
        - 
            
             休出や夜間待機の時にスマホゲーのスタミナ消化をする程度だなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             くまねこの心をもぐのはやめて差し上げろ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>444
 序盤終わったくらいで積んだゲームいっぱいあるけど十分そのゲーム楽しんだし別にいいよね(半棒
 
        
        
                
        - 
            
             残すはラスボスだけ、ってとこでやめてしまったRPGが片手の指で足りないことに気が付いた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>451
 デッドラはたぶん無くなる
 
        
        
                
        - 
            
             >>444
 買った人が全員クリア出来るようにエンディングを中盤あたりに持ってくるのも多いね
 そして裏面や隠し要素に容赦ないのが任天堂(ぼう
 
        
        
                
        - 
            
             >>466
 格納庫へ急げ
 
        
        
                
        - 
            
             http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14351240/
 レンタルカートで轢き逃げ……
 
 ついに起こってしまったか……(ゲームキャラはなんだったんだろうな)
 
        
        
                
        - 
            
             >>468
 あーあー…
 
        
        
                
        - 
            
             実質FGO無双なのでは
 https://twitter.com/Senami_/status/967664566669754368
 
        
        
                
        - 
            
                   ,--‐‐‐‐v‐‐-、
 ハッo+0*O*0+ッハ,,
 ,、'`冫〈 //ヽヽ 〉,、ヽ
 ./シ,((/   ヽ))ミー、
 i`,、ゝ, ノ/__,.    、__ヘ i/j  恐ろしい事が起きました
 /<o フ ノ(ヒ_]     ヒ_ン `,'。フ
 〈 V.ゝ!'"   ,___,  "' iノゝi
 `、_..    ヽ _ン   ノノ
 .|X|>,、_____, , ,.イ .|X|
 
        
        
                
        - 
            
             >>470
 
 〆 ⌒ ヽ   黒タイツでフラッシュソードを使うジャンヌダルクしか知らないマン
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             あ、元祖駄女神だ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>451
 ドラゴンズドグマってブランド確立出来てるのかな
 幾つかパッケージ出てるけどリマスターと完全版ばっかりで、実質まだ単発のぽっと出レベルのタイトルな気が
 一応基本プレイ無料のオンラインゲーはあるけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>424
 ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201302/03/63/a0265263_2011302.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>468
 千代田区外神田で万世橋署だから、該当一件ですね…
 
        
        
                
        - 
            
             >>470
 酒天童子が男なのおかしくね…?と一瞬思ってしまった俺はもうだめだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>462
 くまねこもぐもぐタイム?
 
        
        
                
        - 
            
             >>468
 訴えといてよかった的な
 
        
        
                
        - 
            
             酒呑童子は男だしアーサー王も男だけど、三蔵法師は女性で刷り込まれてる
 モンキーマジック17歳です
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) あ"ー。疲れだ。 
 
        
        
                
        - 
            
             無双オロチでも三蔵法師は何故か女性だったのう
 もちろん彼女も無課金で手に入るぞ!(ぼう)
 
        
        
                
        - 
            
             >>481
 _/乙( 。々゜)_ユンケルスターおすすめ
 
        
        
                
        - 
            
             >>483
 |з-) 肉体疲労じゃないからなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 _/乙( 。々゜)_GABA・・・って効果がまだ認められてないんだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>485
 |з-) 薬物で出てないなら効果は認められてないだろうな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 _/乙(、ン、)っヒロポン
 
        
        
                
        - 
            
             ギャバ?
 https://pbs.twimg.com/media/DRQKlTQV4AAQVz2.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>487
 |з-) 捕まるわw
 
        
        
                
        - 
            
             >>480
 なまかの方も女性っぽかったからセーフ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>484
 ttps://pbs.twimg.com/media/B6krE_yCQAEii_W.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 ホントこれどういうひみつ道具なんだろうな…?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>489
 モンスターエナジーにレッドブル混ぜて飲むと、かなりヤバイ(味)
 
        
        
                
        - 
            
             ヘソリンガスといい、ドラえもんってたまに「アレ系」のひみつ道具出してくるよな(棒 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラえもん、未来デパートのテスター説あったなあw
 明らかにヤバいもの持ってるし
 
        
        
                
        - 
            
             今北区
 
 >>480
 初代はアレで設定上はキチンと男性だったらしいと聞いたことがあるw
 
        
        
                
        - 
            
             ドラちゃんにあんなにヒミツ道具を買い与える未来の野比家 すごいです 
 
        
        
                
        - 
            
             >>489
 磯野家に普通にあったから大丈夫大丈夫
 
        
        
                
        - 
            
             タイムマシンを使ってその当時は違法でなかった薬物や医療行為を利用するビジネスを考えた 
 
        
        
                
        - 
            
             >>496
 原作にかよわい美男子という設定があるそうで、夏目雅子版は男性設定だったそうですね
 
 
 それより後の宮沢りえとか深津絵里とかはどうだったんだろ…というか、かよわいのか…
 
        
        
                
        - 
            
             FはAより黒いから… 
 
        
        
                
        - 
            
             ビストロ回転寿司!
 
 くまねこの店はこれか!
 
        
        
                
        - 
            
             京急の記念乗車券を獲得
 まだ残ってる模様
 
        
        
                
        - 
            
             >>503
 おめでとう
 
        
        
                
        - 
            
             >>502
 |∩_∩   なんだ、小田原来てるのか。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             >>505
 大テレビ東京の番組でやってた
 
        
        
                
        - 
            
             >>494
 悪魔のパスポートとか欲しいわぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>480
 たぶん100年後のゲームの世界ではマイケル・ジャクソンやブルース・リーも女になってそう
 
        
        
                
        - 
            
             ついにゼルダ&マリオを一応クリアしたぞー(*´Д`*)ノシ
 
 で、ようやくゼノブレ2買って来きたぞー(*´Д`*)
 最初の競り市場行った所までだけど画面メチャメチャ綺麗でビックリ(*´Д`*)
 
        
        
                
        - 
            
             >>501
 F先生のSF短編集とか見るとな…。
 
        
        
                
        - 
            
             (何この人…周回遅れの話題…) 
 
        
        
                
        - 
            
             「ドラクエXI」徹底的にやりこみわかった真実
 「過ぎ去りし時を求めて」に見た微妙な違和感
 ttp://toyokeizai.net/articles/-/209725
 
 |з-) 未プレイの方ネタバレに付き要注意。
 
 >>僕にとっては、ドラクエXIは十分な満足を与えてはくれなかった。
 >>それは中盤のストーリーがとても良く、
 >>仲間たちに愛着を持ちすぎてしまったせいで終盤に納得ができなかったからだ。
 >>もし凡庸なRPGであれば、高揚感もなく、
 >>ただ「そういうゲーム」として十分納得してプレイしていたはずである。
 
 >>ドラゴンクエストシリーズはそういうゲームではない。
 >>ドラゴンクエストシリーズには、
 >>日本のRPGとしてのフラッグシップであってほしい。
 >>少なくとも僕はそう考えている。
 
 >>いつか発売されるであろうドラゴンクエスト12では、
 >>十分満足を与えてくれるゲームを生み出してくれるだろうと願っている。
 
 |з`) もっさりどん、これで合ってる?
 
        
        
                
        - 
            
             西遊記の三蔵さんは強い感じはない
 妖術ないし法力もあんまだしよくだまされるし
 
 史実のは強そう
 
        
        
                
        - 
            
             ドラクエ10と11をやる限りでは12は期待できない
 グラフィックにこだわるだけのつまらん中身になりそう
 
        
        
                
        - 
            
             |з`) 僕ちんネタバレ見ちゃったから「ああサブタイってそういう意味なのね」って理解した。 
 
        
        
                
        - 
            
             元々フラグシップって感じのシリーズでも無かったような 
 
        
        
                
        - 
            
             失われし時を求めてだっけ?
 なんか意味深
 スイッチ版、あくしろよ
 
        
        
                
        - 
            
             >>513
 国外に出れん?だが無視する
 
 そんな出立だしなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>517
 ネタバレになるが、Switch版はドラクエ○が丸々リメイクされているだったら絶対買う(棒なし
 
        
        
                
        - 
            
             スイッチ版を出すまでに掛かった時間が…「失われし時」だったのです…
 なんて事にならないといいね
 
        
        
                
        - 
            
             フェス告知今回えらい長いなー
 そして両方かわいい
 
        
        
                
        - 
            
             >>511
 ゲームプレイに賞味期限なんてないんだから本人のタイミングでいいじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             >>521
 長い?今度の週末やで?
 
        
        
                
        - 
            
             海外版出すまで情報出せないのかなぁ
 まだ2018年発売、の段階だっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>523
 フェス告知後のヒメイイダの会話の長さの話ね
 こんなに色々語らってたっけなーと
 
        
        
                
        - 
            
             船から落ちたと思ったら雲の中を泳げていた(*´Д`*)rz …マリオやりすぎたかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 単に1年間なんかしらの縛りがあるだけでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 コメント欄でニヨニヨが止まらない
 
        
        
                
        - 
            
             >>525
 そっちかーすまん
 
        
        
                
        - 
            
             >>523
 告知の小芝居が、じゃ無いの?
 まだ見てないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>524
 発売予定の期日は出てなかったような
 「発売予定」だけだった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 自分は割と同意できるかな
 確かに決断に対する困惑も葛藤も描かれてないんだよね
 そういうレールの上を走ってるだけ、みたいな
 従来のドラクエのおはなし作りの制約の上でやるなら選んじゃいかんテーマだった気がしてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>532
 |з-) 起きた事件を過去に戻ってやり直す、
 は5で既にやってるんだよね。
 ただあの時は伏線ちゃんと貼ってあったから誰も文句言わなかったんじゃないかなあ。
 てことは11もちゃんと伏線貼ってればよかったんじゃない?
 そういう問題じゃない?
 あ、やらないよ僕は。
 
        
        
                
        - 
            
             俺も未プレイだけど、「駄目な未来を変える」なら納得できるけど、
 「駄目と思っていない未来を変える」は納得できない、という話なんじゃ?
 それなら伏線を張ってあっても無理なんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             ドラクエでシナリオ云々いうなら7の時点でなんかもう合わんなって思った 
 
        
        
                
        - 
            
             >>526
 最初落ちたときは「やべえ戻れねえ」と焦ったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             もっと有無を言わさない状況で展開を引っ張っていかないとダメなんじゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             DQ11はシリーズで初めて途中で止めちゃったゲームだけどそんなことになってたのか
 FE覚醒のルキナ視点みたいなもんなのか
 
        
        
                
        - 
            
             カービィのCM初めてみたが
 マリラビといい任天堂は変な歌路線でいくのか
 嫌いじゃないw
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) クロノトリガーでもあったけどねえ。 
 
        
        
                
        - 
            
             遊ばないで色々言うのはどうかなと思うので是非皆さんちゃんと遊ぼうぜ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>528
 いいじゃんドラクエがこんなにユーザーの皆様に愛されてるのがわかって
 これからもドラクエは日本を代表するゲームとして盛り上がることでしょう(棒
 
        
        
                
        - 
            
             脚本に関しては個人の趣味嗜好でしかないからよほど支離滅裂にでもなってないかぎり評価基準にせんな
 だからこそ誰であろうと個人的に合う合わない言うぶんにはなんも文句言わない事にしとる
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 クロノクロs…うっ
 
        
        
                
        - 
            
             ネタバレ部分踏んでみた
 これはあれだなー、どっちかというとリメイクDQ4のピサロの流れ思い出すかなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>537
 ローレシアの王様「選別にどうのつるぎと50Gをやる、死ぬ気で闘え、出なければ死ぬぞ」
 
        
        
                
        - 
            
             もっといい武器とかくれても良いよね
 人類の存亡かかってるのに
 
        
        
                
        - 
            
             てか過去に戻って未来を変えるは
 今ちょうどDQXがやってる…
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) 他にも「今の時代じゃない大過去行ってラスボス葬ってね」って話は結構あるよな。
 その場合歴史改変にならんのか、とは常々思ってたけどw
 
        
        
                
        - 
            
             >>549
 ①元々ラスボス葬るのが正しい歴史だぞ
 ②ラスボスの力で歴史が悪い方向に分岐したのが現在だぞ
 ③改変すると何か問題あるの?
 
 
 すきにえらぶのよー
 
        
        
                
        - 
            
             >>540
 クロノトリガーってクロノがラヴォスに勝ち目のない戦いを挑んで…って流れをなかったことにしてはいないからね
 ちょっとその時間に手を加えて連れ帰っただけで
 シュタゲでもあったけど「なかったことにしてはいけない」ってのは大切だと思う
 画太郎ならいいけど
 
        
        
                
        - 
            
             よく考えるとDQ7の前半部が丁度そうだった 
 
        
        
                
        - 
            
             ローレシアにはそもそも武器屋がないから… 
 
        
        
                
        - 
            
             FFは1作目から過去に戻ってるし 
 
        
        
                
        - 
            
             クロノトリガーでもサブストーリー周りを含めれば
 過去の出来事を「無かったことにする」展開は割とあるような…
 有名どころだとルッカの母親の「足」の件とか
 (個人的には「無かったことにする」展開がダメとは思わない)
 
        
        
                
        - 
            
             >>546
 あれはファミコン時代の都合の産物でしょ
 いつまでも王様を責めるんじゃないよ
 
        
        
                
        - 
            
             FF8のは未来なのかどうかすらわからん 
 
        
        
                
        - 
            
             クロノトリガーの元々の未来の人たちはどうなっちゃったのか考えてちょっと怖くなった人間としては
 クロノクロスはパラレルとしてとても好きなので駄目扱いされると割と悲しい
 だが続編として前作でしてきたことが無駄になってる感じにもやっとする人がいるのもわかる
 
        
        
                
        - 
            
             あれ、「無かった事にするかどうか」が論点なの?
 現状に満足しているか(=過去を変える必要を感じているかどうか)じゃないのん?
 
        
        
                
        - 
            
             >>544
 _/乙(、ン、)_わずかな希望でも 信じる力は誰よりも
 
        
        
                
        - 
            
             >>558
 シナリオ最後まで勧めたEDだとボロボロの未来人じーちゃんが出てくるからのぅ
 
        
        
                
        - 
            
             今回の場合、ストーリークリア後(?)の要素がメインストーリーの続き要素で
 しかもそこに至る重大な決断がプレイヤーの意思に関係なく軽い感じで行われている?
 のがポイントで別に過去のやり直し云々は問題の本質じゃないよね?
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にはクロノクロスはもっとがっつりトリガーと絡めて欲しかった
 具体的には「ジャキ」と同一人物らしいあの人とか、
 本格的に物語の中で動いて欲しかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>546
 ひょっとしてゼノ2の開幕10万はDQ2への皮肉だった?
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 |з-) 要は無かったことにしてもしなくても、
 そこに行き着くまでの展開で納得させることができるか否か。
 じゃないかねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             クロノクロス好きだけど
 色々微妙な点があるとは思うw
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) あ、テイルズオブファンタジア忘れった。 
 
        
        
                
        - 
            
             鉄腕ダッシュはいっつも貴重な生物捕まえてんなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>564
 その手でガッチガチの皮肉を描いたのはドラゴンスレイヤー英雄伝説Ⅱ、
 最初に王様(前作主人公)から前作最強武器渡されて、平和になった世界でスライムいじめる
 
        
        
                
        - 
            
             DASH見てたらまたTOKIOが伝説作ってたw 
 
        
        
                
        - 
            
             TOPはあれ平行世界じゃなかったっけ
 タイムスリップで過去改変というとドラえもん
 
        
        
                
        - 
            
             >>567
 ToP、テイルズオブファンタジアも過去改変ですね
 改変しないとラスボスが設定上、撃破不能になりますが
 
        
        
                
        - 
            
             >>571-572
 |з-) なんでそんなようけ覚えてるんじゃあ…。
 
        
        
                
        - 
            
             今まで一緒だったけどこれからは一人で生きていくって、悲しみからの脱却と成長で結構感動したシーンだけど
 直ぐに過去に戻って無かったとこにしてって展開になって、あの時感動してうるっときた気持ち返してって思った
 最後の人類の砦と同じぐらい肩透かしと幻滅したシーン
 
        
        
                
        - 
            
             >>509
 ほかのゲームが一段落して許可が下りたのですね。
 建物内部の質感を含めて絵の雰囲気がいいですね。
 
        
        
                
        - 
            
             過去行くとか歴史改変ならドラゴンナイト4やっとけ、
 18禁だがコケスレのじゅうななさいびしょうじょじょしこうせい
 なら問題無いだろう。
 
        
        
                
        - 
            
             もうネタバレ解禁な流れなのか
 DQ11やったあとにFF6やると崩壊後のチカラの入れ方に差を感じられるのでオススメ
 
        
        
                
        - 
            
             >>574
 個人的に困惑したシーンは運命の岐路となる魔王に不意打ちされる場面で
 運命を変えると決心して過去に戻ってきたはずの勇者がなにもしないで
 前の世界からもってきた魔王の剣と謎の黒い影が守ってくれました!ってとこだった
 
        
        
                
        - 
            
             パワポケの裏社会話も、滅びの歴史を止めるために過去へ送り込まれた科学者が
 サイボーグ技術を提供した結果、生存することになった人物により開発されたエネルギーで危機を乗り越えるものの、
 今度は発展しすぎて極端な管理社会となったので
 また過去へ戻ったというのが発端になってたなー
 
 (あのゲーム、ほぼだいたいのネタ網羅してるんだなあと感心した)
 
        
        
                
        - 
            
             >>573
 最近、割と自分でも狂っていると思っているのですが
 大体の遊んだゲームとか本とかTVとかを頭の中で
 映像として再生できると殆ど経年劣化しない状態で保存できるという…
 
 意識すればするほど忘却できなくて辛いのですよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>577
 いつの間にか発売から半年過ぎてるから、多少はね?
 
 いや、単にネタバレ気にするほど新規プレイヤーが居ないとか、
 話題にしても誰も気にしないぐらいどうでもいい扱いなだけな気もするけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>580
 |з-) そういう脳知ってる…。
 
        
        
                
        - 
            
             え、映像記憶持ち? 
 
        
        
                
        - 
            
             わざわざネタバレするような作品じゃないってだけのような
 発売直後もうっかりネタバレに繋がるような盛り上がりも無かったけど
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) だって公式でネタバレ大会とかふざけたことやったし。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>582
 w
 
 反面、文字は漠然とした形でしか扱えなく
 語句単位での厳格運用は厳しい、無理なので苦労も多いですけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>583
 それに該当するみたいですね
 
 他を知らないので他の方がどの様に覚えているのかは
 知識としてしか知らないですけども
 
        
        
                
        - 
            
             例えば新聞の一面を文字ではなく「映像」として記憶した上で
 それを「後で読む」ようなことが出来る人も居るんだっけ
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 _/乙(、ン、)_俺は新聞なら目で見てそれを読むことが出来る
 
        
        
                
        - 
            
             >>585
 発売1ヶ月経たない内に公式ネタバレ放送したんだよな
 
 あの中で仲間になって欲しいアンケートの上位の殆どがクズや問題ある連中ばかりだが、アンケートを聞き入れるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>589
 さすが口でピーナッツ噛むやつは言うことが違うな…
 
        
        
                
        - 
            
             >>588
 そういう人いるね
 普通の人だと数字5、6桁がやっとだと思う、訓練してだけど
 鬼トレでもあったけど、訓練したからって必ずしも出来るもんじゃ無い
 
        
        
                
        - 
            
             個人的にDQ11についてお話自体は面白いと思ったのだが
 気になった所としては都合三回同じ場所を冒険する事になるけど二回目の途中から面倒臭い気分になってくる事。
 物語の構造をゲームに生かせているとは思えなかった。
 とある理由があって途中でフィールドと乗り物の曲が替わるのだけれどこれはもう鬱陶しいと感じてしまった。
 元に戻せないのかなと思いながらずっとプレイしていた。
 おいらが遊びたいのはDQ11なんだぜ。
 
        
        
        
                
        - 
            
             >>549
 遅レスになりますけど過去に遡る話の話で、アメコミでX-MENのエイジ・オブ・アポカリプスのエピソードではプロフェサッサーXの息子が父親の理想を叶えるため、最大の敵マグニートーを殺すために過去にタイムスリップしてミュータントとしての力を覚醒する前に殺そうというエピソードがあるけど、その当時はプロフェサッサーXと袂を別つ前だったのでマグニートーにトドメ刺す前にプロフェサッサーXが庇って代わりに殺されたので歴史が改変してマグニートーがX-MENを結成してアポカリプスと戦うというエピソードが印象深いですなぁ。自分の中では一番映画化して欲しいエピソードでした。
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) あ、まずいな。削除申請だしとこうか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>596
 だしといてー
 
 >>595
 アメコミヒーローは歴史変えまくって平行世界作りまくってだからね、しかたないね
 
        
        
                
        - 
            
             http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1362494727/l50
 
 |з-) ふざけた行為は許されない。
 
        
        
                
        - 
            
             ジョジョ6部のラストを思い出した
 結論だけ言うと、敵スタンドの能力で宇宙の時間自体が一巡して
 それまで(1〜6部)の出来事全てがほぼ「無かった」事になった
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレだと袋叩きにすると思ってワザと持ってきたかな
 本当に浅い脳だよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>598
 乙です
 
        
        
                
        - 
            
             >>560
 クロムクロ
 
        
        
                
        - 
            
             ふたばや2ちゃん荒らしてるみたいにここも同じようにやろうとして失敗したな 
 
        
        
                
        - 
            
             普段ソースやデータをちゃんと貼れと言うが
 貼っちゃいけないモノくらいわかるだろうに…
 
        
        
                
        - 
            
             >>599
 あ、それだ。DQ11やってて感じたデジャビュ。
 6部の終わり方、納得いかないんだよなー。
 
        
        
                
        - 
            
             まあ単発の時点でお察しというか 
 
        
        
                
        - 
            
             16日に駿河屋通販で注文した古いソフトの発送メールがたった今届いたござる
 スピードに期待してなかったけどおっそいなあw
 
        
        
                
        - 
            
             >>604
 分からないでしょ
 彼もその同人の人と同じ病気だよ
 
        
        
                
        - 
            
             カニクリームコロッケときんぴらごぼうを食べてる時にALTが来たのか。 
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばTOD2は改変された歴史を戻す逆パターンだったな 
 
        
        
                
        - 
            
             DBゼノバースと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             >>597
 確かにパラレル系はアメコミの得意技ですなぁ。
 でもさっきのエピソードではマグニートーはローグと子供作ってるし。サイクロップスとビーストは敵になってるし、ウルヴァリンはジーングレイと行動を共にしてる等ガラリとパラレル系ではめちゃくちゃ設定が変わってるのでX-MENファンなら一度は読むのおすすめですよ。
 
        
        
                
        - 
            
             歴史改変はよくある事としか認識してないなぁw 
 
        
        
                
        - 
            
             俺が一番最初に見た歴史改編物はドラえもんかな。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 俺もだわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>615
 俺だって!
 
        
        
                
        - 
            
             初めて遊んだ歴史改変物はクロノトリガーだな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>593
 BDFFの終盤の思い出が・・・
 
        
        
                
        - 
            
             スペルビア兵が常駐するコケスレ 
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) そういやFFCCrofも歴史改変だな。
 そして2周めの世界でも遊べるという稀有なゲームだ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>616
 don't forget me!
 
        
        
                
        - 
            
             ドラえもんのタイムパトロールはなぜドラえもんは放置なのか 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_時空の旅人派がいないとは(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>622
 ドラえもんの改変が歴史的事実だからって説があるな
 流石にヤバいのは止めに来なかったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             エンターテインメントのお話の構造自体に触れる事自体がネタバレになりそうで
 内容を語るのが難しい事が多々あるよね。
 
 小説なら初めから叙述トリックだと認識した上で読むのはありなのかどうなのか。
 それでも先が読めなかったりもしますが。
 
        
        
                
        - 
            
             恐竜狩りと聞いて 
 
        
        
                
        - 
            
             ドラえもん自体がTVと映画じゃパラレルだろうし、歴史改変もなんら問題なさそう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>624
 ジャイ子「納得できない」
 
        
        
                
        - 
            
             ベヨ1、ベリーイージーでちまちま進めてるがどのくらいで終わるかのう。
 2に入れん。連続でアクションプレイする気力はもうないのか…。
 
 >>628
 ジャイ子の場合、結婚しないとマンガ家として成功してたんじゃなかったっけ?
 くっつくとあまりいい未来じゃないはず。
 
        
        
                
        - 
            
             のび太が何やらかしても離婚しないし
 子沢山だから以外と仲良かったのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             テレ朝版ドラと日テレ版ドラはパラレルなのだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             よっしゃー、ハーディンとルフレ確保ー、後はセリカをどうするか・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>631
 映画版は綺麗なジャイアンでテレビでは暴君なジャイアンなので意味パラレルですねー。
 
        
        
                
        - 
            
             (ここまでゼルダの伝説 時のオカリナなし) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>634
 時のオカリナって時間移動しまくってるけど
 賢者助けるのも決着つくのも大人時代だし
 あんまり過去改変っぽくないよね
 
        
        
                
        - 
            
             時オカは過去というより未来を変えてる感じだからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             嵐の歌はパラレルだなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             過去にいくっていうより未来に行ったり戻ったりって感じだよね 
 
        
        
                
        - 
            
             ttp://twitter.com/dieu_el/status/967710463713730560
 
 |n 今日のDASHでリーダーがやってたののお手軽治療器を紹介するために#鉄腕DASHを付けたんだけど、
 |_6) 閲覧数いつもの10倍位になってちょっとびびった
 |と
 写真とる為だけに久しぶりに出したけど、子供らがやりたがったんで、
 ちょうどしんどがってた夫の肩腰にやらせた
 子供らは楽しくて幸せ、夫は楽になって幸せ
 
 日本で買えるのかなこれ
 
        
        
                
        - 
            
             >>635
 時オカってどっちかというと並行世界の分岐を起こす話って感じだなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             
 〆 ⌒ ヽ   歴史改変ならドラえもんでも鉄人兵団を思い出します
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>612
 アメコミのパラレル世界の多さはスパイダーヴァースを読めば一冊で理解できるね
 
        
        
                
        - 
            
             歴史不具合
 パラレルバグ
 
        
        
                
        - 
            
             らくがきしびびー
 https://twitter.com/Senami_/status/967750883000774657
 
 もう2月も終わりなのかー
 
        
        
                
        - 
            
             泣いても過ぎた日々は戻って来ない 
 
        
        
                
        - 
            
             月が替わればゼノクロ2がアップデートされる。
 三月が待ち遠しい!
 
        
        
                
        - 
            
             あっぷでーと…… 
 
        
        
                
        - 
            
             アップグレード! 
 
        
        
                
        - 
            
             今日は仕事も散々だったので、晩飯くらいとラーメンを
 https://i.imgur.com/ZYAQcNL.jpg
 
 記憶だともっとゴテゴテしてるかと思ったが、割と見た目は普通だった
 たいへん美味しゅうございました
 
        
        
                
        - 
            
             天気予報を見たら、2月いっぱい寒いのに3月に入った途端に20度超えてるんだがw
 随分と空気の読める気候だ
 
        
        
                
        - 
            
             >>646
 本当なら先週には(以下ミュート
 
        
        
                
        - 
            
             >>641
 スネ夫が作ったロボットをナゾナゾで打ち負かすのび太が何気に凄いと思った記憶がありますw
 
        
        
                
        - 
            
             >>646
 それまでにベヨ1だけでも終わらせなくては…(2は未開封
 
        
        
                
        - 
            
             >>651
 まだハナの光コアが出てないので大丈夫!(泣
 
        
        
                
        - 
            
             「Wiiショッピングチャンネル」終了のお知らせ
 https://www.nintendo.co.jp/support/information/2017/0929.html
 
 > Wiiポイントの追加 終了日時 2018年3月27日(火)4:59
 
 
 3月といえばこれもお忘れなく
 特にWiiウェアやWiiでしか買えないVC等を狙っている方
 
        
        
                
        - 
            
             >>655
 VCA系購入しとくべきか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 箱版クリアしてるので2やっても良いのに1からやってて躓いてるのが俺だ!
 ヘタクソだがプロコン大活躍!
 
        
        
                
        - 
            
             タイムパラドックスってのもFで知ったけど
 それを踏まえての少し不思議だったんだよね
 歴史変えたら変わらなかった世界はどうなるのってのは
 魔界大戦で提示されてたけど
 そこに新しくパラレルワールドを出してきて凄いワクワクした記憶がある
 
        
        
                
        - 
            
             日課ー
 http://koke.from.tv/up/src/koke30959.jpg
 
        
        
                
        - 
            
             |-c-)  >>651
 | ,yと]_」  実は、21日発売のニンドリには
 すでにアップデートが配信されているものとしてのニュース記事が書かれていたりするw
 間に合わなかったんだなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             >>660
 電撃ニンテンドーの方も2月中旬配信って書いてあるんだよなぁ・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             詫びゼノブリフレで許してあげるのではよモノリスは作成プリーズ
 
 年齢制限ありでいいぞ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>662
 第一回配信
 ユウオウ
 イダテン
 グレン
 
        
        
                
        - 
            
             >>657
 箱○持ってて買いたいとは思ってたが、当時はちょっと金銭的に厳しかったなあw
 そのころからだと興味持ってから買うまで随分時間かかったw
 
        
        
                
        - 
            
             そーいや元から3月予定の追加ブレイドって話もあらーね 
 
        
        
                
        - 
            
             ピカード「過去に行って歴史を変えたらダメ、絶対ダメ」 
 
        
        
                
        - 
            
             >>655
 Wiiウェアといえば小さな王様と約束の国
 買ってない人が居たら是非オススメ
 
 あれ遊んでるとパンが食べたくなるんだよネ
 かたいやつ
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 「俺はスイーツのように甘くない」
 「おっ俺の出番か」
 とか普通に頭に浮かんで困る
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 イダテンでブレイドコンボ3段階目迎える状態だと、
 たまに味方のブレイド甘噛みしてるような絵面になることあるな…
 あんな具合ですか
 
        
        
                
        - 
            
             あとニンドリであがってたけど
 WiiのVCにしか風来のシレン2は無いのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>670
 SFC版シレンならそうみたいね
 
 http://yamanashirei.blog86.fc2.com/blog-entry-2335.html
 このブログの記事のようにでまとめてくれてる人もいたりする
 
        
        
                
        - 
            
             | ∧         ∧
 |/ ヽ        ./ .∧
 |   `、     /   ∧
 |      ̄ ̄ ̄    ヽ
 | ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
 |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   疲れが取れないぜ
 |::    \___/    /
 |:::::::    \/     /
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 寝よう
 
        
        
                
        - 
            
             >>672
 明日も休もう(悪魔の囁き
 
        
        
                
        - 
            
             >>621
 海外でもMAD作られててワロタwww
 
        
        
                
        - 
            
             それでは再貼り
 the xenoblade chronicles 2 battle theme but you won't forget it
 https://www.youtube.com/watch?v=rmnZ0R8quWM&t=29s
 
        
        
                
        - 
            
             >>676
 これ良くできてるよなぁ・・・w
 クセになるw
 
        
        
                
        - 
            
             夏の映画はラビットドラゴンなのか…  タンク…w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>676
 4つくらいタイミングずらして再生すると頭がおかしくなるwww
 
        
        
                
        - 
            
             https://twitter.com/TOSHIO_FURUKAWA/status/967771078033514497
 > 実は代役だったらしいのだが。してみると千葉ちゃんと演ることになっていたのは
 誰だったのだろうか?
 
 えー!マジっすか!?
 
        
        
                
        - 
            
             >>676
 ,―――、   関連動画に「10時間Don't forget me」なるものがあって草
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 世界に広がる「俺だって!」の輪っ!
 
        
        
                
        - 
            
             BBA2ずっとプラチナ埋めしてたら右手の握力が無くなってきた
 こりゃ無駄に力みすぎて余裕の無い操作してるって事だな
 
        
        
                
        - 
            
             世界と言えばポプテの海外の反応動画、最新話来てたが以外に任侠シーンの理解してる人居るのな、
 まさか俳優名まで言う人居るとは思わんかったがw
 
 ニンジャスレイヤーとかでもネタになってたけど、海外でのヤクザの認知度って結構高いのかね。
 
        
        
                
        - 
            
             うーん残念だねえ
 https://twitter.com/kubo_c711/status/967358444733792261
 
 上映権買うという意味では間接的に払ってるんだがねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>684
 アウトレイジが海外で大ヒットしたせいで、一時期税関が厳しくなってたって噂を聞いた事がある。
 
        
        
                
        - 
            
             ゆれゆれ 
 
        
        
                
        - 
            
             小さい揺れだったけど、気持ち悪い揺れ方だったな 
 
        
        
                
        - 
            
             ゆれた 
 
        
        
                
        - 
            
             震度四 
 
        
        
                
        - 
            
             ほんとだ、ちょっと揺れてる(電灯のヒモが 
 
        
        
                
        - 
            
             福島県沖か、愛知では揺れない 
 
        
        
                
        - 
            
             ゆれたゆれた
 建物内に異常なし
 夜勤中に地震は心臓に悪いのぉ
 
        
        
                
        - 
            
             夜中の地震は規模にかかわらずビビるのぉ… 
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)ねむれないぼんじょぶる。 
 
        
        
                
        - 
            
             ぼん じょ よや すら かに 
 
        
        
                
        - 
            
             >>512
 |∀=ミ ぶっちゃけまして全然最後じゃない最後の砦あたりがテンションのピークで
 あとは下がるだけの凡ゲーですので、
 過去に戻る関連とか蛇足でしかなかったですね。
 
 同じマップまた巡るとか気が狂ってるし、ボス戦は10ばりの耐性ゲーだし。
 モンスターは眼が緑に光ってるだけのスライム・邪みたいな露骨な使い回しだし。
 裏を込みで完全なストーリーにするには裏がご都合でできすぎててな。
 タイムリープモノとしても特になりたってないしさ。
 11の主人公は意思を感じるような演出まったくないし。
 
        
        
                
        - 
            
             あれっ、ベヨ2ってアイテム使用しても評価自体には影響無いのか
 そうガンガン使える物でもないがこれでプラチナ獲得が気楽になったぞ
 
        
        
                
        - 
            
             ここでも何度か言ってるけど、仮にスイッチ版でゲーム本編に手が入るなら裏は完全に作り直してほしいな
 パラレルとしても巻き戻しとしてもスッキリしない部分が多いし
 (パラレル説を取ると主人公の行動が無責任すぎるし、巻き戻し説を取ると裏ボス撃破後、下手すると11の物語が全部無かったことになる)
 
 あと最低でも人魚のイベントは表での選択を反映させろ
 
        
        
                
        - 
            
             おはやぁ
 今日は月曜日
 さぁ!馬車馬の如くキリキリ働くだなも!
 
 NHKの凄ワザが最終回だとー!
 ・・・ネタが無いんだよね・・・知ってた(諦
 
 >>699
 DQ11のswitch版は完全版になるのか
 それとも蛇足版になるのか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             あ、東洋経済の記事、裏シナリオ部分の不満は全面的に同意するけど一つ間違いがあるね
 「裏をクリアしないとロトゼタシアに恒久の平和は訪れない」と書いてあるけど、実は表をクリアした時点で「恒久の平和」は訪れてる
 
 うん、つまり裏シナリオに行く理由は本当にパーティメンバー(と製作者)の自己満足だけなんだ…
 
        
        
                
        - 
            
             うちの家族は表クリアしたところで満足しちゃってロリっこが復活したところでモチベ消失したようでクリアしてないといってたなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             おはよう、朝はまだ寒い
 
 マリカー轢き逃げ事件で
 自転車が逆走してたからカートは悪くないと言うツイートに引っかかった
 事故ったら報告、救命が義務なのに…
 
        
        
                
        - 
            
             おはコッケー
 
 最近、肩が上がらない…。
 体が年齢による衰えを発信してきているのう…
 
        
        
                
        - 
            
             逆走してたからと言ってこの場合はカート側に注意義務が有るから
 過失責任がゼロになると言う事は無いのだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>705
 それ以前に救護義務違反だ
 
        
        
                
        - 
            
             つーか、普通に考えて轢き逃げで何で擁護が出るんだ?
 運が悪かったというならともかく、悪くないとまでは言い切れんだろうに。
 
        
        
                
        - 
            
             
 >>704
 筋トレじゃ、筋トレをするのじゃー
 
        
        
                
        - 
            
             せめて逃げてなければ逆走とぶつかった事はご愁傷様だなぁぐらいは言えるんだが逃げちゃったからなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             ↓アーユポーワンもとあずま 
 
        
        
                
        - 
            
             │↑
 └┘おらっしゃあぁぁ!
 ∩∧∧
 `(゚Д゚)
 \⊂\
 Oー、 )〜
 ∪
 
        
        
                
        - 
            
             ↓そういう擁護するのは免許取ってない(知らない)からなのかな 
 
        
        
                
        - 
            
             │↑
 └┘常識が無いだけじゃー!
 ∩∧∧
 `(゚Д゚)
 \⊂\
 Oー、 )〜
 ∪
 
        
        
                
        - 
            
             台頭する「ソニー復活論」
 平井社長が退任会見で見せた“引き際の美学”
 ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/022300204/022300001/
 
 |з-) 特に面白くもない。
 
        
        
                
        - 
            
             >>714
 むしろリストラやめたら良くなったと思うぞ
 
        
        
                
        - 
            
             >>715
 |з-) かえって足引っ張った?w
 
        
        
                
        - 
            
             >>716
 
 記事の見立てが間違えてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>717
 |з-) もうしょうがない。
 ヒライは偉大な経営者様だったんだからw
 
        
        
                
        - 
            
             >>718
 リストラしたからメシアになれたんじゃない
 
 リストラやめたからメシアになれたんだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>719
 http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/022300204/
 
 |з-) なお連載ものなので、明日以降も記事が追加される模様。
 
        
        
                
        - 
            
             >>720
 いいね
 
        
        
                
        - 
            
             電ファミのアレの続きはどうなったんだー!(心の叫び 
 
        
        
                
        - 
            
             飯屋!鰻屋! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 |n DQXのコラボに間に合わせる為に表クリアしてそれで力尽きたアカウントがこちら
 |_6)
 |と
 
        
        
                
        - 
            
             >>722
 記事取り下げなかったから最後まで続けるのかと楽しみにしてたのに
 
        
        
                
        - 
            
             >>725
 今ならカプコンのインタビュー載っけても堂々と出来るのにー
 
        
        
                
        - 
            
             誰とは言わないけどアンチソニーをこじらせてますな 
 
        
        
                
        - 
            
             ALT君が来たのかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>724
 >幼女の活躍を見るためにプレイして成長した瞬間力尽きた夫がこちら
 
 
 !!!!!!
 
        
        
                
        - 
            
             >さてはアンチだなオメー
 !!!
 
        
        
                
        - 
            
             このスレに書き込む人間で唯一アンチソニーを自称するのはパニパニ君だけだけど
 ALT君は何故かいつも彼を無視するんだよねー
 
 まあ右手と左手でジャンケンはできないから仕方ないね()
 
        
        
                
        - 
            
             >>731
 |з-) 別にどうでもいいよw
 
        
        
                
        - 
            
             FF4途中で積んでたの思い出した
 おはようコケスレ
 
        
        
                
        - 
            
             >>730
 もっとこおろぎさとみさんみたいな声で言ってくれ(ぼー
 
        
        
                
        - 
            
             召喚される体で前振りのための単発自演に噛み付くぱにぱに主人格が出る流れ 
 
        
        
                
        - 
            
             _/乙( 。々゜)_ここほどソニーに対して色々考えてるところはなかなかないと思うんだがねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>733
 罪深い!有罪!
 
        
        
                
        - 
            
             >>734
 無茶言うなw
 
        
        
                
        - 
            
             01 [PS4]モンスターハンター:ワールド(通常版) - 74 pt
 02 [PS4]ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ(初回限定生産版) 33 pt
 03 [PS4]METAL GEAR SURVIVE(メタルギアサバイブ) 32 pt
 04 [PS4]真・三國無双8(通常版) 24 pt
 05 [PS4]閃乱カグラ Burst Re:Newal(通常版) 23 pt
 06 [NSw]スプラトゥーン2 22 pt
 07 [NSw]マリオカート8 デラックス 20 pt
 08 [PS4]ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ(通常版) 19 pt
 09 [PS4]閃乱カグラ Burst Re:Newal にゅうにゅうDXパック 13 pt
 10 [NSw]ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 12 pt
 11 [NSw]マリオ+ラビッツ キングダムバトル 11 pt
 12 [3DS]マリオパーティ100 ミニゲームコレクション 10 pt
 13 [Vita]聖剣伝説2 シークレット オブ マナ 9 pt
 14 [NSw]スーパーマリオ オデッセイ 9 pt
 15 [PS4]ドラゴンズクラウン・プロ(通常版) 8 pt
 16 [PS4]ソードアート・オンライン フェイタル・バレット(通常版) 8 pt
 17 [PS4]ドラゴンボール ファイターズ 7 pt
 18 [3DS]とびだせどうぶつの森 amiibo+ 6 pt
 19 [Vita]キミの瞳にヒットミー(初回限定版) 5 pt
 20 [PS4]聖剣伝説2 シークレット オブ マナ 5 pt
 
 コングの特典商法に左右されてるとはいえ、メタルギアがガルパンに負けてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>699
 時間を器に納まっているものと表現している以上はそれを壊したらその分はなかったものになるイメージなんだけど
 並行世界になるような説明があってもやもやした
 自分も過去へ戻るモチベーションが低かったので戻って途中のところで積んでいる
 
        
        
                
        - 
            
             ゼルダBoWは過去がめっちゃ悲惨だけど、戻ってやり直しではなかったのが良かった気がする。 
 
        
        
                
        - 
            
             PlayStation 5 Forecasted for 2020 Launch
 ttps://www.hardocp.com/news/2018/02/25/playstation_5_forecasted_for_2020_launch
 
 |з-) パッチャー予言によれば、PS5は2020年。
 
        
        
                
        - 
            
             >>741
 英傑たちが負けたのって
 チームワークの無さだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             風のカースガノンに負けたのはつっこみたい
 
 ただ、風の神獣に侵入するときのミニゲームはまたやりたい
 
        
        
                
        - 
            
             リーバルさんが奮闘したお陰であんなに弱体化した説を押したい 
 
        
        
                
        - 
            
             >>742
 でも、日本では遅れてリリースされるんでそ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>742
 公式から発表されてからで良いや(無慈悲
 
 >>744
 アレは蛮族のスペックが異常なだけだから・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>743
 
 英傑達がどう負けたのか詳しくは出てなかったなあ。
 俺は買ってないが、DLCの英傑達の詩をやれば分かるのだろうか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>746
 PSの今後は3DO化するのかな・・・
 
        
        
                
        - 
            
             税務署ナウ
 5分で終わる作業に30分待つ
 不思議!
 
        
        
                
        - 
            
             >>699
 過去に戻る禁句が気軽なんだよね
 魔王は倒したものの壊滅的な状況で人類が滅びかねない状況だとか、あれの死から立ち直れず討伐後に自殺しかければ良かった
 せっかく独り立ちしたのに結局過去に戻って無かった事にしてじゃ意味ない
 
 過去に戻る理由が本当にあれの死を無かった事にしたいだけだもんな。
 
        
        
                
        - 
            
             DLCは時期を逃してクリアしてないな
 ゼノブレイド2のアップデート前にクリアできるかな
 
        
        
                
        - 
            
             |∩_∩   確か4獣やガーディアン軍団でガノンをブチのめそうとしたら、4獣内にガノンの手下が入り込んで英傑殺害、ガーディアンたちも全部乗っ取られてハイラル王国全滅、という流れ。
 | ・ω・)
 | とノ
 
        
        
                
        - 
            
             1万年前の戦いをストラテジーでやりたい感
 ガーディアン軍団量産でガノンさんに対抗よ
 
        
        
                
        - 
            
             ソーマブリンガー2とかそういう系統出ないんすかね
 ランク1緑装備拾いとか多少アホな事やったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>753
 神獣やガーディアンにセキュリティソフトが入っていれば…(ぼ
 
        
        
                
        - 
            
             DQ11は余計な描写や話があるから素直に話の流れについていけない時があった。
 スタンリーにしても、主人公と出会う前から既に今回は未遂で終わった事を実行済みな事がわかるし
 カミュの妹にしても生前の話の流れがあれで自業自得な上に、その後の行動もあれで解放されたっても何とも言えなかった。
 今回はわざと王道じゃない流れにしたかもしれないが、それが良かったとは到底思えない
 
        
        
                
        - 
            
             100年前はゼルダの封印の力がなかなか目覚めなかったのも、敗北要因ではあったのう。
 それでも最後の最後で希望を繋ぐ事が出来たのは、ゼルダの封印の力のおかげってのが何とも皮肉。
 
        
        
                
        - 
            
             >>751
 しかし、異世界転生と構造的には同じ!
 
 だからそけまでおかしくもない?
 
        
        
                
        - 
            
             デカビタゼロのMHWコラボCM、アレがPSしてるヤツのイメージなんかね 
 
        
        
                
        - 
            
             異世界モノはアンチテーゼにしかなれてないな
 巨大なヒットにはなれてない
 
        
        
                
        - 
            
             >>756
 入ってても100年もの間アップデートして無ければ突破される気がする・・・(更新は重要
 
 >>760
 今回ドデカミンじゃなくてデカビタなんだよなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>761
 巨大なヒットって話なの?
 
        
        
                
        - 
            
             ゲームの場合面白ければ大体
 こまけぇこたぁいいんだよ!で済む気がする
 というかファンが勝手に想像して補完する感じ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) そう言えばマリオは時間超越してどうのは…マリギャラのあれくらいか…? 
 
        
        
                
        - 
            
             もとあずまも時間跳躍して頭髪を取り戻そう! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>751
 表後半が「いろいろ大変なことになったけど頑張って生きていこう」的なシナリオだったからなぁ
 シナリオ重視のプレイヤーほど「え?あのNPCたちの成長や決意を全部無かったことにしちゃうの?」と戸惑うことになるよね
 
 後半部が始まった直後はそこそこ悲惨さが書けてたのにどうしてああなったんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             気軽に過去や未来に行ったり異世界転生するのはよくある事 
 
        
        
                
        - 
            
             >>742
 パッチャーじゃなくてアメリカの調査機関のNPDのアナリストだってよ
 
 NPDアナリスト、Mat Piscatella氏
 
 昨年は任天堂スイッチの発売、XBOXOneXの発売などがあったが
 最も収益を上げたのはPS4だった
 
 ハードウェアセールスはコンテンツとハード価格戦略によって駆動されている
 PS4の基本価格とプロモーション価格戦略で今後どのように変化するか注目している
 PS4は2019年に1億台を超えるだろうが、2019年は2018年よりはセールスは落ちているだろう
 
 PS5がロンチを早める必要性はない、データがそれを示している
 PS5の発売は2020年を予測している
 
        
        
                
        - 
            
             そういや異世界転生風味な桃太郎ってのをミカベルが描いてたなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>769
 そりゃ、一年目のSwitchが一番でかいわけない
 
        
        
                
        - 
            
             まあ死別を無かったことにしたいってのはありふれた
 テーマだけどじゃあなんでシンシアはかたくなに
 救わなかったの(リメイクでも)、って話になるしなぁ
 
 あれはピサロとロザリーだけ救っておいて、ていう更に
 理不尽さはあるけど(藤澤氏が相当葛藤あったって
 後に語ってたね)
 
        
        
                
        - 
            
             スイッチ出てきて
 ようやく一年経つのか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>773
 
 来週には一年
 
        
        
                
        - 
            
             まあなんだかんだ書いたけど「全てを失っても一人の人間を助ける」という主人公の行動自体は王道の展開なんだよね
 ただ、その決断に至るまでの説得力のある物語が今回のDQは書けてなかったんだと思う
 (そもそも喋らないDQ主人公にその手の決断をさせるのが間違ってるような気もするが)
 
        
        
                
        - 
            
             >>774
 今週の土曜じゃね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>776
 あ、土曜か
 
 まあ、一日ちがいだ!
 
        
        
                
        - 
            
             一周年記念でダイレクト配信とか、そういうサプライズはないだろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             喋らない主人公で色々決断させられている感あるのは幻水1-2かな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>778
 ダイレクトいるかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>744
 あの空中戦は楽しかったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             今後の展望がある程度分かる方が嬉しいのはあると思う
 まあそれが出るのはダイレクトよりはE3だと思うが
 
        
        
                
        - 
            
             >>780
 |з-) 僕は要らんでぃす。
 みんなが求めてるのはダイレクトではなく、岩田氏の幻影ではないかと思うのだよ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>780
 
 いるいらないと言うか、やって欲しいとは思うな。
 
        
        
                
        - 
            
             ダイレクト欲しいというよりは春〜夏にかけて出そうな奴の発売日確定とかしてほしいのよね
 octopathとかrelegendとか
 
        
        
                
        - 
            
             割と今あるソフトで手一杯です(スターデューバレーとスカイリムとBBAを抱え込みながら)
 今週はDQBが届いた後にゼノブレ2の更新がくるのです
 
        
        
                
        - 
            
             >>782
 switchでE3ですら発表の場にしなくても良いってわかっちゃったからなぁ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>741
 過去の記憶を取り戻して記憶の中の人々に親しみをもっても
 全部もう過ぎ去ったことでどうすることも出来ないのが切なかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>785
 そりゃダイレクトじゃなくてもよいのでは?
 
        
        
                
        - 
            
             >>780
 あくまで「お客さん」の視点でいうなら、実況しながらあのソフトがこのソフトがとわいわい話すのが楽しみな部分もあるので定期的に配信してくれるとありがたい
 「プロモーション」という意味では今なら公式のトピックスやスイッチのニュース配信で十分…なのかな?
 
        
        
                
        - 
            
             常に新しいネタが欲しいってな気分なのは確かなんだろうw 
 
        
        
                
        - 
            
             ネコマリオタイムでは駄目ですか 
 
        
        
                
        - 
            
             情報はあればあるだけ消費されて次が欲しくなるもんだからな〜 
 
        
        
                
        - 
            
             この反応からするとやるの早いかんじがする 
 
        
        
                
        - 
            
             ほぼ毎日に近い形でswitchの話題で溢れてるのにダイレクトが欲しいとか・・・
 ちょっと贅沢過ぎないか?
 
        
        
                
        - 
            
             どんな反応になったらダイレクトやるといいと黒い人は考えてるの? 
 
        
        
                
        - 
            
             今の流れとは関係無いが、ゲハから3DS総合スレが消えちゃったな。 
 
        
        
                
        - 
            
             スプラのアプデ情報だけ待ってる、事前に予定されてるのだし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>795
 待ちくたびれたぐらいだな
 
 ピュアホワイトナイト
 
        
        
                
        - 
            
             ソフトの発売予定を知りたいなぁ計画立てたいのでw 
 
        
        
                
        - 
            
             >>800
 ダイレクトだと「この後配信」もザラなので計画もクソも無い事が稀に良くあるw
 
        
        
                
        - 
            
             待ちくたびれるってのも人によって差ありそうだしな 
 
        
        
                
        - 
            
             五月までは任天堂さんタイトルはだしてるから
 
 四月でいい気がする
 
 任天堂さんの判断はしらんがな
 
        
        
                
        - 
            
             なに
 どうせダイレクトやったところで「今から配信します」がひとつふたつあるのだから
 いま発表されてるものが全部出たかなくらいの頃になにか新作が突っ込まれるおそれがあると
 常に備えながら遊んでおればよいのです(積みに溺れながら
 
 >>799
 なるほど
 じゃあまだまだだねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>802
 当たり前
 
 しかし、そういう反応がでてないから
 
 まだ早い気がする
 
        
        
                
        - 
            
             まあ元々株主だったり開発受けてたり関係は深いはずのバンナムが毎週何かしら出してるね
 ナルトは意外だった
 
        
        
                
        - 
            
             >>806
 みんなのイメージと実態は違うよ
 
        
        
                
        - 
            
             まあ自分たちが見えるのは決算やらニュース記事だけだしね
 業界の人間ではないし
 補完できないとこにまとめが茶々入れてくるけど
 
        
        
                
        - 
            
             衝動買いしたくなるソフトが沢山あると何買うか悩む楽しみが増えるのでダイレクト希望(ぼ
 まあ発売予定タイトル早めに出されても情報はよ!に化けるだけなんですけどw
 
        
        
                
        - 
            
             四月だとE3まで間が空くから
 三月にスイッチ一周年ダイレクトして
 四月か五月にニンディーズ&ニャンディーズダイレクトするのが
 丸く収まる気がするな
 
        
        
                
        - 
            
             丸くおさまる? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>810
 3か月なら十分では?
 
        
        
                
        - 
            
             うん、よく分からない!
 日本語でおk
 
        
        
                
        - 
            
             ダイレクトは期日は不定期でビックリドッキリするネタがソコソコ溜まってからで良いよ 
 
        
        
                
        - 
            
             ネタってか話題性を切らさない的な意図もあろうが
 ネタもないのにやっても勝手に落胆されるだけだからねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             おはコケ。
 ダイレクトはニンラボが出てからでもいいよね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>815
 
 何やっても叩く奴はいるからな
 
        
        
                
        - 
            
             12回目までのダイレクトは概ね2ヶ月ごとにやってたのでその頃の感覚が残ってんのかの
 最近はそんなこともないんだけど
 
        
        
                
        - 
            
             最初に話振った人間が言うのもアレだけど、ダイレクト配信は手段であって目的ではないからね
 「間が空いたから」程度の理由で無理に配信する必要も無いさ
 
        
        
                
        - 
            
             フライハイエクスプレスとハムスターの配信予定が有ればそんなにダイレクトやらんでも良い気はする 
 
        
        
                
        - 
            
             新しいゲームが発表されると嬉しいけど
 一度スルーした発売済みゲームでも面白そうなのが見つかることもあるしね
 自分はロマサガ2リマスターが気になってる
 ぬるゲーマーなので難しいと評判の2を敬遠していたが、強くてニューゲームがいつでも出来るらしい
 あと戦闘のテンポも良くなってるとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>818
 >「昔の感覚が戻ってきたな!」
 
 
 ,―――、  これも今は懐かしいネタ
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Nintendo_Direct
 
 ここ最近は個別タイトルダイレクトの方が多くて総ダイレクトとしては去年2回一昨年1回しかやってない
 次の個別ダイレクトはなんだろね
 もうドラクエ11は個別ダイレクトもらえなさそうだしなあ
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) んー。今までPSにしか出てきてなかったようなソフトなら、サプラーイズ的にダイレクトやればインパクトあるんでない。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>823
 FE新作とオクトパストラベラーはやりそうかなあ
 正直にいうとやってほしいw
 
        
        
                
        - 
            
             日本一はまあSwitchのご祝儀市場の恩恵にあずかれはしたようだが…
 世間的にはほとんど無名なままな気がしなくもないw
 
 Direct待ってるような層になら意味はあったかもしれんかね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 昔とお菓子って似てるも!
 
 最近見てる海外ドラマで中村悠一氏の声のアニキ系キャラが出てきて
 彼が喋るたびに某氏が脳内で小僧小僧うるさいんですがそろそろ格納庫まで行かないと駄目ですか
 
        
        
                
        - 
            
             >>824
 
 それ、1月にやっちゃったしな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>828
 |з-) うん。だからダクソ以上のヤツ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>824
 サプライズならタイトル出ちゃう個別より総ダイレクトの???ネタに混ぜた方が良さげな気が
 
        
        
                
        - 
            
             思ったより手を滑らせた人はps4のプレイヤーには居ない?
 
 http://store-tsutaya.tsite.jp/rank/game.html?r=W090&moid=rank_sgame
 
        
        
                
        - 
            
             税務署おわた
 ホント待ち時間だけは長いな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>766
 昨日ちょうどスレで時間跳躍の話を見た後にドラッグストアに行ったら
 宣伝用モニタが「未来を取り戻そう!」とか言いだしたんで何か?と思ったら
 育毛関係商品の宣伝だったw
 
        
        
                
        - 
            
             ダクソ以上かー
 フロムの新作のマルチ同発とか?
 個人的な希望が大きいがw
 
        
        
                
        - 
            
             ダクソ以上のインパクト何かあるかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)アーマードコアまだ。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 完全新作なわけでもないしなー
 単純にもう剥くところ無いでしょ、ってのもあるだろうかw
 
        
        
                
        - 
            
             >>770
 電撃PS買っておまけコミック読まなきゃ!
 桃太郎の桃が堅過ぎた話(それ以外に興味は無い
 
        
        
                
        - 
            
             >>831
 ガルパン合算したら1・2位行けるのか?この感じは?
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) いや今の僕もタイトルは思いつかないけど、それ引き抜けたらやるんでない?w
 っていうかやる価値あるタイトルならw
 
        
        
                
        - 
            
             ファイナルファン…何でもない 
 
        
        
                
        - 
            
             出るとしたらPSじゃない?って思ってるタイトルならペルソナだけど
 もう前にペルソナQ出したしな
 
        
        
                
        - 
            
             今更だけどとあロンがランキングから見えなくなってるのに気づくなど
 >>837
 身もふたもない事を…w
 その通りではあるんだがw>剥くところ
 >>839
 1位はともかく2位にはなりそう?
 
        
        
                
        - 
            
             ソフトで買う層が主流ではないってコトだったらしいが
 その層も引っ張れりゃあソレにこしたことはないからねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             今年もやってきた京大入試の風物詩!2018年「折田先生像」はみんなが監視され説教されまくったあのキャラ
 https://togetter.com/li/1202928
 
 
 (。_°)最近出番がなかったから……。
 
        
        
                
        - 
            
             >>844
 |з-) っていうか「switchなら新たな客層掘り起こせるかも」って判断したメーカーだな。
 そんの奇特なメーカーがあるか知らないけどさ。
 
        
        
                
        - 
            
             とりあえず日本一はそうだったかもしれんがマイナーにすぎるしなw 
 
        
        
                
        - 
            
             ああそうだ
 地球防衛軍出たら驚くかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>846
 日本一はディスガイアでうまくいって、その方向性を強めた感じはある
 あと、バンナムもゼノバース2がうまくいったこともあるしね
 意外とナルトがそこそこ売れるんじゃないかと見た
 
        
        
                
        - 
            
             >>835
 ね、ネプテュー(以下自粛)
 
        
        
                
        - 
            
             >>837
 完全新作云々じゃない。手が滑ってで購入したのが居ない
 買おうと思って勝ったという人は居るけどね。
 カグラ目当てでハードを買うのは居ない事の証明になってる
 
        
        
                
        - 
            
             >>849
 どーじゃろうなあ
 まあPS4で出てから相当経ってるタイトルだし、
 ゼノバース2の初動程度でもバンナム的にはかなり美味しいと推測できるがのー
 
        
        
                
        - 
            
             ついでに言うとトレンドは変わってもいなかった。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>850
 新作(リマスター?)がPS4独占と聞いて逆に安心したw
 
        
        
                
        - 
            
             >>848
 D3だから分からんなあと言いつつも親会社がバンナムだから
 あり得なくもないのか
 
        
        
                
        - 
            
             switchゼノバース2に関しては何より現時点の動きだと新作のファイターズが追いつけない辺りがな・・・
 アレじゃあまたDLC入り後発移植されるのも時間の問題だなと
 
        
        
                
        - 
            
             そうか、MHWでトレンドが変わったと仮定したなら
 次のソフトが売れだしても良い頃か
 
        
        
                
        - 
            
             >>850
 ゲハが騒ぐぐらいでしょう、それでもファルコムほどじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             ※チョコタマゴのシークレット注意
 ttp://may.2chan.net/b/src/1519603503615.jpg
 
 ホタルじゃ無いのかよクソァ!(スルー出来るので有難い
 
        
        
                
        - 
            
             強いて言うなら誰か挙げてた気がするがワイルドアームズかなw 
 
        
        
                
        - 
            
             (大量にチョコ卵食べてドバニャンする呪い) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>852
 PS4で全然売れてないから、新作として見てもらえる可能性があると思ったのよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>854
 あそこも焼き直しが多くなってくるんかね?
 >>858
 一応イースシリーズとは違って任天堂機種では一切出てなかったから割と話題になるかなと思ったけどもそんな事はないかw
 
        
        
                
        - 
            
             ファルコムレベルで参入が予測できないメーカー…
 仮に東方本編とか来たらひっくり返るかも
 
        
        
                
        - 
            
             >>862
 そこはナルトのコンテンツ力(ちから)次第かな
 まだ月1連載でアニメも続いてるんだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             Twitter見てたらシノビリフレで新キャラと衣装が追加されたらしいね。今日 
 
        
        
                
        - 
            
             サプライズの条件はなんだろう
 PSにしか出てないはもう日本一ファルコムが落ちた以上そんなにサプライズではない気がするし
 死んだと思われてた名作は知名度がもう無くなってそうだし
 AAAの洋ゲーは???な人が多かろうし
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 ネタがゲハ向きなだけで売れ方はそんなにだからねえ
 ただゲーム自体は王道らしいので、海外でもそこそこ出てるようで
 
 逆に言うとネタ無いと… という
 
        
        
                
        - 
            
             >>863
 ゲハネタを商業に持って来た時点で焼き直しもクソも・・・
 更に言うと今のゲハはPSのネタがメッチャ減っててゲームハード戦争的なノリ作り難いだろうね
 
        
        
                
        - 
            
             アークザラッド… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>867
 FFDQMHにしてもMHXXは既にある、DQ11は予定ある
 FFはスマホ等で名前出てるのでそれほど… なんで
 完全新作以外はサプライズになるもの無いんじゃ?
 
 
 ムーンストーンが来たら知らんけどな!(無い
 
        
        
                
        - 
            
             >>868
 海外でっての正直眉唾じゃねー?みたいに思ってるけどマジなんかなー…?
 >>869
 めちゃくちゃ影薄くなってるしなぁ国内PS系
 
        
        
                
        - 
            
             モンハンワールドは外付けSSDで快適に! PS4 ProをCrucial MX 500で高速化
 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1108220.html
 
 最新SSDを使った場合のテストだそうで
 確かに効果は出ているようだけど元が長すぎるとも・・・
 
        
        
                
        - 
            
             >>869
 FFDQMH来たんだから圧倒的無敵覇者でないといけないけどそうじゃないし
 それをネタにするのも難しい、ゲハ的に喜ばれない
 もう先は無いねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>873
 ここでもSSDとHDDでの比較持ち出して劇的だ言うてた人いたけど、
 元が長いし短くなったもん見てもなお長いやろとしか思わんかったなあ
 
        
        
                
        - 
            
                 ,―――、   今のハード情勢をネタにシナリオ作ったらPSキャラが悲惨な事になりそうな気がしますが
 |  ̄ω ̄|
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             アークもワイルドアームズもスマホ版が予定されてたはずだけど
 全く続報聞かないな…
 
 ついでにセガのポポロもどうなったんだろう
 公式ツイッターも去年で停止してるし
 ttps://twitter.com/popolo_pr
 
        
        
                
        - 
            
             >>845
 リセットさん3DS版では選択式になっちゃったしなぁ。
 出るようにして写真まで貰ったけど。
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 日本よりちょい売れてるって程度で、MHWやFF15
 みたいなもんじゃないよ
 向こうでポプテピピックとか見てるような連中が買ってるだけだから
 
        
        
                
        - 
            
             >>879
 あ、なーるほど
 そう言う事か
 納得した
 しかし「ポプテピ見てるような連中が買ってるだけ」てのがすんごい分かり易すぎるw
 
        
        
                
        - 
            
             >>880
 人口比から絶対数は多くなるかんね
 
        
        
                
        - 
            
             リセカンは村の隅っこのトンネル入口前に針葉樹で見え隠れする感じにひっそり置いた
 夜の巡回中にフタが開いてた時地味に嬉しい
 ただイベントのあの出動はどこの誰のリセットに反応したんだろうというちょっとしたホラーじみた謎は残った
 
        
        
                
        - 
            
             >>881
 そういうアレだったかー
 
        
        
                
        - 
            
             ネプは何にしても
 セハガールとコラボした時点で没落が確定した(某カサネ的存在
 
        
        
                
        - 
            
             >>872
 頭、薄くなってね?
 
        
        
                
        - 
            
             また髪の話(ry 
 
        
        
                
        - 
            
             >>864
 サプライズにはなるだろうが、作者的にはあくまで本編は同人で自分だけで好き勝手やりたいってスタンスだし、
 コンシューマー移植は無理じゃないかなあ。
 
 さすがに家庭用となるとキャラデザは変えざるを得ないだろうし。
 後声とかも入りかねん。
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレも10年以上経つし
 頭が白くなり始めてもおかしくない
 
 しかし、彼の方は、黒いけどな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 薄くなってるのはそっちじゃねぇw
 
        
        
                
        - 
            
             髪の色素が腹に吸われるとな 
 
        
        
                
        - 
            
             そういやカグラリメイクも出てたんだな。
 マリカとマリラビの間でこの2本が先週とほぼ同じ本数だと仮定すると
 1万5千本あたりか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>891
 新作でもないのに毎週売れ続けるソフトって何なんだろうね……(遠い目
 
        
        
                
        - 
            
             ナックやGTはなぜマリオやマリカみたいな定番になれなかったんだろうな 
 
        
        
                
        - 
            
             全ては客層のせいなのです(ぼ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>893
 WiiUの時にマリオやマリカは定番になれなかったから、ハードのせいじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) GTは多分変化が足りなかったんでねーかな。
 マリオはあー見えて毎回変化取り入れてるし、CMのキャッチも「今度のマリオは○○だ!」ってよく使うしな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>893
 PS3ではリトルビッグプラネットなんてのもありました
 
        
        
                
        - 
            
             まずブーム起こさんと定番になれへんのでは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>896
 外野から見るとGTはどんどん「写真撮るための素材集」になってる気がする
 だから車体裏とかどうでもいいしとなるのだろうなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>892
 ランキング見直してみたけど、マリカは発売以来1万本割れなしで
 トップ10入りも途切れてないんだよね。下がっても8〜9位。
 そしてネンマツネンシーには10万本前後を売り上げトップ3にいるというw
 
        
        
                
        - 
            
             もしかして歴代で一番売れた焼き直しソフトになるのでは! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>896
 リアルなドライブゲームで変化って、よりリアルにする以外にないような…
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 |з-) 実データは撮ってないけど、恐らく焼き直し一位は
 
        
        
                
        - 
            
             ・・・ここで文書は途切れて居る 
 
        
        
                
        - 
            
             >>902
 それ永遠に「リアルに勝てない」というだけでは?
 
 
 なんか流れてきた深読み考察
 ポプテピピック8話の絶望的な折り返しについて
 https://twitter.com/i/moments/905455834632568833
 
 …でもね、星色ガールズドロップも相当マトモじゃないからね?
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.yomiuri.co.jp/culture/20180226-OYT1T50042.html?from=ytop_main9
 電子コミックス販売額、紙の単行本を初めて逆転
 
 市場全体の下げ基調をカバーできてるわけではないが
 (少数派になった)紙版は徐々に高級路線に転化でもしていくだろか
 
        
        
                
        - 
            
             >>902
 あと、より破損をとか、消耗をとか
 それとも、全部無視してゲーム性に走るとか
 
        
        
                
        - 
            
             >>905
 ドロップ♩
 
        
        
                
        - 
            
             何故みんな意味深に文章が途切れるw 
 
        
        
                
        - 
            
             https://pbs.twimg.com/media/DW2jusgUQAEjQHb.jpg
 
 グッズのクリアファイルらしいが、スロットのアタリ画面かと思ったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>907
 ピコーン!
 窓からバナナの皮を投げて妨害しよう
 
        
        
                
        - 
            
             3月のぶつ森一番くじ
 ttp://may.2chan.net/b/src/1519609574799.jpg
 アミーボは製品版そのまま持ってくるのか・・・w
 
        
        
                
        - 
            
             >>905
 
 〆 ⌒ ヽ   コイツ百合ものの見過ぎで頭が…(ポプテピ原作ネタ
 |  ̄ω ̄|    いや中々面白い考察でした
 /\ ̄旦\
 /、 / ̄ ̄ ̄ヽ
 `ヽ`/__二二二__~ヽ
 
        
        
                
        - 
            
             >>912
 限定アミーボとか作るの大変ですし
 どっかのアミーボおじさんも大変ですし…
 
        
        
                
        - 
            
             あれ
 
 ドロップ♪ドロップ♪
 
 だっけだ
 
        
        
                
        - 
            
             ヘボットは最初から匂わせてたからなあ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>906
 デジタルは過去作の活用で伸びてる話もあるので、
 新作だけでの比較が見たいところ
 
        
        
                
        - 
            
             前にKindleで買った原作を2年振りぐらいに読んだけど…
 
 
 全く内容が頭に入ってなかった事が分かったw
 アニメの元ネタもかなりあったがあアニメ見ても全く気付かず
 見直して「あったんだ!」と思う位
 中指立ててるのと竹書房破壊してるのしか憶えてない
 たしかに読んだときは「はぁ?」で「さてはアンチだな!おめー!」
 と言われても仕方ないぐらいだったが
 
        
        
                
        - 
            
             >>914
 アミーボオッサンなら、万札の束で「全部くれ」で済むんでないの?
 
        
        
                
        - 
            
             >>907
 まあGTスポーツではFIAと提携して本物のライセンス取れるよ、
 が売りだったはずが、なんか日本は対象外という文字が…。
 というか最初の発表以降、日本のメディアではFIAライセンスのことは
 黙殺されてる???
 
        
        
                
        - 
            
             https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2018/1108322.html
 ZTE、4万円を切るウルトラワイド画面+デュアルカメラ搭載機「Blade V9」
 
 >より安価な「Blade V9 VITA」も発表されている。
 
 VITA、新型が出るよやったね(棒
 
        
        
                
        - 
            
             そう言えば先週から任天堂のJR車内映像広告枠でDQBのCMを流していた。
 一応多少は協力するのか、Switchに特化した内容だったのでTVでも流したりするのかな。
 
        
        
                
        - 
            
             >>912
 まめつぶ間に格差が!と思ったらアタリ数は同じだった
 しかしこれは全部いいなあ
 amiiboは全部あるからいらんけど箱で買いたくなる
 
        
        
                
        - 
            
             >>922
 スクエニは自分所の宣伝枠を星ドラに突っ込んでるからね。しょうがないね
 
        
        
                
        - 
            
             >>923
 6万くらいでくじ全部買えるんでね?
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) しまった途切れてた。
 焼き直し売上なら、古い有名ソフトの方が強いよ。
 例えばゼビウスとかパックマンとか、何回焼き直しで出てるか?
 テトリスだってそうさ、見てるだけじゃ始まらない。
 
 |з-)¶ これがただしいってー♪言える勇気があっればいいー♪
 ただそれだーけーできればー英雄さー♪
 
        
        
                
        - 
            
             近所のTSUTAYAの予約ランキング、一位が北斗の拳でスイッチ版ビルダーズが二位だったな
 さて今回は無事スイッチの勢いに乗れるか、それともヒーローズの二の舞になるか…
 
        
        
                
        - 
            
             https://www.famitsu.com/news/201802/26152585.html
 『シノビリフレ -SENRAN KAGURA-』追加キャラクター
 “両奈”を本日(2月26日)より配信開始!
 
 手が滑って1000円を失う方向け
 
        
        
                
        - 
            
             >>926
 テトリスDSをSwitchに移植してくれないものかのう
 あれはすごくよくできてた
 でも、テトリスは権利関係が面倒そうだからなー
 
        
        
                
        - 
            
             |з-) ぷよぷよもそうだし、マリカくらいではまだまだとてもとても。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 いつもどおりならだいたいそんなもんだねえ
 
        
        
                
        - 
            
             >>925
 確か一番クジ自体はそれぐらいの値段だった気がする
 
        
        
                
        - 
            
             >>926
 闇に囚われて闇コケスレになりそうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>748
 DLCをマスターモードでやると当時のウルボザの気分が味わえるかもしれん。
 
        
        
                
        - 
            
             闇のコケスレの中心部には
 鰻を食ってる人が……
 
        
        
                
        - 
            
             >>885
 ハゲにしてやる!!
 ハゲハゲ言うな!!!
 
 ブチ ブチッ
 〆 ⌒ ヽ彡
 ブチィ   (# -з-)∩
 バリバリ Cミ.〆 ⌒ ヽ
 / |   # |  何をこのハゲ!!
 (ノ ̄と、   | ミ
 彡..  .しーJ
 
        
        
                
        - 
            
             コケスレの暗部…
 今はなりを潜めてる変態か
 
        
        
                
        - 
            
             >>929
 俺的にはテトリスパーティープレミアムが好き
 
        
        
                
        - 
            
             >>933
 |з-) お前は人形…ただの…
 
 |∀-) どーぐら☆
 
        
        
                
        - 
            
             暖かいほうじ茶んまー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>783
 ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-40-ca/haniko882525/folder/606104/67/15686467/img_5?1360764925
 
        
        
                
        - 
            
             武闘外伝派
 
 おそらくVCでも出ることないだろうなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ クロマグロがプラズマ砲の一撃離脱で駆逐艦を狩るのに適していた。 
 
        
        
                
        - 
            
             そうらあびいいむなら戦艦も! 
 
        
        
                
        - 
            
             もとあずま部隊が反射!! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 間違いなくゲームに基づいた情報なのに何故か脳が拒否しようとする
 
        
        
                
        - 
            
             >>943
 _/乙(、ン、)_背徳の闇に軋む 黒で塗られた進化の忌み
 
        
        
                
        - 
            
             人ならば誰もが持つ欲求のためのゲームか…w 
 
        
        
                
        - 
            
             >>944
 こんな戦艦ですね?
 http://p-bandai.jp/item/item-1000123458/?_ga=2.160706941.1359291201.1519617247-1609637152.1426298058&_gac=1.2933252.1519232567.EAIaIQobChMI-7jQ_L232QIViziWCh0H7wsdEAEYASAEEgJUE_D_BwE
 
        
        
                
        - 
            
             >>947
 クロムクロじゃねーよ
 
        
        
                
        - 
            
             アーレイバーグ級のセンサー範囲が広すぎて
 近づく前に殺されるんですが
 
        
        
                
        - 
            
             >>949
 いいね
 
 そうらあびいいむだからな!
 
        
        
                
        - 
            
             >>950
 ちスレよろ
 
        
        
                
        - 
            
             据え置きのNARUTOを任天堂ハードに初めて出すんだなバンナムは 
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 |∀=ミ なんか身体がデカイやつはヘイト集めやすいっぽくて、被害担当みたいなのを2体、
 軽快な攻撃担当を2体、重火力担当2体て感じがかみあっている。
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ サバとイセエビの群れだったころはこそこそ逃げ隠れしかできなかったがいまはもう駆逐艦など恐ろしくない。 
 
        
        
                
        - 
            
             >>954
 GCというのがあってな
 
        
        
                
        - 
            
             >>954
 任天堂ハード向けのはトミーが独占しとったからなあ
 トミー時代は気合の入ったゲームだったのにタカラトミーになってからは…
 
        
        
                
        - 
            
             >>958
 タカラトミーだしなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             手持ちが揃ってない時は駆逐艦に体当たり敢行してたな 
 
        
        
                
        - 
            
             『パシフィック・リム:アップライジング』スティーヴン・S・デナイト監督 スペシャルインタビュー
 http://www.tamashii.jp/t_kokkaku/99/
 
 パシリムもフィギア欲しいが予算と場所の関係で…
 
 > それより『機動戦士ガンダム』は実写映画も作るべきだと思います。
 >   デナイト監督が自ら作りたい、といったお気持ちは?
 > デナイト監督:スケジュールは空いていますよ(笑)
 
 ケツアゴシャアじゃなければ良いよw
 最近はハリウッドも若い俳優使うしな
 
        
        
                
        - 
            
             ラビラビのアカウントがパズルストーリーズ(VITAで出た1-3と外伝のセット)のswitch版告知しようとしてミスってるw 
 
        
        
                
        - 
            
             (。_°)次スレたってない。
 減速注意。
 
        
        
                
        - 
            
             ホホシロサメ先輩がバクバク食ってくれて頼もしいです
 
 あとデコイ
 
 後は鮭でビーム撃てば何とかなるな
 
        
        
                
        - 
            
             スレ立たないなら立てるぞ。
 行ってくる。
 
        
        
                
        - 
            
             >>961
 じ、じーせいばー…。
 
        
        
                
        - 
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3353
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1519618475/
 
        
        
                
        - 
            
             >>967
 おつんじょ
 
        
        
                
        - 
            
             >>967
 乙・・・申し訳ない、床屋の待ち中でジャストタイミングで呼ばれてしまったorz
 
        
        
                
        - 
            
             >>967
 おつー
 
 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180226-00000012-it_nlab-life
 明治公式「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙」
 
 明治製菓、遂に動くの図
 
        
        
                
        - 
            
             >>967
 乙ダー!
 
 >>969
 どんまーい
 ま、とりあえずトリップ付けようか(無慈悲
 
        
        
                
        - 
            
             >>969
 「ぢ」に降格か…
 
        
        
                
        - 
            
             >>967
 おつ
 
 昔はたけのこ派、今はきのこ派
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ 甲殻類は硬い。
 クルマエビはめんどくさい。
 
        
        
                
        - 
            
             >>973
 カントリーマアム派・・・(異教徒勢
 
        
        
                
        - 
            
             |∀=ミ ずっとホタルのほうについてたけどきのこたけのこの時だけはきのこ派についた。
 竹持ってきのこ派に入るっていうネタをやるためだめけに。
 
        
        
                
        - 
            
             >>967
 おつー
 
        
        
                
        - 
            
             >>970
 講談社vs竹書房?(乱視
 
        
        
                
        - 
            
             >>967
 乙です。
 
        
        
                
        - 
            
             知らないとソンかも?
 釣りVR、エヴァンゲリオンVR…巻き起こるVR旋風
 ttps://en-hyouban.com/smartmap/9/report/284/
 >>VR体験機器の一つ「PSVR」が、
 >>常に”売り切れ必至”な状態が続いていることからも様子が伺えることと思います。
 
 |∀-) ??
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 いいんじゃないw
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 _/乙(、ン、)_昼にほも弁行ったけどPSVRの在庫無かったぞ
 客もたくさん並んでたし人気があるのは間違いないだろ
 
        
        
                
        - 
            
             ジョーシンは翌日出荷になってるのぉ。>PSVR 
 
        
        
                
        - 
            
             余り売れないから生産控えてるだけではw 
 
        
        
                
        - 
            
             >2025年のAR/VR市場の市場規模予測は約10兆4500万円。
 
 数字らしい数字が夢膨らむここだけってあたりが
 胡散臭さを増すなぁw
 
        
        
                
        - 
            
             はて、年末年始になんどか行った秋淀では、PSVR一度も売り切れて居なかった記憶が...? 
 
        
        
                
        - 
            
             にせんにじゅうごねん
 
 >>967
 乙
 
        
        
                
        - 
            
             >>985
 何割がポケモンゴーかなー?
 
        
        
                
        - 
            
             >>986
 _/乙(、ン、)_売り切れていたのを売れ残っているように誤魔化していただけ
 
        
        
                
        - 
            
             乱立(21施設)もわりとものがなしい 
 
        
        
                
        - 
            
             コエテクの情熱、VRセンスはさぞ儲かっていることだろう(目そらし 
 
        
        
                
        - 
            
             >>987
 1980年代の「時は2015年」と同じイメージですね
 ジェッターマルスは来なかったw
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 ほも弁…
 
        
        
                
        - 
            
             今日はニンテンドー3DS発売7周年かー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>962
 正式に来たな
 ttps://twitter.com/Alice_ssj/status/967982775927107585
 ttps://youtu.be/l9KaFV685Zw
 
        
        
                
        - 
            
             >>994
 3DS発売年に生まれた子が小学校に入って
 小学校に入った子が中学校に入って
 中学校に入った子が現役なら大学に入る
 そんな7年という時間
 
        
        
                
        - 
            
             仕事抜け出してミュウツーレイドきちゃった 
 
        
        
                
        - 
            
             VR vs ビットコイン    
 ファイッ!!!
 
        
        
                
        - 
            
             ボス!>>997の野郎がサボってます! 
 
        
        
                
        - 
            
             セブンイレブンのごま油ととり塩の厚切りポテトんまー 
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■