■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3298
ここは「PS3はコケそう」と思う時間の足りない夢追い人たちが、スレを立てるスレの避難所です。
コケの定義は人それぞれ。
???い「だから大量に出荷するといっとるだろうが!」
???い「さあ、Switch買うならいまだ。走れ!」
???い「年明けはしらん」
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。
ご注意
・個人的に○○を買うか否かは別問題
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い
・GKのようなら誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り
・次スレは原則950とった人が立てる
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を
前スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3297
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1514013328/
本スレ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5383
ttp://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1513199910/
まとめ、AA、お約束事等
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/
コケそうな理由 Ver.7.211
集まらないソフト
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場
・HD機としての優位性揺らぐ
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると!
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。
落ち込んでいく業績
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・
(※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円)
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。
ネットワーク部門の脆弱性
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは??
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」
あらあら ..lヽ みょん.....||
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950 を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う)
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1 乙
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね!
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○サンタさんへ
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ぞんびっこをください
クリスマスプレゼントだよ
ノノハヽ
∩ .∩ 〆⌒ ヽ
.い_cノ / ̄>O / ノノハヽ 〆⌒ ヽ |  ̄ω ̄| 三二─
.c/・ ・っ (ニニニ)△△ つ / (-з- ) 三 ⊂、⊂ヽ三〆 ⌒ ヽ
.("●" ) .(-ヮ- )[∥] つ ⊂、⊂ヽ 三二 O-、_) ミ =∀=ミ 三二─
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] O-、_) 三二─ ⊂、⊂ヽ 三二─
◎┻し◎ ◎――◎=3 O-、_) 三二─
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
☆
| \
☆ 彡∴∴ミ
,ィ‰、 ( -з-)
ノ☆从、 //\ ̄ ̄旦~
ノノノ人∂ // ※.\___\
''⌒┃⌒`゛ \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
田 \`ー──────ヽ
────────
○
( \
) ヽ J) U)
☆ (ニニニニ) .\J) J)
,ィ‰、 |  ̄ω ̄|_ c丶 J(っ
ノ☆从、 //\ ̄ ̄旦\ / ・ \
ノノノ人∂ // ※\___\/::丶__●.
''⌒┃⌒`゛ \\ Christmas ( -з-)
田 \ヽ-___--_ヽ_つ ⊂ノ
スレ立て乙
ガンバードやってみたけど難しいなあ。シューティングやるの初めてだから、一番難易度低くても死にまくる。
ち、地球防衛軍5頑張ってるな!(ぼう
ゲオが12月18日〜12月24日までの新品ゲームソフト売上ランキングを発表、Switchソフトが1位〜3位を独占
https://www.famitsu.com/news/201712/25148879.html
グランツーリスモSPORT、サーバ障害は回復しだしてるようだけど、
GTスポーツのサーバ側からのトラフィックをPSN側がサイバー攻撃と誤認した?
みたいな話のようで、システム上の管理責任のエアポケットに落ち込んだような話なのかなぁと。
ここ、管理責任持ってるのが誰か明確にしておかないとまずそうだね。
https://twitter.com/Kaz_Yamauchi/status/945144756794826753
吉田修平氏×大平貴之氏対談――プラネタリウムとVRの親和性と未来について語る【『ホームスターVR for PlayStation VR』配信記念】
ttps://www.famitsu.com/news/201712/25147466.html
>>吉田 話を戻しますが、ゲーム好きな方がPS VRを買ったときに、
>>『ホームスターVR』のようなノンゲームコンテンツがあると、
>>ふだんゲームを遊ばないご家族の方にも体験していただけますよね。
>>そうやって、多くの方にVRを体験してもらうことで、
>>より理解が広まっていくんじゃないかと思うんです。
>>私の妻はほとんどゲームで遊ばないので、
>>ゲーム機を出しておいてもすぐ片づけられてしまうのですが(笑)、
>>PS VRを買ったときに、ミュージカルの『ライオン・キング』のコンテンツを見せたんです。
>>アメリカ版のミュージカルをステージ上の視点で360度のカメラで収録したもので、
>>キャストが目の前にいるように見えるんです、1曲だけなのですが。
>>そうしたら、すごく喜んでくれたんです。「ほかにもっとないの?」と言われたぐらいに。
>>そして驚くべきことに、その後、テレビの横にPS VRが置きっぱなしになっていたんです。
>>片づけられなかったんですね(笑)。
|з-) 悲しいなぁ… 悲しいなぁ…
>>9
素晴らしい
決まった!
https://i.imgur.com/z6cdSfs.jpg
ない
やまずみどこいった…
馬鹿な!あれだけの軍勢が週末で壊滅だと!
>>1
乙!
| 人 人
| ノ (, _ て
| ノ<⌒8'´ `ヽ そ
| ) レ'´i ノヾヽi) (
| ζ ノ从 从 ( ナゼダ〜
|n オプティッ ) ⊂>>前スレ970・1000つ (
|=#)<三三三三)) ⊂く 〉 (
|と ) し′ (
┌───────────┐
│ウナギダネの ソーラービーム! │
└───────────┘
よゐクラ来てるでー
>>16
何故だ
メリクリではないか
ゲスト呼んだんだから
少しは相手のこと調べてやればいいのに
吉田さん
徹子の部屋じゃ普通にしてることだぞ
>>7
GEOやTSUTAYAのランキングがどれくらいアテになるのかわからんけど、
アトリエ新作がこの位置ってどーなんだろ?
>>20
時期が悪かった(真顔
Twitterでデジモンのゲームの売り上げが苦戦してるので
購入迷ってる人が居たらお願いしますとか流れて来たが
売れてないハードに出してるんだから覚悟はしないとね。
>>20
〆 ⌒ ヽ 年末需要でアトリエより上位のソフトが凄く売れてて相対的に順位が低いだけかもしれない
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
>>22
何その命乞い・・・
>>22
国内のPS4やVita向けに出す時点で、ある程度は覚悟して出してるのかと思ってたわ
>>19
しかもソニーにいた人の事を全然調べて無いっぽいのが・・・
何年までいたとか全部本人に言わせるなと
>>22
消化率的に悪くなかった記憶があるんで「そうなのか?」って思ったけどちょっちマズイのか
>>27
中の人と思われる人物が「苦戦しております」と呟いてた所から。かなあ
それすらも一部のデジモンクラスタくらいにしか伝わってない感じ
デジモンはバンナムやろ?
Switch版ゼノバース2よろしく「大ヒット御礼」かましてくれる
まあ見てなって
ファンはついて来てくれるというのは幻想だな。
そういう人も居るがマイノリティだと把握するべき
>>28
中の人?が言うならそうなのかもしれん…
てーか
お前ら客層を「見切った」んじゃないのかと・・・(PS向けに出した最終決定下した所全部
>>27
初音ミクのゲームでも売れてると思ったら中の人が
売れてないと呟いた事があったな。
>>33
そういやあったなぁ…
懐かしい
消化率はいいってのは、要するに
事前の予約などから調整した出荷数がちょうど良かったという事で、
それをもって「次」があるかとは別の話だというこっちゃな
次作の為にと書いてるからなぁ
そもそもどのくらい売れればOKか、わからんから発売してから泣き言並べてもね
今週冬コミだけど、
プレイドージンでswitchに参入してる所とか魔神少女のインサイドシステムとかは
switch版のデモ置いとくのかな?と思った
消化率良くて、発注の時点で足りてないのなら、
今更どうにもならないと思うけどね
販売戦略の時点で終わってる
Switch曲線がPS2曲線をぶち抜くことがほぼ確定したな…
ジャッキー・チェンの「カンフーヨガ」観てきた!
色々と完璧だった!確かにインドでヨガだった!!
・口から火を吹きますか?: 吹きます
・伸びますか? : 伸びます
・宙に浮きますか? : 浮きます
・踊りますか? : 踊ります!
見所満載過ぎて全盛期のジャッキー映画のようだったよ
ジャッキーが歳だから、その年齢にあう役なのが残念なくらいで
みんなカンフーヨガはいいぞ!
オマケ:なぜか無双まであったw
>>38
〆 ⌒ ヽ 赤い箱は置かれますかね?
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
お題 インドとヨガの実態について
|з-) いやいや。まさかそんな。
カンフーヨガのメイキング映像の中で、
ジャッキーが春麗とダルシムに言及してたな
>>42
http://www.retropc.net/mm/wp/wp-content/uploads/2009/06/motoyawata.jpg
>>45
春麗にはなった事あるしなw
>>33
PS系は結構売れてるなと思っても中の人が売れてないといい
任天堂系はあんまり売れてないなあと思っても中の人が熟れたと喜んでたりする
なんだろうこの差
>>46
〆 ⌒ ヽ トスポやないか!
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
単行本の売り上げ激減(紙だけの場合)
ttp://www.sankei.com/smp/entertainments/news/171225/ent1712250002-s1.html
>>48
同じ本数売れてるソフトが同じコストで作ったものであるとは限らんかrなあ
デジモンのってこれかあ。でもこれ、実際に大変でも書いたらいかんよね。
ユーザーにメーカーの都合を押し付ける事になる訳だし。
ttps://twitter.com/habumon/statuses/945163481489092608
> ハカメモ、売上的に少し苦戦しております…。
> 次回作の為にも、もし購入を迷っている方が居りましたらオススメ頂ければ幸いです。
> 何卒宜しくお願い申し上げます。
デジモンは某世紀末ゲーセンをネタにしてて(中野が舞台らしく前の作品でも同じ事やってた
今回は店長がTSキャラになってたぐらいしか知らんなあ・・・
GTスポーツの障害報告ツイッター見て思ったが
あらしと同じで謝れないんだな
オレが原因じゃなかっただろとか
何こいつは
デジモンはまず今回の作品で
「次回作を遊んでくれる未来のお客さんを作ったのか?」
という点について自問自答した方が良いなぁ・・・
>>54
SIEさんの本質で問題ない
>>35
白菜氏の本性が煽り屋である証左だよ
今の時期に出るものでスイッチマルチじゃないものは誰も売れると思ってなかったからしょうがない で終わるけど
来年以降に発表されるソフトでマルチにしてないものはマジョリティの関心を失っていきそう
デジモンストーリーサイバースルゥース(Vita)
初週
76,760→累計139,647
デジモンストーリーサイバースルゥース ハッカーズメモリー(PS4+Vita)
初週
24,636(Vita)
20,890(PS4)
ゲハのスレから持ってきたけど前作から減ってはいるけど
売り上げ苦戦してるって聞いたからもっと売れてないのかと思ったけどまぁまぁ売れてるじゃん
まあPS4は世界で売れてるけどね,って言いたくなる流れ
デジモンが世界で売れるかは知らん
ホムラのフィギュア・・・・
対になるヒカリも出るのかな
SIEさんの甘言に乗ったんならしかたなかろう
>>59
ハードルが上がったのかな
しかし、Switchが入ってないと売り上げに響くのが来年はさらに強く出るんだろうな
>>59
2機種対応&初週3万強減てかなりキツイんじゃないかな
>>59
これで「まあまあ売れてる」って判断してるなら先は無いなぁ
>>61
https://twitter.com/XenobladeJP/status/945207120504414208
なかなか出来がよさそうだのう
|з-) SIEはラヴォスかよ。
女は後でいい
まずはレックスくんを出せ
>>59
計算すると4割減。しかもPS4というハードでの開発コスト考えると
ここで減るとなると今後厳しいのでは
世界で売れるなら洋ゲーだけ出しとけと(XBOX並感)
PS4和ゲー売れないもの
以外に金掛かってるのかなデジモンは
続編半減の土地効果が抜群に利いてるな
PS4
>>66
お高そうだ・・・(2万円代予想
これはサーリャとタメ張るな…
ttps://www.nintendo.co.jp/switch/adena/assets/img/production-notes/note09_img03_L.jpg
デジモンってポケモンへの対抗コンテンツだったんだぜ?
いつの間にかオタク向けの狭いモノになってたけどさ
これがサード殺しの任天堂ハードで出てたらもっとひどいことになってたんですよね!
ホムラフィギュアが売れる
↓
ゼノは金になると判断
↓
完全変形ヴェルトール発売決定
_/乙(、ン、)_イヤッホォォゥ!
>>77
|з-) もちろん。だから出さなくて良かったんだよ。
>>66
全体の造形は良いと思うけど、顔がなんか違う感じ
剣振るうときのホムラはもっと凜々しい表情してると思うのだけど
>>76
アニメがヒットして、
初代からテイマーズくらいでファン層が固定化されてしまったのが痛かったかなあ
あとバンナムの雑な展開もあったかな?
ゲーム機向けがDSとPSP行ったり来たりで安定せず、
ダンボール戦機の動き見た時デジモン思い出したくらいだ
ああこれヒカリも出るな
と思わせておいてレックスとか
https://www.nintendo.co.jp/switch/adena/sp/production-notes/index.html
〉ところで今回のホムラ、右斜めから斬りつけようとする躍動感のあるポーズなのですが、左斜め側にも何か欲しくなりませんか?
〉その辺りの情報も、リリースできるタイミングになりましたら、また告知させていただきたいと思います。
>>66
馬鹿な!邪神じゃないだと!?(棒
>>77
言わせときゃいいんだよ
>>45
ジャッキーは春麗のコスプレしたことあるしな!
あーあとインドの女優さんが出るので、必然的に露出度が高くなる
ゼノブレ2のキャラの露出度とか気にならなくなるぞw
予告でやってた来年1月上映のネーイビーシールズ」はどう見ても特攻野郎Aチームなので、これもチェックは外せないな!
>>83
製品版ではひどい事になってるからまぁ見てなって(グルグルお目々
モッコスから思えば遠くにきたものだ
>>80
原型師の味、と言う事でよくある事
次はヒカリでレックス君一番最後だったりして。
もっこす:Reも作りたがる所があるだろか
>>81
ファン層を広げようじゃなくて
ファン層をずっとそこに居させよう な展開をしてたように思う
つまりは当時ファンだった人向けであり、新規を取ろうというのが弱い
昔のファンが怒る?知らんがな!今の子供達はこっちのが喜ぶの!
という割り切りが無いと子供向けを続けるのは難しい
ホムラちゃんフィギュアは欲しいけど置き場所が無いなぁ…
超合金ハナJSを出そう
_/乙(、ン、)_レックスが出るわけないだろう
>>93
https://i.imgur.com/5HGsznK.jpg
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1098787.html
「俺達の世界わ終っている。」、年末年始セール開始!
>セール中価格は通常価格から10%引きの6,120円(税込)。
初週3500本とかそんな数字だったような
タイトルのセールも難しかろう
>>91
実際そんな感じの展開よね>デジモン
挑戦もしないし新規も取ろうとしてないし
まだメダロットの方が新規取ろうとしてる気概を感じる
迷信を信じてたバンナム的にはドラクエ11で今頃はPS4大勝利の絵柄だったんだろうなあ
ワンピースやブラックローバーのゲーム化発表とかも含めると
>>97
ほとんど大半はそうだよ
>>92
魂ウェブ限定、完全受注生産
DX超合金魂完全変形ハナまでやれば完璧だ
>>95
凡百のラノベタイトルに埋もれて消える感じのタイトルだなぁ・・・
行き成りフィギュア発表って事はamiiboは期待薄だなあ。<ゼノブレイド2
コスト的に満足行くのを作るのは難しいのは分かるけど。
変形は
アレがあるだろ
ダイダロスアタックにピンポイントバリアにマクロスキャノン装備のアレが
>>99
どこまで変形できるかのうw
>>101
そもそもゼノブレ2は対応してないからねぇ・・・
>>101
アミーボ連動要素が無いもの
スマブラに出すならともかくだけど
その場合出るのはレックスくんだ
高価な方のフィギュアとアミーボは別問題な気がする
と書いてたら他にも同じような事書かれてた まぁいいや
ゼノブレ2はあの豊富なキャラを流用してアクションゲー作ってくれんかな
無双でいいから
アタマが小さいアミーボは顔が残念になるだろ
またモッコス言われるぞ
スマブラに出るのはトリゴのLv8
ホムヒカが出るならポニ子も出して欲しいのう…
>>77
アトリエシリーズ最新作もPS4版の方が売れたからな(棒
>>97
ヒロアカはマルチなのは時期的な物なのかな?
>>110
時期が悪かった(大事な2回目
>>107
頭がでかいアレを作ればいいんだな?
こういうフィギュア見せられるとアニメやってもいいのではって気にもなるな
switchのスマブラがあるならアシストフィギュアでは沢山出そうだな>レアブレイド
>>113
DX超合金アレか!
>>113
あれはあれでダ(
>>97
ブラクロって国内だとあんまり(最近なんか面白いけど
海外だと人気ないなのにPS4にだすとかちょっとナに考えてるんだろうって感じだからなあ
アレ
あのアレ
メタルアレ
どうして皆さんトリゴのLV8にひどいことするの…
彼はただ掲示板を眺めてるだけだというのに
>>118
ポストワンピ枠(にしたい)なんだろう
個人的には嫌いじゃないけど
魂ウェブがアップを始めました
>>120
Lv8表記がアカンのじゃー
フィギュアといえばこれ!
http://buyee.jp/item/yahoo/shopping/dream-f_ap002?lang=ja
>>113
正直アレはアウトな気がw
ギリギリアウフやろ
いけるいける
3DSで4が売れなかったからとPS4・Vitaに突っ込んで行ったメタルマックスの明日はどっちだ!
…まあ手綱握ってるのがカドカワだし、遅かれ早かれ…という気はしてたけど
|з-) んー。でもデジモンをswitchマルチにしたところで、
switchでの増加量なんて微々たるもんだったんじゃないかな?
>>121
王都襲撃からしばらく面白くなかったからそこら辺は擁護できないが、トーナメントが始まってからはかなり面白かったので個人的には人気が出て欲しいところ
>>121
石投げただけだよ(酷い
>>128
左様
そういえばトリゴはアロマの罠もあったなw
>>74
2万円超えるのはこのぐらい↓の重装備か1/4スケールなので13kぐらいだと思う
ttps://alter-web.jp/products/180/
いずれはもっと高価格化するかもしれないが
>>126
某東映の戦隊の話を聞く限り、事前に説明して頭下げたら良いぽいよ
|з-) というかまあ死にかけハードで出せばこんなもんでしょ。3DSでも大差なかったはず。
ぼ…ぼくは可動フィギュアが欲しいんだな…
>>126
ほぼアウトに聞こえるぞw>アウフ
>>127
カドカワはNECアベニュー並みの遅刻王なので
メタルマックス出して累計合算5000本でも驚かない(酷
>>127
4は同じモンをVITAに出してたらもっと売れたんか?って考えればわかりやすい答えにたどり着くはずなんだがなー
別の話で、メタルマックスはVITAに出すなら2リロの移植のがいいんじゃないかと思わんでもない
>>136
SH.フィギアーツが先かフィグマが先か…
予想の斜め上でねんどろいどぷちで全レアブレイド発売!!
ん、レックスのキャストオフできるフィギュアが欲しい?
>>139
コレクション的な意味では割とアリな気がw>ねんぷちレアブレイド
>>139
ねんプチだったらコンプリートしても邪魔にならなそう
※邪魔です(無慈悲
|з-) ソフト主理論だとハード渡り歩けると思ってても不思議じゃないけどね。
>>140
カグヅチさんにシメられ… ない!?
>>143
ファンはどこまでも憑いてきてくれるというのは製作者の願望でしかないんだろうなあ
_/乙( ^q^)_ホタルちゃんのふぃぎゃーは?
>>146
https://www.nintendo.co.jp/hardware/amiibo/lineup/aeae/index.html
ただコケ
ツイッター見てたらロード第14章のMVが流れてたんだけど
13章で完結じゃなかったんかい
このインタビューを見るに、VITA→PS4への移行を狙ってたようだ。
『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』
プロデューサー羽生和正氏インタビューでわかった開発経緯、前作の反応、そしてストーリーについて
ttps://www.famitsu.com/news/201705/11131937.html
> また、次回作をいきなりプレイステーション4専用ソフトにしてしまうと、
> 前作をプレイステーション Vitaで遊んでいただいたお客様にとって
> ハードを乗り換えることになるので、ものすごい負担になる懸念もあります。
> せっかく『サイバースルゥース』でおもしろかったと思っていただいても、
> プレイステーション4では手が出しづらいと思われてしまうのはもったいないですから、
> 今回はプレイステーション Vitaをベースとし、なおかつプレイステーション4でも発売することで、
> ハードの移行期間にしたいと考えています。
>>145
ソフト主導論がまかり通っていた頃でも、プラットフォームを変えると流石に減衰するのはデフォだっただろうに。
……そして今思い返すと、例外的ケースは全部プラットフォームの勢いの差が極端にあった場合なのな。
>>149
次はPS4専用でさらに半分コースかねw
>>149
|з-) 自らが選んだ道だから仕方ないね。
>>146
アオリ「屋上」
>>149
新規の開拓諦めているって事を踏まえても
泥舟から泥舟に移行してる時点で先が無ぇなぁw
>>153
アオリちゃんチョロいから・・・(タコワサ顔
蓋を開けてみれば、売上下がった上にVITA版の方が売れてたってオチだからなあ。
それに新規に遊ぶ人向けに前作1本がまるごと入ってるんだぜ。
やっぱりVITAユーザー層はPS4に移行しなかったんかな…
崖に向かって突っ走る運命――――!
新規で遊んでる奴とかどれだけおるのやら
デジモンで思うのはブランド維持がいかに大変かって事かな
0膨らませるのよりその後の維持の方がはるかに大変
>>149
>シリーズ誕生時、プラットフォームはニンテンドーDSで、子どものデジモンファンをターゲットとして制作していましたが、
>前作『サイバースルゥース』では「大人になったデジモンファン」向けにシフトしたことが最大の特徴です。
>2016年4月頃には「『デジモンストーリー』をもう一度仕掛けよう」と社内で話が進み始め、
>「つぎはプレイステーション4で、なおかつワールドワイドで好評をもらえるようにしたい」と目標を掲げました。
ああ、なんというか典型的な…
そういやスパロボとかはVITA/PS3orPS4のマルチの場合の数字を
見ても完全移行なんて無くて大画面派と携帯で軽々やりたい派が
非常に分かれてると思ったな
|n アンチ乙
|_6) VitaとPS4の二人三脚で崖っぷちの任天堂(のハード)の一歩先を歩いてるだけだと言うのに
|と
ソフト力でどうにかなるならプラットフォーム変更時に減衰なんて無いはずなのに
発生しているっていうことを疑問に思った人は居なかったのだろうか
結果として様々な事がハード主体の理論を補強している感じになっている
すさまじい
>>161
あのなー
ただ大人向けにしたってなー
普通は付いて行かんのじゃー!(ドカーン!
何故基本子供向けに仕上げつつ大人でも楽しめる仕様にしなかった
こういうゲームの場合、親子で遊べるスタイルが一番筋良いだろー
実はPS4にアニメゲームファンがいないんじゃないかなあ
>>162
そういう意味ではスパロボはスイッチと滅茶苦茶相性良い筈なんだが(てかSRPG全般相性良い筈
果たして新作出すのかねえ、XもPS4オンリーだし。
マルチでOG新作って手もあるが、おそらく次あたりで最終章になりそうなOGを、いきなり最新作だけポンと出すのもなあ。
と言うかデジモンは最近の展開は既存ファンにしても取れてなさそう
だから説得力が
>>166
これはなんか割と感じてるところがある
というか現状のPS4ってぶっちゃけどういう層が買ってるのかがわかんねえんだよな
デジモンの場合はゲームだけじゃなくてアニメも懐古向け狙いやってて笑えない
しかし一度落ち込んだタイトルが勢いのあるハードに新作を出しても、そうやすやすとは
上向かないことが多い訳で
次次回作くらいまでの展望が無いとどうにもならん気がする
>>167
取り敢えずBXからもう二年半経つのに発表無いのか・・・とガッカリはしたが
考えてみたら今3DSに出すのは中々に愚策っぽいし出来ればエーアイが
そのままswitchに移行してるならそれが良いんだけどね、本家の方は
今回はまあ間に合う訳無いから仕方ないし。
>>169
箱の離脱組みでPCに流れなかった連中とソニーファン(ただしゲームは好きじゃない)
>>168
懐古を狙っても初代のファンは2で壊滅してる気がするのよね
>>169
ゲヲタと洋ゲープレイヤーがメイン@PS4
実はアニメゲー好きはどの陣営にもほとんど居ない
アニメゲーの特典をコレクションしてる層が僅かに居るくらい
最近やってる映画デジモンは懐古向けな筈なんだが、そもそも02で主にシナリオ面で賛否両論やらかして(主にカップリングのあれこれ
その上で今更また続編やられてもなーというのが。
>>164
確かに面白いかどうかはソフト次第でハードだけでは置物でしかないのも事実だからねえ。
商売ってか人間の消費行動ってのはわからんモンだがw
洋ゲーは売れるようなので
PS4は箱○の後継機だろうな
>>166
居ないってのはだいぶ前から言われてるね
今度出るがルパンのゲームで決定的に分かるンじゃないかな
セイバーズの脳筋感好きだったよ
ルパンのゲーム出るのか
>>173
後ろのはPS4すら買ってない気が
>>179
ルパン3世のゲームとか久々だな(棒
前から結構PS4は肌色じゃなくて灰色ってのは言われてるよね、
フロムの例のシリーズも売れてる辺り
ヤスダ絵のデジモンて何作目だったか忘れたけど、PSPから3DSに移植された事あったよね
あのまま3DSで続けずに結局戻ったのは、PSの方がいわゆるデジモン世代に強そうだという判断からだったのかな?
>>176
デジモンは好きだけど太一たちや光はもうしずかにそっとして置いてくださいってなってるなあ
テーマソングがながれたらふらふら行くかもしれないが新曲はもう聴けないしさあ
>>161
ハッキリと子供向けコンテンツと大人向けコンテンツと言っているんだな
大人向けコンテンツになったから胸を強調したり肌色ゲーみたいになったのか
いい加減に肌色を強調すれば大人向けって言うのを止めるべきだと思うんだが
デジモンは正直認知度が低すぎる
正直既存シリーズの流れを断ち切るくらいでないとダメじゃないかな
>>185
>デジモン世代
そんなのに縋ってるから失敗するんじゃー!(ドカーン!
(デジモン世代だった)親が子に伝える・教える・一緒に遊ぶ
このプロセスが無い時点で新規開拓からやり直しじゃー!(ズドカーン!
>>185
合ってるとかどうかより
3DSとVITAPS4はアーキテクチャ違うから
「マルチでいくならVITAPS4だな」って判断でぶち込んだんだと思う
電撃PSで今こそPS4買おう!みたいなPS4販促付録が付いたことがちょっと前にゲハで話題になったけど
電撃PSを定期的に買うような層がvitaに留まったまんまでPS4に移行しない傾向があるんやろな
と言うかまあデジモン自体はそもそもたまごっちブームからの流れ
みたいなもんだからその時の波に乗っていただけの気も・・・
卒業する者あり、入学(?)する者なし(あるいは少ない)
ってまんま今の国内PSハードって感じが
>>192
たまごっちは現役です(真顔
デジモンより上手く立ち回ってます
デジモン世代っても、ポケモンと大差ないから30代半ばぐらいじゃないかな
その年齢層に肌色を売りにするのはどうかと思う
>>187
製作者側の色々な知識不足認識不足の問題かねえ
あるいは大人向きではなく「ゲームオタ向きのエロ需要」と
正面切って言えないだけかもしれないが
>>191
つーか
電撃PS買ってるくらいの人は大体PS4持ってるんじゃねーの?
持ってない人はファミ通止まりな気がする
>>191
つかPS雑誌で「今こそPS4か王!」と今頃言ってる事自体
何かおかしくね?
そもそも電撃PS買われてるのかな、なんて
大人向けならXってつけて○○いいっ!ってやればいいんだよ
買わないけど
編集部はアンケートで読者のハード所有率をちゃんと把握してるはずなんで、まあそういうことなんだろうなぁ
>大人向けならX指定ってつけてエロいっ!ってやればいいんだよ
!!!
>>195
デジモン世代とポケモン世代はかぶってる
でも大きな違いがあって、ポケモンはそこの世代から下にもポケモン好きがいっぱいいるのに対し
デジモンはそこの世代しかファンがいない事だな
なので今の路線で一時的にちょろっと復活しても
将来的には確実に消えていく
ルパンのゲームってなんだ…?
>>203
ポケモン第一世代と言ったほうがいいんじゃね?
>>201
雑誌懸賞のプロ曰く
雑誌のアンケートハガキを送るのは販売部数の2割に満たない
なおPS4が懸賞の景品とかになってる場合だと未所持率がカチ上がる模様
|з-) だから僕はおっちゃんの言う「バンナムは後から出しても大丈夫」って説には懐疑的なんよ。
負けハードに出せばそれだけ毀損する、後で完全版出せばいいって話かねえ?
ルパン : だれか かわってくんない
じげん : ちょうしが わるいぜ
ごえもん: せっしゃにはむかぬ
とは言えゼノバース2は確かに売れてるみたいだしまだまだ出てない
から今はなんとも。
すでに話題になったけどホムラのフィギュアいきなり明日予約開始でびっくりした
普段フィギュア買ってる人ならわかるけど
制作発表→原型公開→予約開始まで普通に一年以上かかるから
任天堂は結構早い段階でグッスマに情報渡してたってことだよね
任天堂は割と本気でPSメインのユーザー取りに行こうとしてる気がする
>>207
「有力なIPを後から決め撃ちすれば良い」って話では?
デジモンはどう見ても枯れたIPだし
ルパンのゲームってなんだろうなと4gema覗いてみたらアズレンの記事があった
ついに、ヴァンパイア復刻かキューブをためなきゃ
>>211
枯れた枝をよい土にさしても芽は出ないと
>>213
土の神様が居れば肥しにはなるかもしれん(真顔
>>207
IPとしては全般的に既に知られている傾向が強いので
後から出しても客層は付いてくる程度の意味合いだと思ってます
最大の利益は逃す気がしますし何を評価の軸に置くかによると思いますよ
>>210
今のPSユーザーとアニオタ層はイコールでは無いなぁ
アニオタ層を取るではあるけどね
そういう役目を持ってるからこそ任天堂も金をぶっこんでるんだろうし
>>207
それは「版権ゲーム」の話じゃないかと思っているが
デジモンも版権て言えば版権か?
変換ミスは私の責任だ、だが私は謝らない!
|з-) 版権のゲームとそうじゃないゲームってそれほど差があるかあ?
ちなみに今日はニコニコ動画で22時から
ガールズ&パンツァー劇場版の上映会がある
http://live.nicovideo.jp/gate/lv309593331
モデルグラフィックス2月号もガルパン最終章特集だ
http://store.modelkasten.com/shopdetail/000000003392/mg2018/page1/recommend/
|з-) その理屈だと版権の有るゲームは理論上絶対滅ばないじゃない。
そんなわけないじゃない。
>>218
発売前から外部に知名度があるかないかの差かね
>>207
私はそんな話しとらんぞ
普及してからだしても大丈夫だ
>>220
私に言われても困るw
確かにamiiboは連携ありきだし価格帯が違う。
前作と同じくスマブラならあり得るか。
>>222
|з-) うん、だからそれもどうなのかなってこと。
デジモンとポケモン初代が丁度小中学生の頃に流行っていたので
デジモンは私と同い年か若い位、ポケモンはもうちょっと上の世代までと若干違う気もしなくもないです
子供の感覚で2〜4年程の差なのが大きい要因だと思いますけど
亀レスで今の話題と全然違う事書いてた。
版権もの云々はどうなんだろう、来年出せれば普通に乗れそうだが。
>>225
どうかなって
問題あったように見えない
ゼノバースだって
ローンチじゃないし
普及するほど売れてるし
後からにももしかしたらタイムリミット的なもんはあるかもしれん
>>228-229
|з-) ああ、たしかに鮮度みたいなのはあるかもな。
>>220
もとになったIPが枯れたらその毒で一緒にお陀仏
どんなに単体でよくても絶対に生き残れないから滅びるんじゃないかな
言うてもバンナム社長自体が今のswitchでの自社の売れ行きに
満足してるしその上でこりゃ勢い凄いね、こんなに早く売れるとは
思わなかったからガンガン出さないとねと言ってるしそこにいちゃもん付けても。
たまごっちは昔と同じスタイルで復活しているのに
デジモンはコンシュマーで失敗している
なかなか面白い対比だな
帰宅時に近所の本屋に寄ったら一角がGEOになってた
しかしVitaの注目作としてPVを流していたのが艦これ改だった…まあDL販売終了してるだろうから中古屋にはいいのかなぁ
今北区中
>>226
ポケモンは何だかんだで3年程度を目処に新世代へ移行させてるので新規も既存も上手い事繋げてるけど
デジモンは一過性で継続している感じが余りしない
その上既存客を追っかけてるので先細りは仕方無いかと思う
>>233
たまごっちは「復活」と言うより「地道な継続」だよ
あまり表立って無いだけで
バンナムは何だかんだ生かさず殺さずで続けるのは上手い方だけど
デジモンに関してはうーん、数少ない自社コンテンツだからなんとか
したい気持ちもあるんかな。
>>236
続けたいのなら大人じゃなくて子供に目を向けなきゃダメ
大人向けとか意味がわからない
>>234
デジモンは続けるのを止めた感じだしなあ
>>234
世代だったので色々と当時のことを振り返れば
あるスパンでは単なる一過性でなくて商品も継続的に出ていたのですよ…
アニメも続かなかったりで途絶えちゃいましたけど
>>237
ゲハにもスレ立ってたけど小学生1年生が好きなキャラがこんなで
https://sho.jp/sho1/10280
しっかりライダーや戦隊は「今の」キャラクターが認識されている
小学生にも人気のしびびと聞いて
>>240
と言うか地味にウルトラが復権してるのに驚いたかもしれん
デジモンは大元の育成ギアじゃなくてアニメで火が付いた感じではある
>>242
そういえば最近の小さい子でもバルタン星人知ってて何故?と思ってた覚えが
>>244
|з-) 多分レッドマンから唯一生き残ったからだな。
ウルトラマンジード面白いよ!
お風呂でお父さんがかならず「われわれはバルタン成人だ」というので覚えていたんでしょうきっと
子供むけ子供むけ言うけどな
親が認めてくれんと買ってもらえんのよ
大人を納得させる事が出来て初めて子供向けなのだよ
なので親が知ってるシリーズはそれだけで強い
そこにたどり着くまでにゃ20年くらいコンテンツを続けるという努力がいるけどな
>>244
とりあえずおもちゃ売場でウルトラマンと一緒にならんでるから
お父さんとかからも教えてもらえるだろうし
>>240
このランキングで判る事は
サザエさん時空的定番コンテンツ
もしくは
年次更新するヒーロー
が子供にウケるキャラクターなんだろうね
ポケモンはサザエ時空と年次更新のハイブリッドって感じだけどw
>>248
デジモンはその努力を放棄したのぢゃよ・・・(ヨボヨボリ
>>230
ttp://yuruyurusuki.angolmoka.com/wp-content/uploads/%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%8F%E3%82%9302.jpg
>>240
・・・すみっこぐらし・・・?
これそんなに売れてるの?
>>253
ゲームでは日本コロムビアの定番コンテンツやー
クリスマスソングを聴きなながらフィギアを箱に詰める聖夜
魂ガレージに送って部屋片付けるのだ
しかし個別梱包用の紙が足りないw
>>241
ttps://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/400/faca75d058ec0537165f46a553d924df_400.jpg
>>253
コケスレでも何度かジワ売れの定番として話題になってるよ
バルタン星人自体はしばらくクローズアップされてはいないかな
劇場版Xの冒頭で初代マンと戦ってるぐらいで
発売日にはたいしたことはなくても気がつくと結構売れてる不思議なコンテンツよねすみっこぐらし
ウルトラマンやドラゴンボールよりもマリオが上なの
…?
>>260
ドラゴンボールは小学生1年生にはちょっと早い
ウルトラマンは小学生1年生だとそろそろ抜けてる時期
>>260
まああくまでこのアンケに関しては小1って点もあるさ、いや正直
マリオの場合はここより年齢上の方が人気はある可能性が高いと思うが
前にみた幼稚園の年齢の人気調査だと妖怪は消え去っていたけど小学生低学年だとまだまだ人気なんだな
>>263
>前にみた幼稚園の年齢の人気調査だと妖怪は消え去っていた
妖怪にとってはあまり良くない状況だな・・・
うーむ、モンハンで酷使しすぎたのかコントローラの軸がブレたまま戻らなくなった
ズレが固定されてるなら調整すればいいがブレ方が不均一だからどうしようもないな
新しいジョイコン追加で買うしかないか…
>>253
じわ売れの常連タイトルだよ。最新ランキングでは3本ランクインしてる。
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/651/1651656/
> 23 16 Switch すみっコぐらし すみっコパークへようこそ 日本コロムビア 17/12/07 9,206 18,917
> 26 27 3DS すみっコぐらし ここ、どこなんです? 日本コロムビア 17/07/20 8,681 81,711
> 32 42 3DS すみっコぐらし むらをつくるんです 日本コロムビア 16/07/21 5,346 202,574
ここまでで最新の子供向けデジモンである
アプモンの名前が1つも挙げられない寂しさ
>>263
世代交代に失敗したかな> 妖怪ウォッチ
>>265
新しいジョイコン買って調子悪いジョイコンは修理だ
修理上がりのジョイコンはお裾分けプレイ用に手元に置いておこう(もしくはまた壊れた時の代替え用
|з-) ただ失敗するだけの理由がわからない。
色々出してたし、アニメもやってた。
なのになぜ勢いを失したのたかがわからぬ。
子供向けコンテンツは続けるのが重要だよなぁ。
ウルトラマンも最近はテレビシリーズを切らさないようにしてるね。
ジードの後はオーブの再編集で繋ぐんだっけ。
>>265
つ[ エアブロー&シリコンオイル ]
そういうので治らないなら、レバー軸自体の故障かな
>>271
|з-) そうかなあ…。
続けてればいいのかなあ…。
>>270
色々出してアニメを続けるだけで人気が維持出来るわけじゃないし
>>270
妖怪3で舞台がアメリカになったからじゃね?
1から入った人達には変化と分かっても、
新規にはいきなりアメリカだと抵抗ありそうだし。
>>270
失敗の理由は絶対的なのか相対的なのかは興味がありますね
自ら何かをすれば失敗をしないのか、誰かが受ければ成功しにくいのか
勝負は時の運という言葉もありますし後者な感じがするのですよね
>>273
上と逆にな事を言うけど、続けないと忘れられるのはある
復活の時に知名度を元に戻すのに前以上に力入れないとダメだし
フィンガー5という良い例が(半棒
妖怪は一時のブームが大き過ぎたのかもね
本質が受け止めきれないくらいに
>>271
お子様は1日1日の経験・体験が大きいので一年という間を空けると
それだけでジェネレーションギャップが発生する恐ろしい世界・・・
>>241
ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0095.jpg
シリーズものは継続しつつ既存に変化を感じさせつっつ新規をふるい落とさないそんなものが必要なんだろうなあ
難しいなコレ
一時期はポケモンに取って代わるくらいに言われてたのになw>妖怪ウォッチ
今となっては見る影も無いが。
>>278
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
勝った負けたじゃないけど売れてた時に売れた理由、理由の骨子を掴めなかったんだろうね。
というかそれなりのヒットを何発か打ってるのに何時も同じ様な終わりを迎えてないかLv5
>>280
子供が「自分達のモノ」と認識しないとダメだね
Wiiをゲーマーが「自分達のモノじゃ無い」って認識したのと真逆な感じで
そう言う意味で妖怪は園児にとって「自分達のモノでは無い」と思わせる何かが有るのかもね
マリオやポケモンは上手くやっているんだな。
ただまあマリオはハードが不振な時はやはりソレ相応に落ち込んでもいた。
ポケモンはまだ負けハードでやっていかなきゃならんってケースないからな。
海外での3DSは微妙ではあったかもしれんが。
対立煽り屋の言う事真に受ける人って(ry
>>267
子供向けは去年から割と出てきたけど今年のが割とヒットしたなーって感じが強いね
ドライブヘッドとか
>>281
|з-) 今だから話せるが、
実のところ一時的に局内での売上がポケモン以上だった事はあった。
それゆえ誰とはいえないが色々妖怪側に擦り寄る連中も居た。
>>282
2年ぐらいで展開をするのが「飽きる」か
「同じ事しかしない」のかもしれない
若いころ新品ハード買って積みハードに1年半とかしたりしてた俺参上
これ、よく考えるとハードだけで買ってるんだなw
>>286
その反応は正しいだろう
売れるのが正義なんだからw
ただLV5作品は何故か底が浅いからなぁ・・・
>>286
大フィーバーみたいな盛り上がり方だったしなあ
|n 妖怪はマイナーチェンジが出るのも間隔狭くて、
|_6) しかも全バージョンないと妖怪コンプ出来ないのにGTS的な物もないし、
|と 最近はアーケードとかおもちゃ連動がないとガチャ確率だかともだちになる確率だか上げる妖気チャージもままならないし、
親の財布が辛くなってきたんじゃないかなあ
スナックワールドとバスターズ2も似たような感じです
内容もデイリーボーナスないと行けないダンジョンとか変にネトゲっぽいのも何だか
>>286
妖怪好きな人間としてはポケモンとの対立煽りしてる人はソニーハードファン並にどうかなーと思うなぁ
妖怪の最盛期はメチャクチャだったからな、メダルの話だが
コンビニに入荷待ちどころか、搬入車を追いかけて各店で買う人がいた
日野さんはドラえもんとかを研究して長く続けられるもの方法を見つけたようなことインタビューでいってた覚えがあるが、同じような感じで収束しつつあるんだよなあ
妖怪は歌の流行考えるとすごかったと思う
しかし、ここまで急速な減衰って何なんだろうなあ
多分キッカケあるとは思うんだが
妖怪ウォッチは、今までのL5の売り方見てたらいつもの事なんだよなあ。
あそこコンテンツをヒットさせる事は上手いけど、それを定番にするというか長続きさせる事が致命的に下手、
と言うかそもそもそういう事考えてないっぽいし。
ああいや、すみっこぐらしがじわ売れの奴とは知ってたんだけど、コンテンツとして
こんだけの連中相手に五分張る奴だとは思ってなかった。
こわいもんだ
そろそろしびびの出番をですね…
|з-) その後どうなったのかあまり知らなかったけど、
すぐに扱いがポケモンがメインに戻ったところを見ると、本当一過性だったんだろう。
絶頂期の妖怪の勢いは本物だったしね
デジモンの話からなんで急に妖怪と言うかL5に話題が変わったのか
コレガワカラナイ
>>301
|з-) これはもう熱量の差だろ。
>>296
妖怪出すときそのことをすげー気にしてたから考えてないことはない
>>301
根底は変わらない
子供ウケとそのコンテンツの継続方法について
だよ
>>291
>変にネトゲっぽいのも何だか
日野さんの好みが色濃く出てるんだな
>>291
射幸心煽りすぎたかな?
ビックリマンやバーコードバトラーも黄金期が短かったが
そこらへんの動きに近そうだなあ
>>302
熱量つーてもなんか炎の色が赤と言うか紫とか黒と言うか…w
L5の話になるとなんかパn…ネガい意味でイキイキする人出て来るなーってイメージが…w
>>302
デジモンではネタが続かないってだけだからねえ
日野さんだけのせいではないんだろうが実際今でも細かいところまで見てるのかな
>>306
ビックリマンはそれなりに長かったよ
4、5年続いたし
バーコードバトラーはコードが解読されちゃったら済し崩しだったね・・・w
何か日野社長は成功する何かは持ってるとは思うが
オンライン関連がことごとく駄目なの見ると失敗は反省
出来ない人なのかなと思える。
>>309
◯◯ニャン多過ぎ
ケロン人かよ
と、今でも思ってる
|з-) 全て日野チャマンの功績のおかげなのかなあ?っていう疑問はある。
君らGUNDAMあげの時散々叩いたのに、とは当時見てて思った。
>>304
まぁアプモン(デジモン)だけじゃあ話題が続かないってのもあるかもしれんだろうしなぁ
子供向けに限らんけどスタートダッシュズッコケたら余程じゃない限りは転んだままだしなぁ
ビックリマンは9枚でひとつのシール見たいのが出た辺りから人気は翳っていった覚えが
あの辺りでアニメが終了してたから原因になりそうなことが複数あってよくわからない
>>313
アンチスレのがまともな流れに〜なんて書き込みを見たことがあるようなないような>ガンダムAGE
と言うかAGEに関しては色々制約があったとかってのを見た事があるな
>>310
続きはしたがピークがいつかってことを考えるとな
パンゲ編どころか曼聖羅の頃でも知ってる人激減すっぞw
>>303
一応気にしてはいたのね。
その割に今までのL5作品と全く変わらん流れだったのは、結局長続きさせる方法は分からなかった訳だ。
>>315
12枚やー
景品法だか何だかに引っかかって30円(当時)の価格以上のシール付けたのがアカンかったとか聞いたけど正しいかどうかは不明
>>318
逆じゃね?
矢継ぎ早に色々出す事で興味をもたせ続けようとしてたとか?
まぁ真意はわからんけど
今の某社
http://may.2chan.net/b/src/1514202775383.gif
頑張れ、超頑張れ
>>317
その更に先も有ったからねぇ・・・(トオイメ
>>306
ビックリマンは人気絶頂期の時に、行政指導でシールの価値を思いっきり下げられたっけ
その為にヘッドが大量に増え、安っぽいシールになったりしたなぁ
一番大きいのは初代ビックリマンの主役達の全滅しての世代交代
>>298
http://stat.ameba.jp/user_images/20171202/01/adgjjgda-0310/32/46/j/o0960075214082452914.jpg
|з-) あくまで個人的意見だけど、
おはスタのワンコーナー→単体アニメ化→ゴールデン昇格→リピート放送
までの流れが異様に早すぎたように見えた。
そのせいでコンテンツの寿命を一気に縮めたように感じた。
>>324
ビックリマン?
>>324
成長促進剤を過剰投与してコンテンツ自体の老化も速くなっちゃったって感じかな?
妖怪の人気に群がってくる話が多すぎたのかもね
展開しすぎるとついてけないってなる人増えるし
ただそれだとキティちゃんやミッキーが説明できないか
アナ雪の急降下は説明できそなんだが
>>325
|з-) ぢゃなくて妖怪。
明らかにリピート放送開始は早すぎると思ってた。
>>324
確か当時も展開早すぎる的なこと言ってたね
妖怪ウォッチのアニメは見たことないが、絶頂期の時に見かけた評価は
とにかくパロディが多くて大人が楽しめるだった
>>328
アニメの前にワンコーナーあったっけ?
おはスタはまったくわからんからなぁ
まぁでも確かにリピート放送早いなぁってのはあるかも
レベル5とかカントクとかFFはブランド云々の前に、
ソフトだそう、話はそれからだ。
まあアナ雪は単純にディズニーは毎回違うコンテンツ出してるから
循環しただけな気がしないでもない。
>>332
FF7Rていつ出るんだろうなぁ(遠い目)
FF7より先にKH3じゃないかなって、そう言えばディズニーに買い取られた版権物
あれをKHに出せるようになるのかな
>>332
LV5はソフト出してるだろ
延期ばかりだけど
>>334
発表されたのが2015年のE3だったからもう2年半か。
も、モンスターメーカーの発売はまだかい(ぼう
>>316
ファーストの流れを踏襲すれば再び人気大爆発みたいな勢力があってヤマダはそのせいで死んだと言う話を聞いたことがあるね
>>327
アナ雪はあれ以上展開出来んからね、続篇出さない限り
人気自体は普通にあってお人形はトイザらスの女児コーナーの
目立つ所にある
>>335
KHinデップーとか怖い物見たさ過ぎるw
l5はスマホ関連が全く上手くいって無いねぇ…
出るかどうかとかとどうでも良いな
出せないなら出せないで中止にして欲しいね
延期するにしても「間に合いませんでした」って言ってクオリティを言い訳にすんなとしか
正直そろそろ「延期したんだよー」って言うのもバカバカしくなってくる
>>337
2年か
2年って聞くとそこまで延期してないような感じがするな(錯乱)
>>267
私も今スレ流し読んでて「デジモンは新しいことしようとしてないってみんな言うけどアプモンちゃん...」と思ってました
まぁ、デジモン要素を排除して選ばれしデジモンファンしか残らなかったとか、よりによってポケモンSMの直後に3DSのゲーム出すとか「ホントに立ち上げる気あったの!?」って感じでしたが
あとデジモンストーリーは前作が国内Vitaで思ったより売れたから、海外で売ることになったけどVitaちゃんはアレだからPS4で発売したはず
そういう意味では両ハードの基礎は持ってたわけで今作のマルチは自然かなと思った。
前作のテキストが合わなくてストーリー進行が苦痛だったから今作買ってないんですけどね。
レベル5は妖怪は出しすぎ
その他のソフトはださなすぎ
デゼニーは映画ではない続編というか短編が多い気がする
>>338
>1988年に発売され一世を風靡した、カードゲームの金字塔『モンスターメーカー』。 オリジナルの楽しさをそのままに、
>短時間で濃密に遊べるようリメイクされた新版が登場!! モンスターを倒しながら財宝を集め、誰よりも早く迷宮から帰還して
>名声を得よう!
30年ぶりか…。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077MH7HTH
「ちゃんと「間に合いませんでした」って〜」だ
>>339
流石にそれは重力に魂引っ張られ過ぎなような
とはいえファーストを無視しても「止まるんじゃねぇぞ…」になるしなぁ
ディズニーはビデオ等でひっそりと続編が出てたりするんだよね
今のデジモンはしらないけど初代のアニメとか好きだったよ
>>349
シンデレラに続編が出てたって言うのは正直驚き
>>340
ディズニー公式のグッズランキング見ても判るけど
それより前のラプンツェルに抜かれたりしてるのよね
なんでサイクルで落ちただけではないはず
アナ雪も2,3年後に続編やるんだよね
ちなみにファンタジーライフ2(オンライン)の方は2015年の4月発表なのでFF7Rより長いよ!
デジモンアニメっても、種類があり過ぎて何が何やら
召喚物から自分が変身するものだったりメカニックや合体したりと何でもありすぎ
>>349 >>351
専門番組とか専門チャンネルとかでは結構シリーズとして生きてるのがありますな
ホロシールならビックリマンよりもドキドキ学園の方が好きでした(棒
>>352
こう・・・個人的には少しえーwと思う意見だがお禿様がアナ雪は一番受けた
要素は歌の部分であって他は・・・と言った事があるが案外そうであって
キャラクターとしてはラプンツェルのが強かったりなんだろうかw
>>357
ドキドキ学園のチョコは何が原因であんなケミカル臭い味がしたんだろう?
ドキドキ学園も終盤はサイバー物が多かった気がする
ビックリマンもスーパーでメカになったし、これも男子がロボ好きなせいなのか
>>347
いや、サターンとかのコンシューマのほうのw
ただ遊ぶのだとモンスターメーカーキッズが個人的にはオススメ
桃鉄と違って誰も定石を知らないw
>>356
マジか
最近のは見た事ないがそうなのね
ただいも?
ttp://d-mebius.com/lfo/
ナイトストライカー…とはちと違うか
>>358
なお、全盛期ごろはエルサグッズが上位にごろごろいた
なので最初っからグッズが売れてないわけではなかったのよね
>>363
トロン?
>>298
ttps://rrd.2chin.net/may/b/src/1459669871968.jpg
>>361
PCエンジンの続きもまってるんだけどなあw
前編をやりこんでモンスターも育てるだけ育てて待ってたのに……
>>358
それは間違ってないと言うか、Let it go!の曲が良過ぎたために
シナリオを大改変してあの話になったというのもあるしね
本来雪の女王になった姉は悪堕ちして倒されるのだ
ゼノ2公式ツイッターのホムラのフィギュア見てたらネタバレ突撃してる馬鹿いてまいった
完全に胸に見とれて油断してたわ
気づかなかった自分はラッキーだな
>>348
でも、オルフェンズは最初の1話の登場シーンはわくわくしたし宇宙にあがってヤクザになるまでは楽しかったよ
なったあとは戦闘も全然ないしメイドさん死んじゃったところで見なくなったけど
ガンダム?
Gの影忍を全力で子どもだます方向でアニメ化して日5に放送しろ、受けるぞ。
では一緒にブラスターマリもやろう
>>367
最近のレトロゲームリバイバルのブームに乗って…。
無いか、というかPCエンジンはまだ作れる開発環境があるんだろか。
そもそも公式に特攻してのツイートなんてKPが大半だし
興味なんてさらさら無いなぁ
鉄血はひねくれすぎたというか、どうしてあそこまで外せるのか
まさかスイッチ向けにこれが出るとは…
https://s.famitsu.com/news/201712/25148716.html
>>371
俺もなんだかんだ「子供達が」ってとこにはワクワクしてたなぁ
大人のスポンサーがガッツリついちゃって萎えたけど
>>377
まさかというか既定路線では?
本家がいるのにとは思うけどさ
>>378
まぁ俺が勝手に3dsだけだと思ってたからなんだけどね
まぁでもフツーに考えたら既定路線かな
>>377
無印→DX→Xってタイトルの付け方がスマブラと同じだな
とどうでもいいことを思ったw
Switchではもうマイクラ出てるけどどれくらい受け入れられるか
>>377
DX出した後、switchにも出したい言うてたしね
本家がある中でどこまでやれるかわからんけど
マイクラ、今どれぐらい行ってるんだろなぁ
オルフェンズは戦闘シーンはカッコ良かったし、1期の時点で「あ、こいつら最終的に破滅するな」
って空気だったから、2期の全滅エンド自体は問題なかったんだよ。
ただそこにいたるまでの流れがあまりにも雑で適当すぎたのと、最終的にロボットアニメ全否定な兵器持ち出して
ヤクザの成り上がり物としてもロボットアニメとしても最終的に酷過ぎたのが。
ガルパン劇場版ニコニコ生放送入場!
>>380
そこは盲点だったw
どんだけウケるかは…わからんなぁ
>>381
なんと、そのコメントは見た事なかったや
そうだったのか
>>383
つまりこうか
・バクシンガーを見習え
>>307
|n コンセプト(スナック→キャラメイク&ランダムダンジョン&ハクスラ、バスターズ→沢山仲間をつけはずし出来る簡単操作レベル制アクション)は好みなのに、
|_6) 細々仕様がストレス溜めてくるから、
|と 物言いがネガくなっちゃうのよね
飯店で、レベルEの『ハマりかけると文句が多くなる』を地をいってるとは言われた
続編出るならベイマックスとかズートピアも見たいなぁ
マイクラはツルハシを握ったまま手が離れない病にかかりずっと地下をさ迷ってる
自宅の地下深くでみつけた地底渓谷に村造っちゃおうかなちょうどそばにゾンビスポーンあるからそこかr村人ゾンビをチョイスすれば村民にできそうだし
>>388
シュガーラッシュ2は来年かさ来年に来るらしい
つまんなければ細々とした文句などつけず放り出すだろうからなw
アマゾンswitch切れたのか
先週はやはり50万出荷だったらしいので
45万は超えたんじゃないかね
>>387
まぁねぇw
>>388
あー確かに気になるねぇ
日本でもビッグヒーロー6的な事しても良いと思うんだ
まあディズニーはアナ雪人気が継続しなくても別にって感じだろう
最初からシリーズ化して稼ぐつもりだったわけでもなかろうし
>>392
ヒェッ…
DSで1番売れた週は何十万代 台だったのかなあ
>>392
マジかよ
末恐ろしいな…
さすがに60万はなかったか
しかし50万は確実っぽいかな
>>380
値段の安さでマイクラに対抗してたイメージあるけど
Switch版はどうなんだろ
>>395
65万とかだったはず
今年10月のニュースか。
『ベイマックス』テレビシリーズ化、1時間のテレビ映画で放送スタート!
https://m.cinematoday.jp/news/N0095544?__ct_ref=https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F
国内はハッスルしてるけど、海外はどんなもんなんじゃろ?
スイッチは国内じゃ売れてないはもうすっかり見かけることがなくなったなあ
>>383
「あんな化け物との殴り合いには付き合わない」は考えとして正しくても
見世物としてそれやっちゃダメって見せ付けられた感。それも最終回だしなー。
視聴者としてはラスボスの新型機にも期待するだけに
まだ全盛期のDS以下とかは言える
ただそれ言える人はあんまりおらんだろうなーw
〆 ⌒ ヽ アルティメット亀さんの件は海外ローカライズではどう訳されてるんだろうと考えると夜も眠れる
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
またWiiUとswitchの馬鹿みたいな比較を貼りに来てくれないかなあ
>>406
国内最終累計超えちゃったから無理
>>405
一つ目モンスターだとかなんとかって聞いたような
なあに、まだPS2とDSがいるさ!
しがないさん風に言うなら比較しても意味ないけどw
>>405
ひょっとしてあのイベントのことかw
switchは年明けちゃったら一気に出荷がおとなしくなっちゃうのかね
遊びたければなんとしてでも今のうちに買わないといけないか
>>407
越えちゃったかあ
まあ12月0の段階で1月全部いれても万程度の差だったからなあ
そもそも極と書いて云々の時点でどう訳されてるんだアレw
厨二な技名関連とかもそうだがw
>>410
〆 ⌒ ヽ あのイベントですな
|  ̄ω ̄| 海外でも売るのによくあんな言葉遊び入れたなとw
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
http://d99.biz/qv1/
ポケモンのあのおじさんとかも万国共通なのかな
らくがきしびびー
https://twitter.com/Senami_/status/945285168650108928
翻訳を諦めてもいいのよ?
# 「中二病でも恋したい」の英題は "Love, Chunibyo & Other Delusions" である
来年からボイス収録始めるらしいが、何か随分とのんびりした印象を受けるな。
「シェンムーIII」のインタビュー動画が公開に。
鈴木 裕氏と竹内宏彰氏が,本作の“これまで”と“これから”について語る
ttp://www.4gamer.net/games/305/G030593/20171225124/
>>416
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%BE
>ただし、英語圏ではNugget(金塊)という当たり障りのない名称で呼ばれている。
…まあアレをああいう呼び方して通じるのは日本ぐらいだろうからな。
ふりがなネタの多い「異能バトルは日常系のなかで」の英語音声は
翻訳に困っている感が凄くあった
少し前にオフ会スレに誤爆したのってマジモン?
>>420
一応、Nuggetの意味を和英辞典にて引いてみた
ttps://dictionary.goo.ne.jp/ej/58007/meaning/m0u/
>1 (貴金属などの)塊.
>2 天然の金塊.
>(中略)
>8 ((通例 nuggets)) ((米俗/卑×)) 睾丸,金玉.
……やっぱり英語版でも狙って付けたのかなぁw
ナゲットワッテトーチャーン
>>414
「one-eyed monster!」ですね。
こっちはジーク兄貴が眼帯してることにかかってるしちゃんとスラングでシモネタになってるので超良訳ですね。
というかポケットモンスター(隠語)といい英語圏もスラングの発想が多彩だなぁとむしろ感心
>>408 >>425
〆 ⌒ ヽ ありがとうございます
|  ̄ω ̄| 海外のスラングも侮れないですね。それも考慮に入れてのネタなのかもと思うとシナリオライターすごいですね
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
nugget で調べると割とアカン意味がいくつか……
>>426
向こうさんのスラングはほんと色々あるからなぁ…w
把握しきれんw
そもそもポケモンがポキモォンにされたのもソレ関係だしのう…
淫語の隠語はめんどくさいンゴ
>>426
You baldy!(このハゲー!)
エロマンガ島「名誉毀損で訴えても赦されると思う」
(・_・ )定時に帰りたい……。
デイジーに還りたい?
発想を逆転するんだ、
いつも帰る時間が定時なんだ。
定時だから残業代も払わなくて(zapzapzap
ネーミングがそのまんまなボルドヘッド博士
日課ー
ID:qUzqvPQkさん
ミートモで確認、もっさんさん、くまねこさん
誕生日おめでとうございますー!
http://koke.from.tv/up/src/koke30722.jpg
なんか動作が重くて5分くらい画像あげるの格闘してた
>>436
重そうだし…(2つの山を凝視しつつ)
超絶凄ワザの録画を観る
千葉繁(語り、普段のナレーション):わかる
神谷明(語り、「アタァ!!!」):意味が分からないよ
>>436
ありがとうございますー
メッセージの方でもいただけて嬉しい限りです。
LGの4Kモニタが届いたので早速セットアップ
24インチとは言えどさすがに4Kでドットバイドット表示だと凄くちっさくなるなw
サブディスプレイで広々と使いたいと思っていたので問題無いが
もしもメインで使うとなると拡大表示しなきゃ目が疲れるなw
>>439
おお、やっぱりもっさんさんだったのか
喜んでもらえたなら幸いですー
c⌒っ゚Д゚)っ 倒れてしまいたい。
c⌒っ´▽`)っ みんなーくりすますおわったらねんまつねんしだよー♪
>>442
つ「赤まむし」
ウォッ マムシッ
>>444
寝ろ
ガルパン劇場版オワタ!
1が98.7%とか頭おかしいw
寝て起きたら仕事だめう
こ、ここからきれいなコケスレ
夜勤
朝まで起きてなきゃいけない
メリークリスマス!
・・・えっ?もう遅い・・・?
あけましておめでとう!
・・・えっ?まだ早い・・・?
年末限定恒例のボケをかましつつ
湯上りヒリヒリ肌
追い込み過ぎたー
弱酸性ぞんびっこー
>>383
「条約違反兵器使われたから大量の条約違反兵器で返すね!」は見ててゲンナリしたなあ
あとチョコの人の印籠あるから大丈夫!とかがひどかった
400円の飴が賞味期限切れ間近で60円になってたので買ってみたんだが、
これはまずい…道理で売れ残るわけじゃわい…
一人称視点アニメ「One Room」VR化、JKの花坂結衣と触れ合える
ttps://natalie.mu/comic/news/262761
VR化はいいとして2期をやるのか
そういや尼で任天堂のプリペイド買えなくなってるね
便利だったのにな
FGOがクリスマスイベ終ったと思ったら、何の前触れも無しにいきなり2部のプロローグぶっこんできやがったw
>>456
公式HPやツイッターアカウントも変わってたな
序がめちゃくちゃ不穏だったからガチ震えしてるんだが…
めちゃくちゃ眠いのに寝ている場合ではなくてもうだめ
おい
FGO
なんかでたぞ
おい
こいつ
きちゃだめなやつだろ
おい
( ゚д゚)やりやがったなきのこーーー!!
いやぁ31日どうなるか気になりまくりですね…
>>455
米尼や、日本での他の販売窓口は継続しているみたいだから、日本尼の固有事情なんかな?
他にもやばそうなの色々出てきたが、目に見える厄ネタって意味では奴が一番だからなw
ただ奴ってマテリアルのネタとかから察するにアレっぽいのよなあ・・・
良い子は寝る時間ですよ
17歳はまだせいちょうきなんだから(ぼう
今日は「クリスマスの翌日」ではなく
「全ての魔神柱が倒れたあの日から1年」なのだ
新所長、しまむらなカルデアにもくるのかな?
どんな反応になるやら…
ショップにもダヴィンチちゃんが居ないし、
マイルームも暗くて無音なのが不穏過ぎる……
(何人か自力で座から戻ってこれそうな鯖もいるが)
おはコケ。
第5特異点の自分には第2部にはまだまだかかりそうですw
ttps://i.imgur.com/25tUOfs.jpg
おはやぁ
今日は火曜日カレー曜日
FGOやってないからキノコ節とかチンプンカンプンだぜー(理解する気も無い
こんな時間だけど俺はゼノブレイド2をクリアしたぞおおおおおおおお
>>469
おめでとう
さぁレアブレイドのキズナ埋めの続きを始めようか・・・(濁った目
>>470
まずはキズナ埋まる為のレアブレイドください
ギュナイドゥンもとあずま↓
視聴者といっしょにSIEゲーム合戦! 公式ニコ生番組「Jスタとあそぼう:ディープ」12月27日20時より放送!
ttps://www.jp.playstation.com/blog/detail/6270/20171225-japanstudio-2.html
|з-) 本文中じゃなくて下の方に何をやるのかまとめて書けよ。
何やるのかわからねえじゃねえか。
もとあずまなんてないさ
もとあずまなんて嘘さ
寝ぼけてハゲを 見間違えなのさ
>>473
いいんじゃない
おはコッケー
そろそろゼノブレ2をクリアしなければと思いつつまだ5話である。
わりとレベルがキツい。
クエストクリアして、傭兵団で経験値稼いで、宿で寝ないと間に合わんw
>>475
|з-) やる方もどうでも良いって見てるせいか
やたら案内が粗雑だな。
>>477
それでいい
SIEさんの没落はすでに始まっている
来年にはより顕著に没落するだろう
>>478
|з-) 今年本当にひどかったな…
あれじゃ客ついてこないよ…。
米国であれだけのことしても
Switch止められなかったんだ
攻勢は終わった
これからは後退が始まるだろう
>>479
いよいよ
黄昏が始まったんだ
これから急激に落ち込むだろう
>>481
|з-) switchのせいじゃなくて、自分たちのせいで落ち込んでるんだろうな。
来年はどうなるんだろうな
PS5の発表あるだろうか
>>476
うちの場合ボーナス分はどうしても越えられたい時だけ使って基本プール状態だった
|з-) 今年SIEなにした?
フォワードワークスがソフト出したのとみんゴル以外何やった?
>>485
E3で金本体出して値下げして
ホリデーで値下げしてホットケーキのように売って
そもそもswitchを止めるとか他人の妨害みたいなネガティブ
な真似よりPSを魅力的にするとか自分達を向上させる方向
みたいにならんのは組織の性格なのかね。
>>485
今年何やったと言うと、去年は何かやったみたいに聞こえる
SIEってソフトを全然出さないので、
イベントでしか存在感が無い
その唯一のイベントが不発だと本当に何やったか全然分かんないや
>>488
GTスポーツ・・・(ボソ
>>488
|з-) 去年はPSVRとプロ。まだましだ。
>>482
そうだよ
>>470
あれ、VRとproって去年だったか。
てっきり今年かと思った
>>492
去年だよ
ゴンじろーをキッズの星として輝かしくお披露目しただろなにいってるだ
PS4proってswitch対抗で出したんだけどね・・・(ボソボソ
>>485
_/乙( -ヮ-)_switchがコケて任天堂がサードになる受け入れ準備してただろ!
そう言えば今の現場に移ってから一年近くなるし、めざましTVみれなくなってるから
PSVR発売前のスタジオのプレイ中の人間の冷めた笑いも一年前の出来事か
>>495
悪意働くALT@保管庫管理人とSIEさんは大差ないからな
TVの前でガッツリとゲームをするが終わったからPSも死んだだけだね
>>499
|з-) そうでもない。
ゲームルームやコケスレ忘年会を見るに、その遊び方はまだ残ってる。
主流じゃなくなった商品だってひっそり残るもんですよ。
一世帯辺りのTV所有台数が減ってるんじゃないかな・・・
だからTVに寄生する形の据置ゲーム機も減ったって感じで
Switchがディスプレイ前に引き戻したとも言える
モニターの前に座って遊ぶと言うプレイが気軽さとは遠くなったからってのがあるかも
プレイスタイル自体は昔から変わらないが、手軽に遊べるプレイスタイルが増えたことで、相対的に手軽さでは無くなった
濃い所見てもなぁ
だいたい
それなら何故VITAはだめだったんだ?
>>506
|з-) ソフトのせいだな!!
>>506
見た目に魅力が無かったのう
例外が必要な考えは疑ったほうがよい
>>508
だからテレビだけのせいじゃないわけだ
私が思うにSIEさんのゲーム機は自由度がひくい
|з-) ゲーム好きな濃い連中がソフト多く出てる3DSよりまだ少ないswitchで遊んでるんだぞ。
これは意味があるんだよ。
PSP「TVにも信号吐けるよ!
Vita「テレVitaって別機種必要だけどTVで遊べるよ!
ってSwitchみたいな機能は持ってたのにSwitchのような熱狂をもたらせなかったのは何なんだろな
VITAは最初は独自にソフトを出してたが、PS4の下位マルチとなったのが転機かな
ただPS4のソフトを携帯機で遊ぶのがメインになった
>>513
VITAは別でかわないとだめだから論外だよ
PSPはどうだろ
まったく売れなかったってわけでもないし
>>514
VITAは最初からどうにもなってない
ゲーム機は最初にずっこけたらどうにもならんのだ
>>514
|з-) その前から死んでる。
生まれた時点で死んでた。
VITAのマイクラが大人気だったのは、出た当初はPS4のマルチでは無かったし
VITAの外に持ち出せて遊べるってのが子供に受けたのかもしれない
スーパーゲームボーイ1・2「2同士でポケモンの対戦やったことあるヤツおるんかな
ゲームボーイプレイヤー「おいまわるワリオ遊ぶんじゃねえ!
この辺もニッチだな…PSPも別売りのケーブル必要だし…別売りの何かだとニッチ止まりか
PSPのイメージ映像とかぶるんだよな
switch
しかしまあその駄目なVITAですら国内のPS陣営からすればPS4との
マルチだと割と携帯機のそっちで遊ぶわで真っ二つになるぐらいには
PS4の魅力はその程度である
>>521
プレイスタイルは大変洗練されているだから最初のPVは美男美女だらけだった
あるサードのえらいさんがswitchはVITAの後継機で決まりだと言ってた
そういうとらえ方されてるんだろう
幾ら外部モニターに出力出来ても
プレイする時に手に本体を持っている時点で携帯機は携帯機という認識にしかならないからなぁ
画面の無いメガジェットですら携帯機と思われるくらいだし
>>524
負けハードの後継機と言われてもなぁ・・・
>>526
それはあんまり関係ない
この場合はゲームソフトを出す機種って意味だから意義は大きい
PS2の後継機がPSPだったみたいな意味の言い回しよ
>>528
スパロボがZ→第二次Zの際にPS2→PSPだった辺りでそれは
強く感じたなぁ、その後は据え置きよりは解像度自体は下げつつも
携帯機をマルチから外さない辺り携帯出来る事に強い価値を感じてる
のだろうなと思っている。
|з-) SIEの話がswitchに化ける時点でダメだな、もう。
SIEは会社なのに、switchはただのイチハードだぜ。
個人的に初期のVitaのココがダメだと思う所
・トータルコストが不明瞭(メモリ、回線代など
・3Gの搭載/非搭載どっちがメインストリームになるか買う方が迷う製品展開
・直感的とは言い難い無駄な入力方法(主に背面スクラッチパッド
・PSPと変わり映えしないシルエット
・それなのに微妙に野暮ったいスタイル(小さいWiiUゲームパッドみたいな形状
>>530
もうだめなのさ
>>532
|з-) ダメだなこりゃあ。
>>532-533
無慈悲・・・(悲哀
_/乙( -ヮ-)_諦めるなよ!
Vitaはタイトル多かったけど紙芝居ADVや肌色ギャルゲーが多かった売り場の印象
>>535
|з-) SIEの話題振ったのは僕だけど気づいたら流れ変えられてた。
無理。
|-c-) おはコケ。
| ,yと]_」 PSPはPSPでDSには及ばずとも、
当時としては独自のスタイルを持っていた(主にメディアプレイヤーとしての)ので、
負けハードでも一定の台数を出すことができた。
(ただしメディアプレイヤーなのでゲームソフトは伸びなかった)
そしてその台数を下地にモンハンで「共闘」という新たなスタイルを示せた、と言えるかも。
でもメディアプレイヤーも共闘も、VITAが出る頃には
他のどのハード(3DS・スマホ)でも可能なスタイルとなってたから、
新しいスタイルを示せなかったVITAは完全にコケた。
ということかな?
おはコケ。
SIEが今年やったこと…ナック2…
>>538
Vitaが失敗した理由の一つにPSPと見栄えの変化が少なかったこともありそうです
DSから3DSは何だかんだで右肩下がりなので直近と似ているはダメな気がします
シルエットの似てる後継機は辛いのだろうなあ
ガラケーのときもクラムシェルとストレートの流行が交互な感じだったし
>>541
ド◯モ「次はクラムシェルスタイルのスマホが来る!絶対にだ!」
>>524
PS4/Vitaのマルチがこれからは確実にPS4/Switchのマルチになっていくということか。
>>540
DSはピーク時年400タイトル以上、PSPも年250タイトルくらい出てたしね、売れてないPSPでもソフト販売年1700万本くらいまで拡大してた
今はどのハードも年100タイトルも出ればいい方で売れるソフト売れないソフトがはっきりして中堅がすごく薄くなっちゃったね
>>543
マルチする前提としてみるとVitaはスペックが限界です
完全オリジナル作品ならまだ戦えるんだけど市場規模がそれを許さない・・・(開発費回収面
>>542
去年のギャラクシー人気は形状も大きいからあり得なくもない
ただ、ドコモはデザインというかファッション的な売り方あかんからなあ
できるとすればauかSBだと思う
>>513
PSPはケーブルが短くて、結局テレビの真ん前に座らないとダメだから面倒くさかったんだよね。
あとコネクタの形も独特だったんでPSP本体をあまり捻れなくて、プレイ中は絶えず行儀のいい姿勢を求められるのがもっと面倒だった。
>>543
Vitaの国内におけるアドバンテージはswitchなら満たす事が出来るって
事になるからまあそうなるよね・・・しかもSIEはVitaの事はもうどうでも
いいから誘致もしてこないだろうし好都合だな。
どこもマルチばかりで携帯機でさえ専用タイトルってのが激減してるな
VITA関係なスレだとPSPと比べての不満が未だにあるし
ユーザー的にもPSPより評価低そうな感じには見える
>>549
まあ、もう開発費考えると独占は無理だ
>>550
最悪な用途としてのマルチメディアプレイヤーとしてもメモリが汎用的じゃ無い時点で使い道がね・・・
そんな中でマルチさえ切られるvita
いやまあアーキテクチャ的にしょうがないんだろうけど
DSやPSPの頃と比べると発売タイトルが激減しちゃってるもんな
フルプライス取ろうとした場合の開発費の増大、開発期間の長期化、市場の縮小いろいろあるんだろうけど
ある意味現時点でswitch独占予定のオクトパストラベラーとメガテン5が
珍しいぐらいではある、比較的売れてるボンバーマンRもそうだし、
バンナムもまあ一個だけ独占あるんだが。
独占販売するのが任天堂だけになるのかしらん
SIEだって自社ソフト出してるし一応
>>546
日本じゃキャリア側が何やろうと林檎がやらなきゃ無理じゃないかな
VitaはiPhone5並くらいのグラフィック性能だしな
スマホ向けのモバイルチップが毎年異常な速度で進化してる中、2011〜2012年くらいのスマホの性能で止まったままは
PS3やXBOX360とマルチならともかく、PS4やXBOXOneとマルチとなると厳しい
ああ、そうか
VITAでもソフトがあれば不満あっても買うような層にとっては
ハードは仕方がなく買うようなものなのかw
ただ、そういう人は少ないと
|з-) 結果ソフト狙いで買う客だけになって市場が狭まる。
多機能なスマホ持ってるのが当たり前でスマホと違って日常必需品でもないし、ゲームする以外用途無いからな
|∩_∩ 常連客しか来ない飲み屋って、新規は入りにくいし、常連客が飲めなくなったらそのまま潰れるしかないんだよねー
| ・ω・) おはコケ
| とノ
>>563
ソニー戦士の酒場のことか(棒
ぬうううダイヤ乱れてるのに
JRの表示で通常通り扱いされとる
大幅な遅れとかいってるくせにー!
どこトレしか信じないぞー!
ああもうあとひと駅なのにー!
おはコケ
雷鳥なう
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30723.jpg
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171225-00050161-yom-pol
> 政府は、海上自衛隊最大級の護衛艦「いずも」を、戦闘機の離着艦が可能となる空母に改修する方向で検討に入った。
きた!
>>563
デジモンのことか
>>567
やはり空母になるのかー
|∩_∩ 特定のなにかでなく、あらゆるものがそうさ。
| ・ω・) だから任天堂は常に新規を取り込もうと苦心してるし、Switchはそれを成し得た。この差は大きいよ。
| とノ
イカが10台以下で購入層の7割占めてるってのは
新規がめちゃくちゃ入ってきてるってことだからなー
>>569
わかってたんだよ
否定したがる人はいたけどね
|з-) 体験会の段階でスプラだけでなくゼルダに新規顧客が入ってくる予兆はあった。
DQも一時期はちゃんとそれが出来てたんだけどもなあ。
9の後の空白が大きかったか、Xと並行してオフラインのタイトルを出していればな。
>>574
新規顧客の獲得ができてないってよりは
PSなんか出したからだよ
|з-) うわぁww
何がだ?
|з-) いやそれ言い切るかってことさw
ビルダーズとかヒーローズとか、DQ11に向けての種蒔きか何かだったのかしら
11の前段に当たるドラクエヒーローズやドラクエビルダーズからアカンかったと・・・
明白だよ
SIEさんはサードの大作囲えば、任天堂のゲーム機は金輪際売れない
大丈夫っておそろしく単純な錯覚に陥ってたわけでな
それでドラクエ囲ったらPS4に出したら売れませんでしたってことだよ
>>580
そうだよ
PSなにかいいとこあるかい?
ゲームは売れない。ゲハは擁護するやつしかいない
ゲハブログもほめたたえるだけ
そんな専制君主国家が栄えたためしないじゃないか
|з-) まあ確かにドラクエ無双やヒーローが売れない理由、当時は分からないでいたからな。
今となっては明白。ハードが悪かった。
おかげでドラクエブランドは大分毀損しました。
他ブランドはやりやすくなったことでしょう。
>>573
あったねぇ
私は、2日目の早朝に並んでいて、まだゲーム毎に分かれずに1つの列だったんだが、
すぐ後ろの小さな女の子連れ家族が、スプラトゥーン満員をアナウンスで聞いて、
即座に切り換えた先がゼルダなのにびっくりした。マリオや 1-2 スイッチじゃないんだ、と。
ゼルダの客層も相当拡大したね。
なお、母親は子供と一緒にゼルダ列に進み、父親は他のゲームの整理券取ってくる係になった模様(涙(ぼ
switchロンチのドラクエヒーロー1・2はニンドリの記事見ると
12月頭時点で初動の3倍ぐらいまで伸びてたんだよなー
スピンオフとして成功していたDQMシリーズの売上も落ちてきているのは
なんらかの影響があったからなのだろうかね。
でもSwitchでうまく立ち回れば傾きの方向変わるかもしれん。
>>585
ブランドが毀損したからその程度って感じなのかな?
>>568
http://www.4gamer.net/games/374/G037492/20171201072/
>羽生氏:
僕の中でターニングポイントになったのは,間違いなく超クロスウォーズですね。アニメのクロスウォーズは,それまでの“進化”ではなく“合体”をコンセプトにして新しい子供のファンを獲得しようとしたアニメでしたが,実際の視聴者は,当初ターゲットにしていた年齢層より高い人たちに寄っていました。
放映中に発売されたロストエボリューションと,超クロスウォーズに関しても,当時の高校生や大学生の人たち……つまり,液晶玩具や昔のアニメシリーズの頃からデジモンシリーズを追いかけてくれていた人たちが遊んでいるというデータが出てきたんです。
アニメのクロスウォーズで子供をあまり取り込めず,実際に視聴者となっていたユーザーは,昔ながらのデジモンファンだったので,ユーザーの求める遊びは,クロスウォーズの“合体”ではなく,従来どおりの“進化”でした。
結果,超クロスウォーズは,ユーザーから「デジモンはそうじゃないよ!」と厳しいお声をいただくことになったんです。
,―――、 ゲハのスレで見つけたインタビューですが、結果はさもありなん、でしたね
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
switchは廉価版ブーストかけなくても
リピートがかかるんだろう
光栄さんも言ってたし
伸びると言えば大幅にインストールベースが増大したであろう今週
ゼルダはどれくらい伸びたんかねえ
おはござる
二郎はマニア以外の客も付いてるんだろうか?とふと思った
>>590
国内だけでミリオン売れろー(祝詞
毎週Switch週販の10%くらい売れてるから
Switchが40万台出てるなら4万本くらい売れてんじゃねーの
しんかんせんー!こだまってこんな席狭かったっけ?
友人はビックやヤマダに行ったには行ったけどスイッチは無かった、と報告しております
ダメだったか…
>>594
ダメ元でセブンイレブン行ってみるようアドバイスかなー
>>594
尼にマリオデセットがあるな
>>592
売れろー
ついでにゼノブレ2も売れろー
>>593
すると正月ごろには90万に届きそうかなあ
switchやる気ある光栄より
やる気ないバンナムの方が売れてるのが切ない
WiiU版が最低でも国内13万いってるのは忘れてはいけないゼルダ
東映まんが祭り的な意味のかな?
ttps://pbs.twimg.com/media/DR7JQCVU8AAK6we.jpg
>>599
ダブルミリオン目指しても良いのよ?
>>598
,―――、 やる気ある言うてもほとんどが後発マルチだし、同発のゲームはそもそもPS4でも売れてないのばかりだし
|  ̄ω ̄| 大きい新作の三国無双8は同発間に合わなかったし、ですけどね
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
今日の昼からマイニンストアでSwitch予約受付再開ですも
>>602
たぶん新作系はSIEさんが資金出してるから同発はできなくなってる
いろいろ回ってると来期は同発マルチはたぶん少ない
>>603
それ来年の分では?
尼のSwitchは尼限定のタグついたセットをマケプレ業者が売ってんのが意味不明
>>606
そりゃ尼でかって転売してるんだろう
>>607
それは分かるんだけど儲け少なさそうで
まだそんな金あったのか
>>609
まだって、それは十分ある
別に赤字ではないし
>>608
おそらく理由は二つ考えられる
大量出荷があるとは思ってなかった
もしくは
年明けたらまた元に戻るんじゃないか
だな
>>609
開発の期間からして今年前半くらいまでの話だろうから、仕方ないんじゃないかな?
>>604
同発マルチは少ないか・・・
んじゃ完全版辺りは期待して良さそうだな
>>612
おそらくもう少し
開発期間がながくなってるから
ALT@保管庫管理人はまた残飯残飯とみっともなく恥をさらすであろう
>>604
,―――、 なるほど、となると同発、あるいはそれに近い期間でマルチになるタイトルは…
|  ̄ω ̄| って考えると面白いですね
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
>>615
ヴァルキュリアなんかもそうだったでしょ
コーエーはやる気あると言ってもそろそろ既存タイトルより
新しい柱を立てないとって感じがなー
ALT@保管庫管理人や白菜氏、SIEさんとか、常識人ぶってる人たちは誤った考えから脱却できないだろう
まあ売れた後で開発し始めたら動きの早い会社以外はそれなりかかるわなあ
>>616
発表は同じタイミングだったけどそこは止められんのか
>>616
,―――、 ヴァルキュリア、アトリエには金を出さなかったって事ですね
|  ̄ω ̄| そして大作には積極的に金を出してる、いやはや、面白いです
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
洋ゲーとかもそうなのかな?
日本で大作といってももうあんま思いつかない
カグラは囲い込んでるんだよなぁw
リフレが売れたからこれからもPSで出して欲しいだろうなぁw
>>622
_/乙(、ン、)_プラコン
しかし、まったくもって無意味
地味にテイルズ辺り現時点で発表が無い以上来年以降に発表だろうから
ハードが怪しい感じがある。
>>626
怪しいというか。出る事は確定してるけどな。
福井通過、外はまさに冬の空
晴もいいがこう言う天気もたまにはよいものだ
そして電車の中でもゼノブレ2ができるのは素晴らしい
光栄は近年で一番売れた仁王とか出ないのかなswitchに
とりあえず友人にはメールしておいた、上手く行けば良いけど
>>627
まあ、それはそうなのだがwしかしテイルズに関しては正直
色んな意味でマルチにするべきだな、うん、信頼的に。
>>629
あれはSIEさんとの共同開発ってことになってる
なんか今日もちらほらとSwtich入荷情報がツイッターにあがってくるな…。
>>632
仁王はPC版は出てるんだよね
>>563
高田馬場ゲーセンミカドか
テイルズはとりあえず過去作の移植を出すかと思ってたがその余裕もないのかな
ウイポの新シーズン版は同日マルチか…
コレはPC版とスイッチ版かうかな
おはコケさん
>>582
PSのいいところはSIEさんと所謂ゲーマー様が開発者を接待したり称えたりしてくれるところだってゲハで聞いた
それで満たされる開発者もいるだろうが,経営者はそれじゃ駄目でしょって思った(こなみ
https://www.famitsu.com/news/201707/27138560.html
仁王、3回も作り直してたのかよ
>>632
FE無双みたいなケースか
バンナム本当にスイッチに三本独占出せるの?感を感じる
出遅れっていう観点だとカプコンと大差ないだろうし
>>641
まあ社長が発表は来期頭、発売は来期を予定ときっちりコメントしてるんだし
心配するのは来年になってからでいいんじゃ
カプコンほど大作主義に寄ってるわけでもないしね
太鼓と縁日の達人とパックマンの3本か(棒
2012
12月08日 鉄拳タッグトーナメント2 Wii U EDITION
2013
02月21日 TANK!TANK!TANK!
11月21日 太鼓の達人 Wii Uば〜じょん!
2014
06月12日 ONE PIECE アンリミテッドワールド レッド
06月26日 仮面ライダー バトライド・ウォーII
11月20日 藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合! SFドタバタパーティー!!
11月20日 太鼓の達人 特盛り!
11月27日 ご当地鉄道 ご当地キャラと日本全国の旅
2015
11月26日 太鼓の達人 あつめて☆ともだち大作戦!
バンナムはWiiUでさえ独占タイトルも出してサードではもっともタイトル出したほうだからやるでしょ
太鼓となんかパーティーゲー出すのは想像できる
バンナムさんには、ゴーバケやファミリーフィッシングのSwitch版を出してもらえれば…w
>>645
一応switch独占タイトルもその中にある奴の続編で一つ予定してるしな!・・・
いや売れるかどうかは別なので何とも言えんがw
|∩_∩ バンナムくんはGoバケーション for Switchとか出しても良いのよ?
| ・ω・)
| とノ
>>575
観測的にはすごく同意なのだが、それだけじゃ個別経済統計で終わっちゃって活用できないので、
更に分析して言語化したいね。
一線級のIPをダメにするプラットフォームの条件とメカニズム、とは。
まず、ダメプラットフォームに出すと、出さないのと同様に鈍ってゆくだけ、なのか、
出さない方がマシ、ダメプラットフォームに出すと病を貰って腐っていく、なのか
どっちなんだろう。
しかしかつてはPSで完全版だったのが今回は逆になりそうだというのが、皮肉というかなんというか?
ロストリーバースだっけ? 基本無料のやつ
あれもSwitchでリベンジしそう
>>647
フィッシング出してほしいね
>>645
それ見ると対して期待出来んなswitch独占
>>653
いや正直今の時代独占なんてする必要もあまり無いし、強いて言うなら
PS4に版権タイトルは出してるがファミリー向けは無いからその辺が
出るなら結局独占になるかもぐらいだろう
|з-) そりゃ最初から失敗すると思ってるハードに本気出すわけないやん。
太鼓の達人はどういう風になるのかな
あれもまさかPS4とのマルチになるとか
>>656
そもそも太鼓の達人って毎回収録楽曲独立してるようなもんだから完全な
マルチ自体が殆ど無いんじゃないかい?
フッジサーン!!
https://i.imgur.com/gR2c7Cn.jpg
静岡駅から新静岡駅って意外と近いのね、ナビ9分が5分くらいで着いた
PS4にみんなそんなに本気だったかね?
私の理解では、サードさんでPS4に本気だったとこなんて監督となんとかコムさんぐらいでは?
太鼓は任天堂のゲームの曲とかPS4に入らないし、その逆もだろうから、そう言う差別化するんじゃない?
>>658
名古屋駅と新名古屋駅(現名鉄名古屋駅)も近い
新といっても会社が違うことを示すために新つけることもあるから近いのもある
例えば福井鉄道の越前武生駅は以前は武生新駅だった
>>650
PS4はPS3より存在感がないのが問題なんじゃないかな?
実際PS3を買ったお客さんすら買ってない様子はあるし
存在感のないハードにソフト出しても、多くの人は自分には関係ないと思うし
かがり火3号に乗り換えー
目的地まであと一時間
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30724.jpg
サードさんがPS4に最初から全力とか承服いたしかねる
>>661
自分のデフォが岐阜駅と新岐阜駅や、倉敷駅と新倉敷駅なんで(特殊ケース
_/乙(、ン、)_技術デモにガワ被せて売ろうぜ
ぽちゃぽちゃアヒルちゃん…。
>>650
まだ、わからんなぁ
>>664
しかし最初とはいえPS4にもSwitchにも懐疑的だったとなると
サードは何に本気を出すつもりだったんだ?
>>669
うーん・・・スマホ!
>>669
コンシューマはもうダメだ
>>652
魚つながりでエバーブルーシリーズもお願いしたいなw
|∩_∩ 企業が常に何かに全力だと思ってるなら、その認識は改めたが良い。
| ・ω・) ほどほどのとこばっかだよ、現実的に判断してる会社しかない。
| とノ
PS4に全力だったのは海外サードで、国内サードはPS4に出さずPS3にしかソフト出してなかった
2015年に出たテイルズオブゼスティリアさえ当初PS3専用でPS4版は後発
金沢近辺は雪全く無いな…
楽して もうけたい
ん?ツタヤにクリスマスを耐え抜いたスイッチが一台あるな…
もう、ムーブメントおわりか?(ぼ
女児が捏造トラップを借りようとしていた…
絵に騙されてるのだろうか?
本来特定ハードに全力出せるのはファーストとセカンドだけなんだけど
PS側はファーストがその権利をかなぐり捨ててるのでニントモカントモ
switchを信じてたサードも皆無なように
PS4を信じてたサードだってそういなかったわけだ
>>678
全力で金出してる
PSの時、ナムコがセカンドに違い立場だったけど
今はどうなん?
|з-) あれは当時ナムコから直接話聞いてて、任天堂とナムコが対立してたからって裏はとれてる。
>>681
PS3の辺りで既にそうじゃ無かったような
あの頃はもうバンナムだったっけ?その前くらいなら無理でしょう
PS3はみんな売れると思ってたんだよ
>>680
全力かなぁ?
全力だったらMHWとかでも完全に独占するだろう
当時のSCEさんは無敵だと思われてた
>>685
流石にそれはカプコンが許さないだろう、将来的に問題になる
,―――、 ナムコはファミコン時代にかなり成功したけど任天堂とは仲違いしてしまい、SFC時代にはあまり力を入れたタイトルを出さず
|  ̄ω ̄| PCEにアーケードのヒットタイトルを多く出してた記憶
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
>>683
ナムコ(バンナム)はXBOX360優先で展開してたよな
リッジレーサーとかエースコンバットとかアイマスとか
PS3に乗り換えたのは2009年以降だったと思う
,―――、 ナムコはファミコンとPS、PS2でたまたま当たっただけでそれ以外は注力ハード間違えまくってる感じですね
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
>>685
限定本体でほぼ独占みたいな空気出してる
問題ない
>>689
msさん金出してたからな
|з-) まあそれも無駄だったけどな。
戦略的には無意味
とは言えもうMSは日本で他に出来る事なんてあるのやら
>>687
現状でも結構な問題になってる気がするのですが・・・
>>689
ナムコに限らずデッドラロスプラのカプコンにしてもDOAのテクモにしても当初は海外で先行した箱優先で、
PS3は独占ソフト、先行独占が少ない後発マルチハードと揶揄されてた
後に何も残らなかったな
,―――、 計画ではスリムとPro発売に加えてFF15とドラクエ11でPS4は一気に普及が進み
|  ̄ω ̄| 満を持して発表されたMHWでPS4の勢いは止められなくなるはずだったのだから仕方ない
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
>>684
あんだけ発売前の凄いぞ感あるPVをバンバン流せば、期待するべや
わしは、CELLの使用見て、SPEの調停処理無かったり、グルグル回るバスに疑問符があって
性能に疑いを持ってた
>>696
(そっと目を背ける
課題:恥をかかせた任天堂をなんとかしたい
目標:Switchを売れないようにする
戦術:サードの囲い込み
結果:Switch売れた
評価:大失敗
>>695
ある
デザインとスタイルを生み出せばいい
>>702
課題……(黙する
(PS系に対する無関心の)勢いは止められない
>>702
結果で大草原
>>706
行動したからといって結果が良いものになるとは限らないし
そっそんな……そんなことって……
ttps://twitter.com/Nukenun/status/945488049340743680
>>706
ネリーは本当は良い子なのよ?
本当はローラと仲良くしたかっただけよ
>>708
画像のネオンブルーがめっちゃブルー
>>695
マイクラを売ろう!
よゐクラ最終回楽しみ
>>702
だから64やGCの時もなんとかやってた任天堂をなめんなと(ry
>>695
MSがスイッチ出したとして日本で売れてたかって考えるとな
>>713
そりゃわからん
問題はテレビで遊ぶのが、当たり前の米国人にあの発想ができるかだ
50万出荷はクリスマスにやられたか...
ずっと前に、箱1のゲームはPSで出せば売れてたとか言ってた荒らしいたけど
それと全く同じ事がPSで起きるんかね
>>702
課題がヒドイw
もはや儲けるですらないか
箱は英語圏以外で売れんよなあと5〜6年前に思って、
そこから何か変わった印象もないので多分ずっと無理
>>715
まだだ!
まだ年始が残ってるっ!(フラグ
>>717
この件に関してはだからな
>>718
個人的な印象としてPS4は前世代の箱○ポジションだと思ってるので,PSも英語圏以外で売れんよなぁになっていくのかも
〆 ⌒ ヽ 全力の会社なんてないと言うが、仕返しに全力の会社はあったと
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
>>708
ない
>>721
PSの最大市場ってPS3の時代から英語圏のイギリス以外はXBOXに圧勝してた欧州じゃ
>>702
WiiUには勝利したのでは?
今回の課題はさらに進んでハード撤退に追い込むだと思ってた
で失敗と
英語圏は人口比で言えば圧倒的なので、
気がつかないまま緩やかな滅びを迎える事になるのかねえ
いや、そういう時は概ねある地点から急激に落ちるものだから案外早くその時は来るのかしら
WiiUはぶっちゃけ負けたんじゃなくて勝手に崖下にすっ転んでお陀仏しただけだと思います
「Switchないんですか……?」
「すいません売れてしまいまして、ネオンカラーなら予約してますので」
今週入荷分は年始に回すみたいですねこれは
>>725
それも、ある
>>728
淀橋初売りに期待!
PSVRを!
>>727
そもそも負けハードは基本的にはそうなはずだよね、〜が台頭に
上がって競争に勝てなかったではなくて例えライバルなんて
あろうが無かろうが魅力が無いからどちらにしろ駄目
>>718
英語圏に強い箱、非英語圏のヨーロッパ市場に強いPSで二分されていたのが、
箱はその英語圏さえ劣勢になってしまったしな
漫画日本の歴史の広告で、
十二単着てるねーちゃんが眉毛あるのに殿上眉書いてた
ロックだな
自分の印象では
謎のクラウド推しはWiiU向けの攻撃だったのかなと
どこ行ったんやろ、クラウドさん
圧倒的埼玉率
ttp://toyokeizai.net/articles/amp/202563?page=5
>>732
世界的人口で見れば
中国語が多いお
Switchが売れないためにサード囲い込みはやるだけ無駄だ
観測結果見ても、ゲーム機は相対できまってない
絶対できまってるからハラスメントは役にたたん
|з-) それが確証取れただけでも今年は大成果だ。
SIEがswitchとの同発マルチを防ぐために金出すのはいいけど
そうなると後日switch完全版祭りになっちゃうぞ
そこらへん契約でPS版とswitch版で内容に差を付けてはならないもしくはswitch版は要素を削らなければならない、
と縛りを入れないのかね
ALT@保管庫が役立たずなのもバレた
>>739
金がさらにかかる
>>737
でも、SIEは今更やめられないんだろうなあ
日本でDS、Wii、PSPが同時期にあの台数売れたこと考えると
ゲーム機に排他の関係はないと思うよ
なーに、今まで以上にお金積めばサードはホイホイ着いてきてくれるよ。
>>742
大変素晴らしいこと
ALT@保管庫がもっと褒め称えよう
>>739
独占したら当然かなり金がかかる、同発マルチ防ぐにしても金がかかる上に
完全版の可能性が出る、同発マルチだと国内では・・・だし次のハードで
挽回しないと駄目だな!
SwitchとPS4のように上位関係的になれば排他になる可能性は有るかな?
DSとWiiみたくハードの軸が違うなら排他にならないのは確定だろうけど
しかし、今サードのswitchへの関心削るのは無理だろ
現状で急激に落ち込むって思える人はレアだと思うの
>>747
?
上位?
そういやdq11どこいった
他機種がゴリゴリ値段下がってる中で
どう発表するんだろ
>>748
「世間は騙せてもゲハは騙せない」
>>748
ゲハや投資家にはいっぱいいる
>>750
多分影響ない
>>747
後の世代の出現で冷え込むってのはある
ただ、これの理由はわからない
後の世代がイマイチヒットしたハードなくても
前世代の人気ハードのソフト本数も落ちるからなあ
DQ11は、もうどんな発表しても脚光を浴びることはないとおもうよ。
>>755
それはわからん
スト2聖剣に是のバース人気みたいなのもあるからなあ
switchはよくわからんw
個人的にだけど,PS4持ってないけどリッチなグラでDQ11やりたくてswitch待ちの人はそれなりにいるのでは?と思ってる
自分がそうだし,知り合いも最近switchを買ってDQ11も買うつもりと言っていた
SIEは日本でユーザーが減ってもアフィサイトの管理人や取り巻きがいるから大丈夫
今以上にユーザーが減れば結束も強くなり、他が立ち入ることのできない環境になる
>>759
素晴らしい
悪意働くALT@保管庫管理人にぴったり
>>757
否のバースもいるのかな?(ぼ
>>755
私は注目は浴びると思ってますし売れるとも思ってます
具体的な売れる量は分からないですけどね
少なくともミリオンは難しそうな印象>スイッチDQ11
>>758
実は自分も何か買う気が無かったのでswitchで買ってみようかなと
思ってるマン、これもハードの問題なのか。
>>759
それ、そのうち内ゲバで粛清とかしそうな組織に聞こえるぞw
>>765
ありにゃんは内ゲバで粛正されたようなもんだしw
リッチなグラと言ってもPS4版ベースじゃ
あのマネキンみたいなキャラになるんだろうな
ゼノバース2のDLC付きPS4版が発売中にも関わらずSwitch版が
売れ続けているみたいなので値段とかお得感てそれほど重要ではないように思われる。
switch用に作り直してる可能性もあるしね
3DS版とPS5版の問題点直す可能性あるわけだし
>>751
>ハゲは騙せない!
!!
PS4版DQ11のボウガンはあれどうだったんだろう、あまり面白そうには見えなかったけど
>Lichなグラフィック
全世界のアンデッドスキー大喜び!
大丈夫だ、ヨッチ族もつまらん
すれ違い伝説のが面白いぞw
>>757
そこそこウル2を楽しんだから今度出るストファイコレクションが残念な仕様なのが残念と言うか
>>770
_____
||// 彡⌒ ミ|彡ノハミ
||/ | ハゲ | ̄ω ̄|
||∵)ヽ )|(つ と)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
>>767
言うほど良いグラフィックには見えないように思える
そこそこいい感じのグラフィックって感じかなぁ
あくまでそこそこ
自分はヨッチの迷宮そこそこ楽しめたな。
Switch版は基本的にPS4版と同じなんだろうけどどんな要素を追加してくるかな。
>>768
3000円前後なロマサガ2や東方がDLランキングで売れるからのう
GBAのときのスーマリも売れたし、VCみたいな安売りではなく
所持欲煽るほうがいいとは思う
3DS版の等身のイベントシーンはいい感じよ
急に等身変わるところは違和感強すぎる…
Switch版に2Dモード付けるならアニメーションさせろと
あれの手抜き臭もなんだかなあと言いたくなる要素
しかし、ゼノは無操作なシーン多くて長いのに
そこの不満は聞かないなあ
ムービーやイベント長いが不満になるのは、
ほかの不満が言語化できてないだけなのかもしれないな
くまねこをだそう
2D版はなあ
5で戦闘たるいっての言われて6やリメ3で改善したのはどこいった
11は調整やテストが今までのドラクエより非常に甘い感じがする
>>782
特技「もぐ」で入手できる、アイテムのきんのたまがいい値段で売れるから乱獲されそう
>>781
長いのが問題なのではなくつまらないのが(ry
ただ,バトルでは一応倒したのにムービーでやられるシーンが多いのはちょっと気になったかな(4話までの感想)
>>782
アミーボおじはでたじゃないw
DmCといいこれといい、カプコンはもう自社内でデビルメイクライ作るつもりないのかな…。
スタイリッシュアクション『Devil May Cry: Pinnacle of Combat』発表。カプコンからIPを取得し開発中の中国限定アプリ
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20171226-60168/
LV99でクエのときこいつ強い(Lv50台)という問題(ぼう
レベル制だと避けられない問題だけど
レベル制よりよさげなものって見つからないねえ
挑戦したタイトルはいままでに何度もありけども
>>785
強制やられ戦闘は昔ならともかく今時はあんまり気分良くないだろうし仕方ないね
>>779
プリレンダリングムービーのシーンになるとイレブン君どこから出てきた?
みたいな感じになるね。
>>788
敵レベルも変動させれば解決するもんでもないしなあ
>>791
敵レベル変動は下手したら詰むからな
ロマサガとかFF2とか…
>>791
初期の特訓PTがその仕様で上手く行かなかったねぇ
ゼノブレ1はこんなムービー連続ではなかったから
たぶんランドマーク移動がゼノブレ1より快適だからメインストーリーでどんどん進むと
即ムービーになって長く多く感じるのかも
そこで何十レベル離れていても不意討ち敵先制即死石化でパーティー壊滅するメガテンデスヨ
>>783
PS2版ドラクエ5はあれどういうプログラム組んでるんだろ。
全部3Dでモンスターもバンバン動いてくるのに、下手すると歴代で一番戦闘のテンポ良いんだぜ・・・?
ごちそうさまでした
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30725.jpg
とんまさこんな料理も出せるのか
なんでとんまさやねんwww
和倉温泉に旅行中なり
負けイベントって難しいよな、TRPGでも勝てない敵にPLがつっぱって壊滅とかになることもあるし
和倉温泉か…
金沢に住んでたけど行ったことがない!
ホムホムのフィギュア
http://www.goodsmile.info/ja/product/6966/ ホムラ.html
お値段18333円+税
19800円!
>>800
勝てないはずが金の力で解決?
>>766
大丈夫!内ゲバするほど彼ら密接な関係は無い
映画終わって食事ー
https://i.imgur.com/ETjjYgL.jpg
ごちそう様でした
>>787
プラチナゲームズがダンテVSベヨネッタを断ってなければなあ
(・_・ )食事のデザートにどうぞ。
http://www.bandai.co.jp/candy/tabemas/unkokanji/
ゼノブレ2のムービーは「この話終わるまでやったら寝よう(現在深夜2時)」みたいに考えてプレイすると「ムービー長いな!」ってなるけどこれはプレイスタイルの問題だしなあ。
むしろ「いざストーリー進めようと思ったときにマップの不親切(立体構造とかギミックがわかりにくい)で迷う」ときに感じたストレスの方が結構なものだった
>>806
なんつーモノを!!
小学生3人が3人ともVITAで遊んでいるのを発見!
おそらくマイクラだろうけど
これはPS大勝利!!
/・_・ /
\・_・ \
/・_・ /
立体ぼんじょ
|∀=ミ Xenoblade2の戦闘曲が世界樹の迷宮の戦闘曲に聞こえる病。
そして徐福登場、となるのか?
「不老不死の薬探せ!」 始皇帝の命令、木簡から確認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171226-00000007-jij_afp-int
>>807
ゼノブレ2のマップはゼノブレより行けない場所がはっきりしてないよね、見た目はゼノクロみたい
でもゼノクロより狭く立体構造がより複雑になってるのに行ける場所が少なく落下死も多いので
ストレス溜まるんじゃないかな?
ゼノブレからゼノブレ2に行くとやはり複雑になってる分の難解さはあるけど、ゼノクロを経た場合よりは
不満は少なそうなきがする
https://i.imgur.com/jZdgxkd.jpg
山ずみ!
あかん!
あかんで!
|∀=ミ 私はもっと荒唐無稽なルートであの上に登りたかったんだ!っていう変態はいると思われる。
怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーという
パワーワードを見てしまった。
https://i.imgur.com/raw7k6o.jpg
なんじゃこりゃw
>>816
w
>>816
棚配置を変えようとしてるんじゃね?(ぼ
>>814
どうやって登るんだろう?ってところが要スキルだったりしたのは残念である
あみあみにもホムラフィギュア来たけど、
割引なしかw
こっからのSwitch出荷は正月分かね
>>821
年内はあと一回だな
50万は2週ぶんだし
問題は2週分ぶち込んで
大半が売れ切れたことは問題だ
>>813
ひとつだけ大好評じゃないですか
マイクもなくなってる
>>825
先日無料でボエられたからね
>>816
|∀=ミ 利率のいいアクセは売れると嬉しいけど、切れるってのは想定してないんじゃないかな…w
>>827
そんなに大量入荷するのも怖いから数は仕入れないですよね
バンパカパンツの映画館マナーがかなりアウトな件w
個人的オススメswitchアクセサリー
・ジョイコン用シリコンスティックカバー
普通に使ってても加水分解等の原因で滑るようになるので
おろし立てから付けちゃおう
・各端子用ホコリカバー
switch向けのヤツの中にドックの本体挿す所全部カバーするのが有るので
抜いて持ち歩く際にはそれを使おう
近所のゲオ
switch確認
残弾多数の模様
岡山
しかし、YouTuberも芸能人と変わらんなぁもう
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171226/k10011271941000.html
こえー
>>832
海外だとyoutuberの少年が麻薬組織ディスったら射殺されたという事件も・・・
>>814
潜水ポイントとかジャンプポイントで直行とかだからねぇ
>>832
まあ元々単なる一般人が顔出しして全世界に発信してるんだから、こう言うリスクも考えなきゃならんよね・・・
前にゼルブレ、ゼノクロだから
レックスくんの性能の低さはやってらんねー
モンスターマシン用意しろゴラー
雲海どこまでも泳いで、余所のアルスの一番下から町まで
よじ登ったりできないと(半棒
>>816
本体の大量出荷に周辺機器が追いついてないw
Switch買って初の帰省となれば、ケースも売れるか
スパロボ 的に言えばリンクやゼノクロ主人公側地上Sでレックス君は海Sだから...
>>840
海Sっていうと出番がないってイメージになる
序盤で大雪山おろしやって、あとは廃業
そんなスパロボ的運命
弁慶さん「大雪山おろしは本当は使えないんだぜ」
六甲おろし
おーおーおーおー
おーさーかたいがーす
そういやダイレクトかなんかで動物に乗る映像あってキターとか一人で盛り上がってたけど
実際ゲームやり始めたらすっかり忘れてたうえ、たまたまニアがビャッコに乗れるの気付いたけど
こんなんあったな程度で終わってしまった。移動速度かわらんしなあ
一方、転売屋がブックオフへ売り始めたという情報も見かけた
〆 ⌒ ヽ 悪食のガリル、水辺側から戦闘始めて水辺に寄せないようにしたら楽勝でした
|  ̄ω ̄| 何やねん!
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
まあ水中特化だとシステム上どうしてもねえw
それでも最近のスパロボだと、装甲の高さと燃費の良さを生かせば十分活躍できる部類だけど(NEOの新ゲッター3とかむしろエースだし
TRPGで見たケース
敵味方のNPCが強すぎてPCだけが壊滅する
ボス直前で死亡者が出る
逃げる手筈のボスがうっかり討ち取られる
|∀=ミ タクティクスオウガのオクトパスと聞いて(ry
>>848
ブレイドコンボやチェインアタックの練習したいときは逆に回復させるといいw
>>852
〆 ⌒ ヽ しばらくはレアブレイドの使い勝手を試す練習台にしてみるつもりです
|  ̄ω ̄| シキさんのLv3を当てまくる
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
共闘先生以降は諦めてたように思う
SIEになって北米主導→日本に偏る携帯機は切り捨てっぽかったし、3DSに負けたんじゃなくてスマホで未来がないからだ
という言い訳もたちやすかった
シーフがナイフ投げてドラゴン倒した話しようか
マリオの音楽配信でも任天堂にとっては珍しいのに、
こっちを配信するとは。
https://topics.nintendo.co.jp/c/article/4fda8c55-e914-11e7-8cda-063b7ac45a6d.html
水陸両用は大すきなんでスパロボでもGジェネでも育てるんだが最後は活躍する場所なくなっていくよね
>>857
宇宙だったりするからなぁw
>>851
オクトパスはある程度成長した後お店でたこ焼きとして販売されると言う立派な仕事が
オウガバトルだと川のところで死神ユニットになってもらってたなあ
引き分けで弾き飛ばされて面倒なことになることもあったからバックアップが必要だったけど強かった
スパロボは宇宙か空に適正が無いと最終的にゃ大体お荷物というかザコ掃討用だったり数合わせだったりになるかなぁ
パーツか改造ボーナスでなんとかできるけどね
インパクトは海適応持ってるんは割と使ったような…使って無いような…
>>859
伝説のオクトパスは最初から4回攻撃で強いよね
クラスチェンジ後のメイルシュトロムも強い
松野さんの新作はまだか
インパクトはまー、1話のゴッグがあまりに強く…
ニアちゃんでビャッコさんに乗りながら移動だと街でカウンター越しに
店主に話しかけられないのよね。
ちょっと面倒。
>>849
対空番長という新ジャンル
というか対空が強すぎて空飛んでるやつは雑魚という構図に
>>854
その言い訳をするなら、それこそ「タブレット型のゲーム機を出して、据置機や携帯機の概念と過去互換の要求を踏み倒す」ということをしなきゃならん。
まさか、それに近いものがSCE(当時)じゃなくて任天堂から出ようとは。
>>864
SSサイズが単体で最高火力を叩きだすと聞いて
ドクターコイルの声優
ttps://twitter.com/db_singer_actor/status/945271105358565376
>>860
最近はラストステージを月面にする事で地上適応でもOKみたいな時も多くはなってきたね、
どうせならインパクトにあったインターミッションで次がどんなマップか確認出来る機能
あれば適応パーツの付け替えに助かるんだけどな...
モンハンワールドのCM始まったのに、ゲハですら話題になってない…w
『モンスターハンター:ワールド』TVCM ストーリー篇(30秒)
ttp://www.youtube.com/watch?v=h1k2r-07_4s
>>831
岡山ではダメだ!笠岡市のあの店でなければ(棒
オリエント急行殺人事件やっと観た
中学生の頃に図書館で借りたのだが、なんか数ページで訳わからずに挫折した記憶がある
ポワロのシリーズは借りた先から挫折して中身を全然知らなかったが、こういう話だったか
>>846
ビャッコの方がなんか移動速度遅く感じる、障害物や地形に対してもっさりと反応するんだよね
>>866
マグナムは熱きリーガー魂を込めてるからね、サイズ関係ないのはしたかないね
ビャッコ移動の真髄は崖のぼりだろう
セミみたいで可愛い
>>873
〆 ⌒ ヽ あれは乗ってるニアもなかなかに辛そう
|  ̄ω ̄|
/\ ̄旦\
/、 / ̄ ̄ ̄ヽ
`ヽ`/__二二二__~ヽ
|∀=ミ あれ、しがみついてるニアのほうがキツいと思うw
湯上りぬめり肌
強風の中はいる海沿いの露天風呂はなかなかに乙でござる
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171226-00000046-nnn-soci
吹雪の中の事故 車“100台”が立ち往生
https://mainichi.jp/articles/20171226/k00/00e/040/319000c
JR宗谷線 ラッセル車が脱線 雪に乗り上げ けが人なし
試される大地はなかなか大変みたいですのぅ
>>869
観てみた
モンハンって今更こういう要素必要かなー?
とかザックリ思った
BlossomTalesというインディーズゲーのSwitch版の売上が、
初日だけでSteam版の累計売上の2倍売れたんだそうな。
なので、開発者もかなりハイテンションに報告してるw
ttps://mobile.twitter.com/FDG_Games/status/944139722091368449
Woah! #BlossomTales sold double the amount of units on #Switch launch day vs.
lifetime sales on #Steam (!) Big thanks to the #NintendoSwitch community and @NintendoAmerica @NintendoEurope !
We love you! Happy Holidays!! Congrats to the team @castlepixel @visagermusic @Tendurin
PVを見るに、2Dゼルダ風なゲームみたいだ。
Blossom Tales (Switch) Debut Trailer
ttp://www.youtube.com/watch?v=-W_JXUJ20og
なんだろう。最近ALTが建てたスレじゃね?と何となく分かってしまうw
>>879
やたらとハイスピードな神トラって感じだなw
つかアクション的にかなりシビアに見える…w
スチームは新作の売れにくい環境になってる感がある
アーリーアクセスで脚光を浴びるタイトルもあるが
まあ派手にセールとかやってるとなあ…w
>>879
フライハイワークスのカルチャライズ待ちゲー
になるのかな?w
ちょっと遊んでみたい
スチームは参入が容易だから新作も旧作もとにかくタイトルが多すぎ
今年配信された新作で既に6000タイトル超えたんだろ、埋没するなっていうのが無理
静岡から撤退!
やはり新幹線の席の方が余裕あるな、時間帯的に人は多いけど
【朗報】変顔ちゃん、今年のお仕事終了
>>887
おつかれ
>サイレントヒルからの脱出!
!!!!
>>879
GBAの頃のゼルダをやりたくなったが
もう処分しちゃったからな
>>887
お疲れ様ー
オイラは金曜まで出勤deathよ
年始は三ヶ日終わったら出勤deathよ
いい加減代休処理しないといけないし、多少はね?
_/乙( -ヮ-)_金曜はコミケ休みもらったふひひ
新幹線でちょっとだけスイッチやったが、意外に遊びやすかったのはゼノブレ2だった
ロード早いし編成とかサルベージとかしかやらないなら快適
ゼルダはあれでもロードが気になるしなあ、アクションなのもあるが
今年は年休二日も消費したよ!
ほめて!
>>894
戦闘も普通にできるしね
イベントはモニタでみたいのでシナリオ進める気はないが
これは既出?
https://gamingbolt.com/5-biggest-mistakes-sony-comitted-with-the-ps4-and-ps4-pro-in-2017
病気以外で年休使ったの1日だけだなぁ
42杯目になりました
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1502609446/
そういや
SwitchのUSBに差し込むことで他機種のコントローラーが使える
「MAGIC-NS」
https://www.amazon.co.jp/dp/B07544GPNK/
こんなん買ったので唐突にレビューしてみる。
大きさは縦2cmの横6cmほど(USB端子部除く)で一昔前の無線LAN子機みたいでお尻の方にUSBメス端子が付いててそこで色々対応させる
対応コントローラは無線と有線両対応がPS3・4、WiiUプロコン、箱1Sコン
有線対応が箱○、箱1コン。
要は青歯で通信してれば無線対応する感じ
Switchで使うモードの他にもDirectInputモードやらXInputモードやらあるけどこっちは使ってない。
使い方は簡単で
ブツをSwitchのUSBに刺した後、そこの上部にある黒いポッチを長押ししてモードを切り替えたら
ブツのケツにあるUSB端子にコントローラーを対応するケーブル(自前用意)で刺して認識させるだけ。
俺はPS3コントローラ、WiiUプロコントローラ、RAP V3SA(PS3)、RAPVXSA(箱○)で試したがいずれも動作した
KOFやウル2で試したが目に見えるような遅延はないように思う、けど1Fの遅延すら嫌うならやめた方が良いかもね。
PSボタンやしいたけでホームに戻れるので便利
ジャイロには対応してないのでイカやゼルダとかには不向きだけど
マリカとかには使えるので急遽準備する時には良いかもね。
あとはアケコン勢
>>896
見た目はアクションでもコマンド選択RPGですからねえ
コマンドがボタンに振ってあって、見るべきパラメータが多くてリアルタイム進行だってだけだし
スカイリムが来たら新幹線で遊ぶのを試さないと(使命感
>>897
それは翻訳文も貼った方がいいと思う。以下翻訳文。
ソニーは日本で3年間という時間的リードがあった 彼らはその間日本のサードパーティ業界のサポートに全力を入れた
彼らはFFの本編の誘致に成功した 10年ぶりにDQ最新作を発売させることにも成功した
2009年以来、発売されていなかった据置のモンスターハンター最新作も発売予定だ
新しいヤクザゲームも発売された 基本的には、日本の主要サードパーティの多くのタイトルが
PS4で発売もしくは発表された モンハン最新作の発売を記念してモンハンブランドのPS4Pro特別版も作られた
しかし、これらの施策にかかわらず、ソニーは現在日本市場での優位性を失い、敗北し、任天堂に全てを
奪われる危機に晒されている スイッチは現在主要サードから大きな注目を集めている
サードのゲームを開発するために国内的にも国際的にも十分な基盤が確立されつつあると認識されている
そして、わずか9ヶ月間でスイッチはPS4がこれまでに国内で販売した総販売台数の半数以上を超えた
ソニーはこの事態に全く対応できず、日本市場を台無しにしてしまった
正直に言うと、私は彼らが日本で突然のスイッチの猛攻撃に対抗するために何をしたのかがわからない
しかし、少なくともソニーが日本の特定のフランチャイズやゲームを育成し続けることを拒否することは
結局は長期的に彼らを傷つけることになるだろう
>>897
まずソニーが日本で支配的地位を持っていたってのが間違いだと思いますねぼかあ
これでニンテンドーWi-Fiコネクション対応ソフトは完全終了か
たしかアクティビジョン・ブリザードの独自鯖だったっけ
ttps://www.nintendo.co.jp/support/information/2017/1226.html
|з-) だれがSIEで「サードの有力ソフトかき集めましょう!」なんて言ったんだろ。
責任問題やで。
>>905
SIE「適当に尻尾切るだけだからへーきへーき」
>>902
海外でもこういう風に認識されてるのかー
まあ、日本は捨てたんだし、いいんじゃないですかね
>>905
サードパーティが不甲斐なかっただけ
誘致した我々には責任は無いで終わりじゃないの
>>904
というかまだオンラインサービスが続いているWiiタイトルもあったのかという気持ちが
>>905
「誰が」言った訳でも無くて普通に営業が努力した結果じゃないかな?
自分の所でソフト作らない以上サードのソフトは絶対に必要な訳だし
>>910
よし、じゃあ営業のせいにしよう!営業があの人が指示しましたと
吐いたらそいつのせいにしよう!
|з-) よし、じゃ営業が無能なんだな!!
一人に押し付けてはいけない
皆の責任ということにしよう
レトロゲーム趣味のある人へ、マイクロソフトのフレームマイスターが来年以降在庫限りになるとの事
http://www.micomsoft.co.jp/micomsoft_news3.htm
主要ICの生産中止ではなあ
この手の商品ももう新型は出なくなるかな?
営業「客が言ったから!」
何つーか、サードソフトを囲い込むというPS1やPS2の時と同じようなやり方で
競争相手を潰そうとしたが、何故か潰れなくて焦ってるって感じよね。今のSIEって。
SIEにとっては常勝手段だった筈。
>>914
マイコンソフト!
>>914
一年前の話題の予感!
>>917
おっとつい手が滑った、マイコンソフトですね
>>914
会社名を盛大にミスってるで(小声)
そもそもそれで倒れた相手がいるのかと
NECやセガや松下やバンダイやカシオたちは自滅だと思うの
|з-) 端から見るとドラクエFFの実力が落ちて勝てないように見えるよな。
まあドラクエのブランド力も落ちてるようには見えるさ
FFにしても初代エリクサーは話題性高かったからな
>>916
まさかむしろSCEの方が散々言ってそうな素晴らしいハードには集まるのです!が真実だとは思いもよるまい
>>921
そう思ってないのだろう
あとPS1の時の囲い込みの多くはセカンド化だったと思う
サードの囲い込みを10年やっても
任天堂は耐えたという実績があるのに
サードの囲い込みで任天堂潰せるとなんで思ったのか不思議
|з-) そうかい?ソフト主体論なら兵糧攻めで勝てるように見えなくないぜ。
アズレンになかなかログインできない問題
>>920
実は会社名どころか一年前の話題だったりするんやで・・・(小声
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/computer/22593/1480562562/
149 :名無しさん:2016/12/01(木) 18:13:18 ID:ZjoOP4W6
マイコンソフトのフレームマイスター、部品が生産終了するので
買うのはお早めに、という話。
http://www.micomsoft.co.jp/micomsoft_news3.htm
がくがくぶるぶる
ttps://twitter.com/daikai6/status/945596462636789760
WiiUはスプラが頑張ってたけどハード自体は完全な死に体
3DSも売れ続けちゃいるが世界では携帯機そのものが弱い
んで、PS4は大ヒットだし国内有力タイトルの囲い込みも成功
もはや任天堂に逆転の一手など無い
であるならば油断どころじゃなくて 勝利した と思ってたんじゃないだろうか
あとは時間の問題である と
>>885
ジャンルを絞って気になったソフトをとりあえずウィッシュリストに放り込んでおこう
ウィッシュリストの中で行方不明
やっぱり買わないとだめだライブラリの中で行方不明
とりあえず、覚えておいて後で買おう記憶が行方不明
メモ帳に書いておこうメモ帳が行方不明
steamの新作は地獄だぜ(ry
ソフト主体だとモンハンまで集まった3DSはDSを越えるはず!
だが発売前からコケスレでもDS越えは無理だろうって感じだったし
それへの異議も少なかった
何故異議を持たないのかってのは
経験、感覚なんだろうけど当たるのは何故だろうねえ
>>929
1年経っていよいよ無くなる、って話題かと思ったw
>>934
全く同じ話題をデジャヴの如く聞いた覚えが有ったので・・・w
しかも第一報はもっさりさん経由だった気がしたw
>>930
くまねこも見られてそうだな。何処とは言わないけど!
DSの場合は2画面でタッチパネルという斬新さがあったし
脳トレとかいうのがアホみたいに引っ張った側面があるしな
新しいムーブメントを興せないと伸びないのにとった手段がシリーズソフトの囲い込みじゃそりゃ手段が違うよなと
イカの爆発は寧ろSIEにとっては有益な情報だったのに
負けハードの爆発など取るに足りないと驕るより自身でも新IP創出の試みをしなければと戒めてればまた違ってただろうに
3DSに関しては見た目変化である立体視が最大のウリでは
あったが結果的にはそこは受けたとは言えなかったしね。
>>939
最終的には2DSという形で切ったのが何よりの証左だろうなあ
>>938
新IPの爆発でも状況は変えられなかった、やはり既存のIPだ柳の下の泥鰌を柳ごと買い叩け
ってなんたんじゃない
やってみないとわからない、は弱いのだ
既存のタイトルは読める駒ってのはある
しかし、おそらく、娯楽でそれはまずいっぽい
売れてないハードがいくらソフトを囲い込んでも
売れてるハードには勝てない。寧ろ、ソフトに大ダメージ
売れてるハードが囲い込みやったら強いかもね?
>>943
どうなのかな、ずっと既存IPを使い続けるのがまずいと言うよりは
その既存IPの中身がずっと同じならまずいって気もする。
3DSは些細ではあっても「バリアを持ってしまった」ハードだったからなぁ
(視力の関係で)立体視出来ない人を排除するような感じを受けたし・・・
浸透力がとても弱かった
>>895
職場の人間「あのくそが年休取らないせいで俺達も取りにくくなったふざけてやがる」
>>946
そう言えばその時はあまり気にしてなかったけど自分の仕事場に
居たゲーム好きの人でミクゲー好きな人が居たんだがmiraiが出る時に
その話をしたら3DSに関しては立体視認識出来ないから買う気は
無いかなと言った人が居たのぅ(DSはやってた)、案外馬鹿に出来ない点だったのかな
https://i.imgur.com/q0PRjpB.jpg
うなぎ
https://i.imgur.com/D7O1Jq9.jpg
まぐろ
>>950
ご期待下さいな次スレを
黒い人に負けじと夕食後の晩酌タイム
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30727.jpg
>>947
がはははははは!!!!
※年休使うと自分の仕事がただひたすらに面倒な事になるので休みたくても休めない
>>948
立体視が出来ないという不公平感が生まれるって事は
心から楽しめないって事だからね
>>950
マグロ!ご期待ください!(CV:渡哲也)な次スレよろ
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3299
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1514285351/
はい
>>954
乙ダー!
(あれって何だ・・・)
>>954
真黒(マグロ)な次スレ乙
そらもうアレよ
>>954
乙ー
ただこけー
業態に依るから一概には言えないけど、大抵のねんきゅー取れないアッピルは、
「私は年休取れないほど業務管理が下手くそな無脳です宣言」か
「私は年休取れないほど忙しい職場にいながら改善策を講じない社畜です宣言」か
どっちかござるねー。
というかこのどっちかだという認識を職場で醸成しないと労働環境改善しないねー
>>957
ttp://image1.shopserve.jp/joinus1980.com/pic-labo/4445m.jpg
>>954
乙
任天堂の財務状況考えたら任天堂がハード諦めてサード化するなんてここ1年2年で起こり得るはずがないのはわかりきってるのにな
家庭用だけじゃなくスマホゲー市場からの利益も得られるようになって多角化してるのに
セガだってハードやめたのは銀行から最後通牒突きつけられたからであって積極的にサード化を選んだわけじゃない
>>959
普通に年休は取れるんだ
休んだ時に起きたミスのリカバリーがしこたま面倒臭いだけなんだ
あと特に休む理由が無いのがね・・・(休んでまで何かをしたいと思わない勢
腹黒い人はウナギ を絶滅させるん?
しません
>>959
休んだところで電話かかってきて対応させられるからなぁ
テレビ局とかタヒねばいいのに
>>959
現部署が実質「自分一人だけ」だからなかなか…
ただ、部署の業務量自体が人数(一人)相応のものだから
人を増やすと今度は「出社してもやることが無い」事態に
今年の年休用途
・免許の更新からのswitch発表会実況
・田舎の田植え手伝い
休み取って旅行に行きたいとか美味いもの食いに行きたいとか無いんだよなぁ・・・
だからと言って黙々とゲームする気にもならない
>>954
乙!
>>954
乙です。
おすしうらやましい
>>968
タダイマンと会食してるというもっぱらの噂(ぼ
>>961
休む理由なんて考えなくとも良いんじゃね?
会社には私用でと伝えておけばいいだろうし
たまには休むことをしないとくたびれちゃうよ
https://i.imgur.com/jPvUKS0.jpg
ラストホープ、もというなぎ
免許の更新に行きたかったが急な休みがでてしまった
更新は来年かあ
>>925
PS1時のナムコの位置は
セガと小島がいたコナミかな
会社というより個人だけど
Switch発表会の時は有給とって見たなー
>>970
平日ウチに居る方が仕事している時より疲れる性質の自分・・・orz
>>975
仕事のこと気にしてかえって疲れるんだよなあ
しかも気が付くとすぐ夕方になってたりするし
>>974
免許の更新して翌日switch体験会行く為の準備してswitch発表会実況してさっさと寝た
そんな年休消化
>>976
まぁ何かやってたら疲れないんだけどね(上記みたいに
「ただ休む」ってのはダメだね・・・
何かしら休む目的や理由が欲しい
>>965
個人の資質や個人の集まりの問題ではなくて
会社がそれ自体を容認して、それで回ってる状態
なのが一番の問題なんだと思う
一人で回る仕事も兼任にしないとダメよ
その人倒れたらどうするのさ
>>979
倒れてからしか考えないから困るのさ
術ギルの幕間を思い出す流れだ…
人が居なくて仕事出来なくて帰る羽目になる指の人みたいな職場も有るっちゃ有るからなぁ・・・
年末年始も仕事ですが!
>>983
保守系サービス業だと年越しが会社で・・・ってのも普通だよね(経験者
ホムラのフィギュア出るのか…
フットワーク軽いな…
>>975
もしかして: 自覚がない社畜
労働基準法による年次休暇は労働者の権利の行使だから理由はいらないのよ。
投票するのに理由書く欄なんてないのと同じ。
理由がどうしても必要ってなら「労働基準法における労働者の権利の行使」とでも書けばいい。
使用者が時季変更権を発動するのなら、使用者側の理由とか考えるまでもなく忙しい状況下だから休めないしね。
あと、急病で倒れたとかでいきなり自分がいなくなった時にどうなるのかを見るのも重要だと思うよ?
保守系サービスだとまあ誰かがやらなきゃならんだろうが…
せめて持ち回りでできるぐらいの人的冗長性は欲しいわな。
人類には冗長性が足りない
バイオテクノロジーのチカラで手足を長くしよう
>>985
予約締め切りが4月
発売は来年の12月だー!(白目
>>986
普通に申請すれば休めるんだよ
理由なんて要らないんだ
むしろ年休消化するのが勿体無いというエリクサー症候群に近いかもしれんw
いや何が有るかわからないしさw
お盆でも年末年始でもコンビニやレストランが営業していて、
電気やインターネットが使える(障害が起こってもじき復旧される)、
というのはそこで働く人が居るという事だからね
何度倒れてもゾンビとして蘇らされるブラック系企業と
何度倒れてもおおしんでしまうとは情けないと罵倒されて蘇るホワイト系企業
どちらがいいですか
働くこと自体は否定しないが世間休みのときに働くということにプレミアはつけるべき
労働力や時間をたたき売ってはいけない
>>990
北海道だけどセイコーマートは年末年始休む店増やしたりもしてるね
24時間営業しない店もあったり
>>991
違いはゾンビかゾンビじゃないかぐらいだな
1000は年末年始は仕事にハゲむ
まあキツイ、キタナイ、クライの3Kが給料安いのは
そういう相手だからと払う側も低く見るからなあ
綺麗なオフィスで綺麗な仕事してたら相手も買い叩きにくい
これも見た目論で説明できるのかなw
年末年始はもう店とかしめていいとおもうんだけどなあ
>>993
かなり休む所増えたね
一時的に不便になるがそれは仕方無いよね
その為のおせち料理と聞いた
|з-) 999。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■