■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3206 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思ってた人達が8月の予定を語るスレの避難所です。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???「ついにマスコミにスイッチの行列がバレた!」 
???「まだまだ大丈夫?悪徳商法の注意喚起はイイぞ!」 
???い「PSVRの方が本命だからあっさりだったし」 
フィクションでーす 
 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的に○○を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのようなら誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3205 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1502684976/  
 
本スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5375 
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1502016176/  
 
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/              
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○ウナギ 「!」 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○「!」              
         
         
        
        
                
        
            
              
           ♪ 
♪  彡 ⌒ ミ♪    〆 ⌒ ヽ♪ 
    ( -з- )      |  ̄ω ̄|   ♪ 
  (U[| ● (¶m=□  (つ[|lllll]) 
   ヽ┬--イ||      〜|  | 
    し─J.||_      U U              
         
         
        
        
                
        
            
             命かけてと誓った日から 
素敵な思い出残してきたのに 
 
あの時髪が抜けてても 
変わらないと言った二人の 
心と心が今わもう通わない 
 
あのずはらしい髪をもう一度 
あのずはらしい髪をもう一度              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
                   ____∩_∩  
  〜/        ・ ・\  
   (          ∀   )  <ぼく、4ゲット君  
    \/\/\/\/              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならうなぎいぬダッシュ              
         
         
        
        
                
        
            
             くっ              
         
         
        
        
                
        
            
             いつまでも埋まらないから 
にゃーってしてみた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>8  
罰として下山ダッシュ              
         
         
        
        
                
        
            
             なんだ猫か              
         
         
        
        
                
        
            
             にゃーは果たして猫の鳴き声なのか              
         
         
        
        
                
        
            
             えっと、ここは3207スレなんだよね 
注意書き無いから次スレ気をつけないとね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>12  
       ,-'"ヽ 
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_ 
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          / 
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! > 
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \ 
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄ 
    /                       }. 
    i'    /、                 ,i.. 
    い _/  `-、.,,     、_       i 
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,| 
       ,/ /     \  ヽ、   i  | 
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i 
                `` `     ! 、、\ 
                       !、_n_,〉> 
 
                 .,,......、 
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、 
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''” 
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜ 
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.〟 
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l 
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″              
         
         
        
        
                
        
            
             トムジェリだと「ミャオミャオ」みたいな感じだったか。              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             前スレ監督のポエム、作ってるはずのソフトの話題がなかった...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
えっ? 
本当に作ってると思ってるの?(酷              
         
         
        
        
                
        
            
             SIEさんにどんどん注ぎ込んでもらおう!!              
         
         
        
        
                
        
            
             うちのねこは何か訴えたいときはメッチャ力入れて「ナオオォォーン」って鳴くわ              
         
         
        
        
                
        
            
             >うちのねこは何か訴えたいときはメッチャ力入れて「異議あり!」って鳴くわ 
>ナルホドくんって名前付いてるけど 
!              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             > 前スレ994 
ながれたっていうかシンプルなタッチゲー需要は最初から捨てていたという感じですか。 
魅力が無かったから売れなかった、は全く同意です。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
移ろいやすいだけだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             別にゲームに依存してるワケでもなかろうしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             暇つぶし需要はスマホゲーで十分だしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
Switchがそれに対応できないとは思わないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchのグラフは面白いなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             もっちーを嘘つきと断定か 
 
金儲けのために人を誹謗中傷ねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  さて、そろそろインド行きの飛行機に搭乗です。 
| ,yと]_」 次に書き込めるのは、9月。 
 
>>25  
娯楽は必需品ではない。 
なので逆に「○○があるから△△はいらない」ともならないですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>28  
だな 
 
私はそう思う              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ カントクさん、独立してから詩吟の仕事以外は金かかってそうなオサレオフィスの紹介しか見てない気がするんだがw 
    まあオフィスは大事だけど、機能じゃなくてデザインで金使うのは死亡フラグにしか見えない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
お金はSIEもちだから大丈夫! 
 
ソフトも「SIEが期限を切ったから」と言い訳して未完成品出せば大丈夫!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>27  
もっちー「が」金の為に誹謗中傷してると宣ってるのがおるんです?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>32  
ALT君です              
         
         
        
        
                
        
            
             名誉毀損とは人として終わってますなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             もうすぐgamescom 2017だけど、小島監督は何か出す予定があるのかしーら。              
         
         
        
        
                
        
            
             【特集】 【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家株ファイター:Nintendo Switch関連銘柄 
ttps://s.kabutan.jp/news/n201708170226/ 
 
|#з-) 誰だお前は!!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ SIEカンファでカントクでてきてワケわかんないこというだけで引っ込んだの、まだよく覚えてます。              
         
         
        
        
                
        
            
             ニホンカワウソかもしれない生物が対馬で目撃されたとかいうニュースが出てる 
前ならそんな注目されへんかったかもだけど、 
この時期だと注目度高そうだなあ 
 
ただ脱走したコツメカワウソとか、 
朝鮮半島とかにもいるユーラシアカワウソの可能性も高いそうな 
 
>>33  
もっちーの事を言うてるように見えて実際は自己紹介パターンだコレ!              
         
         
        
        
                
        
            
             皇居の 
Imperial Palaece wifiより記念カキコ 
 
こんな大層な名前の接続先初めて見たぜ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
小島がターゲットにしている客はライトユーザーは死ねって言う選民意識の高いマニアなんだろうが、どれぐらいいるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ もっちーが嘘ついて彼は何の利益があるのかのうw 
    記者なんぞ聞いたことを記事にするだけの存在ぞ。 
    まあ書かないことおおいがなw              
         
         
        
        
                
        
            
             過激思想はそのうち身内で争って滅ぶよ 
 
マイナージャンルでもよくあったのだ… 
新しい血を入れられなくなったらおしまいよー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>41  
そんな真実はどうでもいいんだよ 
 
金儲けが大事              
         
         
        
        
                
        
            
             金儲け(アフィ)のために人を誹謗中傷… 
して捕まった人が最近いましたね(棒なし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>43  
|∀=ミ あそこのアクセスの儲けなんてたかが知れてるだろうに、そんなもんのために人間性を切り売りするんだから悲惨なもんだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>45  
深い哀れみを禁じ得ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>44  
他もやってると供述してるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>36  
フィスコに応募して審査通ったただの個人投資家              
         
         
        
        
                
        
            
             >>48  
だから甘い内容だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>47  
典型的な弁解っすねえ 
あいつらもやってるんだから悪くないってやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>50  
他がやってるならなんて要件に関係ないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             汚物で泥遊びしたい子は本スレにいくのよー 
 
お盆休まず出勤したけどお仕事ない...完全にお留守番...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>37  
今年もあるのかなあれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>53  
あるならそろそろのはず              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、皇居は最近の鉄筋コンクリート造の建物も 
施工のレベル高いなあ 
現場の人の士気の違いかw              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず東京ゲームショーの目玉はなんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
モンハンワールド              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) MHW。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
つPSVR              
         
         
        
        
                
        
            
             かった!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
そんな暇も気力も無い 
 
暑い              
         
         
        
        
                
        
            
             TGSに出して今年度中には出してくるんだかね。 
正直パッと見のコレジャナイ感は否定できんが 
いろいろ意識変わってそうで期待もしてはいるからねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
ふはは、三陸沿岸はやませが張り切りすぎて20度にも届かぬわ! 
 
野菜が育たん              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンワールドについては海外販売比率を高めるって役目があるから、 
単に日本で売れればいいやでは済まないのが難しいところだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
>>58  
完全に記憶から消えてた              
         
         
        
        
                
        
            
             MHWが出てもPS4は現状のままだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             モンハンの海外知名度低いしどうなるのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>66  
ソフトでは変えられんよ 
 
そしてアップグレード戦術もあり得ない              
         
         
        
        
                
        
            
             KI☆SE☆KIを信じて              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の興味ないハードに出たソフトは忘れ去られるんだねえ 
負けハードに出たときの凋落ってのはこんな感じなのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |ε≡ミ これが日本のアクションだ!って誇らしさで叫びたくなったそうじゃないですか。 
     きっととてもいい評価でたくさん売れますよ。 
 
 
     カプの海外向けって最近あんまいい話きかねーけどな。 
     デッドラ3だっけ、箱独占だったの。 
     存在感さっぱりない。              
         
         
        
        
                
        
            
             グランツーリスモさんも忘れないであげてください…。 
10月発売ですよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
ソフトが売れてもハードは売れない。FFやDQが証明しちゃったね。 
そして売れないハードに出し続けるとソフトも売れなくなっていく              
         
         
        
        
                
        
            
             >>71  
4もそうだね 
世界でミリオンに届かなかったみたいだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             |з=ミ 日本じゃ洋ゲー売れないし、洋ゲーハード化したPS4は売れてないし、箱にいたっては存在自体認知されてないし、 
    海外向けゲームをいくらつくっても国内ではどんどん存在感薄くなっていくな。 
 
    MHWも結局のトコ、国内でどれだけ売れるかが勝負だよ。 
    ま、PS4で出す以上、数は知れてるけどな。 
 
 
    とはいえカプはMHXXで保険かけてたし、会長さんが号令すれば180度回頭を簡単にやってのける組織だ。 
    MHWがイマイチな結果になっても致命傷にはならないよ。 
 
    まあでも、よくMHXXをSwitch版作ってたもんだよ。 
    MHWを海外向けにPS4でなんて、トップダウンでないとそんな方針にはならんだろうし、 
    その状況で並行してSwitchに保険かけとくなんて普通は考えられないから、 
    良三さんあたりが会長にだまって現場動かしていたのかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
SIE自体制御出来ないんだから好きにやらせるけど期待はしてないだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
|∀=ミ え、デッドラ4なんて出てたのかw 
    私も興味まったくないから知らなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             東京メトロの駅構内が暑い…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
XBOXONE独占だからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>77  
デッドラ4は主人公フランクさん復活だったよ…。 
ゾンビと自撮りできる(w              
         
         
        
        
                
        
            
             みんゴルも最新作が今月末に出るってのに、スマホ版ばかり宣伝してるのがよく分からんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             …イベント行っても何のソフトの話すればいいんですかね…。 
 
一夜限りのイベント「Jスタとあそぼう:リアル」開催決定! 9月23日は幕張へ集まろう! 
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5462/20170817-japanstudio.html?tkgpscom=dc_japanstudio_ps_tw_20170817               
         
         
        
        
                
        
            
             デッドラ3と4は販売元MSだった気が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>82  
Switchでいい              
         
         
        
        
                
        
            
             デッドラ4は完全日本語吹き替えになったりとサービス精神は高いなぁって印象              
         
         
        
        
                
        
            
             なあに、イベント自体に熱気があれば 
ソフト関係なしに盛り上がるさ 
 
switch体験会は信長も行列だったんだろう?w              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 箱独占ゲームはほんとなあ…まだ360のときは一部の界隈で話題になってたけど、 
    箱1になってからはほんとうに話題にならなくなったからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             トップが目立たなければ2番手ハードはどうしようもないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
ええー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
流石に、プラットフォーマーのやる気がない、というのは見放されて当然かと。              
         
         
        
        
                
        
            
             switchとスプラ2を沢山用意すれば 
人集められそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>89  
いいよ 
 
PSは忘れ去られるんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_デッドラ4そういや買ってねーなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>31  
SIEはそんなに持ってなかった気がするけどなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             SCEはアピール上手かったし 
 
任天堂はその点で損してたと思うよ 
いいもの作れば売れるって多少は思ってたのかもな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>87  
何だかんだでソフトは意外と多く出ていたからなぁ… 
偏りはあったが、嗜好に合えば遊ぶゲームに困らない程度には              
         
         
        
        
                
        
            
             イクラ漁体験              
         
         
        
        
                
        
            
             金持ってる所が赤字禁止の命令とか受ける訳ないじゃないですか。              
         
         
        
        
                
        
            
             デッドラはまさに負けハードでもブランドは作れるけど、負けハードに出し続けると忘れ去られるって推移をたどっているよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             デッドラはかろうじてまだ続いてるけど、ロストプラネットは自爆してもう次は無いって感じだな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
そいつが無理なことは(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろガンホーはswitchにゲームだせよーと思ってしまう 
なにやってるのだろう?任天堂目指すとかいってたのに動きがみえない              
         
         
        
        
                
        
            
             日本でのバイオも割と近いかなあ 
 
まあバイオは海外主力だし国内と海外でトップが割れたら 
海外優先にするのは仕方がないかなとは思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ガンホーはパズドラ全盛期に次の矢当てられなかったのが辛そう 
 
サイゲはグラブルピーク過ぎても 
シャドバを上位にもってけたのが大きいかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>98  
_/乙( -ヮ-)_ソニーは金が無いから赤字禁止にしてるんじゃなくて 
全部黒字にすることで社長ごいすー社長万歳社長がいれば安心だぜ 
って状況にしたいだけでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
そうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             弱点のない完璧超人ということか 
 
弱点あるほうがかわいげあると思う系              
         
         
        
        
                
        
            
             >>107  
マイナスCPのないキャラなんてキャラや有利な特徴に点数振れないし 
マスターとしても突きにくくて面白くない 
(ぎゃーぷす的思考)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>108  
放火魔!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 直情(CP-10)と好色(-10)を同時に取ったらおかしなことになるって気付いてください。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
なるほど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>105  
どこの独裁国家だ(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             どこぞのプー〇ンさんみたいに定期的に 
肉体的な伝説作らんと(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>102  
パズバト移植とかどうだろう?(ぐるぐる目)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
ホームラン打ち続けるの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
>プー○ン 
ttp://games.kids.yahoo.co.jp/sports/013.html              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_まーた100エーカーの森が怒りによって放火されてしまうのか              
         
         
        
        
                
        
            
             木次線スイッチバック 
本当に運転手の人、前後の運転席を往復するんだ、大変だなぁ 
しかし、撮り鉄が邪魔してて席の扉開くのに苦労してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>39  
そんなのあるのか! 
記念につないでスクショしたくなる名前だのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
いいね              
         
         
        
        
                
        
            
             諏訪巡礼の旅一日目終了 
下社春宮 
絵馬はおとなしめ(撮りはしたのでリクがあれば出します) 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30125.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30126.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30127.jpg 
下社秋宮 
絵馬はほとんど普通 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30128.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30129.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30130.jpg 
続く…              
         
         
        
        
                
        
            
             マイニンでスプラ箱売り切れてるとかさすがに意味がわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             木次線沿線はよく車で走りますが、実際に走ってるところは一度も目撃したことがないという… 
実際に乗ってみると本当に走ってたんだと妙な感動があります。 
時間1本どころか日に数本しか走ってないですからねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>123  
 
平行道路の整備で存在意義がない 
 
数千億かけて高速化する意味もないし 
 
もう廃止しかないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             続き 
地焼きの老舗名店にて、ごちそうさまでした!! 
蒸してないから強烈な満足感がw 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30131.jpg 
 
    ,◎‐◎、 
  _,.-'-‐‐‐‐-'、_ 
 'ー( ( メ (^)ノ))-'  ttp://koke.from.tv/up/src/koke30132.jpg 
  ノ_ハi ゚ ヮ゚ノゝ  ttp://koke.from.tv/up/src/koke30133.jpg 
   ノ´i(ヨ:::i,〉   絵馬がすごいことになってたwリクが(ry 
   <_/:fォ::f):ヽ, 
   ``'i_フi_フ´´ 
 
  |___ 
  |___l`__、 
  |、...._〈〉`ヽ, 
  |´`l⌒ヽ〈〉 | 
  |ノ ハノ ))〈〉i ttp://koke.from.tv/up/src/koke30134.jpg 
  |゚ ー゚ノハ)_/  ttp://koke.from.tv/up/src/koke30135.jpg 
  ⊂l,)_,<_ノ   諏訪大戦の建御名方命降臨の地の割にしょb(エクスバンデッドオンバシラァ!! 
  | `ヽ,‐〈〉 
  |_ァ〜' 〈〉              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
うなぎ! 
 
素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>126  
下諏訪のうな富という店です 
蒸しなしの完全地焼き関西風で 
身もすごく分厚くて表面カリっと中はふんわり 
下諏訪に行ったらお勧めです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>127  
うなぎ! 
 
うなぎ! 
 
素晴らしい              
         
         
        
        
                
        
            
             うなおじが下諏訪方面行くとなるとあの会社行く道すがらかな? 
と思ったけど新幹線使うから通らないか              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.famitsu.com/news/201708/17139855.html  
『モンスターハンター:ワールド』東京ゲームショウ 2017に出展、 
優先試遊チケットとTGS2017入場チケットを合計64名にプレゼント 
 
ぷれいあぶるー 
そりゃ時期的に出すよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
いかんな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>129  
下諏訪の会社といえばNidec(系列グループだけど)のでっかいビルがあって自作er的にはちょっとテンション上がった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>132  
三協精機だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>128  
 ttp://blog-imgs-49.fc2.com/a/p/g/apg/201201276.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             本屋をぶらりとのぞいて見たら 
改築工事を繰り返すうちについに自己増殖を始めて 
本州の殆どを覆い尽くした横浜駅のSF小説と漫画が置いてあったw 
確かに俺の子供の頃からどっかしらでずっと工事してるけどもw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>133  
日本電産サンキョー株式会社っていうみたいだね 
ビルには自作erおなじみの青い「Nidec」の「でっかいロゴも張り付けられてた 
というか諏訪って精密機器の企業多いな、SEIKOもそうなんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>136  
三協精機製作所が傾いて永守さんが買収したんだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
スイッチバックを売りにして観光列車も走らせてますが厳しいでしょうね。 
ちらほら沿線の利用者居るみたいですけど、主な乗客は観光者みたいだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
残念ながらもうだめだー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>118  
 
    〆 ⌒ ヽ   switch売上低迷で任天堂ゲーム市場からスイッチバック 
_/乙| ̄ω ̄|_  などというアホな煽り単語を思いついてしまったので詫びに焼かれるうなぎいぬ              
         
         
        
        
                
        
            
             赤字を垂れ流しつつ、無くなっても地元民はたいして困らず、アレな撮り鉄が集まるような路線は延命しても意味なくね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>141  
 
ただ、高速化しと都市間特急走らせば目がある 
 
残念ながら三江線はそれも厳しい              
         
         
        
        
                
        
            
             1日50人以下まで落ちてる只見線の復旧に燃える福島県の悪口はもっと言え              
         
         
        
        
                
        
            
             ほくほく線も将来的には平行する253号線が高規格道路になる予定なのよね 
まだ全然できてないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
スイッチが売れなくてゲームオーバーの意味で 
スイッチオーバー(手動切り替え作業) 
という言葉が思い浮かんでしまった 訴訟              
         
         
        
        
                
        
            
             >>145  
フレッシュプリキュアかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>143  
あれは意味あるよ 
 
だいたいないもの 
 
三江線はありすぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>144  
ほくほく自体が高規格だから対抗できる 
 
ほくほくは信号システムさえ更新すればさらに高速化できると 
みてる 
 
きあらさーん              
         
         
        
        
                
        
            
             いま、超快速で110きろだからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             TGSはSwitchのマルチソフト発表があるかどうかだけ楽しみです(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチの勢いがある今こそ 
秋の任天堂カンファレンス復活の時ではなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
ガッチャマン・小野原田「ガタッ」              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャマンぼんじょぶる!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>151  
秋の直接でいいんじゃない? 
現状プレスカンファレンスする意義が、私には見出せない。              
         
         
        
        
                
        
            
             うなぎいぬ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>154  
いや、意義はあるぞ 
 
記者に理解させるだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
信号システムは元々はくたか160km/h対応してたんだから、余裕で行けるっしょ。 
低速進行も 485系で 130km/h だったはず。 
 
車両コストがねー。              
         
         
        
        
                
        
            
             TGSに任天堂の出展の可能性はないのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>157  
いや180とかw              
         
         
        
        
                
        
            
             180キロ狭軌車両をつくろう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>160  
直線だけなら大丈夫?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
いやほくほく線はだせる 
 
問題は車両と信号システム              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチバックを見てゲーム機のバックかなあと一瞬思った              
         
         
        
        
                
        
            
             越後湯沢ダッシュが無くなって北陸出張が楽になりましたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
うーん、180はさすがに狭軌じゃ相当コスト跳ね上がるなーー。 
 
距離が 60km だから、途中の速度制限とか無視しても 
 
110km/h: 現行 
130km/h: -5分 
140km/h: -7分 
160km/h: -10分 
180km:&: -12分 
 
で、実際はもうちょい小さくなる。 
130か140まで上げると効果あるけど、その辺りじゃないかねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>165  
やはりw              
         
         
        
        
                
        
            
             160キロはしたいねえ 
 
設備あるし              
         
         
        
        
                
        
            
             パプリッシャーはDeep Silverに決まったんか。 
 
YS NET,Deep Silverと「シェンムーIII」のグローバルパブリッシング契約を締結。リリースは2018年下半期の予定 
http://www.4gamer.net/games/305/G030593/20170817062/               
         
         
        
        
                
        
            
             自分の記憶だと、両端の犀潟の辺りと六日町の辺りに 100km/h 位のカーブが、 
十日町の両側に 75km/h 位のカーブがあって、 
あとはほぼ直線かな。 
直線はかなり出せると思うが、トンネルの小ささが抵抗大きくするなぁ。 
 
ps: 浦川原に 125km/h があるらしい (電車でGoだがw)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
あー新幹線改札からほくほく線のホームまで結構距離あるからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
高速化考えて建設されなかったからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>170  
大変だった 
 
GWは自由席から指定席まで人が溢れた              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレ名物小田原を通過 
 
さらば東京!              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 小田原通過ならとっくに都内じゃねーぞ神奈川なめんな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  
寝過ごしたの?              
         
         
        
        
                
        
            
             は?富士山見える範囲は全部東京なんだが?              
         
         
        
        
                
        
            
             富山が見える範囲!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
なんと和歌山は東京だったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             条件が良ければ三重からも見えるんだっけ富士山。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ どようび 
    ぐんまーに 
    しゅっちょうになったござる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>179  
和歌山から見える              
         
         
        
        
                
        
            
             ぐんまー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>178  
福島も東京              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 高崎だってさ。 
    ああめんどくせえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
なんと諏訪も東京だったのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
_/乙( -ヮ-)_八高線の高崎方面ってまだディーゼルなんだろうか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>173  じゃないが、家だけどちょっとのつもりが寝過ごした 
豊橋動物園のナイトに行くには微妙な時間、用意もしてないし 
 
>>176  
名古屋もか!?(見える所があるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             数年前観測出来た京都も東京              
         
         
        
        
                
        
            
             那須とか白河とか 
新幹線でギリ通勤できる地帯で 
「東京圏」なる言葉が一時期頻繁に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>176  
【朗報】那智勝浦町、東京都へ編入              
         
         
        
        
                
        
            
             東京都和歌山区や東京都三重区にしよう 
首都移転計画が楽になるぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             全国の富士見的な地名を繋ぎ合わせて形成される大東京圏              
         
         
        
        
                
        
            
             テレビでみてるが小田原のみかんが猿に大きな被害だって 
おさるは頭いいからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             それだとミカンが猿に大ダメージを与えたことに…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>194  
猿蟹合戦みたいだな              
         
         
        
        
                
        
            
             やはり猿撃退にはみかんだな 
柿や栗ではダメだ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_冷凍みかんにすれば十分兵器になる              
         
         
        
        
                
        
            
             レギュラーマッチやってたらグローブくんが居たそw              
         
         
        
        
                
        
            
             最近Amazonビデオにまんが日本昔ばなしが入ってるのに気づいてBGMがわりに見てるんだけど 
ところどころすごく鬱いのが混じって怖い 
猿蟹合戦はまだしもかちかち山のサイコうさぎとか雉も鳴かずば撃たれまいの救われなさとか子供泣きそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
教訓だからね              
         
         
        
        
                
        
            
             インキュバスほど都合の良い怪異はいない聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
子供は泣くこたないと思うなあ、意外にドライよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
まぁ近代はDNA鑑定でどうとでもなるんですけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
あれって要するに言い訳なん(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
吉作落とし・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
「かせかけミミズ」を見てるとゲームの絵作りで揉めてる姿が見え隠れw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
カンタの枕もけっこうトラウマだと思いますの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>205  
ただの事故を第三者視点で語るのが怖い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
残念、ゲハで数週間ぐらい前から時々見掛ける              
         
         
        
        
                
        
            
             恐怖による支配にあらがおう              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ドラクエでも思ったよりハードの売上って回復しないもんだな。 
   実質どっちも前世代になった状態での発売は初めてか?              
         
         
        
        
                
        
            
             イワナの怪ときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
|―――、  ドラクエ7がPS2発売後に出たドラクエだったはず 
| ̄ω ̄|   何気にドラクエ7発売時のPS2とドラクエ11発売時のSwitchの状況が似ていたりする 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
7がある              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそもドラクエがハードを引っ張った例ってあんのか?という 
勝ち馬に乗り続けた来たタイトルのはずだから 
勝ちハードになったところに出すだけで、ドラクエを出して勝ちハードにするなんてのは無いだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
PSの時が前世代初かな?まあその時はどっちも勝ちハードだったし 
今回は初マルチで初前世代機と負けハードという前代未聞の 
組み合わせだからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             ヤフーのニュースにある 
「海パン刑事、丸腰で平気?」のタイトルを見るとこち亀を思い出す 
だいたい海パン刑事は海パンに武器隠し持ってるだろ…              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ6もPS1発売後、DQ7もPS2発売後 
 
しかし、同じ機種からの移植でもディスガイアとDQHの差はなんだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             7はただでさえ前世代の古臭さを払拭するためにあの誰得ムービーをいれたとかだったり 
 
ゲームの長さの割にムービー全くなかったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             1人で9人倒して1000以上塗っても勝てないのがナワバリよのうw              
         
         
        
        
                
        
            
             しかもあのムービーは… 
 
ドラクエが道見失ってFFにRPGの盟主譲ったかと思ったぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
時間切れ間際のボムやSP塗りでのダメ押しで逆転とかままあるからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>199  
俺はあたしンちとかハットリくんを流してる 
あれなんだろうね 
落ち着くのは              
         
         
        
        
                
        
            
             10秒前からの中央でカーリングボム連打で逆転は何度もあるな 
モデラーは爆発力もウリ              
         
         
        
        
                
        
            
             始めてガチやったけど、コレは心が荒ぶわw 
なんか1よりねちっこくね? 
とりあえず潜伏はほろべ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>220  
|∀=ミ 12キル1デス1500ポイントで負けた前作のハコフグ倉庫の話ですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             1000塗りが複数いて負ける展開 
 
敵のモデラーは自由に動かせてはいけない              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 前線支えてる奴の1デスがラスト20秒で起きれば負けるんです。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>225  
クリーニング作業は大事よ。ぶっちゃけ              
         
         
        
        
                
        
            
             ラスト20秒は重い 
 
逆に、ほとんど押し込まれてるところからでも 
残り1分ありゃ逆転できることもある              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラスピナーよりバレルの方が良い気がしてきた。相性的に              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>3 >>7  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
ラスト30秒は本当に死んじゃダメだよね(よく死ぬ) 
 
体調悪いので定時に帰宅              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
スプラは連射が微妙、射程も微妙というのがね 
チャージ早いぐらいか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>233  
|∀=ミ まあラスト10秒は無茶するのでリスポーンフィニッシュ定連なんですけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             こあささん向けの新商品が!! 
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1708/16/news075.html  
 
動きにディレイが掛かってるのが、らしくていいw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>231  
|∀=ミ スプラスピナーはチャージが爆速で隙が少ないほか、 
    射程は中射程シューターより少しだけ長いから、射程管理が超重要になります。 
    あと射撃継続時間が短いのでエイムも要ります。              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
FGOの更新ダウンロード中 
相変わらず長すぎる… 
 
>>121  
諏訪! 
以前行ったけど、神社めぐりは楽しかったー 
 
諏訪といえば諏訪姫 
お土産におすすめだよー 
http://www.pmoa.co.jp/product/image/item/fi_29_a.jpg  
 
長野県内の商品取り扱い販売店 
http://www.pmoa.co.jp/shoplist/index.html               
         
         
        
        
                
        
            
             最後にスペシャル使えるようにするの大事 
スペシャルは制圧力なり塗りなり何かしら群抜いてるからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
>「気持ちとしては2018年にPC版とNintendo Switch版を出したい」 
おお 
 
>VR版も少々検討している 
お、おお… 
 
>リアルファイト志向のよう 
おまえは何をいってるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
塗り能力がとても高いんで、スペ増積んでミサイル乱射というのもアリですな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>171  
125なら十分高速化は検討されてる、とふつうは。 
検討されてないのは「準新幹線化」w 
 
現実130、欲出すなら160として、 
それ以上行くならもう 220 とか狙った方がいい気がするね。新幹線特例法適用になるねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
|∀=ミ しかしあの射程カテゴリは強引に前にでて撃ち勝つ能力がないと案外塗りポイントが稼げないのだ。              
         
         
        
        
                
        
            
             またもっちーのスレが立って、多分本スレの荒らしが 
必死に印象操作しようとしてるw              
         
         
        
        
                
        
            
             まけかっちーのスレ?(誤読)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
そうじゃなくて建設再開される前だよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>238  
なにこれかわいい 
 
明日は上諏訪と茅野に行くけど足長神社だけちょっと離れてるから行けそうにないんだよなぁ 
上社とその周辺、手長神社と八剱神社であとは諏訪湖畔でフィニッシュかな 
守矢さんちは絶対に行かねばw 
今日はウナギだったので明日は小山でお蕎麦と馬刺しだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>242  
あと200キロは法律上新幹線だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ もっちー本人は変な人の間で炎上する方が知名度上がっておいしいと喜んでるのに、ご苦労なことだな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>186  
いえす! 
 
ディーゼル・バッテリーハイブリッドとか、バッテリーEVとか、今は新技術ガンガン鉄道に入れてるから、 
もう今後1〜2両の単線線区は電化しないんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>250  
やるほど本数もないしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>246  
ああ、なるほど、浦川原の辺りは前かな、後かな、ちゃんと調べよう。 
 
新幹線法は 200km/h からですね。              
         
         
        
        
                
        
            
             人が喜ぶことを進んでやる人なんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>247  
色々な種類があって、そんなに高くもないのでおすすめー 
諏訪ならコンビニでも売っているはず 
http://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/601801663.jpg  
 
当時はレンタサイクルだったので春宮と秋宮しか行けなかったのです… 
あんなに高低差があったとは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>251  
これまでは「とはいえ」って感じでディーゼルの効率や性能の悪さはあった訳ですが、 
ここ10年で技術がかなり問題を解決しちゃい始めましたからねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_この調子でブリーフカラテをSwitchに移植して欲しい 
サクっと遊べる格ゲーが欲しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
そう、トンネルは先行して掘削されてたと記憶してる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
してしまったなあ 
 
GSユアサあたりは相当期待してるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             やはりリッター2人居ると勝てないね、普通はw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>250  
_/乙( -ヮ-)_まだディーゼルなのかー 
八王子方面はディーゼルじゃないのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >GSこあさ 
 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>260  
 
そりゃ本数が違う 
電車は、沢山はしらせないと 
 
回生システムも意味がないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>261  
こあささんは酔ってるからこない!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>253  
|―――、  『人が嫌がるような事は進んでやりましょう』と学校で教わった事を実践しているんですよ 
| ̄ω ̄|    
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             イベント限定礼装の限凸完了 
あとはマイペースに素材集めに奔走すればいいか 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke30137.png 
 
(メインストーリーは2章さえクリアしていないが気にしない)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>254  
え?徒歩でしょ?(真顔 
流石に下諏訪ー岡谷間は電車使ったけどそれ以外は10kgのバックパック背負って徒歩っすよ 
岡谷-洩矢神社-旧藤島神社-岡谷 
下諏訪-春宮-浮島神社-うなぎ屋-御作田社-秋宮-旅館 
秋宮での厄払いは足が痺れたけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >|―――、  『今日も学校6時間 さらに 残業6時間 人が嫌がる仕事でも やらにゃならない』 
>| ̄ω ̄|   と学校で教わった事をG7しているんですよ 
>|O(:|[ ]|:)O 
 
 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             http://mw.nikkei.com/sp/ #!/article/DGXLASDZ17H5P_X10C17A8000000/ 
 
>個人が発行する仮想株式を売買する「VALU」というネット上のサービスで、人気ユーチューバの価値が高騰後に暴落する騒動が起きた。ユーチューバのツイッター上の発言で価格が上昇し、本人が高値で売り抜けたため批判が集まった 
 
うーん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>266  
東京の人はよく歩く(棒 
 
松本から日帰りで行ったのであまり時間も無かったのだー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
明日配当出しますって宣言したその日に売ったらしいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
 http://sunrise-inc.co.jp/trider-g7/equipment/images/g7_001.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
 
これは株ではないんだが 
 
それだけお金がありあまってるんでしょうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
これ法的にはどうなるんかなぁ。 
仮想通貨周りは難しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
なんか昨日やってましたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>269  
夜行バスで行って夜行バスで帰ればいい 
って、松本からじゃ無理か 
6時半に着いて14時には周り終わってたから… 
9時とか10時到着だと確かに時間足りないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>234 >>237  
だからなのか。バレルの方が自分には相性が良いように思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>265  
レベル上げとクエスト攻略は別だからね。しょうがないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>275  
いづれリベンジしたい… 
 
諏訪なら高島城もいい所だよー              
         
         
        
        
                
        
            
             ブレッサーで1試合1キル出来るようになってきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
 
難しい 
そもそも株でないことはたしか              
         
         
        
        
                
        
            
             1ではあれだけスピコラが流行ったのにバリアが無いだけでこんなにも使われ無いスプスピ 
クイボがあるのでリペアと同じ感覚で使えて楽しいよ〜              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
今回は某作品縁の地巡礼と八洲湿原車山高原がメインなのでその他はまたいつか、だねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>280  
金商法の対象でないとすると、 
出資法とか刑法(詐欺)とか、より基本的な法律に検討が上がっていく、って話になりますよねぇ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
詐欺とかのが良いのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             もっちーの「色々お疲れさまです」が流行りそうな予感w              
         
         
        
        
                
        
            
             全員とは言わんがユーチューバーって胡散臭いのが多くてねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>282  
長野は見るところが多くて時間が足りない… 
楽しんできてくださいー              
         
         
        
        
                
        
            
             まともな方法で、王道で稼げないならALTくんやめぐみみたいに外道な方法で稼ぐやつがでてくるからまあ… 
 
もうずっとみてないけど、ニコニコのうんこちゃんみたいなのは結構好きだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
変なユーチューバ―多すぎて相対的にヒカキンの評価が自分の中では上がってきてるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいま 
 
『KNACK ふたりの英雄と古代兵団』ナックのパワーアップや多彩なアクションを紹介! 
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/576/1576570/ 
 
しがないさんは今度こそクリアしないと(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ライバルが勝手に自爆していくヒカキンさん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>255  
元鉄オタで2000年頃で知識が止まっているのですが 
JR北海道のキハ201系やJR九州の福岡近辺で走っている車両(ラーメン食べるために乗った)ぐらいで 
そこから何か劇的な変化でもあったのですか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>283  
そうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
一番はリチウムイオン電池つかって 
ヂーゼルで発電してバッテリで走行するってHVだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>286  
ところがだな 
 
若い子はユーチューバーにものすごく信用置いとる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
前作は氷とか鉄とか取り込んでも限定付きパワーアップに 
過ぎなかったからなあ…。 
氷を取り込んでも日光に当たれば徐々に溶けていくし、 
鉄を取り込むと磁力によるトラップで剥がされたり 
動きを制限されたりして、メリット薄かった。 
その辺を直すとなるとステージ作りの根本から 
見直さないといけないのでかなり変わるのかな。 
どうだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
        ブチブチッ 
   n_n∩  彡 、 
    (# 6"_6)ノ ノノ ミ 
  .ヽ⊂彡〆⌒ミ 
    )「(  ̄ω ̄) 
.    |/~~~~~~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             これまでと違う自分たちの世代に生まれたものは信頼置きやすいのよね 
2chなんかもそう、今の3、40代への影響は大きかった              
         
         
        
        
                
        
            
             ダネさんのレスのほとんどが焼き入れてるレスな気がするw              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーチューバーが政治などにツッコミ入れたりしてるのは結構若い子に人気ありそうだね 
ユーチューバー同士の叩き合いとかもけっこうみるし              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>155  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ少なくとも将来なりたい職業になるぐらいはあるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ここにさっき当たったアメリアがおるじゃろ? 
んでもって、そっちの方にメイン盾のヘクトルのアニキがおr、何故かgkbrしてますね彼              
         
         
        
        
                
        
            
             なんか。YouTuber育成学校があるらしいね。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 横浜勝ったー              
         
         
        
        
                
        
            
             問題の中心のヒカルってのは 
的屋のクジに当たりがないとかの動画で色々正義感ぶったりps4大量プレゼントとか動画とか上げてたりしたから支持してる人は多かったみたいね              
         
         
        
        
                
        
            
             いわゆるタレントの活躍の舞台が広がっただけでね 
ネット専門のタレントみたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>302  
まあ自分も高橋名人とかになりたかった時期はあったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>299  
|n ゲームと子供らが夏休みで忙しいからたまにしか見てないから 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
なるほどね 
ユーチューバーになりたいっていうのはアイドルに憧れるようなものか              
         
         
        
        
                
        
            
             YouTuberは職業なのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>311  
「なりたい職業ランキング」で上位に食い込む程度の職業です(素              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
    ,〆⌒ ヽ、  なぜだ!我が罪と共にその身を焼き焦がしてほしかったというのに! 
_/乙|  ̄ω ̄|_              
         
         
        
        
                
        
            
             それで食っていければ職業じゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             ただユーチューバーを 
「ゲーム遊んでそれを横から撮影したの動画にあげるだけで年収数億」 
とか勘違いしてる子供も居そうな気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
鉄オタ(私)が話しだすと多分スレが赤鉄色に染まるんで、 
ttp://www.itmedia.co.jp/business/spv/1701/02/news008_2.html 
とりあえずこの辺が状況のまとめかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             よく言っても副業な事は分からないんだな。 
YouTuberだけで生活出来てるのは実際問題何人居るのやら              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation Store(PS Store)の追加アイテムを楽しもう!キャンペーン  
ttp://www.jp.playstation.com/psn/playstation-store/campaign/20170810-DLC-enj/ 
>>キャンペーン期間中に応募券を取得し、 
>>追加アイテムを3,000円以上購入していただいたお客様から抽選で100名様に 
>>「プレイステーションストアチケット」10,000円分をプレゼントいたします。 
 
>>PS Plus加入者は当選確率が2倍! 
>>※PS Storeで配信されている全ての追加アイテムがキャンペーン対象になります。 
 
>>キャンペーン期間中、一部の追加アイテムはセールを実施中! 
>>さらに、追加アイテムを3,000円以上購入いただいた応募者全員にもれなく5%OFFカート割引クーポンをプレゼント! 
>>ぜひこの機会に様々な追加アイテムをお楽しみください。 
 
|з-) 話題になってないようなので。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、自営業の一形態じゃね>youtuber 
多分すでにバックがいるのもいそうだが              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりこういうことか! 
http://i.imgur.com/mLbGlqT.jpg  
 
マックスむらいってどうなったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
あれ、どっかの社員じゃないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>319  
国税がうなるぜ(棒なし 
 
民泊にはメス入ったからな。 
20万以上で確定申告・所得税納税の義務が。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>321  
社長じゃなかったっけ?パズドラやめたからみてないがパズドラも数年前には露出が激減してたぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
こういう言い方好きじゃないが自分で言ってるくらいだから言うがオワコン 
最近一発逆転と社運をかけヒカルとコラボしてたよ…w              
         
         
        
        
                
        
            
             今年入社した新人君が仕事しながらYouTuberして稼いだらまずいっすか?などと質問してくるくらいポピュラーな職業らしい! 
YouTuberの世界もそんなに甘く無いだろうに…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 元任天堂の中の人で元岡さんじゃない人のswitchが曲がるという話の記事が面白い。 
   
    https://hachiku.biz/2017/08/16/6552  
 
 
    んだがもっと味わい深い記事があったの是非読んでほしい。 
    今、我々が読むと本当によい味がしみでているw 
    https://hachiku.biz/2017/01/16/4697               
         
         
        
        
                
        
            
             >>324  
え!?いま丁度話題の詐欺?騒動の人と組んだの? 
あれか、スタンド使いはスタンド使い同士惹かれ合うみたいなものか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
これ、昔任天堂に救急車ってやったひとでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>323  
社長だったか。              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチ関連の動画を見てたとき 
たまたまヒカルって人の動画見てたんだが 
普通の有名人みたいに握手求められたり、女の子がキャーキャー騒いだりしてたw 
 
んでちょうどその人のインタビュー記事もあったので読んでみたら 
年収5億とか言ってたw 
俺が見た動画はスイッチが買えるまで帰らないって企画だったんだが 
通りで笑い狙いで10万超えのサングラス買ったり、キングダム全巻買ったりしてたわけだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
>hachiku 
はい解散              
         
         
        
        
                
        
            
             >>327  
むらいの会社の麻雀アプリでコラボするのと 
はじめた漫画事業でヒカルの漫画描くとかなんとか 
その動画みたっきりだからその後はよくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             まじめに考察してるのはわかるんだけどな 
 
こんな記事書くなら、あんなのはらなきゃよかったのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>330  
 
今回の件はちょっと倫理観がないと言われても仕方ない              
         
         
        
        
                
        
            
             (この時点の)MHと妖怪ウォッチがAAAとか言ってて 
マジで都合の良い言葉なんだなぁ、と              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
ちょっと前のニコニコと同じで自分が触れる身近な媒体で 
感性も若い人が多いしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>336  
 
わかいんだよね 
 
知り合いの主婦さんが子供がユーチューバーに会いにかってにいったと 
激おこであった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  の上の記事に関してはまともな考察たゃうの 
下を見るとアレだがそれも含めてハード屋ギークの印象              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
ヒカルは最近スイッチ50台プレゼントもやってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
いきなりゲハブログのリンクある時点で全く読む気にならない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
|∀=ミ ああ、その人なのか。 
    ちゃんと調べたわけじゃないんだ。 
 
    まあ、コアな情報にアクセス出来てた立場じゃないのは文面みりゃわかるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             なお、ALT君がこの記事にもかみついてた              
         
         
        
        
                
        
            
             元いた場所からおん出たのが 
間違ってなかったと思ってないと正気を保てんようなのはスルーでいいと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             ALT君別に熱の専門家でもないのによくウンチクかたれるな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 札付かどうしらべなかった。 
    すまんかった。 
 
    今読むとswitchへの感想は実に味わい深くてな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
なるほど、もう実用化されているんですね。 
HVでググったら鉄道車両の物件も引っかかってくれたので確認できました。 
ありがとうございます。 
 
>>316  
ありがとうございます(赤鉄色ワロタ)。 
鉄道車両もハイブリッドや電池式の時代が来たんですね。 
 
(´-`).。oO(たまには鉄道関係の本でも買った方が良いんだろうか)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>322  
扶養住民の所得関係と同じか 
本業ならちゃんとしろって事だな              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、ここでは不具合は販売には影響がないということなんで 
 
ああ、そうですかってぐらいの感想しかない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
コミケの鉄道島オススススススメ              
         
         
        
        
                
        
            
             ここではPS4の不具合も全く問題視しなかった 
 
ALT君や速報は不具合たたいてればいいんだろうけど 
 
実に滑稽である              
         
         
        
        
                
        
            
             不具合で販売落ち込んだ例なんて過去あったかな? 
PSPがそう見える可能性なくもないけど、 
あれかてGBAとの差別化でけんかったんが主要因だろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             ツイッターみてるとスイッチの不具合報告数は 
PS4より格段に多いからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ PS3だかに接続するレコーダだかが発売前になって全部回収されたことがあったが、 
    そのレベルでないと影響はないわなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             件のブロガー、フォロー欄の並び順的にツイッター垢開設して最初にフォローしたのがはちまjinピョコタンとか 
お察し案件過ぎる… 
 
あ、あと某保管庫はフォローしてないみたいなのでalt君はもっと知名度アップを頑張るべき(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>326  
コメント欄もなかなか賑わってるね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
具体的に数字出してみてよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
楽しんでくるー 
 
飯田線の旅とかもしたいなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
飯田線ダッシュ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>355  
|∀=ミ コメ欄は読むまでもないと思って見てないや…。              
         
         
        
        
                
        
            
             カリスマYouTuberヒカルの年収は5億円 「日本一にふさわしいのはぼく」 
https://dot.asahi.com/dot/2017081500013.html  
 
この記事だ 
少し上から目線な感じはあるものの 
人気者はこのくらいじゃなきゃダメなのかなぁと思いつつ読んでたw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>357  
飯田線のバラ〜ド〜♪              
         
         
        
        
                
        
            
             不具合で売り上げ落ち込む? 
全品回収とか事態隠ぺいしようとしてばれるとかしなけりゃそんなことにはならんよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>358  
ダメだ、もう若さが足りない 
17歳だけどね、あ〜るくん知ってるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>341  
あー例の人だったのか 
おかしな人もマトモなあ部分がある例?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>360  
自由競争の縮図みたいなもんでしょうしなーTuberって 
マグロの一本釣り漁師のごとき難しさがありそ              
         
         
        
        
                
        
            
             ペアレンタルコントロール機能が強化されるようだ。 
 
PS4Rシステムソフトウェア「バージョン5.00」の新機能を紹介! 
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/5477/20170817-ps4.html?tkgpscom=dc_ps4_ps_tw_20170817               
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
早晩バブルがはじけると申すか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>352  
同時期での週販だと10倍ぐらい違うからねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>365  
もうレッドオーシャンだろうなああの界隈 
ソシャゲみたく最初に勝ったのが制圧してる状況やし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>362  
それでも落ちないよ 
 
ギャラクシーだってあれだけ騒ぎ起こしてももう過去最高益だもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>368  
手心手心w              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/898155324602843137  
 
ようやくFGOイベント始められるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあチャンスあるところに抜け目なく出てきて成功してのけたのは 
やはり只者ではないんだろうとは思うんだが…あんまりにも虚業っぽくてなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             結局のところ人間そんなものきにしとらんのだよ 
 
マクドナルドだってあれだけ叩かれたけど 
 
もう会社は勝利宣言してるし              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーチューバーはゲームの実況してるぐらいならどうでもいいけど 
人によってはゲハブログみたいな対立煽りや工作紛いな動画上げてる連中もいるしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
 
日本は芸能人は長らく差別されてたからね 
 
今でも芸能関係はスポーツ含めて呼び捨てだ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ アクセス稼ぎって意味じゃ本質的に同類だからでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
そうだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ALTくんの不具合の記事見てみたが 
素人がよくもまぁ技術を知っている風な感じで書くなぁw 
 
あと週間販売数の話題で、ファミ通集計が1万台少なかったことについても触れてて 
ファミ通の集計を信用していた人はどうするんだろう?とか煽ってたが 
ALTくんはファミ通の集計は信用ならないとか言ってなかったっけか?w 
もうわけわからんようになってるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーチューバ界隈の人達のことはよく知らんけど鼻が効くような人は 
さっさと次へ移るんじゃ無いでしょうか。 
元手があるから動きやすいでしょうし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>370  
売れてるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>375  
「人は見たいものしか見ない」を最大限利用しようとすれば 
どんどん陰険な方向に行っちゃうわなー 
度が過ぎれば見る方も徐々に余所を探すようになるが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>374  
そういや映画がやってたっけ>マクドナルド              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
 
別にあれは少ないこといってたわけじゃなくて 
 
出荷量増えたように感じるのにメディクリさんの数字が実感とあわないって 
 
話なのに相変わらず分かってなくて吹く              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
何の話?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
実体のない人気が基準というのであれば芸能業界全体が…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>381  
まあフラッシュメモリとかもあるはずだがな 
 
ギャラクシーが売れてないってことはない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>379  
自分の都合のいい時に使うだけだから 
世の中敵とコマしかいないと思ってる、だから誰も彼を信じない              
         
         
        
        
                
        
            
             s8は未来感がすごい 
使い勝手は知らんがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>385  
ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ 
http://thefounder.jp/  
 
日本マクドナルドの話だったのかもしれないがw              
         
         
        
        
                
        
            
             自分が支持してるものが多少のマズい行為しても 
それまでの支持ひっくり返すのに抵抗あるから弁護するからな 
 
天動説ー              
         
         
        
        
                
        
            
             ギャラクシーS8は見て正直垢ぬけてるなーと思ったわ 
サムスンスマホで初めて              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ マックの新レギュラーメニューは結構いいとおもうよ。 
    ほぼソースの味だけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>390  
ほう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
なんだこれは(メンコかな? 
 
>>283  
出資法のほうで引っかかりそうな。 
詐欺での立件はかなりハードル高い気がする。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>393  
大阪ビフカツバーガーはメンチカツに感じるんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             新型ギャラクシーは形状も特異なので形理論もあるかもしんない 
 
iPhone8はどうなるか 
成功にしても失敗にしても分岐点な気は割とする              
         
         
        
        
                
        
            
             ギャラクシーはリカバー早かったなぁ 
まぁ対応も割と早かったというのもあるが 
 
しかしおれが思う最高に使いやすいスマホはいつ出るんだろう 
何がどうなったらおれが使いやすいのか、何となく程度のイメージしかないから 
永久に出ない可能性のほうが高いがwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>395  
出資法も???だったようだ 
 
これは結構厄介だ 
 
本来こんなものに価値なんぞつくはずないんだ 
 
つくこと自体がおかしいのについてる 
 
となると金があまってるってことだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
あれはレギュラーじゃなくて限定じゃね? 
グランシリーズは普通に食べられるレベルかな 
ポテトは絶対に頼まんが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
せっかく愛知県内なんで夜マックも試してみるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>400  
いや別に私のはなしであってw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
|∀=ミ というかメンチカツなのでは?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
 
ビフカツはメンチカツじゃねええええ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ グランシリーズは食えるよね。 
    限定系は微妙なの多いので最近は試さないことが多いw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>405  
グランシリーズはなかなかよい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>398  
NECの 
MEDIAS X N-04E 
オススメ 
 
1300画素に置くだけ充電も実装! 
この部分だけ聞いたら最新のスマホっぽいぜ              
         
         
        
        
                
        
            
             自分的にはモスは冷めても食べれるから良いなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>399  
いやー出資法1条がこんな感じなので、得体の知れないものに金ださせて儲けさせるのは引っかかるんでないかな。 
 
>第一条  何人も、不特定且つ多数の者に対し、後日出資の払いもどしとして出資金の全額若しくはこれをこえる金額に相当する金銭を支払うべき旨を明示し、又は暗黙のうちに示して、出資金の受入をしてはならない。              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ マックのポテトは結構好きだ。 
    フルーリーも。              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にフライドポテトはマックがベストかな 
ハンバーガーは何だかんだでモスだが              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしユーチューバーの話出てたからなんとなくニコニコのランキング見たらグルグルアニメ3作目の 
某シーンが伸びててふいた、考えたら12歳のキャラのシーンなんだなアレ...              
         
         
        
        
                
        
            
             サブウェイおすすめ 
野菜全部多めで              
         
         
        
        
                
        
            
             ふにゃふにゃになったポテトも正直好きです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>413  
サブウェイは野菜全マシが基本よな 
パンが閉じなくなるぐらい詰め込んでもらうw              
         
         
        
        
                
        
            
             サブウェイの野菜マシは店舗や店員さんに依るんだけど 
最近は全体的に量が少なくなった印象だ。 
 
自分の生活圏からお店が無くなってしまって大変辛い。              
         
         
        
        
                
        
            
             魔法陣グルグルカフェの、キタキタおやじのおにぎり…。 
 
https://mahoujin-guruguru-cafe.jp/cafe_menu/               
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 脇か…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
だって払い戻しないってやつだぞこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
やはり目の前で実演してくれないと(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             成形肉にローストビーフってあったっけ 
まあジャンクフードに中身を期待する方がアレだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ビフカツって言ってメンチ出てきたら戦争やろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>419  
売買できる(流動性)ていう時点でその抗弁は通るかなぁ・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             これ厄介なのは、あくまでも発行するのは仮想通貨なんだ 
 
本来価値ないから最後は流動性なくなったら無価値になるはずなんだが 
 
こんなものにお金払う人がいるんだよ 
 
ババ抜きしてるようにしか見えんのだが価値がある 
 
すごい話だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>423  
 
払い戻しの要件は、要するにコイン人にオプションつけるだから 
 
このケース当てはまるかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
東京グールと言いポプテピピックと言いなんか気合い入ったモン出してくるコラボカフェ増えたなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             ビットコインなんかもそうだけど 
 
本来は無価値のはずなんだ 
 
しかし、現実には価値がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
根っこ見えないもんに良く金出せるなぁと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
こうなってしまったのはおそらく 
 
日本じゃ考えられんが、米ドルなんかだと偽札が多くて 
 
意外と貨幣に信用がないことと 
 
貨幣の信用の源泉は国家だから中国なんかだと 
 
国民が自民政府を実のところ信用していないためじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             特商法の無限連鎖講に近くもあるな・・・ 
 
すごく微妙。              
         
         
        
        
                
        
            
             人民政府だ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>430  
 
要するに国家の信用もなんもないものが価値をもつなんて誰もおもってなかったんで 
 
法整備が追いついてない              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のコレは 
 
実際のところなんの権利もない仮想コインに価値がありますよーってベンチャーがはじめちゃったことが要因だよ 
 
始めたときにこんなの値段つくの?って思ったら恐るべきことに暴騰したりしてるんだよね 
 
単なるデジタルデータに何十万、何百万で買うってひとがいるのが驚き。              
         
         
        
        
                
        
            
             水本位制を導入しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             現状の法律はこういうのはお遊びではなりたっても金払う人はいない 
 
って前提になってるはず。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>434  
もうそんなものもいらないんだよ 
 
デジタルデータあればいい 
 
これが価値あるものなんだって思えばいくらでも値段ついちゃってる              
         
         
        
        
                
        
            
             貨幣の歴史 
 
貝殻⇒金銀⇒紙幣⇒ビットってことだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
>>419  
作らないと寝られない書類をほっぽりだして、法令見てましたよ。 
 
出資法第1条は、暗黙含む元本保証が用件なので、株みたいなものは該当しない。 
第2条預り金は、本人が預かってないからたぶん無理。 
 
で、金融商品取引法ではファンド類似物がかなり広範に規制されていて、 
業態は非限定の列挙でかなり広範に規制されているんだが、 
出資物については金銭及びそれに類するものが限定列挙で、 
仮想通貨が該当するという読みは、資金決済法の仮想通貨規制のあとでも厳しい。 
 
となると、もう詐欺とか不正競争防止とか景品表示とか、汎用の法律で損害発生を理由にするしかなさそう。 
だから損害が確定して問題になる前に買い戻したんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
普通に考えるとそうなるよねー              
         
         
        
        
                
        
            
             今北区中 
 
きあら氏が翌日寝不足に陥った場合、漆黒さんがウナギを奢ると聞いて・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや中国って日本よりも電子マネー大国になってるんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>440  
わたしより金持ちではw              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )かそうつうかときいて。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>436  
価値があるものとないものはどこで分かれるんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             いやあ、すごい世の中になったもんだよ 
 
芸人のなんの担保もないものにお金出せるひとがいるなんて 
 
思いもよらなかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>444  
 
よくわからんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
スマホでの決済がかなりの所まで浸食しとるみたいねー              
         
         
        
        
                
        
            
             故に国家が仮想通貨を否定しようとするのは分かる 
やはり金だな(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
何万回試行しても出現確率が変わらないガチャにも通じるモノがある。 
 
 
つまりガチャ              
         
         
        
        
                
        
            
             日本でも10数年前?ぐらいに地域通貨作ろうって動きが 
いろいろあったみたいだけど、今はあんまり聞かなくなったな。 
仮想通貨はそれよりは普及しそうな感じだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや、本スレの荒らしもビットコインで億万長者とかアホなこといってたな 
こういうのアレな子好きだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>438  
元本保証は、実際はどうあれ表示の問題かなぁ? 
暗に儲けさせるよみたいな表示だとどうなるんだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
              
 〆⌒ヽ 
 (-з-)っ彡⌒ミ <髪の毛には何物にも代えられない価値がある              
         
         
        
        
                
        
            
             現金だったら、投資ファンド扱いで突っ込めたかも、って感じだねぇ。 
 
仮想通貨規制は資金決済法では9月スタートだが、財産的価値、移転可能、という言葉はあるが 
通貨とか有価証券と同等とはされてないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             仮想通貨にはネズミ講的何かを感じる。              
         
         
        
        
                
        
            
             通貨も金と交換できないしー 
経済破綻してジンバブエる可能性や 
口座凍結デノミのコンボもあるからのう 
完全な信頼してる人ってのはあんまりいないのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             円天あたりかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>443  
 ttps://pbs.twimg.com/media/CBv6vj1UMAADTjz.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>448  
日本は管理通貨制度なのである意味仮想通貨ではあるw 
日本の信用を元に通貨を発行してるね。              
         
         
        
        
                
        
            
             これが成立するってことは、芸人が発行した仮想通貨になんらかの担保がなきゃいけないはずなんだが 
 
それらしきものがない。 
 
例えば芸人Aの発行する仮想通貨を買うってのは別に芸人の収入が担保されてるわけでもない 
 
人気みたいなふわっとしたものだするとそれって単なるババぬきでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             アルバニアのねずみ講騒動なんか見ても 
「儲かる」には過敏に反応するんだろうなぁ、人ってのは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
儲けさせるもやってないんだ 
 
優待するかも(この優待がなにかよくわからんのだが) 
 
ってやったらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )仮想通貨は事業者登録制かな。 
なのでやっぱり通貨ではない。 
仮想通貨でもない。 
先払式のプリペイド法関係でもない。 
 
(・_・ )多分将来儲かるというのはNGだと思う。 
だれが儲かると保証できるのかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>452  
仮想株って時点で少なくとも業者側は元本保証してないから。 
儲かるぜといった当人は第三者の取引スキームだから、 
やっぱりインサイダー取引類似で、詐欺案件じゃないかなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>459  
そそそ 
 
この場合だとユーチューバーが信用ってことになるんだが 
 
人気もいつまであるかわからないし 
 
仮想通貨の価値の源泉が分からない              
         
         
        
        
                
        
            
             流石にアレだけのもんになるとは思わなかったわ>ビットコイン 
なっちまったからこそのお家騒動なんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             価値は信仰から生まれるのです。 
 
 
神社やお寺にアレやコレでお金払うのも信仰があるからです、ぱやぱやー              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけ「馬券」とか「車券」が 
なぜか証券扱いされてるかのような 
変な話だわ              
         
         
        
        
                
        
            
             人類はバブル大好き 
 
はかなき人魚姫はうつくしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>466  
日本じゃ考えられんが 
 
逆にいうと中国あたりだと人民元は本当の意味で信用がないと思われる              
         
         
        
        
                
        
            
             ゴルフ会員権ー 
 
今もあるけど昔はすごい値段だったのよねw 
相場情報があったくらいに              
         
         
        
        
                
        
            
             年収5億(自称)が5千万集めるためになんやかんや詐欺まがいのことをやってるとは聞いたけど 
なんかすごい大事になってたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             ボルガダイナマイト 
 
なるほど、そういう曲もあるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>463  
現金通貨との交換、異種の仮想通貨との交換の業に登録制が導入されます。 
既存業者は9月末まで移行期間。 
 
http://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pdf  
 
登録状況ー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
 
それはゴルフするための権利って面があるから価値あるんだよ 
 
それの価値が高すぎたかどうかってだけ 
 
今回のVALUの価値ってなに?ってのが今のお題              
         
         
        
        
                
        
            
             年収が億単位の人は本スレにもいたような(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
死後の休載を名目に会員にならねば大損ですよと説くわけかw              
         
         
        
        
                
        
            
             詐欺は筋が悪い気がするがのう 
>第246条 人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。              
         
         
        
        
                
        
            
             VALUのサイトも見てるが 
 
やっぱり価値の根源に説明がない              
         
         
        
        
                
        
            
             一種の洗脳かね 
カルト宗教だと信者にガラクタを高額な金で買わせてるって話もあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>478  
だからこの件について議論すると当てはまる要件がないってことになる 
 
無限連鎖講も、法律できるまで対応できなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレにも年収億単位の人いるかもよw 
なんか高給取り結構いそうなんよね              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん 
 
ずっと考えてるんだがこの仮想通貨価値は一体どこにあるんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
(´▽`)仮想世界ならマハラジャできます。              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナギを毎週食ってる人とか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ぼんじょは通貨発行権持ってるもんねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>484  
ぼんちゃんは仮想世界のマハラジャどころか神側じゃないかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
当事者の心の中って事で              
         
         
        
        
                
        
            
             過去の歴史的な定義からするとバブルにしか見えんな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ようつばーガチャが回せる仮想通貨              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
さっき言ってたけど「ババ抜き」じゃないかな・・・ 
色々な仮想通貨の中から価値の有るモノを見出してウハウハってヤツ              
         
         
        
        
                
        
            
             霊感商法の壺みたいな感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             マネーの虎みたいに個人に投資(のようなこと)をしても 
必ずしもリターンがあるってわけではないのね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
総人口の0.001%とかでなかったか>年収一億超え              
         
         
        
        
                
        
            
             まあユーチュバーに乗ってる小さいバブルなんだろね 
ユーチューバーより先に消えるだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>491  
 
これは法規制しないといけないような気がするな 
 
価値がないもので遊んでるように私には見える              
         
         
        
        
                
        
            
             マネーの虎って絶対難癖付けるメガネのオッサン居たよな 
リサイクルショップの社長とかだった気がするが              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレ内通貨を作る話ときいて(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             ネズミ講ってのもあるし 
この手の奴って次々と姿形を変えて現れるもんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>496  
「捕まえられない詐欺」の温床に成り得るね 
今回がそんな感じだし              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチはこれやらない方が良いなあ、向いてない人は向いてない 
マップからブキとか固定されちゃうから、組み合わせが良きゃ勝っちゃう 
もっともその程度の連中じゃ勝っても負けても上に上がらない 
 
前がBしか行かなかったから封印で良いかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
一応神社のご利益はおおむね現世利益では 
仏教も解脱は現世の事だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
 
実際、こんなこと起こってしまったからなあ 
 
しかし、芸人の株なる全く価値がないものに値上がりするかもって 
 
だけで投資する人がいっぱいいあることに驚きを禁じ得ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>502  
その利益を得られたと感じること即ち信仰ですよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             公式サイトで、もしやと思ってあのク◯漫画家の名前を検索したら本当にいた 
さあ、その漫画家とは一体誰でしょう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>499  
大規模にやる人は弁が上手いとか人集めが上手いとかの能力がある 
円天のボスなんかは2度捕まって3度目であれやったわけだしな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
これはおかしいね。 
 
これは Bitcoin とかの暗号通貨の信用創造モデルとも違う。 
単なるバブルだこれじゃ。 
退会とか業務停止の際の取り扱いの枠組みもおかしいし、VALUそのものがかなり黒いスキームだな。 
 
これは規制入りそうだねぇ。仮想通貨を金商法上(だけ)の金銭類似物にして、 
VALU側をファンド規制で網掛けちゃうのが手っ取り早いな。 
 
よりによってわずか2日前に 
http://mw.nikkei.com/sp/ #!/article/DGXLASFL15HAT_V10C17A8000000/ 
こんな話題がでてるんで、動くかもな。              
         
         
        
        
                
        
            
             ただいまコケスレ 
今日のごはんは麻婆豆腐茄子 
 
>>135  
なにそれ気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、理想と現実は違うからねえ 
像や墓が大事なのではなく心こそ大事って宗派が 
月々の法要や墓や仏壇の維持に必死になってたりするしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
 
ゲームなんかでやるにはいいが 
 
現金になるのは価値がないこと考えるとかなりまずいように思うな 
 
価値の源泉がない 
 
芸人が価値があるからあるっていってるようなもんで 
 
本来こんなものに価値があるはずがない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
俺は麻婆春雨だったわw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>507  
認可制になるのが落としどころかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>504  
死後の救済をってとこにつっこんだだけなんでそう返されてもアッハイとしか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
認可といってもなー 
 
これ価値なにかわからないw              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)うまいしょうばいだな。 
 
VALUの売買に手数料はかかりますか? 
https://help.valu.is/article/60-valu-trade               
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
カクヨムで無料で読めた筈、しかし漫画にまでなっていたとはw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>514  
そこは認可する要件をきちんと設定すれば問題ないはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
 
担保や権利なににするかだな 
 
しかしそれをやると管轄は金融庁だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
まぁ株式会社か合同会社の類似物だと思えば、 
 
出資に対して事業目論見と定款があって、 
出資者に共益権が無い以上、自益権である配当方針が明確に示されていて、 
その配当計算が正しいことを監査で証明して情報公開して……… 
 
なんてことやってない以上、泡沫権利ですなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>304  
ユーチューバーになりたい人子にはヒカキンさんのこういうところも見せていこうな 
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/2/2/220f3b18.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
外道な… 
 
>>514  
世にも奇妙な物語であったよ。 
 
本人に価値がある、不渡り出たら臓k(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
 
それだともう株式会社だw              
         
         
        
        
                
        
            
             今後は価値に必ずしも物理的実体が必要とは限らない時代が来つつあるんじゃね 
VALUは流石に論外だろうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
_/乙( -ヮ-)_インスタントコーヒーじゃない辺り、やっぱり金持ってるな(そこじゃない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>510  
芸人がバラされたり借金付けに成るならともかくもw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>523  
いやそれは別にいってなんだ。 
 
ビットコインなんかもそうだし 
 
問題は物理的・非物理に関わらず 
 
根源的価値がない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>512  
単純に VALU に金融商品取引業の登録が必要になる、ですね。 
当然、金融庁。 
 
ま、このままじゃ登録降りないだろうし、こんないい加減な扱いじゃ有価証券として発行できないが。              
         
         
        
        
                
        
            
             墓は凄い重要。特に祖父母の墓の扱いは特にそう 
親の兄弟でなあなあに済ませてたら親の兄弟がみな死んじゃって、結果的に自分の親が墓を受け継ぐ事になってしまった。 
親の兄弟が生存してた時だったら祖父母の墓をどうするべきか話し合えたのに、他の孫は祖父母の墓は関係無いで話にならない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>522  
営利法人性がない気がする。 
VALUの事業はいったい何なんだw              
         
         
        
        
                
        
            
             ドトールの缶はブラックでも薄めでもこの本数はやばいな 
カフェイン飲料飲み過ぎて死んじゃった人のニュース思い出すぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
 
そうだから本来価値ないんだよこれ 
 
なにこれって感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             チューリップバブルにもチューリップという価値はあったというのな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>532  
300円に対して数億ついてたって話が本質だから 
 
今回は0円に対して何百万もついてるってことだから 
 
おなじですな              
         
         
        
        
                
        
            
             チューリップはその辺で自生してるの取ってくる場合は 
金銭的には0円スタートなので…              
         
         
        
        
                
        
            
             近所に誰も縁者いないなら 
墓じまいや改墓も考えるべきだねえ 
 
ずるずるとなあなあにすると酷いことになる 
放置された墓になるくらいなら自分で仕舞いにする覚悟も必要だね 
独りもので兄弟いないとかなら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
VALUは私募「株式」の売り出し業だから、「第二種金融商品取引業」ですね。 
「事業性のある発行者」の「株」売り出しを取り扱うのが事業。 
 
で、ゆーちゅーばー の方に営利性がなきゃおかしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>501  
ガチマッチはつい上を目指しちゃうけど 
AとB往復しててそもそも自分の適性はこのレベルだと思い始めたら気にならなくなったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             「墓?いらん。骨?撒け。」 
 
我が両親の頼もしさよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
(・_・ )取りに行くという作業、管理、輸送があるので 
人件費、輸送費が算出できますな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>536  
VALUはアンダーライターだな 
 
問題は芸人の発行する仮想通貨に価値がない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>530  
カフェイン中毒はエナジードリンクじゃなかったっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>515  
あ、これ、 
「仮想株券」が有価証券か仮想通貨か、どっちかに該当するな。 
 
資金決済法で(VALU側の規制が)いけちゃうかも。 
要は株じゃなくて独自通貨と見なされる。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>537  
じゃあ適正C-でいいや 
なんかサーモンランとも比べても、こんなに面白みなくなったかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>540  
はい、VALUじゃなくそっちですよね、価値が問われるのは。              
         
         
        
        
                
        
            
             じぶんのじいちゃんは認知症になってほぼ大往生に近い形で天国に行ったが 
いつの間にか(10年前に)家族用の墓を既に準備してたというのを知った時は驚いた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>541  
_/乙( -ヮ-)_カフェインの量だとエナジードリンクよりコーヒーの方が多いんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>544  
まあ、まさかこんな日が来るとはな              
         
         
        
        
                
        
            
             母音でチューリップを歌え              
         
         
        
        
                
        
            
             しびびファンド!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>547  
探せば星新一のショートショートにありそう              
         
         
        
        
                
        
            
             コントローラー投げちゃう人はガチマッチやらない方がいいと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
あいあ 
あいあ 
いぅーいうおーあああー              
         
         
        
        
                
        
            
             これって結局投資価値とかの概念の教育怠ったせいに見える 
 
考えどこだな              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )ガチマッチは負けると本当に雀の涙ほどしか貰えないので 
稼いだりする場ではないね。 
 
>>548  
(・_・ )(・_・ )(・_・ )(・_・ )(・_・ )いういーいぅーいぅいぅいぅいぅーいぅーいっうー♪              
         
         
        
        
                
        
            
             >>553  
ソシャゲのガチャブームに繋がるところがありますね・・・(ソシャゲ作りながら)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
いあ!いあ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>555  
考えさせられる 
 
ふう、もうねるw              
         
         
        
        
                
        
            
             現状の日本で型から逸れた教育できるのって大学くらいだからなあ 
政治家や官僚に干渉できる人が動かない限り難しいように思う              
         
         
        
        
                
        
            
             あ ふんぐるい 
むぐるうなふ 
    くとぅるう 
   |ヽ 
   | 〝゙゙゙゙ッ―、 
  ミ´∀`  / 
  (ヽ   (ヽミ 
(( ミ     ミ 
  ミ     ミ 
   ミ〟    ソ 
   ∪゙゙~゙^ヽ) 
 
 いあ   いあ 
  ハ_ハ  ハ_ハ 
 ミ´∀`ミ ミ´∀`ミ 
 c c ミ c c ミ 
  u゙゙ヽ) u゙゙ヽ) 
 
それ るるいえ 
    うがふなぐる 
ふたぐん 
      /^| 
  ,―ッ゙゙~゙″ | 
  ヽ ´ ∀` ミ 
  ミ  /)   /) 
  ミ ゙゙   ゙゙ミ 
(( ミ     ミ 
  ゙ミ    彡 
   (/~゙゙゙~゙∪ 
 
   いあ   いあ 
  ハ_ハ  ハ_ハ 
  ミ´∀`ミ ミ´∀`ミ 
  ミ っ っ ミ っ っ 
  (ノ゙゙u  (ノ゙゙u              
         
         
        
        
                
        
            
             >>559  
懐かしいモノを召還するでないw              
         
         
        
        
                
        
            
             いやまあこんな世の中ならあの頃は良かった 
最近の若者はと懐古するおっさんの気持ちもわかりますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>548  
♪わーわわーわわー おおおー うぉうぉうぉうぉういー 
 うぉーうぇーうぉー ううあーあいおあ おおおおーういー              
         
         
        
        
                
        
            
             いつの時代の人間も自分の若いころが一番さw 
その頃の知識ならアドバンテージ持ってるしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
 ttp://jeison.biz/casphy/bbs/data/nanasi/file/1487341031.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>549  
 ttp://blog-imgs-43.fc2.com/h/y/p/hypochondria123/2013012922350971d.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ふと思った 
 
最近のリアルアーケードプロは 
底のネジを外す為に「保証消えるよシール」を剥がさないといけないが 
天面のシート下のネジを外した場合、保証は生きるのか? 
 
・・・などと・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             「こんな世の中」と悲観するほど悪くないと思うけどねぇ 
悲観するにしても、自分がそれを作っているという自覚は無くしちゃいけない 
(全部を政治や社会のせいにしてしまえば確かに楽かもしれないけどね)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
ちょっと調べたけど確かにコーヒーのほうがだいたい倍くらいカフェイン多いみたいね 
 
そもそも自分が見たニュースは700ccのレッドブル24本飲んだ人で 
これは水でも死にそうなレベルだった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
全然稼げませんでしたねえ 
まあ5戦して全敗だから大してやっては無いけど 
 
前はそれでも面白かった気がするけど 
ナワバリより前作と変わった気がしない 
マップ増えたら印象変わるかもだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >や うぇに まれぃ みれきゃらひれ じゅり ゆ みれけらそん 
!!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>561  
しかし「昔は良かった」とは言って無いのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
VAは資金決済法第2条第5号でいう、 
 
「不特定の者を相手方として」ビットコイン「と相互に交換を行うことができる財産的価値であって、 
 電子情報処理組織を用いて移転することができるもの」 
 
だよね。 
で、法律は2017年4月施行で、VALUが5月開始となると、 
施行以降の開始事業者には9月までの経過措置は適用されないから、完全にアウトだなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>570  
テンタクルズの曲の歌詞の公開が望まれる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>566  
それだと汚くなるから分解したとバレバレでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://www.famitsu.com/news/201708/17139893.html 
プレイステーション4、システムソフトウェアアップデート 
“バージョン5.00 NOBUNAGA(ノブナガ)”が配信決定 
 
システムに大仰な名前つけんでも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
次のバージョン、ミツヒデにしたら3日でアップデートきそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
私はしてないぞ 
 
こんな無価値なものに喜んでお金払う人がでてくるとはなだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
その場合、「財産的価値」か問題になりそう。 
なんかいろいろ矛盾がw              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke30138.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
漫画の暗殺教室とか、あれだけ荒唐無稽な内容だったけどその辺の生徒に対する教育描写はガチだったなあ。 
この先の人生で色々理不尽な経験をするだろうけど、その原因を社会に求めてはいけない、 
それは率直に言って時間の無駄だ、とか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
寝なさい              
         
         
        
        
                
        
            
             まあアイドルとか信仰対象に貢ぎたくなるのは分かる 
 
過去に書籍とか複数買いで布教用とかやってたからかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>579  
(・_・ )よさく。              
         
         
        
        
                
        
            
             へいへいほう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
 ttp://blog-imgs-31.fc2.com/i/k/e/ikeikemiyatchi/20090905190040ad8.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>584  
平方根              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒトナミニオゴレヨ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583    
ttps://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2016/06/Yosaku_eye.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナギヲオゴレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
そういうのは作者だけでなく編集の人の考えも反映されるからねぇ 
作者やジャンプ編集部含めてまともな人が多い?と思っておこう              
         
         
        
        
                
        
            
             |―――、  HeyHeyHeyGirl どんな時も くじけずにがんばりましょう 
| ̄ω ̄|   HeyHeyHeyBoy カッコ悪い 朝だってがんばりましょう 
|O(:|[ ]|:)O              
         
         
        
        
                
        
            
             >>582  
パルテナ様に貢ぐか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
かっこ悪い朝ってなんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             ヘイヘイヘイ時には起こせよムーブメント              
         
         
        
        
                
        
            
             クリアゲッターの話をしたのは誰だァー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
しかしナチュレに貢ぐ              
         
         
        
        
                
        
            
             かっこ悪いさんが開いた王朝              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
寝小便              
         
         
        
        
                
        
            
             >>575  
システムに面白い名前を付けたから話題になるかも!程度の理由だったりしてねw 
 
しかし見た感じ、メジャーバージョンアップする程の内容とも思えないんだけれど、 
他に意図があるんかのう?              
         
         
        
        
                
        
            
             (悪い)              
         
         
        
        
                
        
            
             -(good morning)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>585  
対々和? 
一番好きなやつだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://twitter.com/NintendoEurope/status/898182668751450112 
次のフェスは9月に入って最初の週末〜 
といっても、情報がまだ任天堂ヨーロッパのツイッターにしか出てないが 
お題もこれとは違うだろうしなー              
         
         
        
        
                
        
            
             飛行能力と透明人間か・・・エロシチュエーション的に透明人間ですかねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
|n もうテレ東ポイントがあるじゃん(半棒) 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             透明化した女の子もいいと思うの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>603  
空を飛べる 
のと 
透明になれる 
どっちが良い? 
ってお題か・・・ 
 
かめはめ波が撃てるはー?(第三極脳              
         
         
        
        
                
        
            
             某多根氏のツイート見てたら気になる記事が。 
ttp://www.gizmodo.jp/amp/2017/08/activegear_action_cam.html 
> 気になるお値段は、4,980円(税抜)!��5,000円でお釣りが来ちゃいます。 
 
お釣りとは(哲学)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
空飛んでるミニスカ少女もいいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
>税抜 
5000円じゃ買えませんねぇ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             下記のものなら特殊能力を得るならどっち? 
「戦闘能力 vs 隠密行動能力」ですかね 
ttps://twitter.com/NintendoEurope/status/898182668751450112 
 
飛行能力は…どっちになるのでしょうか?w              
         
         
        
        
                
        
            
             催眠術とか、元の意識を保ったままでの肉体操作とか、 
そういった選択肢は無いのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>611  
flightてかいてるように見えるが              
         
         
        
        
                
        
            
             アホかました 
 
飛行能力ですね… ハハハ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>613  
ご指摘、ありがとうございます 
 
駄目だ…orz …w              
         
         
        
        
                
        
            
             久々の降格…              
         
         
        
        
                
        
            
             >意識を保ったままでの肉体操作 
 
意識保ったままの異形化とかは実にステキですね 
主人公の家族やヒロインをそういう状況にして主人公にけしかけたい              
         
         
        
        
                
        
            
             価値があるから交換するのではなく交換することによってそこに価値が発生するのだとマルクス大先生もかつておっしゃってますしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
ビットコインにこの法律上の「財産的価値」があるので、 
ビットコインに売却できる時点で「財産的価値」があることになる。問題ない。 
 
株券だって100%減資で0円になったりするけど「『有価』証券」だからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             久々の 
名前のパターンが尽きてきた感じはありますにゃ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>620  
そういえば、一時期誤爆がやたら多かったのは何か理由でもあったんですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             透視能力があれば内視鏡の進み具合を確認して最適な操作ができるかもしれん              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             とうめいぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>624  
・・・何か臭くね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>625  
透明になる薬を飲んで事故死してそのまま腐乱死体が放置されたってアウターゾーンの話を思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>621  
理由は恐らく専用ブラウザに慣れてないのと 
身体的疲労による注意不足のコンボですね              
         
         
        
        
                
        
            
             感染する透明になるぞんびっこはパンデミックが早そうな感はある              
         
         
        
        
                
        
            
             「透明のゾンビ」というとジョジョ六部のあれが浮かぶ(感染はしないが)              
         
         
        
        
                
        
            
             ゾンビかー、血液感染に似た感染経路、潜伏期間は短くキャリアの発症は100%となるとむしろ拡大は遅そうなんだよな 
発症者が積極的に感染者を増やそうとするのが問題だな              
         
         
        
        
                
        
            
             ぞんびっこ化は人に感染させると治るのが早くなるからみんな我先に感染させてくるんだよ(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>627  
ご返答どうもです。その後激減したのは慣れたのかお疲れではなくなったのか… 
何れにせよ良かった良かった              
         
         
        
        
                
        
            
             感染と言えば、モロッコかどっかで性欲をもてあました少年達が 
ロバを相手にゴニョゴニョしてたらそのロバが狂犬病に感染してて集団感染とか言う 
アホなニュース見たなあ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレは持て余す人が多い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>508  
遅レスだけどこれだね 
 
本州の99%が横浜駅となった世界描く「横浜駅SF」コミカライズ版1巻が発売 
ttp://natalie.mu/comic/news/244447              
         
         
        
        
                
        
            
             マヴカプインフィニティのストーリートレーラーが出たけど、やっぱりX-MENいないのう。 
スパイダーマンはいるけど…。 
 
Marvel vs. Capcom: Infinite - Full Story Trailer 
https://www.youtube.com/watch?v=UEmhvPoWHWY               
         
         
        
        
                
        
            
             >>635  
もっというとここで読める 
https://kakuyomu.jp/works/4852201425154905871  
 
なろう系から書籍化された小説の1つやね              
         
         
        
        
                
        
            
             書き込みにつられてカクヨム開いた人はやっと書籍化されるこうさくんの 
The video game with no nameを読んで感想文を書くこと              
         
         
        
        
                
        
            
             https://mobile.twitter.com/konarofu/status/897629594492260352  
バイオ7の幼女戦でもVRのカメラ位置調整で視線低くしてスカート覗けるんだね #PS4share 
 
てれ東向け? 
(動画見ただけで酔いそう)              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやぁ 
今日は金曜日 
しうまつ 
人によっては昨日今日休み取って一週間休んでるかも知れない 
もっと休んでて良いのよ?(電車の空席狙い 
 
>>639  
【悲報】てれあずまはロリコンだった!【誤解】              
         
         
        
        
                
        
            
             >>608  
バイクのドライブレコーダー用にこの手のアクションカメラ買ったことあるけど 
2000円とか3000円でも確か買えたはず 
色々なメーカーから出ているけど、この価格帯のものはほぼ全て操作性や形が同じw 
付属品も沢山付いてくるけれど、形が同じおかげでどのメーカーのを買っても共通して使えたりする              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニ、飲食店と連動のゲーム配信 マクドナルドと連携 
ttp://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17HO6_X10C17A8TI1000/ 
>>スクウェア・エニックスは実際の飲食店と連動するスマートフォン(スマホ)向けアプリゲームを配信した。 
>>ゲームと連携している飲食店に行くと、その店が提供している食品などがゲーム内に登場する。 
>>まずは日本マクドナルドと組んでゲームを提供する。 
 
>>スマホゲーム「めしクエ」の配信を世界150カ国以上で始めた。 
>>プレーヤーは料理人になり、スマホの画面をタップして料理をつくる。 
>>客の注文にいかに早く正確に対応できるかを競う。 
>>似たゲームは他にもあるが、今回は実際の飲食店と連動するところが特徴となる。 
 
>>31  日からはマクドナルドと連携する。 
>>全地球測位システム(GPS)を使った位置情報と近距離無線通信 
>>「ブルートゥース」を利用し、店内で遊ぶとマクドナルドのハンバーガーやポテトなどがゲームに登場する。 
>>ゲームをクリアしていくと特典がもらえる。 
 
>>カカクコムの飲食店情報サイト「食べログ」が全面協力する。 
>>今後も飲食店と連動するイベントを毎月開催する予定という。 
 
|з-) …。 
 
 
任天堂、Switchアプリで大転換 でも子どもは守る! 
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/080801102/ 
 
|з-) オマケ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>642  
どうでもいい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
|з-) よくはない。誰もが一度は考えそうなネタでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>644  
だからどうでもいいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンGOフォロワーが上手くいくように感じない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>646  
|з-) おう、人が言わずにおいた言葉そのまま出すのやめーやw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー 
 
ポケモン並みのIPなんてそうあるもんじゃないからなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             寝(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             個人的にスクエニと食い物縛りでダメだな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) なお下の方は野安氏の記事なのでそれなりに安心して読める。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_マクドナルドではソイレントシステムをやっている噂が立ってしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             ミミズバーガー(単価的に高級品)のネタはあったが…              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンgoは「ポケモンgoが主でマック(やその他店舗)が従」だよね。 
スクエニのやつは逆だね。「マックにゲームを広告してもらってる」 
 
おはこけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             コロニーな生活「ポケgoじゃなくてコッチのフォロワーでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             ポケモンgoのマック版が出たと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
 ttp://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0138.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>640  
てれ東は初潮がくると興味を持たなくなると、実しやかに言われてる              
         
         
        
        
                
        
            
             ※厳密には、ロリコンは14歳〜18歳を性欲の対象とみる性癖の呼称です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>637  
あ、そうなんだ! 
635さんもありがとう!              
         
         
        
        
                
        
            
             言葉の定義は移ろいやすいもの 
 
今はもっと下の意味で使われてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             止まったな!              
         
         
        
        
                
        
            
             >それは「少女が中年男性に関心を抱く」という意味で用いられているものであり、 
 
ロリータコンプレックスは大元は少女の側が中年男性に興味を抱くという意味だったが、 
定着したのは別の意味になってしまったな…。 
 
ロリータコンプレックス 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9               
         
         
        
        
                
        
            
             >>663  
罪に問われるのはおっさんだからねら仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             小島秀夫は世界のエンタメをどう変えるのか 
クリエイターを取り巻く環境は激変した<下> 
 
http://toyokeizai.net/articles/-/184406  
 
 
前に貼られてた監督記事の後編が来てた              
         
         
        
        
                
        
            
             え、小島さんって変えることが出来る人なの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
形理論的に見ると失笑レベルな事言ってるなコレ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ コジマ=サンはあんだけマネジメントしくじってきたのに特にやり方変えてないから、 
    またうまくいかないんじゃないかな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
なまじそこそこ売れてるからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             世界売り上げだとMGS4から5で売り上げ伸ばしてるんだっけ 
MGSブランドがなく自分の名前だけでどうなるかだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>666  
KCEJの他タイトル打ち切ってMGSに予算全部回すとか、 
ある人物に肩書きだけ持たせたまま、何も仕事させないようにしたりとか、 
こういう意味での「変える」なら?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>667  
理論関係無く常に失笑発言多めなので・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             小島さんには何も変えられまい。              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、みんゴルが6位だ              
         
         
        
        
                
        
            
             大島さんの説教見せられるくらいなら夢物語で終わった方がましや              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
ダウンロードランキングですか? 
CMは結構見ますねアレ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>676  
いや課金              
         
         
        
        
                
        
            
             すごいな 
300万ダウンロードまだなのに瞬間的に6位まで来れるのか 
 
もう課金抵抗が相当下がったのか 
 
課金額がでかいのか              
         
         
        
        
                
        
            
             お、PSP3フラグかな?(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             ずっと100位以下に沈んでたのに凄い乱高下だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>678  
ほほう。 
Google Playの方では20位内にすら見かけないんですが、時間差があるんですかねー              
         
         
        
        
                
        
            
             よかった、これでSIEも安泰ですね(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
ある              
         
         
        
        
                
        
            
             何かやったの?              
         
         
        
        
                
        
            
             さてイベントじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>685  
新コースっぽい。 
 
アイコンの「200万DL突破」、だれか社内で止めろ言う人いないのかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             公式見る限り水着追加が効果あったのかなこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             時期的にソシャゲ更新もお盆休みかと思ったけど、やるとこはやるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             水着! 
 
Fateなんかと同じだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
スマホスマホだし居ないだろう。 
1人辺りの課金額が大きいんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             んーみんゴルで水着とか誰得なんだろうという気しかしないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>688  
むしろこの時期はイベントやらで稼ぎ時な気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             おお、地元勝ったー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>686  
CS基準で考えれば大ヒット 
スマホ基準で考えれば… 
という数字だからなぁw 
 
担当者がこれまでCSしか見てない人だったら 
「200万人も遊んだ人がいる!」みたいな勘違い起こすのも無理は無いのかも              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケさん 
雨で1時間電車が遅れたと駅で見て絶望しかかったけどちょうど1時間前の電車が来て事なきを得た 
 
>>638  
もう本出てるよー(買った              
         
         
        
        
                
        
            
             あとゲーム内通貨であるコインのセット販売が始まってるみたい 
一回限りだけどまとめて買うと通常よりお安くなるやつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>694  
多分そんなことじゃなくて 
 
上層部に対するアピールだよ              
         
         
        
        
                
        
            
             水着って公式ツイッターのほうか。 
しかし、公式サイトみてもイベントなにやってるのかさっぱりわからんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>693  
天理か。強いなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
全国から集めてるからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             今回FGOのイベント初参加したら信長さんがわりと好きなキャラでつまり水着信長さん欲しい 
が 
FGOのガチャで狙ったキャラは出る気がしない 
復刻イベの方やりゃ良かったなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
日替わりのノッブピックアップの時に引こう!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
 
「自分の意識が「コジマエンジン」というAIの存在になって、永遠に作り続けているかもしれません。」 
 
とにかく死んでも目立ちたいということだけはわかりました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>703  
ぶっちゃけさっさと壊した方が良さそうなAIですねとしかw              
         
         
        
        
                
        
            
             どっかの都知事みたいな事言ってるのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             NPD出たっぽいな…。探してみるか。 
 
7月のアメリカ小売市場で「スプラトゥーン2」と「Nintendo Switch」が共に最大の販売を達成 
http://doope.jp/2017/0868132.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>700  
天理は今は集めてないはずだぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
海外じゃ売れてないと必死で連呼してたのになwどっかの誰かは 
そんな事をしてたからテレ東グラフが生まれたという認識した方が良いのにね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
 
switchは僅差でPS4を上回ったとあった 
 
面白いのがALT君や荒らしたちはちょっとしか上回ってねえ以下大草原 
 
っていってることだ 
 
それいつまで言えるかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
(・_・ )くぎゅぅ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
ゼルダやマリカもいいとこにいるね 
ARMSも17位だし 
 
しかしCoDが3作とか多いなw 
スポーツゲーも多いし 
その中で鉄拳7が20位ってのは低く関jる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>707  
あれ?そうだっけ。今でもやってると思ってた。そういうの気にしないし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
昔、不祥事合って寮を廃止した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
なる程、それじゃしょうがないな。              
         
         
        
        
                
        
            
             天理らーめん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
音出さずにやってるから知らんかった 
釘宮さんなのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) アメリカに回す分を日本に回したんじゃないよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>709  
上回ったこと自体はとくに(妙な理屈を付けて)否定することはしないのか… 
後退しすぎていよいよ崖から転落した感(カラテカ的に              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
一部データだからねえ 
海外のスプラ2が3日間だけのデータ(週間、どこのか不明)だけで 
他のソフトより売れないとか言ってたんだし              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラ人気は日本だけ!ってやってた人たちもいましたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
くぎゅうに水着でロックンロールですと説明するのはなかなか気力が要ったらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_日本はアメリカ51番目の州どころかアメリカは日本領土だった・・・?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
近年はむしろ大阪で野球やっている人たちが全国に散らばっているそうですよ。 
地方の強豪校が大阪から来た人だらけというのもあるみたい。 
 
>>717  
黒い人は「欧州に泣いてもらった」とかいっていたような。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>717  
まだ増産分と届いてないぞ 
7月だから 
 
早くても今ぐらい              
         
         
        
        
                
        
            
             クリストファー・ノーラン監督最新作「ダンケルク」サバイバル試写会が開催 
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1076076.html  
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1076/076/html/dun_12.jpg.html  
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1076/076/html/dun_13.jpg.html  
 
なんで別の作品(アニメ)の映像が流れてるんですかね? 
というかトークショウのゲストがw              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) まあ次は「スプラ2の後が続かない」だから大丈夫でしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
どんどん先に延びてるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             オデッセイが発売したら、もう後が無いって聞くよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>725  
ダンケルクか 
 
ヒトラーはなんで停止命令出したのか 
まで突っ込んでるのかねw              
         
         
        
        
                
        
            
             次に出る新作ソフトはポッ拳だっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>728  
出ないでくれ!と言うお祈りでしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>726  
それとスプラ2はラグってのが今のゲハのトレンドかなー 
実際遊んでてラグ感じたことはほとんど無いけどな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>730  
_/乙( -ヮ-)_ポッ拳→FE無双かな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>729  
ほぼ全編アクションで撤退線のみ描いてるらしいので 
そういう裏事情はあまり無さそうですね 
おかげで99分というノーランさんにしては異様に短いらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             あとはサードのAAAが来なくてWiiUの再来だーってやつか 
来年も同じ事を言ってられるといいですね              
         
         
        
        
                
        
            
             スプラ2はラグってるように感じないけど後から考えるとあそこラグってたなって場面をときどきみる 
どういう処理してるんだろあれ              
         
         
        
        
                
        
            
             あと、エロゲーが出るからハード末期だ!とも聞く              
         
         
        
        
                
        
            
             えー 
ホリデーにはマリオいるのにー? 
 
>>721  
おお…              
         
         
        
        
                
        
            
             超高精度AIを搭載してプレイヤーがボタンを押す前に予測して動いています(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>735  
むしろロンチ近辺に海外サードのAAAが来たのがWiiUなんだけど 
彼らはもう忘れてるんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
たまに一発で死んだり倒せたりするのがそれかなと 
それぐらいでおかしいと思う前に切断されるか落ちるからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>735  
出たらAAAじゃなくなるんだからいつまでも言えるぜ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
最初から興味が無いし、記憶にも残る前に消えてる 
忘れるほど憶えてないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
彼らにとっては都合のよい事実だけが大事だからね 
 
真実なんぞほっぽりだし              
         
         
        
        
                
        
            
             マリカとかはAAAでないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
任天堂ハードに出ないソフトがAAA 
ステマやオワコンと同じで意味が変わってるというか意味が無い言葉              
         
         
        
        
                
        
            
             >>746  
ゲハはともかく一般論にすると、さすがにちょっと語弊はあるが、 
任天堂プラットフォームオンリーだと呼ばれないのは確かだなー。 
 
3年後の欧米でどういう定義になってるかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             イカ2やってて良かった所は、 
悪質ユーザーのブロックのしやすさだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             イカ2は一時期「下手くそには楽しめなくなった」みたいな事言われてたんだが、誰もそれの具体的な要素言わなかったからなあw 
実際には前作の経験者が、一部ブキ仕様変更や新ステージに不満言ってる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
一応サードのってことだからセーフ 
あと,フォトリアルじゃないのも違うし和ゲーも違うし劣化してるFIFAも後発のスカイリムも違うらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             PS3のサードに信頼されてないと云々リストみたいに 
Switchに出ないAAAタイトルリスト作ってくれたら面白いのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>751  
既にゲハでよく見るw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
多分次は「他機種マルチのソフトはAAAじゃない」かな? 
 
このままジョガイジョガイしていったら、最終的には 
「PS4にもAAAタイトルと認められるソフトは一本もありませんでした」 
なんてオチがつきそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>736  
完全な同期ではなくて一定の間隔毎(一定ではない模様)に同期(完全に環境を同一化させる)が起こるのだと思います 
同期と同期の中間は同期時の入力状況などで補完かと 
同期頻度が十分に多いなら変なガチャ入力以外は反映される筈です 
 
分散してシミュレーションを計算するシステムの応用ではないかなっと思います              
         
         
        
        
                
        
            
             >>749  
堂々と「戦闘回避して塗りに徹するのが困難になった」と言えば良いのだろうけど、 
そ奴らでは、触れてないからそこまで分からないから無理だろうな。 
 
多分マップデザインの変化が大きいのだろうけど、 
反対側からの入り込みやすさ(相手陣営から見て、容易に入り込める領域・動線が限られてる領域・ジェットパックでも無ければ入れない領域、ぐらいの3区分)、 
それが同じ領域内では、前作以上に自由に動けちゃうから、その分どうしても遭遇戦になるし、そしてそこから逃げることも難しい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
箱とPCのマルチはセーフらしいからswitchに出なければおkみたいよ 
ベルポさんが言ってたように,新作発表の度に機種にswitchの文字がないか怯えてるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
いやファーストのソフトが残るだろう。 
…存在感?なんですかそれ?              
         
         
        
        
                
        
            
             イカ2はいろんな理由でもうプレイしなくなっちゃったが態々声高らかに宣言するもんでもないしとも思う>「辞めた」              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 意地でもswitchに出したくないメーカーはあるだろうからな!それに期待しよう!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
なんとかコムさん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
ファルコムとライトユーザー○ね監督のゲームか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
そういうところでも、SIEやMSから金を引き出すネタにはできるだろうしなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>759  
イース8をやたらと持ち上げてて,それでいいのか?と思ったマン 
いや,自分はやってないし実際出来はいいのかもしれないけど…              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに英語Wikipediaの定義は、 
 
An informal classification used for video games with the highest development budgets and levels of promotion. 
 
「最大予算・最高宣伝活動」だそうで。 
任天堂は基本的に、掛かった予算の数字を宣材にしないからねー。 
 
要は「金掛かりすぎて売れないと経営がヤバいから宣伝も必死」ゲームのことだな(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
するとシェンムーもAAAタイトルに?              
         
         
        
        
                
        
            
             AAA:デバッグ費に億単位のゲーム              
         
         
        
        
                
        
            
             >>764  
あっちではゼルダはAAA扱いなんだろうか 
あれ,色々とヤバイ規模のお金かかってそうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>766  
モノリス「俺の出番か!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
宣伝しないからな              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロとゼルダあたりはどちらも明言はされていないが 
少なく見てもデバッグだけで億の金額は掛かっているだろうなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>769  
宣伝か 
イカは宣伝で売れたってゲハで言ってたからイカはAAAだな!(迷走              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ゼノクロとゼルダはデバッグに金かけてちゃんとそれが活きてる(致命的バグなし)のが凄い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>767  
映画の blockbuster の同義語の位置づけで、 
要は超大作の扱い(ネガティブ面も含む) 受けてるタイトルだね。 
日本でもなんか輸入大作映画の必死の大規模プロモ見てると、あんな雰囲気はわかった気がするんだ。 
 
任天堂の欧米での宣伝状況見てないけど、任天堂ってゼルダもマリオもあーいう 
「必死さ」の滲み出るような宣伝ってしていないんじゃ無いかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロがFF15を超えてるのは宣伝量だけ、という煽りもゼノクロ発売時(当然FF15発売前)に見たし 
ゼノクロもAAAタイトル入りで問題ないですね(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼルダはNINTENDOブランドの看板背負っているので採算度外視レベルの 
お金の掛け方をしている感じがあるなあ。 
風のタクト(個人的には大好きなので例に出したくないが)みたいに 
納期絶対死守みたいな扱いはもうし無さそうね。              
         
         
        
        
                
        
            
             英語Wikipediaで AAA (video game industry) を引いて、 
そこの関連項目引くと、Blockbuster mentality に行くんだ。Blockbuster そのものじゃなく。 
で、そこを見ると第1節が「Criticism」(批判)なんだ。 
 
実はどうも、ゲハとか海外の熱狂的ゲーマーの想いとは裏腹に、 
潜在的ネガティブ面の意識のつよいキーワードに思えてきた。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>765  
シェンムーはファーストだけど、まさに AAA 的な資本投下・回収戦略で、AAA のものづくりを先取りしたゲーム、 
と言えるかもね。              
         
         
        
        
                
        
            
             一時期「絶対的ブロックバスター」って流行ったよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
時代を先取るのがセガの悪い(読み:いい)所              
         
         
        
        
                
        
            
             要は AAA って売る側のキーワードなんだ。 
ゲーム買う人や遊ぶ人の分類じゃなくて、それらは売る戦略に載せられて踊ってるだけ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
ヤング層ミリオンキラーの絶対的ブロックバスター              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
実態としては何かを除外するためのワードとして運用されてるから、 
そこを汲み取ってるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
一体どんなパズルゲームなんだ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
 ttp://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/d44dc10f1ce5ae4d39cb667e5b9e037c_600.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
久夛良木さんが使ったからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>784  
ロックバスターですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             ff15とDQ11も、掛けたおかね公表すればトライエースソフトの仲間入りできそう。 
 
とくに極上さんはヴェルサス先輩時代からの累計で              
         
         
        
        
                
        
            
             >>787  
FF15はAAAなんじゃないの? 
DQ11はswitchにも出るから駄目だろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
あなたの風邪に狙いを決めてきそう(ぼう              
         
         
        
        
                
        
            
             絶対的ブロックバスター vs 破壊的イノベーション              
         
         
        
        
                
        
            
             恐らく欧米発のソフトじゃないとAAA認定されないのではないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
ユナイテッドステイツオブジャパンは史実だった!?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>782  
Although the term "blockbuster" was originally defined by audience response, after a while the term came to mean [...] [be] defined by its production budget and marketing effort rather than its success and popularity, and was essentially a tag which a film's marketing gave itself. 
 
「内容関係なく予算とマーケティング戦略で制作会社自ら付けるタグになった。」 
 
と、除外目的というより自社製品の差別化目的のほうがより実体っぽいね。 
もう、踊って除外目的で騒いでる連中が気の毒に思える定義。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
そういえば、DQ11はSwitch版も予定してるにもかかわらず、今のところAAAみたいな扱いだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>752  
あるんだw 
ゲハ見ないけどどんなのか見てみたいな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             要は「ゼルダとかマリオよりうちのゲームは大作なの、なの、なの、やだやだ、ぜったいなの!」って主張してるだけだよ。 
任天堂はそういう仮想敵無いから、AAA名乗る理由がない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>796  
差別化ならそうだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
なるほど 
 
 
つまりこのピンク色のシールみたいなものと… 
ttps://img.atwikiimg.com/www26.atwiki.jp/gcmatome/attach/2763/917/satomi.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
続く節は引用及び関連なので 
その批判のみの一節で閉じてますね 
 
思ったよりも批判より、という印象です              
         
         
        
        
                
        
            
             今月寒いしじめじめしてるしと思ってたら、住んでる地域の8月の日照時間、例年の10%切ってるのか... 
 
太平洋高気圧もちっとがんばれ              
         
         
        
        
                
        
            
             要するに 
AAA = メーカーが勝手に付けてる「今売れてます」ポップ 
って感じかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
米国ではな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
英語がズラッと並んで微妙な気分になるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>745  
妖怪ウォッチもAAAとか言われててもうわけわかんねぇな、と最近 
携帯機で子供向け、にすら使われる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
サードが金かけて売ろうとしてるタイトルを任天堂ハードに出さない 
→サードは任天堂ハードには期待してない 
ということになり 
ゲームの出来とか関係ないゲハ連中にはやはり絶好のエサなのではないか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>801  
里見の謎についてるオススメRPGのシールか              
         
         
        
        
                
        
            
             CERO AAA              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807  
eroだとむしろアメリカで発売禁止              
         
         
        
        
                
        
            
             >>793  
元来は観客の反応で定義されて「いた」というのも興味深いです 
顧客の反応だったものを制作側自らラベルを張り出したと考えると…              
         
         
        
        
                
        
            
             ステマと同じであるものを叩きたいときにバットを補強するスパイクにすぎんとですよAAA              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) もっともソフトで競うのは意味がないと明らかになってるわけなんだがなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>794  
その辺の連中はスイッチ版がPS4版と同等になるとは考えてないんだと思う 
 
もしくはスイッチ版の存在を忘れてる(忘れようとしてる) 
あるいはスイッチ版が中止になると思い込んでる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>812  
妄想にいきてるからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             きっちり定義されてない使う側が便利な言葉と思えばいいんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>812  
なるほど、いずれにせよ「今煽れれば良い」という思考パターン通りということですねw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_Switch版DQ11が所謂完全版だったらPS4版はどういう扱いになるか見ものですね 
さすがにベタ移植はないだろうけど、スクエニだから期待もしてる              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ,個人的には洋ゲーあまり興味ないからAAAタイトルよりもFE無双とかゼノブレ2の方がいいなーと 
FE無双,そろそろキャラ紹介増やしてもいいのよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch版DQ11が完全版だった場合アレな人達はどう言い訳するんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             カートリッジの色や形がいろいろある 
ファミコンって大正義だったと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハは「コアゲーマー」「ゲームらしいゲーム」みたいに 
優位性がありそうな、定義が漠然としたワード大好きだよね。              
         
         
        
        
                
        
            
             BTU対象以外の機種はPS4だけ続けるみたいなことを昨日の放送で言ってた 
まぁ続けるといってもBTUの一部をお下がり的にいれていくんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
都合が悪い部分は黙殺する              
         
         
        
        
                
        
            
             ごめん 超誤爆です 
ちなみにマイクラの話です・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
 
人生に負けたと考える人々だと考えると辻褄があう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>819  
沙羅曼蛇「誰からも真似されなかったぜ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
パブロマンになれば解決だな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
「子供」「ファミリー」「リア充」に対抗するためのワードなのかなーと思う 
で,それらの層がやらない灰色ゲーがゲームらしいゲームになる              
         
         
        
        
                
        
            
             ウナさんはAAAプレイヤー!              
         
         
        
        
                
        
            
             パブ ロマン 
飲み屋街に有りそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
だから斑鳩は白と黒だったのか(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
GBC「受け継いだゾ」              
         
         
        
        
                
        
            
             うなさんはかみ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>820  
好きという個々の感情より 
何故多くの似た傾向を持つ方がそれらを使うことに惹かれるのか、躊躇わないのか 
に興味はありますね 
特に後者ですが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>828  
バストサイズの話はするなよ、失礼だろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
いや、貴重な情報どうも 
 
ということは少なくとも現時点では明確にPS4はBTU対象外なのね 
当初はクロスプレイが無いだけ、とか言われてたのになぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>818  
小遣い稼ぎ版とか蛇足版とか残飯とかいくらでも煽る言葉はあると思う 
どうせ彼らゲーム内容そのものには興味ないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>829  
どちらかというとスーパーのお風呂コーナーでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ハリマロンに見えた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
まだらばと! 
 
>>837  
バスロマンですね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
PS4版は○○円なのにフルプライス(草生やす) 
 
というのは実際に先日見かけたなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ps4でも完全版を出せば大勝利ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>835  
対象外というか協議中みたいなニュアンスをずっと続けてる感じ。sonyがやるよっていったら即移行できるようにしておくのかなぁっと思ったり。今更仲間に入るかしらんけどw  
あーあとWiiUからSwitchへのセーブデータの移行はもうすぐだそうです。放送ではちゃちゃっとデータ移してるシーンがありました              
         
         
        
        
                
        
            
             コーエーは自己アピール弱いからなあ 
濃いゲーム多いんだから序盤の情報はもっと出していいと思うんだが              
         
         
        
        
                
        
            
             マスクをしてるとメガネが曇るからマスクをずらしているのを忘れてくしゃみをして怒られる●2点              
         
         
        
        
                
        
            
             switch版DQ11とゼノブレ2はどっちが先に出るのかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             無双とそれ以外という印象しかない>コーエー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
現状ゼノブレイド2が先に出そうに見えるなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             クロスプレイと思わせてクロスブレイムを配信              
         
         
        
        
                
        
            
             >>845  
ゼノブレのはず              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
おー、色々どうもです。 
あとはSwitch版のパッケージがいつ出るかだなあ気になるのはw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>844  
密着性能の高いマスクをするんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>842  
マイクラ大幅バージョンアップって夏予定だったよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             昨日VITAの横で天井されてた箱oneマイクラパッケージ見たときは 
本家なのに便乗な感を受けてしまった 
 
MSが本家を傘下にしたの知ってるのに何でそうおもうんだろうなあ 
MSのアピール不足?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ドラクエ11switch出ても何も変わらないけどなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>847  ,849 
ゼノブレ2が先に出ちゃうのか 
色々比較されるだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>854  
今は変わる変わらないではなかろう              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ゼノブレ2って本当に今年中に出るんですかね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
ドラクエ以外は遊ばないからへーきへーき              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばDQ11はサブシナリオの有無だけで言えば現時点ですでに 
3DS版>PS4版なんだよな… 
 
どう考えてもスロットとボウガンモードだけでは釣り合ってないと思ったけど 
売り上げにそこまで差が無いあたり、一般的にはあまり気にされてないのかな 
 
それか宣伝不足ですれちがい要素がそもそも客に認知されてないか              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4版のアップデートが続くならクロスプレイ関連殺して後は他機種と同様の可能性が高そうかな? 
でないとPS4だけベースが異なって逆に面倒なことになるし              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) switchで新しいジャンルのゲームが生まれて育つかだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ホムラちゃんにおっぱいスライダー搭載するために発売延期になる可能性は否定したくない              
         
         
        
        
                
        
            
             テクモはやる時はやる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
作ればできる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>862  
_/乙( -ヮ-)_モノリスはミニマムサイズがデカいので期待してない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>861  
|з-) じゃあだめだ。危機感ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
ドラクエ以外遊ばない人は比較とかはしないだろう 
個人的には二ノ国2がゼノブレイド2をどこまで超えられるかが気になってる(まぁ正直現状無理そうだけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             DQ11、クリア後に出てくる復活の呪文でDQ1がもらえるキャンペーンが 
来年の1月末までらしいのでSwitch版は早くても2月以降だろうなと思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             鯖助システムは完璧だと聞いて              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
レベル5はまずソフト出せるのかどうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>866  
ダメなのかよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ゼノブレ2が空飛べるのか気になるんだよね 
ゼノクロが出来ただけにどうやってゼノブレ2は高さを確保するのか(よじ登りでも良いけど)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>855  
比較されるという点では 
ゼルダが出てる時点でアウトかも              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
流石に二ノ国2に関しては延期繰り返したらアカンと思ってるかもしれんし大丈夫でしょ 
スマホゲーの方と違ってそこは多分大丈夫?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
がんばりゲージ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_Switch版でもDQしかやらない人、がどれだけやるんだろうね 
DQ以外もやる人が買わないと本数出ないが他のソフトと比較される 
なんかもう地獄にしか思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
うーん、 
MSはそれやるなら、秋予定だしとっくに発表してるんじゃないかなぁ。 
開発めんどいだけだし、 
クロスプレイ条件呑むまでは一時打ち切りでいいと、強硬路線を思ってるんじゃないかと推測。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>876  
もうたくさん売る必要なかろう              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ドラクエはやるし他のゲームやるかも知れないけど、RPGはドラクエしかやらないとなるとPS4はきついでしょ。 
   他に何のゲームやるのさ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
アップデートするいみないよね              
         
         
        
        
                
        
            
             物語以外はあまり見られてない感 
 
クリアした人増えてシステムやUI、バランスとかは 
コケスレ以外でも酷評見るようになったけど 
総合的には概ね好評だし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
個人的にはロボ要素があるのか無いのか気になる 
 
ゼノ信者としてはロボの存在はゼノの象徴みたいなものだし存在していて欲しいけど 
拘りすぎてRPGとしての幅を狭めてしまうのも逆に好ましくない… 
という複雑な気持ち              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
PSVR!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
|з-) いや沢山売るのが目的じゃないのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             夜光の森は走り回ると広いけど 
ドールであれば少しは狭く感じるからなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
それはもう達成した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
たき火して上昇気流に乗ればよくね?(蛮族並感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>880  
そうそう。 
ここで緩めたらクロスプレイプラットフォームとしての Xbox Live のプッシュ戦略上も宜しくない。              
         
         
        
        
                
        
            
             今のスクエニさんの目標は 
 
ブランドの維持なんだ 
 
維持出来たなら問題ない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>888  
SIEさんもMinecraftごときということなんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
|з-) レイヤーひっく!!              
         
         
        
        
                
        
            
             「ドラクエしかやらない人」がswitch版まで買うのかなあ 
 
ゼノブレ2には4時間泳ぐマップはあるのかしら(グルグル目              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
_/乙( -ヮ-)_ああ、そういうレイヤーの低さなら仕方ない 
居場所失うんじゃないかと思うけど別にいいや              
         
         
        
        
                
        
            
             クリアタイムは100時間を超えない仕様              
         
         
        
        
                
        
            
             >>891  
低いからもっさりさんはわからなかったんでは              
         
         
        
        
                
        
            
             ブランド維持してスマホスマホなのかな 
ライバルズには結構期待してるけど,どうなることやら              
         
         
        
        
                
        
            
             ブランドの”拡大”じゃないんだ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>882  
足枷になるようなら「ゼノの象徴」を敢えて壊すのも有りだね 
同じ任天堂作品だとFEあたりも「シリーズの色」を極力無くすようにしているようだし              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニはブランド維持より向上に力を注いでほしいなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_俺がDQに対して急に冷めた理由が改めてわかった気がした・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>890  
DQもMHもFFも手中に収めましたしねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
そこに颯爽と「シリーズの色」を濃く出してくるFE無双さん 
無双でランダム成長とロストはどうなんだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>892  
本当にドラクエだけが目当てでそれしかやらない人なら、 
もうすでにPS4版か3DS版買ってやってるだろうしねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             今のゼノの象徴ってなんじゃろな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>900  
作り手に熱がないんじゃ熱くなれないわな 
もう今はゲーム作りって熱とか無くても技術とツールで作れちゃうし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
ワイルドダウン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>872  
マップ分割制の場合はドールみたいに自由に飛べちゃうと違和感が出るかもだから、パラセール/オーソニプターみたいな、ある程度制限のある飛びかたの方が合ってるかもしれませんね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
エルマさんといい、キャラの掛け声が象徴みたいな所はあるね 
他の声が出るゲームは何故かあまり聞かない気がするが、オイヨイヨ以外は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
ゼノブレイド以降は広い世界を旅するような部分かなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>908  
「接近戦」とか「格闘アーツ」とか?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_刀ならグラナダG.G.              
         
         
        
        
                
        
            
             声が象徴・・・ 
ワガナハ、カール・アウグスト・ナイトハルト、イクゾー! (デッデッデデデデッ カーン)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>860  
PS4は続けるみたいなことを言ってましたが他の機種と同等だよみたいなことは言っていなかったので(俺の英語力が正しければw)BTU相当のものではなくてゲームの内容(何かの追加とかw)の更新程度だと思ってますがどうなんでしょう? 
きあらさんやしがないさんの言う通りMS側が折れる必要もないのでsonyの参加が決定したらPS3やvitaは終了でPS4だけ続けるみたいな感じなのかもしれませんね 
とりあえず俺が言ってるだけなのもアレなので放送のアーカイブ貼っておくんで知りたい方はそちらを 
https://www.twitch.tv/videos/167680300               
         
         
        
        
                
        
            
             >>911  
お前はスプラでもいたろーが! 
 
 
 
絵日記お絵描きはついに1ヵ月続いてるらしい 
ずっと笠かぶった同じ絵w              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノブレとゼノクロは戦闘中によく喋るし,それにゲーム的な意味があるから凄く印象に残るよね 
個人的には声に興味が薄いので飛ばせる音声は飛ばしちゃうから,他のゲームではあまり声が印象に残らない              
         
         
        
        
                
        
            
             中文繁体字版DQ11だそうだ。 
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1076110.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
勇者斗悪龍!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>889  
FFがあの有様なとこみると、良く維持したなとも思う 
多分、8クラスの350万はいけそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロのプレイドレポートは場所ごと、セグメントごとに集約できたらアイテム、オーバード情報を投稿したりして有意義に使えたんじゃないのかなぁと思う 
 
ネタ投稿も多かったけどデモンゲイズ(DRPGで、マスごとに単語組み合わせのコメントを残せる)のコメントはすごく有用だった              
         
         
        
        
                
        
            
                     ブチブチッ 
   n_n∩  彡 、 
    (# 6"_6)ノ ノノ ミ 
  .ヽ⊂彡〆⌒ミ 
    )「( >>834  ) 
.    |/~~~~~~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>901  
でも結局は任天堂ハードを追い越せないという。 
VITAはもはや死んでるようなもんだし、大作が出てる割には売上が伴ってないよね。>PSハード 
 
2017年ハード別ソフト売上(電撃ソース2017年1月2日〜8月13日累計) 
3DS   7,571,545 
PS4   5,978,755 
Switch 2,958,543 
Vita  1,481,885 
WiiU   429,051 
PS3    138,484 
XOne    13,799 
 
任天堂 10,959,139 
SIE   7,599,124 
MS     13,799 
 
合計  18,572,062              
         
         
        
        
                
        
            
             お父さん(あるいはお兄さん)がPSVR被ってバトルして、子供はテレビモニター見て応援、 
という使い方になるようだけど、ちびっ子はPSVR被る方やりたがるだろうなあ。 
 
SIEJA、PS VR用「劇場版仮面ライダーエグゼイドスペシャルコンテンツ 『幻夢VR』ver.」無料配信開始 
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1075824.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>922  
小学生だと目にどうのこうの以前に頭のサイズで… だからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 追い越せなくても、抱えてるだけでも自慢でしるだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             大作が、大作であるための売り上げの水準を維持できなくなっても抱え続ける? 
…ぞんびっこー(w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
 
まあ、PS4は海外では売れてるから、本気でそう考えてても不思議は無いなあ。>SIE              
         
         
        
        
                
        
            
             東洋経済の小島カントクの記事読んできたんだけど、この人自分ひとりだけで 
ゲームを作ってきたって本気で思ってる人なんだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>895  
|∀=ミ 事前発表会から志が低いのは知ってたさw              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニーが昔からずっと研究してきた成果なんだろうな。 
くたたんが昔猫のAIを作るのがどうこう言ってた覚えがあるけど…。 
 
SONYの本気!AI開発ツール『Neural Network Console』が現場の常識をぶっ壊す 
https://bita.jp/dml/sony-neural-network-console               
         
         
        
        
                
        
            
             アメリカでも9月からSplatoon2同梱版(ウォルマート限定)販売開始だって。 
https://twitter.com/mochi_wsj/status/898195237989883908  
Splatoon2同梱版は入手するなら、今月がラストチャンス?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>930  
ソフト同じなの?>いか2              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
コナミに突撃するタイプの一部のファンは完全にそう思ってるみたいだったけど、本人もなのか… 
 
まああの人、メタルギアシリーズでも自分があまり関わってないタイトルは 
良作だろうが凡作だろうが片っ端から黒歴史扱いするような人だったからなぁ 
ファンもすぐに同調するからスタッフも報われないよ… 
今度のサバイブのPも元コジプロの人なのに完全に裏切り者扱いされてるし              
         
         
        
        
                
        
            
             今作ってるゲームの出来で真の実力が分かるんじゃない? 
コナミからスタッフどれぐらい引き抜いて連れてったかにもよるだろうけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             いつ出るんですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             小島さんはケツ叩く人がいないと完成させられないからなぁ 
コジプロから都合のいい人ばかり集めて独立してるから、なおさらなんも完成出来無さそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
SIEはアジア市場は意欲的ですね。 
>>917  
中国語圏は意訳できる物はできるだけ意訳するみたい。 
 
 
なにげに右横に新型トラックボールの記事があってついチェックしてしまいました。              
         
         
        
        
                
        
            
             とは言えコナミも出だしのボンバーマンは良かったが次は何かあるのかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
あとは音だけあてる              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲハにスレが立ってたけど、コナミを離れてMGSに関われなくなったからこんな事を言ってるのかねえ。 
 
ttp://toyokeizai.net/articles/-/184404?page=5 
> ――これまでは映画、アニメ、ゲームなどの権利は会社や組織に帰属していましたが、この構造は変わっていきますか。 
 
> 変えないといけないと思います。著作権は作った人に帰属するべきだと思います。 
> ゲームも映画も同じですが、コストを支払った人(組織)、つまりリスクを負った人が著作権を持っている。 
> しかし「クリエイター主義」に変わるべきだと思います。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
無茶苦茶なこと言ってるな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
スターウォーズみたいに自分で出資して自分で作ればいいじゃん 
としか言えないな              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_リスク負った人が何も貰えないなら誰がリスクを背負ってくれるんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             リンク先で読んだけどやっぱり意味が分からん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
馬鹿か此奴は              
         
         
        
        
                
        
            
             もっと現場にお金が落ちるように、ってんなら分からんでもないが 
何か違うこと考えてそう              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニでさえある程度改善してるのに 
小島さん… 
 
利益が出たならその分多めに金よこせならまだわかるけど 
権利そのものをよこせってんなら、会社の金で作っちゃだめだな              
         
         
        
        
                
        
            
             作った人に著作権帰属させろ、というのはいいけど 
その作った人に大勢のスタッフが入ることは意識してますかと…。              
         
         
        
        
                
        
            
             カントク如きじゃ何も変えられない。そもそも会社の金と会社のチームで作ったゲームだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             同人で作るならクリエイター主義じゃね。 
同人で作ろう。カントクw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>936  
うーむ、シンメトリーじゃない機種か。 
純粋なポインティングデバイスじゃなくて、スクロール主体のデバイスとしての使用だから、左手で使いたいんだよね。 
というわけで、記事中で触れられているMA-TB38が現役だったりする。              
         
         
        
        
                
        
            
             小島さんに関しては考え方が根本的に違うので思うことはないです              
         
         
        
        
                
        
            
             辞める時に、スネークさんの権利寄越せやゴルァでもしたのかね              
         
         
        
        
                
        
            
             改めて思うが、コナミが小島を切った判断自体は正しかったな。 
こんな増長した人間を置いといたら破滅してしまうよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>949  
だから今インディでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
しがにゃん、今スレ建て任せちゃっておk?              
         
         
        
        
                
        
            
             あいよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
小島さんの主張が通ったとして、 
じゃあリスクを負った人はその後どうなるんだろうね              
         
         
        
        
                
        
            
             http://japanese.engadget.com/2017/08/18/microtransaction-free-gran-turismo-sport-autoblog-minute/  
【ビデオ】『グランツーリスモSPORT』には 
アイテム課金が導入されないことが明らかに! 
 
ほほう 
記事内に動画付いてるけど、タイヤと道路の接触部分の 
表現てやっぱ今代の技術でも難しいのねー              
         
         
        
        
                
        
            
             関係ないけど今やってるFGOのイベント、ラウンド1がディグダグっぽかったからもしやと思ったが、 
2がミスタードリラーで完全にナムコゲーだこれーw              
         
         
        
        
                
        
            
             金だけ出せ、権利もよこせってもはや社会人としてもちょっと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>954  
なる程              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
あそこはパロ大好きだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
ここの行を見るに、ユーザーに金を出させるみたいな事を匂わせてるね。 
 
> でも、いずれは著作権の考え方が変わるかもしれないと思います。 
> 現在すでにネットを介せば、個人が個人に作品を届けることができます。 
> 資金の集め方も変わってきています。この時点でコストを負担する著作権者としての会社はいらなくなる。 
> ユーザーとクリエイターの間に会社やサービスが介在する必要はなくなるでしょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             クタと和田さんとホリエモンとゲイブ(valve社長)さんの言葉を全てごった煮にしたような意識高い主張に読める 
極端なことを言えば小島さん自身は新しいことは何も言っていない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
キックスターターみたいなこと言ってるのかな? 
やりたいならやればいいんじゃない? 
先日のユーチューバーみたいなことにならなければいいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3207 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1503037258/  
 
はい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙! 
 
今の流れだと、衝動的に左手補助入力デバイスネタで3行してしまいそうだったので、任せて良かった。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>963  
ネット使ってる段階で既存のサービス利用してるってのに。 
各種SNSの規約とか真面目に読んでなさそうだな監督。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙です。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙ダー! 
 
しかし 
 
またやってしまいましたねアライさん(CV:フェネック 
>>13                
         
         
        
        
                
        
            
             カントクという単位の仮装通貨でも売ればいいんじゃね              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のカントクの記事読むと「ライトユーザーなんか死んでしまえ」って発言は本当に本音だったんだろうと思える 
 
>>966  
乙です              
         
         
        
        
                
        
            
             >>971  
次に任せた              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_煽りすぎワロタ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙 
 
 
 
この調子じゃ小島氏も近いうちにSIEに見放されるのでは…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ コジマ=サンの問題はクリエイターとしての能力じゃなくてマネジメントする立場なのにクリエイターにこだわってるからだからね。 
    まあ、もうダメなんじゃないかな。 
 
    マネジメントを誰かにしてもらうにしても、自分の思う通りにやれないと嫌な人みたいだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>959  
イシュタルが「ディグディグアンドディグ」みたいな事言ってたから薄々予感はしてたが…w(初代ドリラーのOPでこんな感じの文はがあった)              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 彼に何か意見を言える人はもういないし、あえて言う人もいないだろう。 
    もう落ちる一方なのでは。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>979  
言ったところで言うこと聞くかねあの人              
         
         
        
        
                
        
            
             >>980  
|∀=ミ だからさw 
    もうまもとな人的支援は得られなだろう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>981  
あ、そうだったか 
現状の彼を見てると物を作る人って皆が皆自由なのが良いっては到底思えないなぁ 
未だになーんも出て来ないし              
         
         
        
        
                
        
            
             フリマで場所代だけでモノ売ろうってんじゃないんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             将来のコジコジは 
セミナー開いて幸せになれる壺を売り歩く講談師になってても驚かない              
         
         
        
        
                
        
            
             ユーチューバーの件炎上と見れば駆けつける野次馬こと山本一郎がまとめて記事書いてる 
https://lineblog.me/yamamotoichiro/archives/13149626.html               
         
         
        
        
                
        
            
             >>985  
国税局、贈与って認知してなかったのかい!              
         
         
        
        
                
        
            
             カントクさんまあ好きな人向けに発信していればいいんじゃないでしょうか。 
 
>>966  
乙です。 
これから比較動画盛りだくさんになるだろうから彼はネタに困りませんね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
ここか 
>どうも国税庁はVALUを認知していなかったようですが、 
>30分ぐらい電話で説明したら「それは贈与ですね。その事業体を詳しく教えてください」 
>とか言われてしまって、藪蛇になってしまったかもしれませんが、 
>そのようなことは問題とせずに頑張っていきたいと思います。 
さすが炎上してる案件に灯油を安全地帯から投げ込むことに定評のある山本さん・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>966  
乙です! 
 
ソニックフォースは比較動画を見る限りぱっと見区別できませんでした。 
PS4版の方が60fpsでスイッチ版が30fpsとのことで 
高速で疾走するときの爽快さではおそらく前者に分があると思いますが 
それ以外なら30fpsでも普通に遊べると思われます。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソニックの比較と言えば、この画像の遠景の描写がSwitch版の方が優れてたから 
ゲハでは入れ替えを疑われてたけど、どうやらそうではないみたい。 
正直、俺もちょっと疑ってたから驚いた。 
 
ttp://i.imgur.com/0onMrkb.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             どっちにしろプレイ中に注目せえへんがな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>989  
今回フォースはジェネ以来にブーストあるし気にする人は気にするって感じかなぁ 
>>991  
まぁ確かにプレイ中に気にする人はそこまでは居ないかなって思うな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
違いが全然分からんw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  
次のROUNDのレンガブロックが物凄く既視感あるんじゃが、じゃが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>993  
多分、後ろの山?見ると分かり易いと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>990  
なんつーか、比較した人お疲れ様である              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) だからなんだって話だしなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>931  
本文読むと、ダウンロードコードなので日本の同梱版とは若干異なるけど 
本体のパッケージは同じみたい。              
         
         
        
        
                
        
            
             しかし、プロとでこのさとなると性能差とはなんなのか?となる              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならうなぎ禁止              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■