■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3093 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思ったりしてる人達が、不思議な動きをするSwitchを見守るスレです。 
コケの定義は人それぞれ。 
 
???い「みんなマルチで幸せのはずだ」 
???い「幸せでないなら言ったはずだ。NXは荒らしやALT君たちにくれてやるものではないと」 
 
 
等々意見は色々ありますが終着点は同じ、PS3コケコッコ。 
 
ご注意 
・個人的にPS3を買うか否かは別問題 
・他機種のPS3への影響を語るのはアリですが、他機種プッシュや叩きはスレ違い 
・GKのような誹謗中傷や不謹慎なネタはお断り 
・次スレは原則950とった人が立てる 
・駄コテ駄レスは専用ブラウザでNGに。スレの有効活用を 
 ttp://browser2ch.web.fc2.com/ 
 
前スレ 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3091 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1492038707/  
まとめ、AA、お約束事等 
避難所及び部活はまとめwikiのメニューから探してください 
ttp://www.wikihouse.com/kokemirror/              
         
         
        
        
 
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
集まらないソフト 
・平井社長は安定的に利益だせば、ユーザーに刺激し続ける会社になれると最高経営責任者とは思えない戦略と戦術を理解しない回答。 
・国内の有力タイトルが相次いで新型携帯機3DS向けに発表。 
WiiUはローンチからPS3とのマルチが登場 
・HD機としての優位性揺らぐ 
・今期の黒字のために開発スタジオを閉鎖。将来タイトルの減少へ。アンドリュー氏は今年は自社タイトルが減ると! 
PS4は見事にマルチばかり、ファーストは普及に向けPS4に全力投球。PS3タイトルは減少へ。 
・SCEも国内サードのタイトル集めは苦戦とコメント。カンファレンスでサード結束アピールがやっと。毎年やってる。結局、自力では日本向けタイトル作れません。 
・アンドリュー・ハウス「国内のPS4ユーザは洋ゲーファン」も上記苦戦を暗示 
・PS4の販売は某小売チェーンの見解通り、5月末までの累計はWiiUをはるかに下回り、売れてません。 
 
落ち込んでいく業績 
・2010年度はついに465億円の黒字、2011年度も297億円の黒字化。2012年度は17億円の黒字ながら大幅減益(開発スタジオ閉鎖が寄与)、2013年度は81億円の赤字。 
なお、ネット部門込みでは188億円の赤字。2015年度はPS4寄与で481億円の黒字!でもPS3で出た損失は・・・ 
 (※2009年度の赤字は570億円、2008年度の赤字は585億円、2007年度の赤字は1245億円、2006年度の赤字は2323億円) 
・VITAはまさかのクリスマス週7万台、2012年11月にはついに4263台まで減少。業界に激震走る。海外でもやはり低調 
・VITA含む携帯ゲーム機の今期売上台数計画はなんと非開示!大幅減少へ。 
・新型VITA発売でも普及台数差は拡大。今世代は戦略はおろか戦術レベルでも敗北必至に。 
 
ネットワーク部門の脆弱性 
・PSN、SoEから1億件を超える個人情報流出で信用失墜。 
・日米政府から流出対策を要請される状況で長期のオンライン停止。 
・説明会前日に深刻な情報流出を確認しながら、可能性を報告するだけにとどめ被害状況を矮小化。 
・GAIKAI活用のクラウドはローンチは2014年の地域サービスに。場所に依存しないのが、クラウドでは?? 
・クラウドゲーミングはゲーム機を買わない人向けのサービスに格下げ。任天堂さん「業界みんなクラウドゲーミングは困難と認識してます」              
         
         
        
        
                
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....|| 
.,..-─,ヘ-.、 _,| |,,..,....._ ......|| ○新スレは>>950  を踏んだ方が宣言してからたててください(できないときは即言う) 
(,.r-/_@_r-i.>,| |-=-`.、...|| ○ここの住人は何にでも喰いつく危険なF.O.E、百合ロリショタぬこオカズ軍事何でもござれ 
i ノルハノリノノi .| |Lノハノリ」 ..|| ○ただし、ソースはソニー 
ルl.リ_゚ ヮ゚ノリ.|i_| |リ゚ ヮ゚ノ」 .|| ○ついでに>>1  乙 
.rX,_,i.∞i,〉.. (O),`:´kつニニニフ エロスは一日一時間! 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_| .|| ○行数が余ったので↓には各自好きなことを記入してね! 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○定時:うなさんははいじん 
| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄| ....|| ○うなぎが食べたい              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/slUxMNu.jpg  
 
なんだこれは              
         
         
        
        
                
        
            
             MSの戦略は 
ダイレクトXAPIとビジュアルなんとかで作れば 
未来永劫MSハードで動きます!! 
って事でね?              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
                         |  〆⌒ ヽ 
           \ ( -з- )   
             (|   |)::::  
              (γ /::::::: 
               し \::: 
                  \              
         
         
        
        
                
        
            
             >>4  
売り場の佇まい的には「地元では割と普通に食われている、ヌタウナギ科の生物の串焼き」って感じだな。 
 
なお本物のアナゴは、ヌタウナギ科とはあんまり近くないみたいなので、多分別物な味がすると思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             FEHのまとめサイトに載ってあったApple Storefrの変なレビューがStoreの一番上にあったから見てみたが凄かった 
業者が書いたんだろうが平行世界のFEHのようで書いてある事が滅茶苦茶だった。 
唐突なFGO上げがしたかったのはわかった              
         
         
        
        
                
        
            
             林檎ストアのレビューはアレなの多いよ 
 
ああリーリエFEH大好きクンが同調してきたら笑ってあげてね              
         
         
        
        
                
        
            
             有料とかクソ ☆1 
というのがあるくらいだしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             うおおお 
祠2つほど見逃してたらしくて、予想してた場所に見当たらなかったw 
ここまで来ると探すのも面倒だぜ… 
中央ハイラルにもっと祠あると思ったのになぁ 
 
んでそのままハイラル城に突入してしまったので、このままクリアまで行ってしまいそうだw 
クリアしたらもう攻略サイトで場所だけ確認するか…              
         
         
        
        
                
        
            
             600円のアプリがSALEで半額になったのは詐欺だとか星1だとか変なの多いからレビューっが多くて役にたたん 
 
FEHでの石配布が月30個とか10連ガチャや5連ガチャ2回しかできないとか、もうちょっと調べてからレビューして欲しいわ              
         
         
        
        
                
        
            
             客は料理が食いたいのであって、料理人の腕を見たいわけではない 感 
料理人であれば腕は見たいだろうけど、料理人ってどのくらいの割合だよっていう 
 
なんですかね              
         
         
        
        
                
        
            
             UE4のイベント?か何かでSwitchの話をしてるみたいだね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>11  
上限分かってる時点ですでに…  って気がしますが              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             >>8  
FEH始まった頃に2chのスレ見てたら「このゲームは無料で石を一切くれない!パズドラ見習え」 
みたいなのが湧いて皆から突っ込まれたら 
「ログインボーナスはノーカン」「クリアボーナスはノーカン」「特別ボーナスはノーカン」 
みたいにどんどん苦しくなって行ったのには笑ったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             エコーズ買うからセリカ★5下さい(切実)              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )RO時代からそんなもんです。 
いちいち相手にしていたら仕事になりません。 
 
 
(・_・ )ときどき仕事に支障をきたすレベルでクレームかけてくる人もいますが。              
         
         
        
        
                
        
            
             Visual StudioってもうCommunity版で実質無料じゃないん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>16  
そもそも無料で石をくれるのがおかしいような気がする… 
詫び石は悪い文明(個人の感想です)              
         
         
        
        
        
        
                
        
            
             そう言えばデレステもまた無償石を配ってたね 
 
話は変わるがスカチケはよしのんをお迎えしました 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29474.png              
         
         
        
        
                
        
            
             不手際の侘びを配る必要は無いと思うが無料分無かったら正直遊んでないな… 
★3の見慣れた面子にいい加減うんざりしてきた感もあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>18  
ROはやってて開発に色々文句あったけどクレーマーの言ってることが酷いのが多すぎて 
あんまり責める気にならなくなった記憶があるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
なんかの記念にとかならまだわかるけどサーバーメンテとか不具合とかでわざわざ石を配布すんのはほんと意味不明…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>22  
結局のところ、それはゲームバランスがおかしいのではないかと…              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )何か理由をつけて石を配るのは良くある手法です。 
 
 
(・_・ )むりょう。              
         
         
        
        
                
        
            
             ただコケ 
 
ガチャを回すと手持ちのキャラがロストして 
ゾンビになって襲い掛かってくるゲームとか 
ぞんびっこ界隈で人気出る気がする!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>26  
正直メンテナンス後に配られるよりは「なんでもない日バンザイ!」って理由で配られた方がまだなんと言うか…w              
         
         
        
        
                
        
            
             イグアナは事前打ち合わせで振っていいかスタッフに聞いたけど、本人には確認取ってないアドリブなのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             ただ配布も当たり前になりすぎると射幸心が煽れなくなるからね 
過激にしてくだけではインフレが止められないし 
 
まあこのあたりは通常のゲームでも同じなんだが 
ボドゲやTCGの拡張作ってる人からもよく聞くw              
         
         
        
        
                
        
            
             Roは韓国実装から日本実装までの間が開きすぎたのと、1年前に韓国に実装されたもののバグが日本で発見とか色々酷かった 
韓国で顧客がかなり減っている時でも韓国重視だったり、開発と実装の順序と重視する国を変えるタイミングが遅かった 
スタート開始時と開発会社の国を重視するのもいいが、顧客が多い国を蔑ろにしちゃ駄目だろと思ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>15  
上限はこのスレで知った 
目に入ってしまったものはしょうがない…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>24  
通販の送料無料サービスと同じで結果的にサービス提供側が自分の首絞めてるんじゃないの?というね… 
 
そういやPS+のフリープレイも最近は露骨にしょぼくなったって怒ってる人がいたっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>21  
俺はボーカル特化編成なのでみりあちゃんをスカウトした。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
フリープレイ嫌がるサードが出てきたかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>30  
埋没費用を押し付けるってのもあるんじゃねーかな 
レアキャラや課金通貨、そのアカウントに価値のあるものが入ってますよと触らなきゃもったいないと思わせる              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ ガチャ運営については運営側に色々事情はあろうが、ユーザー側としてはお付き合いする気にならんのう。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>35  
おそらく売り上げに繋がってないのでは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>1  
スレ立て乙です 
矢が尽きたと思ったら馬宿やら村やらを回っただけで200本以上買えた 
テリーやるじゃん、話長いけど              
         
         
        
        
                
        
            
             VCやアーカイブスは消極的なメーカーも積極的になったからなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャは程よく激レアや超レアが出るなら課金する気持ちになれるが、絞りまくっているのは金を出す気持ちになれない 
パズドラには課金できるがグラブルとかFGOは課金したく無いな              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOのガチャの渋さは筋金入りだからね・・・ 
10連すると星4以上確定ってなってるくせに、その星4に礼装(装備品)まで含まれてるもんだから 
星4以上の鯖とかマジで出ない。              
         
         
        
        
                
        
            
             カブト所持のテキストのせいでプレイ終盤に嫌われるテリーさん 
毎回長いねん…              
         
         
        
        
                
        
            
             カブトは補給しにくいのでテリーは無視だな 
電気の矢を使用することが増えてきたw 
 
バナナ団が矢も落とせば喜ばれたのに              
         
         
        
        
                
        
            
             国の規制まで止まらないチキンレースでしょ 
 
まぁブレーキ壊れてる会社は多そうだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、カブトと交換する事自体は1日1回だけだし、そこまで煩わしい事も無いと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             テリーはあんだけ大荷物しょって来て、なんで在庫があんな程度なのかと 
少々可哀想な気もする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>33  
確かになぁ… 
あまりにもプレイヤー側が得しすぎるのもちょっと引く?              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOとかデレステとかファンで支えられてるからね 
ターゲット層が分かりやすいから渋くても大丈夫と思ってるんじゃない?              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOは楽しませて貰ってるし多少払うのは全然抵抗ないんだが 
せっかく払うなら☆5をとか思うと一桁万円二桁万円だからつらい 
福袋を三ヶ月に一度ぐらいにしてくれまいか              
         
         
        
        
                
        
            
             UE4は次のエディションからSwitch用Editorを正式対応 
Switchを選んでスイッチ押すだけで簡単出力、ジョイコンお裾分け対応など 
実際に5万円の開発機使ったコンパイル実演などもあった模様              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャは課金しない方が楽しく遊べる(どうせ運だと割り切れるので 
課金して一点狙いとか闇でしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             一日ぐらい悩んだあげくipv6環境が整った気がする。 
まだ謎が多いが。 
 
ipv6難しいな・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャに石を砕くくらいなら配布鯖を全力で獲りにいくんだ 
まだまにあうぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>52  
3000円で10連ガチャやっていいの当たらなかったからもう一回とかやり始めたらお金いくらあっても足りんしなあ 
3000円でスイッチのアケアカNEOGEO3本くらい買ったほうがいいじゃんとかなっちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のイベントは配布サーヴァントも限界突破用アイテムも、ついでにピックアップのサーヴァントも頂けたので 
ガチャはやはり良い文明…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>56  
目を覚ませ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
なんとかどっちのポインヨも60万まで貯める事は出来たな 
カドケシはちょっとやる気が出ないな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             5万つぎ込んでも来ない時は全く来ない 
そう言えばデレステの確率表示0.0000になったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャにかけた金で任天堂株買っていたら今頃大金持ちだぜ 
 
?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>54  
ボイラーファイアーやスフィンクスをパパッと倒す方法ありませんかね…(周回中 
イベントの度に育成が止まる・再臨素材の投入タイミングに確信が持てなくて育ってても第1再臨止まりでキツいす              
         
         
        
        
                
        
            
             Xbox’s Phil Spencer: Sony’s VR Unit Is ‘Great’, Teams Visit Each Other 
XboXのフィルスペンサー「ソニーのVRは素晴らしい」チームはお互いを訪問している 
ttps://uploadvr.com/phil-spencer-microsoft-sony/ 
 
|n#з-)η ぶるぅああああー!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke29475.jpg  
しがないさんのお腹をぷにぷにしてきたのだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             ヨロイカブトは人気がないんか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>29  
そういえばタモリさんって昔動物番組やってなかったっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>63  
腹黒ぷにぷにか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
そーいやMS規格のVRが出てくるのはこれからだっけか              
         
         
        
        
                
        
            
             黒い人痩せ型かと勝手に思ってたがぷにぷにしてるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             婆さんや、VR元年はまだかのう……              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
漆黒さんの身体の7割はウナギで出来ているらしい(したり顔              
         
         
        
        
                
        
            
             >>68  
鰻ばっかり食ってりゃねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             そろそろVR 2.0の足音が聞こえてきませんか?              
         
         
        
        
                
        
            
             デブなんか!(直球)              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/jBUSxmU.jpg  
 
なんだこれは              
         
         
        
        
                
        
            
             >>73  
そこまででもない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
夕飯ですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             黒い人は太っ腹と聞いて奢ってもらいに来ました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
うまそう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
美味そうだがもたれそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
 ttp://pbs.twimg.com/media/Cc3-wOTUcAAp8IN.jpg:orig              
         
         
        
        
                
        
            
             >>74  
ハムエッグフライね・・・ 
 
・・・なんか数多くね?w              
         
         
        
        
                
        
            
             >>57  
呼符が三枚たまったからね、 
えいって引いたら3回目で星5の土方さんがね…(淀んだ目              
         
         
        
        
                
        
            
             東京でみたことない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>72  
机とかに水平に置いた画面を補助表示器にして 
主に音声・両手の振動とモーションセンサ入力で、拡張現実的に対戦するようなゲームの足音は 
わりと聞こえてるような気もするけど、それがVRとして認知されるかどうかだなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             ハムエッグフライってそんなに地域限定されてるモノだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             関東ではみたことないなあ 
煮たまごをそのまま揚げたようなのは見たことがあるけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>80  
運営終了で強制的に起こされた人の手元には何が残るのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>69  
 ttp://gazou.blueneo.jp/img/parody/1463588207.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>62  
もはや完全にユーザーは置いてけぼりで、関係者だけでなれ合っている感じだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 技術者交流はよいことだよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             東京の外れだけどスーパーのお惣菜ではよくハムエッグフライが置いてある。 
話題になってるもとは別物なのかもしれないが。 
 
売ってるハムエッグフライはハムでたまごサラダを挟んだ外見の奴。              
         
         
        
        
                
        
            
             食べたことない気がする・・・・ 
 
名物なのかね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>92  
新潟では普通 
 
byしびび              
         
         
        
        
                
        
            
             ウチ神奈川だけど、 
近くのローゼンではほぼ毎日置いてあるな 
ちょくちょくヨーカドーとかでも見るね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
絶対に酔わなくて装着が手軽にできるお洒落なHMDがこの交流で生まれれば素晴らしいですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>93  
愛知でも見たことはあります 
ただし常設ではないですね、たまに出てくる感じ              
         
         
        
        
                
        
            
             手作りお総菜は、前日にどれだけ賞味期限間近の食材が 売れ残っていたかで 内容が少しずつ変わって来るのです...              
         
         
        
        
                
        
            
             >>86  
温玉揚げは食べてみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱりイースターというのもあるんだろうな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>90  
むむ 
そう言われれば確かに良いことな気がしてきた 
新しいアイディアも生まれやすいだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             ハムエッグ大福の誕生も近い(嘘 
 
回転饅頭にハムエッグがあったなー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>97  
玉子特売の翌日、惣菜売り場に味玉が大量にあった時はあっ(察し)となった              
         
         
        
        
                
        
            
             新潟ってやはり文化違うなと思う群馬県人              
         
         
        
        
                
        
            
             竹徳かまぼこの 
まるっと煮玉子しんじょうも美味いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>101  
ハムエッグのたい焼きならすでにあるぞ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>84  
HD振動を丸い物とかある程度の形に触れる事が出来るゲームは作れる気がするけどね。 
Wiiのメニュー画面でリモコンからボタンの出っ張りを感じてから 
これを発展させれば絶対に面白いと思ってた。              
         
         
        
        
                
        
            
             両足にジョイコンをつけるアタッチメントの発売が急がれる              
         
         
        
        
                
        
            
             日本橋 コレド室町にあるさつま揚げ屋 玖子貴の半熟たまご揚げは美味しかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             UE4イベントでSwitchへの移植がボタン一つで出来ると説明があったそうで 
当事者側からのソースとして出たのは初かな、ソフト不足は心配いらなそうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>109  
|з-) 「できる」からといって「やる」かは別問題。              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフト出さない言い訳のバリエーションは減るのかな? 
少なくとも性能は言い訳にはならなさそう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>110  
 ttps://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggHGhzF9jQ0nnfGC9IkyAHoQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-1434082669              
         
         
        
        
                
        
            
             UE4なんて大した事ない サードは内製エンジンになってきてる! 
とUE4下げはじめた模様… 
そういう内製にも対応出来るようにカプとかと意見交換してんのに…              
         
         
        
        
                
        
            
             内製エンジンで痛い目見たサードは大量にいた記憶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>114  
Sが頭文字の会社ですね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>61  
そこに茶々がいるじゃろ              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニはファイルファンタジー13でなんちゃうエンジンとかその後にもなんか作ってたよな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>111  
むしろ安易な逃げができなくなってバリエーション増えるんじゃないだろうかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>113  
HD版のドラクエ11の悪口が聞こえたような気がする 
4なのか5なのかは知らないが 
>>118  
あー…w 
その発想は無かったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>106  
あの「ぽこん」とした感じ良いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_移植しない言い訳例を考えてみた 
・太陽が眩しかったから 
・自転車のチェーンが切れたから 
・ちゃんとやってあったんですが家に置いてきちゃったんです 
・急にボールが来たので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
向かい風だったので 
とかもどうだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
>・先にゼルダ姫救わないといけないから 
!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>121  
Switch版にはできるけど性能足りなくて動かない 
とかいう禅問答みたいな念仏がわりと唱えられてる模様              
         
         
        
        
                
        
            
             国内でうまくいった内製エンジンってMTフレームワーク以外になんかあったっけ? 
 
>>116  
俺、イベントが終わったら種火集めに行くんだ…(突然の育成用に取っておいたALL種火を食わせつつ 
60万見えてきてるし頑張る              
         
         
        
        
                
        
            
             性能が足りない!容量が足りない!とかTBTさんあたりがいうんじゃないのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>124  
そうなるまでギリギリ性能使い切ろうとする時点でリソースの使い道どこか間違ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             方角が悪いので移植できません              
         
         
        
        
                
        
            
             TBTさんにswitchにFF7リメイクは移植しないの?とか海外の人にインタビューされてポロっと喋る姿が未来視できる              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチに出しても採算がとれないので移植できるけどしません              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   PAYDAY2がSwitchで出たことと、北米でも順調な滑り出しという点を踏まえると、海外メーカーもソフト出してきそうと見ているが 
| ・ω・)     この辺は今年のE3待ちかなー。 
| とノ    国内メーカーについちゃ、よっぽどのことがない限りは総マルチ化じゃろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             うーん、また某スレで書いたが自分はどうも「ファーストガンダム時代のクローバー警察」になってるようだ 
めんどくさい奴だw              
         
         
        
        
                
        
            
             移植の手間があんまないってことは 
かかるコストが少ないってことであり 
採算取るための販売数が少なくて済むのなら 
出してみてもいいかなって会社も出てきそうな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>125  
両方とりきれば宝具5で再臨も素材要らずだ、悩むな行け              
         
         
        
        
                
        
            
             半年くらい前?から任天堂公式が見づらい重い探し難いの三重苦でつれえ 
最近の任天堂のやってることに対してHPだけが足引っ張ってる気がする 
変な業者に頼んだのかなぁこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             採算が合わない(と考えられる)から出さないと言うのはそれはそれで構わないのだけど 
何故かそれを素直に言わないメーカーが有るからなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             240万近く出てたのか、決算ではどうなるかな? 
http://t011.org/game/125648.html               
         
         
        
        
                
        
            
             ジョイコンL自体は認識されてるのに本体に差し込んでも反応しなくて壊れたー 
と思って色々試した後に修理受付にメール登録して最後にもう一回と思ってやってみたら直ってた 
再発したらやだなーとは思うが再現出来ないから様子見だー              
         
         
        
        
                
        
            
             最近のウェブサイトってスマホ重視だからPCだと見にくくなってるのは分かる              
         
         
        
        
                
        
            
             |              人 人 
|            ノ (, _  て 
|           ノ<⌒8'´   `ヽ  そ 
|           ) レ'´i ノヾヽi)  ( 
|          ζ  ノ从  从  ( ナゼダ〜 
|n オプティッ     )  ⊂>>前スレ917>>3  つ  ( 
|=#)<三三三三))  ⊂く  〉  ( 
|と           )   し′ ( 
┌───────────┐ 
│ウナギダネの ソーラービーム! │ 
└───────────┘              
         
         
        
        
                
        
            
             >>140  
なぜだ!              
         
         
        
        
                
        
            
             もうホント、このゲージを描き込むだけで笑いが取れるのズルいw 
ttps://twitter.com/TheCoffeeDog/status/851701516696260612              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
あーこれは登りきれないで落ちるわ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>65  
NHKでウオッチングってのをやってたね 
専門家との掛け合いが楽しかったなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
でもゲージの左右逆では?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>138  
そんな時はSLとSRの間にあるシンクボタンを押そう 
すぐ直るぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
スタミナ薬をがぶ飲みさせたい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>142  
けものフレンズのサーバルちゃんでも似たようなネタあったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ガッツダケ料理食べなきゃ…              
         
         
        
        
                
        
            
             @dovecoocoo�� 
UE4でスイッチ版対応はスイッチ押すだけw #ue4fest 
 
@koba_rits 
UE4でSwitch対応は押せばで #ue4fest 
 
@junyash 
Snake Passの7日間でSwitchに出せた話から、今日はUE4エディタのボタン押すだけに超短縮されてるw #ue4fest 
 
@ryu_xx_68 
UE4のswitch開発すごい #ue4fest 
 
@aizen76 
想像以上にUE4のスイッチ開発、すごかった…��#ue4fest 
 
@PaperSloth 
SwitchもUE4もすごいなー! #ue4fest 
 
@romchou 
だから言ったろUE4でインディー開発者がSwitch向けゲームを簡単に作れるようになるって。 #ue4fest 
 
 
 
一般にもスイッチのすごさが隠せなくなってきたね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>149  
ガッツ料理や薬の方が全回復もするんで楽というね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>146  
それも試したよー、直ったからいいんだけども。接触部分が悪かったのかな 
原因不明が原因不明のまま直るってのがなんか気持ち悪いってだけなので              
         
         
        
        
                
        
            
             こんばんは、コケスレ 
 
今日は一日中、降ったり止んだり晴れたり鳴ったり吹き荒れたり忙しい空模様でした。 
今も雷鳴が頭上を駆け回っています。 
ttp://i.imgur.com/cdbyPxu.jpg 
 
そんな中、道楽車のホフマンを車検に出すために2時間弱のドライブを敢行したのでした。 
工場にクルマを預けての帰りは、鈍行のヂーゼル車でまったりとSwitchでゲームをしていました。 
 
カミコは結構忙しいゲームなんだけど、電池の持ちは良い(笑)              
         
         
        
        
                
        
            
             頑張ったけど滑り落ちて下が川というトラップ              
         
         
        
        
                
        
            
             乗れるんだ……クマ……              
         
         
        
        
                
        
            
             爆弾でボコブリン達を襲っている時、彼らはそのうち爆弾で吹っ飛ぶのが快感になってないか? 
と思う事がある              
         
         
        
        
                
        
            
             こんばんコケスレ 
 
京都は昼から晴れと言っていたので仁和寺に御室桜見に行ってきた 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29476.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29477.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29478.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29479.jpg 
8分咲きくらいですごくきれいでした 
急激に気温が上がってきているので来週末までは持たないでしょうね 
 
さて、明日は信貴山行ってくるか…              
         
         
        
        
                
        
            
             リンクも張らずに一般アカのツイート晒すのはどうかなー 
 
単発だしいつもの人かもしれないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             パチスロよく知らないからARTってなんなのか分からないんだけど、 
ロードオブシャドウはコジプロ案件だったっけ。 
 
【ティザー】パチスロ「悪魔城ドラキュラ〜ロードオブシャドウ〜」ティザーPV 
https://www.youtube.com/watch?v=dKGqRaUY2UU&feature=youtu.be               
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
かもっていうか 
手口がそのまんまだしねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>158  
そもそも褒めてるようにも皮肉込めてるようにも全く見えないんだけど 
何が目的なんだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>161  
Switch(任天堂)を大絶賛のレスがある = ココは任天堂信者の巣窟! 
みたいな流れを期待してんじゃないかしら。多分。              
         
         
        
        
                
        
            
             毎度ながらなりすましにしろコピペ貼る目的にしろ、目的達成する能力が足りな過ぎるので無意味だよね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>159  
こんな感じだそうな 
ttp://surokai.com/sp/art_setumei.html              
         
         
        
        
                
        
            
             けもフレショップの画像流れてきたがすごいな 
けものはいてもうりものはいないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
流石にそれ目当てでやってるとしたら大マヌケとしか言えんよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             最後の一言なんだし、ちょっと努力すればいいんだろうが 
凄いって言いたいだろ?お前ら。が隠せてない 
 
いやーこれが本当だったら凄いよね、で良いはずなのに              
         
         
        
        
                
        
            
             >>164  
ども。…うーん、わかるようなわからんような(w 
パチスロシミュレータでもやったほうが分かりやすいだろうか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             UnityなりUnrealEngineなり今の統合開発環境は 
吐き出し先の環境を指定するぐらいがクロスコンパイルの必要条件なので 
わざわざ当たり前のことを言いに来るなんてゲーム作ったことが無いんだなぁ 
位しか思いませんけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>34  
ロリコンさん?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
くまねこに解説してもらおう(提案)              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
 
今日のオフ会は面白かったー 
また遊びましょう              
         
         
        
        
                
        
            
             部下数千人の主任だしな 
仕事何やってるんだろうな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
ソコまで行くとマジで「開発機」なんて必要ないなw 
UEに対応してるPCさえありゃあいい。 
 
まあスイッチのHD振動とかそういうのは専用品なきゃ無理か。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>162  
あいつらの考える任天堂信者が凄い現実とずれてるんで日本語通じないんだよなあ 
ゲームのスレでゲームの会話もせずに任天堂最高を連呼したりとか 
それで成りすませると思える神経はすごいが              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲームを作ったことなんて個人的に趣味で作ってたのしかないけれど、 
C言語のソースにコメントをヘッダとして入れていろいろ情報書いて、 
make時にawkで処理してインクルードファイル作って…とかやってたな。 
X680x0で全makeするのに20分ぐらいかかってた。 
あのゲーム、X68000無印でもちゃんと動いただろうか…。              
         
         
        
        
                
        
            
             21時ぐらいからMHXX、Skype部屋募集しますー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
開発機のパフォーマンスモニターやら何やらの 
実機稼働を検証するための機能が載っかってるんでないかなー              
         
         
        
        
                
        
            
             こんな簡単に移植できるというのにハブされてるとかいう流れにしたいとか 
 
狂人の考えることはわからん 
明日ファンディーナくるかわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>175  
学ぶとか調べると言う事が嫌いなのか相手の事を全く知らずに雑な成りすまししてるのは流石にね…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>169  
UE4の開発環境としての「凄さ」(簡単に各機種向けの実行ファイルが作れる)のツイートなのに、 
最後の一文、「Switchの凄さが隠せなく〜」とか言い出すのが違和感なんですよね              
         
         
        
        
                
        
            
             しがないさんから色々話を聞いたけど 
しびび情報が一切無かった件              
         
         
        
        
                
        
            
             >>174  
現状では開発機は必要で不可避です 
機器の動作環境を再現する機能をPC側に持たせるのは非常に危険なので 
汎用機器では実行機器と等価の能力を保障できないだけでなく 
技術的には汎用機で動作するエミュレータ(仕組み一式)を配布することになります 
開発に携わる方が善良な保障はないですからね 
 
対して開発機として有象無象のコードを走らせる環境をハードウェアとして提供することは 
解析が為れ難いなど巡り巡って市販品の安心安全にも繋がるので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>168  
|∩_∩   パチスロは小役が揃う(リール上で特定の絵柄が揃う)と払い出しがあるんだが、リールを止める順番を教えてくれる仕組みがART / AT という。 
| ・ω・)     で、ARTだとリプレイ(リールを回すのにコインが不要になる絵柄)がバンバン揃うので、その間にボーナスを引けばコインががっぽがっぽ稼げるってシステムなんよ。 
| とノ   ATだとリプレイではなく、コイン払い出しがある小役がバンバン揃うのが、ARTとの違い。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
 ttp://www.nepece.com/famous/image/famous018.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             ttp://takosoft.blog79.fc2.com/blog-entry-1400.html 
キーズのフロントカバーが届いt 
何か思ってたのと違う…というお話。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>184  
解説どもです。 
なるほど…パチスロドラキュラはコイン稼ぎやすくしましたということかな? 
まぁパチスロ自分でやろうとはあまり思わないんですが…。              
         
         
        
        
                
        
            
             MHXX、Skype部屋募集中。詳細は狩りスレで。 
 
>>183  
まあそんな簡単にはいかんかねえ、やっぱw              
         
         
        
        
                
        
            
             一撃帝王 神輿 ミリオンゴッド いろいろあります過去のAT機 
けど世代ごとに射幸心を煽りすぎた結果今の規制だとつまらない台ばかりになったという 
 
ホールなぞに行かずにゲーセンの100円台で遊ぶのが一番              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば、アーチストが主催するインディーズの会社が スイッチのソフトを開発するから金くれって話してたのはどうなったのかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             政府の方針としては遊戯で褒賞を得るようなものに関しては 
かなり規制を強める方向性なのかねー 
パチしかり競馬競艇しかり              
         
         
        
        
                
        
            
             公営ギャンブルは変わってないしむしろ射幸心煽ってるよ 
まあJRAが一度赤字転落したりと経営が昔ほどよくないからだろうけどね 
 
規制強めてるのはパチ系くらいだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  公営ギャンブルも「場内にATM置いてるの流石にアカンやろ」と規制が検討されてたり、丸きり無関係とはいかん様子。 
| ・ω・)     まあ、パチンコ/パチスロはもっとがっつり規制が入るっぽいけどな! 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             昔は場外の近所に大量の闇金やサラ金あったからなーw 
流石にその時代に比べると丸くはなってるか              
         
         
        
        
                
        
            
             そもそも三店方式が…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>179  
スレ住民ができるって言ったことにして少しでも問題が出た時に叩けるようにしこんどいたろ、とか思ってんじゃねえの 
なお              
         
         
        
        
                
        
            
             ギャンブル中毒とかもありますしね 
 
この話題の度に思うことは宝くじが議論に出にくいのは狡いよなぁっとw 
あれも開催周期が長い位で娯楽と運要素の塊ですからね              
         
         
        
        
                
        
            
             金額のデカい宝くじが強いからね 
 
公営ギャンブルが金額高い射幸心煽るのが増えたのはそれへの対抗ってのがある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>25  
(FEHに限らずガチャのあるソシャゲではよくあることだと思うけど) 
FEHって排出率の一番高い★3枠にキャラが全然追加されないから 
「またこいつか」ってなりやすいんだよね……。 
スキル継承がある今だと★3は全く役に立たない、ってことも少なくはなったんだけども。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>182  
マシンガントークに耐えたかー乙 
>>186  
跳ね返り強いよねえこれ              
         
         
        
        
                
        
            
             http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC15H0T_V10C17A4EA4000/  
これでペケロッパの新型が出るな 
エキシビー持ってた              
         
         
        
        
                
        
            
             (・_・ )出玉規制。              
         
         
        
        
                
        
            
             がんじがらめな現実から自分をトキ放て              
         
         
        
        
                
        
            
             しがないさんの話で1番印象に残ったのは 
「おるときー」の話 
おるときーは便利ボタン!覚えた!              
         
         
        
        
                
        
            
             551のおるときー              
         
         
        
        
                
        
            
             最初は東 次は西              
         
         
        
        
                
        
            
             おるときーを折る時              
         
         
        
        
                
        
            
             おるときー? 
artくんのはなし?              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかこの流れでガチャの石をパチンコで増やすというのを想像した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>76  
新潟珍しいもの              
         
         
        
        
                
        
            
             宝くじで一家がおかしくなったとか 
身を滅ぼしたみたいな話はあまり聞かないなぁ 
 
ちなみに私は使いどころのない期間限定のヤフーポイントのあまりを ロトに投入してます。当たらねえかなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>201  
Xシリーズはテレビ事業部の方だから難しいね(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
ウチの地元では1軒あったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |n 狩猟部ぼしゅー 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             今ではできなくなった溢れる出玉をデジタルで再現 
 
ガチャじゃない買い切りのゲームなら射幸心の煽り方を模倣するのもアリだとは思う 
教育にもなるしの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>211  
宝くじでおかしくなるのは当たった時みたいだけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>208  
「あると」かと思ってたのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             親戚が増えるって聞くよねw              
         
         
        
        
                
        
            
             どこかの国で宝くじで一等当たるといっぺんにお金渡すんじゃなくて 
一ヶ月に100万ずつとかそういうの聞いたことあるが 
俺も宝くじ一等当たったらそういう方式にしてほしいなあ(狸皮              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜかアルトと言われることの多いaltキー              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばドバイのくじは一回三万円だったっけなぁ 
マイバッハが当たるみたいなの 
ドバイ空港にあった。確率はかなりいいらしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
そこが支払い続けられるとは限らないのよ? 
またインフレ率もある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>203  
( \(・_・ )/ ) ウジョーハガンケン              
         
         
        
        
                
        
            
             宝くじ当てて殺された事件ならあったような              
         
         
        
        
                
        
            
             あると便利なスズキアルトですか              
         
         
        
        
                
        
            
             今日のまとめしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/853227252242198528               
         
         
        
        
                
        
            
             >>218  
どこからか寄付を求める団体もやってくるとか 
銀行がバラしてるのかね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>209  
(・_・ )……DMMゲームズでな……パチンコ(風のくじ)でな……無料ポイントが貰えるんだ……うん。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>219  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
うちも、一度に渡すなら目減りして、分割なら満額支払いってやつは 
聞いたことがありますもー。 
 
ちなみに日本では、今月から「BINGO5」というのが新しく登場して 
おりますですも(ぼー 
※ビンゴ形式で、中央マスがフリーなので、最少2個の数字的中で元返しになる              
         
         
        
        
                
        
            
             今だとそんなことがバレたらえらいこっちゃがのう。リーク神はゲハだけにしといて              
         
         
        
        
                
        
            
             情報に対する意識を育てるのは難しい 
漏らす行為で優越感も得られるしな 
 
それに依存している人は指摘しても辞めない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>227  
高額当選の場合、換金できるのはみずほ銀行のみで、100万円以上だと受け渡しは後日になる 
なので、換金が始まってからみずほに張り込んで受付注視してたら割とわかりやすい 
で、高額当選者見つけたら後をつけて住所割り出したらあとはハイエナ仲間に拡散するだけだねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             黒い人ってどんな風貌なんだろ 
てれひがしは細い目の薄毛っぽいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             コケスレ住民はみんな未来溢れる女子高生 
いいね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>226  
おお、寺泊まで              
         
         
        
        
                
        
            
             >>232  
そういう事なのか 
口座作っても全額入るかどうか分からないし難しいもんだね              
         
         
        
        
                
        
            
             ただコケ 
ど、土曜日をやっつけたぞ 
この戦いがGWあけまでつづくとか。。。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>236  
全額入らないってことはありえないけど、現金で全額となるとかなり時間かかるはず 
なんせ銀行に「現金」というのは案外置いてないものだから 
まぁあとは銀行になんかあったら1000万円までしか保証してくれないことかなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>237  
 
| ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄休日出勤 ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   まだまだ甘いな 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             >>238  
そーそー補償額がなーw 
全額入ることは入るが下ろせる限度額があるしね 
まあ宝クジ当たることもないから要らぬ心配だけど 
買ったこともないしなーw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>186  
_/乙( -ヮ-)_これは悪いがツイッターでも書いたような罵詈雑言しか感想が出ない 
タブレット端末でも似たようなカバーがあるのを作ってる人は知らなかったのかと問い詰めたい              
         
         
        
        
                
        
            
             自分はなんとか使ってみる事にしよう 
手は考えてある              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_携帯モードはおろかテーブルモードすら使える保証がないのは参った 
据置モードで画面に埃が付かないようにするくらいしか使い道が思い浮かばない 
工夫は最大限しているのはわかるんだが求められてる最低条件を満たしてないので期待した俺が悪かったということにしたよ              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.amazon.co.jp/dp/B01N356CHC  
スイッチの保護アクセサリーはこれが気になっているものの 
スティックがひん曲がりそうで二の足踏んでるわ              
         
         
        
        
                
        
            
             今のところノーガード戦法              
         
         
        
        
                
        
            
             >>239  
大学関係は年始はそれが当たり前だなw 
センター試験とか滅びればいいのに(滅びます              
         
         
        
        
                
        
            
             薄手の巾着に入れてるけど傷とかはつかないね 
ある程度は雑に扱ってもイケる作りだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             存在価値のよくわかんないアミューズメントパークみたいな大学はつぶれてほしい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>248  
学生獲得のためなんだろうけど、あれってまず大学として優良だったり突き抜けた分野がないと意味がないし 
大学として魅力があっても近辺にまともな就職先が無かったらやっぱり意味がないんだよな              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/853238320419053568  
 
久しぶりに引いたおみくじが大吉でした              
         
         
        
        
                
        
            
             就職は学部の格差もあるからねえ 
偏差値は高いのに就職率がかなり低い学部もある              
         
         
        
        
                
        
            
             昔は可愛い制服ってだけで選ばれる高校があったぐらいだし、大学に通うのが目的で就職は二の次なのかもね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>252  
そういう傾向はある 
まぁうちの大学の話にはなるんだが、オープンキャンパスでされる質問は 
まず、どんな研究ができるか、で次が、どこに就職できますか、が現在で 
就職についての質問が一番多かったのは2年位前までだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>241  
キーズはクイックポーチも入れにくくてイマイチというしなあ 
 
>>244  
自分が持ってるのがこのソフトポーチだよ 
ポーチ自体結構余裕がある作りなので、スティックに負担は掛からないし、取り出しも入れるのも楽 
ただソフトポーチだからこれを入れる鞄にモノがギチギチに詰まってると、スティックへの干渉はありそう 
入れる鞄とかもモノが詰まってない状態か上の方におけば 
そんなにに気にならないよ              
         
         
        
        
                
        
            
             これが例えば「就職は二の次で学問第一」というのなら 
むしろそっちの方が本来あるべき好ましい状態ではあるのだけど… 
最近?増えている気がする妙な大学はそれとも違う気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             妙な大学ってどんなだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             補助金目当ての寄生虫 
 
まあ制度を長いこと続けるとどんなとこにも沸くので 
社会のコストではあるんだけどね 
歴史的に行き過ぎると国滅ぶけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             昔キャンパスに自動車学校がありマースみたいなのいうてたのをみて 
 
くらくらしてた記憶がある。 俺の記憶違いかもしれんが。              
         
         
        
        
                
        
            
             大金が入って身を滅ぼすか 
うーむ。管理できないとダメだな 
クイックポーチはほんとびっちりという感じです。ポーチから落下はまずない。 
収納には斜めにいれてポーチを伸ばして入れる感じ。癖はある。慣れだ慣れ。 
 
それとゴム感がすごい。別にスティックとかイカれないと思うが気になる人は気になるかも? 
弾力がありふわふわ感もあるので私は結構好き。              
         
         
        
        
                
        
            
             あのスティックポロってとれるようにならんか 
 
鞄に突っ込んでるとおれそうww              
         
         
        
        
                
        
            
             ソフトポーチは全然平気ですけどね、何度も言うけどギチギチに中身詰まった鞄の物の間に入れたら分からないけど 
そこそこなら平気 
 
 
メガネのフレームがいきなり割れてレンズが行方不明に! 
やっぱり安いメガネ屋のフレームはプラスチックだから割れることもあるんだねえ 
今度の休みにまた買いに行くか 
家に予備のメガネあったかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず大学名に「国際」と入れておけば攻撃力が上がるぞ 
とりあえず新規学科に「環境」と入れておけば状態異常耐性が付与されるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチは幅があるので、持ち歩きには少し大きい感じ 
ジョイコンを外せば幅は減るけど、袋が増えてしまう…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>228  
あーだからDMM版のグラブルが出たとたんにRTM行為がどうのこうので他プレイヤーに石をプレゼントできる機能を止めたんだな 
DMMそんなことできてたのか              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
学科の増設は、数年後にその増設された学科の流れを引き継ぐ別学部を 
立ち上げるための布石と聞いて(ry 
 
いや、実際にそれを喰らいましてもー。 
うちの1つ上の期で4学科になって、その体制がうちの1つ下の期まで 
という、3期で消滅した学科がありましても(遠い目 
 
具体的には、4学科はA・BとC・Dの2グループに募集も分かれてて、 
C・Dの学科の流れを引き継ぐ形で別学部が出来たのですも。 
C・Dの学科所属の先生の大半は、そっちの学部に所属が移りましたも。 
 
講義数減るから、専門の必修は落とすなみたいな注意喚起があったような 
なかったような記憶がありますも……。              
         
         
        
        
                
        
            
             学科の名前はもう好きにしていいけど 
学部まで聞いたことのない何やってんだかわからない名前にするのやめてくれ 
郵便物の宛先が書きにくいったらありゃしない              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりパワーワードを集めた学園を作ればいいのか 
「京都」「湯煙」「国際」ぞんびっこ学園で              
         
         
        
        
                
        
            
             帰宅ー 
予備のメガネは目とレンズ焦点がずれてるらしいので 
つけててなんか目がキツい 
度とかは変わりないので、よく見えるのだがw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
どこのサスペンスドラマですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>268  
合わない眼鏡は目を余計悪くするそうなので控えた方がいいかもしれません 
予備なら使用機会は多くなさそうですが              
         
         
        
        
                
        
            
             パワーワードか 
いつでもどこでも銀行強盗学園              
         
         
        
        
                
        
            
             >>267  
卒業式が海際の崖の上になりそうだw              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_日本科学技術大学を作ろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>273  
つ ttps://www.jaist.ac.jp/english/              
         
         
        
        
                
        
            
             技術系の大学がキャンパスごと異世界転生で無双とかふと思いついた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>270  
月曜日には作り直しに行くよ 
本来予備も暇になったらレンズだけ変えようと思ってたんだけど 
そのまま忘れてた              
         
         
        
        
                
        
            
             >>276  
素材が手に入らなくて苦労することに 
そんな時に現れた5人の(              
         
         
        
        
                
        
            
             >>274  
_/乙( -ヮ-)_何故英語なのか 
何故ベストを尽くさないのか              
         
         
        
        
                
        
            
             なぜ異世界にとぼうとするのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
現代だとエロい行為ができないから。              
         
         
        
        
                
        
            
             最近は異世界とんでもスライムやら蜘蛛やら苦労してる人もいるしなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             監督!バイストン・ウェルを自分の欲望満たすための世界 
にするのは止めましょうよw              
         
         
        
        
                
        
            
             戦わなきゃ現実と!(AA略)              
         
         
        
        
                
        
            
             ガッキーは嫁には来んぞ アキラメロン 
 
こうですか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>279  
自分だと異質な歴史、特異な自然環境、特異な宗教観の神々とかだせるからだな 
そして異世界から来訪者を招くのは現代人に現地ガイドしてもらうのが楽              
         
         
        
        
                
        
            
             ガッキーはいるだろ! 
だから現実だし 
戦ってますよええ。              
         
         
        
        
                
        
            
             1.主人公が現代日本出身だと読者が感情移入しやすい 
2.無理なく「その作品独自の世界設定」を出せる 
3.「その世界の人間が主人公に説明する」流れで自然に解説を入れられる 
 
思いついたのはこの辺りだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>278  
Naist(奈良科学技術大学院大学)というのがありまして 
そちらが同時期に大学に命名権を持っていて、日本(Japan)と名付けるだろうと思ったら奈良を取ったのです 
で、それを聞きつけた設立当時の関係者が日本を名乗ろうと後から付けたのがコレです 
 
設立に関わった人から直接聞いた話なので間違ってはないと思います              
         
         
        
        
                
        
            
             >>287  
主人公が元々その世界の住民でも別に変わらないような気がすると思うのは俺だけ?使命、因縁とかないと尚更 
中心都市から遠い世間知らず田舎者でもいいじゃん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>288  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
「奈良」と「科学」の間に「先端」が抜けてますも(ぽむ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
創作物で異世界ものであれば現世界との違いを 
描かなければいけない 
都会と田舎の違いよりも、現代世界と異世界の違いの方が 
違いが際立つし現世界ほど枷がないので自由に見える 
 
まあそうやって世界の違いをつらつら描いて行けば、自然と 
ページが埋まって行くと言う効果もw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>290  
ありがとうございます 
正式名称は「奈良先端科学技術大学院大学(Nara Advanced Institute of Since and Technology)」ですね 
 
…やはり、長いなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             目が覚めたら 
 
レタス村の研修生というラノベ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>289  
いや、それだと上の理由の「1」が満たせない 
 
考えてみると「現代日本の平凡な少年」が「突拍子もない理由」によって 
「異世界の戦いに巻き込まれる」…という流れ自体は 
むしろ数十年前の漫画やアニメでも鉄板だった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼロの使い魔も 
異世界に飛ばされた感じのやつだよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>292  
     ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
そして、「Since」ではなくて「Science」なのですも(ぽむ 
 
これがいわゆる天丼というやつですもー(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   なんだかんだで異世界に行く的な物語はどの時代でも鉄板だったように思えますね 
    |  ̄ω ̄|     
    /\ ̄旦\  
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ 
  `ヽ`/__二二二__~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
ああ成る程 
まぁ単に細かい事考えすぎなだけか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやゲームだとFCの貝獣物語(まあその後のシリーズも全部そうだが)も現実世界からの召還系だったなぁ、 
あの時代にしては珍しかったのだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             ようやくゼルダクリアした! 
祠は1つだけ見逃していたけども、クリア後に怪しいところ探してみたらあっさり見つかったw 
コログは元から諦めているので、これでDLCが出るまでディスガイアをプレイできるw 
 
しかし面白かったなぁ 
どういう順序で攻略してもちゃんとストーリーがわかるようになっている思い出システムはよく考えられてるね 
思い出を回収すればするほど思い入れも深くなっていくし 
こんなに一つのゲームをプレイしたのは久しぶりだw 
とりあえず120時間以上はやったようだ 
 
>>287  
転生ものは最近小説の中でも流行ってる設定なので 
転生しても主人公があまり驚かなくなってるねw              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
ウルティマも、ロード・ブリティッシュに召喚されて、ってやつだったと 
思いますですもー。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかネタが異世界かVRMMOしかないのかという感じはするねw 
ちゃんとしたファンタジーものとかは今は受けないのかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>295  
そうですね 
感じではなく異世界ですが 
 
月が二つある地球がはないと思います 
 
>>296  
…ご、ご指摘ありがとうございますorz              
         
         
        
        
                
        
            
             劇場版ドラえもんは大体異世界転移モノではなかろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             やっぱりみんなこの毎日会社に通勤する世界を忘れて異世界行きたいんだろうな              
         
         
        
        
                
        
            
             オーラバトラーダンバインとかも異世界でええんかのう?              
         
         
        
        
                
        
            
             (´▽`)異世界物でラノベタイトル考えてみたよ! 
 
「異世界に有給はありません」 
「一人で残業してたら異世界に転勤させられました」 
「今年の社員旅行は異世界だそうです」 
 
(´▽`)……。 
 
 
 <⌒/ヽー、__ 
/<_/____/ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              
         
         
        
        
                
        
            
             >>294  
魔神英雄伝ワタルとか 
ラムネ&40とか 
ふしぎ遊戯とか 
ラノベアニメマンガじゃないがナルニア国とか 
パッと思いつくのでもけっこうあった感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
と言うか異世界アニメの走りかなんかじゃなかったかなダンバイン、あくまでロボットアニメとしては 
だったかは忘れたがドラクエより古いしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>306  
バイストンウェルはフツーに異世界なんじゃないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>297  
オルフェウスやイザナギ 
桃花源記 
とかもそうかねぇ、地続きだが 
ガリバーとかアルゴナウタイとか船で行くのはどうなんだろうなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>307  
異世界に治療薬がありません 
内科は難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             現地の病気は 
現地の薬がええんやで 
 
と言われた。 
 
一応抗生物質と 
お腹の薬渡されたけど 
 
赤痢の薬はないから かかったらインドでもらっとけって。 
なんでないねん。              
         
         
        
        
                
        
            
             なんつったあの江戸時代にタイムスリップ医者漫画。 
アレの物資の調達はまあよく考えてたのかもしれんw              
         
         
        
        
                
        
            
             異世界モノ考察に欠かせないブックオフの年表資料 
http://www.bookoffonline.co.jp/files/lnovel/pickup/pickup_isekai-history.html  
1993年の日帰りクエストの時点で既にメタ扱いになってたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>309  
アニメでファンタジーとか異世界なものはなかったねえ 
元々異世界な住人が異世界で何かやるってのはあったけど 
現代社会の人間が異世界に飛んだのはダンバインが最初でしょう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>312  
異世界の人間が異世界からやってきた抗生物質をめぐって争うというネタで書いたら 
抗生物質なんて当たり前のもので争いが起きるわけないだろうと突っ込まれたなあ 
いろいろ現代ネタ難しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>300  
しかし祠で入るまでが仕掛けなのはともかくとして 
入るまでが周辺住民のごたごたでなかなか入れず 
やっと入れたら「試練を乗り越えて(」ってのは 
メタ過ぎるというか、ネタ切れなのかどっちだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>314  
仁ですね、ドラマが気に入って原作漫画も買ったが、ドラマ版の方が結末は好きかな 
アレは現代技術を持ち込む問題と限界も書いてて面白かった              
         
         
        
        
                
        
            
             異世界物が流行ってるのは、色々細かい部分を「異世界だから」で片付けられるのも大きいんじゃないかねえ。 
最近は現代物とかやると、ちょっとでもガバガバな設定や展開やるだけでツッコミの嵐が飛んでくるし。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>320  
その発展系が「ゲーム世界だから」という話も聞くね 
異世界以上に「主人公が特別であること」「いきなり会話やら何やらが出来ること」などが 
何の説明もいらないのでw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ言語系に関してはその通じない部分や段々理解してく部分を物語要素として面白く出来ないなら 
最もやらない方が良いだろうからなぁ、面倒だし              
         
         
        
        
                
        
            
             永遠のアセリアとかガチでそれやってたなあw 
主人公が異世界に飛ばされるが言葉が通じず、ヒロインの助けや自身の努力でなんとか意思疎通していく姿を 
やたら丁寧に描いてた(まあ最終的にご都合主義的な力で会話できるようになるんだけどな!w              
         
         
        
        
                
        
            
             eshop投票数 
 
キューブ 8897 
ゾンビ 80 
マリオ 6221 
めがみ 3675 
モンハン体験版 762 
モンハン 1420 
アラアラ体験版 170 
 
ポケモン 
赤 940 
緑 592 
青 514 
黄 1400 
体験版 3984 
サン 4877 
ムーン 4686 
 
おまけ バッジ 35791 遊戯 3715 交換日記 3965 カービィハンター 284              
         
         
        
        
                
        
            
             あー仁さん良かったねえドラマ              
         
         
        
        
                
        
            
             ドリフでオッパイーヌに何とかして貰うまではカタコトでしか会話出来なかったりしてましたな 
テレビアニメ版までそれを再現してたのはちょっと面白かったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>313  
んー、アメーバでも細菌でも普通にあると思うが 
クラビットとかセフトリとかジスロマックで効くと思うで 
アメーバはフラジール              
         
         
        
        
                
        
            
             >>317  
ツッコミがよくわからん 
>>321  
猫耳猫がオススメ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
中世レベルでも抗生物質が普通に製造できるらしい 
普通にできるもので争いは起きないという突っ込み              
         
         
        
        
                
        
            
             惑星ミラでどの種族でも言葉が通じる謎はいつか明らかになるのだろうか… 
まあ「お約束だから」で済まさず、わざわざ本編中でそこに触れたからにはちゃんと意味があるんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
申し訳ないがバグだらけのオンラインゲームはNG              
         
         
        
        
                
        
            
             >>329  
知識があれば作れるだろうけど 
毒の青カビから抗生物質へたどり着くまでが大変だと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             ダンバインでも地上人はそれぞれの母国語で喋ってるけど言葉が通じてるという描写が有ったなぁ 
後半で地上に出てからもそれが続いていてショウが不思議がるシーンも有ったし 
まぁバイストン・ウェルは基本的に死後の世界だから言葉が通じない方が逆に変かも知れないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             某所にあったググるマップの平壌の衛星写真… 
ビルが薄いのな… 
なんか舞台のかきわりみたい              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
と言いつつ3時からゼルダやってたけど 
朝ごはん用意しなきゃ、ねむいー              
         
         
        
        
                
        
            
             昔ウルフチームだったか女の子がタイムスリップして幕末に飛ばされるゲームがあったな 
いつの時代も新撰組系は鉄板よね 
 
二度寝しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             発売後6週累計 
Wii    1,114,974 
Switch   606,176 
 
|з-) switchは大失敗だな              
         
         
        
        
                
        
            
             本スレで相手にされなかったから避難所に沸いてきたか 
リアルでは誰からも相手にされていないのがよくわかる              
         
         
        
        
                
        
            
             つまりテレ東グラフは正しいって認めたって事? 
やれやれ、やっとわかってくれたのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>328  
ニコニコのゼルダのRTAでコメントに出てきた時は懐かしいやらでもうね              
         
         
        
        
                
        
            
             てれ東が頭剃るん?              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしはテレ東グラフは否定してない、switchが失敗するのがうれしいだってさ、最近の言い訳 
おはこけ 
雷剣みつけたので雷ギミックダンジョンクリアしよう 
氷剣、炎剣に比べてみつけにくいな、何故か              
         
         
        
        
                
        
            
             相対的でしか評価できないようだな              
         
         
        
        
                
        
            
             朝ご飯の用意できた 
家族が起きる気配がない 
もう限界、俺は寝るぞー!              
         
         
        
        
                
        
            
             頭髪の相対性理論!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
闘技場の上の方で拾えるよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>346  
あんなところに 
もう未開のマップ探索しまくって大変だったよ 
いつのまにか当初の目的忘れてミニクエスト攻略し始めてる 
神獣ェ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>344  
日曜ってみんな起きてこないから悪いけど1人用のごはんつくってしまう 
わんこが私だけ起こすからしかたない 
私のお布団はわんこのふとん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
もしもスイッチが成功したら拠り所がなくなってしまうな 
 
どうでもいいか 
 
 
 
 
おはこけー              
         
         
        
        
                
        
            
             風見鶏のようにコロコロ変わるなw 荒らしちゃんの今日の言い訳              
         
         
        
        
                
        
            
             ↓フーテモールヘンてれあずま              
         
         
        
        
                
        
            
             真・てれあずまは何処だー! 
↓              
         
         
        
        
                
        
            
             >>349  
ゲハから逃走して他所の板荒らすだけでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) やれやれやっと認めてくれたのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             毛の薄さを?              
         
         
        
        
                
        
            
             SuperData: Nintendo sells 2.4 million Switch consoles worldwide in first month, above original forecast 
任天堂は当初の見積もりを上回り、3月でswitchを240万台販売と予測 
ttps://venturebeat.com/2017/04/14/superdata-nintendo-sells-2-4-million-switch-consoles-worldwide-in-first-month/ 
 
|з-) 90万台がアメリカでゲスが、残り150万台はどういう国の比率なんでゲスかねえ。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコッケー 
 
今日はお仕事。 
機能ゼルダ少しばかり進めたから、多少は心に余裕ができた。 
FEHのガチャは散々だったが。              
         
         
        
        
                
        
            
             荒しさんはテレ東グラフはわかってないよ 
 
煽る道具に使えるから使うだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らしはてれ東が好きなんだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             あかん、上手くいったはずのipv6環境がおかしい。 
ASUSルーターのipv6パススルーがかなりあやしいということで保留にするか・・・ 
 
おはこけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>359  
そりゃ神呼ばわりだし好きでしょ 
降格したんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>342  
あれだけ嵐同士で嫌いあってるのにその程度の言い訳の枕に「我々」とか言い出してたんで笑った 
結局は何かに依りたいっていう              
         
         
        
        
                
        
            
             我々もなにも荒らし同士が会話してるのを一度も見たことがないね              
         
         
        
        
                
        
            
             モナドの力でいつもの人がスターウォーズの新作で 
switchが無視されたと騒ぎに来る未来が見える              
         
         
        
        
                
        
            
             >>334  
このあたりかな 
ttps://www.google.co.jp/maps/@38.978013,125.7297311,1412m/data=!3m1!1e3 
 
逆に作るの難しかったんじゃ?って気もするw              
         
         
        
        
                
        
            
             びんぼっちゃまの屋敷!!              
         
         
        
        
                
        
            
             豊臣秀吉が作ってた城でこんなのがあったよね              
         
         
        
        
                
        
            
             マザー3のニューポークシティかな?おはコケ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   WiiUのときは160万台で粘着してたし、分かりやすい数字でないと煽りも出来ないのであろう。 
| ・ω・)     なお、数字の意味は理解できていない模様。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  おはコケ今日はカービィコンサート〜 
| ,yと]_」 もし行かれる方いたら、パンフレットは忘れず手に入れていただきたい              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   コケスレは謎の人物が多い 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             おはコケ。道具の使い方を知らないとね。 
 
マシンガンを手に入れても「なんかすげぇ武器らしいぞ!」と 
手に持ってただ振り回してるようなもの。              
         
         
        
        
                
        
            
             某紳士の国の鈍器のようだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             正義のそろばんの悪口はやめて差し上げろ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>373  
21世紀に銃剣突撃やる羽目になった事は忘れてやれよ…              
         
         
        
        
                
        
            
             おはようコケスレ 
今日はいい天気ー 
お花見日和だの              
         
         
        
        
                
        
            
             そりゃあ荒らし同士は「こいつよりはマシ」って思ってるだろうからなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはやう 
 
スペランカーはDL版を買おうと思ってるけど何処にも容量が出てないから 
取り敢えずスペランカーZの方を見てみたらPS4版が2.5GBでVita版は630MBなのか 
とするとSwitch版も全部入りでも3GBは行かないかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             荒らし同士なんて片方が妄言垂れ流してもう片方が「それな」とか言ってるだけだろ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
基準が低すぎて泣ける              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchが敗北曲線越えられなかったとしても現状国内は 
勝ちハード不在なのがきいてきそうに思うがどうなるんだろうね 
 
Project Scorpioのネイティブ4Kに落とし穴はないか? ゲーム開発の多様化について考える 
ttp://jp.gamesindustry.biz/article/1704/17041403/ 
結論部分はわかるんだけどゲーム性能の下りがよくわかんない              
         
         
        
        
                
        
            
             正義のそろばんは鈍器としての使い方が正しい使い方なので問題ない(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 今世代勝ちハードなしはあり得るよ。そしてそれは業界にとって地獄の様相となる。              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ! 
 
今日のDB超で人造人間17号が丸呑みされる回想シーンが出てきましたが 
もしかして丸呑み属性のルーツはこれですか? 
 
もし18号も同じように飲み込まれたのなら、それでこどもに変態属性が開拓されてもおかしくないなと思ってしまいました。              
         
         
        
        
                
        
            
             時代はガチャ              
         
         
        
        
                
        
            
             スマホがあるからコンシューマーが死んでも 
生存は出来るだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             ドラゴンボール見てて思うんは鳥山さんはイケメンだけはパターンが少ない事 
ドラクエ11も同じ感じだからなおさら 
 
ゲームはスマホだけだと常に自転車操業ぽくてなんだかな… 
好きだったのにサービス終了したら起動も出来無いってのはあんまり体験したくない              
         
         
        
        
                
        
            
             旧来型の国内ゲームが生き残れるかはswitchにかかっている 
気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャは規制がいつ来るかだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>383  
言葉が全然足りなかった。Switch失敗でもこの流れだとサードもマルチからは外さんよなあ 
ぐらいの気持ちだったんだけど。うん、勝ちハード無しだと大変だわな              
         
         
        
        
                
        
            
             旧来型の国内ゲームは全部ガチャになっていくよ! 
switchが成功しようがしまいがガチャの方が(当たれば)儲かるし!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>388  
そこはswitchとは関係ないんじゃないかな 
新規開拓はファーストの仕事でもそこから自分たちのユーザーにするためにはサード自身の努力が必要になるから 
で国内サードのソフト売上を見るにswitchが負けハードになっても天井にはならないかと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>392  
沢山売れてユーザーの層の幅と絶対数が増えれば旧来型のゲームもある程度売れるんじゃないかなーと単純に考えてる 
「サードのこのゲームは買う」って客は減ってるかもだけど、名前聞いたことあるから買ってみるかーみたいなの 
PS2末期みたいな有名タイトルだけ集中して売れる状況はむしろ起こってほしくないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-)b そこは違うから大丈夫。 
    今は有名タイトルですら売り上げ落とす時代。              
         
         
        
        
                
        
            
             良い天気過ぎて眩しいし暑いな。今日は              
         
         
        
        
                
        
            
             >>394  
実際なんでそんなこと起きてるんだろう 
今のとこ勝ちハードがないから?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
時代の流れじゃない?新規の客が居ないときついからね。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
シリーズモノに関しては、飽きもあると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             単純に内容に飽きたんじゃない? 
どんなに面白かった作品でも大差ない内容を続ければ人気は落ちるもの 
ジャンプの黄金期の作品を思い浮かべれば想像できると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>396  
団塊世代が抜けたら減るよね、みたいな感じ?              
         
         
        
        
                
        
            
             時間が経つとファンをやめる人が出てくるが 
だからといって新規が自動的に入ってくるわけじゃないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             ぶっちゃけ歳にはみんな勝てないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             ゲーム機の性能が上がったことで逆にリアルグラフィックのゲームは 
見た目だけはどれも大差ないように見えちゃうのもなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             国内がダメなら海外で売れば良いじゃない 
 
なお              
         
         
        
        
                
        
            
             >>403  
目指す先がみんな同じだからね 
そりゃ近づいていけばみんな同じ形になりますわな              
         
         
        
        
                
        
            
             時間が経つ前にファンから取れるだけ取れるモデルの時代ですよ              
         
         
        
        
                
        
            
             そういや最近稲船さんを見かけなくなったなー 
マイティ9だかいうアクションゲームも発売されたんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>384  
ルーツではない。が、影響は(特に海外で)大きかったっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             異世界ものといえば、今期のアニメのReCREATORSってのは逆に異世界のキャラが現実の世界に来てるって話しだな 
2話まで見たけど、なかなか面白そうだ 
アルドノアと違って虚淵が関わっていないから、それなりに明るい話しにはなるのかな?w 
今の所シリアス要素が若干多めだけども              
         
         
        
        
                
        
            
             異世界から日本に来ても不法滞在か異世界の来たと言う精神疑われて収容されるような 
特に地方に飛ばされようものなら外国人的な風貌で目立つし逃れようが無い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>407  
稲シップさんならRED ASHというどうみてもアレなタイトル手掛けてる              
         
         
        
        
                
        
            
             今後はシェーダやらで差をつける形になるんだろうかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
その辺りは上手く理由を付けてスルーすれば良し 
異世界ものに限らず、創作に「面白さに繋がらないリアリティ」は不要              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
ttp://bc.mediafactory.jp/bunkoj/jusco/ 
 
割とよくあることらしいですよ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>410  
ドラえもんの秘密系に乗ってた漫画で、 
いつものメンバーが過去行って現代の技術見せれば目立つと考えて現代の道具を持ち込んだものの 
風貌や道具の力で疑われたりなんだりで追われ、 
ドラえもんに回収されるってなのがあったな 
 
しずかちゃんは欧州に行った結果、不可思議な力を使う魔女扱い。だったかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ???「粉塵爆発はその世界の人にはメカニズム不明だからプレイヤーは使えないけど、GMなら使えるのよね」              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 確かにシリーズものが死んでいくのもヤバイけど、新作が出なくて売れないのがもっとヤバイと思う。 
   新作出てもネットから真っ先に出る言葉は「どんなんだろ?」より「売れなさそう」だぜ?              
         
         
        
        
                
        
            
             稲船さんといえばガンヴォルト爪が面白かったけど新作は出るのかな? 
クリアするだけなら難易度低めだけどついムキになっちゃう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>418  
ガンヴォルト爪はあの終わり方で続編が出てくれないとちょっと辛い… 
 
露骨な「続編フラグ」を匂わせるエンディングって昔からそれなりに有るけど 
個人的にはあまりスッキリしない事が多いのでちょっと苦手              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
売れなくなったシリーズの代わりに題名だけ変えただけで内容に大差が無いってのが大きいんじゃ無いかな 
目新しさが皆無だから内容に関心を持たれない。だから売上ぐらいしか話にならない              
         
         
        
        
                
        
            
             >>363  
多数派に憧れてるだけだね、彼自身はハブ=ノケモノにされるから 
その理由も彼自身にある              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) まあ目当たらしいのが出ると「こんなの売れねーww」って言われるんだけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>422  
事前に何が売れるのかわかったらそれだけで一生安泰だしw              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   DSも「売れない」と断言されてたナァと懐かしく思い返したり 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>424  
タッチは飽きるという説もよく見たね…              
         
         
        
        
                
        
            
             オタクの言う事ほどアテにならないものはないからね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>391  
そうすると多様性を失って、大半が死滅する気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             イカは売れると思ってました(証拠無し              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
それってメイドラゴンが( 
もっと言うとうる星やつらとか、オバQとかもそうなんだが 
 
ただやってるとどうにも同じ所に向かうので 
その辺が問題だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             トモコレがヒットすると予想できた住民は何人いるだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >メガドライブも「売れない」と(組長に)断言されてたナァと懐かしく思い返したり 
 
!!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
売れるとは思ってたが、国内でミリオン越えるとまでは思ってなかったよw              
         
         
        
        
                
        
            
             異世界ものだと、 
知ってる限りでは「火星のプリンセス」が一番古いが 
たぶんもっと遡れるだろうなぁ 
 
なんて思いながら起床、 
みなさんおはよう              
         
         
        
        
                
        
            
             イカは30万くらい売れると思ってました 
 
ヲタの言うことは当てにならないな!              
         
         
        
        
                
        
            
             脳トレとかゲームじゃ無い 
5万本売れれば良い方という風潮              
         
         
        
        
                
        
            
             >>428  
佐藤藍子かな?              
         
         
        
        
                
        
            
             イカは売れると思ってたし、売り上げペースもほぼ予想通りだったな 
最速の部類だったけど 
 
なおどっかの黒い人は未だにウナギを奢りやがらねぇ 
よいこみんなはそういう嘘吐きになってはいけませんよ(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>427  
ガチャのスタイルしかなくなると法規制というか 
今の曖昧な線引き(何処までの確率はOKなのかとか) 
が一気に崩壊しそうです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>437  
チャンスあったのにできなかっただけでしょーにドクター(ぼ              
         
         
        
        
                
        
            
             食べるのさ蒸しパンをー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>377  
堀井さんが「はちまでも一割は参考になる(=9割ゴミ)」という発言をしたときは 
その手の人たちは皆自分が一割の方に入ってることを疑ってなかったなw              
         
         
        
        
                
        
            
             おはこけ 
 
つまりぞんびっこ話が広まればその1割は拾われる可能性が!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>442  
シビビはそんな事なかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
承認欲求だけはデカいからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>441  
そんな断りを入れてた発言だったのか、アレはw              
         
         
        
        
                
        
            
             アーサー王宮廷のヤンキー 
でトムソーヤの人も書いてるから 
どこまでも遡れるんじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>445  
ごめん9割〜の方は自分の入れた補足              
         
         
        
        
                
        
            
             日付しか合ってない新聞みたいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>447  
いや、一割は〜で十分そういう意味になってるw              
         
         
        
        
                
        
            
             全く参考にならない、だとしても 
そんな集団があるなら、それはそれで余裕で一割ぐらいは参考になるよね…              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) うー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>451  
がお!              
         
         
        
        
                
        
            
             なー              
         
         
        
        
                
        
            
             7秒遅かった…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>449  
あー場所によっては「一割」の下りを抜いて引用してるとこがあったってことかw              
         
         
        
        
                
        
            
             画像に修正が入るのかどうか? 
 
北米版『FGO』が2017年夏よりサービス開始 
http://dengekionline.com/elem/000/001/505/1505320/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>455  
つうか、堀井サンがはちまを参考にしてる、としか 
聞いたコトがなかったよ、オレは。 
一割云々なんて断りは今初めて目にした。 
 
そんで大体堀井サンへの失望ばかり聞こえてきたね。 
参考ったって反面教師的な意味じゃねえの?って 
オレは思ってたけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
エジソンとか色んな意味でとんでもない事になってるけど、あっちの人達はどういう反応示すんだろうw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
結局はそういう意味なんだと思うよ 
大人として「全く役に立たない」なんて言う訳にはいかないから「1割位役に立つ」と言う訳で 
喜んだり失望する所じゃないよ、苦笑いする所だよ 
もちろん本当にそう思ってたとしても、9割以上ジャンクだと言ってるのと同じだしね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
ガチャとかどうなるんだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             DQTVだかではちまを参考にしてるとは言っているのは見たが1割とか具体的な数値はその時言ってなかったような              
         
         
        
        
                
        
            
             PS4とswitchの性能差を表した画像が話題にwwwwwwww [無断転載禁止]���2ch.net  
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1492261750/  
 
コケスレの技術に自信ニキに聞いてみたいんだが 
このスレでID:HlhFH0fn0が言ってる事は正しいのか?              
         
         
        
        
                
        
            
             建設的に議論しても役に立つものってそうそう生まれるわけじゃないしの 
 
ぞんびっこはノイズじゃないので              
         
         
        
        
                
        
            
             >>456  
牛若丸は修正されそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             ID:HlhFH0fn0 って誰や              
         
         
        
        
                
        
            
             堀井さんの1割くらい発言はソースがほしいところだな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>458  
いまだこれを超えるエジソンの描写を俺は知らない 
ttps://pbs.twimg.com/media/CJF5itiUwAA4r8u.jpg:orig              
         
         
        
        
                
        
            
             >>457  
他山の石や反面教師、かつ「てめえんところみてるからな」って言外の威圧も 
含めての一言ではあるとおもったけどね              
         
         
        
        
                
        
            
             ttps://www.careertrek.com/daily/shukan-horii-last/ 
検索すればすぐ出てくるんだけどなぁ 
 
>まとめサイトの書き込みは参考になるものもあって、10個のうち1個くらいは「なるほど」と思わされます。 
正確にはこういう表現だけど              
         
         
        
        
                
        
            
             薦めガリバーボーイ              
         
         
        
        
                
        
            
             堀井さんの発言が失望されたのは、はちまを見てるって箇所についてだったと思う。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
もうちょっとマイルドと言うかトムとジェリー的な感じだが、 
FGOのエジソンとテスラも大体こんな関係だから困るw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>471  
当時はそんな感じだったね 
 
敵を知る的な意味でと思ってたが、思ってたより潔癖なことを求める人も多かったのかねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>409  
あれ今のところかなり面白い 
ただストーリー原案が「おそらきれい」なブラックラグーンの作者さんなので 
明るい方向へ行くかというとわりとどうだろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>469  
お手数お掛けしてすみませんでした。 
まあ、参考になるかならないか ならわずかでも参考になるという判断なのかな? 
様々なフィルターをかけないと使えない印象ですが…              
         
         
        
        
                
        
            
             エジソンが小学生だったりアルキメデスがおでん屋だったりするアニメも有りました              
         
         
        
        
                
        
            
             >>467  
ジョジョの作者が偉人書くと狂気が多分にプラスされるよねー 
一部スタンド能力が発現してるっぽいのあったしw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>473  
そもそもスクエニ関係者の直近の、好意的おつきあいしちまってる系の言動のせいもあって、そういう捉え方は難しいかと。              
         
         
        
        
                
        
            
             日本人だとむしろニコラテスラ知ってる人のが少ないようなw 
エジソン知らん人はまずいないと思うが。              
         
         
        
        
                
        
            
             (一応スクエニ≠堀井なんだけどね)              
         
         
        
        
                
        
            
             異世界行く話はイザナギさんの黄泉詣でだの参議篁の地獄でだいかつやくだの中国の壺中天だの 
現実と隣り合わせにある異界って形でならわりと古くからあるねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>474  
ブラックラグーンの人も関わっているのかw 
なら血と硝煙の匂いが漂う戦場が舞台、みたいな事になる可能性もあるなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>475  
ttps://twitter.com/moyomoyomoyo/status/762091476448796673 
インタビュアーの人が「堀井さんがはちま起稿読んでるっていうの、すごく良い」 
…と素で言ってしまうような人なので、ある程度誘導もあったのかなぁという気はする              
         
         
        
        
                
        
            
             テスラさんは晩年がアレだったし努力不要の天才なもんだから道徳的側面が重要な偉人伝に取り上げにくいし 
現在使われてるのは交流なんだけれども              
         
         
        
        
                
        
            
             ふと思ったが既に魔法少女の身が危険が危ないなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>480  
まあ処女厨みたいなもんですよ 
当の女の子の方はむしろ逆な思考も多いのもまたw              
         
         
        
        
                
        
            
             自分の都合のいい世界ににげだしたーい 
 
というやつです 
 
 
基本的に地球比で重力10倍とか酸素濃度10%な世界には行きたがらないのです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
インタビューアーの素性が分からないと、どう言う意味で「良い」と言ってるか捉えにくいね 
それくらい彼女らには自然にあるものなんだろう、アフィサイトやまとめサイトは 
ただし「自然にあるもの=タメになるもの」とは限らないが              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_言わなくても良いことを言ったのがミスだと思うけどねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>477  
伊豆の踊子の悪口は(略              
         
         
        
        
                
        
            
             >>487  
重力何分の1とかは行きたがるけどね 
 
 
 
 
 
あれってそのうち慣れるから、ものがたり終盤にはスーパーマンでなくなるのでは?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>482  
ここでブラックラグーンの人が書いた脚本になる前の原作テキストを話数に合わせて公開中 
軍服ちゃんの言ってることとかわかりやすいよ 
https://www.sunday-webry.com/events/re_creators_naked/               
         
         
        
        
                
        
            
             >>483  
そのツイートは恣意的or説明不足な印象ですね 
単に情報集めのために、色眼鏡をかけずにまとめブログも見ているみたいに書かなきゃまずいんだよなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             重力弱い世界行ったら頭に血が上って大変とかカルシウムの流出で骨が弱って大変みたいなことになったりしないのかしらん              
         
         
        
        
                
        
            
             まあそこらはうなおじがよく言うてるからなあ 
 
言論は自由だ、と 
 
そしてそれでどう言う人か判断されるのだし              
         
         
        
        
                
        
            
             定期的にジャイアントスイングするとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>408  
ありがとうございます、勉強になりました。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
その辺りは、NASA絡まりの論文漁ったらあっさり出てきそうだな、低重力どころかほぼ無重力の状態のだけど。 
 
ラノベ関連に関して言えば、転移じゃなくて転生・憑依系なら、肉体は現地のアーキテクチャだから大丈夫と言える。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>494  
普通はなるんだろうけど創作物だからそこ真面目にやると…だしねえ 
成人になる頃には普通の人なスーパーマン見たいか?と言うw              
         
         
        
        
                
        
            
             事実はよくわからんけど 
DQ9、10であれだけはちまが堀井叩きしてコメント欄も同調してたのに 
堀井氏がはちま見てると言った瞬間仲間づらするアレな連中の思考がよくわからん              
         
         
        
        
                
        
            
             低重力だと筋肉と骨があっという間にすかすかになるんだったか 
 
 
宇宙飛行士は毎日何時間も筋トレしないと軟弱ボーイになるとかかんとか              
         
         
        
        
                
        
            
             青歯マウスを500円で買えてしまった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>498  
火星をテラフォーミングして移住するには重力の弱さと大気の薄さが問題になるので 
いろいろ議論されてたね。 
 
昔、フライトシミュレータで火星の重力と大気密度の設定で飛行機飛ばしてみようとしたことがあって、 
かなり翼が大きくないと火星では飛べない、ということがよくわかった。              
         
         
        
        
                
        
            
             重力がどうのこうのもそうやが 
長く入院してると手足細るし、 
骨折して固定しててもえらい痩せちゃってるよね。足とか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
目の前の事象に右往左往する連中だし、そんなもんでしょ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
自分達が認められだと思うのだろうね、承認欲求というやつですよ 
しかもそれでそれだけで彼らが黙るなら、お安いもので 
SIEさんがやるよりは効果あるんじゃ? 
多少の批判は別に構わないだろうし              
         
         
        
        
                
        
            
             火星への片道切符の方々はどうするんじゃろうかのう              
         
         
        
        
                
        
            
             プラネテスで、月生まれ月育ちのルナリアンという人種が出てたけど、 
背が高く成長が早い代わりに地球の重力には耐えられないので地球へ行けないという設定になってたっけ              
         
         
        
        
                
        
            
             じょうじ              
         
         
        
        
                
        
            
             ギルティとか 
マシマシとかいいそうにおもえる・・・ 
 
ルナリアン              
         
         
        
        
                
        
            
             >>500  
>ANGINであれだけ仲間づらしてたのに 
>日本一がディスガイアをswitch移植と言った瞬間叩くアレな連中 
 
|n !! 
|_6) 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             しょじー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>503  
火星では揚力ではなくて推力で飛ぶしかないって事ですね 
重力が低いんだからそれでもいいはず              
         
         
        
        
                
        
            
             敵は海賊シリーズだと火星は全域で重力制御されてるという設定だったな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
その人たちのは敵味方じゃなくて 荒らすのに使えるか使えないか書き順ですから。              
         
         
        
        
                
        
            
             PS以外で全部入りとかやらかさなくても、単に売れなかっただけでスルー対象ですよ?              
         
         
        
        
                
        
            
             荒れれば何でも良いはずなのに持ってくるネタが任天堂系くらいしかないから永遠にバカにされるんだよなぁコケスレの荒らしは…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
そそ 
PS4やPSVRは素晴らしいとかじゃないんだよねえ 
徹底して任天堂sageだけ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>518  
他のスレではPSsageで荒らしてるのでは?って感じだしな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>511  
見てないけどガストやマーベラスも裏切りリスト()に追加されたのだろうか 
 
今のところ分かりやすい動きを見せてるのはフットワークの軽めな中小ソフトハウスくらいだけど 
この流れが大きめの会社に波及したら彼らはどうなるんだろう?(もちろんそうなるとは限らないが)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>516  
二ノ国2も無かった事になりそう 
と言うか現状無かった事になりつつあるけど 
>>518  
本当に学ぶ事が大嫌いなんだなぁとしか思えないな 
任天堂系以外のネタでコケスレの人をコケにしてるの見た事ないし何かをageてくる事もない              
         
         
        
        
                
        
            
             昔はネタでやってる部分が多かった気がするんだけど 
今はガチのアレが多くて もう手遅れなんだろうなとしか思えない              
         
         
        
        
                
        
            
             型月も裏切りリストに追加されたのかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>520  
DLC全部入りにネロのプライド衣装が追加されたエクステラスイッチ版に対してあーだこーだ言ってる人は2ちゃんねるの外に多いイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
              
「絶対に叩いていいとみんな言ってるから正当性が保証されているはず」の「任天堂信者」以外を叩けるわけないじゃないですか 
自分の頭で考えることができないのだもの              
         
         
        
        
                
        
            
             >>517  
そういう意味でバカにされてる訳じゃないと思うけど 
なりすましでPS叩きもするけど毎度毎度どこでもそうなのが「超限定の勝利」だったり 
「巡り巡って持ち上げてる方もバカにしてる」だったり、そもそも「数字の大小しかわかってない」とか 
「文章まるでわかってない」とか、根源的な部分でおかしいから 
 
「とにかく何か叩いてないと不安で不安で仕方ない」という彼らの実態だけ浮かび上がる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
してると思うよ、ゲハのスレタイ見てると分かる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>526  
あーそっちか… 
任天堂叩いてるつもりが結果的に持ち上げてるはずのトコ叩いてるならそりゃバカにもされるな…w              
         
         
        
        
                
        
            
             任天堂以外のネタで煽りに来たことも無い訳では無いんだが、ガルパンやデレステをネタにしてても 
いつもの調子で「お前ら」「ここの住人は」とやってたせいで、刺したい相手に刺さってなかったw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>519  
してるやろね 
対立を煽るだけ 
 
かつて野球板でよくみたやつだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>528  
だから本スレ見てると「任天堂叩くならちゃんとしたソースの数字持って来なさいよ」とか 
「それ論理的におかしいから、ちゃんと直せ」とかほぼ教えられてる状態 
だが荒らしは全く分かってないw              
         
         
        
        
                
        
            
             あの人たちは周りがお膳立てしてくれたことしかできないよ 
だからいつまでも単なるフォロワーであり何者かになることもできず目の前の出来事に右往左往するしかない              
         
         
        
        
                
        
            
             最近PS関係って褒めるも叩くも以前に話題が無いようなー 
 
画像引っ込めたり出したりするだけで 
ググるの「DQ11」の追加検索ワードの一番上に出てくる「switch」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>524  
PS4版買った上でDLCも買った(全部かどうかはさておき)って人はまあ怒っても良いとは思うよアレは。 
1年もたたずに移植した上で、全部で1万円以上するDLC全部盛りだもの。              
         
         
        
        
                
        
            
             対立を煽ってるにしても成りすましがあんなに雑でどうにかなるもんなのか感              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
パズドラの件が未だにトラウマなんかねぇ…? 
と思わなくもない 
アレはしがなーの発言もあって色々面白かったな 
>>531  
人の話聞かないでひたすら俺は正しい!だもんなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、そうだ 
いつものJoshin行ったら 
switchの売り場にPSVRの抽選販売の予告があった。PSVR大勝利だな! 
 
 
なおswitchは昨日わりとあったのに今日は完売してました(近所のヤマダ共々)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>534  
まぁそこに関しては同意かなぁ 
DLC全部買った人に関しては確かにそういう権利はあると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             http://koke.from.tv/up/src/koke29480.jpg  
 
叩いていいのはカツオだけ。 
なんで叩くっていうんだろ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
いる人達の沸点が低ければなんとかなるんでない? 
野球板の頃はとかく喧嘩っ早いの多かったし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>529  
けもフレネタをコピペした時は、本当に何を言いたいか理解不能だった 
想像すら難しい 
 
 
 
 
 
最近某薄い本でスイッチ発表前に描かれたNX妄想発表会で任天堂やM氏をバカにした漫画を 
見つけてしまったんだけど、妄想全開過ぎて気持ち悪かったなあ 
某○天くん並みの発想だった(彼とは違う) 
薄い本のゲスト参加みたいだったけどメインとまるで内容で引っ掛からないし、薄い本の中の人は 
どう思ったんだろうなあ? 
どっちにしろ載せるしかないんだけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
すげえ!DQ11のスイッチ版は出るっていう情報以外スクショの一枚も無いのにw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
牛「俺を無視するなよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>535  
彼らの脳内住人の任天堂信者は彼らが頑張って書き込まない限り存在しないですから              
         
         
        
        
                
        
            
             ちわコケ 
 
あまりに良い陽気なので信貴山まで原付走らせてきた 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29481.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29482.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29483.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29484.jpg 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29485.jpg 
 
この時期、山道走ると桜の花が舞い散ってて綺麗だねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>542  
switch版が発表されてない事をまとめブログがネタにした結果、 
サジェストに出るようになった。ってな流れかな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>546  
全く逆効果だよねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             しかしカップヌードルのCMとかで唐突にドットなRPGネタとか 
みんな5月に合わせて振りかぶってたのが思いっきり空振りしてるように見えるんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             どんどん宣伝しよう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>543  
美味しい?あんま記憶にない。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>533  
例の発売日発表会当日のツイッター 
3DSでもPS4でもなく「スイッチ版」というワードがトレンド入りしたときはなんだかなぁと思った 
(おそらくまとめサイトのノリでネガティブな呟きをした人も居たんだろうけど、 
結果的に最も影が薄いはずのバージョンが目立ってしまったという意味で)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>539  
間違ってる! 
鯵や筋だらけの安い牛肉も叩いていいのに              
         
         
        
        
                
        
            
             ほんと30周年内に出せなかったのが何というか…うーんうーん              
         
         
        
        
                
        
            
             どこか作らないだろうか 
2Dドット絵RPG、だがドットは絵、動き共にメタスラレベr(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             スクエニさんの目論見が…w              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ結局荒らしは荒らしでしかなくて、アンチですらないってことなんでしょうな 
加賀後FEのアンチとか本当に面倒くさいから。リーリエ君が迂闊なこと言ったら説教し始める勢いだから。 
 
>>542  
Switchと絡めて話すだけでPV上がるみたいなので… 
なんだろう?この、実売数と話題性が噛み合ってない感じはw              
         
         
        
        
                
        
            
             ps4をageでswitchをsage続ける事で 
皮肉にもswitchを宣伝する結果となってしまう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>551  
クロスセーブとかswitchを話題に出せば出すほどナニソレってなる奴なのに空気読んであげてって思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>554  
というか2D版はゼルダの伝説ブレス・オブ・ザ・ワイルドをはよ!              
         
         
        
        
                
        
            
             おのれbb2c…              
         
         
        
        
                
        
            
             あかん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>557  
本当に下げたいなら話題にしないことがすべてなんだけどねえw 
叩きたいという欲求がそれを上回ってしまうようで              
         
         
        
        
                
        
            
             たこ焼き美味しいです(ぼー 
こうですか!!              
         
         
        
        
                
        
            
             アジたたきって 
なめろうの味噌とか薬味抜いた版?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>564  
そんな感じ 
場合によっては大葉を一緒にあえてサッパリとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>556  
単純に物が無いだけでは? 
 
諦めないでここまで品薄が続いているのか 
伝搬速度が早くひっきりなしに新規購入希望者が続いているのか 
区別し難い部分がありますが              
         
         
        
        
                
        
            
             鰹のタタキは当たり外れの差がでかすぎて 
そうそう気軽に食べられない 
サーモンの安定感を見習っ、えないか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>562  
あいつらいっつも任天堂の話ばかりしてて、PSの話題は新作発表と発売時に「神ゲー」 
売上出た時に「爆売れ」とやる程度なので、結果的にPSの話題は埋もれてしまうという…              
         
         
        
        
                
        
            
             鰹のタタキは軽く炙ったのとか殆ど生とかアレンジ多過ぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             でかいアジが入ったらやってみよう 
 
豆アジばっかり食ってる 
唐揚げが美味しい              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、シャークアタックやってるー              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_加賀さん去年フリーソフトで出した真のFEはそんなに話題になりませんでしたね・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             スイッチ公式の発売予定表画像も、あんなに騒がなければ 
あのまま続報来るまでフェードアウトしてたかもしれないのに 
予定表を作り直させることで結果的に「スイッチ版もまだ消えてないからな!」という 
スクエニ&任天堂からのメッセージになってしまったという皮肉              
         
         
        
        
                
        
            
                                          ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"  
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'  
                     ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)  
√(:::.-з-)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"  
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                   '"゙        ミ彡)彡''"  
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"  
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←>>567    
                            "⌒''〜"      し(__)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>567  
どぞー つ[加熱用サーモンの刺し身]              
         
         
        
        
                
        
            
             >>417  
面白そう、面白くなさそうより売れなさそうが先に来ちゃうのはまずいよね。 
ゲームで遊ぶより売れる売れないで評論ぶってる方が楽しいなんて。              
         
         
        
        
                
        
            
             下はともかく 
何故上で俺は炙られてるのか              
         
         
        
        
                
        
            
                 >>575  
    , - - 、 
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、 
    /⌒   ̄\\从/, | 刃 
    / .イ    l |  ' ;  | .| 
   / ./ |     | | ∴` |  | 
   / ./  |    | .|/Wヽ |  | 
  / ./  |    | |、' ` |  |-з-)__ 
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕 
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .| 
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  | 
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´! 
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  : 
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .; 
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | . 
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  | 
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  | 
      :  : :   : ://W \   |  | 
            '  ;  ,  ` 、 |  ! 
                      !__/ 
                   ! ! ! 
                   : : : 
 
USB Type-Cの規格ってややこしいな 
ttps://twitter.com/fino__/status/849461486418317312 
ttps://pbs.twimg.com/media/C8nkp6wXUAApUze.jpg:orig              
         
         
        
        
                
        
            
             形は同じだけど結構電圧やらなんやら 
わかりにくいよねTYPEC              
         
         
        
        
                
        
            
             箱TYPE-C 
 
なんか新しい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>569  
ttp://n.mynv.jp/articles/2014/09/12/yuzuan/images/001.jpg 
 
全くです              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆず庵やないか 
 
話のネタに事欠かない店 
味はまあ普通。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_結局Switchを充電出来るモバイルバッテリーってあるんだっけ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
海外のクラウドファンディングで 
スイッチと合体できて10時間運用可能な奴を売り出すとかなんとか 
https://www.indiegogo.com/projects/switchcharge-a-battery-case-for-nintendo-switch #/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
ある。USB Type-C対応で5V/3A出力なら稼働時でも充電可能らしい。 
USB-PD対応なら充電速度が純正アダプタ並になる模様。 
(ドックの出力見れば判るけど、本体は15V1.2A=18W入力らしい) 
 
USB Type-AでUSB-BC対応の場合、実行してるゲームによるけど 
稼動時にバッテリーが減るのを防ぐくらいかなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>580  
中身は古いです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>583  
PAVPower26800mAhおすすめ              
         
         
        
        
                
        
            
             手持ちのAnkerのバッテリーで試してみるかな 
充電器の方(2015年製40W5ポート)は低速ながら稼働中も充電出来てるけど、さてどうなるか。              
         
         
        
        
                
        
            
             箱さんのなら 
原子力使って長時間動かせるバッテリー作れるんでね?              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_中々いい値段するけど試してみたいところでもあるな              
         
         
        
        
                
        
            
             FGO推し推ししてたところにswitchエクステラ完全版とか、 
全く宣伝してないのに知名度あるDQ11switch版とか、 
 
この辺りSIEの今までのツケがやってきた感がある              
         
         
        
        
                
        
            
             >>591  
モンハンプッシュしてたら3DSに移籍したとか 
マイクラプッシュしてたらマリオ付きでマルチとか 
ここ数年そんなのばっかりな気がする 
 
これで少しはサードに頼りっきりはまずいと危機感持ってくれればいいが…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>372  
ゼルダのブーメランの投げ方がわからず手持ちでぶん殴るワイリンクの悪口はやめるんだ…。。。 
 
説明書ないからわからないこと多すぎ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
セガ、ニンテンドーが自社ソフト供給してたのに 
ソニーは最初からサードアテにしっぱなしやん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
無理無理国内市場捨ててるから危機意識のか無理無理カタツムリ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
次にお前は「ブーメラン投げ方分かったけどキャッチしそこねた」という              
         
         
        
        
                
        
            
             >>593  
モノを投げる(Lボタン)でブーメランを投げて、戻って来たらAボタンでキャッチですよ 
間違って剣とか投げた辺りで気付いた 
 
爆弾投げてる時にたまに武器投げるポカもするけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             プルアップ抵抗56kΩのType-A-TypeCケーブル使ってる限り5V/1.5Aのでしか給電できませんお。 
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/34073/p/8664/session/L3RpbWUvMTQ5MjMyMjA1My9zaWQvZlVGQ1dCbTZEa3BwVk5pUk9NdUhzZTQ1ek9KblJ4aUlzU2lKcjg3NGxDVTBnZDlvdCU3RTI3Q3cwZ2c1dEhfcVRjeW5BZzNkVTdTekVjNUJRNjE1VlRxVzZqTUdhZ0thcVM0VnlyeEdZNjdYTVJIU28yUnA5c29POFElMjElMjE%3D  
そして公式は上記ケーブル使ってください、と。 
 
こっから非公式の話。公式ACアダプタはUSB-PDで給電してるの(15V/2.6A)で、PD対応のブツなら 
理論上PC給電できるはず。自己責任で!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
危機感もってここは変えた方がって言ってもうまくいかなかったらその責任とらされるし無理じゃね?              
         
         
        
        
                
        
            
             × PC給電 
○ PD給電              
         
         
        
        
                
        
            
             >>592  
危機感は持つなど、とんでもないことです 
悪の企業ソニーはゲーム業界から追い出されるべきです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>594  
最初からでは無いね、SMEが参加してた時はソフトハウスを囲って自社ソフト作ってた訳だし 
SCEになってなぜか「ロイヤリティーだけ取ってれば投資しなくて良いじゃん!」って発想になって 
囲ってた所みんな手放したり潰したりしたけど              
         
         
        
        
                
        
            
             雑すぎる              
         
         
        
        
                
        
            
             USBで充電する機器が増えてきたんでAC式の充電器が欲しいんだけども、 
スイッチでも使えるのってあるのかしら?              
         
         
        
        
                
        
            
             一応海外ではSIE自社タイトルもセールスはあるんよ。最近ではゼロホライゾンとか              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、リーリエマニア兼FE覚醒のファンの人だ              
         
         
        
        
                
        
            
             PD対応とか探すの大変そうだな 
ttp://www.media-science.co.jp/_src/sc363/convert_pd.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             おぶつねー              
         
         
        
        
                
        
            
             リーリエ(ry)はイナイレに関しては好感持ってるみたいだがあんなのと一緒にされたくねぇなぁ… 
どーせGOシリーズに関してはゲーム買ってなさそうだし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>578  
規格統一されるはずがはるかにややこしくなって笑う…              
         
         
        
        
                
        
            
             ハードで対立なんて無意味なゲームとかもあるんだよな 
まだスイッチじゃやれないけど、いずれやれる、これこそ本当の全機種対応 
http://3.chibiquest.net  
でも実際にこういうゲームって他にどのぐらい有るんだろ?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) ふー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>612  
おやつがとどいているわよー              
         
         
        
        
                
        
            
             おつかれ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_デートしてたのか              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) いいんでない? 
  誰が追い出すのか知らないけど、会社自体は日本からもう追い出てるんだし。              
         
         
        
        
                
        
            
             とは言っても端子のカタチが一緒というだけで大革命だと思うレガシーおじさんマン… 
FireWire燃えてなくなれ!LightPeakは光になれえええ…え?Thunderboltになった?放電しろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
|∀=ミ 好きな人は好きみたいだけどやってねえのでわからん。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) あー追い出たんじゃないな。自ら日本から出ていったのか。              
         
         
        
        
                
        
            
             かつおのたたきは、燃える藁でペシペシ鰹の表面をを叩くから叩きなので、基本は生なのです              
         
         
        
        
                
        
            
             >>609  
おやおや、イナズマイレブンはストライカーズ3作以外はぜーんぶ所有していますよ              
         
         
        
        
                
        
            
             thunderbolt3のType-CってAlt Modeなはずなんだが、無理矢理すぎね感が・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>616  
_/乙( -ヮ-)_誰も頼んでないのに勝手に出てったんだよね              
         
         
        
        
                
        
            
             タダイマンデモイイノヨー 
オブツショリオネガイ              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ アメリカのSTB路線てそんなに魅力的なんですかねえ。 
    マイクロソフトもそっち方面大好きだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             Thunderboltは貿易風ライダーを処理できるという役割があるから(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             皐月賞始まる              
         
         
        
        
                
        
            
             正直今の今までだから発言全てが胡散臭いなぁ… 
こんなのがイナイレ好きとか勘弁してくれ… 
>>620  
なんで藁使うんだ?と思ったけど作り方がそうだったからなのね              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_寝たふりしてる間に出て行ったので 
夜というのにくまうたを起動しワンマンショー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>606  
そういう嘘を流布して恥ずかしくないんですかねえ? 
まぁブラックホワイト以降のポケモンや新暗黒竜以降を有り難がる感性の残念な方々に恥と言う概念はないのでしょうが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>602  
まあ自分ら以上にPSを愛してくれるサード開発者がいるからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>572  
バランス尖りまくりで一般受けは望めない感じだからね 
勿論、趣味で作った同人やフリーの作品はそれで良いのだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
|∀=ミ 生食を禁じられたときに申し訳程度に表面を炙ったものを生じゃないと 
    言い張って食っていたのが元だと聞いたが、本当かどうかはしらんw              
         
         
        
        
                
        
            
             ('_`)はいはい。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>628  
流石にクロノストーンやギャラクシーのストーリーそのものは好きではないです。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) やはりファンだなあ。              
         
         
        
        
                
        
            
             オゲンハキマクリノオブツガ 
ヒトサマニハジヨバワリトハ              
         
         
        
        
                
        
            
             唯のファンですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>632  
_/乙( -ヮ-)_本当にファンが多いなら尖ってようが何だろうが話題になるはずなんだがね 
しかもフリーソフトと来たもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             普段の発言って大事だよね 
何言っても信頼されなくなってしまうからな 
とか言ってたらGO2以降は持ってないのかよダメじゃん 
>>633  
そうだったのかw 
嘘でも本当でもなんか面白い由来だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>636  
嫌ですよ、貴方までそんな事をおっしゃるとか 
リーリエみたいな醜女よりルージュラのが好みですわ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 文句言いながらもやってるんだもんなあ。 
   ファンでしかないよ。              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_●●を作ったXXの新作 
がFFのヒゲですら通じないんだから面白いもんだ              
         
         
        
        
                
        
            
             敬語下手だなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>639  
ファン自体が特定のコミュニティに完全に閉じこもってたら話題になりようがない 
というか外部から数を観測できないので多かろうが少なかろうが全く影響が              
         
         
        
        
                
        
            
             >>643  
|∀=ミ それひと昔前にさんざんフラグだったやつですしw              
         
         
        
        
                
        
            
             何をもっtw悪と判断したんだろな              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえばもうそろそろ 
オーブの時間だああ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>648  
大海嘯が来る?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>597  
ありがとーーー 
>>596  
分かっていても、きっとキャッチできないお年頃だw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>645  
|∀=ミ まあ感染力はないよね。 
    FE自体、覚醒前は完全にマニア向けだし、そのなかでも古い時代の人だしね加賀サン。              
         
         
        
        
                
        
            
             テンソル君はココじゃリーリエ嫌いマンやってるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>630  
で、君はエコーズ買うの?              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ 加賀サンには悪いが聖戦トラキアの路線じゃもうFEは消えてたよ。 
     GBAでギリギリリセットできてDSリメイクでいろいろ実験してたけど 
    本当は覚醒で終わるはずだったとこまでしか引っ張れなかったし。              
         
         
        
        
                
        
            
             まあワイワイ話題に挙がってるものにケチ付けられればいいってだけだからなあ 
 
ちなみにリーリエFE大好き君は今月か先月に荒らしの別IDに向けたはずのレスに答えるとか尻尾が出てるから今までほど構う必要も無くなったというか              
         
         
        
        
                
        
            
             聖戦トラキアの路線のFEは色々ズル出来ないようにと意地悪するようなゲームになっていったからな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ エコーズなんて元の外伝がキャラゲーとしてもほとんど色がないし、何でもありだと思うけどな。 
    現段階じゃ否定するにも基準が持ちようがねえw              
         
         
        
        
                
        
            
             今ではFEは任天堂の核実験施設になってる気がするマン・・・ 
TCGやったりガチャ運用したり他社コラボの生贄にされたりw              
         
         
        
        
                
        
            
             おいらはFEはチャンピオンレッドだと思ってるよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>656  
|∀=ミ スキルと必殺ゲーになりすぎて終盤の強敵は見切りばっかりなあたりはダメダメだと思った。 
    まあ暁でも似たようなことになってたけどねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>657  
汚物「こんなものより維新大乱のゲーム化のほうがずっとマシですよ」              
         
         
        
        
                
        
            
             FEのTCGは15年くらい前からやってただろいい加減にしろ!              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、ゲームの話ししてる時に突然割り込んでケチ付けるようなやつには 
年取ってもなりたくねえな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>661  
|∀=ミ 否定が目的になってるならそんな所だろうねえ。 
    私はやったあとなら遠慮なくぶっ叩くが評価自体は心を無にしてやる。 
 
    無にしすぎると面白かった場合に面白さを適切に評価できないことがあるけどなw              
         
         
        
        
                
        
            
             しっこくハウスは極端すぎてネタに昇華も出来てるが昔の増援登場後即行動とかやってられんからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
FGOとコラボしようず(提案) 
配布枠は…誰が良いんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>658  
FEはコンテンツの実験場 
カービィはゲームシステムの実験場 
 
こんなイメージ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>638  
小倉のファンなのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
 ttp://www.cotta.jp/upload/product_image/024/024642/024642_2.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) マイユニもないし、バランス危険な外伝のシステムそのまま残してるから、結構冒険したと思う。 
   下手すりゃまた客離れ起きてもおかしくないやり方なんだが…              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   腹いっぱい餃子を貪って、皇居近くのベンチで休んでるところ。 
| ・ω・)     このまま寝てしまいそうだ。 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>660  
暁では最上級職で必ず覚える奥義が発動すれば殆ど敵を倒せる仕様でしたからね 
耐えるとかそういう次元ではないので 
 
敵でも極一部、奥義持ちいませんでしたけど 
奥義持ちは対策無しで当たると詰みでしたからなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             せっかく過去FE話してるのに 
絡めない時点で 
荒しさんはプレイしてないだろと疑われるんだよね 
 
クズのマヌケだよね 荒しさん              
         
         
        
        
                
        
            
             >>671  
【提案】終電過ぎまで寝て新しいくまねこる伝説を作ろう【明日は平日】              
         
         
        
        
                
        
            
             昔のFEって画面端やはずれにある砦からソシアルナイトやドラゴンナイトの群れが突然現れて 
後方待機していたシスターに襲いかかる、なんてことが日常茶飯事だったからなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             こういう話は寄ってこないー              
         
         
        
        
                
        
            
             今回のリメイクで3Dダンジョンを探索って#FEっぽいような              
         
         
        
        
                
        
            
             何かの間違いで幻影異聞録#FEとデレステのコラボとk              
         
         
        
        
                
        
            
             覚醒→ifを経て今度のエコーズを見てると 
暗黒竜や紋章も3D戦闘・フルボイスで再リメイクして欲しくなる 
(可能性があるとすれば新紋章は海外で出てないから、そっち向けに紋章を紹介する必要性に迫られたときくらいか) 
 
流石に暗黒竜あたりはリメイクしすぎだと言われそうだけどw              
         
         
        
        
                
        
            
             まずは♯FEをswitchに移植しようぜー 
ゼノクロとWiiUに出たゼルダ各種もー              
         
         
        
        
                
        
            
             皐月賞大荒れ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>668  
声優さんネタは分かりにくいですw              
         
         
        
        
                
        
            
             何の脈絡も無く突然増援が変な所から出て来るスパロボの悪口が聞こえた気がするぞw              
         
         
        
        
                
        
            
             ファンの話してるからファンディーナが来る…そんな訳はなかった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>681  
最近毎週似た事言ってる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             皐月も荒れたか… 
変顔ちゃん大勝利か?              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨネッタやW101も移植してくれないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   「今年の風邪はタチが悪い」みたいなもんだ 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             アルアインってどっかで聞いたなぁと思ったら 
 
ドバイの遺跡だ 
ミネラルウォーターのブランド名にもなってる              
         
         
        
        
                
        
            
             鼻でキメる白い粉と座薬!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
ゼルダの地図云々の話題に対してエアプだろとか言っちゃうエアプさんだしね仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             ダンジョン探索って外伝オリジナルでもあった要素だよね 
見つけにくい隠し通路の先にアイテム置いてあったりしてさ              
         
         
        
        
                
        
            
             三連単100万超えか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
ネタが拾いやすい筈のゼルダに絡んだ時でさえ見てるこっちが恥ずかしくなる程エアプまる出しだったのに、 
過去作品の話へエアプで参加とか事故にしかならんだろw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>689  
 ttp://lohas.nicoseiga.jp/thumb/944361i?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>680  
#FEはFEもメガテンも無いハード(VC除く)で両者のコラボソフトを出す…という無茶をやったから 
FE新作やメガテン新作が内定してるスイッチに移植するのは理にかなってるはずなんだよね 
 
難点は元の完成度が高すぎて変更点や追加要素を入れる箇所があまり思いつかないことくらいかw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>695  
気持ち悪いw              
         
         
        
        
                
        
            
             前もFE過去作の話してた時に全くからまず、 
後でリメイクガーリメイクガー言い出した時には笑ったw 
 
>>692  
あったよ 
穴の4択とかもあった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>691  
ライネルさんは避けてラッシュするだけ、とかいう迷言もありましたな 
それで倒せる様になるまでの下準備がだな(ry              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
ロード改善とDLC全部混みの移植で充分じゃないね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
大剣ライネル「お前それ俺相手でも同じ事言えんの?」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>673  
イナイレの話すら出来そうにないからなぁ…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
長いロードを改善してくれれば 
それでいいです              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに山本昌氏が一口馬主として参加してる馬<アルアイン 
 
一口言うても250万ですが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>665  
漆黒ハウスって、しがにゃんのお家のこと?(ぼー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>701  
雪原大剣ライネル先生は突進をジャスト回避するとろから始まります              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
某所で売ってるライネルさんの頭装備で 
近くと「?」状態か長いだけで 
結局気づかれるのな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>702  
そのイナイレにしたって、「やった」じゃなくて「所有」なんだよなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
ゲームに限らないけど巧い人の動きには無駄が無いから傍目では簡単に映ってしまう事が              
         
         
        
        
                
        
            
             エコーズでは太陽月光流星の扱いがどうなるのか気になる              
         
         
        
        
                
        
            
             某声優さんのライネル撃破動画だけを見たら「ライネルは雑魚」という認識をしても仕方ないと思った              
         
         
        
        
                
        
            
             >>708  
あー… 
そこまでは見てなかったな…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>696  
思いつくのはサイドストーリーを追加するくらいかなぁ… 
あとは中盤以降影の薄い彩羽さん関連のイベントを入れるとか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>710  
ドロップ制限をアイテム所持制限にしてそのまんまじゃないかな              
         
         
        
        
                
        
            
             ベヨのピュアプラチナプレイ動画を見ると簡単そうって思っちゃうアレですね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
どうせなら2を出してほしいなぁ 
エロbbaみたいに1をおまけに付けてくれたらなお良し!              
         
         
        
        
                
        
            
             ガチャはスカだった 
 
キャラかぶりばっかやないか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
「参考にならない参考動画」タグが付く奴ですねー(白目              
         
         
        
        
                
        
            
             FE外伝は武器の落とす総数が決まってる仕様らしいからな 
そのままだとクズな武器落とされたらリセットしちゃうになるぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>711  
でも、あの動画だとラッシュほぼ封印状態なんですけどね 
本人曰く苦手で実際それに依存してないので 
 
システム一部フル稼働してないでアレとも言えますが              
         
         
        
        
                
        
            
             >>629  
タダイマンも意外と古い曲知ってるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             かわしてラッシュだけだと武器が足りなくなるよね              
         
         
        
        
                
        
            
             ライネル先生相手するにも色々戦い方あるからねえ 
逆にモルドさんとかは従来のゼルダ的なボスキャラ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>712  
まあ一概には言えないけど、シリーズファンだと「○○までは全キャラ育て切った」 
「近作はクリアしただけ」とかって言い方になるよね 
持ってること(買ったこと)はわざわざ宣言しない、するまでもないから。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>722  
初めて倒した時は、手持ちの武器の大半が砕けて結局ロードして逃げたw              
         
         
        
        
                
        
            
             ややこしいファンを見ていると 
ミザリーを思い出す              
         
         
        
        
                
        
            
             ライネル先生のメダルは貰えないのが残念              
         
         
        
        
                
        
            
             >>724  
なるほど…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>716  
ああ、思い出した、#FEではエピソードゼロをやって欲しいと思ってたんだ 
ゲーム中じゃマスターとしての覚醒が描かれるのはイツキとツバサとまもりだけだけど 
それ以外のキャラの相棒ミラージュとの馴れ初めとかバリィさん&ドーガコンビの活躍とか見たい              
         
         
        
        
                
        
            
             今帰宅しびびー 
 
昨日は雨だったのに、今日はいい天気…なぜだー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>669  
北九州市の中心のことかもしれないぞ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>674  
寝込んだら爆弾樽で囲むチャンス!(蛮族脳              
         
         
        
        
                
        
            
             >>720  
|∀=ミ 棍棒ライネルは実際、範囲外への逃避とヘッドショット主体のほうが安定する。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>706  
俺は始まらないどころか終わるレベルw              
         
         
        
        
                
        
            
             終盤になると、属性矢があまりがちになるんだけれど 
属性矢は通常矢より射程距離が短いのが難点              
         
         
        
        
                
        
            
             とりあえず、ふりかぶったらダッシュで避ける              
         
         
        
        
                
        
            
             >>723  
パターンを知ったらそれで終わりだものねえ 
ヒノックスは逆にゼルダらしく無いというか、爆弾弓だけのパワープレイで終わらせられるからなあ 
つまらないけどまともな対応しろ!と言われるとやりたく無いw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>713  
チキ嫁Pの出番がもっと欲しいです              
         
         
        
        
                
        
            
             モルドラジーク戦は曲のためだけにわざわざ討伐済みのも再訪する位に曲が好きなのだが、 
限定版のサウンドセレクションではイワロックとヒノックスはあるのにモルドラジーク戦の曲のみハブられているという哀しみ。              
         
         
        
        
                
        
            
             おいらはライネル先生とタイマン張る事はあきらめて 
北の端のライネル先生を射殺してドロップ品を奪う事にしたな 
 
雨が降ると爆弾矢が役立たずになるのが辛い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>737  
更に手っ取り早い方法をネタバレスレに 
 
>>739  
BGMに情熱大陸感ある              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒノックスは足元に忍び寄って 
両手武器グルグル攻撃→姐さん雷で秒殺コースだな              
         
         
        
        
                
        
            
             ガーディアン曲とモルドラ曲がお気に入りだな 
ガーディアン複数体に気付かれて逃げるのたのしー              
         
         
        
        
                
        
            
             ヒノックスは武器がそろうと困らないなー 
矢数発で終わる 
武器自体は補充できるし              
         
         
        
        
                
        
            
             浮遊ガーディアンを盾だけで堕とす醍醐味              
         
         
        
        
                
        
            
             >>740  
北かあ、自分は北東と某馬宿の近くかな 
今度北も行ってみよう(何かがおかしい              
         
         
        
        
                
        
            
             ライネルなんかはもうネームドボスでいいだろ!と思ったが 
分かりやすい攻略パターンがあるモンスターか各自の創意工夫でアドリブ的に倒すモンスターかで 
ネームドと雑魚で分類が別れてるのかもなぁ              
         
         
        
        
                
        
            
             音ゲーとかでよくある 
「クリアできる人はしてください」系統の要素だと思う 
 
そういう要素があると目標としてゲームを長く続けやすくなる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>744  
困らないけどツマラナイという話ね 
イワロックみたいな奴かと思ったらそれほど縛りが無いので 
スカルは多少手順踏まないと倒せないけど              
         
         
        
        
                
        
            
             >>738  
チキ嫁Pの出番を追加する場合 
やっぱりチキのサイドストーリーの後になるかなぁ 
 
ただ、このシーンの後で変に話を付け加えると蛇足になりそう 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29487.png ※チキのサイドストーリーのバレ注意              
         
         
        
        
                
        
            
             どうでもよい知識 
モルドラジークの区切りはモルド・ラジーク又はモルド・ラ・ジークと思われる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>733  
棍棒さんは盾回避の目押しが無理だと遠距離安定ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             フロドラ・オルドラ・ネルドラ・モルドラの四兄弟かと思った(棒)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>699  
ライネルさん…… 
 
マスターソード取ってから北東に行ったのに、 
矢を5本回収するのに妖精さん3匹分くらいフルボッコにされました orz 
「危険行くな」ってポスターの写真頼まれてるけど、こっちが行きたくないよ…… orz 
 
なお、結局もう10本お金で買い足して、集めた矢を使う方に挑んだのですが、 
事前に北西の鳥さんの方で射撃訓練受けた成果もあって、 
たった4本でキッチリ終わって、25本くらい余った模様。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>753  
フロドラ:フィローネ 
オルドラ:オルディン 
ネルドラ:ラネール 
モルドラ:モルツ              
         
         
        
        
                
        
            
                ___ 
   /:::::::::::::::::ヽ 
   l/^_,ヽ,_::::::::) スイッチさんがどこも売り切れてるんですが… 
  从*´Д`*)´   
  /~ヽ ; i )    発売して時間経ったし 
  (⌒'J⊂ノ⌒)   この地域ならもう売ってても良いのに 
  .(_)  (_)'              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
山形某所のGEOには両方あったよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
ドドさんドドさん 
 
ウチの地元の話だが、土曜にはあちこちにあるんだけど日曜には毎度無くなってるから 
探すなら土曜日の方がいいぞ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>755  
ヒルドラ、メロドラはいませんか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>754  
ズームアップを活用したらどうですかね? 
結構、奥からでも安全に撮れますよ 
 
他にも楽に撮る手段をサポートしてくれるものもありますが 
無理だと思った場合は挑まない方が吉ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 負けハードなのかねえ。 
    なんかよくわからない動きしてるけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>756  
黄色い端子に繋げないのに買うの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>757-758  
土曜日にマタ見てきます(*´Д`*)アリガトー!!!              
         
         
        
        
                
        
            
             結局トワプリだけに出てくるラトアーヌって何だったんだろうなぁ 
旧作ネタの集大成っぽい今回の地名にも出てこないし              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  昼の部コケ 
| ,yと]_」 君島社長や宮本さんたちが目の前の席に普通に座っててビビったー 
 
感想は、夜の部の後で…              
         
         
        
        
                
        
            
                   ,@-@、 
     ,@@@@@ 
    @((*´Д`*))@ 
      ゞ つ。 。つ 
   ,;:"⌒⌒⌒⌒゛;,..  
  ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;) 
   ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;  ,,)  
    ゛゛?,,,,,,?,,,,ノ 
 ピカッ ! // !  ゜ !  
     !  \\  !    ! 
       //   ! 
     >>762                
         
         
        
        
                
        
            
             どっさりパックのビーノもオススメ              
         
         
        
        
                
        
            
             某ゼルダ声優さんってゼルダ本編には出てないの?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
ハードもだけど、ゼルダのソフト装着率の高さ及び初動率の低さ(=継続販売本数の高さ)も前例がないねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>750  
個人的にはこのシーンはチキ嫁Pのボイス付きで見たかったなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
分からないねぇ売り上げも落ちてないし(失敗ハードだと 
このぐらいの週にガクッと下がってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>762  
>>766  
真面目な話、テレビやモニター持ってない感興の人でも遊べるのがswitchではあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>415  
    ,―――、   スネ夫は現代の漫画を持ち込んでそれをそのまま描いてたら人気作家になったものの 
    |  ̄ω ̄|    漫画のストックが無くなって結局止めざるを得なかったという展開だった記憶 
    /\ ̄旦\  
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ 
  `ヽ`/__二二二__~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>771  
推移比べたかったのに、水曜の夜はそれまで来てた人が来なかったねえ 
代わりに3DS以降のハード推移(One除く)を貼ってくれた人がいて助かったけども              
         
         
        
        
                
        
            
             >>760  
まぁ撮る方はワープで撮り逃げっていう、ゲームでしかできないインチキがあるんだけどね。 
東の神殿のガーディアン同様、トラウマ的に近寄りたくないわぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>768  
|∩_∩   家電芸人だって別に家電作ってる訳じゃないからな(かんぺきなりくつ) 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             |-c-)  >>751  
| ,yと]_」 「モルド・ゲイラ」「ツインモルド」と歴代におりますからな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>777  
砂の巨大生物=モルド 
みたいな意味合いっぽいよね              
         
         
        
        
                
        
            
             モルド・クジーラ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>775  
あの神殿はガーディアン狩れるようになっても近づきたくないw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
クジラ専門家の所でそんな話してなかった?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>776  
    ,―――、  家電芸人の人が家電をプロデュースしたとしても、一般受けしないニッチな商品になってしまいそうに思えますねぇ 
    |  ̄ω ̄|   (『ご意見無用』とかを思い出しながら) 
    /\ ̄旦\  
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ 
  `ヽ`/__二二二__~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>779  
そのレスで分かったw 
モルドクジラでモルドラジークなのかw 
海外だとMOLDUGAって名称だしね              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、  「リンクさん」の区切りは「リンクさ・ん」です(豆知識 
    |  ̄ω ̄|     
    /\ ̄旦\  
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ 
  `ヽ`/__二二二__~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             ネームドとライネルのいる場所にスタンプ貼ってるが上限100なのでそれ以外の気になる所に印付ける余裕が無くて困る              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
スタンプ上限解放して欲しいね、300でいいからw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
スクリーンショットにメモ書きで頑張ろう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>761  
なんとなく、まだニュートン力学に対する特殊相対性理論のような、 
上位互換的に上書きする仮説にまで至らないけど、 
現仮説の条件が成立している状況で想定される動きからは、少し誤差が見え始めてますよね。 
 
販売台数の数値範囲的には外れているとまで言えないけど、販売台数推移以外の面では色々と、 
失敗ハード特有の冷却(>769)にともなう在庫消化率の低下がないとか、 
ニンゴジラだけでなくネット通販があちこち重くなる突沸起こすような熱量の維持とか、 
販売台数がテレグラフで成功ラインの下側舐めた場合に、続いて必然的に起こるであろうと想定する現象とは違うことが見えている。 
 
これが最終型でこれまでと違うグラフの形になるなら、たとえ成功でなくても 
前提か観測の見直しと、場合によっては上位互換仮説が必要と言うことになる可能性がある。              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOのCCCイベントの予習をしたいけど、今出ているエクステラってまた違うんだよね?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>780  
あれ地味に、正面の崖上を安全と思って歩いてるとピピピって言ってくるのがなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>778  
スタル○○=骸骨(スカル?)だったり 
○○ナック=騎士(ナイト?)だったり 
○○フォス=戦士?兵士?だったり 
ゼルダのネーミングルールも読み解くと面白いよね              
         
         
        
        
                
        
            
             てれあずまグラフが第1の勝利条件として 
隠し勝利条件満たしてるという可能性もあるかなあと              
         
         
        
        
                
        
            
             >>788  
    ,―――、   この状況を任天堂が想定して作り出しているのかは気になる所ですね 
    |  ̄ω ̄|    テレグラフを参考にしたというのが本当ならば、最初に数を大量に用意しておくのがまず 
    /\ ̄旦\  先に考えられる作戦ですから(例:海外PS4 
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ 
  `ヽ`/__二二二__~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/853524592819752960  
 
もう来週はマリオカートなのか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>789  
EXTRA 
EXTRA CCC 
EXTELLA 
 
この3つでCCCなら上の2つやっておけばおk 
CCCだけでも良いけどEXTRAからのほうが楽しめると思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>721  
_/乙( -ヮ-)_オカンがジュリーファンだったからね仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOはスマホゲーで世界で二番目とか 
で、売上の大半は日本 
 
どんだけ突っ込んでるんだ日本の人w              
         
         
        
        
                
        
            
             集団の枠超えたヒットはすごいことになるね 
全盛期のパズドラみたいに1000億超えたのもあるし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>797  
ファンで支えられてからね。しょうがないね              
         
         
        
        
                
        
            
             あくまで個人のイメージだし実際はそうではないんだろうけど話題性と言う意味では現在はパズドラよりFGOの方が上のように思える 
良くも悪くも(シナリオが面白いとか宝具スキップ実装させてくれとか直感強くしてとか)で話題になってるように見える              
         
         
        
        
                
        
            
             http://i.imgur.com/8kBzlaZ.jpg  
12.2話のエンディングらしい(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             >>356  
これ、アメリカの専門調査会社のデータなんだが、よく考えると変だよね。 
日本40、アメリカ90、欧州他110 はさすがに想定を大きく外れる。 
……いくらフランスがゼルダ大人気と言っても、アメリカぶっちぎりはさすがにねぇ………。 
 
となると、①ファミ通、②NPD、③この調査会社Superdataのどれか1つ以上3つ以下が、 
予測・推定を外している、ということになる可能性がある。 
どれか1つが大きく外すか、3つとも微妙に間違えてるかはわからないけど。4月末に答え合わせっぽいな。 
 
例えば、外してる組み合わせが 
[なし  40 - 90 - 110 (240) ] 
①     60 - 90 - 90  (240) 
②     40 - 110 - 90  (240) 
③     40 - 90 - 80  (210) 
①②   50 - 100 - 90  (240) 
①③   50 - 90 - 80  (220) 
②③   40 - 100 - 80  (220) 
①②③ 50 - 100 - 80  (230) 
とかだと、どれも「なし」よりはそれっぽい?              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) 50・100・80かねえ?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>800  
Fate知らんけど(または、アニメぐらいしか知らんけど)始めてみた、って人がだいぶ増えた印象あるね              
         
         
        
        
                
        
            
             >>804  
俺もFateはあまり知らなかったけどTLで話題になってたから始めたクチだしなぁw 
FGOから始めてEXTRA(CCC)も購入したし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>795  
ありがとう、PSP版を探す必要があるのかー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
DL版がVITAにもあった気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             よく考えたら 
fate自体を知ってるのが大半日本だとしたら当然っちゃ当然か 
しかしすごいなぁ。              
         
         
        
        
                
        
            
             なのはから、イリヤに入り、FGOを始めた勢です              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOは去年からずっと三ヶ月ごとに100万追加DLイベントやってるので伸び率はランキングの割にはそんな高くない 
単位人数あたりの課金率が高いんだと思う              
         
         
        
        
                
        
            
             >>808  
まぁ、ガチャが渋いからね。しょうがないね。 
多分スマホゲー1渋い確率              
         
         
        
        
                
        
            
             >>806  
vita持ってるならDL版でも良いのよ 
俺はセールやってた時に購入した              
         
         
        
        
                
        
            
             FGOは型月知識は、 
空の境界しか無い(月姫は積んでる、Fateは未所持)状態から、 
スマホRPGやりたいという理由で始めた俺              
         
         
        
        
                
        
            
             >>807   >>812  
ありがとう!確認したら2500円ちょっとでVitaのDL版見つけたよー 
長そうだけど、EXTRAからしないとダメだろうか              
         
         
        
        
                
        
            
             >>803  
発表済みデータを一旦全部忘れて、ニュースの熱量とか領域バランスとかだけで割り振ると、 
色々と肌感覚にしっくりくるバランスはそんな感じだよね。 
自分が出荷担当ならこの比になるように出す、みたいな数字。 
 
ま、矛盾したからってデータの一部を恣意的に無視はできないので、 
矛盾無いより精度の高いデータが出てくるか、ずれる理由の仮説を立てるかしない限り、 
仮の数字としてもその数字前提の議論はまな板に載せられないけどね。              
         
         
        
        
                
        
            
             まな板の何がいけない              
         
         
        
        
                
        
            
             薄いのも好き、大きいのも好き              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
伝聞だがCCCはEXTRAやってた方が色々良いと言うかなんと言うか 
特にガウェイン(詳細は伏せておく)              
         
         
        
        
                
        
            
             パッドを二枚重ねてた人は 
許せない。              
         
         
        
        
                
        
            
             カツラの二段重ねは目立つからな…              
         
         
        
        
                
        
            
             結婚後づらだったとか 
直前に実はづらなんですとかもあるんだろうか・・・ 
どのタイミングでいうんだろ。 
 
いわなかったら離婚の条件になるんだろうか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             CCCはエクストラファンディスクの趣が強いのでエクストラからがオススメになりますねぇ              
         
         
        
        
                
        
            
             餃子うまかったよー。 
http://koke.from.tv/up/src/koke29488.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>823  
    ,―――、  餃子は口から出すもの(棒 
    |  ̄ω ̄|     
    /\ ̄旦\  
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ 
  `ヽ`/__二二二__~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             北海道には餃子カレーなる謎のメニューがあるそうな 
 
なぜ・・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>824  
神の使いは餃子を着るもの              
         
         
        
        
                
        
            
             例の歌も入ってます 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29489.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>814  
ゲーム部分は並だがストーリーは面白いから楽しんでくれ 
最悪攻略サイトで雑魚敵の情報とか見てもいいとは思う 
 
ただプレイした後にFGOで赤王やキャス狐、 
CCCコラボで来るであろうBBちゃんやアルターエゴが欲しくなる危険性が              
         
         
        
        
                
        
            
             宇都宮駅前にあったな 
餃子着てるひと・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
みよしのか! 
 
メニューのメインがぎょうざとカレー。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>822  
こ、コミックス版で補えますか? 
(今からダンジョンRPGは辛い的な意味で)              
         
         
        
        
                
        
            
             Fateはどれが最初なのかさっぱりわからねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>830  
それだー 
 
あれは普通のカレーなんだよな 
スープカレーじゃなくて。 
 
てっきりカレー粉が本土から手に入りづらい北海道は 
カレーを薄めるのが常套手段なんだとおもっていたのに(違います              
         
         
        
        
                
        
            
             >>785  
>>786  
確かにスタンプはもっと沢山置きたい 
この前上限に引っかかるかと思って泣く泣く序盤から置いてきた鍋スタンプ削除した              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_スープカレーなら水餃子的な感じで食えそうなのでありっぽい              
         
         
        
        
                
        
            
             鍋はまあ自宅とゾーラの里でなんとか              
         
         
        
        
                
        
            
             初代Fateをプレイするなら月姫やメルブラもプレイした方がいいし 
さらに空の境界や魔法使いの夜も… 
と収拾がつかなくなる恐れがある              
         
         
        
        
                
        
            
             カレーに餃子が入っているのか餃子にカレーが入っているのか…              
         
         
        
        
                
        
            
             >>827  
    ,―――、 今回は日本語版あるんですかねぇ 
    |  ̄ω ̄|     
    /\ ̄旦\  
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ 
  `ヽ`/__二二二__~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
機能的には問題ないんだ……機能的には 
でももっと足跡を残したい、探索した後のマップみてニヤニヤしたい!              
         
         
        
        
                
        
            
             カレーのトッピングとして餃子らしい。 
分けて出てきたりもするそうで              
         
         
        
        
                
        
            
             カレーとラーメンの店もあったな              
         
         
        
        
                
        
            
             いまFateやるならスマホ版stay nightかFGOの二択              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   餃子のタレとして使えるごく少量のカレールーもあるみたいですね 
    |  ̄ω ̄|    メインはあくまでも餃子っぽい 
    /\ ̄旦\  
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ 
  `ヽ`/__二二二__~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             あ、アマゾンプライムビデオにZero追加されたんだっけ 
それでもいいな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>825  
カレーには何が入ってもそうそう驚かないなあ、納豆がありなんだから              
         
         
        
        
                
        
            
             >>836  
今は鍋は各村と馬宿にあれば困らないのでイワロックを表示してるw              
         
         
        
        
                
        
            
             これからタワーに登ります 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29490.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
インパクトは強いが食べにくそうw              
         
         
        
        
                
        
            
             もるのが大変そうだな              
         
         
        
        
                
        
            
             |∀=ミ サムネイルだともう食いものに見えねえんだよw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
なんだこれw              
         
         
        
        
                
        
            
             魔神柱に見えた              
         
         
        
        
                
        
            
             さすがニコカフェというべきか? 
http://pbs.twimg.com/media/C9g0hM1VYAAhzqZ.jpg  
http://pbs.twimg.com/media/C9g0htIVwAAWvdv.jpg  
 
 
ジャパリバーガーに挟んであるものが何が気になるが… 
ジャパリマンもか              
         
         
        
        
                
        
            
             DASHは本当に素材の宝庫だなあ 
ttps://pbs.twimg.com/media/C9hrmcyUwAAFlij.jpg              
         
         
        
        
                
        
            
             弓で黄身を射ればいいんだな?!(ゼルダ脳              
         
         
        
        
                
        
            
             >>846  
納豆はカレーに超合うので個人的には肉よりメジャーになってもいいとすら思ってる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>849-852  
ここ 
ttp://nikudonsenmonten.com/              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
できるかな?のマスコットキャラに見えるなサムネだとw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>853  
ttps://twitter.com/darkmonkey0/status/853169387179712512 
 
こうですか!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>838  
ごはんに餃子をのせてカレーをかけてます。カツカレーと同じ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
_/乙( -ヮ-)_オーマイコンブにあった雪崩カレーを思い出した              
         
         
        
        
                
        
            
             >>848  
がんばりゲージコラ素材ですか?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>863  
ゲージが切れたらもど(不適切な表現なので省略されました              
         
         
        
        
                
        
            
             暴走特急やってるー(BS日テレ 
 
でも字幕ーいいけど              
         
         
        
        
                
        
            
             感動列車「ななつ星」の旅やってるー(BSジャパン              
         
         
        
        
                
        
            
             こんばんは、コケスレ。 
 
昨日の雷雨は何だったのかと言うほどのドピーカンでございました。 
気温も27度まで上昇して、夏っぽい陽気でございました。 
 
で、録画しておいた「アトム・ザ・ビギニング」を観た。 
なんか観終わったら頬に熱い汁が流れてた。 
なんか知らんが妙に琴線を揺さぶられたらしい。 
みんな観ろ。 
あれは良いものだ。 
 
あ"〜、監督がナデシコ、ムリョウ、ステルヴィア、モーパイの佐藤竜雄さんだった。 
そりゃ(個人的に)惹かれる訳だ。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
天馬博士のパンイチリンクスタイルは女性向けサービスシーン…? 
鼻ぷにぷには面白かった              
         
         
        
        
                
        
            
             今期は今のところわりと視聴継続したいアニメが多いのう 
正解のカドとリクリエイターズとID=0とエロマンガ先生とアトムザビギニング 
あと前期からの継続でリトルウィッチアカデミア 
 
>>867  
監修にゆうきまさみさんもおるよー              
         
         
        
        
                
        
            
             アトムは気になってたけど 
調べたら明日からニコニコで見られるのか 
チェックしておこう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
普段手塚モノはあまり観ないんだけど 
本編観たら何とも惹き込まれるものがありましたな 
 
ムリョウ円盤持ってます              
         
         
        
        
                
        
            
             >>870  
NHKアニメがニコニコで後から視聴出来るってのも、時代だねえ              
         
         
        
        
                
        
            
             あー、ステルヴィアのBD欲しいなー              
         
         
        
        
                
        
            
                  ,、  ┌→、 
    ./ん〉'"'△゙´ヾ> 
    ! /イ  ゚ ヮ ゚  ゙':| 
DASH島はいったい何本の作業が並行して進んでいることやら、ですもー。 
「2014年冬」とか、しれっと出してくるから恐ろしいですも。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>874  
まあ進行が微々すぎて簡単に放送出来る量や回数にならないってのもあるんだろうけど 
それが許される現場ってのもスゴイよね              
         
         
        
        
                
        
            
             四年がかりの作業を30分程度に纏めて通常放送 
 
・・・ナニコレ狂ってる!@鉄腕DASH              
         
         
        
        
                
        
            
             あの人たちはコンサートってやってるのか              
         
         
        
        
                
        
            
             dashで柑橘系の果物実らせて 
イッテqで柑橘系の果物ぶつける              
         
         
        
        
                
        
            
             >>877  
毎年ではないがツアーとかはやってるらしい              
         
         
        
        
                
        
            
             >>878  
果物に対する扱いの差が激し過ぎるw              
         
         
        
        
                
        
            
             『パラッパラッパー』がポップでクリアに! PS版とPS4版の比較動画をお届け!! 【特集第3回/電撃PS】 
ttps://www.jp.playstation.com/blog/detail/4851/20170414-parapparapper.html 
 
|з-) うん。まあいいんじゃないかな…。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>879  
 
バンドってことでデビューというか 
楽器触れるの結構売りだったんだけどなぁw 
 
いつの間にか土いじりのほうがプロやもんw              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ、アイドル活動は趣味程度にね              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、 イッテQ…この寝技の多さは失敗フラグ! 
    |  ̄ω ̄|     
    /\ ̄旦\  
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ 
  `ヽ`/__二二二__~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
見つけたならこんなんで時間潰す必要ないしな              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) そういえばフォードワークスが正式に動くの何時から? 
    誰か知ってる?              
         
         
        
        
                
        
            
             パラッパの体験版遊んでみたけど 
タイミングの判定が結構甘めになってた気がしたな 
遅延がモニターによって違うだろうから当然の調整なんだろうけど              
         
         
        
        
                
        
            
             鉄腕DASHの事を「建築家とかで構成されたユニットの番組で見た」って言う人が居て腹が痛かった              
         
         
        
        
                
        
            
             >>884  
サメの映像撮影に行く企画で人生ゲームやるのはイッテQだけ!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>886  
去年の発表会の記事見直してみたけど 
最初のタイトルであろうみんゴルが春予定って事しか分からんね              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) だよな?開始日言ってなかったんだ?              
         
         
        
        
                
        
            
             春って事は6月までは大丈夫だな(棒              
         
         
        
        
                
        
            
             本当に今年の春なのかな?              
         
         
        
        
                
        
            
             出た・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             (フォワード…)              
         
         
        
        
                
        
            
              
>>890  
PS4のNewみんなのゴルフが夏の予定だったはずだから、 
合わせてそろそろ動きがあっていい頃…なんだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             マンタちゃんと来まんた              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   SIEくん、最近ちょっと影が薄いのと違う?大丈夫? 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、   マンタは来たものの、なんか色んなものをさらけ出す結果になってしまいましたねぇ 
    |  ̄ω ̄|     
    /\ ̄旦\  
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ 
  `ヽ`/__二二二__~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) もしかしたら「一発逆転」を狙ってるのかも。 
    一発逆転?何に対して?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>898  
どうでもいい日本の存在感なんて物を北米覇者であるSIE様が気にするわけないから仕方ないね              
         
         
        
        
                
        
            
             北米を盤石にするための必要な犠牲なんだよ 
 
アメリカ制圧したら全米ナンバーワンヒットとして帰ってくるさ              
         
         
        
        
                
        
            
             イッテQはカメラマンの家庭事情とかマネージャの独身ネタじっくりやって 
メインあっさり流して笑った 
マンタ実際見つかったんだからNHKだったらこれだけで1時間特番できるだろうに              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   今年のE3で何を持ってくるのか、まるで読めないのがSIEなのよね。 
| ・ω・)     任天堂はSwitch, MSはScorpioだろうけど、SIEは何を出すの?噂のPS4スーパースリム? 
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             まあ今アドバンテージ持ってるなら後手の権利はある 
余力があるならだけど              
         
         
        
        
                
        
            
             さて…今になって積んであったMGS4をプレイしてクリアした。 
プレイ時間16時間ほどだったけど、その時間の2/3は 
カットシーンを見てる時間だった気がする…。 
MGS4が発売された頃の映画とかのテンポはちょっと 
覚えてないけど、MGS4のカットシーンのテンポは 
今となっては正直助長でダレた。 
で、カットシーンばかり印象に残って肝心のゲームプレイは 
印象に残ったシーンは少ないかな…。 
初代MGSから通してやってないとわからないネタも多かった。 
 
まあ、MGS4で批判されて反省したのかピースウォーカーとかでの 
カットシーンはコンパクトに纏められるようになったと思う。 
そういう意味では転換点となった一作かな。 
今後もカントクがコンパクトに纏めて来るかは分からんけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             |з-) SIEは割とマジで海外メーカーとの仲良さをアピールするんじゃないかと見ている。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>904  
じ、GTスポーツを忘れないで…。 
βテストまでやったんだし。 
 
…βテストやっても発売が近いとは限らないのがGTだけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>906  
パイレーツ・オブ・カリビアンの三作目が3時間弱とか、そういう時代でしたねw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>909  
長くてダレそうな映画が流行りの頃か 
最近は2時間に収斂しつつあるね              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩   去年のE3といえば、ゼルダBotWにみんなが夢中になってて、サラッと流されたポケモンGoが1ヶ月後にえらい騒ぎになりましたね…… 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             _/乙( -ヮ-)_GTスポーツは本来なら冬に出てたはずなんですがねえ・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             真ん中に休憩挟めばオッケー! 
 
って昔の映画は長いんだよね 
イントレランスとか              
         
         
        
        
                
        
            
             GTが発売日守る訳ないじゃん(棒無              
         
         
        
        
                
        
            
             ロードオブザリングSEE版の話してる?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>913  
ムトゥ観てたらちょっと休憩みたいな字幕が出たなー              
         
         
        
        
                
        
            
             四時間はあったそうで 
指輪のやつ 
 
そりゃ休憩入れるわな              
         
         
        
        
                
        
            
             E3はなんか常連FPSシリーズ勢が新作出しても い つ も の 扱いでサラッと流されて 
それ以外のちょっと異端気味のヤツが一番注目される流れになってる気が              
         
         
        
        
                
        
            
             映画と限らず2時間とかじっとしてられる気がしなくなっちまったなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>916  
ボリウッドは休憩入れるの多いんだって!              
         
         
        
        
                
        
            
                 ,―――、    一試合に5日かかって試合中に選手がティータイムを取るクリケットの話題と聞きまして 
    |  ̄ω ̄|     
    /\ ̄旦\  
  /、 / ̄ ̄ ̄ヽ 
  `ヽ`/__二二二__~ヽ              
         
         
        
        
                
        
            
             pixivで話題になってたマンガ「映画大好きポンポさん」でも上映時間の長短はハナシのキモになってたな              
         
         
        
        
                
        
            
             >>917  
指輪物語は原作を先に読んでると、映画は良くあそこまで端折ったなと思うw 
つまり、もともとアホほど長い。              
         
         
        
        
                
        
            
             https://www.youtube.com/watch?v=TQFC6DyzZUI  
世界には想像を超えるバカ(誉め言葉)がいるんだなw              
         
         
        
        
                
        
            
             ムトゥ 踊るマハラジャはBD版が出たから 
ポニーキャニオン版DVDは要らねぇなと思ってたのに 
買ったらキズだらけでポニーキャニオン版より画質が悪くてすごいガッカリした思い出が。 
 
飯も食わずにゼルダで遊んでたらもうこんな時間だよ。 
コンビニにも弁当ないよ。 
袋ラーメンでも食べるか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>910  
1時間59分59秒23コマに収めたガルパン劇場版の事ですね。 
分かります(ソースは劇場版BDスタッフコメンタリーのどっか) 
 
積んでいた『クロックワーク プラネット』を観た。 
元某時計会社勤務の不良設計屋として心踊らさせる厨二設定と期待を持たせまくる掴みはバッチリ。 
続きが気になる一本になったぞ。              
         
         
        
        
                
        
            
             どうりでマニアックなものを持ってるわけだw 
 
パテックフィリップの腕時計はまだか。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>923  
元々冒頭から旅を始めるのに10年近く掛かるからなあw              
         
         
        
        
                
        
            
             トム・ボンバディルとか映画ではエピソード事まるっとカットされても本筋には 
影響が無かったキャラとか居ますし              
         
         
        
        
                
        
            
             >>927  
その会社をクビになるような阿呆にはとても手が出るような代物ではございません。名前聞くだけで鳥肌もんですわ。 
(クビにならない優良社員でも無理だと思ふ) 
件の時計はクオーツの量産品である事に加えて、元勤務社故のツテがあってこその格安手配でしたので(汗)              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
本気でアホだw 
ゼルダ楽しんでるなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>924  
日本語名カッシーワだっけ。ようやるw              
         
         
        
        
                
        
            
             なんかけものフレンズ刻印のケロリン桶に1万個オーダーが入ったとか 
そしてケロリン桶の年間生産量は4万とか…              
         
         
        
        
                
        
            
             うっかり、ライネルに古代兵装・矢を撃ってしまった 
 
…その結果は予想できなかったー!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
1400円ならグッズとしては安いし、ケロリン桶なら実用性あるし、ファンならポチってしまいそうだ              
         
         
        
        
                
        
            
             ラグジュアリーブランドだからなぁ 
パテックフィリップ。わしもかえん 
 
あの件の時計は個人的に 
最後までオメガとゴリゴリやりあってたのが好きでね バックアップとして結局飛んでたってのが、グッとくるやないですか。結構な価格で落札されてたけど。              
         
         
        
        
                
        
            
             ノートPCスレで、USB-PD給電アダプタとしてSwitchのやつおすすめされてて草              
         
         
        
        
                
        
            
             |∩_∩  まだ種類がないからね 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             ノートPCも最近はUSB typec給電なのか 
マックは知ってるが 
winマシンも?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>933  
それはオーダーこなせるのかwww              
         
         
        
        
                
        
            
             >>940  
そもそも年間4万個のケロリン桶って何処に向けて売ってるんだろう?              
         
         
        
        
                
        
            
             >>939  
MateBookがそうらしい。他にもあるかも。              
         
         
        
        
                
        
            
             そういやケロロもケロリン桶化してたし吉崎観音キャラは妙に縁があるな桶              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
10年前にハンズで買ったなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             富山の土産物屋においてたりしないかしら              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
銭湯?温泉街とか              
         
         
        
        
                
        
            
             頑丈が売りで買い替えもなかろうに 
新規で4万はあり得るのかなあ              
         
         
        
        
                
        
            
             switchが普及したら割と真面目にswitchで使われてるUSBコードの規格がtypeCのスタンダードになる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             >>867  
原作漫画も面白いよ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>941  
ヴィレッジヴァンガードにケロリングッズコーナーがあるかな 
入用剤とかタオルとか一緒にして              
         
         
        
        
                
        
            
             踏んだ 
ちょっと待つのだ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>950  
銭湯セット次スレよろ 
 
最近月一くらいで銭湯行くから専用のタオルセットを 
用意しようかどうしようかと思ってた所だ              
         
         
        
        
                
        
            
             ケロリン桶…以外と需要があるのかw              
         
         
        
        
                
        
            
             ちなみに今ならKindleでアトム ザ・ビギニングが1巻は無料で、2巻〜5巻までは46%ポイント還元になってる 
Kindle持ってて、アニメの方のアトム ザ・ビギニングが面白いと感じたらおすすめ!              
         
         
        
        
                
        
            
             できた気がする 
 
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3094 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1492351464/               
         
         
        
        
                
        
            
             昔、仕事で泊まった旅館がケロリン桶だったなぁw 
 
>>955  乙              
         
         
        
        
                
        
            
             日課ー 
http://koke.from.tv/up/src/koke29491.jpg               
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
ゼルダ姫助けろ乙! 
自分もサッパリだけど、まずは祠だな              
         
         
        
        
                
        
            
             Switch版のPocket Rumbleはいつリリースされるんだー              
         
         
        
        
                
        
            
             >>957  
|∩_∩   まさかの園児メイコ 
| ・ω・)     
| とノ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>932  
次の動画見たら、ついに空飛んでたなイカダがw              
         
         
        
        
                
        
            
             らくがきしびびー 
https://twitter.com/Senami_/status/853618951812599808  
 
とりあえずマリカまでにはMHXXのスタッフロールまで見よう              
         
         
        
        
                
        
            
             >>937  
15V出る物の中では定価でも結構安くて、 
物もしっかりしてるからなぁw              
         
         
        
        
                
        
            
             Switchの純正アダプターが品薄だから、 
MacBookAir用とかで安くて15V出るサードパーティーの代替品無いかなってちょっと探したのよね。 
で結局、純正品が一番お値頃って結論にw              
         
         
        
        
                
        
            
             switchもう1台買えばそのあたりの備品やジョイコンが全部ついてくる 
おかいどく!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
乙 
コログはマップ探索時のアクセント程度にしか認識してないなあ 
たぶんコログを本気で探そうとしたらドツボにはまる気がする              
         
         
        
        
                
        
            
             それ系探してて家電屋見てても、うっすらそんな気がしてた              
         
         
        
        
                
        
            
             誰が薄っすら!!              
         
         
        
        
                
        
            
             | ∧         ∧ 
|/ ヽ        ./ .∧ 
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ 
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄) 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   悪魔将軍「元気に生きている」 
|::    \___/    / 
|:::::::    \/     /              
         
         
        
        
                
        
            
             |n MHXXで逆裁クエグルグルしつつオトモのスキル整えてくのたのしーです 
|_6) ドスギアノス同時討伐だから2の倍数で討伐数がどんどん増えてく 
|と              
         
         
        
        
                
        
            
             ここからきれいなコケスレ              
         
         
        
        
                
        
            
             お堅いぞんびっこー              
         
         
        
        
                
        
            
             ここはオッサンのすくつ              
         
         
        
        
                
        
            
             >>962  
G級装備してりゃあ村EDまでは消化試合みたいなモンだw 
ED後にガチなのも出てくるようだが。              
         
         
        
        
                
        
            
             獰猛四天王「オッスお願いしまーす」              
         
         
        
        
                
        
            
             ゆうきまさみ先生からのリツイートでくまねこさんのツイートがTLに回って来て噴いたw 
相変わらずくまねこさんのバズりっぷりはやべーなー。              
         
         
        
        
                
        
            
             歌丸さん、やっぱり体にガタ来てる感じだなぁ。回復すればいいけど。 
 
桂歌丸が肺炎で入院、4月中席は20日まで休演 
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1808956.html               
         
         
        
        
                
        
            
             カッシーワさんのそれはさすがに不具合だな(バグとは言わない人) 
 
しかしまた気が遠くなる作業を...              
         
         
        
        
                
        
            
             ゼノクロのひたすら落ち続けたアレみたいに、まさかここまでやるアホ居ないだろって奴の極地だなw              
         
         
        
        
                
        
            
             >>977  
最近円楽が歌丸ネタやらないのって体調がガチで悪くて洒落にならないせいかね              
         
         
        
        
                
        
            
             テリーは腹黒い              
         
         
        
        
                
        
            
             >>978  ,979 
たった今どう見てもバグと思われるものを見た 
2回検証したから間違いないはず 
 
1)ハイラル城下町等にいる朽ちたように擬態しているガーディアンの完全体を探す 
2)ビタロック+でそのガーディアンを稼働する前にロックする 
3)時間一杯でロック解除後、ガーディアンは動き出すが地面に沈んで行く 
 
すぐ近くを通ると音楽が変わって沈んだガーディアンに狙われるけど 
すぐに解除されて通常BGMに変わる 
ガーディアンは地下深く沈んで行っているようだ 
 
ネタバレスレにも書いたが、これはいいだろう              
         
         
        
        
                
        
            
                -、,,              
         
         
        
        
                
        
            
             おのれチンクル(柏餅AA              
         
         
        
        
                
        
            
             今週のキン肉マンより 
ttp://koke.from.tv/up/src/koke29492.png              
         
         
        
        
                
        
            
             >>982  
擬態してない奴でも確認              
         
         
        
        
                
        
            
             >>986  
動いているガーディアンは問題無かったから 
動いてなくてこちらをロックしてなければ 
再現可能かな              
         
         
        
        
                
        
            
             もうちょっと調べたが擬態というか足が千切れたガーディアンが落ちる模様              
         
         
        
        
                
        
            
             リンク「ほーらビタロックや!」 
ガーディアン「らめぇぇ堕ちちゃうぅぅっ!!」              
         
         
        
        
                
        
            
             >>955  
乙です 
なんとなく余ってた角のかけらで料理してみたが……フロドラ料理って凄いんだな 
マモノエキスと違ってランダム要素ないし集めやすいから楽でいいわ              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら 
5月頃からswitch向けゲームが無駄に増え出す              
         
         
        
        
                
        
            
             PlayStation、Oculus、Galaxy……VR機器比較 初めて買うにはどれがいい? 
ttps://zuuonline.com/archives/147734 
>>冒頭で説明したとおり、2月19日時点でのPlayStation VRの販売数は91.5万台となっている。 
>>同社のプラットフォームであるPlayStation4は全世界で5,340万台以上発売されているので、 
>>今後はもっと普及していくと考えられる。 
 
|з-) 一見正しいように見えるけど、これおかしいよな。              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
取らぬ狸の皮算用・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             >>992  
Switchを見ていると今後の弾がと言えない雰囲気ですが 
予定されているもの含めて今ある弾で十分なのかは懐疑的ですね              
         
         
        
        
                
        
            
             そういえば 
何か東方のゲームがswitch実機で動かしたとか何とか・・・              
         
         
        
        
                
        
            
             誰も書き込まない・・・ 
ぬるぽするなら今の内!              
         
         
        
        
                
        
            
             >>996  
ガッ              
         
         
        
        
                
        
            
             1000ならレアドロップ率+250%              
         
         
        
        
                
        
            
             1000なら宝くじ当たる              
         
         
        
        
                
        
            
             >>995  
これか https://twitter.com/_AQUASTYLE/status/853563580720885760  
開発機がここまで届いてるってことなのかな…              
         
         
        
        
     
    
 
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■