■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ3054 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う6日後に廃墟と化すスレの住人たちが、PS3とその後を見守る避難所です。http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1487976838/ http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1487469489/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/   
        
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||>>950 >>1  
        
            
              
        
            
             ファイアーエムブレム ヒーローズとかっこ悪い任天堂 
        
            
                (。_°) 
        
            
             学習能力が無い自慢をするドMが居ると聞いて  
        
            
             また釣られてるのかw  
        
            
             ・無料でも楽しめる難易度ではある 
        
            
             京都に拘束されたてれひがしが焼き肉奢って貰ってフラグ回収大成功な流れですね  
        
            
             テレ東が銅像にされちゃう!  
        
            
             たおりんタイトル釣り割とやるしなあw  
        
            
             テレ東がどなどなされるの何度目だっけみたいな感覚になるとき有る  
        
            
             テレ東が任天堂本社にドナドナされると聞いて  
        
            
             田下さんもそうだが 
        
            
             銅な銅な…  
        
            
             実際の所、中古FEはやや値上がり気味だし 
        
            
             >>14  
        
            
             石化趣味とかないんでちょっと・・・  
        
            
             まぁみんなしてガチャばっかじゃねーか! 
        
            
             >>15  
        
            
             SFC紋章をイラナイツ組で攻略してた動画はスマートにプレイしてたように見えたが 
        
            
             つか、岩田社長が否定してたのは、際限無く課金してしまうようなシステムに対してでなかったっけ? 
        
            
             |_,,_ 
        
            
             お礼参り?  
        
            
             本当にガチャに特化したFE作るなら本編みたいな十数人出撃できる 
        
            
             >>24  
        
            
             >>24  
        
            
             FGOみたいな確率でも良いはず?(棒  
        
            
             1000なら3月3日誕生日の有名人に任天堂からスイッチが贈られる。  
        
            
             任天堂「のこのこ京都まで来て、俺はノン毛でも構わないんだぜ?」  
        
            
             テレあずまさんが任天堂地下帝国でルピー生活ときいて(ry  
        
            
             >>28  
        
            
             てれあずまはどうなってしまうのか 
        
            
             >>29  
        
            
             ヒーローズにビラクっていたっけ?  
        
            
             ククク…3/3に届かずkonokamaってる連中もここにはきっと居るぞ…  
        
            
             >>37  
        
            
             渋谷ツタヤとかで、発売イベントやるのかしらん?  
        
            
             実店舗予約だからkonozamaは無いけどちょいと場所が遠いので仕事が終わってから受取に行くのが面倒 
        
            
             突発性インフルエンザにかかって一週間休まざるを得なくなればあるいは  
        
            
             >>36  
        
            
             >>36  
        
            
             醤油一気飲みして血圧を急上昇させればあるいは  
        
            
             たおりんの記事の書き方は色んな意味で見習いたい部分が多い 
        
            
             そうだよロシェ 
        
            
             ビラクってロシェと比べても相当地味だったはずなのになんでそんなにと思って 
        
            
             >>46  
        
            
             >>46  
        
            
             >>35  
        
            
             (。_°)でない。  
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             MicroSDで5TBとか出たら容量問題解決するのに  
        
            
             ビラクはキャラ付けとしては、武器レベルばかり上がって他はさっぱりでいらない子扱いなだけだったのに、 
        
            
             武器レベルだけガンガン上がる状態は一体どんなんだ…って  
        
            
             >>53  
        
            
             出るまでガチャを回せば100%  
        
            
             >>53  
        
            
             >>54  
        
            
             二時過ぎにおはあと5日 
        
            
             6桁突っ込むまでは微課金です  
        
            
             >>53  
        
            
             今北。 
        
            
             今こそ自主的プレミアムフライデー発動の時(ぼう  
        
            
             あの章は普通にプレイしてて 
        
            
             岩田社長がガチャかスマゲについて言ってた時代って、絵合わせとか色々課金が今以上に酷かった時だよね 
        
            
             >>61  
        
            
             本質的に何が変わったようには見えんけどなあガチャ課金は  
        
            
             >>66  
        
            
             >>50 >>66  
        
            
             >>前スレ977 
        
            
             Microの512GBって結局出たんだっけ 
        
            
             |∀=ミ SFC暗黒竜はビラクとマチスをツートップにして成長株を全員2軍のプレイしたことあるけど、 
        
            
             >>54  
        
            
             カウントダウーン。http://koke.from.tv/up/src/koke29204.jpg   
        
            
             ホークアイのイラスト担当がアヴァロンコードの人と知っておおっとなった私  
        
            
             現状だと価格と容量の兼ね合いだと128Gぐらいに落ち着くよねmicroSD  
        
            
             最近になって紋章の謎のマリアの可愛さに気づいたよ、セリフ少ないけど  
        
            
             uhs-iのスピードクラスは関係あるの?  
        
            
             FEHのガチャで分からないところがあるのだけど 
        
            
             >>79  
        
            
             >>77  
        
            
             パッケージは最初から選択肢に無いからなあ  
        
            
             >>80  
        
            
             >>83  
        
            
             ゲームカードとSDでどれくらい差が出るか知りたい  
        
            
             >>86  
        
            
             7〜8倍じゃないかなぁ  
        
            
             >>86  
        
            
             >>80  
        
            
             >>77  
        
            
             今日の1-2-switchは金庫破り 
        
            
             性格な読み出し速度はまだ確定してないんだっけゲームカード 
        
            
             >>90  
        
            
             Extreme Sports Zelda: Breath Of The Wild Style 
        
            
             俺はこれを買った 
        
            
             >>95  
        
            
             >>73  
        
            
             >>93 >>94  
        
            
             switchのゲームカードの読み込み速度は端子の形状から予想して、SSD以上な可能性もあるんだっけ? 
        
            
             (・_・ )秋葉原に行こう! 
        
            
             >>101  
        
            
             >>95  
        
            
             |n セリスくん30さいになったけどルフレにかてない 
        
            
             >>102  
        
            
             (。_°)なお、中の人は京浜東北線で上野方面から秋葉原に向かっていたようです。  
        
            
             FEHは多分に誤解がある 
        
            
             _/乙( -ヮ-)_御徒町で降りてしまったのがそもそもおかちかったのだ 
        
            
             >>106  
        
            
             >>95  
        
            
             >>108  
        
            
             _/乙( -ヮ-)_ミスをおかち、まちがったのだ 
        
            
             >>107  
        
            
             あー、あえて相手の土俵に乗っかってるのか。  
        
            
             ガチャはあぶく銭までってぼんじょぶるが言ってた!  
        
            
             >>107  
        
            
             >>107  
        
            
             |⌒ヽ 
        
            
             >>112  
        
            
             >>112  
        
            
             >>113-117  
        
            
             >>99  
        
            
             (。_°)御徒町秋葉原間のオサレなガード下ショップを通過。 
        
            
             >>121  
        
            
             >>123  
        
            
             強そう、が当たっても大抵赤歩行近接で凄く片寄って困る(多分チキのせい)  
        
            
             >>124  
        
            
             (´▽`)わはははは わははははhttps://twitter.com/bonjoble/status/835746430190940160   
        
            
             >>123  
        
            
             >>124  
        
            
             4時になった 
        
            
             >>127  
        
            
             >>129  
        
            
             >>128  
        
            
             >>128  
        
            
             >>132  
        
            
             課金を大幅に抑えたガチャというけどもっと抑えていいのよ 
        
            
             >>123  
        
            
             >>124 >>107  
        
            
             >>138  
        
            
             >>135  
        
            
             engadgetの記事にあったけど 
        
            
             >>141  
        
            
             オムニ7で発売日以降の出荷でswitchの予約を受け付けてたのね 
        
            
             >>139  
        
            
             (。_°)中はあまり覗かなかったが、EVAのアスカの大型フィギュアなら見えた。  
        
            
             >>145  
        
            
             >>128  
        
            
             >>148  
        
            
             >>142  
        
            
             >>137  
        
            
             翼20000は辛い… 
        
            
             >>145  
        
            
             FEHはステータス補正の仕様が変わったりはしないかなぁ 
        
            
             |з-) それにFFも本編からアプリへの、 
        
            
             結局、羽が普通に手に入る様になればどうにか詰まない感じはするんだがなぁ 
        
            
             >>156  
        
            
             _/乙( -ヮ-)_羽は闘技場1戦ごとに少しでいいから欲しいよね...  
        
            
             >>155  
        
            
             >>153  
        
            
             >>150  
        
            
             >>159  
        
            
             ドナドナされるてれ東  
        
            
             あからさまな動線は引かれるかもってことなのかね  
        
            
             FEHをやる人なら大抵情報持ってると思うけどね  
        
            
             >>145  
        
            
             (。_°)損害賠償請求後も営業を続けていた場合って、 
        
            
             >>160  
        
            
             >>162  
        
            
             いやいやFEは国内50万くらいのタイトルだぞ 
        
            
             星5でたー!でもホークアイというガチムチ上半身裸のおっさん 
        
            
             _/乙( -ヮ-)_FEとマリオポケモンを同等の認知度というならわからんでもないけどなあ  
        
            
             >>167  
        
            
             マリカーは本気で大丈夫だと思ってる感じがあるので楽しみです  
        
            
             _/乙( -ヮ-)_素直に集まれーッスにしておけばよかったのに(棒  
        
            
             >>168  
        
            
             >>167  
        
            
             >>122  
        
            
             |з-) ブランド投資が本編って何回も言うけど逆だよな。  
        
            
             自治体に売り込んだりもしてたからね、既成事実…違うな、既得権益…それもなんか違うな、 
        
            
             >>151  
        
            
             この手のものっていくらでも抜け道ありそうな気がするんだが 
        
            
             >>179  
        
            
             コスプレがマリオキャラだけじゃないっぽいけど大丈夫なんだろうか  
        
            
             >>182  
        
            
             >>182  
        
            
             FEHのシナリオ埋めるぐらい進めてても☆5が1人しか居ないので 
        
            
             取り敢えず前に運営からの返事だかで聞いた話だとピックアップキャラの居る属性を引いた時の星5確率は6/100で 
        
            
             >>187  
        
            
             >>179  
        
            
             >>189  
        
            
             >>190  
        
            
             _/乙( -ヮ-)_FEHのガチャはどの時点で判定されてるんじゃろ  
        
            
             >>167  
        
            
             近所の有料公園の中に珍しいポケモンわいたら200人くらいあつまったそうな 
        
            
             >>195  
        
            
             >>191  
        
            
             >>196  
        
            
             >>192 >>197  
        
            
             >>18  
        
            
             >>182  
        
            
             |з-) まあFFは派生で儲けて、 
        
            
             俺のやってるゲームの無課金微課金スレなんて大抵廃課金  
        
            
             >>192  
        
            
             6桁までは微課金だって某アイドルゲースレでいってた  
        
            
             >>201  
        
            
             あ、ちがうか。請求は訴状にかかないといけないから、期間はあらかじめ特定せねばいけないのか。 
        
            
             柳の下のドジョウを狙う会社なのか  
        
            
             >>195  
        
            
             >>207  
        
            
             (。_°)なんだこれは。https://twitter.com/bonjoble/status/835761449209221122   
        
            
             >>211  
        
            
             >>210  
        
            
             >>205  
        
            
             しかし本編は海外に力を入れようとして 
        
            
             >>209  
        
            
             超しびび  
        
            
             >>214  
        
            
             >>214 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%B5%E5%8F%AF%E6%AC%A3  
        
            
             マリカーは 
        
            
             >>215  
        
            
             _/乙( -ヮ-)_笑笑の件をなんとなく思い出すなあ  
        
            
             >>218 >>219  
        
            
             なんか来た?  
        
            
             >>211  
        
            
             >>220  
        
            
             あの商標関係ほっといたら 
        
            
             >>227  
        
            
             >>225  
        
            
             >>227  
        
            
             >>227  
        
            
             >>229  
        
            
             どの程度の勾配なら登りきれるかをいろいろ試したのは俺だけではないはずだ  
        
            
             >>222  
        
            
             >>231  
        
            
             今は差が曲線レール(勾配用)なんて物があるんだねえ 
        
            
             々り力にしておけば許された可能性が(ぼう  
        
            
             略称の商標はどの程度登録しとくべきなんだろな 
        
            
             アイホン社はアップルに年間1億貰ってるそうなんで 
        
            
             ・カート体験ショップとコスプレレンタルショップを分けておけばパチンコみたいに 
        
            
             カート運営会社 
        
            
             店長がマリオと改名して個人名だからと言い逃れを(無理  
        
            
             >>239  
        
            
             >>239  
        
            
             社長の奥さんか彼女が麻里香とかだったらセーフかもしれない(ぼう)  
        
            
             ここ注目ですhttp://num.to/5357-5088-4851   
        
            
             ただコケ 
        
            
             バードショー 
        
            
             ハシビロコウ師匠淡水魚が主食だからね、なまずが餌に見えて動いたのかもね  
        
            
             カンガルーは基本おっさん  
        
            
             最後の写真に笑う  
        
            
             ワラビーでわらったw  
        
            
             暖かそう・・・  
        
            
             >>133  
        
            
             >>248  
        
            
             アイホンとパナの2択というくらいの大手だしね 
        
            
             あのおっさん臭さなのに毛並みはふわっふわで手触り最高という理不尽なまでの納得のいかなさである  
        
            
             >>245  
        
            
             だが待って欲しい、むしろ世の人間のおっさんが 
        
            
             素直に任天堂にコラボしてくださいって許可取るのが一番楽だと思います(マジレス  
        
            
             DAZN(ダ・ゾーン)のJリーグのネット配信がまた死んでかなしい… 
        
            
             >>260  
        
            
             >>261  
        
            
                   ,--‐‐‐‐v‐‐-、  
        
            
             >>261  
        
            
             >>261  
        
            
             >>261  
        
            
             >>265  
        
            
             DAZNのネットワークはNTTが噛んでたはず  
        
            
             >>261  
        
            
             >>269  
        
            
             _/乙( -ヮ-)_DAZNってプロ野球もやる予定あるんだっけ?  
        
            
             中継映らんのだから当たり前だが炎上中っすな  
        
            
             >>272  
        
            
             >>274  
        
            
             >>269 https://my.dazn.com/help/JP-ja/DAZN-for-Docomo  
        
            
             (。_°)http://www.koredeiinoda.net/manga/s_dayon.html   
        
            
             docomoでの契約もあった気がする 
        
            
             DAZNなんて、そんなもんだぞーん  
        
            
             ぐぐってみたら横浜も見れるようです 
        
            
             こんばんは、コケスレ 
        
            
             >>171  
        
            
             >>276  
        
            
             >>276  
        
            
             >>276  
        
            
             Jリーグはスカパーがいいよう 
        
            
             _/乙( -ヮ-)_DAZNテニス見られるじゃ〜んとか思ったらATP250とかじゃないですかー!  
        
            
             見れないってのはJリーグ側にとっても問題だし 
        
            
             >>267 >>269  
        
            
             _/乙( -ヮ-)_カープ主催試合見られるけど広島じゃ見られないのかDAZNはw  
        
            
             スタジアムに頻繁にいくサポの友人にきいたら 
        
            
             まーた熊サポが広島に来た他サポにうずしおを薦めてしまうのか  
        
            
             DAZNって格闘技の中継でもトラブル多くてボロクソ言われてたような  
        
            
             スマホからswitchってならswitchでマリオランやらFEHやら出来るようにしてるよね?  
        
            
             DAZNはアメフトの時も事前に告知と違うとかで荒れてた  
        
            
             >>294  
        
            
             |nз-)η 変なやつがきたぞーぅ。  
        
            
             >>294  
        
            
             地雷か・・・・orz 
        
            
             同じもん提供したって 
        
            
             スマホでできてるモンをなんでわざわざスイッチでまでやらなきゃならんのだ。 
        
            
             アルフォンスとシャロンが今度のFE新作に登場 
        
            
             ネットブロードキャストって規模デカくなると、複数の拠点ににデータ送ってそこから分散配信するのかな? 
        
            
             今回ミーバースを用意してない(と推測できる)のは 
        
            
             中国ではVR体験にマッチョなおっさんが付いてくる?https://twitter.com/kozijp/status/835471047881170944/video/1   
        
            
             >>264  
        
            
             >>304  
        
            
             やったー、ヤンヤンマとウソッキーとソーナンスをゲットだぜ  
        
            
             Miverseイカしまくってたスプラの2でどうするかが気になるな  
        
            
             _/乙( -ヮ-)_>>264  
        
            
             スカパーのときの数値考えると少なくとも数十万人は見てると考えたほうがいいのかな 
        
            
             >>309  
        
            
             >>310  
        
            
             |з-) ミーバースは非効率的だし、切って違う方向に協力したほうがええと思う。 
        
            
             えっ?東レvsジェイテクトに合わせるとガンバvs甲府が見られるの?  
        
            
             例のボイチャツールになんかつくのかもね  
        
            
             >>313  
        
            
             コレは恥ずかしい  
        
            
             露骨なフレンド募集の投稿も溢れてたから別な仕組みにしたいのかも?  
        
            
             >>317  
        
            
             >>303  
        
            
             |_ ダズンじゃなかったのか!!  
        
            
             管理者責任を問われるようなコミュニケーションツール自体を 
        
            
             なんか林原さんのライブで盛り上がってると思ったら今回が初ライブだったのか… 
        
            
             DOA5とブレイブルーにそれぞれ「レイチェル」というキャラがいるのだが、http://dengekionline.com/elem/000/001/475/1475273/   
        
            
             SwitchはMiiverseに対応しませんって言った時の反応がイカのフェスの事ばかりだったからなあ 
        
            
             >>317  
        
            
             コミュニティの場だったけど、実質的に絵板となってたからのー  
        
            
             >>325  
        
            
             あと、スカパーの高品質なのに慣れていたから余計に言われるのだと思う 
        
            
             What to expect from Switch’s day one update 
        
            
             イカは本当に密接にミバス関わってたからなあ  
        
            
             switchでスマホゲー遊べるようになる見込みはないのか 
        
            
             >>302  
        
            
             このとき、ゲーム内でお手軽にインクで絵を描いてSNSに投稿する方式が一般化するとは 
        
            
             >>326  
        
            
             イカはじめるまでフレンドでもない人の投稿なんてほとんどみなかったなぁ 
        
            
             スカパー!の放映権料では 
        
            
             なんかあるといいけどねぇ 
        
            
             TCP/IP自体にブロードキャストする機能ないから、同じマンションで3人見てる人いたら同じデータを3ストリーム流さないといけない。 
        
            
             でもスカパー!はルヴァンカップと天皇杯は見られるよ  
        
            
             フェスのお題大喜利まで任天堂が想定してたかまではわからんがねえw  
        
            
             食い物お題の時に必ず現れる第3勢力  
        
            
             >>335  
        
            
             大覚 アキラ 
        
            
             ラ・セラ ラ・セラ  
        
            
             >>343  
        
            
             >>340  
        
            
             >>340  
        
            
             >>349  
        
            
             録画して保存してるのでダゾーンのせいかJスポのサイクルロード中継減っててすごい困る 
        
            
             何度聞いてもキャプテンハーロックで死ぬ際燃える種族が頭をちらちらかすめる。  
        
            
             明日の予想最低気温-17℃・・・  
        
            
             カナダの人に 
        
            
             パタリロに出てた、ロンドンの霧は特別製で、 
        
            
             マゾーンが何をしたいのかまったく分からなかったなあ 
        
            
             躊躇なくお尻を出すアイドル  
        
            
             >>350  
        
            
             試される大地(ry  
        
            
             あっ 実況スレと間違えた 
        
            
             DASHでゼルダのCMが  
        
            
             今週の鉄腕DASHの任天堂CM枠はゼルダか 
        
            
             【悲報】鉄腕Dashでロウソク垂らしSM【オッサンのケツ晒し付き】  
        
            
             >>356  
        
            
             >>358 >>321  
        
            
             ゼルダの絵柄。アレはいろいろ考えてあそこにいきついてんだろうけど 
        
            
             最近のジャニーズはああいうのはOKになったのかw  
        
            
             >>364  
        
            
             リーダーは昔からあんなんだから特別なんじゃん?w  
        
            
             有線で動画のストリーミング配信すんのに無茶があるねん  
        
            
             >>370  
        
            
             >>340 >>349  
        
            
             DASHでぼんじょー向けの画像が誕生 
        
            
             >>372  
        
            
             >>372 >>373  
        
            
             3/3、けものフレンズの一挙放送があるだと 
        
            
             SR温泉 
        
            
             レアはでないもの  
        
            
             ブロードキャスト: 特定しない全受信者に 
        
            
             >>376 http://live.nicovideo.jp/watch/lv290445654  
        
            
             KOF'98 UMFE大会始まるよーhttp://live.nicovideo.jp/watch/lv291633308   
        
            
             |з-) さて…。 
        
            
             >>372  
        
            
             >>382  
        
            
             >>379 http://e-words.jp/w/IGMP.html http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/news/packet/pdf_03spring/03-spring_04.pdf   
        
            
             >>382  
        
            
             自己解決!  
        
            
             何時ものデータをアップデートです 
        
            
             てれあずまの真実  
        
            
             |з-) いやだって観測はしてたけど、実証は初だしw  
        
            
             ニンゴジラ、今そもそも出てこないからなw 
        
            
             >>390  
        
            
             爆死かはわからんが結果はわかる。 
        
            
             |∩_∩   インターネット丑の刻参り、お疲れ様です。 
        
            
             >>394  
        
            
             >>393  
        
            
             >>394  
        
            
             トラックボールをKensingtonの人差し指大型タイプからDigio2 Qとかいう小型親指タイプにかえてみたぞー 
        
            
             switchが成功したら次の形状はどうするんだろうな 
        
            
             >>396  
        
            
             >>399  
        
            
             >>395  
        
            
             たまごっちは曲線じゃないか! 
        
            
             らくがきしびびーhttps://twitter.com/Senami_/status/835817504974856193   
        
            
             switchの次は純粋にスペックアップで十分だと思う 
        
            
             DSliteとかWiiとかやっぱ四角のほうがコンパクトで良さげな印象なんだろうか 
        
            
             >>402  
        
            
             >>405  
        
            
             四角の方が部屋に置いた時のイメージがしやすい気がする  
        
            
             |з-) スペックアップで国内失敗したPS3とPS4がある以上、 
        
            
             |з-) いやまあ国内市場捨てて、 
        
            
             純粋なだと確実に失敗するフラグが立つだろうね。  
        
            
             前にテレ東の朝の番組で「課題、目標、手段」と同じようなことを言ってる本を紹介してたの思い出してhttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/nms/bookmark/post_126585/   
        
            
             SwitchはHD振動で触感に拘っているから次は嗅覚か味覚で(金剛棒  
        
            
             5年後にスペック以外の何がトレンドになるか・・・  
        
            
             switchとは違う印象を与える必要がある>>405  
        
            
             ttp://anond.hatelabo.jp/20170224082112 
        
            
             書籍でもハードカバーは見た目で敬遠されやすいからな 
        
            
             >>415  
        
            
             ビジョン、戦略、プロセスといった話が出てくる本なら、これもおすすめhttps://www.amazon.co.jp/dp/4761921633/   
        
            
             そもそもエンタメだし 
        
            
             >>401  
        
            
             >>421  
        
            
             >>419  
        
            
             >>423  
        
            
             意識しているわけでもなく 
        
            
             でかいテレビはそもそも部屋に入らん 
        
            
             嗅覚はともかく味覚は流石にどうやんだよw  
        
            
             >>426  
        
            
             _/乙( -ヮ-)_TVに限った話じゃないけど、起動が遅いと気力失うんだよねえ 
        
            
             煽るテキストや写真で食欲を刺激することは可能だと思う  
        
            
             >>429  
        
            
             ムーアの法則がしんだし 
        
            
             熱量の維持は難しい! 
        
            
             >>431  
        
            
             >>434  
        
            
             >>433  
        
            
             >>435  
        
            
             だとするならナニかのきっかけでジャンル自体が 
        
            
             >>436  
        
            
             >>435  
        
            
             >>439  
        
            
             黒き指のダイエット法が生まれる可能性  
        
            
             ゼルダの「当たり前」を見直す。何故、見直す必要があるのか。 
        
            
             量が多いことが正義とは限らないからな 
        
            
             |з-) こういう言い方が正しいかわからないし、 
        
            
             しびびブーム!  
        
            
             >>447  
        
            
             >>447 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/918gbDIHvHL._SY355_.jpg   
        
            
             最近だとiモードと、そしてそれを超えたスマホが有名かな 
        
            
             格ゲーは復権するとしたら、まず既存のユーザーは全部切り捨てるぐらいの事をしないと無理だろうなあ。 
        
            
             >>445  
        
            
             > 格闘ゲームというより世紀末リズムアクションゲーム 
        
            
             >>451  
        
            
             やっぱりマンネリの行き着く先は「先鋭化」だしなあ。  
        
            
             別に2D格ゲー扱いされる必要もなかろう 
        
            
             格闘要素がメインなら格ゲーなんだよ(暴言  
        
            
             >>454  
        
            
             >>454  
        
            
             2D格ゲーの範囲で進化できる方向性はのこってるのかねえ 
        
            
             スマブラが格ゲーとして認識されてたら100万人クラスの熱帯環境が構築されただろうか  
        
            
             スマブラって格闘ゲームじゃないの?  
        
            
             >>447  
        
            
             >>457  
        
            
             FEHの3すくみがいまだに憶えられないマン  
        
            
             > ヒロイン「○○くんと放課後いっしょに落ち物パズルして噂されたら恥ずかしいし」 
        
            
             >>464  
        
            
             スマブラは格闘「アクション」ゲームかなー 
        
            
             武力ONEスタイル…。  
        
            
             ポケモンの属性に準えて色で覚えよう 火は草に強い 草は水に強い 水は火に強い  
        
            
             >>464  
        
            
             >>470  
        
            
             3月3日のけものフレンズ一挙放送はやっぱり「耳の日」に合わせてケモミミフレンズを放送するんか?  
        
            
             >>471  
        
            
             除け者フレンズ  
        
            
             >>471  
        
            
             来週の今頃はゼルダクリアしたって人が出てきそうな予感 
        
            
             ブーメランと空手を組み合わせたと聞いて  
        
            
             日課ー>>28 http://koke.from.tv/up/src/koke29213.jpg   
        
            
             >>479  
        
            
             >>479  
        
            
             >>471  
        
            
             猫にハゲが移る(棒  
        
            
             ねこもてれあずま顔に  
        
            
             ハゲは感染症なの?  
        
            
             >>142  
        
            
             >>459  
        
            
             ああなんだ、ハイスコアガールの事か 
        
            
             >>487  
        
            
             >>408  
        
            
             拳と主砲で語り合えば分かり合える!  
        
            
             北区してからFEHやってた。 
        
            
             >>410  
        
            
             |з-) じゃあ引き継いでねえじゃん。 
        
            
             ps4が単なるスペックアップ? 
        
            
             互換性がないハードに対してスペックアップ!?  
        
            
             てれあずまでもタダイマンでもいいから 
        
            
             親から次世代へ 
        
            
             そのまま順当に引き継いでってPS→PS2と、古すぎてアレだけどFC→SFC位か  
        
            
             _/乙( -ヮ-)_僕は日本語しかわからないので日本語ができる人限定にしてくれませんか?  
        
            
             俺にはps4は3から単純にスペックアップしてるようには思えないけどなぁ… 
        
            
             >>498  
        
            
             PS2からすぺっくあっぷしたPS3は熱量を引き継いだんですか?  
        
            
             >>500  
        
            
             海外では稼働率高かった箱○だったが 
        
            
             そんでPS2にしろSFCにしろ中期辺りからなんとなく行き詰まってた感があった感じ  
        
            
             PS3からPS4は何が変わったのか 
        
            
             ついでに言うとスペックアップなら前が長く居座るほど熱量も冷めると思うぞ  
        
            
             FEHは課金したがマリアが来ない 
        
            
             >>503 >>505  
        
            
             PS1からPS2も国内では減少だよ 
        
            
             意図が伝わらなかった 
        
            
             >>511  
        
            
             夜コケ。 
        
            
             >>513  
        
            
             >>510  
        
            
             本体が売れるかどうかは、「ゲームが新しくなる予感」から来ると思ってるがどうか 
        
            
             前世代の覇者がWiiDSだからこそ 
        
            
             >>515  
        
            
             >>518  
        
            
             熱量を引き継ぐとしても、勝ちハードじゃない奴から引き継ぐとなると 
        
            
             >>519  
        
            
             >>516  
        
            
             今のものに頼らないものを作らねばならないというのは辛い現実ではあるな 
        
            
             >>523  
        
            
             PS2のDVD再生機能って本当にオマケで使い勝手悪いイメージしか無かったなぁ 
        
            
             そもそもPSとPS2ってロンチで売れた訳じゃないしなぁ  
        
            
             だが当時、もっとも安価なプレイヤーでもあった。 
        
            
             >>526  
        
            
             >>525  
        
            
             当時はDVDも出たばかりでプレイヤーでも高かったみたいだし  
        
            
             でも、DVDで本当に売れたんだろうかという疑問  
        
            
             なんだか良く分からんようなメーカーのDVDプレーヤーでも3.5万くらいは 
        
            
             >>532  
        
            
             VHSからDVDは大きさが変わったけど 
        
            
             DVDそのものというより 
        
            
             テレ東グラフ以前はやってはいけないアンチパターンを 
        
            
             今年って、オプーナ10周年だったのか…  
        
            
             >>532  
        
            
             >>536  
        
            
             しかしスパロボV進めてるがヤマトも糞強いがこれ沖田艦長の性能も大概だなw  
        
            
             LDにVHS派生デバイスも最近の議論に役に立つかもしれないね 
        
            
             単純なスペックアップが駄目なら4k8kも駄目だろうね 
        
            
             >>533  
        
            
             >>543  
        
            
             その時点での熱量をそのまま引き継いだからダメだった、だと思うんだけどなぁ 
        
            
             8K推進のときは16:9はやめたほうがいいのかもな 
        
            
             昼に食べれなかったおにぎり2個に豆腐とこんにゃく、蟹玉の素を使ってhttp://i.imgur.com/1kr86bx.jpg   
        
            
             悪魔合体  
        
            
             というか、ユーザーとして考えてみて 
        
            
             ねこまんまの完成と聞いて  
        
            
             コンテンツのほうが追いつかないと思う>4k8k  
        
            
             >>550  
        
            
             >>552  
        
            
             必須な要素以外は選ばざるを得ないこともあるのでは 
        
            
             >>550  
        
            
             >>536  
        
            
             天井もたっぷりありますよ。どんな長身の方でも大丈夫。どうぞ回してみてください。 
        
            
             8Kのテレビになると60型以上が標準になりそうでなあ  
        
            
             DSとWiiはより多くのサードを仲間にできていればもっと伸びたのではというのを 
        
            
             ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1-zjsQph_bD08AvrGeX-9bl2W3o08q0zgz-RQjeCe9fs/edit?usp=sharing 
        
            
             (DS?)  
        
            
              
        
            
             2006年くらい製造の液晶テレビで十分見れてるからねえ 
        
            
             天井、回した時の音、値段 
        
            
             >>564  
        
            
             HD振動でガチャの感触を  
        
            
              
        
            
             Zenbook-Flipのタッチパッド、感度よすぎて暴走する・・・ 
        
            
             >>563  
        
            
             >>563  
        
            
             >>566  
        
            
             デレステで10連回してSSR出なかったのでやはりガチャは悪い文明 
        
            
             PS2登場時はPS1の市場がまだ大きくて、1年近く経って鬼武者が出るあたりまで 
        
            
             >>563  
        
            
             部屋サイズの都合から32型が限度なのだけれど>>573  
        
            
             あったあった 
        
            
             >>556  
        
            
             >>572  
        
            
             >>572  
        
            
             DSiは通常のDSと結構スペック違うけど 
        
            
             >>577  
        
            
             >>579  
        
            
             40インチまでなら変換プレートでVESA規格のアーム使えるのもあるよ 
        
            
             PS2はゲームだけじゃなくDVDも見れるという機能を 
        
            
             >>583  
        
            
             発売タイトル数 
        
            
             DSiはウェアを使えるようになったって意味で重要なステップだったな 
        
            
             らくがきしびびーhttps://twitter.com/Senami_/status/835862115789385728   
        
            
             DSiは良いハードだったがLRの効きがすぐ悪くなって京都に何度も送った記憶があるなぁ。なんであんな弱かったんだアレ…。  
        
            
             君は良いハードだったが、君の接点がいけないのだよ!  
        
            
             |∩_∩   人さし指から何らかの電磁波を放っていた可能性が 
        
            
             PS1のタイトル数、年度別にみるとすげーなw 
        
            
             >>593  
        
            
             ゲームが世界中でうれるどじょうができた日には  
        
            
             >>593  
        
            
             | ∧         ∧ 
        
            
             ここからきれいなこけすれ  
        
            
             本日はゼーレ(イメージです)に報告に行くのだ  
        
            
             当時と比べると開発費用が遥かに膨れ上がっているのに 
        
            
             今は年間パスポートやDLCで一本のタイトルから長く多く収益を上げるって方向になってるしな  
        
            
             じしんだー  
        
            
             肉更新の時間だー! 
        
            
             運命の日は金曜日だけど実際に分かるのは15日のよるじゅうじただしリリースでネタバレされる可能性アリ。  
        
            
             >>602  
        
            
             >>604  
        
            
             めっちゃ揺れやすい家  
        
            
             >>593  
        
            
             てれひがしもホモなのか 
        
            
             ((。_°)) ぼんじょうぇいぶ  
        
            
             やっぱペインマン最高だわ  
        
            
             テハハハハハ! 
        
            
             3日は休み取れたが、スイッチよりも移動や映画の時間が多そう 
        
            
             >>608  
        
            
             あ、コタツが小さくなった  
        
            
             日本で今のところ発売予定のないFAST RMXだが、 
        
            
             もうそろそろこたつは片付けてもいい頃  
        
            
             >>616  
        
            
             FGO新宿シナリオクリアー、良いシナリオであった。 
        
            
             >>618  
        
            
             >>619  
        
            
             あー 
        
            
             >>614  
        
            
             ニコ生(笑)  
        
            
             タダでさえない信憑性が一気に底を抜けたな  
        
            
             >>622  
        
            
             >>626  
        
            
             >>625  
        
            
             いやー…ニコ生の配信者の発言がソースですとだけ言われてもなぁ…  
        
            
             毎度毎度失笑物のソースをドヤ顔で示すのはなんだろうね? 
        
            
             狭いな。世界。  
        
            
             ローラさんに続くおもしろ人材候補 
        
            
             >>627  
        
            
             >>633  
        
            
             >>632  
        
            
             PSVRの売上は2月19日の段階で91万5千台とかhttps://nytimes.com/2017/02/26/business/sony-playstation-vr-sales.html   
        
            
             >>630  
        
            
             ○○ちゃんはパソコンの博士だから!!  
        
            
             流石にソースが文章だけだと弱いんだよなぁ…  
        
            
             メリケンでいっぱい売れるんかね 
        
            
             まあ仮に本当にあったことだとしても 
        
            
             >>640  
        
            
             ていうかまだPSVRは世界100万に到達して無かったのか(驚愕 
        
            
             パソコンの大先生ってのは 
        
            
                 ,―――、   こういう当事者が居ないのをいい事に本名は出さず匂わせるような発言で貶めるやり方は本当に卑怯ですね 
        
            
             噛みつくにしても言葉が過ぎると同類になるぞお。気を付けなはれや。  
        
            
             中島を呼べ。深夜だけど  
        
            
                 ,―――、   同類と言われてもいいですよ 
        
            
             よくかんがえてみるとPSVRはアジアや欧州でも販売してるから 
        
            
             匿名の開発者からの又聞きではな 
        
            
             >>645  
        
            
             カプコンの開発者からモンハンがVITAに来るって聞いた人がいましたな  
        
            
             >>641 >>645  
        
            
             ローラさんの話しようか 
        
            
             >>636  
        
            
             またゴミが調子に乗ってるで 
        
            
             リークに実績があるローラさんだから正しい! 
        
            
             一番調子に乗ってるのはコピペムーブで煽れた気分になってるべっかんこ君でしょ(名推理)>>655  
        
            
             >>655  
        
            
             ほんまゲームには名前出てるのにネットに出んからなぁ 
        
            
             あ、そう言う事か 
        
            
                 ,―――、   やっぱり言い逃れ前提の卑怯者か。仮に情報が嘘だったとしてもローラ氏のように切り捨てるんでしょうね 
        
            
             >>662  
        
            
             >>657  
        
            
             >>660  
        
            
             ソースは俺なんだろう 
        
            
             >>662  
        
            
             ここまで具体的なソースの提示無し 
        
            
             実際にそうニコ生で発言してる開発者が居たとして、んでその裏づけはあるのかって話  
        
            
             ローラさんと同じで 
        
            
             http://bkuma.hatena.ne.jp/entry.touch/www1.kamakuranet.ne.jp/swanswan/software/other/tetris_interview.html  
        
            
             >>659  
        
            
             こうして脳内生産される第二第三のローラが 
        
            
             怒りはあっても言葉は丁寧にしたほうがいい 
        
            
             >>671 http://www1.kamakuranet.ne.jp/swanswan/software/other/tetris_interview.html   
        
            
             どうしようも何も見れない時点でソースとしてはちょっと不適切なような…  
        
            
             >>672  
        
            
             >>675  
        
            
             ベルポちゃんビビって出てこないねぇ  
        
            
             読んでみたけど…うーん… 
        
            
             ここではちゃんとソースを提示できない情報と 
        
            
             真偽はともかくとして>>675  
        
            
             肩書のある人でも1つだけではソースとして弱いからね 
        
            
             やっぱローラさんと同じやないか! 
        
            
             ベルポ氏はべっかんこ君みたいな失礼と言う概念が服着て歩いて居るような人間とは違うと思うけどなぁ 
        
            
             というわけで「発言したのは事実かもしれないが、発言の内容が事実とは正直思えない」という感じ>>685  
        
            
             いい事言ってるなあこれ 
        
            
             >>686  
        
            
             >>682  
        
            
             指は必要不可欠なのか。  
        
            
             容量の多寡は技術者としてはそうかもしれないが消費者にとっては関係ないことだよ  
        
            
             テトリスはいっぱいあるが、テトリスDSが異常に面白く感じたのはなんでじゃろ。  
        
            
             >>685  
        
            
             >>692  
        
            
             そういや映画作ってるって聞いたが 
        
            
             64出たとき皆そっぽ向いたらしいの主だった原因に開発機4億は弱い気がするんだがなぁ  
        
            
             http://n64devkit.square7.ch/  
        
            
             >>696  
        
            
             ハード末期になると急に値下げか、ファーストのお前ら絶対持ってるだろ!ってツールを有りますよって言って持ってくるのはどこでも同じらしい  
        
            
             96年のタイトルの多さを考えるとFF7も関係ないね 
        
            
             やっぱ何か受信してるな  
        
            
             流石にこれはちょっと頑固すぎるのではなかろうか?  
        
            
             >>700  
        
            
             >>698  
        
            
             スイッチの開発機の値段が5万前後って言われてるのに、いくら20年数前の事とは言え 
        
            
             実際にそういう話を聞いたのかもしれないが、伝聞だけではソースを示すのは難しい。 
        
            
             気の小さいやつだな 
        
            
             さっきから胡散臭い話を垂れ流してるのは、いつもの荒らしなのかな?  
        
            
             >>704  
        
            
             >>706  
        
            
             「聞いてみる」? 
        
            
             ローラさんのロムイメージから書き換えた人格だと思う  
        
            
             昔にエアリスが死なないって裏技を友達から聞いた時を思い出す  
        
            
             イタコの口寄せ  
        
            
             >>709  
        
            
             俺も軽く調べてみたが硬そうなソースは出てこないが数千万円というのはちらほら出てくるな 
        
            
             4億つったら規模にもよるだろうけど当時のゲーム5本とかひょっとすると10本分くらいの開発費になっちゃうよなあ  
        
            
             >>715  
        
            
             つか、今さら64の時の話なんかして何がしたいんだ? 
        
            
             まぁ、当時の任天堂がサードから嫌われていたというのはわからんでもないけどね 
        
            
             てか思ったんだが 
        
            
             >>719  
        
            
             >>719  
        
            
             >>719  
        
            
             まだやってたのかw  
        
            
                 ,―――、  当時の任天堂のやり方に問題が無かったなんて言うつもりは微塵もないですけどね 
        
            
             だから逆に岩田体制になってからのこれだけの方針転換をさせられるのがすごい 
        
            
             >>723  
        
            
             黒い人が起きる前にスレを埋めたいんだろ 
        
            
             あとニコ生で聞いてみる事が出来るのならそのURLも貼ってほしいね 
        
            
             今日はポケットザウルス十王剣の謎生誕30周年です  
        
            
             eshop投票数 
        
            
             けものフレンズにあやかって 
        
            
             来週のジャンプが出る頃にはもうSwtichで遊べてるんだよな… 
        
            
             寝てる間にえらくスレが進んでると思ったら何をやってるのだか 
        
            
             >>655  
        
            
             >>608  
        
            
             >>735  
        
            
             おはこけ 
        
            
             時代考えたら4億は嘘だろって部分だけは分かる  
        
            
             >>737  
        
            
             おはやぁ 
        
            
             >>742  
        
            
             ソースは「老人開発者」らしいし、まあ…  
        
            
             >>744  
        
            
             |∩_∩   ワタシに言わせて貰えば、ソースはカゴメのデリシャスソースに限ります。 
        
            
             >>746  
        
            
             >>746  
        
            
             老人開発者といえば八十歳超えたおばあちゃんがゲーム作ったとかなんとか 
        
            
             「みんな遊び」に誘う任天堂Switch、若者に問いかけ? 
        
            
             >>750  
        
            
             >>738  
        
            
             >>752  
        
            
             おはコッケー>>749  
        
            
             >>754  
        
            
             >>750  
        
            
             >>752  
        
            
             おはようござる 
        
            
             >>758  
        
            
             マイナス二桁の気温なんて経験したく無いでござる・・・  
        
            
             さすがにマイナス二桁は想像つかんなあw 
        
            
             -19℃ってゲーム動くの?(どうでもいい  
        
            
             >>754  
        
            
             飲み物と食べ物は凍るので冷蔵庫に入れとかないといけない  
        
            
             金額のハナシはうろ覚えだったり伝聞だったりするとよく一桁ぐらいズレるマン!  
        
            
             微妙にバナナで釘は打てない!  
        
            
             _/乙( -ヮ-)_迂闊に皮膚を出すとそこから血液が固まり始めて死ぬと聞いた  
        
            
             >>767  
        
            
             _/乙( -ヮ-)_「ふぅ、ちょっと暑いな...」 
        
            
             「当時の関係者の発言」なんてのは当人に悪意が無くても結構ブレるもんである 
        
            
             汗はかくなよ、絶対だぞ  
        
            
             >>769  
        
            
             おはコケ>>737  
        
            
             >>750  
        
            
             >>773  
        
            
             荒らしだろう時間的に 
        
            
             もう20年前だからね  
        
            
             >>774  
        
            
             >>777  
        
            
             20年前にその開発者さんがどんな立場に居たかを考えると、 
        
            
             >>780  
        
            
             今日はジャンプの発売日 
        
            
             プレミアムな金曜日かー  
        
            
             おはこけ 
        
            
             |n 苦節3日 
        
            
             >>785  
        
            
             山…ソレはマウンテン…マウンテンがあるからTOZANする(錯乱 
        
            
             >>787  
        
            
                 ,―――、   昨夜の老人開発者の人は、記憶違いか老人らしくつい盛って話しちゃったかのどちらかで悪意は無かったのかもしれませんね 
        
            
             >>785  
        
            
             4億のアレは自分でコピペの体に出来ないからある意味で悔しそう?  
        
            
             |з-) 具体的な額出してしまったのがアレだな。  
        
            
             >>792  
        
            
             開発機事情は全くわからないけど1台だけではダメで 
        
            
                 ,―――、   たまたまコケスレで過去の話をしていた時にたまたまニコ生で過去の話を語る開発者が居たので話の種に使った 
        
            
             ベルトポーチさんのタマタマ!!  
        
            
             4億だったら完全にサードからのタイトル0だっただろうからねぇ 
        
            
             ttps://www.famitsu.com/news/201702/27127812.html 
        
            
             |з-) 思った以上に売れてねえ? 
        
            
             >>799  
        
            
             >Onyxは1995年、ニンテンドウ64のソフトウェア開発キットとして採用されたが、当時としては最先端の技術のため、開発キットがUS$100,000[1]からUS$250,000[2] という、競合機であるセガサターンやプレイステーションの開発キットと比較してあまりにも高すぎる価格設定でも話題を呼んだ。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/SGI_Onyx   
        
            
             さすがに年内100万は余裕で行くと思っていたのに  
        
            
             世界一格好いい緩衝材がここで出てくるか 
        
            
             >>802  
        
            
             まあ年度末にギリギリミリオン出荷で無理矢理話題にする感じ? 
        
            
             でも全世界対応してもミリオン届かないって厳しくね?  
        
            
             >>802  
        
            
             >>804  
        
            
             突破だの達成だの言う割には中途半端な台数のような?  
        
            
             好評といいつつも金突っ込んでの増産はしたくない感じかな  
        
            
             おはあと4日 
        
            
             >>810  
        
            
             >>811  
        
            
             あんしんのトイザらス  
        
            
             >>795  
        
            
             ザンギョーとかキンキュウタイオウとか 
        
            
             安心のオムニ7 
        
            
             ワールドワイドで100万台行ってないのが実績と言っても良いのか 
        
            
             http://pixelatron.com/blog/the-making-of-super-mario-64-full-giles-goddard-interview-ngc/  
        
            
             アマゾンの配達業でヤマトがパンクしてるってニュースが飛び交う中 
        
            
             HMDで一番売れてるのはスマホ用のGearVRで450万みたいだの  
        
            
             スマホはめ込むだけの簡素なヤツなら2〜3,000円で買えるようだし 
        
            
             何だこれ!?https://twitter.com/trademark_bot/status/835878599613890562   
        
            
             スマホはめ込むだけってめっちゃ近いところのをみ続けるのか 
        
            
             Nintendo64は当時の最先端のSilicon Graphicsのグラフィックワークステーションのアーキテクチャを 
        
            
             |∀=ミ スマホじゃなくてもめっちゃ近いよ。 
        
            
             発売日カウントダウンを見る度にもうすぐなんだなと思ってちょっと元気になる 
        
            
             |∀=ミ ゼルダの前にゼノクロを最初からやりなおす暴挙は案の定終わらなさそうです。  
        
            
             視野角は・・・レンズでごまかすのかな?  
        
            
             >>825  
        
            
             >>829  
        
            
             >>828  
        
            
             >>831  
        
            
             >>832  
        
            
             むかーし、秋淀のHMD展示がひっそりとあったので試したけど 
        
            
             スマートフォンをはめ込むようなお手軽なのはレイテンシが酷くて 
        
            
             いくら事情通ぶっても具体的な数字聞いたらソースうんぬん以前に 
        
            
             >>833  
        
            
             >>836  
        
            
             HMDは目が悪くなりそうで怖い。スマホはめ込み式は特に。  
        
            
             >>837  
        
            
             >>830  
        
            
             あれ、老眼だとそもそもVR無理? 
        
            
             >>830  
        
            
             昔話は所詮昔の話である 
        
            
             >>815  
        
            
             >>840  
        
            
             いっそバトーの義眼みたいなVRにしよう  
        
            
             >>848  
        
            
             (ファミチキください)  
        
            
             こいつ直接脳内に・・・!  
        
            
             セガのアケ音ゲー、チュウニズムとラグナロクオンラインがコラボして 
        
            
             tssって知らんのか 
        
            
             そういやここでお勧めされてたセブンの柚子辛チキンはわりとピリ辛で香ばしくて旨かったよ  
        
            
             >>826  
        
            
             >(ファとチキください) 
        
            
             たとえ耳をふさごうが目をつぶろうが直接脳髄にゲームを送り込むハード?  
        
            
             >>857  
        
            
             トライさんのCMかな?  
        
            
             >>839  
        
            
             テレビ新ヒーローTSS  
        
            
             ああ、そうか 
        
            
             >>856  
        
            
             >>862  
        
            
             >>861  
        
            
             >>860 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1046147.html  がいい線いくんじゃないかな、と気になってはいる。  
        
            
             オキュラスの要求性能とかみてると、とてもスマホの演算能力でOKには見えんなあ  
        
            
             スマホだと操作はどうするんだろう? 
        
            
             >>855  
        
            
             https://www.jp.playstation.com/blog/detail/4625/20170227-psvr.html  
        
            
             https://www.jp.playstation.com/blog/detail/4625/20170227-psvr.html  
        
            
             いちだいじ。  
        
            
             だめだー  
        
            
             時空が歪むほど大事  
        
            
             だいじだ  
        
            
             https://www.jp.playstation.com/blog/detail/4625/20170227-psvr.html  
        
            
             歪んでなかったw  
        
            
             まあ1月って売れない時期だから問題ない話だろうけど>>870 http://www.sie.com/corporate/release/2017/170105.htm   
        
            
             ローカルの機器レベルのネットワーク(USBとかPCIのレベル)なら、ちゃんと設計して適切な通信層選べば、 
        
            
             100万突破ってかけない時点で、無理矢理リリース出さざるを得なかった事情があると察しw  
        
            
             >220本以上もの魅力的なコンテンツを開発しており、このうち2017年内に100本以上が発売予定です。 
        
            
             >>878  
        
            
             >>876  
        
            
             >>880  
        
            
             |∀=ミ 半年かけてようやく「供給できたのが」100万台ってとこかね。 
        
            
             >>882  
        
            
             >>885  
        
            
             家庭には今のままじゃ絶対普及はしないしブレイクスルーが待たれる  
        
            
             >>879  
        
            
             |∀=ミ SIEはこの供給の低調さを予定されたもの、コントロールできていると言い訳しているようだがね。  
        
            
             先日話題になった宅配便のお話 
        
            
             本社は360度TVに狙いを切り替えてなかったっけ 
        
            
             VRやねん!SIE!ときいて(ry  
        
            
             >このうち2017年内に100本以上が発売予定です。 
        
            
             >>890  
        
            
             (本_社) 
        
            
             ラッキーマンを思い出したw  
        
            
             >>890  
        
            
                       ガチャ       ガチャ 
        
            
             >>899  
        
            
             Oculus riftって推奨グラボGTX1060とかなのに出力はHDMI1.3なのか。  
        
            
             proとVRでツーアウト状態のような気がする>アンドリュー社長  
        
            
             >>902  
        
            
             新ちゃん「今年は収穫のフェーズじゃないから、開拓のフェーズだから……」  
        
            
             数が作れないものを商品にしました、予定通りです 
        
            
             黒字のうちは大丈夫と  
        
            
             >>903  
        
            
             発売した当初は話題性と言う名の付加価値があったけど、落ち着いた今だと話題性も無くなり商品としての価値しかないね 
        
            
             |з-) 目先の勝利の実績は本当に積み上げてるよね。  
        
            
             しわ寄せが怖い所だね。  
        
            
             >>909  
        
            
             |з-) そう。この時点ではなにが正しいかわからない。  
        
            
             目先の勝利の実績を実際に積み上げられてるかなあ?w 
        
            
             >>912  
        
            
             目先の勝利・・・ 
        
            
             >>891  
        
            
             少量作って売り切れました! 
        
            
             どこぞのチームみたいに、目先の勝利のために若手を育てず、選手を使いつぶしていくような危うさを感じる  
        
            
             おはコケ。 
        
            
             HDMI1.3ってのは帯域10.2Gbpsあればいいってことか。>>916  
        
            
             >>919  
        
            
             |з-) だからこそ、ソニーは売れてもヒット作品が出なくなったんだろうな。  
        
            
             >>919  
        
            
             >>919  
        
            
             >>919  
        
            
             >>919  
        
            
             >>922  
        
            
             サード=サンがヒット作を出してくれる  
        
            
             > 2月25日 
        
            
             >>926  
        
            
             >>920  
        
            
             >>930  
        
            
             店内の任天堂公式ショップか?と錯覚するような内装はどうなったんだろう  
        
            
             >>933  
        
            
             マリオにしてもそうだが、コスプレは許されてるんだし良いだろ!みたいな思考なのかねえ。 
        
            
             マリカーのは事故ったらどうなるんだろと心配してた 
        
            
             予備ガソリンタンクを無造作に積んでるほが本当凄い 
        
            
             >>935  
        
            
             >>935  
        
            
             件のカート屋のサイト完全に白紙のhtml一個にしてて草生えた  
        
            
             新しいBlackBerryが!やっぱり中身泥だけどwhttp://japanese.engadget.com/2017/02/26/qwerty-blackberry-keyone-android-7-1-4/   
        
            
             あと問題起こした所の元締めであるゼントという会社が、最近ワイドショーでよく見る古市とかいう社会学者と繋がりがあるそうな 
        
            
             大阪での目撃画像でデゼニアヒルと、あとド○えもんっぽい衣装が見えるんですががが  
        
            
             ミニカーは50cc以下の原動機付き自動車で普通自動車免許が必要。 
        
            
             >>941  
        
            
             Amazonも近いうちにいくら以上は送料無料! 
        
            
             >>946  
        
            
             >>942  
        
            
             |∀=ミ そもそも量産効果のない運送にボリュームディスカウントさせりゃこうなるに決まってる。  
        
            
             トランプ大統領を巡り魔女対キリスト教という魔術合戦やってるとか  
        
            
             >>950  
        
            
             作らなきゃ 
        
            
             うなぎ対いぬ  
        
            
             ひゃあ!わたし知りません〜! 魔女じゃありません〜!! な次スレを  
        
            
             |              人 人>>786 >>953  
        
            
             >>955  
        
            
             |∀=ミ どき魔女はいいバカゲーでよいADVだった。  
        
            
             次スルエェ?  
        
            
             http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1488164692/l50  
        
            
             戸建て用宅配ボックスの実験だそうだhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1702/27/news078.html >>959  
        
            
             >>959  
        
            
             >>959  
        
            
             >>960  
        
            
             >>959  
        
            
             >>960  
        
            
             ボックスに入らないィ!荷物は必然的に再配達やな  
        
            
             数年前から運漕は値上げし始めてるが追いつかないんだろうな 
        
            
             >>959 >>960  
        
            
             アマゾンはやまとに切られたら何処いくのかしら  
        
            
             西濃で 
        
            
             >>959  
        
            
             >>965  
        
            
             旧ペリカンの郵政がやるんじゃないかね  
        
            
             金額大きい仕事取ってきたら採算性関係なしに成果になってしまうなら 
        
            
             |∀=ミ ウチが出荷にいつもつかってる福山通運は個人宅宛の荷物は取り扱わないと言っておったな。  
        
            
             ちなみに3月3日誕生日の有名人 
        
            
             >>971  
        
            
             >>971  
        
            
             >>975  
        
            
             >>959  
        
            
             昔はAmazonてヤマトと佐川と日通で行ったり来たりしてなかったっけ。 
        
            
             >>959  
        
            
             >>977  
        
            
             http://mw.nikkei.com/sp/ #!/article/DGXLASDZ27H4O_X20C17A2000000/ 
        
            
             >>984  
        
            
             あー、職場の近くのファミマ 
        
            
             >>985  
        
            
             >>986  
        
            
             |з-) やはりしがないおっちゃんのアドバイス無視した形だね。  
        
            
             >>986  
        
            
             switchはセブン、ゼルダはファミマ受取りにしてある 
        
            
             PSVRのサードが儲けられるようになるまでどれだけ掛かるのか  
        
            
             需要に慎重になっちゃ駄目だろ 
        
            
             VRと言う夢から醒めた後に残るのは何かな  
        
            
             Amazonのコンビニ保管期限は11日らしい。https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202003300 >>984  
        
            
             日通と郵政の拠点の統廃合のとき大混乱になったからなあ 
        
            
             >>994  
        
            
             >>959  
        
            
             1000ならPSVR年内1000万台  
        
            
             >>987  
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■